したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

怪集/2009 質疑応答

11カトウアズキ★:2009/07/15(水) 00:41:34
>10
そうなりますが、正体を類推されやすくなりますね。

12無縁仏:2009/07/15(水) 17:36:10
失礼します。
ある特定の作品について、ファンがそれをある著者のものであると判断し、掲示板等で呼びかけを行い、それが不特定の数名の人物により実践された場合、どのような対応になるのかお教えください。
このケースはあくまで著者の関与がなく、全てがファンによって成された場合を指します。
著者推奨で同様の動きがあった場合も合わせてお教えください。

某掲示板にて上記ケースを示唆する記述があったため、万が一を考えて質問させて頂きました。

13カトウアズキ★:2009/07/15(水) 17:54:08
>>12
想定を少し整理してみます。

(A)作品Aが発表される(著者名は公開されない)
(B)作品Aの著者が著者aではないか、という指摘がなされる
(C) (B)の指摘は不特定・匿名の複数人によってなされる
(D) (C)に著者a、及び本来の著者a' は含まれない

ということでよろしいでしょうか?
怪集では、結果発表時の著者同定=著者名の公開が行われるまでの間は、確信に基づく指摘であろうと予測であろうと、それが的中しているかどうかの答え合わせは行いません。
正解であるとも、不正解であるともしません。
また、会期終了後まで応募者ご自身にも著者名を伏せていただく、というお約束があります。
指摘(B)が正解であろうとなかろうと、耐えていただくより他にありません。
例えばそうした指摘に対して、まったく別の第三者が著者aや著者a'を装って、「それは自分である/自分ではない」という発言をする、というようなこともあるかもしれません。
それが事実であってもなくても、耐えていただくより他にありません。それがルールです。

逆に、「本当にそれらの指摘(B)が正しいかどうか?」についての答えを持っているのは事務局のみです。
それらしく見えるものがあったとしても、それは「予想という賑わい」以上でも以下でもありません。

>10,11にもありますが、過去の自分の作品の設定を引き継げば、そうした「○○○の設定を引き継いでいるから、著者aに違いない」という憶測を呼び、正体を類推される可能性は高まります。
ただ、怪集は「他の作品の設定と接点を持つこと」というルールがあるため、回が進んでいくとそうした憶測の突き合わせはあまり意味を持たなくなっていきます。
昨年の遺伝記のケースでは、「自作設定のみの連鎖」が許可されていましたので、同一著者が同一設定を使い回しというケースも見られましたが、その中にちゃっかり他人の設定ばかりをうまく使っている第三者、という著者もいました。


もっとも、「これは著者aのはず」「これは著者a'に違いない」「これは著者bだろう」のような憶測は、往々にして外れます。
タイトルの付け方の癖、文体・作風といった、著者の残す痕跡でそうした正体探しが行われる可能性は否定できませんが、そうした特徴的な意図して作られた癖というのは、第三者が容易に真似ることができます。


そういったわけで、回答としましては、
「ルールにありますように、著者の正体を明かすのが全ての審査結果の集計が終わった後であり、それまでの間に行われた指摘はあくまで【根拠が明確とは言えない予想】の域を出ないもの(当たっていてもいなくても)である。著者におかれては、指摘が正解でも不正解でも、最後まで黙って耐えていただく。反論は全てが終わってから存分に」
ということになります。

例えばこれが商業的なプロでも、執筆作品への評価・レビューが著者の意図とかけ離れた誤解であったとしても、ひとつひとつ反論することは現実的ではありません。
結局、耐えて忍ぶしかないんですね。
そうした、プロに不可欠な耐久心を培う機会としてご活用いただければ幸いです。

14無縁仏:2009/07/15(水) 18:08:00
わかりづらかったようですので、整理させていただきます。
(A)作品Aが発表される(著者名は公開されない)
(B)作品Aの著者が著者aではないか、という指摘が、著者aのファンbによってなされる
(C)ファンbにより、ネット上でファンaに組織票を集め、優勝させようという動きが発生する
(D) (C)に著者a、及び本来の著者a' は含まれない
TIME誌「時の人」投票での田代まさし、ポケモン人気投票でのコイルなどのパターンと同類とお考えください。
(B)での指摘が当たっていた場合、ファンbの思惑通りに著者aが有利となります。
(B)での指摘が間違っていた場合でも混乱が発生し、今年の超−1以上に大会に混乱を呼ぶ結果になります。
著者の心構えと言うより、それらの行為に対し対策があるかどうかが気がかりなのです。

15無縁仏:2009/07/15(水) 18:10:08
一部書き漏らしました。
(A)作品Aが発表される(著者名は公開されない)
(B)作品Aの著者が著者aではないか、という指摘が、著者aのファンbによってなされる
(C)ファンbにより、ネット上でファンaに組織票を集め、優勝させようという動きが発生する
(D) (C)の呼びかけに対し不特定のファンが実際に著者aに有利な票を投じる
(E) (C)(D)に著者a、及び本来の著者a' は含まれない

16カトウアズキ★:2009/07/15(水) 18:24:42
>>14-15
その懸念でしたら、今回は大丈夫です。
超-1システム/遺伝記・怪集システムなど、毎回「前回の教訓」を改善して次の回に盛り込んでいます。

今回は、そうした特定の意志が偏って働いても、望んだ通りの結果にはなりません。
こうしたものについては、対応策を講じてくる方もいらしてイタチゴッコになりがちですので、具体的な説明は割愛させていただきますが、今回のルールを隅々まで読むと書いてあります。

もっとも、そうした「応援」が集まるほどファンがいるということであれば、どんどんご参加いただいて盛り上げていただきたいとも思います。
特定のファンが特定の作品にのみ審査を集中させても狙い通りの効果は上がりません。
ご安心下さい。

17カトウアズキ★:2009/07/15(水) 18:26:39
というわけで、今回そうした問題を回避するもっとも有効かつ基本に立ち返ったシンプルな対策としましては、

・相互講評/審査をきちんとやる

というこの一点に帰結するかと思います。

18無縁仏:2009/07/15(水) 18:41:18
>>16-17
有難う御座いました。
超−1の場外乱闘を目の当たりにした一人として、あれ以上の混乱と不快な思いをしたくなかったので質問させて頂きました。
何より、そのような当事者が後押しと思った行為が著者の足下を掬うような事になって欲しくありませんでした。
対策はあるという話を聞き安心しました。
某掲示板のことは一先ず忘れ、応援したいと思います。有難う御座いました。

19カトウアズキ★:2009/07/15(水) 22:59:10
ただ、そうした「不愉快な状態」は今後も起こり得るとは思います。
というより、文章を書くという行為は、不理解との戦いでもあります。
書かずに理解されるのであれば書く必要もありません。
書いても理解されないことも珍しくはありません。
そうした不理解に対していちいち腹を立てていては、物書く仕事を生業にするのは難しかろうとも思います。
また、あらゆる事態を想定してルールをぎちぎちに作っていくことはできますが、結果的にそれは「ルールにぴったりハマった、想定内のもの」ばかりが濫造されることにも繋がりかねません。
故に、あまりルールによる縛りを厳しくしすぎない、という方向で対応していくつもりでいます。
(むしろ怪集は一部のルールに関しては若干緩和されています)

著者として、恐らく今後最も求められることは、「外野の雑音と自分を如何に切り離すか」または、「承知した上で黙って耐えられるかどうか」になります。
耐えられる人、またはそれを逆手に取れる人が有利になるということはあるかもしれません。

ともあれ、著者として参加なさるおつもりでしたら、ぐうの音も出ない作品を作るということに専念されるのが、結局は近道になるのではないかと思います。
主催者は場・機会を用意しますが、それをうまく使って勝ち登ってくる作品がなんであるかを楽しみにしております。

20無縁仏:2009/07/15(水) 23:19:02
>>19
加藤様が良く仰られているスルー耐性の意味がようやく理解できました。
自分に向けられた言葉だけに耐えるという意味ではなかったんですね。
何処かで猜疑心が拭えなかった自分の未熟さがよく解りました。
今回はいらぬ騒動を持ち込んでしまいました。
加藤様並びに参加者の皆様、本当に申し訳ありませんでした。

21無縁仏:2009/07/18(土) 00:21:40
あおいさかなさん、「自己中心」の講評に点数入ってません。
今のうちに訂正しておいた方が後が楽だと思いますよ。

22カトウアズキ★:2009/07/18(土) 00:32:03
怪集/2009 講評漏れ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/4156/1247844675/

以前から需要があったので、講評漏れを知らせる専用スレを作りました。
ご活用下さい。

23あおいさかな:2009/07/21(火) 22:27:35
こんばんは! お疲れ様でございます。
作品の投稿についての質問ですが、応募要項を満たしていても
編集者様の御判断で弾かれる(公開されない)ということはあるのでしょうか?
たとえば極端に反社会的であったり、小説の体を為していなかった場合などです。

24あおいさかな:2009/07/21(火) 22:36:10
たびたび申し訳御座いませんが、ここに書きこむ名前は講評者名と統一したほうが
よろしいのでしょうか?

25カトウアズキ★:2009/07/21(火) 23:09:01
>>23
応募要項を満たしていれば、編集者・主催者の判断で公開されない、ということは基本的にありません。
その内容が反社会的であるか、小説の態を為してないかどうか、などについての判定も、審査として他の応募者・一般審査員の方々の判断に委ねられます。

・怖いこと
・虫がモチーフ
・自作のオリジナル小説であること(盗作ではないこと)
・怪集応募作/怪集蟲のいずれかとリンクしていること

などです。
内容の傾向などについては、それが「やりすぎ」かどうかの判断も含めて、今大会中は審査員の判断が優先されることになります。
怪集のレギュレーションさえ満たしていれば、怪集大会で公開されないということは基本的にありません。
(逆に、公開後にレギュレーションを満たしていないことが指摘される場合(例えば、何らかの既存作品からの盗用が検証された場合など)は、公開内容について主催者から応募者に質問をさせていただく場合がありますが、基本的には公開が制限されることはありません。

「小説の態を為していない」については、逆に「どういった形でなければ小説とは言えないか?」についての共通の定義や条件付けを用意しているわけではありませんので、「なるほど、それも小説だ!」と言わせてしまえるなら、どんなスタイルであろうと特に制限は設けません。
報告書の態を取っていようと、往復書簡の態を取っていようと、始末書の態を取っていようと、スーパーの安売り広告の態を取っていようと、です。
要は、「それもあり」と納得させられる説得力を伴うなら、新たな試みを留める理由は何もないと思っています。

>>24
こちらでの質疑応答については、特に講評者名と統一していなくても問題ありません。

26あおいさかな:2009/07/21(火) 23:39:38
たいへん丁寧な御回答をくださり、ありがとうございます。
怪集の企画はたまたま手に取った御社の文庫本にて知り、大変面白そうだと思って
開催を楽しみにしておりました。
この催しが盛り上がってくれることを期待しております。
お体にお気をつけて、頑張ってください。

27カトウアズキ★:2009/07/22(水) 00:04:53
>26
基本的には、椅子取りゲーム=バトルロイヤルなのですが、他の応募者も認めざるを得ない、というものを残した作品が生き残るルールになります。
質の良いものをひとつだけ、というクオリティ優先主義でご挑戦いただいても結構ですし、数を重ねて審査員の求める傾向を汲み取りながら方向修正していく、でも構いません。

通常、こうしたコンテストでは、どんなものが応募されたかも、どういった理由でそれが【選ばれなかったか】も明らかになりません。
また、そうした結果発表が行われるのも、全てが決着した後であり、中途で対応するチャンスはありません。

怪集で採用している方式では、選ばれる理由はともかく、選ばれない理由を最終的な〆切の前に知ることによって、軌道修正または自己改革のチャンスを得よう、というものでもあります。
姉妹方式を導入している実話怪談大会超-1では、応募第一作と最終作の間に大幅に成長してしまう人なども珍しくありません。
その意味で、怪集もまた「既に抜きんでている人を選ぶ」というよりは、「繰り返しの作品応募を通じて成長していく」ことが期待されます。

自分にとって持てる最上のものを人前に出してみて、よかれと思って書いたものが批判されたり否定されたりするのは、決して心地よいものではないだろうと思います。
が、「ここがわからない」「こうすればわかりやすかった」といった自分自身では思い当たらない指摘を、第三者=自分を除いた読者から得る機会というのは、自分自身の成長の糧として貴重なものになるのではないかと思います。
同時に、他の方の作への批判は他の方の成長を後押しするものにもなるわけですが、そのように互恵的に著者が成長する機会ということで、本大会をお役立ていただければ幸いです。

28もけ たろう:2009/07/23(木) 18:33:32
お忙しい所、申し訳ありません。
『面影は寂しげに微笑む』へのTBを点数を入れる前に、飛ばしてしまいました。
修正した方を新しく飛ばしてありますので、お手数をお掛けしますが古い方の削除をお願い致します。
どうもすみませんでした。

29塩入玄米茶:2009/07/23(木) 22:51:26
すみません。
「向日葵」の点数を間違えました。
【0】ではなく【+1】が正しい点数です。
再度TBし直しましたので、【0】の方を削除お願いします。

30あおいさかな:2009/07/23(木) 23:19:15
こんばんは。まだ起きてらっしゃいますか?
確かコメント講評の方でしたよね。
講評は講評文右下の黄色い×印で自分から取り下げることができますよ。
…パスワードさえ覚えていれば。

31無縁仏:2009/07/23(木) 23:22:03
……じゃなかったか。
ちゃんとTBって書いてありましたね。
大変失礼しました。

32無縁仏:2009/07/30(木) 05:30:16
おはようございます。
どうしてもクリアにしておきたい疑問があり、質問させていただきます。
分量について
『20000字程度(およそ40字×16行×30頁相当)。多少のオーバーは厭わない。』
とあるのですが…。
とある文章指南本では、『明示されていない限り目安の上限の+1割だと思ったほうが良い』
と書いてありました。怪集の『多少のオーバー』も大体それくらいだと思ってもいいのでしょうか?
長さに挑戦したいと思っています。
お願いします。

33カトウアズキ★:2009/07/30(木) 05:46:43
>>32
だいたいそのくらいです。

34カトウアズキ★:2009/07/30(木) 05:48:34
>>29
遅くなりましたが、対応しました。

35無縁仏:2009/07/30(木) 14:52:11
32です。
有難うございます!

36無縁仏:2009/08/04(火) 14:51:38
32さんの質問を読んでふと思ったんですが、上限の目安としては、20000字程度(およそ40字×16行×30頁相当)。多少のオーバーは厭わない。
ということですが、そのあとに
「例えば、文庫1冊分相当の長編、数十頁相当の中編でも構わないが」
とありますよね?
ということは文庫一冊分相当の長さまでであればオッケーなんでしょうか?

37カトウアズキ★:2009/08/04(火) 16:49:54
>>36
>「例えば、文庫1冊分相当の長編、数十頁相当の中編でも構わないが」
>とありますよね?

……そこは、昨年のルール(上限なし)を修正し忘れていました(^^;)

竹書房恐怖文庫の標準的な頁数は224頁なのですが、扉、奥付、目次他の諸々を外すと、本編として使える頁数はおおよそ208頁前後になります。
怪集の場合、結果発表、地図なども載りますので、もう少し少ないかもしれません。
ただ、収録作の分量に応じて一折増えて240頁になる場合もあります。

もし、「これ一作で他の全てを圧倒できる絶対の自信がある」というものであれば、もちろん文庫一冊分相当の長さでも構わないは構いませんが、ルールの上では20000程度(30頁相当)くらいを目安にしていただければ、と思います。

ちなみに、20000字というのは、40字×16行×30頁に、隙間なくびっしり書いた場合です。
実際には、改行なくびっしり書かれた原稿は読みにくくなってしまいますので、適度な改行が入ったとすると、30頁には15000字くらいしか入らないかもしれません。
逆に、適度に改行を入れながら20000字分(約10kb)を書くと恐らく30頁には収まらないと思います。
30頁でなければならない、20000字でなければならない、という厳密なものではなく「多少のオーバーは」としているのはそのためです。

ただしこれはあくまで目安ということでもあります。
短すぎる話はアイデアを羅列しただけで終わってしまうかもしれません。
かといって、長い話は書くほうも大変です。
時間が掛かるので一発勝負になってしまうかもしれません。

怪集の前身である遺伝記の結果発表でもそうでしたが、応募作品は審査を経て概ね次の3つに分類されます。

A)数を書ける人、なおかつ個々の出来が安定している
B)数は書けないが、よい出来
C) (A)(B)のどちらにも当てはまらないケース

長編でいいものが1作だけできたケースは(B)として評価されることになりますが、「それがたまたままぐれではない」ということの証明には結びつきにくく、(B)他の作品でも安定して同程度のものが書けるのかどうかを判断するに至りません。
怪集は開催期間が決して長くはなく、しかも事前準備があまりできないものでもあります。

長い作品を書くことは禁止ではありませんが、現実的には限られた時間の中で発表するのは物理的に難しいかもしれません。
(もし、〆切当日に大作が連投されると、審査するほうも大変そうです)

そういった理由から、

・「4〜5頁相当程度」を基準に、1行からOK、下限なし。
・上限は20000字または30頁程度、多少のオーバーは厭わない。(事実上、上限なしに近いが、物理的に現実的な目安を設けた)

となっています。

もちろん、文庫一冊分(140kb〜160kb程度、200〜220頁程度)も、それが可能であるなら、禁止というわけではありません。

38無縁仏:2009/08/05(水) 02:48:09
36です。
よくわかりました。
お忙しい中ありがとうございます(^∀^)

39無縁仏:2009/08/07(金) 06:07:04
おはようございます! お元気ですか?

>もちろん、文庫一冊分(140kb〜160kb程度、200〜220頁程度)も、それが可能であるなら、禁止というわけではありません。

本当ですか!? 長編好きなのでとても嬉しいです!!

本題が遅くなってしまってすみません。
今年初めて怪集という企画を知り、開催にあたって御社の『遺伝記』を書店で探し、
拝読させていただきました。
巻末で気になったことがあるのですが、『有効応募数』という事項は
〈応募規定を満たしていた数/その人の全応募数〉
ということでしょうか?
質疑応答その他を見る限り、大体どのような作品でも有効とされている(=公表される?)
と思われますし……それとも〈規定を満たしていて有効〉かどうかは、全て公表されてから
判断がくだされるものでしょうか?

せっかく書いた応募作を規定を満たしていないかどうか確かめない応募者の方はまずいないと思いますし、
それにしては「19/29」や「5/23」という数字は率が低すぎるように思えるのですが…。
応募要項を読み返してみても「有効応募数」について書かれていなかったと思うので
詳しく説明していただきたく思います。
見落としだったら申し訳ありません。

この質問によって去年の応募者の方が、もし不愉快な思いをなさったら、申し訳ございませんが
何卒ご容赦ください。

40カトウアズキ★:2009/08/07(金) 17:23:48
>>39
お問い合わせありがとうございます。

まず、有効応募数(有効作品数)についてですが、以下のスコアボードにてご説明させていただいています。

遺伝記/2008 スコアボード
ttp://www.kyofubako.com/gene/2008/scoreboard/

遺伝記の場合で言うと、

>今回の全応募作品の獲得総合点を加減算すると、6434点になります。
>これを、応募総数318作で割った数値20.23点を、便宜上「偏差基準値」とします。
>この点数が、全応募作の平均点となります。
>獲得総合点6434点÷応募総数318作=偏差基準値20.23点
>小数点以下を切り上げて、偏差基準値を21点とします。
>全応募作318作のうち、21点以上を獲得した151作を、偏差基準値以上
>を獲得した有効作品とします。この時点で21点に届かなかった167作品は、
>読者(審査員)に求められる一定の品質に届かなかった、ということになります。

ということで、「A/B」となっている場合、「A=偏差基準値を超えた作品数/B=個々の応募総数」になります。
この偏差基準値は、全応募作の獲得合計点(マイナスも含む)の総計から算出されますので、大会のレベルが高い、または高く評価する講評者が多かった、高得点を得た作品が多かった、という条件が出揃えば偏差基準点数は大きくなります。もちろん、低ければ偏差基準点数も連動して低くなります。
が、常に、「全応募作の概ね半分くらい」は偏差基準点を超えますので、「A/B」が1/2以上であれば、全体にレベルが高い作品を量産できた、という目安になります。
逆に、「A/B」が1/2以下であった場合は良作の量産割合はあまり高くないことになりますが、「3/4」と「10/20」の場合、比率は3/4のほうが安定してレベルが高いものの、10/20のほうが量産力はあった、という評価になります。
また、著者が寡作であっても作品は傑作、著者が量産力があっても作品は佳作、というケースもあります。
そこで、「量産力」「有効点に届いた数」をそれぞれ別個に評価するために、こうした審査方法を採っています。

審査計算方法は、その年によって求められるものが違ったり、または前年の瑕疵を改善するなどの目的から、年々更新されていますが、事前に改善点を示すと「それに合わせた点数を稼ぎやすい作品応募戦略」を産んでしまうしまうため、事前に全てが公開されることはありません。
(審査計算方法の改善は、瑕疵の改良と対策への対抗策でもあります)

いずれにせよ、応募作を審査するのは個々の応募者/一般講評者の個別配点であるわけで、講評者が多くなるほどこの点数の振り幅が大きくなり、審査計算方法の精度は増していきます。
自作有利を狙って、他作を不当に低く評価する、という戦術を採る人もいますが、「良いところを評する」「他の人と違う評価理由を説得力を持って説明できる」という点を満たせない講評は、結果的にその講評を行った応募者の「理解力の低さ」についての評価を下げることに繋がりますし、理不尽な批判を繰り返すことはその講評者への不信にも繋がります。

怪集/遺伝記及びその原型となっている超-1の採る、「匿名による作品公開制」「相互講評制」は、【因果応報】に依って立つシステムでもあります。
良いことをしてもそうではないことをしても、結果は自身に跳ね返ってきます。

そのような点も含めて、応募者の皆様には「読者の目に晒される実戦経験」を、講評者の皆様には「コンテストの審査員の苦悩」を、それぞれ御体感いただけるとよろしいかと思います。

41無縁仏:2009/08/07(金) 20:44:03
こんばんは。お答えいただき有難うございます。
有効応募数について理解することができました。
いろいろと複雑なのですね…。

42カトウアズキ★:2009/08/07(金) 23:09:38
複雑な点もありますが、この辺りは応募者・講評者の方にはあまり意識していただかなくてもよい部分でもあります。
どちらかと言えば、「何となくそんな気がする」を数値化することを目指した部分でもあるためです。

応募者の皆様につきましては、審査システムについては「自分のと他の人のに点を付ける」、
応募ルールにつきましては「怖い、虫、長さはほどほど」だけを意識して頂ければよいようになっています。

43無縁仏:2009/08/11(火) 16:09:14
「ピジョン・ブラッド」のコメント欄に虫が沸いてます。

44カトウアズキ★:2009/08/11(火) 17:31:54
>>43
はえたたきしました。

45せんべい猫:2009/08/13(木) 16:38:54
「粉々蝶々」の一行目ですが、作品の一部ではなく題名と著者名なのではないでしょうか?
投稿者様が講評を行う際に同定に繋がってしまう可能性もありますので、ご確認をお願いします。

46カトウアズキ★:2009/08/13(木) 19:15:12
>>45
おしらせありがとうございます。
急ぎ修正しました。

作業時のミスによる事故と思われます。

blogからの講評で、一行目について講評で触れられていたものについては、トラックバックを一時解除しました。
大変お手数をおかけしますが、この部分について訂正したものを再度トラックバックしていただければ幸いです。

47もけ たろう:2009/08/13(木) 19:26:10
お疲れ様です。
一文の件を削除して飛ばし直しました。
お気遣い、ありがとうございました。

48せんべい猫:2009/08/14(金) 14:36:32
すいません、「紅いセミ」へ題名なしのトラックバックを飛ばしてしまいました。
飛ばし直しましたので、古い方の削除をお願いします。

49カトウアズキ★:2009/08/16(日) 21:59:43
>>48
対応しました。お知らせが遅くなりました

50せんべい猫:2009/08/16(日) 22:12:32
>>加藤様
ありがとうございます。

51せんべい猫:2009/08/20(木) 23:03:03
お世話様です。「レギニータ」に更に1点差し上げたかったのでTB飛ばし直しました。
お手数をおかけしますが、古い方の削除をお願いします。

52カトウアズキ★:2009/08/21(金) 03:39:48
>>51
対応しました

53せんべい猫:2009/08/22(土) 10:09:11
>>加藤様
ありがとうございました。

54無縁仏:2009/08/22(土) 12:44:20
ピジョン・ブラッドにSPAMがついています

55カトウアズキ★:2009/08/22(土) 13:27:02
>>54
対応しました

56無縁仏:2009/08/24(月) 21:01:25
ピジョン・ブラッドにまたまたスパムが。

57カトウアズキ★:2009/08/24(月) 23:06:15
>>56
食べました
そろそろ一段階、レベルアップしなければならなそうな感じです

58無縁仏:2009/08/25(火) 03:50:31
特定の作品ばかり狙って、イジメみたいでムカつくなぁ。
ピジョンブラッドの作者さんに、応援しているとこの場を借りて伝えたいです。
質問じゃなくてすみません。
ただどうしても一言言いたかったので。

59無縁仏:2009/08/25(火) 03:51:00
特定の作品ばかり狙って、イジメみたいでムカつくなぁ。
ピジョンブラッドの作者さんに、応援しているとこの場を借りて伝えたいです。
質問じゃなくてすみません。
ただどうしても一言言いたかったので。

60無縁仏:2009/08/25(火) 03:51:51
あっ、すみません。重複してしまいました。

61カトウアズキ★:2009/08/25(火) 07:28:55
>>58-60
このSPAMは、海外からくる自動クロール型のものらしく、誰かが特定の意図を持って狙い撃ちしているわけではない、「意志のないSPAM」です。
毎年、会期が一カ月を過ぎたあたりから発生するため、匿名プロキシをブロックする、日本以外からのアクセスを遮断するなどの対応を行っていますが、「.com」から来るとnifty.comやfx2.comなどのblogからのトラックバックが遮断に巻き込まれてしまうため、対応が難しいところもあります。
そろそろセキュリティレベルを引き揚げる方向で対処するつもりでおりますが、本日は主催者所用のため終日不在となりますので、対応は実質明日以降になります。

ドメイン末尾が「.jp以外」(.com、.netなども含む)のblogをお使いの方は、トラックバックが反映されないなどの影響が出たり、また、接続プロバイダがこれに該当する場合は、コメント講評を書き込めなくなったりする不具合が出る可能性があります。
ただし、これは個別に例外設定することでブロックを解除することができます。
コメント/トラックバックに支障が生じた場合は、表示される指示に従うか、主催者まで別途お知らせください。

62無縁仏:2009/08/26(水) 03:59:46
なるほど、そういうものだったんですね。
的外れ失礼しました。

63無縁仏:2009/09/12(土) 19:08:12
因果系図にある「愛じてる」が掲載されていないようですが・・・

64カトウアズキ★:2009/09/12(土) 19:37:29
>63
ファイル不具合のため、掲載が遅れていますが、後ほど掲載の予定です。

65カトウアズキ★:2009/09/12(土) 23:31:28
>63
対応しました。

66無縁仏:2009/09/15(火) 17:29:40
最新因果地図(画像)を見ると、作品名に赤線が引かれたものと
そうでないものとがありますが、
どういった違いでしょうか?

67カトウアズキ★:2009/09/15(火) 21:31:18
>>66
お問い合わせありがとうございます。

作品名に赤線が引かれたものは、「他の作品からのinがある」ということです。
他作品によって設定が援用された数が多いほど、赤線(グラフです)が長くなります。
赤線がないもの=その作者を含めた他の作者から、設定の引用/援用をされていない作品、
ということになります。

68無縁仏:2009/09/16(水) 00:03:03
ありがとう御座います。理解しました。

69無縁仏:2009/09/16(水) 21:17:39
「紅(くれない)」に害虫が付いてます。

70カトウアズキ★:2009/09/16(水) 21:20:05
>>69
虫取りしました

71せんべい猫:2009/09/20(日) 02:20:55
「ムしイチザの話」へ点数を付け間違えてトラックバックを飛ばしてしまいました。
+1の方を削除願います。

72カトウアズキ★:2009/09/20(日) 11:06:26
>>71
対応しました

73せんべい猫:2009/09/20(日) 14:38:04
ありがとうございました。

74塩入玄米茶:2009/09/23(水) 01:24:09
すみません。
「さらば愛しき」の点数を+と−を間違えてました。
お手数ですが、+の方を削除お願いします。

75カトウアズキ★:2009/09/23(水) 13:26:11
>>74
対応しました

76塩入玄米茶:2009/09/24(木) 22:00:17
すみません。
「バッテリーテスト」をダブって飛ばしてしまいました。
どちらか削除お願いします。

77カトウアズキ★:2009/09/24(木) 22:30:27
>>76
対応しました

78昼間寝子:2009/09/26(土) 08:56:18
ふと思ったんですが、ペンネームと講評者名の同定はあるんですか? 
去年はありませんでしたが。

79カトウアズキ★:2009/09/27(日) 00:34:58
>78
予定しておりませんです。

80昼間寝子:2009/09/27(日) 02:23:27
ありがとうございます。了解です。

81塩入玄米茶:2009/09/28(月) 01:03:39
>>75>>77
対応ありがとうございました。


何度もすみません。
「ドアの外にいる」もプラスとマイナス間違えてました。
飛ばし直しましたので、プラスの方を削除お願いします。

82カトウアズキ★:2009/09/28(月) 04:36:50
>>81
対応しました

83困り中:2009/10/01(木) 17:20:32
講評終わったのですが、アップしようとすると時間をおいて下さい。とはねられます。
これでは終わらないのでは・・・と焦っています。
具体的に何分おけばよいか分かれば、効率が良くなるので教えて下さい。

84無縁仏:2009/10/01(木) 20:29:55
>>83
僕の時は3〜5分でオッケーでした
お試し下さい

85カトウアズキ★:2009/10/01(木) 22:14:56
自動的なSPAMによる連続コメント投稿を防止するため、短時間に連続して投稿しようとすると規制が掛かってしまいます。
3分程度置いてお試し下さい。

86困り中:2009/10/01(木) 22:48:29
回答ありがとうございました。
残念ながら、こちらは改善されず、かれこれ一時間程アップできません。
あと55個残してストップしているので、締め切りまでに処理するのは不可能な計算です・・。すみません。

87無縁仏:2009/10/01(木) 23:20:28
[追加公開を完了しました]の記事が講評トラバ可になっています
一応ご報告を

88講評者A:2009/10/01(木) 23:34:09
>困り中さん
駄目元で、ここに全部投稿してみたら?

89カトウアズキ★:2009/10/01(木) 23:58:44
>>86
もしかして、既にSPAMと見なされて規制リストに入ってしまっている可能性がありますので、
確認してみましたところ、やはり重複ポスト規制に入ってしまっていたようでした。
アクセス制限の例外に処理しなおしましたので、これで連続ポストも可能になるはずです。

例外的ではありますが、これについてはこちらの対応が遅れたためということで、
ご用意なさっている55本については有効になるよう取り計らわせて頂きたいかと思います。
まずは投稿をお試し下さい。

90カトウアズキ★:2009/10/02(金) 00:00:46
>>87
ご指摘ありがとうございます。
閉鎖しておきました。

91カトウアズキ★:2009/10/02(金) 00:15:14
エントリーblogでもお知らせしていますが、SPAM規制に引っ掛かって講評できなかった方(2名)について、
連投規制を解除すると同時に、例外措置として講評期限を延長するようにしました。

[講評締切について]
ttp://www.kaisyu.info/2009/entry-blog/blog.cgi/permalink/20091002000024

92困り中:2009/10/02(金) 00:20:07
お騒がせしております。
講評者A様、アドバイスありがとうございます。
カトウ様、時間に余裕をもっていればこんなことにはならない訳で、申し訳ありません。
やはり改善されないため、別のPCで投稿して残り40弱までは減りましたが、そちらもアクセス不可となりましたので、本日は時間の都合でここまでにさせて頂きたいと思います。
立派な講評でもないので、お取り計らい頂く程のことではないのではと恐縮しております。

93困り中:2009/10/02(金) 00:34:40
[講評締切について] を拝読しました。
折角お取り計らい頂いたようなのですが、こちらのPCはやはり時間をおいてアクセスして下さいとのエラーが出ます。
諦めることに致します。

94カトウアズキ★:2009/10/02(金) 00:40:52
>>93
再度、連投禁止規制を解除しました。
長期間解除したままにしているとSPAM流入を押さえきれなくなってしまうので、あまり長期の解除は難しいのですが、
便宜上、2:00まで連投規制は解除した状態を維持します。

再度お試し下さい。

95あおいさかな:2009/10/02(金) 06:05:10
おはようございます。

実は昨晩、講評締め切り延長の発表がなされた時、
「よく分からないけどラッキー!」と思って十作品くらい講評をしました。
今になって上記のような、規制にひっかかってしまった方対象の処置だったと把握し、
「ああ、やっちゃった……」と思っております。

私は規制に引っかかっていないのに、二時まで講評してしまいました。
もしかして、やってはいけないことをやってしまったのでしょうか?

96カトウアズキ★:2009/10/02(金) 15:49:45
>95
大丈夫です。

97あおいさかな:2009/10/02(金) 17:58:49
ありがとうございます。
安心しました。

98あおいさかな:2009/10/04(日) 19:10:51
加藤様
「千年の罪 永遠の罪」を二重で講評していたことに気付きました。
集計の際、3点の方を削除していただけますでしょうか。

99カトウアズキ★:2009/10/04(日) 21:50:37
>>98
善処します。

100あおいさかな:2009/10/04(日) 23:03:31
お手数をおかけいたします。
よろしくお願いします。

101無縁仏:2009/10/11(日) 18:09:06
新説ミミズバーガーにウホッ!なSPAMが2つも貼られていますw

102あおいさかな:2009/10/18(日) 04:48:54
さっそく質問です。
「応募作の全くの書き直し」でも構わないのでしょうか?
前回の応募作と「同じものとは言えないくらいに」書き直した場合、です。

103あおいさかな:2009/10/18(日) 07:45:33
すみませんが早速質問でうs。
傑作選から漏れて、傑作選発売後に公開された作品でも
講評をつけたり、またつけていただくことは可能でしょうか?

104塩入玄米茶:2009/10/18(日) 09:48:59
遺伝記、蟲、怪集作品のいずれかとリンクしていること、テーマの「虫」を踏まえることとするルールは従来通りというのはわかりましたが、自作品へのリンク禁止という縛りもそのままですか?
続編、という可能性含めてですが。

105カトウアズキ★:2009/10/18(日) 14:30:23
>102
新作のみです

>>103
可能です

>>104
自作品のみへのリンク禁止も従来通りです。
「既存作品と何らかの因果を持たねばならない」
「自己作品だけで完結してはいけない」
「しかし、応募作はそれ単独でも話が成立していなければいけない」
これは変わりません。

106あおいさかな:2009/10/18(日) 16:25:16
ありがとうございます。
了解しました。

107塩入玄米茶:2009/10/18(日) 21:34:20
わかりました。
ありがとうございます。

108参加者A:2009/10/19(月) 18:37:34
質問です。
既に投稿した自作品の設定を、連鎖とは別に使い回すというのは、OKでしたっけ?

具体的には、
「他者作品への連鎖×3(投稿時にシステムに記入する)+
 自作品への連鎖×1or2(投稿時にシステムに記入しない)」
と出来ればいいな、と考えているのですが……。

(ルールのどこかに「作者を特定されても構わないなら、同じ設定を使ってもいいよ」的なことが書いてあった気がしたのですが、探しても見つからなかったのと、時間が押しているのとで、恐縮ながら手っ取り早く質問させて頂きました。すみません)


もう一つ質問です。
幼稚な質問で恐縮ですが、特別編への投稿方法は、通常版と同じですよね?

109あおいさかな:2009/10/19(月) 21:35:21
追加で質問です。リンクのさせ方ですが、

・既に公開されている他者作品 2点
  +
・まだ公開されていない、怪集特別編に出した自作品 1点

という繋ぎ方は可能ですか?

110カトウアズキ★:2009/10/20(火) 07:03:40
>>108
>既に投稿した自作品の設定を、連鎖とは別に使い回すというのは、OKでしたっけ?

OKです。

>幼稚な質問で恐縮ですが、特別編への投稿方法は、通常版と同じですよね?

同じです。

>>109

NGです。

111あおいさかな:2009/10/20(火) 08:04:31
了解しました。
ありがとうございます。

112参加者A:2009/10/20(火) 19:15:23
了解しました。
ご回答、大変ありがとうございました。

113無縁仏:2009/10/20(火) 20:24:01
バッテリーテストにお客様がお見えです。

114無縁仏:2009/10/20(火) 21:17:26
「蝶が一匹、1」にも虫が付いてます。

115無縁仏:2009/10/21(水) 07:16:34
おはようございます(お疲れ様です)。
怪集特別編の応募総数、応募者数のほうは
公開される予定でしょうか?

116無縁仏:2009/10/21(水) 07:34:58
特別編締め切りページを確認しました。
ありがとうございます。

117カトウアズキ★:2009/10/21(水) 08:18:46
>>113,114
お客様をハエ叩き、虫はひねり潰しておきました。

>>115,116
仔細はご覧の通りです。

118無縁仏:2009/10/22(木) 16:46:23
『ぶぶ漬け』オーダー入ります!(蝶が一匹、1)

119カトウアズキ★:2009/10/22(木) 17:24:25
>>118
塩を投げてきました。

120参加者A:2009/10/25(日) 20:25:50
 カトウアズキ様、粗探しでございます。
 著者推奨受付フォームなのですが、上限2000字と書かれている「特別編について」が全角1000字、上限1200字と書かれている「怪集のご感想、ご要望は?」が全角600字、を越えると文字数オーバーで弾かれるようです。これは仕様でございましょうか?
 記載の上限が半角でのスペックであった場合は、申し訳ありません。

121参加者A:2009/10/25(日) 23:24:10
(続き)「特別編について」の文字数を977字までに削って、送信内容確認画面が出るようになったのですが、そこから送信ボタンを押すと、やはり「特別編について」が「全角1000字オーバーです」と拒絶されます。何か、こちらの操作がマズイのでしょうか? 使っている文字は全部全角で、普通の文字だと思います。まさか霊障?
 とりあえず、時間ギリギリまで試行錯誤してみて、駄目そうなら作品応募のフォームから送ってみても宜しいでしょうか? 実は本当に文字数オーバーだったら、全ボツという扱いで……。
 大した物ではありませんが、来期開催方法等への案出し等があるので、出来れば送りたいのですが……。

122参加者A:2009/10/25(日) 23:27:33
(補足)作品応募フォームが消えていることに、今気づきました。ダメだ。

123無縁仏:2009/10/26(月) 05:31:42
参加者A様、差し出がましいようで申し訳ありませんが……
ttp://www.kaisyu.info/cont/
↑こちらがまだ使えます。
著者推奨が送信できなかったのは残念でしたね……。
ですが「来期開催方法等への案出し等」でしたら
一番下の『事務局への連絡』という項目から、まだ送ることができますよ。

124カトウアズキ★:2009/10/26(月) 05:42:32
>>120
返信が遅れまして誠に相済みません。
上限2000字は、『半角で2000字』としたほうが分かりやすかったかもしれません。

>>121
実際にはタグが付いたりいろいろしますので、若干実際の文字数より増えてカウントされている可能性があります。

来期開催方法など、ご提案を頂戴できるのでしたら、>>123でご紹介いただいている方法をお試しいただくか、
いっそこのスレッドでご提案いただいて、他の参加者・応募者の方々と一緒に知恵を練っていくのもよいかもしれません。

ご提案いただいた内容については、

・コスト/時間/労力/技術的に実現可能かどうか
・社会通念上の問題(例えば刑事/民事事件に発展する可能性など)を内包していないか

などを踏まえた上で、来期の参考にさせていただきたいかと思います。
特にコスト、技術上での制約などにつきましては、「できるかどうか」「可能かどうか」をお問い合わせいただければ、
回答の重複を避けるため、できるだけオープンな形で回答させていただけるよう検討したいと思います。

最適解が常に実行可能とは限りませんが、理想と現実をできるだけすりあわせていけるよう、
お力添えをいただければ幸いです。

125無縁仏:2009/10/26(月) 13:45:26
こんにちは。
些細と言えば些細なことですが、エントリーナンバーの数字の割り当てには
何か意味があるのでしょうか?
投稿した順番というわけでもないようですが……。

126カトウアズキ★:2009/10/26(月) 15:32:34
>>125
前回の遺伝記、超-1も同じルールでエントリーナンバーを割り当てております。
恐らく共通点から理由がわかるものと思います。

127無縁仏:2009/10/26(月) 16:05:26
加藤様。
遺伝記、超-12006のホームページを見てまいりましたが、分かりませんでした。
エントリーナンバー割り当ての方法などを書いたページがありましたら
引用していただけますでしょうか?

128カトウアズキ★:2009/10/26(月) 16:13:25
>>127
割り当て方法などについては、特にルールとして発表はされていませんので、「エントリーナンバーの割り当て方法を書いたページ」というのは見つからないと思います。
若干の例外がある回もありますが、同定結果を公開している一覧からお察し下さい。

129無縁仏:2009/10/26(月) 17:54:02
理解しました……思いこみでなければ。
以降この話題には触れません。

ありがとうございます。

130参加者A:2009/10/26(月) 19:30:17
>>123
 ご教授ありがとうございます。
 著者推奨は「特別編について」と「怪集のご感想、ご要望は?」を白紙にしたら送れました。お心遣い感謝いたします。

>>124
 ご主催、誠にお疲れ様です。
 あ、やはり半角でございましたか。勘違いをして申し訳ありませんでした。

 また、ご厚意につきましても、大変ありがとうございます。
 お言葉に甘えて、先程「ttp://www.kaisyu.info/cont/」から事務局宛に送信して参りました。
 提案部分を抜き出して、こちらにも投稿してみます。
 どうにも、運営者側でもとっくに思いついていそうな物ばかりですが……(汗)。

131参加者A:2009/10/26(月) 19:34:36
・本選+特別編並立
 来期、「本選+特別編並立」で開催する事も選択肢に入れていらっしゃるように見受けましたが、素人考えながら、その際の提案がございます。以下、参考になれたら幸いです。

 作品を送る場所や時期を今回のように二つに分けると、応募者の労力が分散されて、処理も煩雑になり、宜しく無いかと思います。
 なので、並列で開催する場合、送る場所や時期は一箇所に統一して、「1.今年と同じく応募者&読者の相互講評制で最後まで進める。2.その後、編集部でも独自に審査して、選ばれた作品を別枠で傑作選に載せる。※補足:1、2で審査を受ける作品群は同一である。今回を例に取れば、『黒いあいつ』から『アフター・デス』まで」とすると、構成がシンプルで良いんじゃないかと思います。
 作品応募者に対しても、「今は自作品は不条理な講評で不当な地位に甘んじているけれど、もし本当に良い作品ならば、後で編集部が必ず評価してくれる筈」という幻想や期待を持たせられて、活力や前向きな気持ちを煽れるかと思います。

 個人的に、忍耐力を養ったり、リアルタイムで自分には無い視点から作品への意見を貰えたりする相互講評制の趣旨は良いと思っています。なので、方式を変える場合でも、可能な限り残すと良いのではないかと。
 他には無い特色だとも思いますし(全ての大会を知っている訳ではありませんが)。売りや目立つアピールポイントになる部分を、わざわざ削る事は無いのではないかな、と。匿名制の趣旨も素晴らしいと思います。

132参加者A:2009/10/26(月) 19:35:44
・読者講評者
 読者講評者を増やす為の、こんな試みを思いついてみました。如何でしょうか?
1.大会期間中、一つでも講評をした『作品応募者以外の読者講評者』の中から抽選で数名様に、発売予定の傑作選が当たる。
2.当選確率は、「読者講評者のした自講評の数(分子)/読者講評者による総講評数(分母)」。つまり、講評をすればするほど、当選確率が上がる。
3.商品発送における住所連絡については、講評終了後、BBSなどで当選者の名前を発表し、当人に事務局まで連絡して貰う。期日までに連絡が貰えなかった場合は、別の人が繰り上げ当選。誰からも連絡が来ない場合の繰り上げ限度数は、3回くらいまで。

133参加者A(頭に乗って書き直し):2009/10/26(月) 19:39:28
以上です。それと、お礼の言葉が一つ抜けていたので、恐縮ながら書き直しさせて頂いております。

>>123
 ご教授ありがとうございます。
 著者推奨は「特別編について」と「怪集のご感想、ご要望は?」を白紙にしたら送れました。お心遣い、深く感謝いたします。

134無縁仏:2009/10/30(金) 17:12:53
「蝶が一匹、1」が友愛されています。

135カトウアズキ★:2009/10/30(金) 23:54:01
>>134
政権交替しました

136無縁仏:2009/11/06(金) 00:12:56
「羽音」がいたぶられています。

137カトウアズキ★:2009/11/06(金) 07:08:36
>>136
いたぶりかえしました

138無縁仏:2009/11/07(土) 02:40:48
「紅(くれない)」に染まったこの俺をどうにかしてください。

139カトウアズキ★:2009/11/07(土) 04:08:33
>>138
I’ll take some of your suggestions and try to apply them.

とか書き込まれておりましたので、

I don't know!
I'm not proposing it.

と返そうかと、0.03秒くらい検討しましたが、脱色しました。

140無縁仏:2009/11/07(土) 11:43:19
『羽音』が求愛されています!

141カトウアズキ★:2009/11/07(土) 16:47:27
>>140
革命しました

142無縁仏:2009/11/10(火) 23:20:45
紅が求婚されています。

143カトウアズキ★:2009/11/12(木) 14:22:48
>>142
こっぴどく袖にしてやりました

144無縁仏:2009/11/13(金) 13:28:00
蝶が一匹、1とバッテリーテストが二股かけられています。

145カトウアズキ★:2009/11/13(金) 14:57:09
>>144
怖い親友がバットを持って追いかけていきました

146無縁仏:2009/11/14(土) 06:17:25
「蝶が一匹、1」がいんぐりもんぐりされています。

147カトウアズキ★:2009/11/15(日) 03:19:38
>>146
ハッピー・バースデーを言えなくしてやりました

148無縁仏:2009/11/20(金) 20:56:34
総評とあわせて特別編で寄せられた作品が公開されると思うのですが、その際に著者名も公開されるのでしょうか?
一定期間は著者名を伏せて講評を受け付ける、本編開催時と同じスタイルだとより楽しめそうですが、難しいでしょうか?

149カトウアズキ★:2009/11/21(土) 06:16:16
>>148
現時点では、作品公開時に著者名を合わせて公開の予定でおりますが、
そうしたご要望が多いようであれば、匿名公開スタイルを検討させていただきます。

なお、特別編の作品は、一挙公開ではなく、毎日少しずつ公開していく形を採りたいと思っています。

ご意見・ご要望・ご提案などありましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

150無縁仏:2009/11/21(土) 08:49:11
「羽音」「バッテリーテスト」「蝶が一匹、1」にヒメマルカツオブシムシが!

151カトウアズキ★:2009/11/21(土) 09:17:39
>>150
タンスにゴンをぶちこんでおきました

152無縁仏:2009/11/23(月) 12:07:04
「蝶が一匹、1」にパターン青、使徒です!

153カトウアズキ★:2009/11/23(月) 23:42:31
>>152
「初號機発進!」
「シンジくん、あなたならできるわ」
「ターゲットを中心に入れてトリガーを……」
「使徒活動停止を確認!」
「勝ったな」
「ああ」
「使徒の殱滅を完了しました」

154無縁仏:2009/11/26(木) 12:55:52
『バッテリーテスト』と『蝶が一匹、1』に〈穴〉が開いてます!

155カトウアズキ★:2009/11/26(木) 19:43:00
>>154
上から土をかけてやりました

156クロミミ(げんき):2009/11/29(日) 13:22:23
お邪魔します。ひとつ宣伝をさせてください。

ニコニコ動画に『怪集コミュニティ』を作りました。
嬉しいことに、主催者様、竹書房様よりご許可をいただいております。
ttp://ch.nicovideo.jp/community/co162620

こちらに専用スレッドも立てさせていただきました。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/4156/1259325544/

よろしかったら、どうぞ遊びにいらしてくださいませ。
ロム専の方も大歓迎です!

157無縁仏:2009/12/01(火) 18:14:53
こんばんは。
些事ですが……総評の「強く印象に残った作品」の「男の森の小裸」が
「男の森の子裸」になっておりまする。

158カトウアズキ★:2009/12/02(水) 17:09:05
>>157
大変申し訳ありません。
修正しました。

159塩入玄米茶:2009/12/02(水) 23:02:28
すみません。
講評を再開したのですが、何度飛ばしてもTBが出来ません。
スパム対策のセキュリティーにまた弾かれちゃったんでしょうか。
お忙しいところお手数ですが、対処をお願いします。

160塩入玄米茶:2009/12/02(水) 23:04:05
書き忘れました。
ブログはamebloです。

161カトウアズキ★:2009/12/02(水) 23:05:35
>>160
セキュリティに弾かれていたようです。
今、解除しました。

162塩入玄米茶:2009/12/02(水) 23:15:49
ありがとうございました。

163無縁仏:2009/12/03(木) 16:17:40
 大会お疲れ様でした。

 怪集のことをブログで「竹書房主催(正確には、フリー編集者、兼怪談作家の加藤一氏主催?)」と紹介するつもりなのですが、これで合っておりますでしょうか?
 よろしければ、角が立たないように添削をお願いいたします。

164カトウアズキ★:2009/12/03(木) 16:24:25
>>163
怪集は、「加藤一が企画主宰」である点、超-1と同じです。
超-1の場合は、そうなる経緯に紆余曲折あるのですが、それはまたいずれかの機会に
お話しする機会もあるかもしれません。
怪集の場合はもう少しシンプルですが、あれこれと説明を付けるのも煩わしい話ですので、
竹書房主催としていただいても、それはそれで問題ないと思います。

165もけ たろう:2009/12/03(木) 17:08:48
お忙しいところすみません。
私も講評を始めたのですが、TBが飛んでくれません。
どうも、セキュリティーに弾かれているようです。
FC2ですが、解除をよろしくお願い致します。

166カトウアズキ★:2009/12/03(木) 17:35:20
>>165
お察しの通り、セキュリティが作動していました。
解除しておきました。

167もけ たろう:2009/12/03(木) 17:38:09
ありがとうございました。
これから順次、飛ばしていきます。

168せんべい猫:2009/12/03(木) 18:00:26
せんべい猫です。私もFC2ですが引っかかってるようです。
すいませんが解除お願いします。

169カトウアズキ★:2009/12/04(金) 00:27:18
>>168
解除しました。恐らく大丈夫と思います。

170163:2009/12/05(土) 02:40:38
 ご回答、ありがとうございました。危うく不適切な紹介をする所でした。
 お礼が遅れて申し訳ありません。

 歴史がお有りなのですね。
 ブログでは「フリー編集者、兼怪談作家の加藤一氏が企画主宰している「怪集/2009」(竹書房のHPで宣伝していたアレ)」と紹介させて頂きました。

 また、チェックの為に該当記事のアドレスをお伝えするのが筋かと思うのですが、実は二次元系アダルトブログですので、全年齢向けのこの場所では控えておきます。そもそも、そんな場所で紹介されるのは迷惑やもしれませんが……。

 チェックの必要がある場合は、レイアウトが中央寄りだと勘違いしていた野郎(単に紙プリの設定がそうだっただけでした)の名前で検索すると出てくる墓場の「〜.jp/article/34017613.html」をご覧下さいませ。

171カトウアズキ★:2009/12/05(土) 11:32:14
>>170
拝見しました。
最近はgoogleのクロールも早くなって便利ですね。

ちなみに、大会HPのURLは、
ttp://www.kaisyu.info/index-pc.htm
とするより、
ttp://www.kaisyu.info/
としていただいたほうがいいかもしれません。
トップページで携帯ユーザーへの自動振り分けを行っております故。

ともあれ、ご紹介ありがとうございました。

172163:2009/12/06(日) 00:33:50
御チェック、真にありがとうございました。
URLは修正いたしました。

おおう、サイト名を伏せても無意味…… orz >googleのクロール

173せんべい猫:2009/12/09(水) 21:08:11
「友情」の点数を間違えてトラックバックを飛ばしてしまいました。
お手数をおかけしますが、【0】の方の削除をお願いします。

174ほおづき:2009/12/10(木) 08:24:50
「友情」のコメント講評を削除したいのですが、出来ません。
うちのペンタブが時々バカになるのでその為かも知れません。
お手数ですが、【1】点の方を削除お願いいたします。

175カトウアズキ★:2009/12/10(木) 17:01:29
>>173-174
対応しました

176ほおづき:2009/12/10(木) 18:50:56
ありがとうございました。
お手数をおかけいたしました。

177せんべい猫:2009/12/12(土) 20:49:19
>>175
ありがとうございました。

178塩入玄米茶:2009/12/17(木) 23:14:30
またセキュリティに弾かれてしまっているのか、TBが飛ばせません。
お忙しいところお手数ですが、対処をお願いします。

179カトウアズキ★:2009/12/18(金) 15:45:55
>>178
対応しました。

180塩入玄米茶:2009/12/19(土) 17:58:31
ありがとうごさいました。

181塩入玄米茶:2009/12/20(日) 19:29:15
またTBが飛ばせません。
お手数をおかけしますが、再度解除をお願い致します。

182カトウアズキ★:2009/12/21(月) 11:28:05
>181
amebloからのアクセスでは、該当するものが見あたりません。
トラックバックを飛ばしたのが何日の何時頃か、正確なお時間はわかりますでしょうか。

183カトウアズキ★:2009/12/21(月) 12:07:50
>>181
失礼しました。
IPアドレスから逆解析して該当するものを解除しました。

184塩入玄米茶:2009/12/23(水) 20:53:32
ありがとうごさいました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板