したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お前ら!!!好きな小説を教えてください!!

1練無:2002/02/06(水) 00:45
わかったか(゚д゚)ゴルァアアア!!

2練無:2002/02/06(水) 00:49
言いだしっぺの俺から・・・

全てがFになる
今はもうない
有限と微笑のパン
黒猫の三角
捩れ屋敷の利鈍   (全て”森 博嗣”)

3エ(-_-)イ:2002/02/06(水) 01:16
小説好きだね〜
見た目じゃ全然想像つかないww

エイが好きなのは「二分間の冒険」かなぁ(^v^)

4<font color=#FF0000>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

5エ(-_-)イ:2002/02/06(水) 01:26
そうそう☆
返してもらってないかもww
まぁいいや。あげる〜(^v^)
もともと練無に読んでもらいたくて探したやつだからさww

6<font color=#FF0000>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

7エ(-_-)イ:2002/02/06(水) 01:57
弟にはまだ難しいんちゃう!?

8<font color=#FF0000>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

9エ(-_-)イ:2002/02/06(水) 02:06
読み終わるのはいつになるやらww

10<font color=#FF0000>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

11( -_-)無知:2002/02/07(木) 00:25
俺が書いたの読め。
消すぞゴルァ
(我ながら嵐のようだ。)

12<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

13<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

14~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ:2002/02/08(金) 19:24
吉川英二?(字忘れた)の三国志、太閤記、宮本武蔵

15<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

16~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ:2002/02/09(土) 19:17
うん

17~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ:2002/02/09(土) 20:34
あ、それと栗本 薫のグイン・サーガかね。
とりあえず76巻まで持ってるにゃ。
つか、殆どが初版なんだけどなにか?

18<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

19<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

20モナーポップ:2002/02/10(日) 00:01
  ___
  ヽ ‰ /  板立てオメデトウ!!頑張ってクダサイ。
  )_@ (  モナーポップの好きな小説なら、やはり最初にコレを持ってこねば。
 ( ´∀`)
        「ブギーポップは笑わない」上遠野 浩平 著(ワラ
        長期入院したときに大量に持ってきてモラッタ本群の中にあったシリーズ。
        スキです。
        最近の作はややパワーダウンしてきたような感じがするけど、初期の作品は
        とてもお気に入りです。
        特に3作目の「パンドラ」、4作目の「歪曲王」、6作目の「ペパーミントの魔術師」は
        自分には珍しく、読み返したりシマス。

21<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

22モナーポップ:2002/02/10(日) 20:53
  ___
  ヽ ‰ /  >>21
  )_@ (  持ってきてくれたヒトの年齢的に、ティーンノベルが多かったんだけど
 ( ´∀`) 意外に楽しく読めました。泣いたりもシタ(ワラ
       まあそれはいずれ。

23モナーポップ:2002/02/10(日) 21:12
  ___
  ヽ ‰ / 「ループ」鈴木 光司 著
  )_@ (  
 ( ´∀`) 映画にドラマに大ヒットしたホラー作品「リング」。その続編「らせん」も
       映画化、ドラマ化したね。で、映画化もドラマ化もされず、挙句の果てに
       文庫化すら後発の「バースディ」に抜かれてしまった不遇の作品「ループ」を
       御紹介モウシマス。
       「ループ」はリングシリーズ3部作の完結編にあたる作品で、一応リング、らせんの
       謎と伏線はキッチリ回収してマス。しかし、その「回収の仕方」がテレビや映画のプロ
       デューサー(そしてホラーファンの読者)の御気に召さなかった事は想像に難くアリマセン。
       転移性ヒトガンウイルス(要は空気感染するガン)が蔓延した世界で、両親と恋人を
       救う為に奮戦する主人公二見馨。好きな人物デス。まあこの主人公の設定が、
       映画化やドラマ化出来なかった大きな要因でもあるんだけど(外見的に)。
       
       この小説のイチバン好きな所は、なんとこの話(メール欄)ナノデス。
       リングやらせんでいやーな思いをしてきた身にとっては、そこはかとなく嬉しカッタ(ワラ

24<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
リングの世界は仮想世界

25<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

26<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

27<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

28モナーポップ:2002/02/13(水) 12:58
  ___
  ヽ ‰ / 
  )_@ (  「すべてがFになる」は是非読んでミタイ小説。タイトルが前々から
 ( ´∀`) ミョーに惹かれているのだ。ウム。

29モナーポップ:2002/02/13(水) 13:16
  ___
  ヽ ‰ /  「占星術殺人事件」 島田 荘司 著
  )_@ (   
 ( ´∀`) いわゆる「御手洗シリーズ」の第1作にして島田荘司の処女作。
       御手洗シリーズは結構な数が出版されてるけど、もう最近のはメタメタです。
       しかしこの「占星術殺人事件」と「異邦の騎士」は個人的秀作ナノデス。

       ある男が残した手記に書かれた「アゾート殺人」。(作中で)実際にあった
       この殺人事件は、事件の起こった戦後当時から現在に至るまで、数多くのにわか
       ホームズきどりの素人や警察が挑んできた迷宮入り事件だ。
       石岡和己は友人の御手洗清に、暇潰しとしてアゾート殺人の概要と、殺された男の
       手記を読んで聞かせるシーンから、この小説は始まる。
       なんというか、石岡や御手洗の掛け合いがとても面白い。結構厚い小説だったけど
       スイスイ読めた記憶がある。ただ、序章は丸ごと死んだ男の手記を全文掲載しているので
       ここで飽きなければ大丈夫ダロウ(ワラ
       もう1つ、この小説はある事で有名。それはあの「金田一少年の事件簿」がこの小説の
       トリックを丸々使った話を出して訴訟にナッタノデス。だからあの話を読んだ事がある人は、
       すぐに犯人が解ってしまうカモ(ボクは幸い未読デシタ)。

30モナーポップ:2002/02/13(水) 13:27
  ___
  ヽ ‰ / 
  )_@ (   すぐ省略サレルナ。ちぇーっ。
 ( ・ З ・)

31ひろ:2002/02/13(水) 13:38
『すべてがFになる』は何れ読んでみたいものの一つです。
書籍であれば何でも読みますが、
特に歴史物・ファンタジー・スペースオペラが好きです。
推理物は家に腐るほどありますので何れ全て読んでみたいと思います。
歴史物にしてみましては『史記』を全巻読んでみたいです。

32<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

33ひろ:2002/02/13(水) 17:56
よく言ってはいますが、田中芳樹の『銀河英雄伝説』が好きです。
はっきり言って夢も何も無い作品ですが個人的には非常につぼに嵌ります。
ガンダムのような人型兵器も無ければサテライトキャノンやバスターライフルもありませんし
数少ないの一撃必殺の武器と言えば要塞砲しかあげられません。
基本は艦隊戦で近接戦は小型船に乗って闘います。
そして敵艦に乗り込んだときはトマホークを持って闘うというレトロさ。
ハイテクの中にローテク。
ここが田中芳樹足らしめる味が出てくるのですが...
一旦戦闘が終われば母星に帰って政治的な話が惰性に繰り広げられ無能な政治家が山のように出てきます。
これも田中芳樹らしいと言えば田中芳樹らしいと言えるのですが...

あらすじ自体は知ってらっしゃる方の方が多いと思いますので省かせていただきます。

34ひろ:2002/02/13(水) 17:58
田中芳樹は好きなのですが2chでは如何せん厨房小説家等と言われてるので好き嫌いが分かれるでしょうが...

35ひろ:2002/02/13(水) 18:04
艦隊戦の中に突然人型兵器が出て来るとどうなるか?
答えは今月のヤングキングアワーズ増刊の六道神士の『ホーリーブラウニー』を見れば分ります。

36~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ:2002/02/13(水) 18:35
ヤンが死んでから読まなくなりましたが何か?

37ひろ:2002/02/13(水) 19:55
ヤンが死んでもラインハルトが...
彼も死ぬか...

38~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ:2002/02/13(水) 20:21
帝国派でもなく地球教派でもなく、、、。
イゼルローンファミリー派ですから(´Д`;)

39ひろ:2002/02/13(水) 20:24
カリンが居ますよ?
あとキャゼルム中将の娘さんとか。

40~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ:2002/02/13(水) 20:34
魔術師ヤン命だからイヤン♪
つーか、常勝のラインハルトと不敗のヤンはどっちが上なのだろうか、、。
一番読み応えあったのは、、、。
ヤンとラインハルトの直接対決辺りだったな、、。

41ひろ:2002/02/13(水) 20:35
『若き天才ラインハルト』と『魔術師ヤン』だったら
魔術師の方はいかさまくさいですね。

42<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

43~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ:2002/02/14(木) 18:12
ヤン様を馬鹿にするな(#゚Д゚)ゴルァ!!!

44ひろ:2002/02/14(木) 18:29
銀河英雄伝説あらすじ(これを読めば本編見る必要なし(嘘)

大帝ルドルフ・フォン・ゴールデンバームを基とする銀河帝国と
エル・ファシル独立の英雄アーネ・ハイネセンを基とする自由惑星同盟の300年に渡る戦争の歴史です。
舞台は銀河帝国の若き天才ラインハルト・フォン・ローエングラムと
自由惑星同盟の魔術師ヤン・ウェンリーとの二人の天才が
同時に発生した時代の分れ目と言える時代です。
帝国は専制主義を基本とした貴族主義社会。
同盟は民主主義を基本とした民主主義社会。
どちらの社会制度にも欠陥があり、
どちらの社会も私腹を肥やす人材ばかりが上層部に集まっており、
腐敗した社会構造を作っている。

それを知ったラインハルト・フォン・ミューゼル(旧姓)が
赤毛の友ジークフリード・キルヒアイスと
姉のアンネローゼの助けを借りて皇帝ラインハルト・フォン・ローエングラムとなり
ゴールデンバーム王朝を倒しそれまでの制度を払拭し
ローエングラム王朝を立て自由惑星同盟を倒すための準備を整える。

同盟側では親が死んで歴史の勉強が出来なるので
仕方なく士官学校に入った戦争の嫌いな司令官ヤン・ウェンリーが
年金のために最低限の恩を同盟に支払うものである。

ヤン・ウェンリーの同盟在籍時には『最良の専制政治』を『最悪の民主主義』で倒す。
ことになるが最後には『最悪の民主主義』では無く、
『民主主義を貫いた』少数の人間達で『伊達と酔狂』の名のもとに
カイザー・ラインハルトを倒すことになる。

45ひろ:2002/02/14(木) 18:48
俺もヤンの方が好きですよ。
次いでシェーンコップ中将にカリンにエヴァとか。

46ひろ:2002/02/15(金) 00:46
やっぱり田中芳樹から『七都市物語』

西暦2088年の『大転倒』(ビッグ・フォール・ダウン)
により壊滅的な大打撃を受け100億人の人間が死滅し、
月に移住した200万人の僅かな人間のみ生き残った地球での物語。
月の住人は地球に降臨し七つの都市を作り、
制空権を与えない完璧な防空システム『オリンポス・システム』を衛星軌道上に配置した。
これにより自分たちに歯向かうことはかなわない完璧な支配が完成した。
しかし、完璧に思われたシステムも月に未知のウィルスを帯びた隕石の衝突によって覆された。
月から脱出した人間にそのことを聞いたが依然『オリンポス・システム』の起動は止まらず、
停止には最低200年はかかると言われている。

そして、時は流れこれは2190年の物語である。

が、はっきり言って話としては『ファイナルファンタジ−Ⅵ』の崩壊後の世界観であり、
月の住人は∀ガンダムの『ムーンレイス』かガンダムXの『月面基地』で
オリンポス・システムは『銀河英雄伝説』の『処女神の首飾り』(アルテミスの首飾り)であるので
先に他のを見てるとこっちがパクリに見えてくるが似てるのは自分の作った話のみでほぼオリジナルと言える。

47<font color=#CC33FF>(: ゚Д゚)練無</font>
sage

48<FONT COLOR=FF99FF>~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ </FONT>:2002/02/20(水) 19:20
              .__,,--─----ー-、,,,_
          _,‐'''゙ ̄          ⌒''ー,,___
        .,,r‐″                   ¨'ヽ
      ._/′                        \
     ,r'′                           \
   .,/′               .__,,,,、--------、、,,,,_   |
   /             _,、-冖 ̄           .゙\_ }
  ノ  _        ,,ノ''″                  |
  .|  /l_|      _/                      |
  .|  |//     ,/    .                   |
  .|.       .,/   ll 」 :|}  r!.l, .|              |
  \.,,,_,、---ヾ′ ゙} ノ}ノ.ミ }゙l  |(|ト, リi、  ,.           |
  .  厂      .||,ノ 》′゙彳 \|..゙リ八i.¨‐ノ.\          |
    .|       .ノミニy|、   'il(=ミリリリ爻||iミv ヽ  .:r--、    |
    ],|    ..,v(|爻l干┐   ノ″ .,vvu二   〕 .l! .''/r.\   |
    .|}|   .i^^゙゙^ニryy  ,     .「 {;lll|}   | |゙ | / .{ 〕  .|
    `{ .、  .{  .´ {;ll|ト _. |   ヽ        ノ .| }.゙'‐:| ノ  〕
     {,.} _ .|        |            .》.|ア¨,「ノ  ノ
      .巛ノ、 }       |             i l冖''ソ   }
       ゙゙.リ.li.{     .l′  ´)          ´.∨′   〉
         .゙\)     .″ 冖′           .| .、.   |
           |i           _,、.       )  .巛.  〔
            ヽ    .---ーー'''^″      ,ノ   ゙゙.)..|'i.u 〕
.            \    ー-ー''       .,ノ       リ).}
..             \            _/       .|:.
.              \         ._/      _,、-‐'′
.                \    _,.-‐''゙冫.、.._ ┌‐''.^′._
              ,r‐'''' アl!'エミ二-'''″  .,,、/r. _vー'^゙〔
             _ノ)'l!  .ノ,ノ′ .,ノl、    | .〕.}| .l r:r  ,レ  ..
        ._v---‐''フ.| .] .| ″ .,/|゙ .}    ]ノ 〕 }}二-┘ ../

49ルウルウ:2002/02/20(水) 22:29
でかっ!

50香具山☆( -_-)無知:2002/02/20(水) 23:41
森博嗣 「今はもうない」
結末がすきなのだが、結末は人に語ってはいけないそうなので書けません。

51<FONT COLOR=FFD700>゚Д゚)練無 </FONT>:2002/02/21(木) 13:23
>>50
>結末がすきなのだが、結末は人に語ってはいけないそうなので書けません。

激しく同意・・・。
ちなみに、今夜はパラシュート博物館でのN嬢も同一人物である可能性が高い。

52香具山☆( -_-)無知:2002/02/21(木) 23:59
>>51
え、
そうなんだ・・・
もう一回読んでみよう。

53<marquee behavior="alternate" width="13%"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/22(金) 03:19
>>52
”捩れ屋敷”を見たら、多分わかると思うよ。

54<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/23(土) 02:02
少し趣向を変えて
お薦めの漫画は「うしおととら」

寺の息子”うしお”はある日、蔵の中で地下へと続く階段を見つける。
その先には、妖怪を退治すると言われる”獣の槍”と、槍に封印されていた妖怪が居た。
妖怪は言う「ワシを解き放てと」。うしおは問う「俺が槍を抜いたらどうするつもりだ?」
妖怪は言う「そりゃ決まってるだろ、まずはお前を食って、この辺一体を地獄に・・・」

何故、うしおがそんな危険な妖怪を解き放ったかは内緒で。

うしお「よし、今日からお前の名は”とら”だ」

55<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/23(土) 02:03
俺が素で泣いた漫画です。

56<font color="#FF00CC" size=1 style="text-decoration:none">と</font><font color="#FF0000" size=1 style="text-decoration:none">り</font><font color="#FF9966" size=1 style="text-decoration:none">(;´Д`)</font><font color="#FFFF00" size=1 style="text-decoration:none">ド</font><font color="#00FF00" size=1 style="text-decoration:none">ス</font><font color="#33FFFF" size=1 style="text-decoration:none">ケ</font><font color="#CC00FF" size=1 style="text-decoration:none">ベ</font>:2002/02/23(土) 11:58
>>55
俺も素でボロ泣きした!うしおととら!
最後の盛りあがりがめっちゃよかった!
俺もお薦めに1票(w

57とら猫:2002/02/23(土) 21:27
「うしおととら」私も泣きました。
まさか、少年マンガに泣かされるとは思ってなかった(w

しかし、即、古本屋逝きになり、現在手元にありません(爆

58ルウルウ:2002/02/23(土) 22:20
え?泣きたい・・気分。
全何巻ですか?“うしおととら”
練無たん、とりくん、とら猫さまが泣いたとあっては・・・。

59<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/23(土) 22:20
全33巻だよ。

60ルウルウ:2002/02/23(土) 22:54
>>59
あ、結構長いね。
こちら葛飾区亀有前・・よりは短いけど!(w

61<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/23(土) 23:05
>>60
こち亀はねぇ・・・
”うしおととら”も中盤少しだれ気味だけど、でも最高!!

62ルウルウ:2002/02/23(土) 23:42
   ∠ ̄\
     |/゚U゚|/
    /  y ヽ  ムフウ・・・男が涙を流す漫画とは・・。
   Uノ.  〈U
  //_ノ〉__)   拙者、興味シンシンデアルゾ・・・。(w
    U  U

63<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/23(土) 23:52
男の方が、実は涙腺弱い気がするしね(ワラ
漫画喫茶でも良いから、読む事をお薦めするよ。

64ルウルウ:2002/02/24(日) 00:00
とら猫様も涙したのね。。。<うしおととら

今日は、私はさだまさしの“償い”の歌詞を読み涙・・。(爆

65ルウルウ:2002/02/24(日) 00:12
>>63
そうね、男の人ってナイーヴ!な気がする。女よりも。

漫画喫茶!近くにあるぞー!
けど、レンタルして、家で読むと思います。

66<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/24(日) 00:13
レンタルってできるの?<漫画

67ルウルウ:2002/02/24(日) 00:37
>>66
うん!できるの。
レンタル料は、何故かまちまちだけど、、、安いよ!

68<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/24(日) 00:49
まちまちなんだ(ワラ
レンタルできるって時点で珍しいなぁ。

69ひろ:2002/02/24(日) 13:15
>>54-57
同じく。
数少ない泣いた漫画。

冗談かと思われるかもしれませんが、『パタリロ』でも泣きそうになりました。

70ひろ:2002/02/24(日) 13:18
>>65
関係無いけどナイーブで思い出した、
二宮ひかるの『ナイーブ』。
ただれてていいな感じ。(爆
つーかヤングアニマルの「双璧」と呼ばれたエロ漫画の一つ。

71<font color="#FF00CC" size=1 style="text-decoration:none">と</font><font color="#FF0000" size=1 style="text-decoration:none">り</font><font color="#FF9966" size=1 style="text-decoration:none">(;´Д`)</font><font color="#FFFF00" size=1 style="text-decoration:none">ド</font><font color="#00FF00" size=1 style="text-decoration:none">ス</font><font color="#33FFFF" size=1 style="text-decoration:none">ケ</font><font color="#CC00FF" size=1 style="text-decoration:none">ベ</font>:2002/02/24(日) 13:34
俺、バカボンで泣いた記憶が・・・・

72ひろ:2002/02/24(日) 13:37
が、ヤングアニマルはエロいのが多すぎるのでどれかは分らなかったりもする。

73ひろ:2002/02/24(日) 13:41
エンジェル・ハートを読んで、シティーハンターを読んだ後に
エンジェル・ハートを読み返すと泣きそうになった。

74<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/24(日) 15:49
俺の中では別世界です。シティとエンジュルは・・・。

香タンは、今でも新宿で生きているんだい!!

75とら猫:2002/02/24(日) 15:51
エンジェル・ハートは反則だと思われ。
シティーハンターの続編ではないといっても・・・。

そういえば、サンクチュアリでも泣きました。

76ひろ:2002/02/24(日) 16:03
まあ、作者自身がパラレル言ってるから別なんでしょうが...

77ひろ:2002/02/24(日) 16:03
サンクチュアリお気に入りの一つです。
池上遼一ですよね?

78とら猫:2002/02/24(日) 16:20
>>77
そうです。
ラストはこうなるんだろうなとわかっていても、思わず涙してしまいました。

79ひろ:2002/02/24(日) 17:53
>>78
あれを始めて見たときは深夜映画で二週間続きで二期までやってて
それから幾分かして眠れないのでテレビをつけたら偶然三期をやってました。
それで本屋に行って買い揃えたんですが。
映画のほうは浅見千秋のキャラがよく出ててかなりいい出来でした。
渡海さんも二期には出てきませんでしたがいい味出してましたし。

80ルウルウ:2002/02/24(日) 20:38
ぎゃふーん!な話し。
今日、仕事帰り、例の漫画レンタル屋さんに立ち寄りました。
うしおととらを借りるためです。
そこは、古本・ゲームの買取・販売もしているお店です。

とりあえず、最初の10巻までを借りようと思いました。
すると、、
店長:“それさー、どうしても欲しいお客さんいて、売っちゃった。”
・・・間が悪すぎます。(w

81ルウルウ:2002/02/24(日) 20:44
>>70
エロちっくなの、私も読むよ!ひろたん(w

>>75
サンクチュアリ・・・いいですね。
池上遼一ものは、結構集めてます。

82ルウルウ:2002/02/24(日) 21:42
エロちっくで、ヨシくん思い出しちゃった。
もしかして、、遊人って人の漫画読んでるかもしんない。ヨシくん。

絵がかわいい上に、何か炉利っぽくない?
家にあるぞ!本棚の奥にあったの見つけちゃった。
なにこれ、、と思いつつ読んでしまったよ。“エンジェル”1・2・3巻(爆

83<font color="#FF99FF" style="text-decoration:none">~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ</font>:2002/02/24(日) 22:08
>遊人
校内写生読んでました(w

84ルウルウ:2002/02/24(日) 22:13
>>83
やはり、遊人読んでいたか・・・・(w
それ、家になーーい。

85<font color="#FF99FF" style="text-decoration:none">~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ</font>:2002/02/24(日) 22:18
昔はコンビニで買えたからねぇ(w

86ルウルウ:2002/02/24(日) 22:23
“今日から俺は!!”は、コンビニで買いました。(w

87<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/25(月) 19:46
遊人は俺も何回が読んだ事はある・・・が
何故か萌えぬ!!!何故だ(汗

88ルウルウ:2002/02/25(月) 23:45
>>87
それは、練無たんが炉利ではないからです!(w

うしおととら、どうすんの!
なんか、あと泣ける漫画はないか!感動ものでもいいです。

89<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/26(火) 01:20
>>88
”うしおととら”と同じ作者が連載している”からくりサーカス”も良いです。

特に三巻のラストが一番きます・・・。

90<marquee behavior="alternate" width="13%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">(゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/26(火) 01:25
でも、何が何でも”うしおととら”を読んでくれ!!!
そして、流を金票(ひょう)を、そして・・・ヒーロババーンを好きになってくれ!!(壊

91~⊂´⌒∠゚Д゚)ゝつ:2002/02/26(火) 10:26
うしとらは読んだよ。
後半「白面の物」との戦いが激化する中、うしおはみんなから忘れられてしまうし、
妖怪達は獣の槍を作ろうとした麻子達を連れ去るしで散々(´Д`;)

ラストと言うか、最後のあの一こまは少し歳くったうしおと当時のままのとらが
仲良く出かけるシーンを想像して泣いた(´Д`;)

92ルウルウ:2002/02/26(火) 13:55
うしおととらーーーー!(壊

93<marquee behavior="alternate" width="20%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">ドスケベ弟 (゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/02/27(水) 04:25
>>91
それなのに、とらは覚えているって事で、思わず俺もグッと拳握りやした。
俺が一番泣いたのは、流ととらの戦いの最後だなぁ・・・。
>>92
買うのだ!!!
それしか道は残されていない!!!!

94ルウルウ:2002/02/28(木) 18:46
>>93
うーー!
1冊400円くらいとして・・・×30冊=12,000円・・・

ただ今より、私への善意の募金活動を始めさせて頂きます。ワラ

95:2002/02/28(木) 19:04
    ∧ ∧
〜/⌒(*゚ー゚)  みんなで夏目漱石の「こころ」読もうよ。
  しヽ)∪∪   あれはマジで泣けてくる・・・。

96<font color="#FFCCFF" size=1 style="text-decoration:none">と</font><font color="#FF00CC" size=1 style="text-decoration:none">り</font><font color="#FF0000" size=1 style="text-decoration:none">(;´Д`) </font><font color="#FF9966" size=1 style="text-decoration:none">ド</font><font color="#FFFF00" size=1 style="text-decoration:none">ス</font><font color="#00FF00" size=1 style="text-decoration:none">ケ</font><font color="#33FFFF" size=1 style="text-decoration:none">ベ</font><font color="#CC00FF" size=2 style="text-decoration:none">兄</font>:2002/02/28(木) 20:43
しょ、小説は、小説は読み出すと眠くなるんだな

97<font style="text-decoration:none">香具山☆( -_-)無知</font>:2002/03/01(金) 00:28
>>95
読んだよ。
なんつーか,凄かった。
俺はあれ好き。

98<marquee behavior="alternate" width="20%" style="text-decoration:none"><font color="#c0c0c0">ドスケベ弟 (゚д゚)ネリナー</font></marquee>:2002/03/01(金) 16:56
>>94
お金が集まったところで、管理人が強奪させていただきます(ワラ
>>96
山下 清か・・・古いな。

最近は、”アガサ・クリスティー”を読み始めようと思ってます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板