[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
OBR2『多重地獄の復讐鬼』スレ No2
1
:
若丸進二@管理人
:2005/03/28(月) 12:56:33
オリバト第二作目、『多重地獄の復讐鬼』専用スレッドです。
作品に対する雑談や感想ありましたら、こちらに書き込みお願いします。
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/4030/1077243199/
2
:
ラッキー
:2005/03/29(火) 15:51:47
2GETする。
後藤さんはいつ登場するのやら。
幹久が息絶えるのも時間の問題ですし、最後に桜へ生きて帰るよう命令するのかも。
3
:
百合原りこ
:2005/03/29(火) 19:35:25
お邪魔します。
初めまして、若丸さん^^百合原りこと申します。
ずっと以前から通っていたのですが、中々きっかけがなくて書き込まなかったのですが、
多重地獄の復讐鬼の最新話に本当に驚いてしまったので、書き込みさせて貰いますね^^
まさか湯川くんが死んでしまうとは思いませんでした。
あの状況から見て、絶対に死んでしまうのは幹久くんだと思っていただけに。
首輪が爆発した、と言うことは、やはり田中さんのしわざでしょうかね。
なんだか凄く悲しい気持ちです^^;湯川くんが本編で喋ることはもうないのかぁ〜…。
ますます先が気になります。
「殺せ」と命令された桜ちゃんはどうなってしまうんだろう…。
湯川くんが死んでしまったっても、命令だから幹久くんを殺してしまうんですかね。
「殺せ」の命令だけ残って、そのままクラスメイト全員抹殺とか^^;
白石兄妹が大好きなりことしては、幹久くんが死ぬ前に桜に戻ってほしいけど、
結構難しいですよね。
本当に次回も楽しみにしてます。風花さんの容態も気になりますし!
では、そろそろ失礼します。
また書き込むと思うので、そのときは宜しくお願いしますね^^
4
:
美奈子
:2005/03/29(火) 21:25:17
あつかましく追加(笑)
彼にはもう少し苦しみながら(首輪の警告音に脅えるとかでもいいですけど)逝って欲しかったかも。
悪趣味かな(笑)
よく考えたら、過去にかなり苦しんではいますけどね。
5
:
ガルナ
:2005/03/29(火) 22:20:32
ども、最新話で日記でも叫びました。
えーと、桜についてはまだ一つ付箋が残っている筈ですよね?
で、多分それが出てくるのだと勝手に予想してみる。
……どーしてもこれだけ書きたくなったので、書きました。
では失礼致します。(¨)ゝ
6
:
のんのん
:2005/03/29(火) 23:52:12
なんとも意外な展開!!
湯川氏の過去にも驚きましたが、まさか首輪の作動とは!?
うーんこれまた新たな謎が登場でございますですね〜・・・
7
:
W
:2005/03/29(火) 23:59:13
追加で書きます(メイワクダ
もしホワイトでビルが何らかの形で
湯川の手元に入ったら一体どういうことになっていたでしょうか。
きっと怒り来るって燃やしてしまったでしょうね・・・
以上、思いついたので書いてしまった文です^^;
8
:
知美子
:2005/03/30(水) 16:40:13
えぇえええええええ(´д`;)
すごい急展開じゃあないですか!!
あわわ、ぱにくってしまってます。こんにちわ、知美子です(^^;)
APCで書かれててなんだろう、って思ったら…まさかこんな…;
なんで?なんで?ってもうそれしか考えられないです(´□`;)
まぁそれは近いうちにわかるかもしれないのでおいといて...
あぁ、ショックです;オリバトで好きな登場人物が死んじゃう時、
結構泣いちゃったりするのですが、今回はそんな暇も無いです。利ー(´・ω・`)
うぅ…更新を待つとします。それでわ〜(゚д゚)ノ~~
9
:
書き込み削除
:書き込み削除
書き込み削除
10
:
デリンジャー
:2005/03/31(木) 23:55:39
田中一郎、やっぱり醍醐葉月の親父でしたか。
ここまで予想と一致してると心地よい爽快感が(うざ
でも、プログラムに私情を挟んじまって大丈夫なのかしら。
何か処罰が下るような気もしますけども。
ずっと言おうと思って忘れてたんですが、聖戦期ダイジェストの
143話の粗筋、コンピューターの部分に誤字を発見しました。
11
:
ラッキー
:2005/03/31(木) 23:58:32
やはり葉月の父親でしたか。
さて、この後本部はどうなるんでしょうか。白石兄妹の今後も。
それに前スレにも書きましたが、真実への扉はまだ開けたばかりに過ぎないと思います。
これから一つ一つの点が繋がっていくのだと思います。
12
:
みかど
:2005/04/01(金) 00:09:55
~-~)こちら(教官の)を予想された方は結構多いようですね。
自分もそうではありましたが、それはそれとして文章の構成がお見事でした。
挿絵の教官、凛々しいですね。とても素敵です。
首輪爆破の理由に関しては、今日の午前九時頃いきなり気付きました。
そ、そうだったのか……(正体推測してたなら気づけよ、俺)。
本部内も一波乱は避けられなさそうですが、はたして。
柏木さん「まさかとは思うのですが、アフロヘアーという髪型は」
田中教官「ヅラだよ。といってもここ数年外していないがな」
柏木さん「;゜д゜)(嫌な父親だ!)それでは、本当の髪型とは一体」
田中教官、ヅラを取る
柏木さん「;゜π゜)はぁぁぁぁ! ソフトモh(強制終了」
13
:
若丸進二@管理人
:2005/04/01(金) 03:38:00
まず最初に、掲示板のレスが更新よりも遅れてしまったことを詫びたいと思います。
前回の感想書き込みがかなり多かったので、それらすべてに返事する時間ってのがなかなか無かったのですよ。
前スレ
>>989
デリンジャーさん
写真の伏線は、もしかしたら気づいていた人もいたのかもしれないですけど、とりあえず私の耳にそういった人の声が入ってきたことはありませんでした。
密かにほくそ笑んでいました。すみません。
前スレ
>>990
ラッキーさん
そうなんですよ。まだ全然伏線を回収し切れていないんですよね。消火器やら、玉突き衝突事故とか、報道されなかったエンゼルの話とか。
放火犯と、その犯行動機は明らかになったのに、全然朝日が昇ってくる様子が見られません。いったいこれいつ終わるの?
前スレ
>>991
一希さん
利久は霞専用の死にキャラにはなりませんでした。いや、霞に殺されるってのが一番しっくりとくるかもしれませんけど、それだとあまりにそのまますぎるし、話の都合上利久にはこのあたりで死んでもらうしかなかったんですよね。
前スレ
>>992
桜井さん
そ、そんなに素直に驚いてくださると、なんだかこちらの思惑通り過ぎて、私喜びまくっちゃいますよ。
今後注目すべきは、やっぱり操り手を失ってしまった桜の動向でしょうかね。瀕死の兄を前にして彼女に何か変化は表れるのか。
前スレ
>>993
アルビノジョーカーさん
別の誰かが狙撃して、そんで首輪が爆発するってのはありえると思いますね。BR劇場版で桐山の頭が最後に吹っ飛んだのも、川田が発砲したショットガンの玉が首輪にあたって爆発したからですし。
前スレ
>>994
Wさん
感想が矛盾するというのは、とある特定のキャラを憎めばいいのか応援すればいいのか分からなくなってきている、ということでしょうかね。たぶん利久のことを嫌っていた人もいたでしょうけど、彼が実際死んでしまうと寂しく思っていたかもしれません。
前スレ
>>995
ROBAさん
血戦期まで残すところ、あと149と150話を残すのみなのですが、こっからさらに急展開が起こっていきますよ。ここらはなんとなく楽しみながら素早く書けそうな気がします。
後藤さん、そろそろ出るかな。
前スレ
>>996
ひろさん
今日(もう昨日か)に148話を上げましたが、それによると利久の首輪を爆破した犯人は田中らしいです。動機もまた復讐に近いものらしいですね。
兄は最後に妹に向かって何かしてやることができるのか。149話にも期待していて欲しいですね。
14
:
若丸進二@管理人
:2005/04/01(金) 03:38:27
前スレ
>>997
マーダーDさん
どうもはじめまして、マーダーDさん。
オリバト中毒ですか。というとあれですかね。オリバト好き過ぎて読まずにはいられない、みたいな状態でしょうか。だとすると作者にとってこれ以上手放したくない読者様であるわけですが。
さて、羽村に湯川といった主役級キャラが連続して退場し、少々驚かれているようで。たしかに、これらのキャラクターは重要な役割を担っていることが多くて、こんな中途半端なところでの死亡は考えにくかったかもしれません。
湯川の形相は、とにかく最後なのでインパクトのあるものにしたいと思いながら描きました。でも絵を先に描いたら、それに沿った文章がなかなか描けなくて苦労しましたね。本当は文章から先に作れたら良いんですけど。
幹久はちょっと瀕死っぽい状態で生存は難しいかもしれませんけど、最後まであきらめずにあがく彼を見守ってあげて欲しいです。
前スレ
>>998
むらさめさん
初めまして、ではないですね。チャットとかで今まで何度かお世話になりました。どうもむらさめさん。
147話はやっぱし意外だと思いましたか。まあ利久は後半の中心となっていた人物だったので、ここらでの脱落はちょっと予想しづらかったかもしれませんね。禁止エリアにひっかかってしまうというのは、前後に幹久と桜がいる点から推察すると、利久の首輪だけ爆破するというのはやっぱり不自然かな。
とにかくまあ白石兄妹の話はもう少し続きますので、二人の間に起こるドラマを、少し離れた位置からでよろしいので見届けてあげてください。
前スレ
>>999
ひじりさん
白石兄もまだ安全な状態ではありませんので、彼もまた利久の跡を追うことになってしまう可能性は高いんですけどね。どうも兄の運命は妹にかかっているっぽいです。
ちなみに湯川を殺した犯人は田中だという予想、正解でした。
前スレ
>>1000
美奈子さん
彼の動機は逆恨み、悪く言えば憂さ晴らしに近いものがあったかもしれませんが、気持ちは分からなくも無いと思います。苦しみぬいた末に憎悪が生じたというのも仕方が無かったことなのかもしれません。
これまでホワイトでビル(エンゼル)の投与方法は注射しか出てきていませんが、話の都合上、これから先にもうちっと別のも出てくるかもしれません。
>教官が首輪を飛ばしたのだとすれば、やはり教官は火事の被害者の親なのでしょう〜
もうこれに関してはほとんど正解でしたので、私から言うことは無いですね。クヤシー(キーッ!!
15
:
若丸進二@管理人
:2005/04/01(金) 03:52:53
>>2
ラッキーさん
2GETおめでとう。
桜のこれからの行動を左右できるのは、やっぱし幹久だけっぽいですね。彼にすべてがかかっている。
>>3
百合原りこさん
はじめまして。こんなところにずっと前から通ってくださっていたとのことで、本当にありがたく思っております。
また、最新話に驚いてくれたと聞き、これまた思惑通りだと小躍りしたい気分です。
ほかの皆さんも述べておられましたが、やっぱり利久がここで死ぬというのは意外に思えたようですね。私としては、そろそろこんな展開に気づく人も出てくるのではないかと思っていましたが。うまくばれずに済んだようです。
本編で湯川が話すところは、回想シーンでも無いと見るのは難しいでしょうね。
さて、こっから注目したいのはやっぱり桜ですが、彼女が実の兄を殺してしまうかどうかによって、その後の流れにも大きく変化が現れそうですね。暴走が止まれば良いのですけど。
蓮木の容態がこれからどうなっていくのかも含め、これからも読んでくださると嬉しいです。
>>4
美奈子さん
私も、利久の死がちょっとあっさりしすぎだったかなとは思っていました。なんていうか、もっとこうじっくりと描写して「間」をうまく表現したかったですね。あ、苦しませて死なせたいとかじゃないですよ(アセ
>>5
ガルナさん
付箋……伏線のことでしょうか?
桜についての伏線がもう一つ……すみません、これもどの話を指しているのかさっぱり。
>>6
のんのんさん
謎が登場してその答えを描くというのを繰り返してきましたが、まだまだ真相が見えてきそうにありません。回収できていない伏線が多すぎて。なんだか書いている私自身の頭がごっちゃになってきそうです。
>>7
知美子さん
なんかAPCでも数件書き込みがありましたね。ありがたいことです、ホント。
あ、知美子さんも湯川のことを気に入ってくれている一人だったのですね。すみません、話の都合で彼には少しだけ早めに脱落してもらいました。
利久の死に対して泣くことができなかったというのは、おそらく皆同じでしょう。
16
:
若丸進二@管理人
:2005/04/01(金) 04:00:31
こっからは148話の感想書き込みへのレス。
>>10
デリンジャーさん
おそらく、田中の正体についてはなんとなく予想されているような気がしていました。彼、あまりに怪しすぎましたもんね。裏の顔があるというのも読まれて当然だったのかもしれません。
それにしても似ていない親子だ。
誤字、確認してから近いうちに修正したいと思います。
>>11
ラッキーさん
本部の動きにもこれから変化が起こりそうですね。とりあえず桂木や木田なんかはこれからずっとドキドキし続けなければならないと思います。盗聴回路に手を出したのが自分たちだとばれたらただじゃすまないし、千秋たちが脱出計画について少しでも口にしたら、また田中が首輪の爆弾を作動させてしまうかもしれないので。
謎はまだまだ沢山残されています。最後までじっくり読んでやってください。
>>12
みかどさん
もう田中の正体ばれまくりですね。湯川の犯行動機を予想できている人が少なかったから良かったものの、両方先読みされていたらとんでもない駄作に思えてしまっていたところでした。
ちなみに田中が自らの正体を語るシーンで、変装用のアフロかつらを頭から取るシーンは、プロット上では実際にありました。でも単なるギャグにしか見えずばかばかしい絵ばかりが浮かぶので、やむなくカットです。
ちなみに柏木さんではなく桂木さんだったりします。ややこしくてすみません。
17
:
マーダーD
:2005/04/01(金) 06:34:38
さっそく148話読みました。
まさか田中が醍醐葉月の父親だったとは・・・・・・。
え〜と・・・・・つまり・・・・・葉月さんは母親似って事でしょうか・・・・(ちょっとまだショックが・・・・・)
僕の予想全然当たってなかったですね(汗
後藤さんは何時頃出るんでしょう?
彼女は一体どこで何をやっているのやら・・・・・・。
それにしても田中さん、あんな事して大丈夫なんでしょうか?
危険分子でも無いかぎり、首輪を作動させてはいけないのでは?
退職処分か・・・・・下手すれば殺されてしまうのでは・・・・・・。
あるいはそれも覚悟の上って事なんでしょうねぇ・・・・・・・。
これが終わればもうすぐ血戦期・・・・・頑張ってください
18
:
美奈子
:2005/04/01(金) 13:56:41
前回のカキコでミスをしました。
湯川君が御影さんに自白した時に首輪を飛ばされなかったのは担当官が我慢していたのだと思ってましたが、盗聴できなかったのでしたね(大汗)
間抜けでした・・・
結局予想が当たっていたようですが、正解者が多かったようですね。
といっても優勝候補を勝手に始末してしまっては処分は免れないでしょうから、衝動に左右された失策なのでしょうね。
さらに、プログラム管理上のミスを誘発することも予想出来るかと・・・
もっとも、彼の場合は処分されるまでもなく、桂木さんたち又は生徒たちに倒される運命のような気がしますが・・・
彼としては、同じような傷を持つ御影さんに優勝してもらいたいところでしょうか。
御影さんの方は、湯川君を勝手に処分されたことを知れば怒りが倍増するかもしれませんが。
19
:
ラッキー
:2005/04/03(日) 23:36:04
桜……今回は良い話でした。
幹久も最期に少しだけ報われましたね。
桜は湯川から防弾チョッキを回収し、グレネードランチャーも奪うでしょう。
後藤さん……ええと、なんてコメントすればいいのかな。
ホワイトデビルの常用者(依存症にはなってなかったけど)だったのは意外でした。
ここで後藤さんとホワイトデビルが絡むなんて。
ま、あっさり死んだけどいいか。
ついに聖戦期が終了。血戦期がやってまいりました。
土屋怜二、比田圭吾、春日千秋、白石桜、蓮木風花、御影霞。
男子が二人に女子が四人。前作と反対ですね。これも予想範囲でした。
土屋が聖戦期で死ぬかと心配していたのですが、死ななくてほっとしました。
男子の中では好きな生徒なんですよね。
さて、最初は『歪んだ視界』。タイトルから内容を予想することは難しいですね。
そろそろ蓮木さんが死にそうな予感。前の挿絵でも顔色悪かったし。
20
:
のんのん
:2005/04/04(月) 00:22:31
桜が流した涙にはどんな意味がと・・・ 考えると感慨深いですね〜
しかし後藤さんが うーんあっけなく??
さて最終決戦はどのようになるんでしょうか!?
21
:
Sky
:2005/04/04(月) 10:03:34
149話見ました。
悲しいですね・・・
少し感情を戻したかと思ったら命令に逆らえずに・・・
この話は聖戦期で一番悲しい話だと思います。
これで男子の生き残りは2大イケメンだけですね。
土屋死ななくて良かった・・・
つか(土屋は)残り4人ぐらいまで生き残る気が。
でも多分死を呼ぶ邂逅で霞に会い死ぬと思います。
で、150話。
後藤キターな訳で。
こいつは普段の学校生活の中でただ一人ホワイトデビルを使っていますね。
死に方は、幹久とは違いあまりにもあっけなく、馬鹿らしい死に方ですね。
なんか中村信太郎とキャラ被ってる気が。
そういえば田中教官のキルスコアが4になりましたね。
ここまでした教官は初めて見たかも。
でも吉田浩之は田中教官が殺したのではないと思うけどなぁ。
桜のキルスコアも6に。
でももう殺さずにキラーマシンで退場するのでは。
もうすぐ放送ですね。
1回目の放送に次いで多い死者ですね。
血戦期も執筆頑張って下さい。
期待してます。
22
:
若丸進二@管理人
:2005/04/04(月) 10:11:57
>>17
マーダーDさん
湯川親子は多少似るようにデザインしましたけど、醍醐親子はそんなの全く気にしないで絵にしたんでね。似てなさすぎですよね、あの親子。私も、葉月は母親似だったのだと信じたい所。
後藤さん、150話で出てきました。見た目のギャップが大きいキャラクターといえるかもしれません。
田中さんの行為は、大丈夫ではないでしょう。一応プログラムを取り仕切る役割である人間が、私怨で優勝候補の一人を殺してしまっては駄目でしょう。
もっとも、途中までごく一般の生徒を装っていた利久に、トトカルチョでの票はあまり集まっていなかったと思うので、そちらにはあまり影響は無かったかもしれないですけど。
>>18
美奈子さん
湯川が火災の真相について話し始めたころから、田中教諭は盗聴を始めておりました。ただ、話の内容が火災に関するものだったので、娘が殺された理由を知りたかった田中は、怒りに打ち震えながらも最後までガマンしながら話を聞き続けていたのです。
で、マーダーDさんへのレスにも書きましたが、田中さんの行為、あれは駄目でしょう。まあ出発前に見せしめのために生徒を殺すことは許されているらしいので、処分されるとしてもあまり重い罰は与えられないかもしれないですが。
湯川を殺され、自らの手で復讐を果たせなくなった御影の心象は気になるところですね。
>>19
ラッキーさん
後藤さん。あの眼鏡女の身体がムキムキになってるところって想像しにくいです。
しかしまああっさりと死んじゃいましたな、彼女。
血戦期まで生き残った六人。今こうやって見ると、かなり予想の範囲のメンバーだったと言えるでしょう。全員話のメインとなってきたキャラクターですし。
ただ、土屋がここまで生きるかどうかは、読者さんの中では微妙に思われていたようですがね。
>>20
のんのんさん
桜が涙を流すというイベントはかなり前に思いついて、そして計画を立ててきたのですが、最後にもう一度手をつなぐという部分については、本当につい最近考え付きました。お陰で何割増しかで話に深みが出来たかと思えます。よかったよかった。
23
:
若丸進二@管理人
:2005/04/04(月) 10:19:15
書き込んでいるうちに、また一つレスが増えてた(汗
>>21
149話では桜のロボットっぽさを演出しようと頑張りました。感情が芽生えてきたというのにそれに逆らえないという、まさにプログラムに沿ってしか動けないコンピューターのような存在だと、読者さんの頭の中に残ったでしょうか。
男子の残りは、まあたしかにイケメン二人という結果になっていますね。意識した事じゃなかったんですけど。
あんまり美形ばっかりが残るという展開は好きじゃないんですけど、まあ仕方が無いです。
教官のキルスコア4でしたっけ? 私はまだ3かと思っていたんですが、記憶違いだったかな。ちょっと後でもう一度確認してみたいと思います。
ちなみに吉田は田中の命令によって兵士たちに殺されたので、一応田中のスコアとして加算しています。
次回の放送では、たしかに呼ばれる生徒多いです。戦いの終盤に朝日を昇らせたいと私が企んでいた為に、五回目の放送までに死ぬ人間があんなに多くなってしまったのですよ。
24
:
金居
:2005/04/04(月) 12:10:40
田中があのクラスをプログラムにぶち込んだ理由は、憎しみからだったんですね。
となると、新田が田中に言った「何もかもが焼き尽くされていくあの地獄の中
たくさんの犠牲者を出しながら生き残ったんです。僕達はもう十分すぎるほど
に苦しみました。なのに、どうして僕達が選ばれなければならないんですか?」
という言葉に、田中は「人の人生は平等なんかじゃあないんです。生まれてから
死ぬまで幸せに生きる人もいれば、一生を不幸に生きなければならない人もいる
んです。ウンコちゃんたちは不幸にも後者となってしまった、それだけの話です。
プログラムの対象校の決定は抽選に全てをゆだねています。単に運が悪かっただけ、
だから理由なんてものはありません」と答えてましたが、私が察するに心の中の本
音はこう答えていたはずです。
「葉月があんなひどい目にあって死んだと言うのに、のうのうと今を生きていたお
前達が何を十分に苦しんだと言うんだ?あの子の苦しみは、お前達とは比べ物にな
らないくらい大きかったんだぞ!知った様な口を叩くな!お前達はもっと苦しまな
ければならない。死ね!死んで葉月に詫びろ!」
25
:
美奈子
:2005/04/04(月) 13:38:08
死んでも死に切れないとはこのことでしょうね。
殺人マシーンと化した妹を残して逝くのはたまらなく辛いはずです。
手を繋げたことで多少は救われたでしょうけど。
そして次話を見る限り、彼女は最強クラスのジェノに成長してしまったようです。
御影さんと戦っても簡単には負けないでしょう。
誰かが彼女の心を解放することは出来るのか・・・
初登場の優等生。
ドラッグに溺れない辺りは、優秀な頭脳のなせる技でしょうね。
彼女なら体育の成績もペーパーテストの方である程度補えるのでは・・・
桐山君に突撃した稲田さんを連想してしまいました(笑)
26
:
アルビノジョーカー
:2005/04/04(月) 14:20:48
桜・・・・完全に桐山になってる・・・・桐山なら相手がきたとき見ないでも撃てる
彼女を止める方法は殺すしかない・・・・なんとしても終わらせなきゃならない
脱出する作戦が彼女のせいでオジャンになるコトはさけたいね・・・・三村と豊みたいな終わりは
ちょっとな・・・・。
27
:
むらさめ
:2005/04/04(月) 14:39:29
こんにちは、むらさめです(^^)
チャットで以前何度かお会いしたことを覚えてくださっていて、とても嬉しく思っていますv
さて148話〜150話の感想です。
まさか田中教官が葉月さんの父だったなんて!! とても意外でした。教官の悲痛な告白の仕方で驚き倍増です。
白石くん…死んでしまいましたね。ですが最期は少しだけ救われたと思います。桜ちゃんが涙を流したことや手を繋いだことによって。
後藤さん、あの登場の仕方にも驚きです(^^;) 桜ちゃんはもう殺人機械のままなのでしょうか…。難しいかもしれませんが、早く自我を取り戻してほしいですね。
28
:
マーダーD
:2005/04/04(月) 21:18:45
149話と150話の感想を。
羽村さんの死の場面に続き、今回も泣かせて頂きました・・・・・・。
しかしこのままだと桜は本当にキラーマシンに・・・・・・。
果たして彼女の暴走を止めてあげられる人はいるのでしょうか?(でも幹久死んじゃったしなぁ・・・・・・・。)
150話、後藤さんようやく出番か・・・・・と思いきや、たった一話で死亡ですか!?
言っちゃ悪いですが、彼女雑魚キャラなんですね〜・・・・・・・。
まぁ、でも何の台詞も無く死んでしまった徳永くんよりは印象に残ったかと・・・・・・。
残り6人。さてさてこの先どうなる事やら・・・・・・。
一つ気になったのですが・・・・・・北見先生・・・・・事故で亡くなったのですよね?
でも、ただの事故では無い様な気がして・・・・・・本当は何者かの手によって・・・・と思ったのですが・・・・・
この先の血戦期で明らかになるのでしょうか?
29
:
黒澤
:2005/04/04(月) 21:21:22
今晩は、若丸さん。
以前1度だけ書き込みをしました黒澤です。
覚えていらっしゃいますか?
あれからこちらには書き込んではいませんでしたが、OBR2はずっと拝読させて頂いてます。
ついに後藤さんが登場しましたね。
後藤さんは、序盤のうちから僕が気になっていた生徒の一人でした。
生徒絵を見た感じでは頭脳明晰で冷たそうな子だな、と思っていましたが、あながち間違いではなかったようですね。
しかし、ドラッグの常習者だという設定にはさすがに驚きました!
skyさんもおっしゃっていますが、僕も後藤さんとOBR1の中村くんを重ねてしまいました。
登場時期といい自己中心的な性格といい、同じ匂いを感じました。
少し分析すると、1の中村くんと2の坂本くんを足して2で割ったような感じですかね(笑)
相当な自信家の割にあっけない幕切れでしたね。
しかしその自信も割りと根拠のあるもののように思えました。
彼女ももうちょっと早い時期に行動を起こしていたら少し面白い展開になっていたかもしれませんね。
聖戦期も終わり生存者6名、ストーリーもいよいよ大詰めですね。
白石さんや御影さんの行動や脱出プランの進行など、今後の展開にも目が離せません。
話を追うごとに一つ一つ謎が解けていきましたが、それと同時にまだ明らかになっていないものも多々ありますね。
今までもいろいろ予想を立ててきましたが当たった試しがありません(笑)
いろいろとお忙しいでしょうが、これからも執筆頑張って下さい。
応援しております。
30
:
銀河マン
:2005/04/04(月) 22:09:40
こんばんは、初めて掲示板に書き込みます。
僕が始めてオリバトを読んだのはこのサイトで、ちょうどそのときは77話あたり、すなわち湯川君の正体が明らかになるあたりでした。
ですから僕にとって湯川君は特に思い入れの深い人物です。
その湯川君が志半ばで、しかも戦わずして死亡するというのはなんとも残念ですが、これから始まるスター級の最終決戦に非常に期待しています。
最後に150話で後藤さんがドラックを使用していた件に関してですが、本文中で「薬物を乱用していたわけではないので、依存症にまでは至っていないし、フラッシュバックなんかも当然起こっていなかった」という描写がありました。
しかし、ドラックは少量でも一度手をつけてしまった以上、ほとんどの人間はやめることができず、その依存症の苦しみまなければなりません。
あのような描写を読むと、読者が「少量のドラックなら手を出しても大丈夫」と言う謝った捉え方をしないとも限りません。
僕の小学校からの友人の一人も売人の口車に乗せられ、依存症に陥り現在も少年院で依存症と闘っています。
今回の話を読んで、そこの描写がどうにも気になったので書き込みいたしました。
新参者の分際でこのような説教めいた書き込みをすることは、甚だ無礼であることは僕自身重々承知しておりますが、僕の意を汲んで今後に繋げてくだされば大変ありがたいです。
それではこれからもますますのご活躍を影ながら応援させていただきます。
31
:
ライガ
:2005/04/04(月) 22:54:08
感想ではないのですが……150話の「戻る」のリンク先が間違っていませんか?
32
:
一希
:2005/04/05(火) 10:29:56
幹久くんがお亡くなりになりましたね・・やはり、好きなキャラクターが亡くなる時は心が痛みますね。せめてもの救いは幹久くんが死ぬ前に一瞬だけ桜さんの感情が戻った事でしょうか・・・。さて、この多重地獄の復讐鬼も残す所後五章。ここまで来たら後は完結に進んで一直線って感じですね。血戦期楽しみにしていますので、無事完結できる様がんばってください。
33
:
若丸進二@管理人
:2005/04/05(火) 11:48:35
>>24
金居さん
読みが深いですね。大体当たりです。
プログラム開始前に田中があんなネチネチした喋り方で、神経を逆撫でするような言葉を並べていたのも、全て彼の憎しみの気持ちの表れだったのですよ。
>>25
美奈子さん
言ってみれば、これまで湯川が行ってきた事の数々は、桜を強大な殺戮者に育つまでの壮大な下地作りだったと言えるかも知れません。強力な武器も数多く持っていますし、霞と闘っても簡単には負けないでしょうね。
後藤さんが原作の稲田さんに見えるというのは分かります。出てくるタイミングとか、まさに彼女と一緒だし。
でも蘭にはある役割を果たしてもらうために、あのタイミングで出てもらうしかありませんでした。149話で多少意識が戻ったかと思われた桜が、もう完全な殺人機械へと化してしまっていたというのを表現する為に。
>>26
アルビノジョーカーさん
殺す以外にも、何か桜を止める方法があれば良いんですけどね。
三村と豊みたいに終わりになったら、ラストバトルとしては盛り上がりに欠けてしまうでしょうね。
>>27
むらさめさん
読者さんの半分が、田中の正体に気付けていなかったといった感じなのでしょうかね。バレバレでありながら、読みをちょっと信じがたい展開だったのかもしれませんね。
桜が涙を流しながら手をつないだというのは、我ながら良い演出だったと思っています。傍から見たら奇妙に思えるかもしれないですけど。なんとか意識を取り戻してくれる事を願います。
>>28
マーダーDさん
桜の暴走を止めるのは、どうも霞を落ち着かせる以上に難しいように思えます。ただ、誰かが「命令形」の秘密に気が付くか、また別の方法を思いつくなら別ですが。
後藤さんは、桜は湯川がいなくてもこれからさき殺人を続けていくというのを暗示させるためと、蘭と同じようにホワイトデビルで強化した霞と対峙しても十分に闘えるだけの力をもう持っているというのを、表現する為のキャラクターでありました。
彼女無しでは、桜の脅威を示す事が出来ないまま、フワフワとした状態で血戦期へと突入してしまう事になっていたでしょう。
あと、湯川の独白で薬に手を出していた生徒が何人かいたことが明らかになったのに、その様子が誰にも見られないというのは不自然なので、その点をも彼女には解消してもらいました。
>>29
黒澤さん
お久し振りです。いや、前回の書き込みがいつだったか思い出せないほど久し振りですよね、ホント。
OBR2読んでくださって、本当にありがとうございます。
ドラッグ常習者ってのは、まあ普通に考えたら思い浮かばないでしょうね。彼女の存在意義については、マーダーDさんへ書いたレスの内容に尽きます。
中村君は単なるダークホースとしての登場だったので、役割は大分違う事になりますね。性格は坂本君と確かに近いかと思われます。
とにかく、生き残っている生徒たちは皆主役級の者ばかりで、これから六人がどう戦いを続けていくのか、より気を配りながら書いていかなければなりません。
頑張りますので、ぜひとも応援よろしくお願いします。
>>30
銀河マンさん
どうもこんにちは、銀河マンさん。
最初に読んだオリバトがウチのだったというのは、なんだが大変ありがたく思えます。他にも面白い作品は沢山あるのにウチを選んでくれたなんて。
77話というと、かなり前からということになりますね。一年近く前から読んでくださっていたという事でしょうか。ありがたいことです。
>ドラックを使用していた件に関して
これは本当に申し訳なかったと思います。ドラッグの危険性は知っていたというのに、誤解を招くような書き方をしてしまって恥ずかしく思います。他意は無かったのですけど、気づかぬ内に書き方に誤りが生じていたようです。本当に申し訳ございません。
無礼だなんてとんでもない。そういう指摘はありがたく受け止め、自分自身の向上に努めていきたいと思っておりますので、これからも何か気づく事がありましたら遠慮無く言ってやって下さい。
それでは、応援ありがとうございました。
>>31
ライガさん
間違っていましたので先ほど修正させて頂きました。報告感謝します。
>>32
一希さん
>この多重地獄の復讐鬼も残す所後五章。
すみません、たぶん一つか二つ増えると思います。全体の長さは変わらないんですけど、章の中でまだ話が細切れになっている部分があるんですよ。なので、全部で7くらいになると思います。
34
:
彦麻呂
:2005/04/07(木) 18:15:24
残念ながら、全身に焼けどをおった場合、激しい運動などできません・・・。
35
:
若丸進二@管理人
:2005/04/12(火) 01:21:37
>>34
彦麻呂さん
あまりに酷い火傷を全身に負っていると、運動するどころか、生命を維持することすら困難である。そのことは連載開始時から存じておりました。
当時調べたところ、全身に酷い火傷を負いながらも、病院内で治療を受け続けた患者が数週間か数ヵ月後に意識を取り戻し、そして回復していったという事例はあったようです。
霞の場合もこれとほぼ同じだと考えてもらえれば良いと思います。
奇跡的に命を取り留めた彼女は、しばらくは体を動かすことすらままならなかったけど、二年間治療され続けることによって身体能力を取り戻していった。
手術を繰り返しても火傷による傷痕だけは消えなかったですが、体の機能自体は回復していたと思っておいてください。
といってもまあ、やはりいくらか都合の良すぎる話であるというのは事実です。
その点については、素人の描いた仮想現実世界なのだから仕方が無い、と割り切ってもらうしかないかもしれません。
36
:
百合原りこ
:2005/04/12(火) 02:14:02
お邪魔します^^百合原りこです。
以前の書き込みで丁重に返答してくださってありがとうございます。
今回は、人気投票の結果のフラッシュを拝見致しまして、またあまりにも感動したんで書き込みしますね^^
OBR1、2の投票だったのでこちらに書こうか一作目の方に書こうか雑談に書こうか迷ったのですが、こちらでも宜しいでしょうか?
不愉快でしたら、なんなりと言ってくださいませね。
りこはフラッシュの作り方とかよく分からないし絵も下手糞なので、本当に感動してしまいました。
桜が一位ですか!白石兄妹が大好きなりこは、二人が10位以内に入っていたのでとても嬉しかったです。
気になるのは坂本くんなのですが、投票があった当時坂本くんは本編では一度位しか出てなかったので、今また投票したらいったい何位になるのでしょうかね^^;
りこは、坂本くんのようなキャラ結構好きですし、そういう方多いようなのでもしかしたらもっと上に上がるかもしれませんね。
あぁ、でも比田くんとか投票が終わった後から活躍が多くなったキャラが上に来るので、下がるかも^^;
変な書き込みをしてしまってすみません。自分で書いてて意味分かりませんでした。
また書き込みをしたら、宜しくお願いしますね^^
では、失礼致します。
37
:
ラッキー
:2005/04/12(火) 07:56:50
湯川と桜の接戦。
制したのは桜でしたか。
最初、岸本が出てきた時「こいつ誰だっけ」と思ったのはここだけの話です。
ごめんよ岸本。あまり印象に残ってなかったんだ。
38
:
ひじり
:2005/04/12(火) 17:33:35
第2回人気投票。
新城さん、氷川さん、姫沢くんはやっぱり人気高いですね。
そして新旧の主人公、メインジェノはトップ10入りを果たせなかったようで・・・。
特に春日さんが気の毒です(笑
39
:
一希
:2005/04/12(火) 17:50:00
第2回人気投票の結果がでましたね。一位は桜さんですか。人気投票でもかなりの票を集めていたので当然だとは思いますが。個人的には坂本くんがトップ10入りしたのが嬉しいです。好きなキャラなので。それにしても、あまりのマユゲの太さに一瞬岸本くんが新田くんに見えてしまいました・・・。(汗
40
:
美奈子
:2005/04/12(火) 20:24:50
集計お疲れ様です。
フラッシュを自作できるのが羨ましいです。
主人公達がちょっと可哀想ですね。
御影さんの順位も意外でした。
41
:
暇人
:2005/04/15(金) 11:00:10
お久しぶりです。
いよいよプログラム開始後の大トリの登場者、後藤さんが登場しましたね。
と思ったら、ヤクやってるのかよ!ナルシスト入ってるよ!ガリ勉ちゃんかよ!
織田タイプも入ってるよ!etcツッコミ所の多数ある、強烈な娘さんでした・・・。
しかも死に様があっけない・・・。
そういえば前作の島田さんも女子八番という出席番号でなおかつガリ勉ちゃんでしたね。
タイプは大分違いますが・・・。まあこれは偶然でしょうね(笑)。
42
:
若丸進二@管理人
:2005/04/17(日) 23:03:58
>>36
百合原りこさん
FLASH作り、思いのほか大変でした。動画制作自体は結構慣れていたのですけど、ソフトが違うと勝手も全く変わってきますので。
今までにチビチビとした小さな作品は作ったことがありましたが、きちんとBGM入れた長めの作品は今回のが初めてでした。出来はふつうですが、最後にドラッグでキャラの全身が見れたりと工夫でき、結構気に入った仕上がりとなりました。
好評だったようで良かったです。
達郎は人気投票の後に本性を現したキャラクターなので、現在もう一度投票を開始したら、順位は変わってくる可能性大です。でも、達郎は何故か「やさしそう」という印象があったみたいなので、彼の黒い本性がさらけ出されてしまった今、もしかすると順位は上がるのではなく下がる可能性も考えられると思います。もちろん黒い部分をひっくるめて彼のことを好きだという読者さんもおられるので、上がるか下がるかは全く分からないのですが。
他のキャラについても、内側が明らかになるごとに好き嫌いは変動しているでしょうから、現在の人気分布は全く想像できないです。
>>37
ラッキーさん
岸本のみ普通の人で、他は美形が集まってしまっているという印象が、今回の投票結果から私は感じます。岸本の入賞は今回の中では貴重だったと考えて良いのでは無いでしょうか。
ただ、ラッキーさんのように彼のことを忘れている人は他にもいそう……。
>>38
ひじりさん
一作目の上位キャラたちは相変わらず根強い人気を保っています。ただ、何故か前回二位の剣崎大樹のみ、今回の投票ではランクが一気に落ちてしまっています。ホント、なぜなのでしょう。
ちなみに千秋の順位は、実は31位でした。
>>39
一希さん
岸本マユゲ濃いですよね。でも私はそこが彼のチャームポイントの一つだと思っています。あとクリンクリンの天然パーマも。
桜は一位を獲得しましたが、二位の湯川とは本当に僅差でした。湯川が確か147票で、桜が151票。規約違反の無効票とかが無かったら逆転していたかもしれません。
>>40
美奈子さん
前々から分かっていたことなんですが、ウチのオリバトではジェノサイダーにあまり人気が集まらないようで。当時の投票期間のころ、桜もまだジェノ化していなかったですし。
人気の集まる魅力的なジェノサイダーを作れる作家さんに憧れます。
>>41
暇人さん
一作目の島田早紀とかぶっているな、とは、私も前々から思っていました。でもまあ話の都合上仕方が無かったです。プロット段階から決めていたことを今さら帰るわけにはいかず、そのままムチャクチャ設定で突き進ませていただきました。
43
:
ラッキー
:2005/04/18(月) 00:39:59
御影のネックレス。
なんか伏線のニオイがほのかに……。
新たに追加された『崩壊への序曲』『???』はどちらも気になりますね。
44
:
ラッキー
:2005/04/18(月) 00:46:47
間違えた。『崩壊への秒読み』でしたね。
Web漫画も見ました。
海に見に行きたいのが誰か最初分かりませんでしたが……植田!?
挿絵が一つもないためか生徒名簿見るまで全く分かりませんでした。
45
:
ひじり
:2005/04/18(月) 22:06:06
御影さんのネックレス・・・・、怪しい臭いがプンプンしますね。
土屋くんの握る鍵と何か関係があるのでしょうか。
WebComicも見ました。
僕は何気に植田さん好きなのでここで出てきて結構嬉しかったです。
そして春日さんはすっかりツッコミが様になっていますね。確かに御影さんのことについてはその通りです(笑
46
:
美奈子
:2005/04/18(月) 23:02:04
残り6人で、まだそれだけの章立てが出来るのは凄いです。
あたしならば、すぐに終わってしまいます(汗)
さて、やはり彼は彼女に期待してましたね。
彼女の強さまで事前に理解できていたのでしょうか。
そして彼の前では普通の子のように話している彼女にも驚きました。
さてネックレスの本来の持ち主に注目しなければならないでしょうね。
47
:
若丸進二@管理人
:2005/04/22(金) 09:04:11
>>43-44
ラッキーさん
ネックレス、なんだか「いかにも」って感じに出てきましたからね。これから何らかの形で話に関係してくる可能性は高いかもしれません。
WebComicに出てきた生徒は植田で間違いありません。WebComicには「今まで登場するシーンが少なかった生徒にも日の光を与えよう」というコンセプトが含まれていたりするので、彼女以外にも、本編で目立っていなかったキャラがまた登場するという機会はあると思います。
>>45
ひじりさん
たしかに、ネックレスと土屋の間に何らかの関係があるという可能性も、否定できないと思います。土屋の握る鍵ってのが明らかになっていない今、いきなり出てきたネックレスの話はあまりに怪しいですよね。
植田さん、再登場しましたが、ここでもなんだか脇の脇役扱いです(苦笑
彼女、特徴が無さ過ぎて、話の中心人物としては使い辛い。
>>46
美奈子さん
章の数が多くなっているのは、単に一連の流れを細切れにしているだけに過ぎないかもしれません。総合的な長さからすると、一作目の最終血戦+αというくらいに留まると思います。
それから、霞は本来際立った特徴も無い、いたって普通の少女でした。事件を経験して精神的な面で色々と歪んだ箇所が出てきてしまいましたが、他人との接触の仕方なんかはさほど変わらなかったようです。
48
:
ラッキー
:2005/04/22(金) 23:42:37
醍醐、まさか優勝者も適当な理由つけて殺すって腹なんでしょうかね。
現在、桂木と木田と妨害工作を繋げるものはありませんが、安心は出来ません。
『キラーマシン』という言葉から、白石桜が想像できますが、御影でも問題ありませんよね。
里見を殺害してから出番がありませんし、次章で登場する可能性もあり得ます。
春日組と桜は近くに誰かがいても把握できますが、土屋と御影は無理。
少なくとも千秋たちは奇襲される可能性はないと言えますが‥‥。
49
:
のんのん
:2005/04/23(土) 23:18:53
醍醐教官の真実も明らかになって
果たして妨害工作はばれてしまうってことがあるんでしょうか?
次のキラーマシーン 恐怖の予感ながらも楽しみですね!
50
:
若丸進二@管理人
:2005/04/25(月) 23:56:48
>>48
ラッキーさん
>醍醐、まさか優勝者も適当な理由つけて殺すって腹なんでしょうかね。
彼の腹の内は他人には知ることもできませんが、もしかしたらそうなのかもしれません。
キラーマシンという言葉からは、桜も霞も連想することはできるでしょうが、とりあえず今のところ「キラーマシン」は桜の代名詞みたいになってしまっているので、桜を指している可能性のほうが高いと考えられます。血戦期はまだ先が長いですし、霞が登場する場面もたくさんあることでしょう。
>>49
のんのんさん
妨害工作がばれてしまったら、それこそ桂木たちの命が脅かされることとなってしまいます。なんとか田中(醍醐)たちに気付かれないことを願うばかりです。
51
:
W
:2005/04/25(月) 23:58:53
早速感想(え、速い?
ひゃ〜、霞じゃなくて桜と会っちゃいました^^;
ここで命令形の言葉が出てくるとよいのですが・・・
霞の鍵(?)のためにも土屋君が死なないことを祈っております。
52
:
ラッキー
:2005/04/26(火) 06:45:31
土屋、最悪の展開。
鍵を明かすまでは死なないとは思いますけど、やっぱりまずそう。
しかし、まだ午前六時の放送は流れていないようなので、まだ希望はあります。
前作でも残り6人で最後の放送、という展開でしたから。
今作もそうだとは言えませんけど。
53
:
のんのん
:2005/04/26(火) 18:21:20
桜が登場ですか!?
いや〜同じく最悪?ともいえる展開になるんでしょうか??
やめろ!とでも言えば 桜は言うことを聞いたりするのでしょうか?
54
:
美奈子
:2005/04/30(土) 10:15:53
そろそろ雨も止みそうですね。
ストーリーに何か影響してくるでしょうか。
さてさて大ピンチのようですが・・・
御影さんに会うまでは死ぬわけに行かないでしょうけど心配です。
疲労した体でマシンガンから逃走するのは難しそうなので、撃たれる前に殴り倒すか言葉で制止するかですが、兄の言葉でも制止できなかったわけですから厳しそうですね。
55
:
若丸進二@管理人
:2005/05/01(日) 23:35:57
>>51
Wさん
知らない人間が、そう簡単に命令形の言葉を持ってこれる可能性は低いでしょうね。湯川のように偶然知ってしまうという事も勿論ありえるのでしょうけど。
>>52
ラッキーさん
放送が時間的に近付いてきているのは間違いないですから、ラッキーさんが仰るように、このまま死人が出ないまま午前六時を迎える事になるかも。
怜二の鍵が明かされないまま終わったら、すごい消化不良になりそう。
>>53
のんのんさん
たぶん「やめろ」だと桜は反応すると思います。と、そういう風に考えると、彼女を止めるのってそんなに難しい事ではないのかもしれない。
>>54
美奈子さん
雨止みそうです(笑
それでまた千秋たちの作戦はやりやすくなるのか。
とりあえず今回は敵の毒牙にかからずに済んだ怜二ですが、初めて負傷してしまいましたし、安心は出来ないです。桜が消えた理由が不可解ですが。
56
:
ラッキー
:2005/05/02(月) 00:34:36
何故、桜は土屋にとどめを刺さなかったのか?
どうも謎ですね。真相に関しては公開を待ちしましょう。
『死を呼ぶ邂逅』。
千秋組と御影が遭遇すると思います。
比田対御影を希望したいけれど、相手はマシンガンですので無理がありますね。
57
:
美奈子
:2005/05/02(月) 15:33:58
どうにか助かったようですが、ますます戦闘困難になってしまいましたね。
御影さんに会えても、上手く話が出来るかどうか・・・
そして消えた桜さん。
別の標的を見つけたのか、炎が怖いのか・・・
まさか火事を連想する炎を見て、何かを思い出したのか。
58
:
Sky
:2005/05/02(月) 16:27:39
怜二助かって良かったー。
それにしても桜は何故消えてしまったのでしょうかね?
美奈子さんの言う通り炎を見て何か思い出したのでしょうか。
これで記憶が戻れば良いのですが。
次からは死を呼ぶ邂逅です。
誰と誰が遭遇するのでしょうか。
土屋と御影かなぁ・・・
59
:
W
:2005/05/02(月) 20:06:28
僕は予想を1つw
桜は燃える家を見て「燃えてしまう鳥かご」を思い出したのではないでしょうか?
これ以上の予想はできません(笑)
次回の更新を楽しみにしておきます。
60
:
若丸進二@管理人
:2005/05/04(水) 22:17:08
>>56
ラッキーさん
桜のおかしな行動には、何か裏がありそうな感じがしますね。
死を呼ぶ邂逅はもうすぐにUPします。文章も書けているんで、あとは少し用意を整えるだけ。
>>57
美奈子さん
>別の標的を見つけたのか、炎が怖いのか・・・
どちらといえば後者のほうがありえるかな。別の標的を見つけたとしても、それが怜二を見逃す理由になったとは考えづらいので。
なにか思い出してくれていれば、話は良い方向に転がっていってくれるかもしれませんが、はたして……。
>>58
Skyさん
なんとか怜二が生き延びてくれました。まさに生死の境目ギリギリでしたが。
桜がどうして消えたかについては、皆さん炎がキーになっているという意見で合致しているようで。
さて、正解なのかどうか。
>>59
Wさん
「燃えてしまう鳥かご」を思い出したにしろ、そこからなぜ桜は移動してしまったのでしょうか。
その謎が明らかになるには、ほんの少しだけ時間がかかるかもしれません。
61
:
ひじり
:2005/05/05(木) 02:25:54
春日さんたち3人、出発のときですね。
はたしてこの計画は成功するのか、どうなのか・・・・。
最後に真緒に別れを告げるところや、「腐臭に満ちた下水の中を泳いででも元の世界に戻ってやる」というあたりで、春日さんの生き残るのだという強い意志を感じました。
是非成功してほしいですが、はたして・・・・。
62
:
デリ
:2005/05/05(木) 02:49:21
とうとう要である爆弾が完成と。
ってか、あれ素手で持っていくのですか?
リヤカーなんかあればラクチン・・・って、いくらなんでもそんなご都合主義に徹することはないか。
でも蓮木もアウチ気味だし、千秋じゃちょっと頼りないし、主力の比田の手が塞がってるのは、
かなーり危険な状態だともいえますね。とんでもない殺人鬼が二名も徘徊してますし(汗
邂逅ってくらいだから誰かしら遭遇するんでしょうが・・・どうなるんだろ。
あと、絵ミス発見しました。蓮木の右手がおかしいです(汗
63
:
ラッキー
:2005/05/05(木) 09:52:40
作戦が成功するのか。
それとも首輪を吹っ飛ばされるのか。
はたまた殺人鬼の餌食になるのか。
タイトルからしてあり得そうな展開は最後ですが。
64
:
美奈子
:2005/05/06(金) 11:48:06
気合を入れなおして出発ですね。
確かに爆弾の威力は未知数。
三村君の爆弾と同レベルだとすると、ダムの破壊は厳しいかもしれませんね。
無事に炸裂させることが出来るかどうか。
タイトルを考えるとロクなことにならないような気がするわけですが・・・
65
:
W
:2005/05/06(金) 19:05:08
皆さんタイトルから今後の予想をしているようですね^^
でも僕はできません・・・
何故なら・・・
漢字が読めねぇ!!!(どーん)
というわけで皆さんが何を予想しているのかも分からずに僕は更新を待つことに・・・(マテ
66
:
若丸進二@管理人
:2005/05/11(水) 00:00:21
>>61
ひじりさん
千秋は肉体面については決して強者であるとは言いがたいですけど、精神的な面はかなり鍛えられてきて、その点においてはグループの誰にも負けてはおりません。彼女が決意を固めている場面では、そういったことも読み取ってもらえれば良いなと思いました。
>>62
デリさん
平地ならリヤカー使ったほうが楽チンでしょうが、山道ではどうでしょうか。坂道で押すとなると、リヤカーそのものの重さも加算されて、結構大変かもしれません。
とりあえず、原作や漫画版BRで三村は爆弾をそのまま持ち歩こうとしていたので、私もそんな感じにしてみました。
絵のミス指摘ありがとうございます。確かに手がおかしい。直しておきます。
>>63
ラッキーさん
邂逅ですから。何もないまま話が終わってくれたりはしないでしょうね。誰と出会ってしまうかによって、話の展開は大きく変わってきそうです。
>>64
美奈子さん
三村ボムの威力も相当なもので、農協の建物を破壊させたり、トラックを吹っ飛ばせたりしましたが、ダムを壊すとなるとどうでしょう。孤島のそれほど大きくもないダムですから、本当の主要ダムよりは強度落ちるでしょうけど。それでも生半可な威力で破壊できるかどうかは微妙なところです。ビスの一本でも外れてくれれば、それだけで決壊してくれるでしょうけど。
>>65
Wさん
邂逅は「かいこう」と読みます。
意味は「思いがけなく出あうこと」。
分からない漢字がある場合、yahooの辞書を使ってみることをオススメ。
http://dic.yahoo.co.jp/
67
:
のんのん
:2005/05/11(水) 00:57:37
圭吾君 誰と出会うことになるんでしょうか?
自分的には悪人?のような気もしますが・・・
良い人だと良いんですけどね〜 どうなんでしょうか!?
気になります!
68
:
ラッキー
:2005/05/11(水) 17:41:12
比田が会うのは土屋か御影か桜か。
恐らく御影だと思います。
そうなると彼は磐田、土屋のことを話すのでしょうか。
話したところで聞く耳持たない気もしますけれど。
69
:
美奈子
:2005/05/12(木) 16:05:41
残りの3人のうち、敵でないのは1人だけですからね。
といっても、弱っている土屋君が追ってくるとは思えませんから、間違いなく危険人物でしょう。
爆弾の操作は彼女たちだけでも出来るでしょうけど別の敵に遭ったらお終いですね。
問題はレーダーをどちらが持っているのかでしょうか。
比田君なのか彼女たちなのか。
もっとも蓮木さんは敵を見ても逃げる余力がなさそうですけど・・・
肉体労働者と化した春日さんが頑張るしかないのでしょうね。
70
:
45口径のアレ
:2005/05/16(月) 22:26:00
こんにちわ。はじめまして。
いつも掲示板には書き込まず見るだけだったのですが思い切って書き込んでみました。
ここのサイトのOBRは他のサイトに比べとても読みやすく、かれこれ半年程このサイトに通っています。
感想なんですがやはり霞が来るのでしょうか。
土屋は瀕死の状態ですので可能性はとても低いし展開からして殺人鬼なのは間違いないでしょうね。
比田は生き残れるんでしょうか?非常に気になります・・・。
さて、読んでいて少し質問なんですが銃も扱ったことが無い中学生がデザートイーグルを発砲して問題ないのでしょうか。
聞いた話では子供や女性だと手首を痛めたりロクに的に当たらないらしいです。
もちろん、聞いた話なので自分としてはどうか分からないでですけど・・・。
71
:
若丸進二@管理人
:2005/05/17(火) 00:12:41
>>67
のんのんさん
良い人って、もう千秋たち以外には怜二しかいませんからねぇ。確率は物凄く低くなってしまいます。残念なことに。
>>68
ラッキーさん
御影でした。正解です。
比田は普通ならここで自分達が助けたということを話したいところでしょうが、はたして彼女が耳を傾けてくれるだろうか。それによって展開がまた大きく変わってきそうですよね。
>>69
美奈子さん
土屋も負傷してはいますが、足跡三つが並んでいるのを見たら、たぶん話し合える人間が三人で組んで歩いているんだろう、などと考えて負ってくる可能性は考えられなくは無いと思います。まあ、結局は霞でしたが(苦笑
>肉体労働者と化した春日さん
まさにそんな感じですよね。
>>7045
口径のアレさん
どうも今晩は。初めまして。書き込み本当にありがとうございます。
またいつも見てくださっているとの事で、とても嬉しく思います。
>展開からして殺人鬼なのは間違いないでしょうね。
まあ流れ的にそんな空気は感じられましたよね。でないと圭吾と千秋たちが別れた意味が……。で、正解は案の定霞でした。ただ、たしかに霞は力を持っていますが、圭吾の戦闘能力も相当なものであるので、簡単にやられることは無いはずです。武器が霞より少々劣っているのが気掛かりなところですけど。
>銃も扱ったことが無い中学生がデザートイーグルを発砲して問題ないのでしょうか。
仰るとおり、ろくに当たらないです。とくにデザートイーグルなんかは反動が大きな銃なので、手首を傷めたり肩が外れるなんて事は想像の範囲内と言っても過言では無いと思います。
とりあえず、現在のところデザートイーグルを発砲したのは風花一人。ただ、彼女は運良く身体を痛めずに済んだようです。小倉光彦に命中したのも、狙ってあてたというよりも、たまたま当たったといった感じですね。
実際、マジで狙った的に当てるのはかなり難しいはずです。だから圭吾がデザートイーグルを撃っても、簡単には霞に当たったりはしないかもしれません。ただ、威嚇など、相手を怯ませるためには十分につかえると思います。圭吾の場合は腕力もありますし、銃を撃ちなれていないとはいえ、多少はマシかもしれません。
それではまた、機会があればお気軽に書き込んでやってくださいね。
72
:
ひじり
:2005/05/17(火) 00:24:12
今回は比田くんの家について詳しく語られましたね。
あの比田くんとあの歳でほぼ互角に渡り合うとは・・・やはり凄い腕前なのでしょうね。
そしてやはり近づいてきていたのは御影さんだったようです。
いきなり戦闘にはいるのか、それとも比田くんが説得にかかるのか・・・・。
「密室船」は僕も前にやったことがあります。凄く面白いですよね。
僕が今まで見たFLASHの中でもベスト3には絶対に入ります。
73
:
ラッキー
:2005/05/17(火) 07:39:55
比田VS御影。
待望の対戦カードが実現。
余談。『密室船』は以前にもプレイしたことがあります。
犯人当てが最後の最後まで失敗し続けました。
しかしあのオチには思わず笑ってしまいました。
74
:
一希
:2005/05/17(火) 17:36:16
今回の話では比田くんの過去について語られましたね。衰えていたとはいえあの歳で剣道の達人に勝ってしまうとは、脱帽です。そして遂に主人公チームが御影さんに接触してしまいました。彼が簡単に殺される事は無いでしょうが御影さんにはホワイトデビルがあるので心配です。何とか乗り切れればいいのですが・・・。
75
:
のんのん
:2005/05/17(火) 18:14:53
うわ〜!御影さんキター!ですわ(笑
ここで真実が話されるのかいきなり戦いなのか
次回の展開にこれまた注目です!!
76
:
美奈子
:2005/05/18(水) 13:50:21
彼の過去は何かの伏線になっているのか、それとも・・・
彼は既に父を超えているのでしょうね。
簡単には負けないと思いますが疲労が気がかりです。
彼女の方もなかなか敏感ですね。
激闘を期待いたします。
「密室船」は懐かしいです。
答えを覚えてしまっているので初回のように楽しむことは出来ませんけど、またやってみようかな。
78
:
若丸進二@管理人
:2005/05/19(木) 12:47:00
>>72
ひじり
孫と祖父のどちらが凄いと取るかは、人によって変わってくるところかもしれませんが。それにしれも祖父の年齢が80越えてるってのは、さすがにやりすぎたかも。今さらながら、70代にでも設定変更しようかな。それくらいじゃあ状況はさほど変わらないかもしれませんけど。
密室船は、確かに個人の作品としては、もの凄くクォリティの高い作品だと思います。私もああいうの一本作ってみたいと思いますね。
>>73
ラッキーさん
密室船のオチって、「ちょっと通りますよ」がモナー社長の息子だった、って所でしょうかね。その点については私もちょっと「ベッタベタやなぁ」って思いましたけど。でも殺人の動機とかは、ありふれたものとはいえ、ちゃんとまとまっていて良かったと思います。なんにしろ、プレイして楽しかった。
>>74
一希さん
こちらはひじりさんとは逆の見解。先にも述べましたが、孫が凄いと思うか、祖父が凄いと思うかは、人によって分かれてくるところなのでしょうね。技術と力のどちらを重要視するかによって。
対戦カードはまさに頂上決戦といっても良いほど豪華なもの。元々の身体能力的には圭吾のが高いでしょうけど、そう、霞には悪魔の薬やら強力な武器がありますので。勝敗はまだ分からないですね。
>>75
のんのんさん
最近大人しかった霞が登場。こっから先、暴れてくれることを期待したいところ。その前に圭吾が霞の説得を試みるかもしれませんけど。聞く耳持ってくれるかどうかが問題。
>>76
美奈子さん
伏線……ではないと思います。もしかしたら小さな出来事に関連してくることはあるかもしれませんけど、火災の真実に近づくかどうかという点については、全く無視していただいて大丈夫かと。
密室船、まだ答え覚えていましたか。私は電子キーの三桁の暗証番号を忘れてしまっていて、最近再プレイしてみたときに少し躓きました。
79
:
美奈子
:2005/05/19(木) 14:13:24
ついにバラバラですか。
これでは各個撃破されかねませんね。
そもそも比田君以外は戦えそうにもありませんし。
それに、春日さんが1人でダムに到着しても爆弾を扱えるのかどうかは疑問ですよね。
蓮木さんに余力があるとも思えず、果たして・・・
しつこいようですが、レーダーは誰が持っているのでしょう。
あの暗証番号・・・
初回プレイ時に全く判らなくて、000から999まで全て試したことを思い出しました(殴)
80
:
ラッキー
:2005/05/19(木) 22:03:56
チーム分断。
ここで比田が死ぬのかと思っていたら、実は蓮木かもしれない予感。
章題からして、誰かが死ぬのはほぼ確実のようですので。
ちなみに『密室船』の笑えたオチというのは、すっかり忘れられたあの人のことです。
81
:
みかど
:2005/05/21(土) 09:21:23
~-~)こちらではお久しぶりです。
いよいよフィニッシュ的パート突入ですね。
御影さんと教官のエピソードでは、お嬢様口調バージョンの彼女をたっぷりと堪能できて、得した気分でした。
それぞれに思うところがあり、教官の愛ゆえの憎しみも表現されていて良かったです。
桂木さん達のはらはらな空気も雰囲気の盛り上げに一役かってますね。今後、いよいよ彼らの安否も気にかかってきます。
土屋君の回の風景描写は入魂の一言でしたね。前作のラストは炎が象徴的でしたが、今回は雨降り。
もしかすると狙われたのか、この違いも面白いです。
タイマンでは逃走の一手でしたが、今後土屋君がどういう動きにでるか気になります。今回の件で、何か奮い立つものがあったかもしれませんし。
桜さんにもまた不可解な部分がでてきましたね。今後の動向が気にかかります。
あ、154話の最後のほう、グレネーランチャーになっています。
いよいよ大詰めですが引き続き頑張って下さい! こちらも引き続き応援させて頂きます!
82
:
のんのん
:2005/05/23(月) 21:34:10
ついに主人公1人で!?
ここでもなんか一波乱おきそうな予感ですが
比田くんもどこまでいけるんでしょうかね??
83
:
若丸進二@管理人
:2005/05/24(火) 03:46:45
>>79
美奈子さん
>ついにバラバラですか。これでは各個撃破されかねませんね。
まさにそういう状況です。圭吾は霞と激戦を繰り広げている最中で、とても危険な状態にありますし。もしも彼が撃破されたら、今度は道の途中でへばっている風花がとても危ういです。んで、次は千秋か。
ちなみに千秋一人でも爆弾を扱うことくらいは可能です。暴発防止のためのレバーを引いて、あとは水門にぶつければ良いだけですから。まあ、数人で作戦に取り掛かったほうが楽ではあるでしょうけどね。
>あの暗証番号・・・
私も音楽は得意で無いので、あの暗号は難儀しました。結局アレだけはどこかに攻略法が書いてあるのを見つけて進んだように記憶しています。
>>80
ラッキーさん
死が確実かどうかはまだ分からないですよ。ただ、「死が近づいている」という今の圭吾の状態をあらわしているだけかもしれませんし。そうではないかもしれないですけど。
密室船のオチとは、そうか、
>>1
さんのことか(笑
>>81
みかどさん
炎って結構色んなシーンで演出に一役買ってくれるんですよ。普通の戦いでも、すぐ横ででかい炎が燃え盛っているだけでも、場の雰囲気は全く変わってきますから、色々と効果的に使えます。といっても、前作との対比を気にしていたつもりはなかったですけどね。偶然でした。
個々のキャラクターがどう動くのか、たしかにちょっと想像しづらくなってきているかもしれませんね。気になるのは桜と怜二かな。霞達の戦いの中にどう絡んでくるのか。
グレネーランチャーのご指摘ありがとうございます。後日また直しておきますので。
>>82
のんのんさん
とりあえずこれで全キャラクターが個人で行動することとなりました。圭吾と霞は一緒にいますが、まあ敵同士ですし。仰るとおり、なにやら波乱が起こりそうな空気です。
84
:
のんのん
:2005/05/24(火) 04:21:14
御影氏 比田のいうことを信用せず
確かに当然かもしれませんね・・・
さて、次回いよいよ決戦の結果が!?
85
:
美奈子
:2005/05/24(火) 16:51:47
信用してもらえずバトルになった2人。
何か証拠になるような物件でもあれば良いのですけど。
あるいは銃声で彼が駆けつけて、比田君と同じことを言えば信用してもらえるかな・・・
もっとも信用させたところで、復讐心を消せるかどうかは疑問ですし、脱出組に参加する気になるかどうかも疑わしいですよね。
さらに、銃声で桜さんがやってきたらますます厄介・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板