したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

どうでもいい話

1山田ペス:2003/08/12(火) 19:59
用あって「クレアラシル」を出そうとしたら、
「暮れ荒汁」と変換された。
これじゃ、ニキビは治らないな…

577:2005/11/07(月) 05:25:28
>>574
ttp://d.hatena.ne.jp/chaff/20051106/p1
『別な話、LOHASは運動なのか消費スタイルなのかわかりかねていたんだけど、このところ意識的に
見ていたらなんとなくわかって来たものがある。結局のところ、おそらくこれはポリティカルコレク
トネス商法の一つだ。例によって広告代理店が噛んでいるのが何よりの証拠。ちなみに噛んでいるの
は電通のLOHASプロジェクト推進部なる人たちらしい。要するに、これまでスローライフだのナチュ
ラルだのシンプルだので別々になっていた消費傾向を「LOHAS」という大きく抽象的な単語でまとめ、
一つのトレンドにしようという動きだ。』

「ポリティカルコレクトネス商法」か、なるほどなあ。

578:2005/11/07(月) 07:13:46
先週ぐらいに本屋で『ヤンキー、弁護士になる』という本が平積みにされていて、なんだこれ、と出
だしの何ページかを読んでみた。

「オレがいかにスゴいか」自慢し、「だからお前らはダメなんだ」と説教する類いの、うんざりする
ような内容だったけれども、結構売れているらしい。

で、まあ、思ったのは、「説教」ってのはビジネスになるんだな、ということ。試しにグーグルで
「説教ビジネス」と検索してみたところ、7件ヒットした。しかも、そのヒットしたなかに雑誌の
『フォーブス』の目次ページがあって、「アメリカで急成長する“説教ビジネス”」とある。アメリカ
で流行ったものはいずれ日本にも上陸するから、7件しかヒットしていない今「説教ビジネス」は新
規業種として狙い目かも。まあ、ソースとして信用するには『フォーブス』は胡散臭い雑誌だとは思
うけど。この雑誌って、名前が知られているわりになんでインチキ臭いんだろ。

579山田ペス:2005/11/18(金) 14:24:46
最近の気になった人たち。

①104(電話番号案内)のオペレーターの女の子。
 某王手居酒屋チェーンの店員の「よろこんで!」みたいな勢いでの受け答え。
 体育会系というか。
 妙におかしかった。

②中央線で、車内アナウンスに声をだして相槌をうっていたお兄さん。

580:2005/11/19(土) 00:24:09
鉄道マニア(通称「鉄っちゃん」)の世界は奥が深いからなあ…
八月頃、中学生くらいの少年が、八王子駅ホームの天井近くのスピーカーに届くよう長い棒の先にガン
マイクを取り付けて、発車時のチャイム音を録音しているのを見たことがあるんですが、その姿は感動
的ですらありました。そんな音集めてどうするのかは知りませんが…

581家族性DIE 外科的治療困難:2005/11/20(日) 20:20:27
 眼科を回ったついでに眼の検査をしてもらいました。僕、1DAYコンタクト(1個ね)を大体1ヶ月位つけっぱにしてるんだけど、さすがに不安だったので
先生に頼んで検査してもらったんです…したら角膜の内皮細胞減ってた…。再生しないって…。このまま減ったら白内障とかなったとき手術出来ないって…。
で、眼鏡作りました。今掛けてるけど、度があってない気がします…。やだなあ、眼鏡。

582:2005/11/20(日) 22:28:35
がはは。笑いました。ぼくが die くんに張り合えるのは歯だけだなあ。
いいじゃん、眼鏡。ぼくは結構好きよ。
高校のときのように、黒縁のでっかい眼鏡をかけてほしいなあ。ふふふ。

583:2005/11/20(日) 22:50:06
あ、そうだ。
DIE くん、こんど暇なときにでも(って、いつだろう…)水泳教えてよ。

584:2005/11/21(月) 18:07:52
>C1

岐阜はあまりにも遠いから、とりあえず三鷹にでも行ってみる?

http://www.architectural-body.com/mitaka/f/form1.html

この住宅、ワールドビジネスサテライトかなんかで見たことあるな。

585:2005/11/21(月) 18:10:04
それと、スーパーカミオカンデは個別見学はしてないんだって。残念。

http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/faq.html

586:2005/11/21(月) 18:47:05
DIE くんも、もし一泊二日とか時間がとれそうだったら、岐阜の「養老天命反転地」なるところに
行ってみない?

http://www.yoro-park.com/j/rev/

http://www.nhk-chubu-brains.co.jp/gifu/yoro/kanko/office.html

ぼくも昨日C1くんとチャットしてて初めて知ったんだけど、なんでもC1くんは五年くらい前か
ら行ってみたかったんだとか。

昭和記念公園の「おっぱいトランポリン」の一画を、もっとポップでエンターテイメントにした感
じなのかな、たぶん。

「高校生の団体様がそれはそれは小学生と同レベルではしゃぎまわってました。ここは童心に還る
場所なんですね」なんて感想もあるくらいだから、楽しいんじゃないかと。「上げ潮」なんじゃな
いかと。

587家族性DIE 外科的治療困難:2005/11/21(月) 23:47:54
 あ、いいねえ。是非行きたいねえ。計画立てよう!土日とかなら…もしくは冬休みかな。
 まあ、C1の予定も聞きたいっすね。

588:2005/11/22(火) 15:20:34
混まなければ、最速で片道4時間ちょっとってとこかなあ。

この前みたいに夜中に出れば日帰りも無理じゃないけど、できれば普通に昼ごろ出発して、名
古屋あたりで味噌カツでも喰らいつつ一泊して、翌朝、満を持して乗り込むぐらいのほうが余
裕があっていいかな。

589山田ペス:2005/11/22(火) 18:48:19
代々木の街を、物凄いスピードで、黒人の男が走っていた。
あまりの速さに、振り返った若い男が「ベン・ジョンソンだ」と呟いた。
僕も同じ事を考えていた。
そう思えるくらいの、一般人とは思えない速さなのだ。
何をあんなに急いでいたのだろう。

590:2005/11/23(水) 00:54:13
「頭のいい秀才くん」と「村の中での対人能力だけが高い人」という存在
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200506/goodhead_abilityinvillage.html

随分前の記事みたいですが、面白いのでリンク先も含め読んでおきましょう。
「頭のいい秀才くん」の価値が下がるというのはその通りだと思います。ちょっと前に話題になって
いた「高速道路を走り切ったところでの大渋滞」に巻き込まれて、「タダのひと」に成り下がるのが
目に見えてる。

「頭のいい秀才くん」に成り下がらないためにぼくが漠然といま思っているのは、ここでいわれてい
る「対人能力」はもちろん、あとは「身体」と「行動範囲」なんじゃないかな、と。

591:2005/11/23(水) 01:24:59
>>589
番組見忘れました。すいません…。

592山田ペス:2005/11/24(木) 20:44:44
肺癌、胃癌、肝臓癌、すい臓癌、大腸癌、乳癌に子宮癌など色々あるのに、
どうして「心臓癌」って耳にしないんだろう。
それとも、僕が知らないだけだろか。

593:2005/11/24(木) 21:32:49
なるほど。言われてみればたしかに。興味深いですね。
でも、二分もあれば簡単にその理由は調べられちゃうんだなあ…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%87%93

「心臓には癌が出来にくいが、これは心臓自体の細胞が殆ど分裂しないため」だそうです。

594:2005/11/24(木) 22:12:55
今朝の新聞の広告欄を見ていて、雑誌『週刊新潮』のダメっぷりがよく分かった。

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

この目次にある”「女帝容認」なら「ホリエモンの子供」も天皇になれる?”という記事は、たぶん、
このブログから「インスパイア」されたもの。

http://plaza.rakuten.co.jp/bcs888/diary/20051111/

”実は「嫌われ者」だったロッテ「バレンタイン監督」”という記事は、たぶんこっちの記事からの
「インスパイア」。

http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/10/31_042820.html

取材してねえだろうな、というのがよく分かる。こんな簡単にネタ元が割れてしまう記事にどうし
て金なんか払うだろう。

595:2005/11/27(日) 13:40:01
http://takoashi.air-nifty.com/diary/2005/11/post_63f7.html

ヴォネガットは喫煙を「緩慢な自殺」と言ったけれど、「分割払いの自殺」というのもドキッとさせら
れます。「分割払い」のほうはやめられたけど、「緩慢」のほうはもうちょっと時間がかかりそうだ。

酒だ煙草だとちまちま命を縮めてないで、寝る暇も惜しんで夢中になれるなにかに命を捧げられたらい
いなと思います。

596:2005/11/30(水) 00:06:04
ティッシュを素材にアートができるんじゃないかとさっきふと思いついて、試しに Google 先生で「テ
ィッシュアート」と検索してみたところ、いやはや、もうすでにやっているひとがいるんですね。本ま
で出てる。

ただし、ぼくが思いついたのは、ティッシュに絵や書を描くことじゃなくて、ティッシュを水で濡らし
てグズグズにして、それを力いっぱいキャンバスとか壁とかに投げつけて、へばりついたそれが乾いて
できる模様なり隆起の具合なりをみるというもの。やってみれば案外面白いものができるかも。水に溶
けるトイレットペーパーのほうが叩き付けられたときに千切れたり飛び散ったりしてもっと面白い模様
になるのかも。紙粘土でやってみてもいいかもしれない。ストレス発散にもなりそうだし。

597:2005/11/30(水) 14:57:48
もうひとつ思いついたのが、カビアート。
赤カビやら青カビやらをいわば「絵の具」がわりに絵が描けないだろうかという発想。

でも、こっちもやはり同じようなことを考える人がいるようで…

http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=236883

598:2005/12/01(木) 19:22:16
中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/

環境破壊と水資源不足が中国の経済成長を阻害する大きなリスク要因になる、なんてことを聞いたことが
あるけれど、すごいなあ…

599:2005/12/04(日) 00:34:09
http://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/diary/text_over18_char.htm

ガンダムファン必見のAV。

600家族性DIE 外科的治療困難:2005/12/04(日) 12:30:18
 必ず見ます!必ず見ます!

601:2005/12/04(日) 14:32:08
わはは。ワロタ。食い付きいいなあ。
どうでもいいけど、ブライトさんて19歳なんだってね。どう見ても30代なんだけどなあ。

602山田ペス:2005/12/20(火) 14:40:54
先日、夜の中央道を一人で運転していて、睡魔に襲われたので、パーキングエリアで一眠りしていた。
すると、コンコンと窓をたたく音に目を覚まされた。
何かと思って見ると、70歳くらいの老婆が、車内を覗き込んでいるのだ。
気味が悪いが、とりあえず窓を少し開けてみた。
「何でしょう?」
「あなた様は、どちらへ行かれますか?」
「東京ですけど…」
「よろしければ、この先に釈迦堂というところがあるのですが、そこまで28歳の娘と一緒にのせていってもらえませんか?」

28歳の娘というのは少し気になったが、老婆の周りにそんな人影はない。
とりあえず気味が悪いので、丁寧に断り、東京に戻っていったのでした。

あれは、何だろう?
高速のパーキングをシマにしているスリがいる、という話をきいたことがあるけど、
見た感じいい人そうだったしなぁ。
あと、同じようにパーキングの売春婦ってのもきいたことがあるけど…。
本当に困っている人だったら、かわいそうなことをしたかな。
それにしたって、娘がいるなら、娘に頼ませるのが得策だよ!

603:2005/12/21(水) 23:41:46
みずほ証券が出した誤発注に飛びついたデイ・トレーダーたちの足跡
http://satoshi.blogs.com/life/2005/12/post_5.html

面白いなあ。

604:2005/12/23(金) 12:12:35
部屋の掃除をしていたら、こんなことが書かれたメモが出てきた。

「おならは誰がしたものであれ、おならの臭いなのが不思議だ」

なんでこんなことを書いたのか、不思議に思ったのかは不明。なかなかおバカさんだ。

605:2005/12/24(土) 13:46:56
>>604
さらにメモが出てきた。なにがいいたいのか不明。

『女と鼻血』
鼻血の似合う女は嫌いだ。男なら誰しもそうだろう。まずもってそういう女は腕が細い。女の細腕と
いうとたいていは美談だろうが、鼻血の似合う細腕の女は美談でもなんでもない。

606家族性DIE 外科的治療困難:2006/01/12(木) 20:16:48
おめでとうございます。あけました。

新年早々救急車の同乗実習をしてまいりました。
今日の患者さん:①腹痛を訴えるヴェトナム女性(会話困難)
        ②意識低下、とヘルパーは訴えるがどう見ても意識清明な
        83歳のおばあちゃん
        ③平和島の公園から電話してきて「昨日まで広尾病院に入院していた。 
         抜け出してきたらろれつが回らない」と訴えるHOMEレスのおじいちゃん。
      
        特に③番の人。広尾まで運びました。広尾病院では確かに貴方のカルテはありました。
         入院、してないですね。一回検査受けただけですね。入院、したいんですね…。
        わかります。病院はあったかいし、食事も3食つきますから。でもね、救急隊員の身にもなりましょう。

       「あーゆー人とかは、やんわりと断れないんですか?」と隊員さんに質問。
       「あー、駄目なんですよ。断れません。中にはタクシー代わりに救急車呼ぶ日と居ますよ。」
       「それも断れないんですか?」 
       「断れないんですよー。辛いですね」

        …救急救命士を選択しなくて良かった…。
        でも頑張ってる人たちを見て新年早々すがすがしかった一日でした。

607家族性DIE 外科的治療困難:2006/01/12(木) 20:18:07
 日と→人です。ごめん。

608:2006/01/13(金) 00:16:44
高円寺の公園の砂場で行き倒れたように寝てた「もしもしのおじさん」を思い出しました。
まだ生きてるのかなあ。

どうでもいいけど、最近、道を尋ねられたりカメラ撮影を頼まれたりすることが非常に多いんですが、
今日も、七十歳くらいのおばあちゃんに道を尋ねられ、なんだかよく聞き取れない話を愛想笑いで聞
き飛ばしつつ、一緒になってお店を探してあげてる暇人ぷりなのでした。

ぼくなんて頼りなさそうに見えると思うんだけどなあ。まあ、話しかけやすそうに見えるのであれば
それはそれで嬉しいことではあるけれど。

609:2006/01/13(金) 02:48:37
イタイイタイ病、中国で発生か 河川のカドミウム汚染で
http://www.asahi.com/international/update/0113/003.html

うわー、中国の川って本当にヤバいんだ…
>>598のブログにある写真、どこまで信用していいか疑問に思っていたのだけど。

610:2006/01/23(月) 07:16:39
笑いました。時期外れだけど。
http://2chart.fc2web.com/2chart/2005kurisumasuchuusi.html

611山田ペス:2006/01/25(水) 19:27:06
電子辞書付きの携帯電話があれば便利なのになぁ、と思った。

612:2006/01/25(水) 22:35:07
あると思いますけど…
というか、携帯電話そのものがダイレクトにネットに繋げる代物なんだから、その機能がすでに電子辞
書替わりになると思うんですが…

613七詩<C1:2006/01/30(月) 23:39:29
大学時代の同僚から5年ぶりくらいにメールでネタフリされた。
ずーっとコンタクト取ってなかったやつなのに、
mixiに誘われた。
あまりにひさびさ過ぎたんで登録してメッセージ残してみたが、
次自分のページを開くのはいつのことになるのやら・・・。

614:2006/01/31(火) 01:15:00
mixi にしろ gree にしろ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に対しては、「ねずみ講」
みたいな胡散臭い印象がどうしても拭えないでいるんですが、どうなんでしょう?
まあ、ン百万も利用者がいるっていうんだから、警戒するもんでもないんだろうけど、どうもね。

615家族性DIE 外科的治療困難:2006/01/31(火) 20:29:32
あれれ、MIXIならもうずっとやってるんだけど…
よかったら七詩の登録名おしえてちょ。マイミクにしてえからさ…

 MIXI、意外となんでもないよ。へーきっす。

616七詩<C1:2006/02/04(土) 11:34:54
>>615

うぃす。
登録名ってどれだろ・・・ 『8th』としてたやつかな・・・?
すげー適当に設定したから、なにがなにやらわからんけど。

617:2006/02/05(日) 10:58:02
久しぶりに夢のなかで閃いた。
人工知能のついたお墓が暴れ回る話。無生物主人公。

618:2006/02/16(木) 00:18:28
ラブホテルの利用カップルは1日185万組
http://ameblo.jp/kadokura4/entry-10009108202.html

うーん。本当にこんなにいるのかなあ…?

619:2006/03/02(木) 02:08:13
江戸時代の性戯や吉原やなんかの解説
http://www.din.or.jp/~sigma/main.html

620家族性DIE 外科的治療困難:2006/03/04(土) 22:04:30
実技、筆記共に試験終了。出来は…まあ、なんとかなってるでしょう。

てなわけでその内飲みましょうよ!

621:2006/03/06(月) 04:39:03
返事が遅くなってゴメン。試験お疲れさんでした。いつでも声かけてちょ。
美味いもん喰いながら飲みたいな。

622家族性DIE 外科的治療困難:2006/03/06(月) 13:35:52
いいっすね。*氏は三月終りがいいんだよね。他の二人はどうでしょ?

623七詩<C1:2006/03/09(木) 00:24:29
うぃす
おつかれさま。

これまた返事おくれました
きほんてきにはいつでもいいが、17、18??のきんどうはたぶんダメなだぁ・・・
他の日ならOKだとおもいまー

624家族性DIE 外科的治療困難:2006/03/09(木) 10:20:22
じゃあコッチの予定も考えつつもっかい提案します…って17,18デートかよ!

625:2006/03/09(木) 12:45:49
うぃー。
なんにも考えずに直球提案。今週末なんてどうよ?うよ?よ?

626七詩<C1:2006/03/13(月) 20:46:45
>>624-625

デートじゃなくて、会社の研修が箱根のほうで日帰りであって、
自由参加なんだが熱烈なお誘いに行く羽目になってしまったからです。
参加表明してから聞いたんだが、18日朝7:30東京駅・・・ありえん。

デート相手は募集中です。

627:2006/03/13(月) 21:39:48
ちんぽを洗ってくるべし。
ゴッシゴッシ。

628家族性DIE 外科的治療困難:2006/03/16(木) 02:13:45
俺も19日大丈夫っす。場所とかどうしよ。提案求む!

629:2006/03/16(木) 19:01:27
うー、ごめん。
19日は先約があるなあ
来週末じゃダメかな?

630家族性DIE 外科的治療困難:2006/03/17(金) 01:08:51
いいっすよ。じゃあそれでよろしこ!

631家族性DIE 外科的治療困難:2006/03/19(日) 13:56:18
24か25でどうかな?27から病院見学だから26はチョイ厳しいんで…二人のお返事待ってます。

632:2006/03/19(日) 22:49:50
ぼくは24日でも25日でも大丈夫です。
ふたりの(とりわけ七氏くんの)体力が持つなら、24日の夜から泊まりでもいいし。どっか行こうっ
ていうのであれば、父さんの車を借りられると思います。死のドライブになるかもしれないけど。ふふ。

633七詩<C1:2006/03/20(月) 22:54:20
うす
24はたぶん厳しいなぁ・・・
そして25は出勤日なんだが・・・もちろん有給にしましょう。
って、今日も有給なんだけど、ね

というわけで、25がよい
よろしく

634家族性DIE 外科的治療困難:2006/03/20(月) 23:26:30
じゃあ25で四露死苦ぅ!

635:2006/03/21(火) 00:47:26
ラジャー。フリスビーでもしましょう。
(見てるかどうか分からないけど)Uくんもお暇でしたらご一緒に。

636七詩<C1:2006/03/22(水) 19:58:22
フリスビー素敵ですね。
お花見フリスビーが年中行事になりそうな勢いですね。

ついでにハンズとかに売ってるブーメランとかも試してみたいと思ってる今日この頃です。

637:2006/03/23(木) 00:32:10
おう。ビュンビュンだ。フリスビーは用意しとくから、ブーメランはよろしく。ついでに凧も。
集合場所はどこがいいかね。代々木公園とか新宿御苑とか多摩川の河川敷とか昭和記念公園とか。

638:2006/03/26(日) 02:19:10
>>628-637
いやはや、お疲れ様でした。今日一日は魂の洗濯でした。いや、ほんと。
久しぶりにひととまともに話したせいで、笑い涙が止まらなくて弱りましたが。まあ、ね。

639:2006/03/27(月) 23:43:23
明日からしばらくネットに繋がらない生活になります。また繋がったら書き込みます。

>dieくんor七詩くん
mixi のお誘いよろしく。

640七詩<C1:2006/03/28(火) 20:04:23
>>628-639

確かに久々に楽しいひと時を過ごせました。
ありがと、です。
にしても、数年ぶりに“bigJ”に会ったのに、酔いつぶれてて寝てしまいましたがおもろかったですか?
前回の“bigJ”の時も同じように彼が遅れてきて、同じように寝ていた記憶がありますが・・・。

641:2006/03/29(水) 16:00:26
神奈川県立図書館から書き込み。

実はぼくも相当酔っ払ってたみたいで、途中から記憶があんまり定かじゃないんだけど、最近は
野球をやってるとか、新宿の税理士事務所みたいなところでスーツにネクタイ締めて働いてると
言ってたかな。ぼくにはなんとなく元気なさそうに見えました。時間も短かったし、深い話をし
たわけではないからあくまで勝手な印象だけど。

642:2006/03/30(木) 19:30:03
>>639
光ファイバーの手続きを済ませてきましたが、5月くらいにならないと開通しない模様。
ネットカフェなどを使ってチェックはしますが、書き込み頻度は少なくなると思います。
よろしくお願いします。

643みち:2006/04/01(土) 00:05:22
ごぶさたです。
以前話したかもしれませんが、本日付で一旦仕事をやめました。
来月からはニートというか宅浪というか、まあダラダラとしてみます。
いや、TACには通うし、ダラダラもしてられませんが。
とりあえず6月の試験は気合い入れていきたいと思います。
保険で7月。

644:2006/04/01(土) 16:31:09
どうも。ご無沙汰してます。
その決断に敬意を表したいと思います。なかなかできることじゃないと思いますので。
自分のやりたいように生きているひとこそ、尊敬に値するひとだと思います。合格を
祈ってます。

ちなみに、辞令交付式は明後日の月曜なのですが、身分的には今日から公務員と相成
りました。税金で生かしてもらっています。ナンマンダブ、ナンマンダブ。

645家族性DIE 外科的治療困難:2006/04/03(月) 04:59:03
元の相方(モトカノと言う言葉は嫌いなので)に深夜一時に呼び出されて今の今まで新しい彼氏が出来た報告とその彼氏が健康診断で引っかかった話(これを効きたかったんだと思う)を聞かされてきました。ただいま深夜5時前。明日は病院。6時起き。これから白衣洗濯。
絶望的過ぎる展開に頭がついて行かない。まだ情があっただけにショックだし、この扱いが切ない。もう当分女性はいいです。

646山田ペス:2006/04/13(木) 16:29:04
ブログを始めました。

http://d.hatena.ne.jp/yamadapesu/

647家族性DIE 外科的治療困難:2006/04/19(水) 23:52:38
ついーに、29を迎えるこの瞬間がやってきた(あと10分弱)

 嬉しくねえ。全然嬉しくねえ。
 最後の20代、大切に過ごしたいものですな…。

648:2006/04/22(土) 21:13:35
>>647
20代最後というばかりでなく、学生生活の終わりであったり国家試験が控えていたりと、
dieくんの人生にとってはひとつの大きなターニングポイントになりそうな一年だよね。

ドラクエ風にいえば、ガンガンいこうぜ、でヨロシク。ぼくは、いのちをだいじに、と自
分自身に命令しとこうかと。

649:2006/04/29(土) 23:40:42
こんなの見てきました。

人体の不思議展
http://www.jintai.co.jp/main.html

外国人カメラマンが撮った幕末ニッポン −F.ベアト作品展−
http://www.kaikou.city.yokohama.jp/journal/092/index.htm

人体の不思議展は思いのほか人が多くてうんざりしてしまい、あま
り集中して見られませんでした。
写真展のほうは展示数こそ少ないですが、とても面白かったです。
昔の日本人はとても絵になります。なぜだろう。
岩波文庫にある『ワーグマン日本素描集』を参考文献として予め読
んでおくとさらに面白さが増すと思います。

http://www.bk1.co.jp/product/1861415

両展示会とも職場から歩いて1、2分のところでやっているものなので、
休日にもかかわらず出勤しているみたいでちょっとイヤだったけれど。

650山田ペス:2006/05/12(金) 02:53:30
ちょっとここを覗いた、わかる人だけにわかるお話。

5年前に、三崎港で遊んだ子猫のトモフミ、いました。
でかいでかい猫になっていたよ。

651山田ペス:2006/05/13(土) 00:25:00
さっきはごめんね。
中井さんの舞台情報、ここからどうぞ。

http://www8.plala.or.jp/s-douji/

652:2006/05/13(土) 10:37:41
金曜の夜のほうが都合がいいかもしれないので、月曜まで保留にしてください。

653:2006/05/15(月) 15:15:08
>>651
金曜は残業が入っていました。
なので、当初の通り、日曜のお昼の会でお願いします。

654みち:2006/06/10(土) 20:29:34
上智でなにかが起きてる。

上智女子大生メイドが、ご奉仕 6月10日限定
http://www.akibablog.net/archives/2006/06/610.html

明日は早稲田行って試験受けてきます。

655:2006/06/11(日) 22:48:27
なんか気持ち悪いサークルですね。ホストクラブ臭を感じます。野心は買うけど。

試験はどうでした?いけそう?
ぼくも最近は公会計関連の仕事をしてるんですが、頭が割れそうです。

656:2006/06/23(金) 18:33:30
円谷幸吉の有名な遺書の画像が見られるんで眺めていたんですが、胸のあたりがソワソワしてきました。
「向こう側」へ引きずりこまれそうになります。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/dazai.html

http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/tsumuraya.html

それと、作家の見澤知廉が去年自殺していたことを知って驚きました。全然知りませんでした。

657みち:2006/06/25(日) 21:49:45
ちなみに試験当日早稲田のキャンパスに行くと国税専門官の試験やってて、
おかしいなとか思いつつ警備員さんに聞いたところ
「文学部はここじゃないですよー」とか言われて焦りまくり。
事前に下見までしたのにまったく意味がない。

今週はとりあえず引越し。
ということで今日は細かいダンボールをちょっと移動させてしまいました。
12箱運んだはずなのに、荷物が減った気がしないのはなぜ?

658:2006/06/26(月) 22:24:30
大学一年のときだから、およそ十年くらい前にただ一度だけ行ったことがある、
そのときのおぼろな記憶では、ものが少なめの部屋だったような。

ところで、引越し先って、いますんでるところと目と鼻の先?
どうせならもう少し違う街に行けばいいのに。

659家族性DIE 外科的治療困難:2006/07/12(水) 23:40:13
最近どうですか?元気ですか?僕は煮詰まってきました。

同学が逮捕されるし…暗雲もくもくだね。

660:2006/07/13(木) 00:09:40
元気は元気だし、少しだけ友達も増えたんだけど、パッとしないねえ。
逮捕された人とは知り合いだったの?クスリやってたんだっけ?

近いうちにからだを動かそうよ。

661家族性DIE 外科的治療困難:2006/07/13(木) 01:34:23
そこまで仲良くないけど、そこそこかな。一緒に旅行位なら行った事あるよー。
もったいないなあ、と思う。

 体、動かしたいねえ。暇を探します。

662:2006/07/13(木) 23:33:04
そうか。
医者への道は閉ざされたんだろうけど、五年なり六年なりかけて頭に刻み付けた知識をどうにかして活
かす人生を模索してもらいたいね。いばらの道だろうけど。

どうでもいいけど、今年は今日から夏だね。日差しが昨日までと違う。

663みち:2006/07/18(火) 12:04:52
ようやくADSL開通しました。
引越し先は西武線の駅がひとつ移動しただけだからねぇ。

最近「時をかける少女」が話題になってるみたいですが、
あれ、ちょっと見てみたいかも。
いつだったかここでも、日曜朝の小さい女の子向けアニメで神演出とか
原田知世が声優に出てたとか書いたことがあるかもしれませんが、
その時の監督さんてことで。細田守。
アマゾンのギフト券がなぜか1000円あるみたいだし
「ぼくらのウォーゲーム」とか買っちゃうかなぁ。

664:2006/07/18(火) 18:33:14
お疲れ様です。
試験が終わって羽を伸ばしてるんでしょうか?

ん?デジモン?
みちがカバーしてる範囲がよく分からないなあ。
アマゾンのレビューを読むと絶賛の嵐みたいだけど。

665みち:2006/07/20(木) 14:51:24
それそれ。デジモン。
一時期、「大人帝国」が大流行したことがあったけど、
あれと同様でとにかく面白いらしいんで。
原田知世の方は、「おじゃ魔女どれみ」のシリーズのなんだったか。
それについては>>329に書き込みがありました。

守備範囲もなにも、昔見た作品がすごく面白かった、
その人が演出した他の作品も絶賛されている、
ということで見たいなーと思うだけなんですけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E7%94%B0%E5%AE%88
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%D9%C5%C4%BC%E9?kid=8410

>>329から2年も経つってのがなんとも。
あのときからまだ簿記やってるし。。。

666:2006/09/11(月) 00:51:23
えー、ペス氏緊急入院だそうです。
虫垂炎および尿管結石およびウィルス性腸炎の疑いだそうです。

みなさんも健康には気を遣いましょうね。

667みち:2006/09/15(金) 23:17:50
>>666
どのへんに入院してるんですか?

ところで、今就職活動してます。
webでエントリーしてみたら、履歴書、職務経歴書、自己PR文を
郵送してくれだって。
まさか自分が自己PRなんて書くことになるとは。
つか、なに書けばいいんだー。

668山田ペス:2006/09/15(金) 23:22:20
>>665−666
検査入院だったから、もう復活して酒も飲んでいますよ。
結局、過労じみたところにウィルスが入った、みたいなことらしい。
よくわからないが。

きっと、みち氏のPRポイントは、もち肌でしょう。

669名無しさん:2006/10/22(日) 17:37:55
>8th
http://robotweek.jp/

しょぼいかも…
主催者が「県」じゃなあ。

670:2006/10/26(木) 21:09:29
ビートたけし、よくこの顔で復帰会見したよなあ。
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/tv-old/1148912638/

671:2006/11/10(金) 00:55:40
8ミリ映像によるガンダム実写版。笑える。
ジェットストリームアタックのシーンのカメラワークはうまいと思うなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=raFKb7kjz2g

672山田ペス:2006/11/10(金) 03:23:14
おもしれえなぁ。
そして、この映像から彼らの「青春」の香りがプンプンにおってくるね。

673:2006/11/11(土) 11:51:57
最近見た映像のなかで一番面白いですね。10回くらい見てしまいました。
89年に製作されたものらしいのですが、全然古くないし、おそらく、元ネタのガンダムを知らない人でも、
クスッと笑ってしまうんじゃないでしょうか。

そういや、昨日は飲み会があったんですが、88年生まれだという女の子がいました。

674C1:2006/11/11(土) 20:53:37
>673
88年生まれじゃ、飲んじゃいかんだろ、飲んじゃ!!

675:2006/11/12(日) 02:32:50
幹事を務めた人間が「飲んじゃダメよ」と釘を刺していたこともあって、最初こそしおらしくウーロン茶
を飲んでいたけど、オトナたちが陽気になって監視の目が緩むにしたがって、こっそりピッチャーのビー
ルをジョッキに手酌で注いで、グピグピ飲んでたね。

ぼくは目がクリクリっとしてほっぺがプクプクっとしたカワイコちゃんとのお話のほうが大事だったから、
見て見ぬフリさ。当たり障りのない会話ではあったけど、とっても楽しかったので、途中から猛烈におし
っこがしたくなっていたのを必死に我慢しつつ。
久しぶりにときめきました。可愛いなあ。あの子。

676C1:2006/11/18(土) 14:06:39
>657
かわいいなぁ。
迷える僕らは、「その次にどうするべきか?」を夢想する。
どうせそのままにしてても次はないのだから、動いてみなければ!いかんよなぁ。
がんばろー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板