したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【命中】SOLDATにおける強さ【回避】

1名無しさん@暇人:2004/04/11(日) 15:57 ID:oJXLwFA.
強い香具師とは何か語ってくれ

528名無しさん@暇人:2005/03/28(月) 22:22:34 ID:/ZDB.OWA
2vs2なら微妙な線だがな。

529名無しさん@暇人:2005/04/29(金) 23:36:14 ID:iR0AG3uA
クソ広告埋め用にage失礼。
実際、8番てMGで撃たれるとどのくらいブレるんですかね?

実際戦ってるとHS連発でも普通に当ててくるんですケド・・・

530名無しさん@暇人:2005/04/29(金) 23:41:16 ID:6eKurj.M
どのくらいブレる、というよりも
MG当たった瞬間に8撃つとあらぬ方向に飛んでいく。
MG当たったと同時に8撃たなければ狙った方向に飛ぶよ。
とてもじゃないけど狙ってはやれないだろうけどね。

531名無しさん@暇人:2005/04/30(土) 00:30:39 ID:ca8j5Pvw
そう。
それで最近俺が研究してるのはしっかり見極めれば狙って撃てるんじゃないかということなのさ
3と9なら合間を狙えるはず!

532名無しさん@暇人:2005/04/30(土) 01:38:22 ID:0I7dL0Jg
4と2は人間じゃ無理だなwww

5番使いのオレとしては、対8はイカに上手くフェイントかけて撃たせるか。
相手が空撃ちして引いたら徐々に進行して領域を蝕んでく。
んでもってコッチに注意を引きつけてる間に仲間との連携で滅殺ッ!
待ち戦法が基本になっちゃうからあんま面白くないといえばそうなんだけど、
相手も8番で待ち戦主体だしいいかなとか・・・。

なんか面白みにかけるけど5番じゃそれ以外勝つ術ないのよね。
相手がシビれを切らして攻めてきたところが勝負。

533名無しさん@暇人:2005/04/30(土) 01:53:50 ID:31enr7Oc
7と8でへばりつきあいになったら7が勝つ。
7は障害物を利用しながら撃つだけで相手を倒せる。相手がただのアホcamperならな。


へばりつきあいにならなくても、障害物がたくさんある場所で
追いかけっこになった場合でも7の勝ちが確定する。
相手の斜線を塞ぎながら敵の進んでくる方向に撃つだけで爆風のダメージ
あるいは直撃させて勝ち。
もちろん1v1でもなきゃそんな状況はあり得ないし
そんなことまでして1v1で勝ちたいとは絶対に思わないからやる気はさらさら無いが。

534名無しさん@暇人:2005/04/30(土) 02:06:42 ID:VXftLag.
グレ全部投げながら接敵して近距離で7番連鎖の範囲攻撃。
終了後は何も残らないくらいが丁度いい。

535名無しさん@暇人:2005/04/30(土) 02:33:59 ID:ca8j5Pvw
普段は8でたまに7も使うんだけどさ、
生粋の7使いみたいに吸い込む位置に放つことなんて到底出来ないわけだけどさ、
7って伏せや転がり、グレネード投げ中はリロードが止まるのが痛いなと
8使いとしては思ったよ。こりゃ難しいなと。

536名無しさん@暇人:2005/04/30(土) 09:32:45 ID:yy99Et7g

グ  グ  グ  グ  7


グ=グレネード
7=7の着弾地点
空白=グと7の爆風範囲

こうしてうまくいけば、爆風五連鎖でJで五連続のkillを出す事も夢じゃないかも。

537名無しさん@暇人:2005/04/30(土) 15:25:26 ID:zXPu5PNk
Jでもどこでも5人も並ぶなんて事そうそう無いだろう。
でもその発想にヤマタノワロチw

538名無しさん@暇人:2005/04/30(土) 23:05:00 ID:E1M1z8PY
最近はb2bで青側の旗を取る時
旗の右側にグレネードを投げておき、旗を取った瞬間にそのグレネードが爆発し
爆風で一気に加速して逃げる、ということを考えてる。
成功しませんが。

539名無しさん@暇人:2005/04/30(土) 23:29:32 ID:yy99Et7g
うん、無理。
障害物が有るまpなら可能だけど。どこかはおしえなーい♪ルルッルー♪

540名無しさん@暇人:2005/05/01(日) 00:40:49 ID:tFsd2gPo
無理じゃない、可能だ。タイミングさえつかめば簡単だよ。
>>539
クランナーがそんな発言するな。少しできるからって天狗になるなよ。精進じゃ。

541名無しさん@暇人:2005/05/01(日) 01:07:49 ID:kteWFMWw
>>540
テンション上がってたんです天狗にもなってたんです俺TUEEEって思ってたんですごめんなさい
ていうかよくよく考えれば、>>536のほうが夢物語なオチ

542名無しさん@暇人:2005/05/01(日) 09:07:02 ID:DliBC5VM
投げてから三つ数えるんだっけ?本スレかどこかで見たような。

543名無しさん@暇人:2005/05/01(日) 09:51:09 ID:56IFV6vQ
目算では5秒くらいかな

544名無しさん@暇人:2005/05/01(日) 10:41:39 ID:kteWFMWw
五秒が公式かどっかでみた正しい時間だった気が。

545名無しさん@暇人:2005/05/01(日) 13:31:57 ID:tFsd2gPo
俺は大きく3つ数える方法使ってる。
>>541みたいなのがクランナーになれるんじゃもうどうしようもないな。
リーダーどうにかして下さい。

546名無しさん@暇人:2005/05/01(日) 13:33:52 ID:w6A8YmO2
強いクランナーなんて各リーダーくらいじゃね
でもJPGは出てくれば別かな…

547名無しさん@暇人:2005/05/01(日) 14:02:12 ID:jzSOndlk
世界の広さを知らんやつめ

548名無しさん@暇人:2005/05/08(日) 20:51:15 ID:L/dpV5Bg
上を求めるからいかんのだ

549名無しさん@暇人:2005/05/11(水) 19:43:49 ID:gGEBo3fU
何か出たー

550名無しさん@暇人:2005/05/13(金) 04:53:34 ID:Ouslo6s6
最近なんかAIMの調子がクソ悪いんですが、
こーゆー時はみんなどうしてますかね?

ちなみに主武器は5番です。
( ´∀`)半端もんのオレにゃあ遠距離は辛いぜッ

551名無しさん@暇人:2005/05/13(金) 13:11:56 ID:f8FTIS.A
戦闘中に当たらないと思い始めたら負けだと思ってさっさと抜けろ
ゾンビ相手に思うさま当てまくれ

552名無しさん@暇人:2005/05/13(金) 16:08:39 ID:st3Y3t1o
気分転換に武器を変える

553名無しさん@暇人:2005/05/13(金) 17:59:50 ID:whvpwmzw
俺は戻るまでやり続けるな。
もちろん下手くそなとこも見られるが大抵戻る。

554名無しさん@暇人:2005/05/13(金) 20:18:22 ID:R/y7iU.Y
俺もとにかくやりこむタイプ。
たまに名前晒される人間だから下手なとこ見られると
なんかちょっと恥ずかしいしくやしいけど。

555名無しさん@暇人:2005/05/13(金) 21:00:36 ID:wcQtC11M
自意識過剰ウゼェ

556名無しさん@暇人:2005/05/13(金) 21:45:17 ID:LUC31LMg
(○ω○)そんな風に見えるだけですよ

557名無しさん@暇人:2005/05/25(水) 01:41:13 ID:5pPlyt8s
age

558名無しさん@暇人:2005/06/02(木) 16:39:28 ID:ZtMgroZk
age

559名無しさん@暇人:2005/06/09(木) 16:37:22 ID:k19rXfO6
お前が語れよ

560名無しさん@暇人:2005/06/09(木) 18:45:40 ID:/HcRVyTM
1,5,6は自分が地面のほうが避けやすい。
MGはジェットがないと厳しい。

561名無しさん@暇人:2005/06/10(金) 13:25:01 ID:x3lCBTQ2
いまさら復活しても過去の栄光以外で何が出来るのか。

562名無しさん@暇人:2005/06/10(金) 14:24:54 ID:tmD6G8eM
おめぇ見たいな口だけ野朗を始末するんじゃないの

563名無しさん@暇人:2005/06/10(金) 16:31:49 ID:x3lCBTQ2
今現在でなにもやらなきゃ、口だけなのはどっちも同じだろ。

564ハヤス:2005/06/12(日) 16:10:15 ID:BpCi.rHk
(´・ω・)やっぱ2でもガシガシ当てられちゃライフ直ぐに無くなる物やね
某ハイテンション・サブマシンガンナーと1onした時に思った。

565愛・ゴキ・平和:2005/06/13(月) 03:14:12 ID:8p0QD.MY
>>560という同士を見つけたのでカキコ
相手が上から打ってくる場合(高さにもよるが)
地面をカサカサと動き回る事で、かなりの回避率になる
MG系の場合も、数発HSを食らうが、相手の弾切れまで耐える事ができる
後は相手の武器より弾数の多い武器使ってれば、最後でボコれるぞw

566名無しさん@暇人:2005/06/24(金) 12:32:25 ID:CF5gzpUg
【ガチンコ】SOLDATの強いヤシ.イイヤシを紹介するスレ6【上等】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/1632/1116243816/437-
ここから現在までの流れ

スコア率が高い人は誰か

スコアする為に物陰に隠れる事についての戦術的な是非

スコアするにはチームワークも重要という意見が出て話はチームワークへ

メイン、サブルートの人数の振り分け、サブルートの重要性について

という感じか。


このスレを活性化させたいので、ぜひ強いヤシ紹介スレからの続きを頼む。

567名無しさん@暇人:2005/06/24(金) 12:40:56 ID:uTtZ4u0Y
とりあえずageとくか

568名無しさん@暇人:2005/06/25(土) 16:15:02 ID:/H2b2VQQ
スーパープレイ板からだけど、
7と8を使う人は、自分のよく通るルートにBSKアイテムがある場合は
サブでソーコムとって欲しい。
みんなはどうしてる?俺的意見は一撃武器にはソーコムと思っているんだが?

569名無しさん@暇人:2005/06/25(土) 16:33:11 ID:vVET9P1Q
そりゃ人それぞれだろ。

570名無しさん@暇人:2005/06/25(土) 17:04:07 ID:v.pd4Pw6
敵より先にとってくれればいい

571名無しさん@暇人:2005/06/25(土) 17:35:08 ID:lLLkha/E
8とか7持ってる奴がbskスルーしてるのたまに見るけど、あれは最悪。
大抵は後続の味方が取ってくれるだろうけど、
もし敵に取られたりすると非常に厄介なのはわかるはず。
一画面内にMGの味方がいたりするならスルーした方がいいんだろうけど。
bskは取ることより取られないことを優先すべきだと思う。

572名無しさん@暇人:2005/06/25(土) 18:09:07 ID:vVET9P1Q
実際7だとKILL率上がるから取ったほうが良かったりするな。
最近前にも増して爆発物がアテにならないし、次のヴァージョンアップで頼むぜマーチン

573名無しさん@暇人:2005/06/25(土) 19:30:53 ID:ZGq9V4rI
名前忘れたけど、Jにいた妙なテンションの9番が色んな意味で怖かった。

574名無しさん@暇人:2005/06/25(土) 21:37:44 ID:Ecdwa.8k
>>571
俺7使うけどbskを目の前にすると後続を待つ。
画面内に敵が来たら取る、っつーようにしてる。

575573:2005/06/25(土) 22:54:34 ID:ZGq9V4rI
今誤爆していたことに気づいた。どうしてくれる!

まぁせっかくだからその9番使いの話も絡めて適当に話してみる。
MGの引き撃ちはゲームをつまらなくするほど強いっていうことを誰かが語ってたよね。
確かにそうだと思うけど、突っ込んでいくプレイスタイルも中々強いと思った。

前に加速度とダメージの関係実証した人いたじゃない?あの理論をそのまんま当てはめると、
その場で留まったり、ふわふわ浮いてMG撃つよりも、出来るだけ速い速度で動いてかつ弾をぶち込むと
多少ダメージが変わってくるんじゃないかと思った。さらに、伏せジェットも併用して撃てば弾のばらつきも
減るし、加速度も増してもうえらいこっちゃじゃないかなーと。

576名無しさん@暇人:2005/06/25(土) 23:09:27 ID:pw5qDa2w
実際に使ってみると分かると思うけど、MGはやっぱり特攻には向いてない。
加速度の恩恵はそんなに得られず、逆に1番のカウンター2発で沈められる。
やっぱふわふわ浮きながら弾ばらまくのがウザ強い。

577名無しさん@暇人:2005/06/26(日) 00:38:42 ID:2pLDRaao
もともとMGは対複数向きの武器だからな。
どうしても殺すまでに時間がかかってしまいがち。
ただし2番は例外。なるべくトップスピードで突っ込んでって至近距離からウララrってやるとウワアアアって死んでく。

578名無しさん@暇人:2005/06/26(日) 00:43:23 ID:ATEnDqY6
>>575
あの加速度って通常ではありえない超加速からの射撃実験じゃなかったけ?

579名無しさん@暇人:2005/06/26(日) 05:49:47 ID:q.33XUMI
>>578
そうでもない気がする
開幕の双方の猛ダッシュ中に、6・1のHSで死ぬことって結構あると思う。
ダッシュしながら9撃ってみると、場所取りによっては4.5発でkillしたりするし。
空中でふらふら弾ばらまいてるやつの弾に当たるとなんで痛いかっつったら
こっちがそれに対して突っ込んでく状況になってるからだし。

まぁそれが特攻に向いてるか支援に向いてるかとは話は別だろうけどね
やっぱ9は最前線での支援武器だと思う。

580名無しさん@暇人:2005/06/26(日) 10:49:01 ID:Eis1MbgM
俺も9は支援が向いてると思うな
守りに入って戦うにはリロードが長いから、守りなら弾数とリロードの長さで3か4が向いてると思う

581名無しさん@暇人:2005/06/26(日) 13:40:13 ID:6yaB8P1k
今更だけどこのスレのURL
6が多いね

582名無しさん@暇人:2005/06/26(日) 14:40:26 ID:lKQG.G/k
つまり6が最強ってことか

583名無しさん@暇人:2005/06/26(日) 14:41:23 ID:2pLDRaao
>>581
おもしろい

584名無しさん@暇人:2005/06/26(日) 16:51:35 ID:BQETb74Y
6よりは1のが強いと思う俺ガイル

585名無しさん@暇人:2005/06/27(月) 01:49:33 ID:PIISk5k.
MG支援の恩恵が得られない78
clan戦だったらみんなで3持つのがつおいんじゃないかなあ……

586名無しさん@暇人:2005/06/27(月) 04:36:29 ID:4gNm6EJQ
こんな俺だってMG使えばもっとkill数増えるんだぜ!
と、kill数最下位の自分の成績を見ながうなだれる俺。

587名無しさん@暇人:2005/07/02(土) 20:10:39 ID:CA67YM3s
CTF_Kampfやってて思うんだが、
赤側から上ルート通っての青側への攻撃は効果的じゃない。
出口がZ字型で出るまでに時間かかるし、敵に発見されやすいから不意をつけるわけでもない。
それなのに、二三人で上から攻めても出口で返り討ちにあったり、
足止め食らってる間に中央ルートが手薄になったりするからあまり使うべきじゃない。
青側からなら出口は死角で広いし奇襲できるから効果的なんだが。

588名無しさん@暇人:2005/07/02(土) 20:27:38 ID:d2ZH.aFo
フフ、2.3人はいらんが1人は置かなきゃまずいぜ
あそこはアイテムのメッカだからな・・
とれたほうが勝つ!

589名無しさん@暇人:2005/07/02(土) 21:45:48 ID:ePQ.M/Cw
足止めしてるから中央から一気にブッこんで下さいってことなんじゃないの?
俺は結構そこのZで囮になったりしてるが。

590名無しさん@暇人:2005/07/02(土) 22:24:25 ID:QMF.bjTI
足止めをするにしても二人も三人もいらんだろう。

591名無しさん@暇人:2005/07/02(土) 22:59:44 ID:ePk3bjls
>>587
確かに2,3人は必要ないし、攻撃するには効果的ではない。だけど、実は
あそこを抑えれば赤側はかなり有利に試合を運べる。
基本的にkampfは、赤はメインルート、青は上のルートから攻めやすくなってる。
あのZのところに一人いて、グレ一個ずつ投げてると、青側はほとんど突っ込んでは来れない。
つーか無駄死にするの嫌だからみんな下で待機してる。
あとはメインルートからガンガン攻めれば青側は守備で手一杯になる。
基本的に赤のほうが有利だからね、あそこは。

592名無しさん@暇人:2005/07/02(土) 23:52:22 ID:kaKa.l9E
突っ込む奴少なすぎ

593名無しさん@暇人:2005/07/03(日) 00:01:57 ID:wuJxiaic
>>591
狂おしく尿意。
馬鹿がついてくるのを見るとカエレと言いたくなる。

594名無しさん@暇人:2005/07/06(水) 03:27:05 ID:qKrvEFso
下で丘守ってる分には、MGで牽制とかできるし、上の侵攻状況も確認できるけど
上を防衛しようとすると、大体入り口で止まっちゃう場合がほとんどだから
下の状況は全く確認できなくなるしな。
で、地形的な問題で上手く応戦できなくて苦戦するもんだから、他のアホが援護しようとする。
2.3人が上に固まった時点で、すでに丘は奪取され、敵はもう上を無視して丘を越えて突っ込んでくる。

赤は丘を越えて攻める以外の選択肢はないんだっつーの

595名無しさん@暇人:2005/07/10(日) 19:39:17 ID:bDOveZLg
逆に赤の場合上のルートは逃げ道として使える。

596名無しさん@暇人:2005/07/11(月) 01:03:04 ID:7oGlmJqQ
>>595
その時一人上に待機してるだけで随分違うよね。

597名無しさん@暇人:2005/07/13(水) 21:58:06 ID:FcNqsG6I
【ガチンコ】SOLDATの強いヤシ.イイヤシを紹介するスレ6【上等】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/1632/1116243816/692
>692 名前:名無しさん@暇人[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 21:38:54 ID:.pvZw/eI
>dfで↓ルートに行く奴はnoob。

誰か追っかけてくれれば挟み撃ち出来るし、一人は行っておいた方が良いと思う。
アフガンとか特に。

598名無しさん@暇人:2005/07/13(水) 22:33:55 ID:eAy6Srjc
enemy flagger btmならむしろ追いかけるより先回りできる位置にいる奴に伝える意味合いが大きい。
何しろ旗を取られたときに基地にいる奴ならどっちに逃げたかは判るし、それ以外の奴は追いかけても間に合わない。

アフガンの場合は旗持が下に逃げた場合、両チームの中央の奪い合いになるから上から行って機銃付近を確保するのが手。
下から行くよりは圧倒的に速い。ただし、既に敵に機銃を取られている場合は諦めるしか無いかも。
従って味方の旗持が下から帰ってくる時は機銃確保が有効。上ルートに向けて撃って中央確保。

599名無しさん@暇人:2005/07/13(水) 23:14:23 ID:tP5S4kzc
>>598
最初の一行、実は俺も書こうと思ってた。
あれはすでにそのルートにいる人間か
または前線深く侵攻している人間のためのもんだよな。

afugunでは挟み撃ちにすることを考えれば、下に一人ぐらい行っておいた方が良いと思うな

600名無しさん@暇人:2005/07/14(木) 15:52:25 ID:0VyZHbzY
でも、実際Jとかではdfと言っても元からdにいた人で振り返って旗奪還しにく人が少ない。

あと、あっちのスレではRUNのでのことらしいので。
あっちの>>695
mからいけば敵旗持ちに気づかれるし、tよりは速度が出しづらい。
かといってtは敵遭遇率が高いけど…

601名無しさん@暇人:2005/07/14(木) 22:29:04 ID:XHmH3mf.
>>600
俺はいっつもその辺が不思議でならないんだけど。
どうして無人のbルートを誰より安全に移動中の人間が
dfって言われても振り返ろうともせずに、後ろから撃ち殺されるんだろうか。
もしかして俺が思ってるより、taunt読んでる人って少ないのかな

602名無しさん@暇人:2005/07/15(金) 00:31:03 ID:KBjQYs6U
downを使う機会が多い人は初心者。ってことが多い。

603名無しさん@暇人:2005/07/15(金) 01:17:39 ID:Rn/Sn3dk
旗持って帰る時は下使うけどな

604名無しさん@暇人:2005/07/15(金) 02:01:39 ID:TaeNyFqk
英語が理解できないとか(w

605名無しさん@暇人:2005/07/15(金) 09:58:18 ID:49vcGnM2
>>602
すげー言えてる。noobほど楽なルート使いたがる。
だからnoobが多いと味方がマイナールートに殺到することになって
さらに戦況が悪化する。

606名無しさん@暇人:2005/07/15(金) 10:30:16 ID:8RqTfxnw
>>605
酷い時にはB2bとかの地下に3人とかいるからなw

607名無しさん@暇人:2005/07/15(金) 12:40:43 ID:.Pa6IB7g
誰か一人担当を決められればいいんだけど
そんな暇はなかなかないよねぇ。クランナーならいいんだろうけど。

608名無しさん@暇人:2005/07/15(金) 21:31:13 ID:ah0wU95g
>>607
そんなことを考えて、「ill ever go to bottom! plz, Defend other way!」
みたいなタウントを入れてた気がするけど結局使って無かったりする。
しかし考えてみれば旗を独り占めにしたいが為の自己中極まりない発言だなこれ。

609名無しさん@暇人:2005/07/16(土) 10:14:24 ID:xreRWpaQ
>>602
得意とする武器やマップ、相手の武器によってはDownに行ったほうが有利なときもある。
と、俺は考えているが。

610名無しさん@暇人:2005/07/16(土) 15:11:48 ID:KSlxBxNk
そこらへんは「空気嫁」の一言になっちまうな。
はっきり言ってケースバイケース過ぎて各論で攻めても無駄だし。
ここらへんが中堅から上にイケるかイケないかの違いと思われ。

611名無しさん@暇人:2005/07/16(土) 20:23:06 ID:atOkP4bM
>>609
使い杉は初心者に多いといっているじゃない。
down使ったほうがいいときもあるってのは当たり前。
臨機応変にってことだ。

612名無しさん@暇人:2005/08/09(火) 21:07:23 ID:0M5IHQsk
あげ

613名無しさん@暇人:2005/08/10(水) 01:38:48 ID:raPPnrOI
空揚げすんな

614名無しさん@暇人:2005/08/10(水) 08:44:06 ID:8GI/dmlo
あげ

615名無しさん@暇人:2005/08/11(木) 02:11:37 ID:7.DYctiw
(´・ω・`)・・・

616名無しさん@暇人:2005/10/04(火) 16:58:38 ID:/VeV58r2
弱い香具師スレみてると需要ありそうなんだが

617名無しさん@暇人:2005/10/04(火) 19:53:37 ID:R6cXFu6g
戦術議論はこっちだよな・・・。
まあスレ違いな話題が多いのはいつものことだが。

グレを障害物にあてて高速移動するのってかっけーよな。
高く飛ぶ奴は結構いるんだが横方向に移動するのは難しい。

618名無しさん@暇人:2005/10/05(水) 22:51:03 ID:jVKosk4M
今日物凄い事が起こった。
旗を取る寸前にグレ投げてその爆風でうまいこと横に猛スピードで吹っ飛べた
んだ。そこまでは良かった。そんで俺が物凄いスピードで自分のベースに
すっとんでく途中で無効から物凄い勢いで7番使いが飛んできて俺の目
の前で撃ちやがったんだけどそいつは自爆して俺は生きてた。でもその
爆風で今度はありえないスピードで真上にすっとんでったら、またまた
何故かすごい高いところに7番使いがおってヤバイと思った瞬間俺もそ
いつもグチャグチャになってた。
とりあえずすごい一瞬の出来事だったけど、あんなに高速でL字型に
すっとんだのは初めてだった。マジお勧めグレダッシュ。

619名無しさん@暇人:2005/10/06(木) 05:47:50 ID:qyrXBpms
すばらしい

620名無しさん@暇人:2005/10/06(木) 18:08:53 ID:7XQzd4no
8使いへの対策を書いておこう。
8は射程長い、一撃必殺と強力な武器だが
撃つ前に他の武器よりaimに時間がかかる弱点がある。
8対策は遭遇から撃たれるまでの時間にどう動くかだ。

まず、最速で動けば当てられにくいと思うな。
最速とは目的地まで最短距離で無駄な動作無しに移動することに他ならない。
つまり極めて動きが読みやすい。速い動きに対応できる8使いなら良いカモだ。
とにかく動きを読まれないことが重要だ。
地上を走っているときに空を飛んでいる8使いと遭遇した場合は、左右の移動キーを離して急停止するとはずしやすい。
止まると当てやすいんじゃないかと思うかもしれないが、実際には予想外の動きに反応が遅れる可能性が高い。
急停止後は、前進、後退、垂直ジャンプ、バク転ととれる行動が多い。だから停止後も読みづらい。
ただし、敵と自分の位置が水平に近い場合はあまり効果はない。あくまで敵が空中にいるときに有効だ。

空中と空中の場合はとりあえず、空中で伏せろ。伏せるだけで単純に被弾面積を減らせる。
すぐに起きあがれ。ランダムにブーストしろ。また伏せろ。そして相手が外すことを祈れ。
空中では左右に大きく移動することは出来ないので、上下に移動して相手を惑わせる。
しかし、その幅はそう大きくはない。地上よりは当てられやすい。空中で遭遇したことを呪え。

あとは撃たれる前に殺すか、避けてから殺すかだ。

621名無しさん@暇人:2005/10/06(木) 18:38:46 ID:qyrXBpms
その理論を元気づける仮説
熟練した8使いの"発見=>射撃"速度は遅くて1/2秒である論
を提出します!
同時に
慣らしてる段階の8使いは良く狙って撃つのでくねくねしても無駄でなんか逆に厄介論
も!

622名無しさん@暇人:2005/10/06(木) 19:36:16 ID:GsrrRXds
>>620
まあトップクラスの8使いに対すると
何しようとも当てられて一生懸命避けようとしてる自分が虚しくなってくるけどな。。。

623名無しさん@暇人:2005/10/06(木) 20:05:34 ID:7cL8Of/k
バックステップと伏せジェットを多用するのが良い。
少なくとも地面をジャンプ移動してる間に見つかれば何もする前に死ぬ。
空対空で戦うべし。

624名無しさん@暇人:2005/10/06(木) 20:31:42 ID:BK4PKiy.
>>621-622
トップクラス相手なら回避は難しいね。
空対空で見つけてからすぐに伏せようと思ったら、伏せ動作中には既に当てられてることが良くある。
aimが速すぎて勝負にならないから1:1で遭遇しないように工夫するしかない。
でも1.3から増えた8使いならば回避する方法はいくらかはある。
>>623
伏せジェットは移動方向が射線と平行なら良いが、垂直なら被弾面積が大きくなって当てられやすいと思う。
地面ジャンプは相手との角度が大きいときに効果が高い。これも空中伏せと同じように被弾面積とマウスの移動距離の関係。

625名無しさん@暇人:2005/10/06(木) 20:51:49 ID:7cL8Of/k
既に上で書かれているように地面の移動は慣性の掛かりすぎで動きが簡単に読めるんだよ。
縦えいくら早くても当てる。
それは例えば信じられないような予測射撃をする7番使いを考えれば想像がつくだろ?
被弾面積にこだわっているようだけど俺はこれはあまり問題でないと思うよ。
それよりも重要なのは慣性から開放された自由移動を続けるということ。
だからこそ程度のコントロールができて緩急のつく伏せジェットとバックステップ(バク転する斜めジャンプ)のコンボだよ。

626名無しさん@暇人:2005/10/06(木) 21:12:16 ID:q/ghIRhc
ただ殺すだけに的を絞って考えれば、集団で攻めるってのもありだね。前から言われてるけど。

627名無しさん@暇人:2005/10/06(木) 21:58:54 ID:Z9janchs
蝶上手い8使いが、8二丁持ってると悲しくなる
一発でさえかわすの大変なのに、二発目で追撃とか('A`)ウソーン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板