したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ヴァージンシネマズ TOHOシネマズ

1お湯:2003/06/01(日) 23:04

ヴァージンシネマズ(TOHOシネマズ)について語るスレッドです。

http://www.virgincinemas.co.jp/

607マモラ:2005/10/13(木) 23:00:23
>>606 コーヒーさん

レスありがとうございます。

>ただ、リア・センターが増える事によっての包囲感と移動感は
>当然ごとくEXに軍配が上がるかと思います。

自分の場合、映画館ではいつも中央に座る為かリア・センターが増えた効果を
ほとんど感じないのです。逆にEX作品では頭上付近に仮想音源が停滞する
ようなサラウンドを聞いたことが無いので、移動感はともかく包囲感はむしろ
5.1chの方がいいのではないか、と個人的には思っています。もちろん作品の
サウンドデザインが一番重要なのですけど・・・

ただ同じ意見はまず聞かないので、自分の耳がショボイだけの気もします(苦笑)

608トト:2005/10/14(金) 07:13:20
SRD5.1chよりもSRD-EX6.1chのほうが包囲感は劣るという「評価」は私も聞いたことがあります。
実際に鑑賞した印象では、私自身はさほど差異はないと感じていますが…。
むしろ音の移動感や包囲感よりは、より広い範囲の客席に効果的なサラウンド効果を
もたらすことがEXの本質なのではないかなって感じます。
映画館で鑑賞しても漫然と見ていたのでは5.1chか6.1chか区別できないことが多いですし^_^;
SDDSがフロントの音抜けに配慮したのと逆の発想です。

作品で言えば「ホーンティング」では舞台となる怪奇な屋敷を見事に表現した
劇場内に充満する閉塞的な「音」がEXで見事に感じ取れました。頭上の音も鮮やかでしたね。
サウンドデザインの良し悪しも大きく影響するのだと思います。

609まさみ:2005/10/27(木) 09:37:41
三島原作の春の雪を楽しみにしていましたが、
綺麗な絵と音楽が楽しめるだけの映画館が
大阪の封切館には無いのです。
東宝さん何とかしてください。

610マモラ:2005/10/29(土) 02:39:23
>>608 トトさん

自分も5.1chとEXで差を感じることはほとんど無いのですが、潜水艦の爆雷シーンや
ヘリが頭上をゆっくり横切るシーンなど、たまに客席側の頭上に音を感じる作品は
きまって5.1chだったので、なんとなく包囲感はいいのかなぁと思ってました。
でも、それも思い込みかもしれません。
ホーンティングは閉塞的なサウンドデザインで、斜め前方や周辺のサラウンドは
感じましたが、頭上に音を感じることはできませんでした。
観たのが立川2番THXでしたので、劇場環境のせいではないでしょうから、
やっぱり自分の耳がしょぼかったということでしょう。いやはや、お恥ずかしい
限りです(苦笑)

611vi/to:2005/11/20(日) 21:34:13
最近、TOHOシネマズ府中に出かけました。2番スクリーンで「チョコレート工場」を観ました。
府中もなかなか良い音響で満足です。ただ、府中は、THXが1つしかないのが残念。
でも他のスクリーンも満足できます。府中は、とても立川が近いので、(電車で12分の距離)
立川対府中、どっちが勝つか?

612vi/to:2005/11/20(日) 21:49:00
東京の三多摩にシネコンが続々オープンしています。
立川、南大沢、府中、多摩センターがすでにオープン。
今後、昭島、まだ未定だけど立川と武蔵村山の境にも出来るそうです。
でも立川はいつも土日は混雑んでいるのであまり行きたくないと思ってしまいます。
だけど、音響にこだわる人は、お勧めです。

613じゅん:2005/11/25(金) 21:38:58
橋本のMIOVIXってどのような感想をお持ちですか??立川か府中か橋本でいつも悩みます。私は普段は空いている橋本まっで行ってしまいますが

614通りすがり:2005/11/27(日) 10:41:15
橋本は何と言ってもプログラムが魅力的ですね。
1スクリーンがほぼ名画座と化し、もう1スクリーンが単館系と化している。
あんなシネコンは他にありません。
またオンラインで席を予約するとき、席をブロックではなくピンポイントで指定できるのも
大きな魅力です。

音響や映写について言えば、TAD TSC3215を導入した9番スクリーンは、音響・映像共に
最高です。一番大きな8番スクリーンが今ひとつというのが皮肉ですが、それを覗く他の
スクリーンは、突出した部分こそ少ないにせよすべてハイレベルで、「平均点の高さ」で
言えば立川、府中、南大沢以上ではないかと思っています。

615じゅん:2005/11/29(火) 12:24:32
ですよね・・橋本はいろいろな企画をしてくれているので好きですね。まだ空いているのも
今度さいたま11番でTSC3415を体験して橋本との違いを体感してみたいです

616マモラ:2005/12/11(日) 05:24:45
>>613 じゅんさん

ずいぶん遅いですが、よく行くMOVIX橋本の感想ということなので自分もレスを。

自分は海老名、橋本、立川でほとんどの映画を観てますが、一番回数が多いのが
橋本です。最大の魅力はやはり上映ラインナップですね。特にほぼ途切れることなく
行われている特集上映がすばらしいです。以前に比べればミニシアター系を上映する
シネコンは多くなりましたが、これだけ旧作や準新作の企画上映に力を入れている
所は珍しいと思います。名作からマイナー作まで実に幅広い作品が500円や1000円で
観られるので特集を観に行ったついでに新作を観るというのが自分の定番になってます。

設備的に橋本で一番お気に入りは他の方も絶賛しているTAD設置のシアター9で音響・
スクリーンサイズ・座席配置などほぼ文句なしです。音楽映画、特にミュージカルとの
相性が抜群で「オペラ座の怪人」は立川シネマツー以上に思いました。サラウンドの
つながりに多少難を感じますが、それを補う魅力があります。自分は最大館である
シアター8もバランスのよさで聞かせる調整がさいたま12番JBLカスタムに通じるものが
あり結構いいと思うのですが、縦長の劇場なので画面の見易さの点で今ひとつという
感じはあります。これは2番目に大きいTAD設置のシアター3も同じですね。
また個人的に好きなのがシアター1&2で、131席のビスタ最大の小規模館ですが画面の
高さが最大館並みでかなり大きく、それでいて座席配置が良くて見やすいので非常に
迫力を感じます。スクリーンからの距離が近いこともあってビスタ映画では特に画面との
一体感が強調されるので、独特の魅力があると思います。

総合的に「平均点の高さ」で立川以上というのは自分も同感です。立川も平均点は
高いのですが、音響は結構個性派(特にシネマツー)でスクリーンサイズや画質、
座席配置も比較的バラバラなので、劇場によって映画の印象がずいぶん違います。
それが面白い部分でもあるのですが、座席の傾斜、スクリーンとの距離感やサイズ、
音の傾向などに統一感のある橋本の方が、どこでどの作品を観ても外さないという
安心感があります。全館がTHXクラスのハイレベルな音響(個人的印象ではTOHO海老名以上)
なのに加え小規模館でも画面が大きいというのもポイント高いですね。

617土屋昌宏:2005/12/14(水) 19:51:07
六本木スクリーン7でMr.&Mrs.Smithを観ました。久しぶりのハリウッド映画だったので楽しめました。面白かったです。まさにエンターテイメントです。
スクリーン7は大爆音でした。サラウンド感もバッチリで重低音も凄かったです。BGMもはっきり聞こえ、
作り手の音表現が繊細かつダイナミックにわかります。画面もでかいし、さすがTHXです。
それにしても今年の冬は超大作がたくさんありますね。ハリポタ、SAYURI、Mr.smith、キングコング。スクリーン7クラスの作品です。

618土屋昌宏:2005/12/14(水) 19:55:01
大晦日に例によって友達30人くらい引き連れてスクリーン7でキングコングを観ます。マトレボ、エピⅢと今回で三度目です。

619土屋昌宏:2005/12/14(水) 20:43:38
補足です。僕自身が確認したわけではないので何とも言えませんが、
爆音好きな友達がスクリーン7で昼と夜2回観たそうですが、昼は音量は小さかったようです。

620ヘルミーネ:2005/12/15(木) 22:31:45
MOVIX橋本の話題が出ていますが、
私も六本木に遠征したときに
そこで一本だけ映画を見ました。

MOVIXはTOHOより音響がいい、
という話を聞いていたので楽しみだったのですが、
音が大きすぎて私には合わなかったです。
もうちょっと音量を下げてほしいと思いました。
ただ、旧作上映はとてもいい企画だと思います。

621TAKE1:2005/12/16(金) 01:06:17
14日六本木の2番SC13時の回で「ハリポタ」をDLP4Kで観ていたところ
ドラゴンのシーンで3秒程音声が出なくなり、音声が復帰したらなんと画面より
5秒程遅れた音が出るという珍現象が10分程続き、一旦上映を中断、係の人が出てきて
「只今より調整のため10分休憩を入れ10分巻き上げたところから上映を再開します」
とアナウンス。
ハードディスクで巻き戻しは無いよなぁ〜なんて思いながら上映が再開してみると
前より字幕がくすんでいる様に観え、良く観ると画面にキズが、
なんとフイルム上映に切り替わっていました。
おかげで一本の映画の前半DLP4K、後半フイルムと比べながら観ることができる
という貴重な体験ができました。
4K(800万画素)はスターウォーズ京都2Kに比べるとデジタル臭さが感じられず
フイルムと比べてもクリアですので将来は主流になるでしょう。
ただ画面と音声が別メディアなのか今回のようにフイルムでは考えられない
デジタル特有?のトラブルと安定性問題があるのなぁ〜と思いました。

627:2006/01/19(木) 13:43:35
錦糸町にTOHOシネマズが出来る噂を聞きました。本当ですか?

628お湯:2006/01/23(月) 21:54:49
>>627
TOHOシネマズ錦糸町が4月にオープンです。
http://www.rakutenchi.co.jp/corporate/img/new050316.pdf
http://www.re-mall.jp/index.html
東京駅から電車で最短10分。
楽しみですね。

629レイトショーマン:2006/03/20(月) 19:25:54
錦糸町のTOHOシネマズの情報とか広告とかがあまり見られませんね
やはり経営する楽天地との調整が遅れているのでしょうかね・・・・
家から近いので期待しています・・・

630レイトショーマン:2006/03/23(木) 00:16:06
TOHOジネマズ錦糸町が8スクリーンで 楽天地は今ある錦糸町シネマ8を
4館減らして 楽天地シネマズ錦糸町 4スクリーンとして営業するようです
合計12スクリーン錦糸町は映画の町になるかも 特色をだして単館上映館
の作品を掛けたりしてほしいな 錦糸町のイメージを変えてほしい
映画祭でもやってほしい 夢が膨らむ錦糸町からでした

632i:2006/04/06(木) 21:36:22
4月4日から六本木も「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」に館名変更。
もう、「ヴァージンシネマズ」の名が見れなくなって少し寂しくなりました。

http://www.tohotheater.jp/theater/roppongi/news.html

633i:2006/04/06(木) 21:42:26
もう1つ、プレミアスクリーンの椅子に「VIRGIN」と書かれた刺しゅうは、
どうなったのかな?。

634i:2006/04/06(木) 21:47:46
また、関西の「TOHOプレックス」も秋に「TOHOシネマズ」館名変更の予定。

635すっちぃ:2006/06/23(金) 13:02:37

伊丹プレックスのエレベ−タ−の案内板の
ドア上には「プレックス」背中側には「シネマズ」の表示。
それぞれのHPにも何にも書いてない・・・
>634 iさん 続報ください。

636日立市民:2006/06/26(月) 11:27:00
THXオタキーズさんがシネプレックス水戸を評価。
ちょっと遠くでも、足を伸ばしてでも行かねば。
http://www43.tok2.com/home/thxottakys/

637i:2006/07/01(土) 23:45:39
◆花道☆News「関西地区のTOHO会員限定メール」より
===============
「映画の花道」サービス終了のご案内
---------------
2001年11月より始まりました「映画の花道」ですが、
来年・2007年6月30日にて全サービス取扱を終了させて頂く事となりました。
皆様のご愛顧に心より御礼申し上げます。
昨年末のメールニュースでもご案内致しましたが、東宝の映画館は順次システムの変更を行っております。
これまでは新規オープンの劇場にシステムを導入しておりましたが、
今後は既存の映画館にも導入してまいります。
「映画の花道」取扱映画館でもナビオTOHOプレックス・伊丹TOHOプレックス
が順次新システム導入対象となっており、システム変更後はTOHOシネマズのサービスを導入致しますので
シネマイレージのポイントシステムとインターネットでの予約(クレジット決済)がご利用頂けます。
ナビオTOHOプレックスと伊丹TOHOプレックスのシステム変更の詳細な日取はまだ決まっておりませんが変更実施が俎上に上がり、
現在の「映画の花道」のサービス継続が出来なくなりますので来年・2007年6月30日を持ちまして全サービス取扱を終了させて頂くこととなりました。
TOHO関西地区の劇場案内のアドレス↓

http://eiganohanamichi.com/

641パックマン:2006/11/09(木) 19:00:46
近頃、プレミアスクリーンの通常料金(開放?)での
上映多くありません????

642bon:2006/11/10(金) 20:16:42
>641 パックマンさん

終了間際の作品を、プレミアスクリーンで通常料金にして、
もう少しお客さんを入れたいってことじゃないですかね。

643真琴:2006/11/18(土) 04:22:00
この前、川崎駅前の3つのシネコンに観に行ってきました。
凄いですよねぇ、駅前に3つもシネコンがあるなんて。合計で30スクリーン超ですし。

ただ、Tohoシネマズ川崎は、ちょっとがっかりしました。他のTohoシネマズはどこも
フロアに甘い香りが溢れてて、もうそれだけで普通じゃない感を醸し出してますよねぇ。
普通じゃない感、つまり「非日常」ってことです♪

なのに、ここはエレベータで上がったのですが、扉が開くといきなり”煙たい”んです。
ちょうどエレベータ前が喫煙スペースになってて、全く台無しです。

あれはなんとかならないものなんでしょうか。ボックスで囲むとかして欲しいですね。

来館者の意見求む!

644真琴:2006/12/08(金) 02:57:21

「喫煙スペース」「喫煙ブース」について、なんか意見が欲しーい。

以上、眠れない夜でした。。。おやすみなさい。

646nux:2006/12/18(月) 10:09:07
こんちは。
最近ですが、本編のロールつなぎは気をつかっているんだろうけど、
予告のつなぎが雑になっているような所多くないですか?
BLKのレベルが違ってたり、スプライシング残りっぽい画ずれなんかも
ちょっと気になります。
マネージャーとかチェックしないのかな?

647お湯:2007/01/02(火) 01:00:06
>>644
健康増進法の受動喫煙の防止で、完全に仕切られた喫煙ルームを作るか建物ごと禁煙に
するかという流れなので、そのうち禁煙になるような気がします。
私は吸わないのですが、建物の外の入口付近にたむろして吸ったりするのも何ですので、
シネコンを作るときには余裕があれば完全分煙のスモーキングラウンジを作ってほしい
です。

>>646
予告が始まった時は小さい音で何秒かしてから急に通常の音量になる、というのを繰り返す
時は気になります。

648お水:2007/01/06(土) 12:24:52
>>643,644
真琴さんの意見が通ったのか、川崎は前面禁煙になりましたよ
エレベータ前の喫煙コーナーもなくなりました

649TOHOシネマ:2007/01/08(月) 15:11:50
流山おおたかの森の情報が欲しいのですが

650TOM:2007/01/31(水) 19:15:33
土曜日のVIT予約が今夜午前0時から始まるのに、いまだに上映予定が出ない(六本木)。いつも発表が遅いが、どうなっているんだろう?

651bon:2007/02/01(木) 10:33:39
>>650
スケジュールを決めるのが遅いんじゃないですか?

652真琴:2007/02/03(土) 03:05:02
>648、647
お湯さん、お水さん、情報有難うございます。

じゃあ、今度早速見に行って来ようと思います。
やっぱ、入り口を入って直ぐ煙たいってのは、敬遠しちゃいますので。

653:2007/02/07(水) 16:31:08
(株)ティ・ジョイとTOHOシネマズ(株)の共同の新宿バルト9が2月9日にオープン

http://wald9.com/

TOHOシネマズ流山おおたかの森が3月12日オープン
TOHOシネマズららぽーと横浜は3月15日オープン
関西で導入していた60ワイドの椅子を2館に導入
3月に行って確かめてきます。

654TX区快:2007/02/18(日) 08:37:54
17日六本木7でドリームガールズ見てきました。音はいつもより大きいような
気がしました。他のシネコンはスクリーンとの距離感がありますがここは
近くて視界一杯に包み込まれる感じがいいですね。

655マモラ:2007/02/21(水) 18:54:10
たまたま機会があったのでTOHOシネマズ緑井の2番スクリーンへ行ってきました。
見たのは「ドリームガールズ」です。

自分の住む関東圏には無い世界初の「THX&TADスピーカー」映画館としてこちらの掲示板
でも評判になっていたので以前から気になっていましたがようやく訪れることができました。

映写についてはフォーカスは合っていましたがランプは少々暗めでした。暗すぎるという
ことは無かったのですがもう少し明るいほうがよかった気がします。

音はかなりの大音量で自分のTAD館のイメージを覆すまさかの爆音にとてもびっくりしました。
スピードが速く高音はよく伸びており重低音もしっかり出ているところは確かにTADらしい
のですが、非常に勢いのある豪快な音という印象です。爆音系が好みの方はかなり満足度が
高いのではないでしょうか。
今まではTADというと透明で立体感のある艶やかな音というイメージだったのですが箱によって
ずいぶん印象が変わるものですね。こういう音も出せるというのは新たな発見でした。

ただ迫力重視の裏返しか静寂やセリフ・環境音などの細かいニュアンス表現は苦手なように
思いました。セリフの余韻や静かな場面の雰囲気を伝える小さな音、雑踏やライブ会場の
臨場感などはいまひとつな感じがします。微妙な雰囲気の表現力を重視する自分としては
このあたりはちょっと残念でした。

今回はミュージカル映画ということもありもしかすると緑井2番の個性に合わなかったのかも
しれません。もしまた訪れる機会があれば次はアクション系映画を見てみたいと思います。

661ひろ:2007/03/15(木) 08:53:25
ららぽーと横浜、THX一つも無い・・・・・。

662:2007/03/21(水) 03:30:44
TOHOシネマズららぽーと横浜と流山は、しかし、国内初のデジタル音響システム「BASIS」を導入
しています。2館とも観に行きました。音響の感想は、音に重みがある高音と低い音も臨場感がありました。
ちなみに私は音響は詳しくないですがTHXのTOHO六本木と同じレベルの音響でした。

663:2007/03/21(水) 03:59:03
「BASIS」は、QSC Audio Products社によって開発された最新鋭のデジタル音響システムです。
http://www.qscaudio.com/

664オーラ:2007/03/27(火) 22:03:13
TOHOシネマズ流山で、ポイント45と蟲師を見ました。

やはり、デジタル音響システムと言うことで、音がクリアで

サラウンド効果もはっきりしているように感じました。

665マモラ:2007/04/02(月) 19:08:19
デジタル音響システム「Basis」国内初導入で話題のららぽーと横浜と流山おおたかの森へ行ってきました。
まず特筆すべきはロビーですね。両サイトとも基調となる色がそれまでTOHOシネマズで主流だった赤と黒から
ベージュ等の明るい色に変わり雰囲気もかなり落ち着いた感じになっています。さらに横浜はフロアの広さと
天井の高さ、休憩所のレイアウトなどがとんでもないことになっており、初めて見た時は開いた口が塞がり
ませんでした。ロビーだけでも一見の価値有りだと思います(苦笑)あとvitを利用しましたが新システムに
変わっていてネット予約でもピンポイントで座席を選べるようになりました。導入されているのはまだ横浜と
流山だけのようなので早く他のサイトでも使えるようになるといいですね。

映画は横浜の3番で「オペラ座の怪人」流山の4番で「あかね空」を観ました。
「Basis」については現在公式HPにあるブログ「映画館ができるまでpart2」に詳しい解説が書かれてあります。
http://blog.tohotheater.jp/cat14/

ブログには「作品に関係なくいい音」「素直な音」「スタジオクオリティー」という言葉が出てくることから
個性は違っていても立川のKICリアルサウンドやMOVIXさいたま11,12番のようにそれまで聞いたことも無いよう
な他と一線を画する表現力を持っているだろうと期待したのですが特に大きなアドバンテージは感じられません
でした。また「オペラ座の怪人」に顕著だったのですがフロントLRとサラウンドによる立体感に比べてセンター
の肉声感や実在感が今ひとつだった気がします。音質は良いものの一人歩きしていて周りの音とうまくフィット
していないように感じられました。この辺はBasisというよりも箱を含めた調整など音のまとめ方が影響して
いるように思いますが、評判を見る限り他の方の評価は高いようなので自分の気のせいかもしれません。
個人的には音質のクリアさに多少Basisのデジタル伝送効果を感じるものの、箱を含めた全体の表現力自体は
他社の最新シネコンと比較して明らかに上回っているという印象はありませんでした。

ただそれまでの関東圏のTOHOシネマズで感じられた中音にあるクセや全体的に何処かベールを被っているような
印象は払拭されている気がします。余計な味付けを感じないスッキリした音でそういう意味では「素直な音」
というのは間違っていません。個人的に既存のTOHO館より音色は好みなので今後もこの方向性だと助かります。
また新規シネコンで現在主流の「特定館に対してのみ付加価値のある設備を物量投入し差別化する」という手法
を取らずに物量によらない付加価値を全館に採用したことは高く評価しています。スクリーンサイズ等やむを
得ないものを除きどこでも品質に違いの少ないものを見られるという事は映画を観る側として嬉しい限りです。

この2サイトから関東のTOHOシネマズが新基軸になった事は間違いないと思います。今後を見守りたいですね。

666お湯:2007/05/06(日) 22:15:12

TOHOシネマズららぽーと横浜で、オープン直後に『秘密結社鷹の爪』と『デジャヴ』を観ました。
QSCは、アンプはワーナー・マイカルなどでも広く使われていますが、スピーカーでは初めてだと思います。
聞いてみると、違和感のない普通に高品質な音という印象です。
わりとこれまでのTOHOシネマズのJBLの音色に近くて、最近だとkrixを初めて聞いたときのような、慣れない
音色による違和感を感じませんでした。
遠くから行くような面白みはないものの、近くの人にとってはいつもあの高品質な13スクリーンというのは
うらやましいです。
ロビーの造りは驚きで、用もないのにエスカレーターで上に上がって歩いて下りてきました。

667みさと:2007/06/01(金) 15:21:04
今、映画業界にむけて就職活動中です!
配給会社で宣伝をしたいと思っているのですが、やはり狭き門ですね・・・。
なので劇場で働きながら目指そうかなと思っております。
そこで質問なのですが、TOHOシネマズの社員から東宝にもぐりこむことは可能なんでしょうか?
まだまだ勉強不足なのですが、よろしければ教えてください!

668真琴:2007/06/01(金) 23:26:41

TOHOプレックスの名称変更と閉館が発表されましたね。
 ナビオTOHOプレックス→TOHOシネマズ梅田
 伊丹TOHOプレックス →TOHOシネマズ伊丹

 TOHOシネマズ高槻  →閉館(高槻ロコ9シネマとして再オープン)
 高槻シネマルート170 →閉鎖


TOHOシネマズ高槻は経営が変わり、高槻シネマルート170を経営しているジョイプラザ株式会社
が高槻ロコ9シネマとして、再オープンするそうです。代わりに高槻シネマルート170が閉館だそうです。



で、不思議なんですが、高槻シネマルート170は客の入りがよくなかったんでしょうか?
それとも、TOHOシネマズ高槻に客を奪われたのでしょうか? そうだとしてら、奪った
TOHOシネマズ高槻の方が閉館するという意味が分からないし・・・。

どなたか高槻シネマルート170へ行かれた方、ご存知ないでしょうか? いつ出来たかしりませんが、
施設が老朽化でよくないとか、席の高低差が少なくて見難い施設だとか、何かありますか?

施設をして問題ないなら、折角のスクリーンが勿体無いので、他の経営者で経営して欲しいですね。
郊外型で駐車場もあるみたいなので、コロナとかどうでしょうか。。。 跡地ってどうなるんでしょー。

ご意見を聞かせて下さい。

669:2007/06/05(火) 17:59:49
TOHOシネマズは来年3月から北海道から九州までの東宝グループの興行子会社をTOHOシネマズ㈱
に吸収統合するとTOHOシネマズが全国に拡大します。(劇場名をTOHOシネマズに変更する地域も増える可能性もある)
だから、ジョイプラザ株式会社に譲ってくれたのでないでしょうか?

670大黒屋 ◆TU35U6QpxM:2007/06/05(火) 23:14:08
>>668
既にチェックされてるかもしれませんが、
映画館ブログさんの記事に譲渡の経緯が書かれていますね。
http://eigakan.blog6.fc2.com/blog-entry-1129.html

671真琴:2007/06/06(水) 19:38:50
>669
ご返事有難うございます。

合併するというリリースは聞きましたが、実施時期は来春なんですねぇ。
これで、TOHOシネマズの北海道・東北の部分が灰色で選択不可になっているのが、
解消されますね。この辺は、マイカルに劣っていましたからねー。



>670
「譲渡の経緯」有難うございます。
知りませんでした。やっぱり、高槻に2サイトは共存出来ないという事なんですねっ。
ヴァージンもよく検討せずに出店していたのでしょうかねぇ。ヴァージン時代に契約した
家賃は、異常に高いという話も聞きますし(東宝が更新時に値下げ交渉をしてると)。

672ヘルミーネ:2007/11/22(木) 21:35:38
ヴァージンシネマズは外資系だったため、
9大都市の都心に出店することができず、
そのため高槻のような郊外の駅前に
店舗を出すしかできなかったらしいのです。

しかし、東宝に買収されてしまうと
その制限はなくなるため、
高槻に出店する必要はなくなりました。

ただ、計画自体はヴァージン時代に決定したものなので、
止むなしに出店したらしいのですが、
やはり2店舗共存はむずかしかったので、
ジョイプラザに譲ったとのことです。

673kawawa:2009/08/20(木) 11:28:21
マイケルジャクソンのコンサート
マイケルは最高だぜ〜〜〜
http://www.neteiga.com/index.php/movie/index/id/160
http://www.neteiga.com/index.php/movie/index/id/159
http://www.neteiga.com/index.php/movie/index/id/158
http://www.neteiga.com/index.php/movie/index/id/155

674はい:2010/01/21(木) 17:44:33
シネプレックスのHDCSも時代遅れ。
HDCSは重低音だけが凄くて
中高音がはっきりでていない。

THXの時代も終わった。

川崎IMAXの音響はTHX、HDCSを簡単に超えている。
トレーラーもはんぱない。

THXオタッキーさんは元気かな。

嘘だと思うなら行ってみればいい。

6753D上映方式:2010/01/21(木) 18:00:11
【3D方式】
◆REAL D−
方式:円偏光フィルター
メガネ:最軽量・50円程度・持ち帰り可・使い捨て・常に新品・メガネ常用者用&子供用もあり・レイバンが唯一専用メガネを市販している
映像メリット:首をかしげても3D画像は崩壊しない。
映像デメリット:方式の特性上画面が多少暗く感じる。
◎劇場:ワーナーマイカルシネマズ、ユナイテッド・シネマ、シネマイクスピアリなど

◆DOLBY 3D−
方式:分光フィルター
メガネ:軽量・1万円以上・返却・アルコール消毒使い回し・運が悪いとメガネ曇ってる・メガネ常用者用&子供用なし
映像メリット:首をかしげても3D画像は崩壊しない。色再現性が他方式より高い。
映像デメリット:特にない
◎劇場:HUMAXシネマズ、T・ジョイ系列など

◆XPAND−
方式:液晶シャッター
メガネ:重い・5800円程度・返却・アルコール消毒使い回し・運が悪いとメガネ曇ってる・メガネ常用者用&子供用なし
映像メリット:首をかしげても3D画像は崩壊しない。
映像デメリット:方式の特性上メガネの液晶シャッター切替限界で画像がチラつく&暗い。
特性上スクリーンとメガネが平行になるようにしないとシャッターの偏光に阻まれさらに暗くなる。
レンズが小さいので メガネフレームが邪魔
◎劇場:TOHOシネマズ、MOVIX、109シネマズ、イオンシネマ、シネプレックス、シネマサンシャイン、新宿バルト9、新宿ピカデリーなど

◆IMAX デジタル3D−
方式:偏光フィルター
メガネ:軽量&視野が広い(子供用あり)・500円程度・返却・アルコール消毒使い回し・運が悪いとメガネ曇ってる
映像メリット:映写機2台使うため他方式より明るい。IMAX専用コンテンツ映像では他を圧倒するほどの3D映像になる。
映像デメリット:首をかしげただけで画像ブレて(乱視状態になる)
方式の特性上メガネがスクリーンに対して垂直・水平の状態を保たないと映像は崩壊する。
◎劇場:109シネマズ(川崎、菖蒲、箕面、名古屋)

676ハイ:2010/01/21(木) 18:01:58
関東なら1位はTOHO六本木。
立地条件が最高。芸能人や外国人の客も多い。
そしてスクリーン7は画面サイズが日本トップクラス。
音響はTHX。

677ロー:2010/01/27(水) 01:17:40
TOHOの一番は、関東なら海老名だろ
TOHOが一番とは思わんが。
お前は芸能人や外人が珍しいのか?
そんなの見ずに映画を観ろ!
スクリーン7以外は小っちゃい
THXは音響の規格じゃないよ

678:2010/02/05(金) 00:07:49
>>677
ここは2ちゃんねるではないので乱暴な言葉使いはやめれ。

679バッグラック:2010/07/12(月) 15:01:43
http://www.southbend.jp
ほんとに撤退して何年でしたっけ。

680$$$$$金好きの男$$$:2010/09/18(土) 21:43:50
TOHOシネマズ津島のシアター6で「キャッツ&ドッグス」を見ました。
スピーカーはエレクトロボイスで音量も大きく迫力がある良好な音響でした。

681まじかいな:2012/03/11(日) 02:03:38
アイマックスとスターウォーズについて。来週公開のスターウォーズ3Dだが、IMAXで上映しないね。
ユナイテッドシネマ豊島園と109シネマに電話したらそうだった。ずっと楽しみにしていたのにがっかり。
何でIMAXでやらないんだうか。わかる人いたら教えて。関東のIMAXではやらないけど、
地方のアイマックスではやるのかな?それともルーカスフィルムとIMAX社がもめたのかな。
それか、IMAX変換された素材が日本に来てないだけなのかな。

って事はアメリカのIMAXシアターでもスターウォーズは上映されてないのだろうか。
ルーカスフィルムはTHXを開発した経緯があるから、IMAXよりTHX館を推奨しているのかな。
もしそうだったらTHX認定の六本木やシネプレックス幕張で観るのがベターなのかな。
ともあれ、とても残念です。唯一期待するのは、
THX館で観た時に、デジタル映写機によるTHXの3Dヴァージョンのトレーラーがひょっとしたら見れるかも。

682すがり:2012/06/01(金) 10:41:42
福津の出店で久山閉鎖なんですか?

683トト:2012/06/25(月) 22:58:21
閉館です。

684バーバリー 財布 レディース:2012/11/01(木) 13:52:18
匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_^;)ありがとう。。。
バーバリー 財布 レディース http://www.burberryfactory.com/バーバリー-財布-バーバリー-財布-レディース-c-32_31.html

685みい:2013/01/28(月) 19:36:43
ありがとうございます!!^ ^

686プラダ アウトレット:2013/03/29(金) 04:27:06
In truth searching for homes which in turn specifically have these features may severely limit the quantity of search results and may provide no search results whatsoever when these features are searched in partnership with a typical price range. プラダ アウトレット http://www.pradadaisuki.com/

687ミュウミュウ 財布:2013/05/17(金) 17:55:13
ここでは職人が、暁錠剤の特定の大きさや形状の数千に加工するための手順を通して、翡翠片の各ブロックは、研磨と掘削を必要とし、遠隔地のヒスイ材料から持ち込ま大きさや形状は、厳密な設計と細心の処理でなければなりません。 ミュウミュウ 財布 http://miumiushop.shin-gen.jp/

688セリーヌ 財布:2013/07/25(木) 05:04:13
長い間おしゃべり、ウォン氏は静かに言った: "唯一のあなたにファン曽と呉貫中の景観を明らかにする。 セリーヌ 財布 http://celinebag.ladhw.com/

689クロエ 長財布:2013/07/25(木) 07:06:33
色は、通常の黒と白に、もちろん、ハイヒールの靴、ジミー... Y-3の最新のバッグに加えたが、コンパイルされたコードの好みのロゴ小さな小さな白い買い物袋、あなたを知らないそのいずれかを発見バック、バックステラマッカートニーのチェーンハンドバッグの女性ミスパケット軽量の大きな袋は、パケットは常に短期的に、インストールするには余りにも多くのものがあると感じ運ぶパケットが、会うことは困難である。 クロエ 長財布 http://chloebag.ladhw.com/

690エルメス 財布:2013/07/25(木) 07:06:59
それは確かに非常に緩やかな、しかし非常に現実的に聞こえる。 エルメス 財布 http://hermesbag.ladhw.com/

691ミュウミュウ 靴:2013/07/25(木) 15:43:35
"カールラガーフェルドは、四半期ごとにシャネル(FREJA Behaエリクセン含め、モデルの多くのブランド広告大規模な選択であることがアビーリーカーショウとブラッドKroenig)、フェンディ(アニャルービックとバティGiabiconi)だけでなく、カール・ラガーフェルド自身のブランド(アイリスStrubeggerとバティストGiabiconi)。 ミュウミュウ 靴 http://miumiujp2013.webnode.jp/

692ティファニー 結婚指輪:2013/07/25(木) 17:53:20
これまでのところ、プッシュする私のプレイのほとんどが、ケースには、独自の特定のお気に入りを持って、またそれを取ることが期待される。 ティファニー 結婚指輪 http://hebqts.com/tiffanyjapan.html/

693& ◆XLWOoRpMEk:2013/07/27(土) 21:19:07
維持されているカバーするために、少し深い肌の色よりも濃いサークルの色をカバーする、大頬骨スポット全体の作品は、コンシーラー、より自然を調整するリキッドファンデーションを使用して最高の、それは色を生成していない場合。 クロエ 財布 http://chloebag.ladhw.com/

694HIDスフィアライト:2013/07/31(水) 01:13:49
libanoil.comはHIDフォグやバルブの通?ウェブサイトです。 ?正交?用からhidキットまで豊富な品そろった。保?やテクニカルサポート等アフター サービスもサポートする。全国送料无料で、3年保?ですからごHIDフォグキット安心ください!hidキット|HIDフォグ|HIDフォグキット|HIDバルブ|hid 通販 HIDスフィアライト http://www.saubhaya.com

695ジミーチュウ 靴:2013/07/31(水) 11:39:50
理想的なワインの貯蔵温度は、通常数ワインの貯蔵のように12℃の標準温度を勧告専門家である。 ジミーチュウ 靴 http://jimmychooshoes.arita-co.jp/

696クリスチャンルブタン 靴:2013/07/31(水) 16:37:52
この大会は、7月1日から8月3日、アップロードおよび公開投票位相選択結果を画像として8月7日発表した。 クリスチャンルブタン 靴 http://louboutinshoes.house-m.jp/

697トムフォード 眼鏡:2013/07/31(水) 17:22:07
、高度なカスタマイズの生産数百万のコストが、今年のワークロードを行うための熟練した仕立て屋の何十何百ものではなく、すべてのブランドは耐える能力を持っています。 トムフォード 眼鏡 http://tomfordsunglass.satopia.jp/

698ニューバランス レディース:2013/07/31(水) 17:22:10
柔らかく、軽い、絶妙なスエ*ードは、クリスタルの装飾品光沢のある、光沢のある - お金の仕事では伝統的なイタリアセイコーでセルジオロッシワークショップの完璧な解釈を体現しています。 ニューバランス レディース http://jpnewbalance.arita-co.jp/

699バーバリーブルーレーベル:2013/08/01(木) 08:33:42
Thanks for another informative blog. Where else may I am getting that type of info written in such a perfect way? I've a challenge that I am simply now running on, and I've been at the look out for such information. バーバリーブルーレーベル http://www.fetang.com/

700сумки Луи Витон 2013:2013/08/02(金) 16:40:25
美姫ちゃん、皆さん、こんばんは★13日昼公演のPIWに行ってきました。美姫ちゃんの演目は「Amazing Grace」であまりに美しくて涙がいっぱい出てきました!AOIで観た時よりも体にパワーがみなぎっているというか…動作のひとつひとつが綺麗でした。ふれあいタイムで初めて美姫ちゃんと握手して頂いて、お話もしかたったのですが「あの憧れてた美姫ちゃんが…!」と思うと泣いてしまって、おめでとうございますと言うのが精一杯でした。「泣かないで〜」と言ってくれた美姫ちゃんは、インタビューなどで受ける印象と同じく、優しくて本当にファン思いな方なんだなって実感しました。TVやショーで観る美姫ちゃんは腕が長くてすらっとして大きい印象があったんですけど、本物の美姫ちゃんはとにかく細くて小さい!って思いました。鼻も高くて可愛すぎました…☆やっぱり美姫ちゃんの演技からは力をもらえます!美姫ちゃんが笑って今シーズンを終えられるように…!全力応援です!! сумки Луи Витон 2013 http://louisvuitton-ru.tumblr.com/

701エアジョーダン:2013/08/03(土) 04:53:37
ここへ来てまたにわかに価格アップのきな臭さが漂ってるけど本当のところはどうなんだろうね?なんか情報入ってきてる? エアジョーダン http://www.yncbm.net/

702Луи Витон:2013/08/03(土) 13:55:59
67 chapter 67s restructure fire Yan Ge Луи Витон http://louisvuitton.web-box.ru/

703ティファニー ブレスレット:2013/08/03(土) 14:23:09
イベント90少女王爽怒って "袋を燃やす"、瞬時に破壊された贅沢なバッグの少なくとも50,000の価値まばたき目は、寺院ライブラリ高級副社長SONG Yuweiにおける騒動は、設計の費用のため、信じられないと思われる原因分裂ので骨の折れる芸術炎、適切な指導のための緊急の必要性の厄介な状態での富の基本コンセプトで若者の目に見えるグループ。 ティファニー ブレスレット http://tiffanyjapan.hudsonci.com/

704Undurcinorn:2013/08/05(月) 15:11:01
http://www.talonesdelamanera.es/christian-louboutin-boots/christian-louboutin-lamu-120mm-cuero-negro-p_2225.html Christian Louboutin Lamu 120mm Cuero Negro
http://www.talonesdelamanera.es/christian-louboutin-zapatos-de-noche/christian-louboutin-canonita-100mm-plata-p_282.html Christian Louboutin Canonita 100mm Plata
http://www.talonesdelamanera.es/bombas-christian-louboutin/christian-louboutin-alta-campus-160mm-negro-p_38.html Christian Louboutin Alta Campus 160mm Negro
http://www.talonesdelamanera.es/bombas-christian-louboutin/christian-louboutin-pigalle-120-mm-patentes-red-p_1247.html Christian Louboutin Pigalle 120 mm Patentes Red
http://www.talonesdelamanera.es/christian-louboutin-zapato-plano/christian-louboutin-atalanta-oro-p_105.html Christian Louboutin Atalanta Oro
http://www.talonesdelamanera.es/christian-louboutin-slingbacks/christian-louboutin-ndeg-prive-120-mm-strass-plata-p_1187.html Christian Louboutin N Prive 120 mm Strass Plata
http://www.talonesdelamanera.es/christian-louboutin-sandalias/christian-louboutin-viola-120mm-brown-p_1724.html Christian Louboutin Viola 120mm Brown
http://www.talonesdelamanera.es/bombas-christian-louboutin/christian-louboutin-delico-100mm-patente-lim¨®n-p_481.html Christian Louboutin Delico 100mm Patente Lim¨®n
http://www.talonesdelamanera.es/christian-louboutin-zapato-plano/christian-louboutin-beso-grande-turquesa-p_202.html Christian Louboutin Beso grande Turquesa
http://www.talonesdelamanera.es/christian-louboutin-boots-c_2.html Christian Louboutin Boots

705HIDバルブ:2013/08/05(月) 22:49:57
libanoil.comはHIDフォグやバルブの通*ウェブサイトです。 *正交*用からhidキットまで豊富な品そろった。保*やテクニカルサポート等アフター サービスもサポートする。全国送料无料で、3年保*ですからごHIDフォグキット安心ください!hidキット|HIDフォグ|HIDフォグキット|HIDバルブ|hid 通販 HIDバルブ http://www.libanoil.com

706Karen Millen Sale:2013/08/06(火) 06:17:21
無意識のうちにデフォルトスワップ( CDSの)に入るカウプシング信用履歴の購買価格を支配すると仮定努力によって押し下げなっミレンは、また今ちょうどすべてのTeamに関するマナーチェーンを運営して彼女の元夫、ケビンスタンフォードは、所有していると考えられている08の終わり。それらのクレジットスコアの種類*効率、カウプシング見出し胸に対する保険取引は - バイヤーは融資機関の信用、信頼性の本質的な信号であること、それらのすべてに気づいたので、密接に、見守っていた。 <a href="http://www.brandedself.com/karenmillen/&quot;&gt;Karen Millen Sale</a> あなたの伝統的な内訳は、することができますのためのウェブサイトの訪問者は、通常のトラック転送とどれだけその開発が苦しむ社会を提供して関連付けられた原則を備えています国の鉄道博物館に行くことができます。 20ヘクタール全体に分散し、あなたの記念は、それが全国のコレクションに関連付けられた配列を保持し、すべて英国から来る列車の車両を簡単に選択を示す。これは、グローバルトラックキャリーの最大の博物館であり、それはマンチェスター外イギリスを通して最も使用される公開です。このようなワゴン- LITSは夕方フェリーボートサービスと共に、車両を休んでいるように日本、 Tiongkok 、イングランドとも岡崎を通じて輸入された車の多くもあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板