したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

THX

1お湯:2003/06/01(日) 23:08

THXについて語るスレッドです。

http://www.thx.com/

2THXシアター:2003/06/01(日) 23:09

札幌シネマフロンティアの5,8番スクリーン
http://www.cinemafrontier.co.jp/

ワーナー・マイカル・シネマズ小樽の7番スクリーン
http://www.warnermycal.com/otaru/

MOVIX仙台の5番スクリーン
http://www.movix.co.jp/smt/movix_sendai/index.html

MOVIX利府の3,4,5番スクリーン
http://www.movix.co.jp/smt/movix_rifu/index.html

ヴァージンシネマズ六本木ヒルズの1,2,3,4,5,6,7番スクリーンと
プレミア1,2番スクリーン
http://www.virgincinemas.co.jp/roppongi/index.html

ワーナー・マイカル・シネマズ板橋の8番スクリーン
http://www.warnermycal.com/itabashi/

立川シネマシティの2番スクリーン
http://www.cinemacity.co.jp/

3THXシアター:2003/06/01(日) 23:10

ヴァージンシネマズ南大沢の1,5番スクリーンとプレミアスクリーン
http://www.virgincinemas.co.jp/minamiosawa/index.html

ワーナー・マイカル・シネマズつきみ野の9番スクリーン
http://www.warnermycal.com/tsuki/

ヴァージンシネマズ海老名の1,2,3,4,5,6,7,8,9番スクリーンと
プレミアスクリーン
http://www.virgincinemas.co.jp/ebina/index.html

ワーナー・マイカル・シネマズ海老名の7番スクリーン
http://www.warnermycal.com/ebina/

シネプレックス8平塚の8番スクリーン
http://www.cineplex.co.jp/hiratsuka/index.html

ヴァージンシネマズ小田原の1番スクリーンとプレミアスクリーン
http://www.virgincinemas.co.jp/odawara/index.html

ワーナー・マイカル・シネマズ大宮の1番スクリーン
http://www.warnermycal.com/ohmiya/

ユナイテッド・シネマ入間の9番スクリーン
http://www.uci-j.co.jp/iruma/index.html

4THXシアター:2003/06/01(日) 23:10

シネプレックス10幕張の10番スクリーン
http://www.cineplex.co.jp/makuhari/index.html

ヴァージンシネマズ市川コルトンプラザの1,2,3,4,5,6,7,8番スクリーンと
プレミアスクリーン
http://www.virgincinemas.co.jp/ichikawa/index.html

MOVIX伊勢崎の4番スクリーン
http://www.movix.co.jp/smt/movix_isesaki/index.html

ヴァージンシネマズ名古屋ベイシティの2,3,4,5,6,7番スクリーンと
プレミア1,2番スクリーン
http://www.virgincinemas.co.jp/nagoya/index.html

MOVIX三好の1,10番スクリーン
http://www.movix.co.jp/smt/movix_miyoshi/index.html

ユナイテッド・シネマ稲沢の1番スクリーン
http://www.uci-j.co.jp/inazawa/

ユナイテッド・シネマ阿久比の5番スクリーン
http://www.uci-j.co.jp/agui/

ヴァージンシネマズ浜松の5,6番スクリーンとプレミアスクリーン
http://www.virgincinemas.co.jp/hamamatsu/index.html

5THXシアター:2003/06/01(日) 23:11

MOVIX清水の4番スクリーン
http://www.movix.co.jp/smt/movix_shimizu/index.html

ヴァージンシネマズ泉北の1,5番スクリーンとプレミアスクリーン
http://www.virgincinemas.co.jp/senboku/index.html

ユナイテッド・シネマ9岸和田の7番スクリーン
http://www.uci-j.co.jp/kishiwada/

ワーナー・マイカル・シネマズ東岸和田の5番スクリーン
http://www.warnermycal.com/higashi/

ワーナー・マイカル・シネマズ茨木の7番スクリーン
http://www.warnermycal.com/ibaraki/

ワーナー・マイカル・シネマズ近江八幡の8番スクリーン
http://www.warnermycal.com/hachiman/

MOVIX橿原の1,2,3番スクリーン
http://www.movix.co.jp/smt/movix_kashihara/index.html

MOVIX六甲の5番スクリーン
http://www.movix.co.jp/smt/movix_rokko/index.html

MOVIX倉敷の5番スクリーン
http://www.movix.co.jp/smt/movix_kurashiki/index.html

6THXシアター:2003/06/01(日) 23:11

ユナイテッド・シネマ福岡の10番スクリーン
http://www.uci-j.co.jp/fukuoka/

ワーナー・マイカル・シネマズ福岡東の2番スクリーン
http://www.warnermycal.com/fukuoka/

ワーナー・マイカル・シネマズ戸畑の3番スクリーン
http://www.warnermycal.com/tobata/

シネプレックス10小倉の2番スクリーン
http://www.cineplex.co.jp/kokura/index.html

ヴァージンシネマズトリアス久山の1,13番スクリーンとプレミアスクリーン
http://www.virgincinemas.co.jp/hisayama/index.html

ユナイテッド・シネマ長崎の2番スクリーン
http://www.uci-j.co.jp/nagasaki/

7土屋昌宏:2003/06/12(木) 00:50
THX館で扉を開けると外の光がスクリーンに映ってしまう。
最悪です。2重扉にしているハコは、混雑時意外の時くらい係員が気を使って
ドアど開けないでほしいです。最後まで観ている人もいるという事です。

8山本:2003/06/12(木) 00:52
どこの映画館ですか?
ご参考までにお聞かせ下さい。

9土屋昌宏:2003/06/12(木) 01:16
VC六本木です。スクリーン7は広いハコだから大丈夫です。
上映中でも人の出入りがあるとスクリーンが明るくなってしまいます。
画面が暗いシーンでストーリーに入り込んでるシーンにあれをやられると
結構つらいです。
お客さんが悪いわけでもなく、係員が悪いわけでもないんですけど、
THX館なら設計の時点でそれも計算してほしかった。

WMC板橋やシネプレックス幕張は光が絶対に中にもれない設計をしているので
安心です。

10山本:2003/06/12(木) 01:19
貴重なご意見ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きたいと思います。

11大黒屋:2003/06/12(木) 01:53
TOHOシネマズ代表の山本マーク豪さんじゃないですよね?(笑)

12土屋昌宏:2003/06/25(水) 20:54

トイストーリー1のDVDはTexヴァージョンのTHXトレーラーが確認できます。
http://home.catv.ne.jp/hh/sprocket/dvd-tsbox.htm
レンタルものでもO.Kです。
PART2のモーモーちゃんヴァージョンは確認してないのでわかりませんが。

スターウォーズエピソード1と2のDVDにはCavalcadヴァージョンが確認できます。

13na:2003/06/28(土) 01:37
>>5
MOVIX清水のTHXシアターは4番スクリーンじゃなくて3番スクリーンのはずですが・・・

14お湯:2003/06/29(日) 08:14
ご指摘ありがとうございます。
http://www.movix.co.jp/smt/movix_shimizu/facilities.html
確かに、3番スクリーンでした。
>>5 の内容をすぐにでも訂正したいのですが、本文の訂正が出来ないので、
このスレッドを使い切った後の、次のスレッドでの訂正になってしまいます。
申し訳ないです。

ところで、MOVIXも、オリジナルの劇場規格を打ち出すようです。
http://www.movix.co.jp/smt/tenkai.html
最近、THX離れが進んでいるように感じます。

15007 JAMES BOND:2003/06/29(日) 18:08
ヴァージンシネマズ海老名は全館THXが入っていて臨場感が他とはまったく違う

16なかぬきや:2003/06/29(日) 19:55
VC市川も六本木も全館THXです。でも、THXよりも、今はHDCSや東宝とかWMCのようなオリジナルの音響規格が増えてくれるのを祈ります。
海老名は日本を代表しるシネコンのひとつです。スクリーン1のスクリーンサイズは日本一です。

17土屋昌宏:2003/07/03(木) 01:21

THXのT3ヴァージョンはあるんですかね?T2の時はT2ヴァージョンのTHXトレーラーだったようなので。

18土屋昌宏:2003/07/15(火) 00:05

T3ヴァージョンのトレーラーはないようです。
六本木はCavalcade(パリン!って割れるやつ)でした。このヴァージョンが一番ハマるのは幕張ですかね?
六本木は迫力がないし、本当にTHXかよ!っていう感じでした。六本木の7は、Let`s Seeのヴァージョンがいいですね。
THXトレーラーはSR-D、dts、SDDS、SDDS8Chの時によってチャンネル数が違うのですよね?
SDDS8Chの時のLet`s Seeのヴァージョンは圧巻ですので。

19映画音楽:2003/07/22(火) 11:56
はじめまして。映画とはぜんぜん違うネタですがTHXネタです。ヒップホップの超大御所のドクタードレ−氏のアルバムで2001というのがあります。その1曲目でTHXのウィ−ンの音が使われています。数年前のアルバムですけど、聞くところによると、THXの許可なく勝手にサンプリングしたという事でルーカスフィルムから訴えられたみたいです。ドレ−氏は他にも許可なく勝手に使用して訴えられてるのが多々あるみたいです。THXではじまるヒップホップは格好いいですよ。ドクタードレ−は歌手ではなくプロデューサーなのでCD屋で彼の名前で捜しても見付からないかもしれません。スヌープ、エミネムを世に輩出した大御所です。8マイルにもチョィ役で出演しています。
THXに関するたわごとでした。

20THXオタッキー:2003/07/25(金) 00:07
>>18 土屋さん。

Let`s See〜は、BROADWAY2000ですね。
Cavalcadeはいろんな劇場で観ましたけど、やはり幕張がベストですね。
もし幕張の10番THXでBROADWAY2000を流されたら、撃沈しますよ。
その後、1週間は寝込むでしょう(笑)

お湯さん、お久しぶりです。MOVIXもついにやるようですね。
やはりHDCSの衝撃は黒船級だったんでしょうね。
僕が行けそうなのは、さいたまでしょうか?

http://www43.tok2.com/home/thxottakys/index.html

21土屋昌宏:2003/07/26(土) 00:33
Let`s See〜は、BROADWAY2000ですね。
>Cavalcadeはいろんな劇場で観ましたけど、やはり幕張がベストですね。
>もし幕張の10番THXでBROADWAY2000を流されたら、撃沈しますよ。
>その後、1週間は寝込むでしょう(笑) 

THXオタッキー様、
大爆笑しました。CavalcadeのTHXトレーラーだけでもかなりの衝撃でったのに、もし
幕張10番でBROADWAY2000のTHXトレーラーを観たら絶対1週間は寝込むでしょうね。
寝込みたいです。僕の新しい妄想コーナーに入れます。

22お湯:2003/07/30(水) 01:14

>>19
検索したら、こんなサイトがありました。
http://www.benedict.com/audio/drdre/drdre.asp
なんか音が変ですが、聞き比べることが出来ます。
最初に使わせてほしいと頼んだけれど断られ、勝手に使ってしまったようです。
何て言っているかは分かりませんが、楽しそうに使っていますね。

>>20
来年の秋などと言わずに、11月オープン予定のMOVIX宇都宮とシネプレックス9
新座もいかがでしょうか。

23映画音楽:2003/08/02(土) 21:03
お湯さん、どうもありがとうございました。ドレーの勝手にTHXと本物のTHX、きれいに聞くことができました。

24梅雨明け:2003/08/03(日) 13:52
ジブリの作品にはまっています。魔女の宅急便やもののけ姫をTHXで観たら凄いのでしょうね。
久石譲さんの曲がクリアで再現できるのでしょうね。米良さんの
「はりつめたー弓のー」「研ぎ澄まさーれたー」の歌は、音響のいい映画館で見ると
本当に「研ぎ澄まされる」のでしょうね。

25T:2003/08/03(日) 22:02
>>24
THXに期待しすぎです。そんなに期待してTHXの劇場で観るとガッカリするかも
最近建ったシネコンならTHXじゃなくても音響は良いですよ

26観光:2003/08/04(月) 05:22
>>20-21
幕張10のパリーンヴオーンは何度聞いてもいいですね

27THXオタッキー:2003/08/13(水) 04:58
観光さん、Cavalcadeがそれに相当します。

梅雨明けさん、もののけ姫はSRDですから、THX館で観たら良いでしょうね。
普段映画を見ておられる映画館にもよりますけど、インパクトはあると思います。

28お湯:2003/09/24(水) 22:15

http://www.telecen.ne.jp/tvc/index.htm
リンクするのをすっかり忘れていた東京テレビセンターのサイトです。
去年の記事ですが、ダビングステージの改修工事の様子が見られますね。

http://www.thx.com/mod/techLib/pdf/AppEquipListSum03.pdf
こちらは、THX認定機材一覧の2003年夏バージョンです。

29コンパン:2003/09/26(金) 19:11
THXのデモディスクは絶対に売ってないのでしょうか?
もし、売っているところがあったら教えてください!!

30感光:2003/09/26(金) 23:00
スターウォーズエピソード2のDVDで
トレーラー見れました

31TOYO:2003/09/26(金) 23:52
アメリカのオークションサイト「eBay」にいくつか出品されています。
私は日本の、海外オークション代理店で代行してもらい、ゲットできました。

32コンパン:2003/10/04(土) 20:23
TOYOさんありがとうございます。海外オークション代理店があるとは知りませんでした。
しかし、けっこう難しいのではなかったのでしょうか?
いいですねTHXは〜〜〜〜

33感光:2003/10/16(木) 21:51
シネプレックスのスレッドによると
幕張の10番でブロードウェイ2000を見られるみたいです

34:2003/10/19(日) 17:17
THXのデモディスクは売っていませんが、DTSのデモディスクなら、各種
限定で販売されています。
http://www.dtstech.co.jp/demo/disc/index.html
おっと、知らない間に新バージョンも出ていますね〜

35質問:2003/10/19(日) 20:36
>>34 DTS対応のプレーヤーじゃなくても音声は出るのですか?

36:2003/10/20(月) 10:37
今までのデモディスクは、ドルビーデジタル2chが収録されていたので
再生はできます。
本来、dtsのデモンストレーション用なので、わざわざ容量を割くようなことは
しないのでしょうね。
ただし、dvdの規格では、PCMかドルビーデジタル信号は
必ず収録しなければいけないので、容量をあまり割かない2CHの低ビットレート
で収録されているのです。

37:2003/10/20(月) 10:39
すみません、補足です。
プレーヤー、アンプともにDTS対応であって初めてDTS再生ができます。
他の市販のディスクでもそうです。
DTS収録CDの場合は、アンプが対応していて、プレーヤー側とデジタル接続
さえしていればDTS再生はできます。ただし、通常のPCM信号は収録されてないので
アンプ側が対応してないと、全く再生できません。

38コンパン:2003/10/20(月) 18:32
鷹>
ありがとうございます。THXのデモディスクほしいですね〜。

39kenJ:2003/10/24(金) 12:14
THXデモディスクを売ってる店がありますよ。
新宿のディスクユニオン3F
http://www.diskunion.co.jp/news/dvd/index.html
です。ただオフィシャルな物では無い様でDVD-Rと書いてありました。
店頭で流してるのを少し見ましたが、
基本はTHXトレーラー集で最新の以外は全部入ってますね。
あとはいくつかの映画予告編が入っているようです。
「WOW」のためだけにほしいとも思いましたが、
4980円という価格に引いてしまったので買ってません。

40土屋昌宏:2003/10/25(土) 15:25

>>39
欲しいです。新宿に行く時は立ち寄ります。南口の甲州街道の一本新宿通り側の裏手の
ビームス前ですね。

マトリックスレボリューションはリローデッドと同様、SDDS6CHなのでしょうか?

41土屋昌宏:2003/10/25(土) 15:27
↑  ↑   
>マトリックスレボリューションはリローデッドと同様、SDDS6CHなのでしょうか?

ごめんなさい、SDDSのスレッドに書くつもりでした。

42コンパン:2003/10/26(日) 17:41
kenJ>
ありがとうございます。CD−Rってことはコピーですかね?
掲載してくれたところには無かったのですがインターネットで買うことはできますか?

43コンパン:2003/10/26(日) 17:42
すいませんDVD−Rでした!!

44kenJ:2003/10/27(月) 11:20
42>
在庫はあると思うので問い調べれば売ってくれるかもしれません。
一応まっとうな店ですから、明らかにアンオフィシャルなものはネットで
紹介できないだけだと思います。店頭では大きく紹介されてました。

コピーですかね?≫
ですね。ケースもビニールケースでした。

45通りすがり人:2003/10/27(月) 11:29
週末に現物を見て来ました。

46通りすがり人:2003/10/27(月) 11:31
このタイプです。
http://www.dvds.p2phosting.com/thx5.htm

47コンパン:2003/10/27(月) 18:20
kenJ(44)>
本当にありがとうございました。
是非買ってみます。

48kilin:2003/10/28(火) 14:44
今更ながらの素朴な疑問。

確か今まで見た作品は「デジタルフォーマット・トレーラー→THXトレーラー」でした。
順番違いで見た事ありませんか?もしかしてルーカス側に決められているのでしょうかねぇ?

49土屋昌宏:2003/10/29(水) 22:57

>>48kilinさん
私はTHXトレーラーを観てからまだ4年ですが、順番違いで観た事は今のところないです。
ルーカスフィルム側からの決まりなんでしょうかね。日本初のシネコン&THX館のWMC海老名
をオープン当初から通ってる大先輩の方なら知ってるかも知れません。

>>39 kenJさん
今日新宿でTHX&DVDトレーラー買いました。さっそく家で観ました。5.1CHでした。
中身はTHX以外にドルビートレーラーや映画のトレーラー(予告編)など盛りだくさんでした。
>>46通りすがりさんに教えていただいた通りのパッケージでした。ケースはビニールでした。
新宿のディスクユニオンは海外DVDもあったし、やドルビーやdtsのパネルも売っていました。
購入の際は電話をして在庫確認をした方がいいかもしれませんね。

教えていただいてどうもありがとうございました。

色んな事喋っちゃいましたがアンオフィシャル的な物なので大丈夫かな?もしマズかったら
削除してください。

50たけのこ:2003/11/01(土) 10:09
kilinさん>

僕はTHXトレーラー → デジタル音響トレーラーの順での上映見たことあります。
MOVIX三好の10番スクリーンがそうでした。

51kilin:2003/11/02(日) 05:41
>>49 土屋さん、いつも有難う御座います。
>>50 たけのこさん、有難う御座います。
 
三好10番は去年10月「XXX」〜5月「トゥーウィーク・ノーティス」まで5回見たことがありますが(内THXなし2回(他シアターと兼用のため)音響なし1回(SDDS《係員確認》だから?)でした)、良く覚えていなかったりします(笑)。
劇場側の付け外しの利便性から言えば『THX→音響』なのになぁ、ルーカスの意向なのかなぁ、と思ったもんですから。

お二方とも、有難う御座いました。

52たけのこ:2003/11/03(月) 10:42
kilinさん>

僕の場合まだ1度しか10番スクリーン体験していないので
毎回THX→音響なのかどうかはわかりませんが、フレディーVSジェイソンの
ときはそうでした。

でもヴァージン名古屋は音響→THXですね。

53如月:2003/11/04(火) 22:02
今更何を言っているんだと笑われるのを承知で書きますが、THXのトレーラーにそれぞれ名称があるようですが、私はどの名称がどのタイプだかよく把握していません。
以前は気にせず流れればそれで嬉しかったのですが、最近は私のよく行くシネコンでも何種類か見るようになって気になり始めました。

私が見たTHXトレーラーの種類は
1 ロボが修理するタイプ
2 雨音がして雷が鳴り地球がパリンと割れるタイプ
3 ロボみたいのが出てきてモーモーと言うタイプ
4 Let's seeと出て始まるタイプ
因みに4のタイプは二種類あり、2年位前までのタイプはTHXのロゴに縁取りがありバックが青く最後にまた英文が出る。もう一つは今年になって初めて見たのだが(新バージョンかな)全体のバックが黒く最後に出る英文が少ないタイプ。
更に細かく言うと2年前のタイプはLet's seeの文字が今より小さく青かった様に記憶しているのですが。

個人的好みは4のタイプで、もっと言うと2年位前まであった古いタイプです(私が初めて映画館で見たタイプ)

54天使の鈴:2003/11/04(火) 22:27
>>53
1 TEXその1
2 Cavalcade
3 TEXその2
4 Broadway2000
この4つはポピュラーです、他にもTHXトレーラーは存在しますが最近はあまり見かけません。

55大黒屋:2003/11/04(火) 22:55
>>53 如月さん

↓だと網羅してるでしょうか?ドイツ語ですが・・・
http://www.thx-trailer.com/3/Trailer/THX2.htm

4は天使の鈴さんが書かれている通りで「Broadway2000」だと思いますが
2年位前までのは何でしょうね?

56如月:2003/11/05(水) 01:01
天使の鈴さん
ありがとうございます。これですっきりしました。

大黒屋さん
網羅しています。分かり易い情報ありがとうございます。
2年位前のはその中にあるような?ないような?ですが十分です。

57TOYO:2003/11/09(日) 00:29
インディジョーンズのDVD-BOXを買いましたが、
本編の前にTHXトレーラー「Broadway2000」が
流れたのでちょっと驚きました。

58MKoba:2003/12/04(木) 22:14
今日、幕張10番シアターで、新しいTHXトレーラーを観ました!
THX20周年記念版とでも言いましょうか。
http://www.thx.com/news/20031007A.html

THXのロゴがしょっぱなから出てきて、あとはここ20年間に公開された
「音の良い映画」の音をつなぎ合わせた(地獄の黙示録の
冒頭のヘリの音から始まり、ジュラシックパークのTレックスの咆哮、
BTFのドクの声まで・・・)トレーラーです。
いったい何本の映画の音が入っているのか・・・
全て分かる方いるかなあ。

59WAKA:2003/12/06(土) 04:04
それはBOUNTYという新しいトレーラーですね。
ルーカスフィルムが撤退したので今までとはちょっと違うロゴになって
いるようです。THXがある劇場に納品されると思いますので
そのうちいろんなスクリーンで見ることができると思います。

60マイドク:2003/12/07(日) 11:34
ルーカスフィルムは撤退したんだったら、今後は、「ジョージルーカスが継承する」ってゆうのを使っちゃダメなんですか?THXロゴの上のルーカスフィルムの文字はなくなるんですか?

61:2004/01/08(木) 01:24
>>24>>27
昔、立川シネマシティのTHXシアターで「もののけ姫」をやってた時期が
ありましたが、6番シアター上映時より粗が目立ってがっかりした記憶が
あります。(元のサウンドデザインが悪いせいもあるが)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板