したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

台風被害対策本部2

1TYJ ◆Rher/TwxII:2016/08/22(月) 12:57:52
バンザイ!
とうとう明日、台風の被害を確かめるために
近くの田んぼの様子を
見に行くという命令を受け取りました。
今か今かと待っていたところです。
今朝、知り合いの若い女性に会いました。
レインコート姿じゃないのを見られるのが
恥ずかしいぐらいでした。
僕はもう、平和な時代の人間ではありません。
こういうときに
自分のことや家族のことを考えると
小さく、弱くなります。
しかし、台風や国民のことを考えると
強くなれるのです。


台風被害対策本部(前スレ)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/4096/1124957971/

557TYJ ◆Cizzo/G/KY:2023/11/30(木) 23:15:45
今年は台風が少なかった
おかげで琵琶湖が枯渇して
滋賀県の面積が広がりそうである

地震火山台風
自然災害を闇雲に悪と捉えず
畏怖と畏敬をもって共存を志すべきである
そのための対策本部が此処にある

558TYJ ◆Cizzo/G/KY:2023/11/30(木) 23:29:55
高温被害対策本部の方にあるように
今年の欧州を襲った熱波の一つが
ある地域でケルベロスと名付けられた

それに対して台風の和名は
ヤギ・トカゲ・ウサギ
果たしてそこに畏怖があるだろうか

死者数千人レベルの巨大台風が来て
明日ウサギちゃんが来るから
田んぼの様子見はやめましょうとかで
大丈夫なのだろうか

我らジャップには八百万の神々が居るので
いくらでも水の神の名はあるだろう
無理を承知で挙げるとすれば
バハムート零式ぐらいの名前が欲しいところ

ゲームが初めて3Dになったあの頃
衛星軌道上から放たれるテラフレアは
衝撃と畏怖そのものであった
もちろん著作権や企業の関係で無理だろうが
台風にはそれぐらいの脅威ある和名をつけるべきであろう

559TYJ ◆Cizzo/G/KY:2023/11/30(木) 23:57:17
他にもニーベルンヴァレスティなんかは秀逸である

まずは日本列島に剣や弓のような雨を降らせ
さらには列島を斜めに2つ大きな暴風の槍で貫き
加えて縦一本、いわゆる日本縦断ルートという脅威で列島は固まる

そして最後は台風が空高く巻き上がり
自然災害という大きな槍をもって
日本列島の中央構造線を貫いていく――――


永久なき者はただ滅するのみであることを
その身に刻まねばなるまい
たとえ核戦争が起ころうとも地球はあと10億年は生きるが
人類がその先を行けるかは未だ不明瞭である
同種族である人間同士の争いがどれだけ無駄なことか
いつか台風が教えてくれることだろう

560TYJ ◆Cizzo/G/KY:2024/01/19(金) 00:44:49
永久じゃなくて霊柩なき者だった模様

561TYJ ◆Cizzo/G/KY:2024/01/19(金) 00:45:37
南岸低気圧はLOWよりもサイクロンと表現するらしい

サウスコーストサイクロンのパッセズにおける
トンキン降雪予報の喧騒は
冬の関東の風物詩といえよう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板