したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【雑談】東方牢城の雑居房

1開設者</b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/05/09(金) 14:16 ID:qTlBfdcI
ごきげんよう。ここは雑談専用の談話室です。

基本的に何でもありですが、ローカルルールには従ってください。
特に、トラブル防止のため他掲示板に対する愚痴や叩きはご遠慮ください。

なお、話題によっては専用のスレが立つ場合があります。
その際は専用のスレに移動するようにお願いいたします。

2ごきげんよう、名無しさん:2003/05/09(金) 14:37 ID:aNbKAMUw
>1(開設者さま)
正式稼動開始お疲れさまです。
いろんなネタでお話したいですが、個人的には某板のSS作家降臨希望。

3ごきげんよう、名無しさん:2003/05/09(金) 16:21 ID:7j7HuLlo
>>2
とりあえず、ひっそりとこんなのが読みたいとかリクエストしてみたらどうか。

4press(sideA)</b><font color=#FF0000>(e8uf1.O6)</font><b>:2003/05/09(金) 22:00 ID:aunVzcgQ
「で?またもや写真一枚撮れずに帰ってきたと」
肩書きのみの新聞部部長の容赦ない言葉に実質部長が唇を噛む。
「どちらにせよ、相手がおじいさんじゃ、トップ記事向きじゃないです」
「確かに、あなたとおじいさんの会話じゃ、面白くもなんともないわね」
日頃やり込められることの多い妹を、ぎゃふんと言わせる機会を
明らかに楽しんでいる様子の三奈子さまだった。
「だったら、やはり花寺の生徒会との合コンをトップにすべきでは?」
努力して感情を押し殺した声で、真美さんが反論する。
「言ったでしょ。警戒されてるネタは手強いから、深追いしちゃだめ」
この人が言っても、あまり説得力がないんだけれど。
「原点に戻るのよ。読者が今いちばん知りたいことは何?」
山百合会がらみなら、今年の学園祭の出し物、そして・・・。

5press(sideB)</b><font color=#FF0000>(e8uf1.O6)</font><b>:2003/05/09(金) 22:00 ID:aunVzcgQ
「そうねえ、可愛い子ならたくさんいるけど」
今年注目の一年生を教えて欲しい。
新聞部次期部長のリクエストに写真部現副部長は首をかしげた。
「要するに、紅と黄のつぼみの妹候補ってことでしょ?」
いきなり図星を指された真美さんが苦笑する。
「まあね。写真部のエースのお眼鏡にかなった子はいない?」
「こればっかりは相性とか縁とかがあるからねえ」
下手に騒ぐと、まとまるものもまとまらない。と、言いたいらしい。
「手付かずの新人を発掘することに意義があるのよ」
去年の祐巳さんの例もある。かわら版が取り持つ縁、なんてね。
「なんだかんだ言って、ひとりはあの子で決まりじゃない?」
確かに、際立って注目されている一年生は、ひとりいた。

6press(蛇足)</b><font color=#FF0000>(e8uf1.O6)</font><b>:2003/05/09(金) 22:01 ID:aunVzcgQ
「何か、彼女を取り上げても、いまさらという気がしますけどね」
と、新聞部員A(氏名不詳)が言った。
「順当と言えば順当なんでしょうけど、インパクトに欠けると言うか」
と、部員B(もちろん氏名不詳)も応じる。
「適任かもしれないけど、いまいちしっくり来ないんですよね」
部員C(しつこいようだが氏名不詳)の言葉に、部員A・Bが頷く。
写真部の応援を受けた取材チームは中庭に向っていた。
「あっ、あの子は!」
突然、叫び声をあげた蔦子さんが、「失礼」と言って走り去った。
「カメラマンいなくなっちゃったわね」
後姿を目で追っていた真美さんが、諦めたように言った。
演劇部の発声練習が微かに聞こえていた。

7ごきげんよう、名無しさん:2003/05/09(金) 22:02 ID:aunVzcgQ
新板開設おめでとうございます。記念寄稿などと言うもおこがましい
駄作にてスレ汚し失礼しますが、佳作の呼び水となれば幸いです。

8ごきげんよう、名無しさん:2003/05/09(金) 22:44 ID:7j7HuLlo
>>4-6
瞳子じゃどうかなあといってるところで蔦子が笙子ハケーンですか。
この後の展開としてはちゃっかり蔦子を追いかけた三奈子さまによって
笙子がかわら版に目だけ黒く塗りつぶされてスクープとか言うのはどうですかだめですかそうですか。

しかし、三奈子さまなら真美とじいさんの話でも面白おかしく書いてくれる気がしませんか?しませんかそうですか。

ところで、いつものSSの人ですよね?w

9ごきげんよう、名無しさん:2003/05/09(金) 22:53 ID:KchD18K2
>>1
乙……とか言っていいのだろうか。
まあ他に掲示板の挨拶も知らんしナー。

>>8
> 笙子がかわら版に目だけ黒く塗りつぶされてスクープ

「スクープ!これが某写真部エースの妹だ」と。

10ごきげんよう、名無しさん:2003/05/10(土) 05:22 ID:AbB9fg5Q
誰か教えて。

例えばこのスレのURLは、

http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2691&amp;KEY=1052457417

なわけだけど、このスレのこのレスのURLってどうなるのでしょう?
隣のスレの3の話題を引き取ろうかと思うのだけど、指し示し方がわからん。

11鳥プーのテスト</b><font color=#FF0000>(XK1Youko)</font><b>:2003/05/10(土) 07:43 ID:Xy/W30s2
ごきげんよう
>>10
> なわけだけど、このスレのこのレスのURLってどうなるのでしょう?

ソース見るかぎり
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2691&amp;KEY=1052457417&amp;START=10&amp;END=10&amp;NOFIRST=TRUE
のようですね。

12ごきげんよう、名無しさん:2003/05/10(土) 07:45 ID:MWsY.7ow
>10
とりあえず指し示すという点で言えば、「考察スレの>3」で通じると思うが

http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2691&amp;KEY=1052457310&amp;START=3&amp;END=3&amp;NOFIRST=TRUE

じゃ、いかんの?

13ごきげんよう、名無しさん:2003/05/10(土) 07:49 ID:MWsY.7ow
12>10
ああゴメン。あっちに貼り付けるのに使うのか。
だったら、11さんの言う通りだね。

14ごきげんよう、名無しさん:2003/05/10(土) 08:18 ID:AbB9fg5Q
>>11-13
朝早くからどうもありがとう。
もちろん「考察スレの3」で通じると思うけど、専用ブラウザだとポップアップ表示
になるのがうれしいので。でも長いのね。

で、
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2691&amp;KEY=1052457310&amp;START=3&amp;END=3&amp;NOFIRST=TRUE
祐巳だったら(おとうさんの好みで)秋田犬あたりかな。

……って、ポップアップさせてよく見たら、ポニーって犬とちがうやん!

15ごきげんよう、名無しさん:2003/05/10(土) 09:22 ID:chOWCp.A
5月刊のS黄尾にバレンタイン特集に載っていたのが掲載されてるんだけど、
ショコラはいつ頃になるんでしょうね。

まぁ、ショコラは心配してないけどひびき先生の漫画の行方が…。

16ごきげんよう、名無しさん:2003/05/10(土) 17:59 ID:XT.I8vMw
ここいらでネタ振りを一つ。
皆さんが今野作品を読み始めたきっかけって何でしょうか?

17ごきげんよう、名無しさん:2003/05/10(土) 18:16 ID:2r5QNMHI
なんかすごいらしいというのを友人から聞いて探し回った。
前情報全然無しの状態で読んだ。あまりの凄さに絶頂。
無印読み終わって直ぐに書店に直行、全巻大人買いしたw

18ごきげんよう、名無しさん:2003/05/10(土) 19:26 ID:VhUocU.k
私の場合は知り合いからマリみてを奨められていたからですね。
その知り合いは無印が発売されたときからのファンだったのですが、
なかなか読むきっかけがなくてしばらく放っていました。(w

で、昨年たまたまよった本屋に無印があったので買ってみたところ
一気に嵌りましたね。
その時はまだブレイクする前だったので大人買いしたくてもできなくて
本屋のはしごをしました。
ちょうどワーレンティーヌスの後編が在庫切れだったせいもあったのですが。

19ごきげんよう、名無しさん:2003/05/10(土) 20:48 ID:CjVf1H6k
>>7
ああ、久しぶりに読めて幸せでした。
さりげなくファンです。

>>16
スーパーの本屋をうろちょろしていた所、
イラストと帯に惹かれて立ち読み。
面白かったけれど買わずにそれから何度も立ち読みを…

小学生だったあの時。月の小遣い500円のガキんちょが
文庫本1冊買うのはきついんだよう。
やっと揃った時は嬉しかったな。

20ごきげんよう、名無しさん:2003/05/10(土) 23:10 ID:HO90CMdU
>16
全然違うことでぐぐってたら(確か植物のほうの百合を検索してたような…)
たまたまマリみてのファンサイトにぶつかってなんだか面白そうだって
ことで本屋さんに直行。
一巻の表紙の祐巳ちゃんと、冒頭の「ごきげんよう」で撃沈。

「マリア様がみてる」でぐぐっても根性入れれば全部チェックできるような
時代だったっけ…考えてみれば結構ラッキーだったなあ。

21ごきげんよう、名無しさん:2003/05/11(日) 01:18 ID:70CNU0Hg
俺は友人から借りてはまった。
無印の時は噂ほど面白いとは思わなかったが、続きを読んでいくうちに・・・・・。
「レイニー」止めされた時は悶絶したよ。

22ごきげんよう、名無しさん:2003/05/11(日) 20:40 ID:0ryOdXJ2
わたしもWEBで別件を検索してて知りました。
いろいろ調べてまんが王クラブに行き着き買うことを決意。
とりあえず近くの本屋で無印を入手したところ面白かったので、
EsBooksで既刊を大人買いしました。
当時は「いとしき歳月」までだったので、きりがよくて助かった(w

23ごきげんよう、名無しさん:2003/05/13(火) 15:01 ID:2Ea9ck2A
自治板がいちばん活発というのもなんなのでカキコ。

白状すると、年末年始まとめ読みするのに良さげな軽めの
シリーズは何かないかなと、某板の某スレを拾い読みして、
ピックアップしたうちのひとつがマリみて。

正直、WEB上の煽り文句には購買意欲を殺がれるばかり
だったが、話のタネにはなろうと、捨て金覚悟で無印購入。
あとは、まあ、お定まりのコースと言うか・・・。
よって、幸か不幸か「レイニー止め」は経験していない。

24ごきげんよう、名無しさん:2003/05/13(火) 17:53 ID:lqCxuYRo
まあ、立ち上がったばかりだからあそこが活発なのは良い事と。

今野作品知ったきっかけか・・・
多分私が一番駄目かも。
想像どおり、某同人からですよ。

そしてそっち系に嫌気がさして
足抜けするきっかけにもなったという事実。

ところでスルーされてるが19さんは一体今何歳なんだろう・・・

25ごきげんよう、名無しさん:2003/05/13(火) 21:17 ID:VL/bw1dU
>24
「某同人」ってわかんないから安心しとくれ。

>19さんはリアルで中学生あたりだねえ。
オレが中学生の頃は氷室冴子が大人気だったような……(遠い目)。

26ごきげんよう、名無しさん:2003/05/13(火) 23:10 ID:dl7nmluQ
>>24
別に知るきっかけは何処だろうと関係ないと思いますよ。

まあ、同人から一気にブレイクしたのは間違いないところですし、
それの功罪は色々ありますけどそれを言っても詮無いことですしね。

私は初代ガンダムをブレイクする前から好きだったんですが、ブレイク後の
お祭り騒ぎに辟易した口だったりします。
なにしろそれまで普通に買えたガンプラがいきなり売り切れになっちゃったんですから。(w
それとブレイク前にガンダム好きの私をバカにしていた友人がブレイク後に嵌り、ガンプラを
買いあさるのを見て苦笑せざるを得ませんでした。

そういう経験があるだけに今回のことも比較的冷静に受け止めています。
人が増えればそれだけいろんな人がいるわけでそれこそ真面目な人もいれば厨房もいるのは
当然ですよ。

こういうコミュニケーションで重要なのはできる限り人に迷惑をかけないという事ですから、
それを守っている限り何をきっかけで原作を読もうと関係ないと思います。

27ごきげんよう、名無しさん:2003/05/14(水) 00:39 ID:Dsucks1Q
出会ったきっかけね…
本屋に行って、目当ての本が売ってなくて、とりあえずなんか買うかな〜とぶらぶらして、
タイトルと表紙絵のキャッチーさに惹かれて買った。

それまでに、ネット上や友人がはまるなど(サークルの掲示板でごきげんようとか挨拶してた)名前は知ってたんだけど、
お嬢様学校、白薔薇様とか言われると、「お蝶夫人?」っちゅーイメージで、別に興味が湧かんかった。

それはともかく、今日本屋で祥子さまそっくり(髪型が)の表紙をした漫画をゲット!
3巻だったんで、まとめて買ってきました。
ぼくはね。 藤原規代 白泉社 \390

3巻だからな〜、まだ登場してないかもな〜、と思いつつ、期待して読み始めると…
………騙された…_| ̄|○

28ごきげんよう、名無しさま:2003/05/14(水) 06:16 ID:7OGJumqw
私の場合は去年の春ごろにネットと同人で存在を知って
試しに無印を購入。後はズルズルと一日一冊ずつ購入することに。
あの頃は大型書店じゃないとなかなか置いてなかったなあ・・・。

>>19>>26
幅広い年代に人気のようですね(笑

29ごきげんよう、名無しさん:2003/05/15(木) 17:26 ID:HcPb11Ss
今日ちっちゃい志摩子さん見つけた。リアルで。
特に髪がふわふわ。

30ごきげんよう、名無しさん:2003/05/21(水) 20:56 ID:z6CsI1J6
マリア様がみてる 涼風さつさつ 7/1発売

『ま●が王倶楽部』より先に『ウルトラジャンプ』に出るとは・・・。
まあ、いちおう集A社だし。何かまだ本題に入らないようなタイトルだ。

31ごきげんよう、名無しさん:2003/05/21(水) 22:37 ID:d7Z6pwR6
何となく各巻=物語中の一ヶ月と思っていたけど、今回違うのかな?

32ごきげんよう、名無しさん:2003/05/21(水) 22:37 ID:v2nQXkSA
うーん、新学期が始まって、ってとこだと思うけど。
流石にまだ夏休みは無いだろうと思うし。

個人的にはまだ本題に入ってくれなくていいです。
一冊丸々使って白黄(どっちか)の薔薇の話をやって欲しい。

33ごきげんよう、名無しさん:2003/05/21(水) 22:40 ID:Jg9LmEXY
うん、なんだかまた非常にインターバルっぽいタイトルだなぁ。
それにしてもチェリーブロッサム以降、季節にちなんだタイトルが
続くなぁ。

でも、「さつさつ」ってなに?

34ごきげんよう、名無しさん:2003/05/21(水) 22:41 ID:v2nQXkSA
今回はたぶん新学期が始まってすぐ位ではないかと思うけど。
9月の出来事なら各巻=物語中の一ヶ月で合ってるし。
…学園祭って9月だっけ?

個人的にはまだ本題に入ってくれなくていいです。
一冊丸々使って白黄(どっちか)の話を書いて欲しい。

35ごきげんよう、名無しさん:2003/05/21(水) 22:45 ID:Jg9LmEXY
でも、東京の9月って「涼風」って雰囲気じゃないよねえ。
前半は特にまだまだ夏を引きずっている感じだ。
とすると、物語は9月後半?

36ごきげんよう、名無しさん:2003/05/21(水) 22:47 ID:v2nQXkSA
>>33
さっさつ 0 【察察】

(1)いさぎよく清いこと。潔白。
「其人の―明鏡の如くなるに於てをや/福翁百話(諭吉)」
(2)吟味のこまかく、わずらわしいこと。わずらわしいまでにこまごまとしていること。
「其―の明、恰(あたか)も片田舎の村民が村中の出来事を知るが如く/福翁百話(諭吉)」

…1と2でえらく意味が違うな、おい。

と思ったらもう一個あった。


さっさつ 0 【▼颯▼颯】

(ト/タル)[文]形動タリ
(1)風の吹くさま。風の音を立てるさま。
「風声―として起り/佳人之奇遇(散士)」「金風の―たるは/蜃中楼(柳浪)」
(2)人の態度などがさわやかで勇ましいさま。颯爽(さつそう)。
「―と世を渡る可し/福翁百話(諭吉)」

こっちのほうかな。

37ごきげんよう、名無しさん:2003/05/21(水) 22:50 ID:v2nQXkSA
>>35
そうなるとやはり学園祭準備か…

いや、さっさつ 0 【▼颯▼颯】の方だと思うけど、
さっさつ 0 【察察】の2の「わずらわしいまでにこまごましていること」が
学園祭準備にぴったりだなー、と。ダブルミーニングかしらん。

…てことは、紅薔薇の話か、各薔薇短編か?しょんぼり。

38ごきげんよう、名無しさん:2003/05/22(木) 06:50 ID:0TAlsOjA
タイトルだけで、そこまで想像を逞しくして「しょんぼり」の結論まで
いっちゃうのは、ある意味凄いなw
タイトルに下手に季節感以上の含みを持たせるとネタバレになっちゃう
から、あっさり流してるだけかもしれないし。

リリアンの学園祭自体は、本編の記述から10月以降なのが確定的だし
ひと月1エピソードのペースが守られるなら、メインは花寺学園祭か。
体育祭と修学旅行をどうするか気になるけど。

「本題」ってのは妹話?そろそろ前フリくらいはありそうな・・・

39ごきげんよう、名無しさん:2003/05/22(木) 17:46 ID:YZhla8zs
いきなり殺殺と言って見る・・・ごめん。

察察のほうだと
いさぎよく男性嫌いを克服しようとする祥子さまとか
学園祭準備のこまごまとか

颯颯だと
いきなり秋口まで飛ぶとか?
9月の東京はそんな感じじゃないと思うけどなぁ。

40ごきげんよう、名無しさん:2003/05/22(木) 17:54 ID:0wMTgDu.
じゃあ修学旅行で、もっと北の方に行く話とか・・・。

41ごきげんよう、名無しさん:2003/05/22(木) 21:37 ID:9m8N6HTU
>>38
>タイトルだけで、そこまで想像を逞しくして「しょんぼり」の結論まで
>いっちゃうのは、ある意味凄いなw

いや〜それほどでも〜【褒めてない】

それはそれとして、>40さんの言う北のほうの修学旅行ってーと、
何だっけ、青森とかで有名な教会があるとか何とか。よく知らんけど。

42ごきげんよう、名無しさん:2003/05/23(金) 01:17 ID:/NEQyMwQ
>41
「キリストの墓」のあるとこだったら嫌だな・・・・・・

43ごきげんよう、名無しさん:2003/05/23(金) 23:30 ID:JnpT2Ddc
>41
うーん、教会だったら函館とかかな。
でも、九月の北海道は東京人には涼しいってよりちょっと寒いって
感じるかも……

44ごきげんよう、名無しさん:2003/05/23(金) 23:33 ID:.SVBP7oY
いっそ、北欧とかカナダとかはどうか?

いや、どうかっちゅうてもしゃあないな。すんまそん。

45ごきげんよう、名無しさん:2003/05/24(土) 18:51 ID:xGBNy4dY
まあ待て、現実のミッション系はどうなのか
から推論してみよう

46ごきげんよう、名無しさん:2003/05/26(月) 20:47 ID:L7Rkk.Lw
ttp://www.mangaoh.co.jp/topic/maria.php

マリア様がみてる 涼風さつさつ

二学期、学園祭が近づくリリアン女学園では男子校の花寺学院と
の生徒会代表顔合わせがセッティングされていた…。次々と自己
紹介する学ラン軍団の面々と、そして紅薔薇さまはじめ山百合会
のお嬢さま。はたして会合は無事に終わるのか!?

引っ張るなぁ。修学旅行も無さそうだが、妹話は少しはあるのか?

47ごきげんよう、名無しさん:2003/05/28(水) 14:37 ID:CUOXqifQ
そろそろ怪しげな情報が飛び交い始めましたね。
新キャラ登場で○○○とか・・・。
発売前に一喜一憂してもしょうがないんですが
良い方に裏切られることを期待したいものです。

48ごきげんよう、名無しさん:2003/05/28(水) 17:36 ID:cZo.HTUo
>>47
「新キャラ登場で佐藤聖」でつか?(w

49ごきげんよう、名無しさん:2003/05/28(水) 22:55 ID:NMp8v3LQ
>>47
「新キャラ登場ではない」とか、
「新キャラ登場でこちん」とか?

50HELLSING:2003/06/05(木) 21:30 ID:6eadKj/s
最も恐るべきお姉さまとは誰か わかるかしら祐巳
「…佐藤聖さま」

そうそのとおりよ われら紅薔薇が宿敵 佐藤聖さまよ祐巳
では何故せいさまはそれほどまでに恐ろしいの?

せいさまは弱点だらけ マリアさまを嫌い十字架を嫌い
栞さんとの思い出は身を焼く

軽自動車を安全運転できす 聖書に目をそむけお姉さまの説教に耳をそむけ
ケーキはフォークをさして食べ 安息のねぐらは唯一ツ
暗く小さなお聖堂だけ

それでもせいさまは無敵のモンスターと呼ばれる
祐巳 何故だかわかるかしら

「……」

「下級生やファンを操ること?」
それは決定的ではないわ

「『餞別』といって唇を奪うこと?」
少々役不足ね そんなこと日常茶飯事じゃない

「他人の家に転がり込みいくらでも愛人と恋人を増やす?」
それは確かに恐るべき事よ だけど無敵か とは少し違うわ

もっともっともっともっと単純なことだ
「……」
「女性であること?」

そうなの せいさまは女性なのよ祐巳
美貌 集中力 第六感 身体能力 セクハラ能力 耐久力 吸精能力
変身能力 不死性 etc etc …

しかし最も恐るべきはその単純な事実…「せいさまは女性」ということ
更衣室やトイレにすら軽々と当然のように入ってこられる

そしてたちの悪い事にせいさまはその事実を自覚している
単一能としてでなく彼女自身の理知をもって利点を行使する「セクハラ親父」なの

せいさまとの遭遇は貞操の破滅を意味する

いいかしら祐巳 せいさまとは女性であるエロエロな「セクハラ親父」なのよ
これを最悪といわず何をいうのかしら

51HELLSING:2003/06/05(木) 21:38 ID:6eadKj/s
>もっともっともっともっと単純なことだ ×
>もっともっともっともっと単純なことよ ○

……山百合よ永遠なれ。

52ごきげんよう、名無しさん:2003/06/18(水) 21:43 ID:dUguejkI
表紙絵出ますた。祥子さま別人ですw
まあ、これはこれで妖しくてイイけど・・・

ttp://www.mangaoh.co.jp/image/maria14_1.jpg

読みは、涼風(すずかぜ)なのね。って、これは既出だったかな?

53ごきげんよう、名無しさん:2003/06/18(水) 23:15 ID:bJG8TGCo
新刊と漫画化が同時に来ましたがどうですか

54ごきげんよう、名無しさん:2003/06/18(水) 23:21 ID:T5z5tgHA
んー祥子さま、別人て言うか一巻目の表紙の頃の雰囲気に戻ったような。
構図自体も一巻目を意識して描いた感じだね。

でも、それよりも祐巳…その絵で「平凡な容姿」って自称するの許されない
と思うぞ(w

55ごきげんよう、名無しさん:2003/06/19(木) 00:10 ID:oQR8pBMw
maria14って、ひょっとしてもう14巻目?

56ごきげんよう、名無しさん:2003/06/19(木) 02:16 ID:9qKl1Pow
前作のCG塗りと思われるのよりは
今回の方が個人的には好きやな。

しかし、何か違和感あるんだな。
多分髪の色というか全体的な赤みだと思うんだけど
これ、このまま出てくるのかな?

57開設者</b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/06/19(木) 11:47 ID:9viEQVCc
保守のため空ageします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板