したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ミドルエイジ】遊戯王でマタ〜リ【パパンママン】

100名も無き王:2003/04/20(日) 19:50
子持ちのショタ作家いるのかな。

101名も無き王:2003/04/20(日) 20:05
成人した個人の嗜好については自己責任が取れるなら別に構わないよ。
問題なのは自己責任が取れない子供が安易に手に入る現状。
そう簡単に法で規制するのもどうかと思うけどね。

102名も無き王:2003/04/20(日) 20:12
法で売れないようにするのは問題だけど
小学生が間違って買わないように警告を添えるくらいはいいと思うけど。

103名も無き王:2003/04/20(日) 22:01
表現の自由は認められてしかるべきだとは思うから法の規制は大きなお世話と思うが出版、小売の自主規制は必要だろうな。
子供には売らない、身分証明を提出させるとか。
自分の時代はその手の本なんてjuneくらいしかなかったしものすごく日陰の存在だったけど
今なんてあからさまにそういうコーナーがあるもんな。
マーケットとして大きいのは分かるが大人の趣味思考の世界を安易に子供の目に触れさせるのは
問題だろう。

104名も無き王:2003/04/20(日) 22:07
ていうか、書店のコミックス担当が
配置に配慮すればいいだけの話で。

105名も無き王:2003/04/20(日) 22:15
パロならともかく花とゆめとかの普通の少女漫画雑誌でも
801漫画連載されるし、801臭は売れる少女漫画の重要要素にも
なっているからな。今更、自主規制も書店の注意も意味ない気がするよ。
アンソロの高い値段は子供には一種の規制になってるかも知れないね。

106名も無き王:2003/04/20(日) 22:22
子供に有害な環境多すぎて今更パロが有害とか
言ってもな・・・
ネットだけでも何でもみれるぞ。

107名も無き王:2003/04/20(日) 22:23
「翼君や岬君が泣いてます」と本誌の編集後記に書かれてしまったアレは
社会がまだまだ健全な証拠だったんだなぁ…(遠い目

108名も無き王:2003/04/20(日) 22:30
男は801気持ち悪いとか変態とかいうけど、
男向け同人誌のえげつなさには頭が下がる。
ガキが801でショックを受けた、成人漫画読んで
ショックを受けたも大人になれば笑い話さ〜
人間に本当に有害な者はリアルの世界で人間から
受けたものしかない気がしないか?

109名も無き王:2003/04/20(日) 22:34
ちょっと見ない間に、禿同。と言いたいレスがいっぱいだな。(w

とにかくパロとして流せない成熟されてない子まで簡単に目が届くアンソロは良くないよね。
帯つけるのと店員の配慮じゃ駄目なんだろうか。

もしリア厨に遊戯王を読んでたら城之内が死んだ時すごく御飯食べられないほどに
どうにかなりそうな程それしか見れない純なとこあったしなぁ。
今でこそありゃ死ぬわけない、と思えるけど…。リア厨房は自分でも怖い…。

>107
スラダンも何か言ってませんでしたっけ?

110名も無き王:2003/04/20(日) 22:37
真性DQNはどんな世界にもいるけどエロパロ801で知恵つけられた香具師も多いわけで。

111名も無き王:2003/04/20(日) 22:39
>107
作家がキャラが汚れたと喘ぐのは大人気ない気がする。
女性アイドルはどれだけ多くの男が自分のグラビア見て
抜けるかで人気が決まる。それを割きって仕事してる。
少年漫画も同じ。
キャラに魅力がないと妄想力なんて沸かない。
不特定多数に見せるからには割り切らないと。

112名も無き王:2003/04/20(日) 22:39
>108
それはどうかな?
実際トラウマになってる人もいるみたいだし。
今時のリア消厨はリアルとの判別がつかないのが多いからな。
身近でそういうのがいるから余計怖いよ。

113名も無き王:2003/04/20(日) 22:42
>111
割り切っているからこそ、今は黙認状態なんだと思う。>出版社
なんだかんだ言って人気は相乗効果な部分も有るし。

114名も無き王:2003/04/20(日) 22:43
>108
映画やドラマにはHシーンはつきものだし、AV世界もあるし
生命誕生の行為だから、違和感ないっていうか
オタ男やりすぎ、理想妄想きもい、で終ってたんだ。

でも男男と、好きな漫画のキャラが…。というのは結構こたえたよ。
「同人女キモイ」っていうのも、ネットで
「海馬」で検索すればホモ絵トークが一発で出てくるから
ショックを受けた少年達の叫びもあるんだろうね。

115名も無き王:2003/04/20(日) 22:46
>112
トラウマなってもいいじゃないか?
人生の中で漫画だけじゃなくトラウマになる経験は多い。
漫画から受けるトラウマなんて知れたものだと思うけど。
それも人間の人格と個性を作り上げているわけで。
自分もそうゆうトラウマあるが、自分が何か特別に変わってるとは思えない。
漫画で受けるトラウマの心配より、実際人間から何かされてトラウマに
なることを心配したほうがいい。幼児虐待トラウマ、強姦トラウマ、
現実にはリアル経験からきた恐ろしいトラウマがあふれているぞ。

116名も無き王:2003/04/20(日) 22:53
>114
結構まともな成人漫画とAVしか見てないんだね。
最近はすごいぞ。妊婦強姦、小学生強姦妊娠させる漫画、
母親強姦、強姦廃人監禁拷問、何でもありが今の男向け成人漫画の世界。

801は女が描くからか、そこまでひどいのみたことない。
結局、男ともは自分が男だから気に入らないだけかと思われ。

117名も無き王:2003/04/20(日) 22:55
自分がはまる以前、甥っ子のために遊戯王サイトの検索した時想像以上に
801サイトが多くてべっくらした。自分は好きな方だから構わないのだが
メインターゲットのお子様たちも環境次第で簡単に目に出来てしまう状況って
かなりヤバイと思った。

>115
その後の子供の精神にどんな影響が出るかわからないからそんな安易な物言いは
無責任だと思う。

118名も無き王:2003/04/20(日) 23:00
ネットで成人漫画ダウンしてみてショック受けたよ。
生命誕生もへたくれもあったもんじゃない。

これらが普通にネットで見れるのが今の時代だよね。

119名も無き王:2003/04/20(日) 23:00
>116
成人マンガを買う小学生がいたらさすがに書店は注意するだろう?
(するよな?)
801だけが悪いわけじゃないが普通のマンガと区別しにくい状況で売られているのが
問題なのだと思う。

120名も無き王:2003/04/20(日) 23:00
でもなぁ…
人の土俵だってのに平然とやってるから引っかかるんだよ。
「ルフィだ!」と思わせて子供の心を引きつけておいて
あんぁんされたルフィが書店にいっぱいあるわけだよ。
AVだって「18禁未満ダメ」とあるから、心してかかれるわけだし。

121名も無き王:2003/04/20(日) 23:05
>その後の子供の精神にどんな影響が出るかわからないからそんな安易な物言いは
無責任だと思う。

無責任かも知れないけど、もしショック受けた子供が
ちゃんとした環境で、正しいことがなんなのか教えられる環境にいたら
正しく育つと思うよ。創作の世界と現実を区別できない人間は
創作に問題があるというより、その人の現実に問題があると思う。

12283:2003/04/20(日) 23:05
ううむ、なんだか自分のレスで一気にアンソロ話に流れてしまって申し訳無い;

>84
痛いリアル焼酎は沢山居ますよ、やっぱり年代的にはしゃぎたくなるのかと。
しかし「801大好きデ→スvvv 学校で皆で回し読みとかよくするんですyo!
男子に無理矢理読ませちゃったりして♪キャ☆ 変態呼ばわりされたりもするケド
全然平気! 気にしないモン!」とか中学生からハガキで来ちゃったりすると
少 し は 気 に し ろ 。 とか頭を抱えたくなってくるわけで。
こういう子が「同人女氏ね」のスコールを受けたとしても、コレはさすがに
自業自得としか思えない…こういう子は気にしないんだろうけど…節の様に。

>93
基本的に版権にうるさいところは手を出さないですね、何処も。
ゲームとか小●館とか。 まぁ逃げ道もあるっちゃありますが。

>116
コンビニなんかでもエロ本が手軽に買えてしまう今はチョッとオカシイ。
本来自由であるはずの同人誌の世界が摘発を恐れて自主規制の傾向にあるのに
ある程度規制されるべき商業誌の方が過激だったりするんだよね。

123名も無き王:2003/04/20(日) 23:08
>中学生からハガキ

この子の場合、自分の趣味を人に押しつけない、人が嫌がることはしないを
教えられなかったと思う・・・社会の常識という基本教育の問題だね。

124名も無き王:2003/04/20(日) 23:10
時代は変わった、とため息をつけば済む話なのか。
何だかやりきれないよ…ハァ…。
ナゴミニキタハズナノニナァ

125名も無き王:2003/04/20(日) 23:15

↓↓↓ では、何事も無かったように次の話題ドゾー ↓↓↓

126名も無き王:2003/04/20(日) 23:15
>121
>ちゃんとした環境で、正しいことがなんなのか教えられる環境にいたら

では、ちゃんとした環境でないところで正しいことがなんなのか教えられる環境にない子は
正しく育たないってことになるよ。
絡むわけじゃないが、みんながみんなそういう環境にいるわけじゃない。
トラウマじゃなくても真性DQNな厨房は量産されてるからね。

127名も無き王:2003/04/20(日) 23:18
有害な環境を喘ぐより、一番影響力ある親が
有害にならないために頑張るしかない。
戦争で人が死んでいく有害極まりない世界の子供達もいることだし。

128名も無き王:2003/04/20(日) 23:21
>126

真性DQNな厨房がそんなに悪いか?犯罪でもないのに。
大人になれば昔の自分を恥じるようになるさ。

129名も無き王:2003/04/20(日) 23:21
恥もイタタも気付かず思いっきり同人をやったのが高卒〜23歳。(御免…)
現代なら情報量で早くに同人知ってリア厨から始めたかも。
リア厨→ヘタレ
リア高→そこそこ
二十歳前後→ウマー
ここで夢見たまま大手になり、厨頭のまま社会に出ず
不景気も煽って同人生計になる子は増えるんじゃないかな?
なんて時代の変わりを感じてみた。

130名も無き王:2003/04/20(日) 23:24
他人に迷惑かけず自分で食っていける力があり、犯罪者にならなければ
同人生計でも何でもOKと思う、子持ちがここにあり。

131名も無き王:2003/04/20(日) 23:28
>128
そういやいたよね。迷惑掛けまくった真性DQNな厨房が。
確かに犯罪でもないけどさ。

132名も無き王:2003/04/20(日) 23:30
>131
どんな迷惑? 
もしかしたら自分は真性DQNな厨房の恐ろしさを知らないだけかも知れない。

133名も無き王:2003/04/20(日) 23:34
ここのママ達は自分の子供が同人大好き子か漫画オタクになることに
ついてどう思ってる?

134名も無き王:2003/04/20(日) 23:34
>132
万引き、委託の詐欺、通販予約またはイベントで金集めキャンセル(返却なし)
金だけでも結構ある。
あとは勘違いからくる、家押しかけ、ストーカー、逆ギレ…きりないよ。

135名も無き王:2003/04/20(日) 23:37
>134
犯罪じゃん・・・
でもそれは同人も801の影響も関係ないとは思うけど。

136名も無き王:2003/04/20(日) 23:42
韓国人の友達から聞いた話だと
韓国の同人DQNな厨房が金集めキャンセル詐欺をやり
学校がばらされ、噂が広まり自殺した事件があったらしい。

137名も無き王:2003/04/20(日) 23:43
>132
節のことでは?

>133
ヒッキーやDQN厨房にならないなら構わないよ。
ただ節度は持たせるがね。

138名も無き王:2003/04/20(日) 23:46
>133
まだママでは無いが…
ヲタや同人をやること自体は全然構わない。
他人に迷惑をかける犯罪者にさえならなければOK。
もし犯罪者になったら…製造元責任を果たしまつ。

腕白でもいい、逞しく育って欲スィ。

139名も無き王:2003/04/20(日) 23:56
>132
ここに関連するところではフッシー。
合宿所スレ見ればそれ以上の真性DQNがゴロゴロしてるな。
ほとんど犯罪者と同義。

140128:2003/04/21(月) 00:00
自分の認識が甘かった。
真性DQNな厨房とはスレ荒し程度だと思ってた。スマン(⊃д`)

141名も無き王:2003/04/21(月) 00:01
兄弟そろってオタクだったので同人界の存在は既に知っていたが
>92と同じ本を兄者が買ってきたのが私が消防の頃…
目ざとく見つけ尋ねると一旦躊躇しつつ(ギャグの所だけは見せたかったようだ)
私の理解力を信用してか見せてくれた。おかげで妹はこんな立派なオタクになりますた(w
トラウマっちゃあトラウマだが、大人になってもショックな事は沢山あるよ。

ペド専門小説誌に居た時、その道の方からビデヲを貰った。私達にそれ見てもっと
勉強しろって事かよ!ケッと思って観たけど流石に3分でギブですた(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ところでタイトルにパパンママンとあるが果たして今このスレにパパンはいるのか?(w

142141:2003/04/21(月) 00:04
間違えました、アンソロ読んだの消防じゃなくて厨房の時でした。

143名も無き王:2003/04/21(月) 00:06
ペド専門という言葉を知らなかった自分。恥じるべきか。
今、検索してわかった・・・

144名も無き王:2003/04/21(月) 00:07
>133
ある程度育って自分の意思でやるならいいんでない。やるべきことをまずやってからが前提だが。
けれど親公認の同人活動なんて子供としてはカコワルイのでは?
親の目を盗んでこそこそやるもんじゃないのか?

話はずれるが赤子や幼児をコミケ会場に連れてくる親を見かけるがあれもどうかと思うよ…

145名も無き王:2003/04/21(月) 00:12
そういえば同人は金が絡むんだよね。
読むだけならともかく金が絡む同人活動は親が知っておきたい。
金銭トラブルが起きた時、子供が親にも言えなくて犯罪に走るのだけは勘弁。

146名も無き王:2003/04/21(月) 00:12
>144
前半は各家庭それぞれでいいのでは。
「もちろん学校行かないで同人活動(゚∀゚)アヒャ」っていう子供を
親が容認するのはいただけないけど。
後半は禿同。

147名も無き王:2003/04/21(月) 00:13
>144
> 赤子や幼児をコミケ会場に連れてくる親
同人が子供に良いかどうかはともかくとして、
場所的に危険だと思うんだけど…>コミケ会場
人の波がわんさかな所に幼子をつれてくるのはどうかと。
遊園地みたいなサービスの場所じゃ無いんだしさ。

148名も無き王:2003/04/21(月) 00:19
この年までキャラ萌えられる自分。
60になっても萌えているんだろうか?
孫をみても同人萌えするお婆さん・・・

149名も無き王:2003/04/21(月) 00:21
>144
私自身は毒女ですが、1歳時のママンである友人はイベント参加に復帰したら連れてくと
言ってました。私も連れてくの!?と突っ込んだが「置いていくわけに行かないので」だそうです。
訳分からない内だけだそうですが。
ただ買い手としては正直、子供居るとちょっと買い辛いよな(w

150名も無き王:2003/04/21(月) 00:25
>147
場所的にも危険だし精神的も危険だ。
それこそ「あ、ゆーぎ」「あ、ルフィ」と、簡単に18禁の本を見れてしまう。

>148
孫の半ズボン姿にときめく婆さまはいつまでも若々しくてイイかも(w

151名も無き王:2003/04/21(月) 00:26
>「置いていくわけに行かないので」
そりゃその親の都合だろ……
1歳の子供をイベントに連れていくなんて
その子供にも周囲にも迷惑なのでは?

152名も無き王:2003/04/21(月) 00:31
>150
ショタは勘弁なので半ズボンにはどきめかないと思います。
孫をみる=孫ができるという意味で(⊃д`)

153名も無き王:2003/04/21(月) 00:55
>145
何年か前に委託してもらった時、イベント後に連絡なくなったんだよね。
それまでFAXで連絡してたんだけど、催促してもいつまでも何もよこさないから
家に電話したら、逆に私が何者かと色々感じ悪く聞かれた。

なんつーか責任問題って親に教えられて身に付くもんなのか?
常識が自然に身につくのは甘い考えなんだろうか。

154名も無き王:2003/04/21(月) 00:58
>153
親が言葉で教えつつ、自分の身をもって教え込むものでは無いかと>責任問題
そうそう「自然に」身につくものではないよ。
その「自然に身につく」環境を作るのも結局は親だからね。
犬でも猫でも子供でも、やはり普段からの飼い主の仕付けは肝心。

155名も無き王:2003/04/21(月) 01:05
>153
金銭問題は大人でもトラブルになりやすい。
リア厨が同人で結構なお金を手にした場合はトラブルの種だと思う。
親が知っておければ万が一の場合、他人への迷惑も解消されるし
子供にもきびしく言い聞かせられると思っただけ。

親が全然知らない場合、いきなり電話が来て子供からみの金銭問題を
話すと感じ悪くもなると思うな。

156名も無き王:2003/04/21(月) 01:13
同人やらないから分からないけど、委託てあんまり知らない人とできるものなのかな。
委託は信用第一で付き合い長い親しい人とするもんだと思ってた。
厨に委託は問題外かと。

157名も無き王:2003/04/21(月) 01:17
ネタバレ解禁だというのに本スレに全然人が居ないのは、
みんなこちらに来ているのかな?

158名も無き王:2003/04/21(月) 01:22
>157
自分も「人少ないなぁ(w」とは思った。>本スレ

てか、いま姐さん達は必死で某板の厨レスを
萌えの力で流し去ろうとしているのだと思われ。

159名も無き王:2003/04/21(月) 01:22
>156
その通り。
委託は信用できる人じゃないと絶対ダメ。
たまにサイトで委託募集してる人見かけるけど
懐広いなぁと思うよ。

160名も無き王:2003/04/21(月) 01:27
漏れの友達の姉は某パプーワの18禁同人の委託を
中 学 生 のときに請け負ってたらしいが親バレし
その親はキレて委託元に電話、懇々と説教したという話を聞いた
なんつーか………いたたまれない気持ちになったよ……(;´Д`)ホヘー

161名も無き王:2003/04/21(月) 01:34
同人について無知ですまないが、委託て家に本が届くの?
主婦で同人やる人は家に売れ残りの本を保管するのかな。
こちらは買うだけだから申し訳ないが結構大変そう。

162161:2003/04/21(月) 01:42
教えて厨みたいだ。スマン

163名も無き王:2003/04/21(月) 01:51
>161
自分も詳しくは知らないんだけど
遠方で自分の本を売ってもらうわけなので
委託先に本を送って、その委託先にイベント参加してもらって
売ってもらうものと思われ……曖昧でスマソ

164名も無き王:2003/04/21(月) 01:57
>160
読んだだけでいたたまれない気持ちになった・・・

165名も無き王:2003/04/21(月) 01:59
>161
本はだいたいは自宅より会場に直接送る人が多いと思われ。
小さいイベントや少ない冊数なら家に送っているはず。

166名も無き王:2003/04/21(月) 02:25
>160
自宅で描いていたハードな801同人の原稿を親に見つかって
そんな娘に育てた覚えは無いと激怒され、家族中から総スカン食らってしまった
どうしたらいいでしょう、という切実な某誌投稿を見たことがある。
読んだだけでいたたまれない気持ちになった。

167名も無き王:2003/04/21(月) 02:30
消防の頃、落書きで男の裸のギャグイラストを描いたら
姉が見つけて母と父の前でばらしたことがある。
ものすごく淫乱なことをしたように姉がからかうから
死にたいとマジで思ったな。166読んでそれを思い出した。

168名も無き王:2003/04/21(月) 02:52
消防の頃、落書きでキスシーンとか朝チュン(香ばしいな…)を描いてたら
妹に見つけられて何度も何度も両親の前でばらされた………。
167読んでそれを思い出した。
今思い出しても痛すぎて恥ずかしい思い出だ。

169名も無き王:2003/04/21(月) 13:40
消防の頃、父の部屋でPlay boyを発見。
姉と一緒に読んでたら、外出中の母が帰ってきて発覚された。
母が雑誌をばらばらに破いて部屋中にばらまいた後、片づけさせないから
父が帰ってくるまで姉と一緒に破れた雑誌の上で泣いてた。
父に見つかるのが死ぬほど嫌で姉と一緒に窓から飛び降りようかなと真剣に話した。
母よ、何もそこまですることないだろうに。
自分は166,167,168みたいなことがあっても大人の対応をするぞ。

170名も無き王:2003/04/21(月) 14:33
昔、親はとても怖い存在だった。
だから「悪い事」と自覚していたものは親には必死に隠した。
まだ子供はいないが、
将来子供が出来ても、恥ずかしくない位の躾は出来るだろうけれど、
子供にとってあの頃の親と同じような怖い存在になれる自信はない。
隠し事されても自分もやってたからな〜と本気では怒れない…

一連の流れを見ていて何となくそんな事を考えてしまった昼下がり。

171名も無き王:2003/04/21(月) 15:00
思春期になれば親に隠し事のひとつやふたつはあって当然だよ。
自分もマンガ描いたりしてたけど(notエロ)親にはひたかくしだったし。

>169
>大人の対応
そうだね。感情的にならずにこの機会とばかりに家庭内でまじめに性教育をはじめたりすればいいかもしれん。
変な罪悪感や間違った知識を植えつけるよりよほどマシだと思う。

172名も無き王:2003/04/21(月) 15:07
子供の頃て、性的な興味をもってることに罪悪感あったよ。
親も時代が違うから、性教育とか慣れてなかったし。
性的なことは無条件に有害と思ってた所ある。
今は子供が性的なことにふれるチャンスが増えてるから、親もそれなりに
対応しないとね。
少なくとも、自分は性的な好奇心を禁忌にしてないと教えたいな〜

173名も無き王:2003/04/21(月) 15:16
話の流れと関係ないけど、消防の頃、親のベットシーンに乱入したことがある。
怖い夢を見て泣きながら親の寝室にいくと何かやってた・・・
何してるのか、その時は気づかなかったが、後から気づいたな。
そのまま、親の間に潜り込み寝てしまったが湿っぽかったのを記憶してる。
悪いことしたな・・・

174名も無き王:2003/04/21(月) 15:49
>173
自分もあるかも…
妹がいなかったときだったので1歳くらいだったのかな
夜中目覚めたらパパンママンが布団の中でもそもそやってた
何となく疎外感を覚えて寂しくて泣いた覚えがある
親が気づいて慌てて宥めてくれたような……

なんつーか………誰にも言えん……

175名も無き王:2003/04/21(月) 16:17
小さい頃、父のコンドームを見つけて風船だと思い、
水入れて振り回す、ふくらませて遊ぶなどしてたな・・・

176名も無き王:2003/04/21(月) 20:30
躾は大切だよ。
自分の両親は理不尽な理由でしかってきた事がなかった。
しかられる時は必ずそれ相応の理由があったし、子供心にもそれは分かった。
悪い事をしてしかるなら、頭ごなしにしかりつけるよりもまず
何が悪かったのかを納得させてからじゃないと、相手に対して鬱屈がたまる。
他人に手をあげればその分だけ自分にも痛みが来る事を忘れてはいけないと思う。

177名も無き王:2003/04/21(月) 20:39
>176
良い親だったね。
うちの親は別に悪い親だったてわけじゃないけど、たまには理不尽なこともあった。
完璧じゃなく大人げなかったな〜と思い出すこともある。
でも親と結構仲いいんだよな。
教科書通りの良い親になることは難しいけど、普段愛情が伝わってれば子供心にも
ちゃんと分かってしまう。

178名も無き王:2003/04/21(月) 21:19
>176
良いねぇ。ウチは177さんと同じかな。
愛情は感じるから、私も親(家族)が大好きだ。
でも受け止め方もある気がするなぁ。
姉が結構ネガティブなもんだから。生まれ持っての性格もあるんでない?
いじめの場合「お前はブタだな」と言われた場合、
ずっと引きずってビューTコロシアムに出る人もいれば
「ブタは美味いんだよ」と軽くつっぱねるだけで
ブタだとしても明るく好感持てる人間になるとか。

179名も無き王:2003/04/21(月) 21:35
なんのトラウマもなく、小さい頃に間違った教育も受けてなく、
親も普通で家庭も普通で、結婚して性的にも満ち足りているはずなのに
二次元キャラに激しく萌えて、漫画本を片手に口では言えないことを
キャラにしたいと妄想する自分はどうゆう人間なのか・・・
ごめん凡骨。苦労人で頑張ってる御前相手に人の親としてあるまじき行為を
妄想してる(⊃д`)
こうームラムラとないはずの下半身に来るんだよ〜〜

180179:2003/04/21(月) 21:37
こんな奴がマジメに子供の教育についてレスしたりして
よかったのか〜〜〜

181名も無き王:2003/04/21(月) 21:43
>179
子供に自分の秘蔵本を見られないようにな(w

182名も無き王:2003/04/21(月) 21:59
昔、教育学専攻の友人とまじめに何故こんなに801女が多いのかについて
語り合ったことがある。
友人いわく、男社会で性的に抑圧された日本女性の文化が歪んだ801文化を生み出したかも
知れないらしい。どうなんだ!
何で自分はこんなに801が好きなんだ・・・摩訶不思議な人間の心理・・・

183名も無き王:2003/04/21(月) 22:03
萌え抜きにしても遊戯王知ってると子供と話しやすいよね。
一回り以上年下の従兄弟が新年会で
誇らしげに遊戯王カード見せに来てくれたよ。
彼の御自慢のカードはメタル化らしい。

184名も無き王:2003/04/21(月) 22:32
801はいわゆる第4の性Open Sexualityに入るのか。
男とまともに付き合っても、その男の中の女性らしい面を好きになると
精神的同性恋愛者になり、同性恋愛者でも相手の男の中の女性らしい面を
好きだと精神的異性恋愛者らしいが。
そもそも801は性的欲求で、自分の中の同性恋愛者の面と男の面が顔を出したのが
801女なのか。この激しい萌えの正体は何なのか苦悩してる。
母として人間としてどうなんだ自分よ・・・
本屋の無防備なパロ本の並びより、身近い親の影響が子供に大きいそうだが、
自分の801好きは子供に悪影響なのか。
子供のために801好きをやめられる自信はない。
まだ赤ちゃんだからしばらくはいいけど。

185名も無き王:2003/04/21(月) 22:33
>182
自分が異端者だという自覚があるからその分野に惹かれるんだと思う。
自分は萌えなんて言葉も無かったもっとカルトだった時代801にはまってた。
でも今はあまりに市場が広がりすぎて興味を無くしてしまった。
もう801は異端じゃないんだよな。
遊戯王は昔の801ゴコロを思い出させてくれる作品だが戻る気は無いな。

186名も無き王:2003/04/21(月) 22:37
>185
異端関係なく無条件に801が好きだ・・・
自分が特別だと思いたくはない。むしろ、イベントなどで同士が集まると
自分は特別異端でないと分かり安心する。

187名も無き王:2003/04/21(月) 23:25
>182
801は日本だけでなく、他の先進諸国にも存在するしなあ。(下記参照)
程度の多少はあれど、女性はどこの国でも抑圧されているから?

ttp://www.fou.com/slash/index.html

ていうかここはこんなに同人とか801の話していいんでしょうか。パパンや毒男タンはいないのか?

188名も無き王:2003/04/21(月) 23:31
毒男タンは御前様以降にイシズ姐さんスレを詣でてからくると思われ…。
パパンは週末とかでは?

189名も無き王:2003/04/21(月) 23:32
>187
ゲイ小説じゃなくて、女が書く801?目から鱗だ。
アメリカやフランスの人が結構同人買うのは知ってたけど。

190名も無き王:2003/04/22(火) 17:12
海外の801遊戯王作品を翻訳して紹介してるサイトさんもいるね。

191名も無き王:2003/04/22(火) 21:28
話題変わってしまってすまない。
リア消厨とかの時は漫画にハマって関連商品とか買い漁ったりしたけど、
この年代になっても使える商品って何があるかな?
上司の持ち物でポケモソのキーホルダーとかストラップは見るんだけど。

192名も無き王:2003/04/22(火) 21:42
>191
ミドルエイジの上司へのプレゼントですか?

千年パズルのキーホルダーとかストラップがあったらチョト欲しいかも…(チープな感じじゃなければ)
遊戯王関連はお子様向けがほとんどだからどうかなあ。

193名も無き王:2003/04/23(水) 20:15
もう何処かでガイシュツかも知れんですが
どなたか、この↓焼酎飲んだことありますか?
ttp://store.yahoo.co.jp/sake/6-out01-7.html

芋焼酎、あまり得意じゃないんだよなあ
でも、飲んでみてえ

194名も無き王:2003/04/23(水) 20:22
>192
いえ、自分が使いたいんです…。
上司が子供と一緒にポケモソにハマッてグッズ見せびらかすのが
正直羨ましかったりしてます。

195名も無き王:2003/04/23(水) 21:02
>193
不阿羅王ワラタ

196名も無き王:2003/04/23(水) 21:19
>194
うーん。おべんとばこなどは実用品ですが。
遊戯王グッズは学用品が多いのでキーホルダーやストラップってあるのかな?

197名も無き王:2003/04/23(水) 23:13
千年パズルのウォレットチェーンなら兄メイトで売られていた。
1800円くらいだったかな?
結構しっかりした重い作りのものだよ。

198名も無き王:2003/04/24(木) 21:00
おべんとばこは流石に…。
ランドセルと同じくらいお部屋のインテリアになってしまいそうです。
ウォレットチェーンなら!と思ったのですが…。売ってる場所が…。
色々ありがとうございました。

199名も無き王:2003/04/24(木) 21:58
>198
ハンカチはどうですか?
3幻神のデザインでなかなかカコイイです。

200名も無き王:2003/04/25(金) 20:32
ハンカチ使ってるよ。オベとラーのツーショットのやつ。
使うときに周囲を見回してしまう。このスリルがたまらねぇ。

201名も無き王:2003/04/25(金) 21:01
甥っ子が持ってたのはオベ、オシ、ラーのスリーショット。
自分も欲しくなった。

202名も無き王:2003/04/25(金) 21:30
>200
オシリスは…??(w

203名も無き王:2003/04/26(土) 04:56
質問…、独身30以上で(この際27才以上でも)
同人しかやってない人はどれだけいるの?

204名も無き王:2003/04/26(土) 05:32
同人しかってどういう意味だろう?
同人で生活してるって意味?

205名も無き王:2003/04/26(土) 10:21
独身30以上だけど同人はやってません。
昔はやってたけど(notエロ)

206名も無き王:2003/04/29(火) 21:55
ヲタクはともかくお子様たちは今のアニメ展開についてどう思ってるんだろう?

207名も無き王:2003/05/01(木) 18:44
最近家族にサイト運営がばれて、慌てて引越すというサイトさんが多いが
家族に隠れてコソーリ同人活動やサイト運営するのってヤパーリ大変なんだろうな
独身者なのでそのへんは良く分からないが

208名も無き王:2003/05/01(木) 21:56
子供じゃないのに漫画萌えって、一般的に見たら抵抗あるもんなぁ。
そういう自分は、ミドルエイジ仲間が3月に1人、来月1人ケコーンでちょと欝…

209名も無き王:2003/05/01(木) 22:10
マンガ萌えだけじゃなくエロパロサイトだとさらに周りの目がヤヴァイであろう。

210名も無き王:2003/05/04(日) 22:21
同人やってるのは知ってるけど、まさか801だとは知らないだろうな…>家族

211名も無き王:2003/05/06(火) 16:08
同人やってる人に質問なのだが
在庫とかはどう保管してますか?
エロ同人なんかは見つかったらヤバイと思うのですが

212名も無き王:2003/05/07(水) 03:02
うん、固形物なあたりHPよりやばいよね。
実家に隠してる人はいそうだなぁ…。

213名も無き王:2003/05/07(水) 14:45
>211
印刷所が送ってきてくれたダンボールに入れて自分の部屋に保管。
余程のことがない限り、家族が人の部屋のダンボールを
開けるなんてことしないし。

214名も無き王:2003/05/11(日) 00:08
>>193
あ、これ、デパートで買った。
父親へのプレゼントとして。

芋焼酎にしては臭みが少なくてなかなか美味いよ。

215193:2003/05/11(日) 00:47
>214
レス、サンクスです。
よし、今夜はファラオで乾杯だ

216名も無き王:2003/05/19(月) 03:01
215よ、ファラオはどんなだったんだろうか・・・

217名も無き王:2003/05/19(月) 22:27
今はコーラで乾杯かな

218名も無き王:2003/05/27(火) 02:44
子供がいると、遊戯関係のラクガキってちょっとタイヘン(w
すぐバレちゃうからな〜ゴマカシがきかん

219名も無き王:2003/05/31(土) 15:29
ウマー、なサイトのプロフィールを見ると
1980年代の子が多くなってきましたよね。
遊戯達と変らない年齢だと、見る視点も違うよな〜
なんて思ったりもするよ。

220名も無き王:2003/06/03(火) 22:00
お子さんをお持ちの方・・
今日のアニメ、無敗の遊戯の負けは子供にとってショックでしたか?

221名も無き王:2003/06/04(水) 00:03
あの展開はお子様にとっては複雑だろうなあ。

222名も無き王:2003/06/05(木) 23:32
遊戯の負けっぷりよりデッキの使い方のなってなさにツッ込んでた
あれでもデュエルキングかよ!って

223名も無き王:2003/06/06(金) 00:49
>222
ステキだ(w

224名も無き王:2003/06/06(金) 00:51
>222
厳しいな

225名も無き王:2003/06/06(金) 01:12
歳は嵐を呼ぶ幼稚園児くらいなんだろうか・・・

226名も無き王:2003/06/06(金) 10:13
小学一年の甥っ子に「友達できた?」と聞くと
「●●くん!」
「フーン。その子どんな子?」
「うんとね。ジョーノウチみたい。」
「ええ!?」

以下私が想像したもの
1.金髪
2.親がDQN
3.真の決闘者を目指している

227名も無き王:2003/06/06(金) 10:43
>226
妹想いの頑張りやサン。という選択肢はないのか(w

228名も無き王:2003/06/06(金) 11:41
>227
最近は本誌にもアニメにも出番が無いもので…<妹

229名も無き王:2003/06/06(金) 13:29
>226
意外とギャンブラー

って言う選択肢もあるなw

230名も無き王:2003/06/06(金) 14:06
>226
暗いところやお化けが大嫌い
だったら
甥っ子はマニアックだな

231名も無き王:2003/06/06(金) 18:07
まぁ、小学1年の「城之内みたいな子」は
ただ単に元気があるってことだろうな(w

232名も無き王:2003/06/08(日) 11:30
>231
あたり。甥っ子の親に聞くと「ちょろちょろした子」らしいので。

233名も無き王:2003/06/08(日) 20:36
>232
それは「落ち着きが無い」という意味か?(w

234名も無き王:2003/06/11(水) 11:01
>233
おそらく。

ジョーノウチみたいな子は案外いそうだけど王様や社長みたいな子がいたら…
ちょっとアレだな…

235名も無き王:2003/06/17(火) 22:55
なんかいろいろ面倒くさくて疲れますた。
遊戯王でまた〜りしたいよ。

236名も無き王:2003/06/17(火) 23:21
ミドルエイジの方々は現状をどう思われます?

237名も無き王:2003/06/17(火) 23:23
>236
このスレの現状?それとも関連スレ全般の現状?

238名も無き王:2003/06/17(火) 23:28
>237
後者の方

239名も無き王:2003/06/17(火) 23:31
>238
ほとほと面倒くさく感じてます

もともと同人でもなんでもないのでこの騒動が理解できん
本スレに比べれば年齢層が高いのでこっちの方が居心地が良かったんだけどね

240名も無き王:2003/06/17(火) 23:52
みんな自分の居場所を確保するのにやっきになってるのはなんでだろ〜

241名も無き王:2003/06/18(水) 00:04
>240
周囲に誰も遊戯王の話が出来る人間がいなかったら
そりゃやっきにもなるだろう

自分もだがナー

242名も無き王:2003/06/18(水) 00:11
すでに「遊戯王の話」じゃなくて「自カプの話@遊戯王」ってことだろう?
自分たちで居場所をどんどん狭めている感じ。

243名も無き王:2003/06/18(水) 00:16
>242
チョト違うような……

244名も無き王:2003/06/18(水) 00:23
違うかな?まあでも全般的に住みにくくなったのは確かでは…

245名も無き王:2003/06/18(水) 00:26
それは確かだと思う

246名も無き王:2003/06/18(水) 20:50
ま、ミドルエイジでなくとも疲れたらここでマタ〜リしていけってことでひとつ。

247名も無き王:2003/06/18(水) 23:41
本スレに書けないんでここでスマソ。
ここで書いてわかる人がいるかは謎だけど・・・。

>車田氏がジャンプ離れて10年たつんだから、知らんのも無理はなし。
>(3週連続巻頭カラー最終回をリアルで見た人他にいる?)

最終回までの3週を連続巻頭カラーでやったんですか?
それはボクシング漫画じゃなくて、セイヤでいいのかな。

248名も無き王:2003/06/18(水) 23:58
>247
うんにゃ、リンかけの方
☆矢はハーデス編終盤はWJ本誌でなく別冊で連載してた

249名も無き王:2003/06/19(木) 00:04
早レスありが㌧。すっきりしますた。
リンカケが凄く売れてて集英社の橋だか何だかを建てた、
みたいな話は昔知人に聞いたんですよ。

今はゲームとか裕福すぎてそこまで漫画に入れ込む時代じゃないのかなぁ。

250名も無き王:2003/06/19(木) 00:29
>249
橋?
本社ビルだと思われ…

そういや遊戯王カードって連載のどの辺りから売り出したんだ?
自分が知った時には既にカードの原作漫画とか言われてたからな

251名も無き王:2003/06/19(木) 00:49
>249
それは車田本人が吹聴したことらしい(w
俺が聞いたのは門だったか銅像だったか……
本社ビルはさすがに無理では?

252名も無き王:2003/06/19(木) 00:52
凄いな…>本社ビル

王国の中盤あたりかと。
遊戯王のジャンプの表紙回数が物語ってるよなぁ。
リンカケも表紙回数しごかった。(ジャンプ研究サイトの情報だけどね)

253名も無き王:2003/06/19(木) 00:53
銅像なんかあるのか(w

254名も無き王:2003/06/19(木) 01:01
>251
> それは車田本人が吹聴したことらしい(w
スカパーの週刊少年「車田正美」で御大自らそう言ってたな(w
「儲けてたのは本当なんだから、ソレくらい言わせてよ〜」ナンテ。>本社ビル
本社ビルってのは、今の本拠地・神保町ビルのことでいいのかな?
集英社はあちこちにビルがあるけど。

255251:2003/06/19(木) 01:07
>254
マジで本社ビルだったのか

256名も無き王:2003/06/19(木) 01:08
集英社の新社屋建てたって聞いたからビルかと思ってた
中にある階段は確実らしい

王国編中盤からね。サンクス!!
カード中心になってから離れたって知り合いが多くて寂しいんだよな

257名も無き王:2003/06/19(木) 01:33
最初に集英社ビル立てたのは、破廉恥学園だったらしい
今立ってるビルのことかどうかは知らないが

258名も無き王:2003/06/19(木) 01:48
皆さん詳しいなぁ。

しかし車田漫画が好きな者同士なだけに本スレが辛い。
書き込みすぎて頑固オバオジと言われない様に頼んます。

259名も無き王:2003/06/20(金) 21:30
>>247 亀レスですがそれ書いた者です。248さん代返ありがとう。
 ここ初めて来たんですが、まったりしていいですね。
 (子どもがアニメ見てるの横で見ててはまりました。
  因みにノア編の最終回ですわ。)

260名も無き王:2003/06/21(土) 01:22
>259
ようこそ!!
乃亜編の最終回は夕食の支度の片手間に見ていたのに、
後半怒涛のような展開になってつい中断して見入ってしまった思い出が(w
その後原作を読んで数年振りにWJに戻ってきましたよ。

261名も無き王:2003/06/21(土) 12:02
私は王国アニメを流しっぱで夕飯作ってた。
7:00井東家→7:28遊戯王、だったんだけど
だんだん包丁が止まって椅子に座りだして・・・
BC編ではもうビデオ撮りに・・・

262名も無き王:2003/06/21(土) 12:03
私は王国アニメを流しっぱで夕飯作ってた。
7:00井東家→7:28遊戯王、だったんだけど
だんだん包丁が止まって椅子に座りだして・・・
BC編ではもうビデオ撮りに・・・

263名も無き王:2003/06/21(土) 12:16
>262
ワラタ
今は晩メシはいつ作ってんの?(w

264名も無き王:2003/06/21(土) 12:54
>263
火曜日の夕飯は早いか遅いかどっちかなんだろうな(w

うちは火曜日は7時半までに片づけを速攻で終わらせてテレビの前に正座してる

265名も無き王:2003/06/21(土) 18:10
は!レスが…(w
>263-264
基本はビデオ撮りで何もなかったように井東家を観て、そのあと1人の時間に遊戯でハァハァしてます。
今週は神だ!と言う時は7時半までに片付けてビデオもCM抜きます…。
テレ朝の氷川の旅を見てるんだと言い訳してるけどさ…
多分バレてると思うし、そっと触れないでおいてもらってる気がしる…。⊃д`)

266名も無き王:2003/06/21(土) 20:55
↑うわー、やってる事があまりに同じでなんというか。
同居人もアニメ好きなんですが、遊戯王にはツッコミ所が
ありすぎるんで、一緒に見たくない・・・

267名も無き王:2003/06/21(土) 22:14
皆理解のある家庭でうらやましい。
私はもうすぐ結婚するんだけど
未だにカミングアウトしてないから不安。

268名も無き王:2003/06/21(土) 23:36
>265
奥さんですか?
ラストの一行でいい旦那だと思った(w

269名も無き王:2003/06/22(日) 18:38
>267
主婦でアニメ見てる友人結構いるよ。
いい暇潰しになるんだって言ってた。
旦那が余程の漫画嫌いか、夕飯に支障が出なければ大丈夫だよ。

270名も無き王:2003/06/22(日) 18:51
ていうか、ホントに奥様多いんだな…

271名も無き王:2003/06/22(日) 19:32
ここはそういうスレだし

272名も無き王:2003/06/23(月) 01:28
>270
奥様じゃないのもおります

273名も無き王:2003/06/23(月) 01:46
愛人様ですか?(w

274名も無き王:2003/06/23(月) 02:20
旦那様?

275名も無き王:2003/06/23(月) 02:35
ワラタ>273

276名も無き王:2003/06/24(火) 00:09
夕飯時にアニメ見てる家庭って少ないの?
ウチは普通に家族で見てるんだけど…
一般人(?)は時々とんでもない所にツッコミ入るから恐ろしいけどね(w

277名も無き王:2003/06/24(火) 15:49
うちも見てる
7時過ぎたらNHKのニュースだが

278名も無き王:2003/06/24(火) 21:17
和月先生の新連載主人公の名前に笑った。
昔、大空翼と大空つばめがいたなあ と思い出しつつ。

279名も無き王:2003/06/24(火) 21:57
私は大空ひばりの後に、美空ひばりを知った・・・。
順番が違いすぎるよなぁ。

280名も無き王:2003/06/25(水) 15:25
昨日のアニメの後半がセイヤアニメのような絵でドキドキしたのは私だけですか?
微妙に美しい凡骨タン…。(;´Д`)ハァハァ

281名も無き王:2003/06/25(水) 21:38
>280
後半の作画監督がハーデス編で作画監督やってるヒトだから

282名も無き王:2003/06/26(木) 00:52
あの回でヴァロンとダーツが活躍して欲しかった。
きっともの凄く聖矢っぽかったと思う・・・。
ヴァロンのデュエルに降臨キボンヌだ!

283名も無き王:2003/06/27(金) 17:29
ヴァロンのこと、スチールセイントの翔って言ってた人がいたんだが
流石に顔も思いだせん・・・(多分忘れたい記憶だった気が。)

息子がカードに興味持ち出したんで、いそいそと遊戯王カード購入。
(奴はポケモンでもガンダムでもいいんだけど、ここは親の趣味。)

284名も無き王:2003/06/28(土) 00:15
気になってググってみた。
かじき座っていうのを見つけて十字傷なんかが梶木を思い出した…。
「かじき座・マリンクロスの潮(うしお)」で検索すればスチールの翔の絵が見れたけど
ヴァロンに似てるのはブラックペガサスだと思う。

285名も無き王:2003/06/28(土) 00:31
>283
ガンダムってカード出てたの?知らんかった…
遊戯王OCGは子供が決闘友達見つけるまでは親が一番の決闘相手らしいね
何気に見ている旦那もハマるとか

286名も無き王:2003/06/28(土) 00:41
>284
ヴァロンに一番似ているのは
劇場版第1段の矢座の魔矢だと思われ

287名も無き王:2003/06/28(土) 01:39
>286
矢座の魔矢って、エセ項羽だっけ?

288名も無き王:2003/06/28(土) 02:02
>287
そうそう。あのエセ小龍

289名も無き王:2003/06/28(土) 02:43
>288
うんうん。あのエセ阿修羅(※赤髪)の。

290名も無き王:2003/06/28(土) 04:42
ホントにお前等、車田スキなw

291283:2003/06/28(土) 10:38
>283 検索してそのサイト(?)見つけました。ありがとうございます。
   あの3人登場の回にキレて(電話はしなかったけど。)原作付に
   戻るまでアニメをスルーしたのを思い出しました。ああ懐かしい・・・   

>284 ガンダムウォーってのが、バン○イから出てるんですよ。
   タカラのアレよりは、盛り上がってるみたいです。

292名も無き王:2003/06/28(土) 10:41
↑レス番1つづつズレてしもうた。すみません。

ついでに、
>289 阿修羅ってリンかけの?

293名も無き王:2003/06/28(土) 13:39
>292
流れ的に無論(w

しかし名前が思い出せない罠・・・
表紙で横顔でやられてた記憶・・・。

294名も無き王:2003/06/28(土) 16:19
凄牙?

295名も無き王:2003/06/28(土) 18:40
>>291
鋼鉄聖闘士はフツーにキレるだろ、原作好きなら。
そういえば、初っ端に出てきた幽霊聖闘士(ゴーストセイント)は
無かった事のように黙殺されとるな。
水晶聖闘士は微妙なところだが、カミュが出てきたときに
「我が師の師なら、我が師も同然」という迷台詞が聞けたので
ソレはソレで漏れ的にはヨシ。

『デュエルモンスター』で言うなら、乃亜のようなものか。

296名も無き王:2003/06/28(土) 19:05
氷使い関連に萌えてたんで、
水瓶はおろか、兄弟子まで影響が及んだのは恨んだな…。
ノアもドーマもそれに比べたら全然かわいい。

297名も無き王:2003/06/28(土) 19:51
☆矢アニメは人間関係の捏造が一番アイタタだったかなら…
前教皇シオンの弟アーレスとか、シャカの二人の弟子とか、シャイナの妹分とか
結局原作との辻褄合わせで話の途中でアポーンされていったがな

ドーマ編も終わってみたら何事もなかったかのように起動修正されるのか?

298名も無き王:2003/06/28(土) 20:04
というか、アニメスタッフが先走って相関図を勝手に作ったら
車田先生がソレを原作で後々覆すのでアニメは大変!
という印象が強かったw

原作で新設定が出るたびに「やるな、車田先生!(グッ☆)」
という感じで笑っていた。

でも鋼鉄は本気でスタッフ氏ねと思ったが。

299名も無き王:2003/06/28(土) 21:30
セイヤ思い出したら、遊戯王オリジナルはまともな気がしてきた・・・
今のところは。強引にこのまま最終回に持っていったら恨むけど。
(封神でやられたから。)
フジリューが影響受けた漫画家って車田氏だそうなんだけど、
カズキも受けてるかなあ。

300名も無き王:2003/06/28(土) 22:01
車田は良くも悪くも後のジャンプのバトル路線を
決定付けた漫画家だからな
カヅキが影響受けて無くても、編集部の意向には
その影響は多少なりとも入っていると思うなぁ…

301名も無き王:2003/06/28(土) 22:59
>297
凄いな…。
シャーマソキソグもムチャクチャになってなかったっけ。

302名も無き王:2003/07/02(水) 14:35
子どもが小学校のお祭りで、ワンピのイラストと遊戯王カードの白黒コピーを
景品にもらってきた。いいのか?それはともかくとしてカードが「島亀」て・・・
コピーするなら「青眼白龍」にしてくれよ。

303名も無き王:2003/07/02(水) 18:23
>302
著作権侵害だと思われるが

304名も無き王:2003/07/02(水) 20:25
>303
確かにそうだけど…
今はバザーの景品程度でも著作権侵害を主張するのか?
なんだかそっちの方が驚きだ

305名も無き王:2003/07/02(水) 20:38
社内新聞を作る仕事してたけど、営利目的及び不特定多数の眼に触れなければ
大概許されるらしい。しかし中途半端やなあ〜 と思う。

306名も無き王:2003/07/02(水) 21:35
WJは昔から人気が無ければ掲載順位が下がって打ち切りだったけど
作者のあとがきにそれが露骨に表れていいのか?
それとも子供はあとがきまで気にしないのか?

307名も無き王:2003/07/02(水) 21:41
最近のアニメでの王様の壊れっぷりはお子様たちにはどう映っているのだろう。

308名も無き王:2003/07/02(水) 23:05
前にもそんな話題が出たような…
デュエルにしか興味ないようだから誰がどうなろうがあまり関係ないらしい
>307(王様に対して)
ダメダメじゃんコイツ

309名も無き王:2003/07/03(木) 02:05
>>304
ネズミーは幼稚園の子供が描いた絵にまでクレームつけたぞ?
まぁ、あの会社は既知外だけどナ。

310名も無き王:2003/07/03(木) 02:14
>309
ネズミ−の頭に来る所は、不思議の海のナディアやら
ジャングル大帝をパクッているにも関わらずに
クレームをつけてくるところだな

今度は宝島で21エモンをパクッているそうだし・・・

311名も無き王:2003/07/03(木) 07:10
>309
会社としては正しいんだろうが……
見境ないよな……

>310
あそこはまともなストーリー作れるやつがいないから
パクるんじゃないかと最近思うようになってきた

312名も無き王:2003/07/03(木) 16:53
>310 21エモン知らないんで、予告みてアルカディア号かいって思ったが。
 誰からも文句の出ない古典だけにしとけばいいのにね。
 (アリスとかシンデレラとか良くできてたし。)

313名も無き王:2003/07/03(木) 21:04
ネズミーだって人名なのに、どうして海馬ランドはあんなに笑われるのだろう?

314名も無き王:2003/07/03(木) 22:58
甥っ子は海馬ランドじゃなく遊戯王ランドを作って欲しいと言っていた

315名も無き王:2003/07/08(火) 21:28
カズキのコメント読んで、mother1+2 買ってこようと思いました。
2しかやってないんだけど、本当名作だよねー。

316名も無き王:2003/07/08(火) 21:43
釘バットが忘れられん

317名も無き王:2003/07/18(金) 23:45
明日から夏休みだ…
天気が悪いと子供が外に出掛けないからネット時間が削られる

318名も無き王:2003/07/19(土) 21:24
夏休みって子どもの頃はうれしかったけど、親にはこんなに辛いものだったんだね。
とりあえず、宿題と通信簿にタメイキ。

319名も無き王:2003/07/20(日) 17:35
ママンたち頑張れ。

320名も無き王:2003/07/21(月) 15:03
ワイドショーでデュエルファミリーが紹介されてた(カード違いだけど)
音楽が遊戯王のだったから思わず見てしまったよ
一家でカード代月10万か、ウラヤマスィ…

321名も無き王:2003/07/22(火) 16:17
うらやましくもないが・・・ 因みにMTGですか?

322名も無き王:2003/07/22(火) 20:07
>321
いやデュエルマスターズ
10万を月の生活費から捻出出来る収入がね(w

323名も無き王:2003/07/23(水) 21:30
デュエルマスターズでしたか。あれもせっかくウィザード・オブ・コースト社に
カード作ってもらってんだからもっとオリジナルな名前と主人公の髪形に
して欲しいものだよね。

遊戯王OCGスレにも200万使ったなんて人がいるね。本当ならすごいな。

324名も無き王:2003/07/23(水) 22:05
そういや近所のゲーム屋で遊戯王のレアカードが5千〜1万で売られてて、
年始にお年玉握り締めた子供達が吟味してたっけ…
少ないお小遣いで運試しするのが楽しいと思ってただけにちょっとショックだ

325名も無き王:2003/07/23(水) 22:07
>遊戯王のレアカードが5千〜1万
そんなに高いのか!

326名も無き王:2003/07/23(水) 22:16
>そんなに高いのか!
それ相応の都市に行けば買取額が数万とかもある。
数パックでレアが続出すればかなり良い小遣い稼ぎが出来ると
一回り年の離れた従兄弟が自慢していた

327名も無き王:2003/07/24(木) 00:17
一枚の原価いくらだよ……
それが数万で取引って一体_| ̄|○

328名も無き王:2003/07/24(木) 00:22
親ドモ、あぶく銭掴まんようにシッカリ餓鬼躾けとけよ。

329名も無き王:2003/07/24(木) 00:36
OCG人気を知らない住人が多いのに驚きだ

330名も無き王:2003/07/24(木) 07:03
知っているが今もそんな高値?
いい加減安くなってるのでは?

331名も無き王:2003/07/24(木) 16:31
>329 知らない住人としては、不思議なんだけど
 高額でカード買う人ってデュエルに勝つためなの?
 それともコレクターなの? 両方?

332名も無き王:2003/07/24(木) 20:26
>327,>330
1パック5枚入りで150円だから1枚辺り30円
安くなったと言っても数百〜千円で買取されれば
充分元も取れるし尚且つ利益も出るから子供にとっては高収入
ただ買取品や値段は店によってまちまち…

>331
高額でしかも美品であれば大体コレクト目的かな
あとはデュエルのサイドデッキ用に罠とか魔法カードを増やしたり

333名も無き王:2003/07/25(金) 15:46
聖闘士星矢 EPISODE.G なんてやってたんだ・・・ 
作画別の人にするなら富沢順に頼んでくれよ・・・
(激しく場違いですみません。)

334名も無き王:2003/07/25(金) 18:32
遊戯王を公認で同人大手に描かせたようなもんだからな。
元々アンソロが苦手なので遊戯までこうなったら氏ぬ。

335名も無き王:2003/07/25(金) 20:56
>334 遊戯王アニメのオリジナルはどう思われますか?
 私はパラレルだと思ってそれなりに楽しんでますが・・・

336名も無き王:2003/07/25(金) 22:42
>335
アニメは問題ないな。話とキャラで好みは違ってくるけど。
アスガルドもノアもドーマもわりと好き。
ただEP-Gと、アンソロは絵が女々しく軟弱なのがもうダメ。
一応少年向けとして好きだったわけだしね。

337名も無き王:2003/07/25(金) 22:53
(一応補足…)
趣味で終わる同人を否定してるんじゃなくて、商売になると問題というか引っかかるって事で。

338名も無き王:2003/07/25(金) 23:25
同じ作者でも数年で絵柄が変わる場合もあるね。
ジャンプノベルズで久々にキャッツアイを見たあの時の衝撃は今も忘れない。
そう思うとリンかけとかキャプ翼とかある意味偉大だ…

339名も無き王:2003/07/26(土) 01:30
>335
アニメのオリジナルは結構原作を補完してる部分もあったり、そう来るか!みたいな展開に
なったりで楽しめる。
でも今のドー魔編のデュエルモンスターズ界うんぬんのあたりがどうしてもハァ?となってしまうな。
いきなりファンタジーぽくされてもなあ。
あと救世主発言にはさすがに違うだろうと言いたくなった。
でもオモロイけどね。

340名も無き王:2003/07/26(土) 10:03
今やってるのは…正直ツマラン
イメージどうこうもあれだが、作品的に面白くない、と感じる。

341名も無き王:2003/07/26(土) 10:23
いや、ここまで風呂敷広げてくれたらどうやってたたんでくれるのか興味ある。

342名も無き王:2003/07/26(土) 13:27
>341
たしかにそれはあるな

しかし石版氷結して溶かした後はどうなるか

343名も無き王:2003/07/26(土) 20:37
記憶編をアニメでやって欲しいので、オリジナル設定が広がると
それで終っちゃいそうで不安。

344名も無き王:2003/07/26(土) 23:49
原作ももっと話が進まないとアニメですぐ追いついてしまうしね。

345名も無き王:2003/07/27(日) 21:18
ダーツのオッド・アイ見て誰かを思い出しませんか?
私はオルドナ・ポセイダルを思い出しました。
(性別不明なところも良く似てる。)

346名も無き王:2003/07/27(日) 21:26
>345
ヘテロクロミアだったから思わずロイエンタールを…

347名も無き王:2003/07/28(月) 23:08
>345
エルガイムか…もう20年くらい経つな。島津さんが声やってたっけ。

348名も無き王:2003/08/01(金) 16:40
まあいろいろあって三銃士はダーツに謀反おこすんだろうな。
ラフェールは王様を、アメルダは社長を見直して。
ヴァロンは案外あぼーんかも。

349名も無き王:2003/08/01(金) 19:15
アメルダ→時限爆弾仕掛けて心中のつもりが助けてあぼーんタイプ
ラフェール→ダーツの攻撃を盾に「行くんだ!名も無きファラオ」あぼーんのタイプ
ヴァロン1→「ダーツだって倒してやる」→あぼーん。ならマシ。
ヴァロン2→全米チャンプとDDD開発者に勝った奴なのに、凡骨ごときにオレイカであぼーん、は最悪。

350名も無き王:2003/08/01(金) 20:16
先走ったヴァロンがダーツにはむかってあぼーん。
それにより他の二人のダーツへの忠誠心が揺らぎ、王様と社長への理解のきっかけに。
(どっちにしろあぼーんくさいが)
舞さん→「アンタの勝利への飢えはアタシが引き継いでいくよ!」
…だったらヴァロンは身もフタも無いなー(w

351名も無き王:2003/08/01(金) 20:48
アメルダと社長が和解できるとしたら、モクバがなんかやってくれるんだろうなー。

352名も無き王:2003/08/01(金) 20:54
アメルダはモクバにほだされてあぼーん
ヴァロンは舞が封印されダーツに刃向ってあぼーん
ラフェールは表に諭されてダーツを道連れにあぼーん

ドーマの三銃士は真のデュエリストとの決闘から何も学ばずに
あぼーんされるのが一番身も蓋もなさそうだけどなw

353名も無き王:2003/08/01(金) 20:55
和解は無いかもね。乃亜の時も社長は和解したわけじゃなかったしな。
やっぱしモクバがかすがい(w

354名も無き王:2003/08/01(金) 23:10
>ヴァロンは舞が封印されダーツに刃向ってあぼーん

自分の身を身体張って守ってあぼーんされたらフツー惚れちゃうよ。
いくら勘違いヤローでもなー。

355名も無き王:2003/08/01(金) 23:18
>354
だが舞は封印中のためヴァロンの勇姿を知らず
封印が解けた後に目の前にいた城之内が自分を助けたのだと思う

これじゃ人魚姫だな(w

356名も無き王:2003/08/02(土) 00:21
パッと見たらこのスレ
あぼーんあぼーん言ってて激しくワラタ

357名も無き王:2003/08/02(土) 08:56
>354 本編で先に城に守ってもらってるから(マリク戦)
   もう効きません。

>355 その報われなさ加減がヴァロンらしくてイイ!

358名も無き王:2003/08/02(土) 12:30
もうあの告白シーン見た瞬間、コイツあぼーんだなと確信したよ

359名も無き王:2003/08/02(土) 21:51
子どもをお祭りに連れて行ったら、射的の景品とかに結構遊戯王カードが
あってまだ人気があるんだろうかとちょっと安心。
(子どもをダシにやってみたけど、取れなかったい)

360名も無き王:2003/08/12(火) 21:27
録音監督の三ツ矢雄二さんというのが気になってしょうがないのは私だけですか?

361名も無き王:2003/08/12(火) 21:53
来週の作監さんが一番好きなのって厨房時代にハマったアニメのせいですか?

362名も無き王:2003/08/18(月) 11:40
>>360
三ツ矢さんはもちろんご存知ですね?
昔は古川登志男(ガンダムのカイ・シデン役などやってるベテランさんっす)
さんたちとスラップスティックってユニット組んでなんかやってました。
ちなみに三ツ矢雄二のソロアルバムを持ってイマース!(なぜかペガサス風)
今思うと、とてもハズイデース!!

363名も無き王:2003/08/18(月) 17:35
>362
そんなユニットあったのか
知らんかった

364名も無き王:2003/08/18(月) 19:40
>>363
いじわるばあさんの主題歌とか歌ってたアルよ。

365名も無き王:2003/08/18(月) 19:41
スラップスティック懐かしい。友人がファンですた。
三ツ矢雄二といえばこれも大昔「11人いる!」の実写版に出てたね…

366名も無き王:2003/08/18(月) 21:04
>>362 いや、古川登志男といえば、諸星あたるもしくは篠原遊馬っしょ。
 ところで声優の三ツ矢さんとと録画監督の方は単なる同姓同名の
 別の方でしょうね?

367名も無き王:2003/08/18(月) 21:28
>366
だから本人だっつーに

368名も無き王:2003/08/19(火) 00:01
>366
今さら何を

369名も無き王:2003/08/19(火) 04:50
コンバトラーVが好きだった。

370名も無き王:2003/08/19(火) 07:01
>369
スパロボに出てきてたね
塚、スパロボでしか知らない

371名も無き王:2003/08/19(火) 10:54
>369
葵ひょうま(漢字忘れた)でつね
コ〜ンバイン ワンツースリー 4〜5〜で出撃だ
大地を耕す 超電磁ロボォオオオ
なんて歌ってたかな・・・

372名も無き王:2003/08/19(火) 11:52
>371
ぶいぶいぶい!ビクトリ〜
長浜監督と安彦さんコンビでしたな。

大地を耕すんじゃなくてゆるがすでは?

373名も無き王:2003/08/19(火) 12:01
どうもすみません、366です。おかげでスッキリしました。

>371 「大地を耕す」に爆笑。

374名も無き王:2003/08/19(火) 12:40
三ツ矢さんっていつから録音監督もやるようになったんだろう
鼓ヶ淵のカセットドラマの頃には既に出演兼演出していたような…

375名も無き王:2003/08/19(火) 17:13
>374
るろ剣の頃からやっていたのは確かだ

376名も無き王:2003/08/19(火) 20:24
トンガリの演技がイッてて好きだったな>三ツ矢

377名も無き王:2003/08/19(火) 21:58
ふと思ったのだが

三ツ矢が大滝修三だったら
もっと面白かったのかも知れない

378名も無き王:2003/08/19(火) 22:50
三ツ矢はゲイであって炉じゃないからなあ

379名も無き王:2003/08/20(水) 01:28
>378
初耳なんだが……

380名も無き王:2003/08/20(水) 01:45
>379
三ツ矢がゲイなのは割と有名よ?

381名も無き王:2003/08/20(水) 02:02
つーか、代兄の声優科は三ツ矢のペットを探す牧場らしいぞ?

382名も無き王:2003/08/20(水) 14:32
>380-381
いつのまに

383名も無き王:2003/08/20(水) 17:06
>382
いつからかは知らんがゲイだって自分でカミングアウトしてる。
代兄の件は知らんがいろいろ噂はあるようだ。

384名も無き王:2003/08/20(水) 17:20
>383
>自分でカミングアウト
そこまでは知らなかった

385名も無き王:2003/08/22(金) 18:53
>383
王様の中の人三ツ矢に食われちゃったかな・・・。

386名も無き王:2003/08/22(金) 19:00
>385
ん?三ツ矢がネコなんじゃ?

387名も無き王:2003/08/22(金) 20:04
>385
王様の中の人は既にジャニーに食われてんじゃ・・・。

388名も無き王:2003/08/22(金) 21:41
>385・387
いや、王様の中の人は監督や社長好みの顔じゃないから…

389名も無き王:2003/08/22(金) 23:05
>388
どーいうのが好みなんだ(w

390名も無き王:2003/08/23(土) 01:32
Ⅴ6デブー当時の岡田の顔とか・・・

391名も無き王:2003/08/24(日) 18:11
>390
子供ヅラじゃねーか

392名も無き王:2003/08/24(日) 20:10
監督や社長のお手つきだったらもっと待遇が良いんだよ…

393名も無き王:2003/08/24(日) 21:16
恐ろしい話をしているな

394名も無き王:2003/08/24(日) 21:24
裁判でクロ判定されたし

395名も無き王:2003/08/24(日) 22:13
>394
マ  ジ  か

396名も無き王:2003/08/24(日) 23:36
>395

ttp://www.mainichi.co.jp/life/law_building/news/200307/news_2003071610.html

397名も無き王:2003/08/25(月) 00:18
>396
マジだったか……
趣味を仕事に持ち込むなと

398名も無き王:2003/08/25(月) 00:21
>397
今更…社長は趣味を仕事にしてるだけだ

399名も無き王:2003/08/25(月) 00:53
ジャニのその手の話はフォーリーブスの頃から有名ですぜ。
北公次の暴露本話とか最近の若い子は知らないか…

400名も無き王:2003/08/25(月) 01:15
>>399
『光GENJIへ…』でつか。
内容は暴露ばっかで、当の彼等は何処にも出ていなかったという…。

401名も無き王:2003/08/25(月) 07:23
>398
そう言われればそうだ……

402名も無き王:2003/08/25(月) 11:00
警察が事件として扱わなかったり、マスコミが黙殺したりしてるので
今だにジャニ帝国は揺るぎそうにないな

403名も無き王:2003/08/25(月) 17:35
>402
>警察が事件として扱わなかったり、
はぁ!?そんなことがあるのか?
ジャニが圧力かけてんのか?

404名も無き王:2003/08/25(月) 19:18
>403
そのとおり

405名も無き王:2003/08/25(月) 20:52
>404
芸能事務所にそんなに力があるとは思えんのだが
暴力団とつながりがあるならともかく

406名も無き王:2003/08/25(月) 21:13
昔聞いた話だと日本の法律では性犯罪において
女性や児童に対しての保護はされていたが、男性の場合は緩かったらしい…
(勿論今は違うがな)
それと芸能ニウスでフォモ話は読者ウケが良くないので大して記事にならないとか

407名も無き王:2003/08/25(月) 21:31
スポーツ紙の主な購買層は野郎だからな

408名も無き王:2003/08/25(月) 21:40
女性誌は広告関係で報道規制が多いしな

409名も無き王:2003/08/25(月) 22:18
ジャニタレは高視聴率取れるからテレビ局は叩けないらしい。
芸能界の性的搾取は今に始まったことじゃないという認識があるからだろう。
臭いものにフタをしたがる傾向があるからな。
でも海外メディアでは報道されてた。

ttp://sun.freehost.ne.jp/~planetj/jannys.html

410名も無き王:2003/08/26(火) 02:41
>>409
>ジャニタレは高視聴率取れるからテレビ局は叩けないらしい。
自分もそう聞いたことがある。
「ネタにしたら、ウチのタレント出さんぞ?」
ジャニタレで女子視聴率稼いでる身としては、この一言は充分な圧力でそ。

411名も無き王:2003/08/26(火) 14:32
某スポーツでも隠蔽されてるよ。
「あ、いいんですか?おたくさんへの取材は一切拒否します」ってノリで
真実をかけないでいるところもある。

412名も無き王:2003/08/26(火) 17:17
立件するとなるとそれ相応のリスクもあるしな。
セクハラが耐えられず廃業したジャニタレも多いらしい。

413名も無き王:2003/08/26(火) 20:16
気が付けばこのスレは一週間もホモ話で盛りあがってる(w
この世代はワイドショースキーが多いのか?

414名も無き王:2003/08/26(火) 23:00
>413
いや自分は単なる予備知識

415名も無き王:2003/08/26(火) 23:04
特に今は、ネタのない時期だし…

416名も無き王:2003/08/27(水) 00:08
知らなかった自分は一体……有名な話なのか?
恐ろしいな芸能界は

417名も無き王:2003/08/27(水) 02:18
圧力かけられたマスコミに情報操作されてるものだからね。
結局は自分で見出すしかない罠。

418名も無き王:2003/08/27(水) 11:18
「真夜中の天使」(栗本薫著)をほぼ実話だと思ってたので、
今更驚かない。

419名も無き王:2003/08/27(水) 16:41
芸能界に関わらずマスコミに対する圧力って実はかなり多いと思う。
表ざたになるだけが事件ってわけじゃない。

420名も無き王:2003/08/27(水) 17:57
半島関連とかな

421名も無き王:2003/08/27(水) 19:52
マスコミは所詮営利団体・・・

422名も無き王:2003/08/27(水) 21:59
夏休み、ポケモンとウルトラマンの映画を見た。
子どもがいると堂々と見に行けてうれしいなと。
(以前は行きたくても、恥ずかしいからビデオ待ったり。)

423名も無き王:2003/08/28(木) 11:01
それより藻前ら
リングにかけろが東映でアニメ化されますよ

・・・って何のスレだここ(w

424名も無き王:2003/08/28(木) 13:18
>423
それは地上派放送ですか?(まさかな…)

425名も無き王:2003/08/28(木) 21:05
>424
まだパイロット版だけ(スタッフは☆矢メンバー)

確か今春に深夜でやる予定だった(ポシャッたが…)時のメイン作監は
遊戯王でもやってた本橋氏だったんだが、
もし地上波でやるならまだ作監引きぬかれていくのかが不安だ…

426名も無き王:2003/08/29(金) 01:52
『リンかけ』は、数年前からアニメの話が出ちゃあ消えてるから
今回の話もギリギリまで信じて無かったよ…。

本橋さんだったら、『Bt-X』系の作画で行くつもりだったんかねぇ。

427名も無き王:2003/08/29(金) 10:53
「リンかけ」アニメになるとしても、最初の9巻くらいは
すっとばされるんだろうねえ。(あの路線変更は強烈だった。)

428名も無き王:2003/08/29(金) 21:15
>427
都大会と全国大会がなかったら何のアニメやら分からんぞ!

実は密かに竜二の声にカザーマを期待していたりする……

429名も無き王:2003/08/29(金) 21:41
>>428 
名前が竜児だけに御伽役の人にあててもらいたいものだ。
(で、誰だっけ?)

430名も無き王:2003/08/29(金) 22:50
内藤玲だったような……こどちゃで黒服のマネージャーやってたな

431名も無き王:2003/08/29(金) 23:21
剣崎に合うような大物声優がわからない。
今でこそツダケンでいいけど、最初は社長は一輝の声くらい派手な役者が良かった。
(ミドリカワは髪が緑な時点でもう別人の問題)

432名も無き王:2003/08/30(土) 00:16
河合には是非緒方を推したい。
石松が凡骨の中の人だったりしたら……

433名も無き王:2003/08/30(土) 01:07
河合がダメならナポレオンをダーツの中の人に願いたい。
贅沢か…
しかし遊戯のゲスト声優って豪華だよな。誰がそういうのをお願いしてるんだろう。

434名も無き王:2003/08/30(土) 01:50
>433
三ツ矢の人脈かな?
光と闇の仮面が水島裕だったあたり

435名も無き王:2003/08/30(土) 05:00
>>430
御伽って玲くんだったのか?!

436名も無き王:2003/08/30(土) 10:08
>433
キャスティング担当してるネルケプランニングが三ツ矢氏の会社だからな
三ツ矢氏が関連してる養成所とかプロダクションにいる役者は
遊戯王で見た名前が多いぞ

437名も無き王:2003/08/30(土) 10:13
>>431
剣崎と社長には通じるものがあるね。
剣崎の方は、あんな人間になった理由がわからんが。

438名も無き王:2003/08/30(土) 13:13
>437
双子の弟と引き離されたから
とか言ってみる

439名も無き王:2003/08/30(土) 18:57
>437のいうあんな人間がどんな人間なのかが気になるが
通じてるか?>社長と剣崎

どっちかというと竜児と表のが通じるものがある

440名も無き王:2003/08/30(土) 19:18
石松と凡骨が性格的にそっくりな気がする
ケンカチャンピオンでお調子者で主人公の無二の親友なあたり

441名も無き王:2003/08/30(土) 23:12
>>437
やはり剣崎家の教育法が間違ってるのでわ…。

そして社長と同じく、弟の方がマトモですな。

442名も無き王:2003/08/30(土) 23:20
あんまり弟愛は感じられないけどね…(w
弟は兄が好きみたいだけど。

443名も無き王:2003/08/31(日) 20:54
ここまでの話をまとめると。
竜児  武藤遊戯
菊   闇遊戯
剣崎 社長 (剣崎父 剛三郎)
総帥  モクバ
石松  凡骨    ってところですか?

444名も無き王:2003/08/31(日) 21:55
>443
いつの間に菊姉ちゃんが闇遊戯に?!

河合は獏良かマリクをキボンヌ
マリクなら姉付きだしな

445名も無き王:2003/08/31(日) 23:53
いぶし銀=本田も混ぜて下さい。

それはともかく遊戯の30代オフをやったらある意味楽しそうだ(w

446名も無き王:2003/09/01(月) 01:33
>>445
う〜む、やってみたいなw
いろんな意味で盛り上がれそうだ。

447名も無き王:2003/09/01(月) 14:16
真子姉さん=イシズ は確かにぴったり。

ここに至るまでのみんなのファン暦って似たようなものなんかな。
キャプテン翼なんかにもはまりませんでした?

448名も無き王:2003/09/01(月) 15:25
友人は小5で盟和の801が好きだった。
私は普通にファンだったよ。(アマダシールは買ったけど)
クラス全員ハマってたくらいブームだったし。

このスレらしく語るなら、獏良=美杉くん。

449名も無き王:2003/09/01(月) 15:31
凡骨=日向
社長=若林

あたりかね?

450名も無き王:2003/09/01(月) 16:54
>凡骨=日向
>社長=若林
………合ってないんじゃ………

451名も無き王:2003/09/01(月) 17:08
日向→貧乏で苦労人で舎弟がいっぱいいそう→凡骨
若林→金持ちで傲慢でテレパシーセービングなんて奇天烈なことしちゃう人
→社長

それからジュニアユースの時になぜか日向だけ若林に対して
えらく反発していたこととか思い出したもんで

でも普通に考えると石崎→凡骨だな

452名も無き王:2003/09/01(月) 18:19
自分も考えてみたけど、C翼では結びにくいな。
他の黄金期作品(ホクト、キンニク、キメン、など)と比べてもダメだった。
ぶっとび加減がやっぱり車田と和希は近いのかもね。

453名も無き王:2003/09/01(月) 18:32
じゃあドラゴンボールで

悟空=表/スーパーサイヤ人モード=王様
ベジータ=社長
クリリン=凡骨
ヤムチャ=御伽

などと言ってみる

454名も無き王:2003/09/01(月) 18:43
剣心=王様・薫=杏子
左之=凡骨・恵=舞
蒼紫=社長・操=モクバ

なんてな

455名も無き王:2003/09/01(月) 18:52
>453
>ベジータ=社長
まんまじゃねーか(w

456名も無き王:2003/09/01(月) 20:16
>447
河合姉の名前は真子ではなくて貴子だ
喪前さんローディストだろう(w

457名も無き王:2003/09/01(月) 20:45
>>456 マジ!?  
いや、確かにファンロードのリンかけクリニックで知った気がするが。
当時、車田先生が石野真子のファンだったし、全然疑ってなかった・・・

458名も無き王:2003/09/02(火) 00:35
漏れも真子だとずっと信じてて、『リンかけ2』で「貴子」と出た時、
なんだか御大に裏切られたような気持ちになったw
そりゃ公式では発表されてなかったけど、非公式では
ほぼ決定事項だったからねぇ…。>真子ネェ

459名も無き王:2003/09/02(火) 22:44
>457・458
それってイシズが真DMの時に石津ナオミになったような気持ちか?

460名も無き王:2003/09/03(水) 03:28
>459
あれはナオミの方が先だったので、
本編に出てきたときにおや?って感じだった

461名も無き王:2003/09/09(火) 21:25
来週のアニメの予告を見た周囲の感想が
ジョー
リンかけ
☆矢
で大分年齢差が分かる気がした(w

462名も無き王:2003/09/09(火) 22:35
城〜立つんだ城〜!!
お前はあしたのあたしなんだぁ〜!

463名も無き王:2003/09/10(水) 11:22
>461
漏れはスクライドかな

464名も無き王:2003/09/14(日) 23:35
友人の甥ッ子のプレゼントを探しに兄メイトに行って来たら
額に飾られている遊戯王OCG(非売品)の前に小学生が群がっていた
まだまだチビッコ人気は大丈夫だと微笑ましい気持ちになった

465名も無き王:2003/09/15(月) 21:35
でも小学校ではもう1つのDMの方が、伸びてるみたいなんだよねー。
ポケモンやガンダムならまだ許せるんだが、あれだけはやだなー。

466名も無き王:2003/09/16(火) 20:14
どっかの企業の玩具売上表見たらもう片方よりは売上順位は上なんだよ>OCG
上位がひよことかうさぎとからしいがな(w

467名も無き王:2003/09/16(火) 21:07
関西人なので、今日やっと城vsヴァロンを見た。
幼稚園児の息子に「あほやこいつ。」で片付けられた
ヴァロン哀れ・・・ (でも、おもしろかったらしい。)

468名も無き王:2003/09/16(火) 21:15
ウチの場合「懐かしいな、鎧○サムライトルーパー」と呟かれたさ…
おまけにWJ読んでないからあれが本誌の内容だと信じきってた

469名も無き王:2003/09/16(火) 22:54
うちの1年生の甥っ子とデュエルするとやたらダイレクトアタックで身体ごと突進して頭突きを
食らわしてくれる。

470名も無き王:2003/09/17(水) 12:36
凡骨の赤眼の鎧を見て、何かに似ていると思ってずっと考えていたが、
さっき思い出した。
アスガルド編に出てきたジークフリードのゴッドローブだ。

471名も無き王:2003/09/17(水) 18:27
>470
自分はハデスDVDの影響でラダマンティスでした。(羽のあたりが)

472名も無き王:2003/09/17(水) 22:39
すでにコスプレ大会だったな。
あんなかっこで決闘してたら人垣が出るだろうに。
そういやヴァロンが倒れたとき意味も無く色っぽい倒れ方してたな。

473名も無き王:2003/09/18(木) 20:50
ギャラリー …(・∀| オレイカルコス(凡骨VSヴァロン)結界←舞 |∀・)… ←ギャラリー

474名も無き王:2003/09/23(火) 20:56
TV大阪でもやっと「響きあう魂」放送。
カズキ絵に似せる気ゼロの作画といい、ストーリーといい、
もう笑いっぱなし。
なんか島○和彦を彷彿とさせるものがあったね。

475名も無き王:2003/09/23(火) 21:20
うちの甥っ子ついに遊戯王よりポケモンのカードのほうに関心が完全移行。
アニメは毎回欠かさず見てるけど以前のようなはまり具合は見せないし
子供心に面白くないんだろうなーと推測。

476名も無き王:2003/09/24(水) 19:43
我が家の場合、バトルシティ準決勝が一番盛りあがってた
神VS神の回は後半に家族全員の箸が止まったくらいだ(w

477名も無き王:2003/09/24(水) 21:18
うちの幼稚園児はセイントデュエルにもう大受け。
あのカードはどこで買えるのかとうるさいこと。
コナミさん、責任取って出してくれ・・・

478名も無き王:2003/09/26(金) 21:05
最近本誌が急展開してう(ryの恐怖に怯える一方で、
WJらしいテンポの良さが戻ってきたのが嬉しいのは自分だけか?
伏線の消化もあるから仕方ないのだがあの引き伸ばし具合がどうも・・・

479名も無き王:2003/09/27(土) 01:45
あれはテンポが良いというより展開を詰めてるんだと思われ
あの説明台詞のオンパレードが心底恐ろしい

480名も無き王:2003/09/27(土) 20:44
遊戯王は元々説明台詞のオンパレードだった気が・・・

481名も無き王:2003/09/27(土) 23:16
アニメも説明台詞のオンパレードだが最近の展開はさっぱり理解できない

482名も無き王:2003/09/28(日) 08:56
>481
同意

483名も無き王:2003/10/15(水) 22:30
息子(幼稚園児)がカードに自分の名前を書くといって聞かない。
恥ずかしいからやめて欲しいが、社長は青眼カードに名前を書いて
いそうな気もする。

484名も無き王:2003/10/16(木) 00:14
書かせればいいじゃないか(w

485名も無き王:2003/10/16(木) 03:06
>483
スリープ被せてその上から書かせてやれ

486名も無き王:2003/10/18(土) 11:00
(やっと入れた)
>485 そうですねー。お茶こぼされたり
 砂に埋められたり、ろくな扱いされてないし・・・

487名も無き王:2003/10/18(土) 19:26
>砂に埋められたり
なぜ埋めるのか(w

488名も無き王:2003/10/19(日) 01:33
宝物は埋めるものですよ

489名も無き王:2003/10/19(日) 15:43
>488
なんとなく納得したが
そのまま埋めたら宝物が汚れるんじゃなかろうか

490名も無き王:2003/10/19(日) 20:42
>>488
犬かい。

491486:2003/10/19(日) 21:48
砂に埋めたのは、友達らしいんですよ。
これは、いじめというものじゃないのかと追求してみたが
幼稚園児の言い分は二転三転するので、真相は藪の中。

そんなわけで、ゴールドのリーブ勝ってきました。
入れるとノーマルカードでもなんだか立派に見えますね。

492486:2003/10/19(日) 21:57
× リーブ勝ってきました
○ スリーブ買ってきました     鬱

493名も無き王:2003/10/19(日) 22:30
リーブ21?
悩み無用だね

494名も無き王:2003/10/29(水) 20:47
テニプリ好きの姪っ子が今週のWJ読んでて
「融合って出てきたよ!遊戯王みたいだね!」と嬉しそうに教えてくれたが、
ダブルスなら『融合』じゃなくて『結束』じゃないのかと…

495名も無き王:2003/11/04(火) 21:02
息子とデュエルしてみた。自分で伏せたカードを
覚えていられなくて、情けなかった。

496名も無き王:2003/11/05(水) 04:36
>495
ヤバイ、自分もそうかも。

地元の伊藤八日堂のBGMが、ナルトの新ED曲がスーパーらしくアレンジされてかかっていた。
あの微妙な独特のアレンジを遊戯でも聞いてみたかった。

497名も無き王:2003/11/05(水) 23:19
遊戯の曲はニュース番組に流れていて非常に驚いた覚えがある

498名も無き王:2003/11/05(水) 23:32
>497
割と朝のニュースで使われてたりする

499名も無き王:2003/11/13(木) 17:58
今日のワイドショーでマリクやイシズが出るときにかかってた
エジプトっぽいBGMを聴いたよ。
スタジオに遊戯のサントラが置いてあるって事なのか…?

500名も無き王:2003/11/13(木) 23:03
局の編集室にいろんなサントラが置いてあって
そこで音楽をつけているらしい
当然著作権料は支払ってるんだが

一時期ビバップの音楽が多かったな

501名も無き王:2003/11/14(金) 03:25
>499
それって日●レのザ・ワ●ド?
あの番組、遊戯のサントラかける事多いと思う。
思わず笑ってしまう…
以前、ウテナの曲もバンバンかけてたから
光宗好きが居るんじゃねーのか、と思ったりした。(w

502名も無き王:2003/11/16(日) 17:05
そういえば凄い犬の紹介のときにラー光臨の曲が使われていてワラタ覚えがある。

503名も無き王:2003/11/16(日) 19:27
>502
鳥じゃなくて犬なのか(w

504名も無き王:2003/11/16(日) 20:57
皆、耳いいんだなー。

幼稚園児の息子に「遊戯王に出てくる人で誰が好き?」と
聞くと「ベビードラゴンと死者蘇生とミラーフォース」だと。
それは欲しいカードだろう・・・
つか城の内デッキⅡ!(誕生日に買わされた)
それくらい入れといてくれよ・・・

505名も無き王:2003/11/16(日) 21:10
ミラーフォースがデッキに入っていたら、
凡骨のデッキではないとおも

506名も無き王:2003/11/16(日) 21:18
バンキ○ャで一瞬だけサントラの局が使われてたよ

507名も無き王:2003/11/17(月) 06:04
>504
> 皆、耳いいんだなー。
まぁ、いわゆる「ダメ絶対音感」というヤツだな。
何の自慢にもならん罠。

508名も無き王:2003/11/17(月) 12:30
>507
>ダメ絶対音感
初めて聞いたぞ

509名も無き王:2003/11/17(月) 12:58
勝手に改蔵ネタですな

>ダメ絶対音感

510名も無き王:2003/11/18(火) 21:22
>509
それ、何巻に載ってるんですか?

511名も無き王:2003/11/21(金) 23:16
>510
久米田スレで訊いてきてみ

512名も無き王:2003/11/27(木) 21:12
アニメで、うに→どぐう→へびと姿を変えてしつこく出つづける
敵モンスター見てたら、白色彗星思い出しちゃったよ。

513名も無き王:2003/11/27(木) 21:56
>512
ヤマトのか?超ド級戦艦

514名も無き王:2003/11/28(金) 21:30
>513
そうっす。最期は元竜三人で特攻しそうな悪寒。

515名も無き王:2003/11/28(金) 22:54
そんなこともあろうかと、㌧デモカードを真田さんが…いやペガサスが
また作ってたり。

516名も無き王:2003/11/29(土) 04:13
>515
やるんだ、古代!と言われて、遊戯が切り札発動w

517名も無き王:2003/11/29(土) 05:22
そうか、城之内が死んだというのは先生の誤診だったのか…

518名も無き王:2003/11/29(土) 16:37
神のカードか…何もかもみな懐かしい…

519名も無き王:2003/11/29(土) 21:09
ウチのちびっ子が最近アニメの遊戯王に釘付けだ
まるで日曜の特撮を見ているようなハジケっぷりに大喜びしてる
複雑だよ…

520名も無き王:2003/11/29(土) 21:11
「だってだって、遊戯が死んじゃう!」
・・・いつも先に倒れてるんで言わせてもらえない杏子。

521名も無き王:2003/11/29(土) 21:21
>>519
あのー、ボーボボにもはまってませんか?
(うちはもうどっぷりしすぎて怖いです。)
遊戯王も大好きですが、ガールよりクリボーの方がかわいいそうです。

522名も無き王:2003/11/29(土) 21:30
車田ネタどころか、大和ネタですら続くところが恐ろしいw

523名も無き王:2003/11/29(土) 21:58
>521
もちろんボーボボも大好き…
おまけにダーツ戦で海馬にハマッたみたいだからハジケ度が日々上がってる

524名も無き王:2003/11/29(土) 22:56
>522
「違う!お前はだんじて間違っているダーツ!」
いかにも言いそうなんだもんなー

525名も無き王:2003/11/30(日) 00:56
>524
イカン、富山敬の声で王様が叫んでいるのを、脳裏に描いてしまったw

526名も無き王:2003/12/01(月) 14:45
ここ見てたらヤマト見たくなってきた

527名も無き王:2003/12/05(金) 01:53
社長の立場ってデスラー?

528名も無き王:2003/12/05(金) 16:11
KCには下品な男はいらんっ

529名も無き王:2003/12/05(金) 21:14
デスラーも死ぬ度に、人格変わるもんねえ。

スレ違いついでに「キャシャーン」の実写版をどう思います?

530名も無き王:2003/12/07(日) 17:34
暇なんでチビ達と遊戯VSパンドラ編のDVD見てたら
「ボーボボと首領パッチだ!!」って嬉しそうに・・・
確かに頭尖ってるけどさ!声一緒だけどさ!
違うから!!!

531名も無き王:2003/12/08(月) 01:42
パンドラがボーボボだと聞き分けるとは
チビちゃんはその年にしてダメ絶対音感の持ち主か

532名も無き王:2003/12/08(月) 21:35
ウチは旦那がペガサスの真似をして困ってる・・・

533名も無き王:2003/12/09(火) 15:31
>>530
すごいよね、家の息子なんて「お江戸でござる」見せて
「ほら、遊戯の声の人だよ」って言ってもぜんぜん
わかんないみたい。(私もなんだが。)

534名も無き王:2003/12/09(火) 23:45
>533
奴らが分かったのはパンドラの中の人がハジケテたからじゃないかと・・・
その前にボーボボのビデオも見てたから(w

535名も無き王:2003/12/10(水) 14:39
>532
素敵なタンナではないですか。
是非あなたは社長の真似をしてあげてください。

536名も無き王:2003/12/23(火) 00:55
久々に実家に戻ったら兄がオベリスクを「兄貴」と呼んでいた
いくらプロレスが好きでもそりゃないだろう兄サマ…

537名も無き王:2003/12/23(火) 11:27
>536
イカした兄サマだ(w

538名も無き王:2003/12/24(水) 19:28
ジークの風呂シーンを見て某教皇を思い出したのは私だけでつか?

539名も無き王:2003/12/24(水) 19:44
OPの新カットの薔薇を見て即座に魚座の人を思い出しましたが、何か?

540名も無き王:2003/12/24(水) 19:53
古城を見て仏の五つ子を思い出しましたが、何か?

541名も無き王:2003/12/24(水) 20:51
風呂シーンでは某南斗紅鶴拳の人を思い出しましたが、何か?
(女性侍らしてんだもの)

542名も無き王:2003/12/25(木) 02:27
OPラストのカットを見て某戦いの女神とその闘士達を思い出しましたが、何か?

543名も無き王:2003/12/25(木) 03:27
風呂シーンで、ミスティやアフロディーテよりも
ミズ・シャネルを真っ先に思い出した俺はもう若くない…

544名も無き王:2003/12/25(木) 14:27
_| ̄|○||| .。o(>540タン以外わかる…)

>542タンの書き込みで思い出したけどCM前後のアイキャッチが
5つの三角形のコマ割りで、王・表・城・海・獏がいたら良いのに…

545名も無き王:2003/12/25(木) 14:50
>544
>540は>543がわかるなら絶対知っているはずだが

546名も無き王:2003/12/25(木) 18:50
>540
ナポレオン達(後の4人の名前は流石に思い出せんなー)って
古城に住んでたっけ?C翼のピエールは住んでた気がするけど・・・
大掃除のついでに押し入れから、コミックス発掘するか。

547名も無き王:2003/12/25(木) 21:54
>546
古城というか屋敷だ。薔薇の迷宮がある。
今SJで連載中の2が丁度仏のお家事情編だから参考にするといい

つかアニメまた車田なのか… _| ̄|○

548名も無き王:2003/12/25(木) 22:12
>547
そういやリンかけ2には、
バロンとアルメダ(アメルダに非ず)が出てきてたな

549名も無き王:2003/12/25(木) 23:35
>545
言われて思い出した気がする…(w

リア厨の時に読んでてヴァロン似のアシュラのコスプレをヤターヨ…

550名も無き王:2003/12/26(金) 00:02
>549
凄牙だっけ?

551名も無き王:2003/12/26(金) 11:55
>550
S春奈さんの事もマンセーしていてキキララって呼んでいたよ…_| ̄|○

552名も無き王:2003/12/26(金) 23:32
新シリーズになった途端に、このスレの本領発揮w
御大の影響は偉大だ…。

553名も無き王:2003/12/27(土) 20:49
>548
バロンとアメルダはマジでそこから、ネーミングしたかもねー。
顔は似てないの?

554名も無き王:2003/12/27(土) 21:05
>553
てか三銃士つったら元ネタは一つしかなかろう

555名も無き王:2003/12/27(土) 23:35
三銃士といえば、ワンワン三銃士な訳だが。

…せめて冒険王くらいにとけよ自分_| ̄|○川フルスギダヨ

556名も無き王:2003/12/30(火) 20:32
今頃ですが、アニメ新シリーズの海馬ランドを見た息子6歳の感想。
「いくら好きやからって、何でもブルーアイズにしたらええっちゅう
もんやないで。海馬ぁ!」

557名も無き王:2003/12/30(火) 22:16
>556の息子がいいこと言った!!

558名も無き王:2004/01/01(木) 02:37
あけおめことよろ。

>556
社長は自らも青眼仕様でしたね。白スーツに青シャツ&ネクタイ

今更言うのもなんですがキサラたんがどーーーーーーーーーしても
エスメラノレダにかぶって見えて仕方なかったです…_| ̄|、、、((○

559名も無き王:2004/01/02(金) 16:27
>558
ならモクバにそっくりじゃないと(w

560名も無き王:2004/01/03(土) 21:44
モクバとキサラねえ・・・ そういえば似てるような気も。
(瞬とエスメラルダだって大して似てなかったし。
新しい萌えをありがとうございます。)

何にせよ、薄幸の美少女がなくなるって悲しいなあ。

561名も無き王:2004/01/07(水) 21:19
義弟は5年前から米国て暮らしてるんだが、日本の知り合いから
米国板遊戯王カードを送ってくれと言われて???だったそうだ。
読み方からしてわからなかったそうで、苦労して調べたら
最寄のスーパーに置いてあってガックリきたそうだ。

562名も無き王:2004/01/07(水) 21:37
米国ではメジャーだからな
マックの景品にもなるくらいだしな

563名も無き王:2004/01/24(土) 21:04
日本のマクドの景品はポケモンカードだもんなあ。

564名も無き王:2004/01/25(日) 12:19
今はポケモンって頭打ちのような気がする……

565名も無き王:2004/01/29(木) 21:04
今週のアニメには自分の持ってるカードが
たくさん出てきたので、息子が大喜びしてた。
特に何故か3枚もあるバルーンワニ。
使いようがあったんだなあ・・・

566名も無き王:2004/01/30(金) 00:33
>565
ビックリマソシールで持ってる天使がアニメに出てくると凄い嬉しかったよ

567名も無き王:2004/02/08(日) 21:58
幼稚園児の息子(コミックは読んでない)が新OPに
どう反応するかと思ったが、あまり気にしてなかった。
サルにカードを選ばせるシーンに受けすぎたせいか?

保守あげ。

568名も無き王:2004/02/09(月) 11:09
消防の甥っ子に「遊戯王の歌替わったでしょ」と聞いてみたら
「うんそうだよ」とあっさり。
ワイルドドライブの時はノリノリでテレビに向かって一緒に歌ってたもんだが
今のは難しいもんな。

569名も無き王:2004/02/10(火) 00:40
1回で覚える曲とそうじゃないのは極端だよね。
子供向けならゾロリやプリキュアくらい簡単元気系でいいよ。
ハガレンのように人気アーティストを使ってくれたら
米国ナンバーワンアニメ&コミックって気はするけど。
日本は…(ry

570名も無き王:2004/02/10(火) 07:41
>>569
> 米国ナンバーワンアニメ&コミック

あれ帯で見たとき、正直「集英社必死だな」とオモタ…。

571名も無き王:2004/02/10(火) 12:07
ワイルドドライブ好きなのに、何故かカラオケに
入ってなくて悲しい。

ハガレンは贅沢だよねー。もう「メリッサ」替えちゃうなんて。

572名も無き王:2004/02/19(木) 00:51
>571
ソニーも必死だからな。
1クールごとにアニメ使って売り出してるようなもんだ。

573名も無き王:2004/02/19(木) 23:18
メリケンOPはこってり系で結構かっこいいと思う。
今のOPも今ままで一番いいけどやっぱりどこまでいってもJ-POPって感じでさ。

574名も無き王:2004/02/26(木) 21:40
A日新聞の夕刊トップにイノセントと遊戯王(ドーマ編)のカラー写真が!
幼稚園児の息子「わー、ばとーさんと、海馬と、遊戯と、城の内と・・・
        えーと、ラフォーレ?」

・・・惜しい。

575名も無き王:2004/02/26(木) 23:54
>574
園児がばとーさんを知ってることのほうがなにげにすごい。

576名も無き王:2004/02/27(金) 01:01
>574
禿藁!
そして私はばとーさんを知らないオバ…

577名も無き王:2004/02/27(金) 02:59
>574
新聞に載ってたって、(-@∀@-) の夕刊だったのか…。
舐めるように 言賣 賣 見回しちゃったよ。

578名も無き王:2004/02/27(金) 17:58
>576
攻殻機動隊のキャラだ

579名も無き王:2004/02/27(金) 19:52
今地上波でやってるね。
カルト人気なのがわかるわ。

580名も無き王:2004/02/27(金) 20:43
>575
同居人がシロウマサムネファンなもので。
高橋良輔も好きで大概見てます。
「ガサラギ」見せてた時は、幼稚園で
能を舞っていたらしい。

581名も無き王:2004/02/27(金) 22:54
>580
濃いご家庭だ(w

582名も無き王:2004/03/03(水) 21:07
新OPのディアハウンンドを見てた息子の一言。
「こんなんにカード無しで勝てんのか?」

・・・仮面ライダーもカードで戦うご時世だもんねえ。

583名も無き王:2004/03/11(木) 16:31
デュエルの展開が複雑すぎてビデオ2回見直したのに理解できません…
これターゲットのリア消厨は理解できるんですかね。すげえや。

584名も無き王:2004/03/12(金) 21:48
カードは持ってるだけでちゃんとデュエルしたことないんだけど
あんな風にコンボが決まったらさぞかし楽しいんだろうねえ。

585名も無き王:2004/03/14(日) 20:57
>583
幼稚園児の息子に「デュエルの内容わかった?」と聞くと
わかったと言い張ってました。
本人がわかったつもりで、おもしろければいいんじゃないでしょうか?

586名も無き王:2004/03/17(水) 14:00
>583
兄板で映像見たけどまさか事実だとは

587名も無き王:2004/05/07(金) 21:29
小学生の息子の参観日。
うちのを始め、遊戯王筆箱を持っている子が
結構いた。ちょっとうれしかったり。

588名も無き王:2004/05/07(金) 22:22
( ・∀・)つ〃∩ヘェー
でもそれ何年のやつだろ?
今年のダーツだったらより嬉しいかも

589名も無き王:2004/05/08(土) 21:16
全部、今年のダーツ付きのやつだったよ。

590名も無き王:2004/05/09(日) 07:18
結構暗かったドーマ編だけど子供にもちゃんとうけてたんだね
でも男子のアニメ文具で人気度を予想すると
ガッシュ>ワンピ>ナルト>遊戯あたりかな?

591名も無き王:2004/05/09(日) 12:08
少年漫画に限れば正直、
ガッシュ>ワンピ>ナルト>鋼>>テニプリ>ボーボボ>コナン>DB>>犬>>遊戯
ぐらいかと。

未だにDBは色々出てるから凄い。

592名も無き王:2004/05/09(日) 12:22
底辺か……

593名も無き王:2004/05/09(日) 20:56
テニプリだけは子供人気ではないと思ふ・・・
家の息子は「テニスやってるだけやん」で切り捨てた。

ドーマ編はヴァロンとアメルダのデッキが
子供的には大受けだった。

594名も無き王:2004/05/10(月) 10:40
あの巨大な要塞とロボットも受けたのかw

595名も無き王:2004/05/14(金) 18:00
巨大な要塞とロボットだから売れたのかも知れない

596名も無き王:2004/05/15(土) 02:45
遊戯王大好きの甥っ子にダンボールで千年パズル作ってあげたら大喜びだった。

597名も無き王:2004/05/15(土) 03:36
>596
それ見たい〜
アンタいいヒトや…

598596:2004/05/19(水) 03:22
>597
いや〜手元に無いのでお見せできないがたいしたもんじゃないっすよ。
でもすごく大事にしてくれてるらしい。うれしい。

599名も無き王:2004/06/08(火) 22:40
キサラたんの「セト」呼び捨てを見て + 激しく + 違和感あるなと思ってたら
「…様を付けろよっ様をよぉ〜!!」というフレーズが頭を過ぎった。
そのネタ何人が判るんだと + 激しく + 自分に突っ込み。orz

誤解の無い様に書いておきますがキサラたんの事は禿萌えですよ。

600名も無き王:2004/06/08(火) 23:45
「かネダ〜!」(←シャーディの中の人)
「さんを付けろよデコ助野郎!」しか浮かびません

601名も無き王:2004/06/09(水) 00:09
懐かしいネタだな

602名も無き王:2004/07/08(木) 22:37
雑談振り。
遊戯好きのミドルエイジさんの好きな漫画アニメってなんですか?
(過去現在関係なく)

漏れは初代ワタルとビックリマソとレツゴーが好き。
それ以来特にアヌメに萌えてなかったけれど
遊戯王は久々にきましたね。

603名も無き王:2004/07/09(金) 14:49
ジャンプ漫画では「リンかけ」以来の車田ファンですた。
封神を表紙買いしてジャンプに出戻り。

アニメのビックリマンは私もファンです。あとパトレイバーとか。

604名も無き王:2004/07/11(日) 17:17
アヌメセイヤ→書店でアニパロ→書店でアンソロ(萎)→同人界→車田本→忍者からスケバンまで逆走

こんなですた。
今の少年少女も書店のアンソロで異世界を知るんだろうな…

605名も無き王:2004/07/11(日) 21:33
アンソロはねえ・・・ 幾らなんでもあんな商売を許していいのかと
思ってしまう。せめて、子供が知らずに買うのだけは
止めて欲しい・・・

606名も無き王:2004/07/12(月) 00:57
>子供が知らずに買う
(゚Д゚)ノシ
リア少の時知らずに買った…。キス程度だったが夢に魘されるほど衝撃的だった。
リア厨時代は更に過激なアンソロが男子の間ではエロ本と称されて回し読みされてた…。

607名も無き王:2004/07/12(月) 04:19
友人は小5にして801スキー。
私は中3で知り20才になってもキツかった。
癌Wで変化が見られ今は何でもウマーだけど
やっぱり605に禿同。
2次創作のアニパ○コミックスを見た時は
「こんなこと(商売)やっていいんだ」という複雑気分になった。

608名も無き王:2004/07/12(月) 16:32
書店アニパロは、正直言って具好きの息子(小3)が
いつ手にとってしまうのか不安で仕方が無いよ。
エロが入れば売れるらしいから、当然エロが載ってるだろうし。
高い棚に入ってても、子供は見たいと思えば何とかして取る。
息子の夢を壊したくないよ。
だから私の所持本(ドジン誌)はクローゼットの奥の奥に隠し。
めったに出して読めないけど、息子の健全な成長のためだ。

609名も無き王:2004/07/12(月) 20:17
>607
APCは好きだったなあ。あれくらいなら
原作者が見ても笑って許せ・・・ ないかな。
>608
確かに、息子にフォモ同人誌を見られるのだけは避けたいよね。

610名も無き王:2004/07/12(月) 22:53
友人(男)がドラゴン玉の漫画だと思って立ち読みしたところ
それはアンソロだった
読後、顔面蒼白になっていた

611名も無き王:2004/07/12(月) 23:52
近所の書店は平積みのJCの周りに関連アンソロ配置するという
恐ろしい布陣だった…あれはよくないよ

612名も無き王:2004/07/13(火) 00:38
うちは田舎と都会の中間だけど
4年くらい前から書店3つとも平積みですよ…
JCとは背中合わせの近さ。
場所も拡張してる。

>608
知合いの弟(中1)、幼稚園男児の甥っ子も具が大好きだよ。
消防の集団が涼しい本屋に居座る時期だけどキッツイなぁ…
ワンピアンソロに何事かと固まってた少年が忘れられないよ。

613名も無き王:2004/07/13(火) 13:18
本屋にクレーム入れよう。
迷惑図書みたいに変に締め付けされて自分達まで手に入れにくくなるぞ。

614名も無き王:2004/07/13(火) 17:08
>613
そうだよね。
やっぱり親がアクション起こさなきゃ、書店側が配慮するなんてありえないよね。

そして遅レス
>602
池/上/遼/一のサンクチュアリ
未だにバイブル状態(w

615614:2004/07/13(火) 17:09
アニメは地/球/へ/…が未だに忘れられん

616名も無き王:2004/07/24(土) 00:58
ゴメソ、漏れ過去にアンソロ編集やってますた…。

個人的には>>611の言うとおり、あの魔の配置は止めてけれと思う。
しかし、所詮編集者個人が思ったところで、あの配置は
営業や書店のコミックス担当者の範疇なのでなんとも言えん。
>>614の言うとおり親御さん(消費者)がアクションするしかないのかも。>書店に
せめて、仏蘭西書院のように隔離して奥でこっそり売って欲スィ…。

アンケートはがきで、小6(11才)の女の子から
「もっとエロエロの作品いっぱいにしてください〜い vVV」
ってのが来たとき、眩暈と同時に親御さんに謝りたくなったぽ _| ̄|○
学校に持っていって、男子に無理やり見せる中学生とか…。

>>602
心の基本は子供のころに読んだ『リ/ ン/か/け』。
他にも色々あるけど、あげたらキリがないw

617名も無き王:2004/07/24(土) 02:47
正/美ストと和/希ストの繋がりって「昔たぎった熱さ」以外になんだろう?
漏れ3年ほど玉しかハマってないから他ジャンルにうといけど
車打好きが多い現役漫画(アニメ)って他にあるのかな。

618名も無き王:2004/07/24(土) 21:59
>617
遊戯王を読むうちに、鰤がちょっとおもしろくなって
コミックス買いますた。

最近、息子は再放送しか見ない・・・
やっぱりカードがないとおもしろくないのかね。
(先週のはちょっと親として見せたくなかったが。)

619名も無き王:2004/07/25(日) 14:03
再放送を見てもらえてるだけありがたい悪寒

620名も無き王:2004/07/26(月) 00:11
そこで10月からの新シリーズですよ>チビッコ向け

621名も無き王:2004/08/02(月) 03:31
宣伝が削除されてまたageってきましたねw

622名も無き王:2004/08/04(水) 22:03
ここsage進行だからああいう時困るよね。

セトが青眼を召喚するのはほぼ確実だがワハハ笑いは
しないんだろうなあ。シモンに様つけてる様じゃなあ・・・

623名も無き王:2004/08/04(水) 22:06
↑すみません、社長スレと間違えました。

624名も無き王:2004/08/11(水) 23:12
先日、子供と一緒に書店に行ったんだけど、息子が具のアンソロに手を伸ばそうとしてた…
咄嗟に「それ、絵が違うよ、具じゃないよ」といって息子の手を引きコミクス売り場へ。
きらきらした瞳の案山子てんてーは、息子の目には偽者に見えたようでほっとした。
ああ、最近の書店は心臓に悪い…。

625名も無き王:2004/08/12(木) 22:54
>624
GJ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板