したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【書き逃げ日記3 雑板編】

1ッチュリ:2015/04/21(火) 08:54:03
「ガソリン128円、灯油77円」

2ッチュリ:2015/04/21(火) 08:57:44
「モニター交換」
19インチ(1366*768)から22インチ(1920*1080)へ。
よく確認しなかったため、22インチの方はDsub入力が無かった。
パソコン側のDVIからHDMI変換コードを使ってHDMIに繋いだ。
そしたら音声コードを繋がなくても音が出た。
スピーカーを用意してたのに。

3ッチュリ:2015/04/21(火) 09:05:48
「国民年金 任意加入」
年金の加入期間が40年(480月)に満たない場合
60〜65歳まで5年間(60月)を限度に任意加入が可能。
2年分前納で34万6500円。5年分だと約87万円。
もらう年金が1月当たり100円プラスされると仮定すると、
約6000円上乗せされる。
87万円割る6000円は145月で約12年。
77歳以上生きれば掛け得になる計算だが。

4ッチュリ:2015/04/21(火) 09:43:12
「年金の請求 個人年金」
全労済から来た年金の請求書に記入及び押印(実印)し、
添付書類(共済証書、印鑑証明書等)を添えて提出。
年金の受給は終身、15年、10年の3種類ある(一括も可)。
自分の場合もらえる額が極端に少ないので10年にした。
支給日は奇数月の27日。

5青の荒川:2015/04/21(火) 22:00:00
>2
ッチュリさん、どこのモニターですか?
私はiiyamaのモニター使ってますが、音声はHDMIで出るものの、音量調節がエライ面倒です。
設定モードにして、音量調節モード、でやっと音量を変えられるのですが、音量を1上げるのにボタン操作が10回位必要になります。
結局面倒になって外部スピーカー繋げてます。

6ッチュリ:2015/04/23(木) 13:50:17
>5
青の荒川様、
IODATAのLCD-DTV222Xです。
このモニタで2台のPC(DVIとHDMI)と
1台のHDDレコーダー(HDMI)を繋いでいます。
モニタ側の音量操作・調整はしていません。
通常はPC側の音量を操作してます。
このモニタは地デジチューナー付きで操作は主にリモコンで操作可能です。

7ッチュリ:2015/04/23(木) 13:59:53
「ヤフオク」
24インチの小型テレビを購入。
送料等込み1万3000円。
CANDELAというメーカーで2010年製造。
映るまでやや時間が掛るがそれ以外は普通。
ベゼルも厚さも薄く消費電力43W、LEDバックライト、
画素数も1920*1080でモニターにも使用できる。
ただ、入力でHDMIが1個、DSUBも1個しかない。

8ッチュリ:2015/04/23(木) 14:05:18
「電気ポット購入」
パナソニックのNC-EJ222をケーヨーデーツーで購入。
税込5000円。
カルキ?臭が酷い。
ネットで見るとこの製品はカルキ臭が酷く、2〜3の対策が書いてあり、
お茶を使用した例があって2回程試したが時々臭いがする。

9ッチュリ:2015/04/23(木) 14:14:07
「年金の請求 企業年金」
企業年金(旧年金基金)から来た年金の請求書に、
添付書類(預金通帳のコピー、基礎年金番号のコピー、戸籍抄本等)を添えて提出。
支給日は偶数月の1日。

10ッチュリ:2015/04/23(木) 14:38:46
「年金の請求 老齢厚生年金」
添付書類等が不明だったので、年金事務所に相談。
誕生日以降に発行された戸籍謄本、住民票謄本と課税証明書及び預金通帳、
印鑑を持参とのこと。
提出に行くと添付書類(国家公務員共済の証明書)がないと言われた。
が、来年?から国家公務員共済、地方公務員共済も厚生年金と一緒になるので
証明書は不要になるらしい。
従来の定額部分が無くなり報酬比例部分相当のみ。
親の年金額の3分の1以下しかない。
65歳にならないと国民年金が貰えない。
支給日は偶数月の15日。

11ッチュリ:2015/04/23(木) 16:23:59
「モニタ品番名訂正」
LCD-DTV222XBR-C
でした。
BR-Cが抜けていました。

12ッチュリ:2015/04/27(月) 15:40:51
「明神峠、三国峠」
約30年振り。
当時はすれ違い困難な狭い道だったが、
最近動画を見たら2車線になっていたので行ってみた。
パノラマ台の眺望は素晴らしいが、カーブがきつく、見通しが悪い。
道路は静岡県側、神奈川県側、山梨県側と3者3様。
さらにタイヤ跡がひどい。

13ッチュリ:2015/04/27(月) 15:42:32
「鳥居地トンネル」
2006年末に開通?した忍野から富士吉田に抜ける道。

14ッチュリ:2015/04/27(月) 15:44:00
「新倉河口湖トンネル」
2015年3月に開通したばかりの富士吉田から河口湖に抜けるトンネル。

15ッチュリ:2015/04/27(月) 15:45:22
「若彦トンネル」
2010年に開通した河口湖から旧芦川村に抜けるトンネル。

16ッチュリ:2015/04/27(月) 15:57:52
「ヤフオク」
パソコン用地デジチューナーテレキングを購入。
送料等込み5000円。
GV―MVP/FZ2という、地デジカードが不要な製品。
昨年ヤフオクで購入し、とても扱いやすかった。

17青の荒川:2015/04/27(月) 23:30:10
「全日本ラリー選手権」
 ラリー洞爺、ラリー北海道とも宿泊先を見つけるのが大変な状態なのに、クスコジュニアラリーチームは早々に不参加を決めてしまった。
 ここ数年、参戦台数が減少したため、苦肉の策としてフル参戦が強制でなくなり、マシンにダメージを受けやすいグラベルラリーと舗装路のみのターマックラリーとのポイント調整が緩和されたこと、グラベルラリーが9戦の内3戦だけに減少した事で、ターマックラリーだけに参戦するチームが増えた。
 それはそれで良い事なのだが、グラベルラリーは参戦チームが減少。
 難しい状態ではある。
 グラベルラリーは、地区ラリー→全日本ラリーの次に、アジアカップやアジア・太平洋選手権、更には世界選手権であるWRCを目指すためには必要不可欠なのだが・・・実際、目指している選手っていないだろうなぁ。

18ッチュリ:2015/04/29(水) 11:46:30
「コイン洗車機」
ホイルがブレーキダストでかなり汚れたので、
10数年振りにコイン洗車機で洗車した。
ホイルの汚れは何も取れなくて失敗した。

19ッチュリ:2015/04/29(水) 11:52:04
「眼科」
飛蚊症?になった。光のリングも見える。
瞳を広げて検査をするので瞳が元に戻るのに4時間以上かかり、
車の運転は不可と言われた。
瞳が広がっているので屋外では眩しく、白色が反射してくる。
検査の結局、加齢が原因で治す薬はないと。

20青の荒川:2015/04/29(水) 22:05:26
「野球観戦」
 本日、札幌ドームにてホークスvsファイターズ戦を観戦。
 GWなのに客席は空席が目立つ。
 試合の方も良く言えばシーソーゲームだが、悪く言えば大味でしまりの無い試合。
 初回ファイターズは中田の3ランで先制、2回の表にはホークスが明石の満塁ホームランで逆転。
 ファイターズ先発の中村は2回アウトを一つも取れずに交代。
 4回にはホークスが松田のソロで追加点。
 ホークス先発の武田は2回以降立ち直るが、7回に捕まり降板。
 7回を終わった時点で6対5の接戦ではあったが、8回にファイターズの谷本が滅多打ちに。
 栗山監督は負けている時の投手交代のタイミングが悪い。
 結局、火だるまになってから投手を交代するから、その時には試合の流れは完全に失われている。

 ホークスファンではあるが、こんな試合での勝利は何とも後味が悪い。

21ッチュリ:2015/05/01(金) 08:46:07
「富士川川下り廃止」
先日富士川沿いを走っていたら、
昨年乗舟した富士川川下りの場所に舟の看板(実物大)がなかった。
ネットで確認したら昨年11月30日で廃止になった模様。
残念。

22青の荒川:2015/05/02(土) 21:24:08
「GW、明日は」
 コンサドーレvsジュビロの試合観戦。
 今日の時点でチケットが約10000枚出ているらしい。
 ・・・もっとすいてると思ったのに。

23ッチュリ:2015/05/13(水) 13:47:52
「蓑虫」
いつのまにか絶滅危惧種になっていたミノムシ。
3本ある柿の木の1本で偶然2匹 見つけた。
数年前に園芸店で買った次郎柿という品種。
最近毛虫が発生したので家庭用の殺虫剤で見つけては噴霧していた時見つけた。

24ッチュリ:2015/05/13(水) 13:49:42
「アマリリス」
満開。

25ッチュリ:2015/05/13(水) 13:51:31
「通夜」
焼津まで行ってきた。
40分で行けると思ったが1時間も掛ってしまった。
かなりの人がいて驚いた。
親族側70名位、一般側40名位。
葬儀は行かない。

26青の荒川:2015/05/17(日) 01:28:09
「ミラクル再び」
 本日公開の『Zアイランド』を見ようと1時間半かけて映画館に。
 上映開始15分前に到着し、チケットを買い、取り合えず腹ごしらえでハンバーガーを書き込み席に。
 しかし、上映開始予定時間を20分過ぎても上映は始まらない。
 すると係員が来て「機材不調の為、本日の上映を取りやめます。チケットは払い戻しをしますので少々お待ちください」ですと。
 しかも、レイトショーなので他の作品に変えるとしたら時間が無い。
 他の客は係員に詰め寄って、何とかしろとか揉めているが、こちとらそんな事して時間を潰してしまうと他の作品に代えることが出来ない。明日また来るには距離があり過ぎる。
 速攻で払い戻しをして、直近の上映となる『エイプリルフールズ』を鑑賞。
 まぁまぁ、な出来。☆3.25って所か。

 しかし、相変わらずのミラクルぶり。
 しかも、2回目だ。

27ッチュリ:2015/05/17(日) 08:57:57
「道の駅 富士川」
富士川楽座とは別。
ここって富士川?笛吹川?それとも釜無川?
土産物は「塩の華」とほぼ一緒。

28ッチュリ:2015/05/17(日) 09:00:02
「道の駅 とよとみ」
新?ジャガイモと表示のある場所で「ゴールドラッシュ」というモロコシを購入。
5月にもうモロコシ?
美味しかった。

29payday ◆fkG.pq.HHI:2015/05/20(水) 14:56:15
俺の大切な友人がガンで入院した。
彼は30代、まだ若い。
病気を克服して無事生還する事を信じている。

彼は俺の命の恩人でもある。

30ッチュリ:2015/05/22(金) 19:58:44
「ケース交換大失敗」
ウインドウズが起動しない。
セーフモードもダメ。修復も不可。
CPUもマザーもそのままなのに。
さて、どうするか。

31りうる:2015/05/23(土) 16:30:50
今日はサッカー観戦ではなくライブに行ってきます!

32ッチュリ:2015/05/24(日) 10:44:33
「シャワー蛇口交換」
イナックス製のシングル用に替えた。
シャワー出口の方向が一定でなく、あらゆる方向へ飛んでいく。
水を貯めるのに今まで7分かかっていたのが13分になった。
調整しても同じだった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板