したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

関東の映画館

1お湯:2003/06/01(日) 22:58

関東地方(東京,神奈川,埼玉,千葉,茨城,群馬,栃木)
の映画館について語るスレッドです。

2にせこ:2003/06/10(火) 19:47
関東(首都圏)の映画館で、一番「ここの音はスゴイ!(ど迫力重低音系)」というシアターを教えてください。

私的には、総合ランクの上位はヴァージンシネマ六本木とかお台場シネマメディアージュのメインスクリーンなんですが
あまりにも音が澄みすぎていて、爆発音とかの「ドッカーン音」でしたら、新宿のスカラ座の耳キンキン音もこれまたいいなぁーとも思います。
なんでかというと、来月公開の「ターミネーター3」はどこで見ようかなぁ−?と思案中なんですが、あのテーマ曲?の「ダダン・ダダン・ダダン! ダダン・ダダン・ダダン!」(うまく表現できない。。。わかってもらえるかな。。。欝)が、ズンズンくる映画館なんかで見たいなーなどと考えております。
情報いただけたら嬉しいです

3大黒屋:2003/06/10(火) 20:55
幕張9番はまだ経験されてないのですか?
9番以外の10、7、6番もかなり凄いと思いますけど。

4土屋昌宏:2003/06/11(水) 22:50
関東の映画館でだんとつはシネプレックス幕張かVC海老名です。
だと思います。
VC六本木のTHXは正直、期待はずれです。メディアージュもソニーの変な人工的
な音は嫌いじゃないんですが、音量が小さすぎです。
迫力のはの字くらいです。
VC海老名のスクリーン1のスクリーンサイズは、VC六本木のスクリーン7のスクリーンとわずか
数メートルしか変わらないのに海老名の方が大きく見えます。

シネプレックス幕張は他のシネコンとは格が違います。
スクリーン10のTHX館はは六本木より音量がかなりでかく、それでいてクリアです。
しかし何と言ってもスクリーン9のHDCS館です。
HDCS(ヘラルドダイナミッククリアサウンド)はTHXのノウハウを生かしつつ、
進化させたものだと書いております。
http://www.cineplex.co.jp/

賛否両論で、必要以上の重低音を好まない方にはお薦めできませんが、
ここで映画を観たらよそでは観たくなくなると言っても過言ではありません。
ロードオブザリングを観た時は劇場全体が揺れていました。
映画館がぶっ壊れるんじゃないのかと心配をさせてくれる映画館です。
いままで観てた他のシネコンは一体なんだったのだろう?と思わせてくれます。

ここでT3を観たら間違いなく虜になると思います。
バイバイお台場!!って思うでしょう。

5にせこ:2003/06/17(火) 22:35
ありがとうございます。幕張とか海老名とか遠いいところまで行かないとないんですね(泣

6感光:2003/07/14(月) 00:18
DCSの立川の映画館もあります
(実際に行ったことはありませんが)

最近はアウトレットパークなど
都内中心部より首都圏郊外に
色々と建設したりするのが
流行りのようですね

7そら:2003/07/18(金) 18:51
ニコタマの駅の近くに良い映画館ありませんか?
もしくは、田園都市線沿線か、自由ヶ丘近辺。踊る2観たいんですけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板