したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

漢籍スレ

1スケアクロウ:2004/01/04(日) 21:27
漢籍スレです。
漢籍の翻訳・校訂などに関する話題はこちらへ。

2スケアクロウ@管理人:2004/01/05(月) 14:28
霊帝宋皇后紀アップです。
宋皇后が廃されるあたりと、亡くなってからの取り扱いのあたりの
経緯がよく分かりません。と言うか、上手くのみこめてません^_^;
どうも中常侍の王甫が絡んでいるのは間違いないみたいですが。
勃海王誅殺事件については引き続き調査してみます。
しかし王甫というと三国志ではなかなか渋いキャラですよね(勿論別人です)
三国志ではあまり触れられない漢朝の皇族も、
さすが後漢書だけあってちょくちょく宗室の名が見えます。
献帝紀なんか本文見てるだけで気になってしょうがないです(笑)

3仁雛:2004/01/11(日) 05:15
霊帝宋皇后紀
甫恐后怨之,「甫后を恐れ之を怨み、」→「甫、后の之を怨みを恐れ、」
孝仁董皇后紀
後坐矯稱永樂后屬請→「後、矯りて永樂后を稱して屬請するに坐して」

4スケアクロウ@管理人:2004/01/11(日) 22:56
>>仁雛さん
はじめまして。ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
こうしてチェックしていただくと自分の拙い読解能力が
あらわになるのでヒヤッとさせられます(笑)
もっと勉強せねば・・・ですね。
また誤訳等ありましたら気軽に指摘お願いします。

5スケアクロウ@管理人:2004/02/28(土) 21:54
<覚え書き>

賈[言羽] 生没年(147〜223)
段[火畏] 大尉任期(179.3〜179.4)・・・賈[言羽]が官を辞した時期
張温   司空任期(184.4〜185.9)・・・186.2長安にいながら大尉任官

韓遂・辺章の乱 朝廷軍(張温の司空任期中)
張温(司空兼車騎将軍) 陶謙(参軍事) 孫堅(参謀) 董卓 周慎

187年(?)の動き
・韓遂が辺章を殺害
・韓遂、隴西を包囲→4月耿鄙の討伐軍敗退
・韓遂、漢陽を包囲(この時閻忠が加入か?)→漢陽太守の傅燮陣没
・馬騰が加入→王国を首領に→三輔の攻略


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板