したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2ちゃんねる専用ブラウザ関連相談スレ

1ウミガメ信者:2003/02/24(月) 23:03
出題者・回答者双方の立場とも、コンスタントに需要がありそうに思ったので、立ててみました。

手始めに、こちらのリンクから。周知のごとく「かちゅ〜しゃ」は現在「kage」とセットでないと使い物になりません。

かちゅ〜しゃのページ
http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/

kageのページ
http://kage.monazilla.org/

10ウミガメ信者:2003/03/05(水) 03:10
私はかちゅ使いなのですが、私なりのウミガメログ管理法を載せてみます。
なお、かちゅ〜しゃ各部の名称はかちゅ〜しゃヘルプを参照してください。

★スレッド倉庫の作成
 まずはウミガメログを保管するスレッド倉庫を作りましょう。
  1 ボード一覧の一番上にあるマイフォルダを右クリック
  2 「スレッド倉庫を作る」を選択
  3 スレッド倉庫の名前を入力
 これで「お気に入り」の下に、作成したスレッド倉庫の名前が表示されます。
 以下、倉庫の名前は「ウミガメログ」にしたものとして話を進めます。

11ウミガメ信者:2003/03/05(水) 03:11
★ウミガメログへのスレッドの登録
 作成したウミガメログにウミガメスレを登録していきましょう。
  1 登録したいスレを表示させる
  2 レス表示欄の右上にあるアイコンボタンの中の、
    小さな▼ボタン(スレッド倉庫ボタン)を押す
  3 「ウミガメログ」を選択
 スレッド倉庫ボタンはフォルダの形をしたボタンの右側にあります。
 これでウミガメログへの登録ができました。
 ボード一覧の「ウミガメログ」を押して、
 登録したスレがスレッド一覧に表示されることを確認してください。
 同様の手順で過去ログをすべてウミガメログに登録します。
 なお、スレッド一覧で登録したいスレを右クリック→
 スレッド倉庫→ウミガメログでも登録できます。

12ウミガメ信者:2003/03/05(水) 03:11
★メモを入力
 ウミガメログに過去ログを登録しましたが、
 登録の順番等によっては並び方がばらばらになってしまいます。
 順番に並ぶようにするためにメモを利用してみましょう。
  1 スレッド一覧でスレ名を右クリック
  2 メモを入力を選択
  3 メモにスレの番号(○○杯目)を入力
 これでスレッド一覧の上にあるメモと書かれたカラムをクリックすることで、
 スレ順に並べ替えができるようになります。

13ウミガメ信者:2003/03/05(水) 03:12
★板ボタンに登録
 スレッド倉庫は作りましたが、
 他の板を見た後でウミガメログを見たいときに、
 ボード一覧をスクロールするのは面倒ですよね。
 そこでウミガメログを板ボタンに登録しましょう。
  1 ボード一覧のウミガメログを右クリック
  2 板ボタンに登録を選択
 これでアドレスバーの下にウミガメログと表示され、
 ここをクリックすればいつでもスレッド一覧が表示されます。

14ウミガメ信者:2003/03/05(水) 03:12
★過去ログ検索1
 長々と書いてきましたが一番書きたかったのがこれ。
 問題考えたけど、これって既出かな?って思ったときに使ってみてください。
 ここでは「催眠術」というキーワードで検索してみましょう。
 前準備として既得レスを全て表示するよう設定(ツール→設定)しておいてください。
  1 板ボタンのウミガメログをクリックし、
    スレッド一覧に過去ログを表示させる
  2 メニューボタン左から3つめの検索をクリック
  3 キーワードに「催眠術」と入力、
    「「ウミガメログ」の既得スレから」を選択して「検索」
 これでスレッド一覧に「催眠術」という言葉が出てきたスレが表示されます。
 ちなみに「催眠術」だと12、45、67・・・118杯目と、
 合計で13スレが該当します(120杯目までの場合)。

15ウミガメ信者:2003/03/05(水) 03:13
★過去ログ検索2
 次に抽出されたそれぞれのスレの中から、
 「催眠術」という言葉を捜してみましょう。
 いちいちマウスを操作するのは面倒なので、
 ショートカットキーを使った方法を紹介します。
  1 前準備として、メニューボタン一番左の、
    オンライン/オフライン切替をクリックして、
    オフライン状態にする。
    オンラインだとスレ表示時に新着スレが無いかどうか
    鯖に接続してしまう(タイムロス)のを防ぐためです。
  2 スレッド一覧の一番上にあるスレを表示させる。
    私の環境では12杯目が一番上になっています。
    これをクリックしてレスを表示させます。
 (つづく)

16ウミガメ信者:2003/03/05(水) 03:13
★過去ログ検索3
  3 Ctrl+Fで検索ダイアログを表示、
    検索する文字列に「催眠術」と入力してEnterキーを押す。
    12杯目だと280で催眠術という言葉が出てきます。
    ただしこれは質問の中で使われているだけのようです。
    他に無いか探してみましょう。
  4 もう一度Enterキーを押す。
    「ドキュメントの検索がしました」と表示されます。
    12杯目で「催眠術」が使われたのは1か所だけのようです。
    Enterキーを押してメッセージを消しましょう。
  5 キャンセルをクリックして検索ダイアログを消す。
    最初の1回は必ずキャンセルを押してください。
    そうしないと次スレの検索時にもう一度
    「催眠術」と入力しなければなりません。
 (つづく)

17ウミガメ信者:2003/03/05(水) 03:13
★過去ログ検索4
  6 12杯目のレスを消す。
    タブを閉じるボタンをクリックしなくても、
    Ctrl+Wでレス表示が消えます。
  7 次の45杯目を表示させる。
    レス表示欄をクリックしていなければ、
    検索ダイアログを消したときに、
    スレッド一覧の12杯目がアクティブになっているはずです。
    ↓キーを押して45杯目を選択状態にしてEnterを押しましょう。
 以下、3〜7の繰り返しになります。
 2スレ目以降、5の検索ダイアログを消すときはEscキーが使えます。

18ウミガメ信者:2003/03/05(水) 03:14
★過去ログ検索5
 過去ログ検索の流れをまとめてみましょう。
  Ctrl+F(検索ダイアログ表示)
  Enter(検索完了まで繰り返し)
  Esc(1回目のみキャンセルクリック)
  Ctrl+W(タブを閉じる)
  ↓(次スレの選択)
  Enter(次スレの表示)
 検索ダイアログと検索結果が重なって表示されたりすることが無ければ、
 キーボード操作のみで過去ログ検索は可能です(2スレ目以降)。

19ウミガメ信者:2003/03/05(水) 03:14
★さいごに
 長々と書いてしまいましたが、
 既出問題を絶対に出すなと言っているわけではないです。
 同じ素材でも味付けを変えたり切り口を変えることで、
 また違ったウミガメのスープが出来上がるはずです。

 貴方のウミガメライフがより良いものとなりますように・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板