したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ウミガメの法則

117ウミガメ信者:2002/10/10(木) 19:08
>>115
まさしくそれ!!

118ウミガメ信者:2002/10/10(木) 21:01
>>115
巧いなぁ(笑)
補則が良い味出してるし。

119ウミガメ信者:2002/10/12(土) 19:47
ウミガメにはまっった出題者は体調を崩すらしい。

120119:2002/10/12(土) 20:19
「っ」が2つで・・・鬱になってしまった。

121ウミガメ信者:2002/10/13(日) 00:33
いや、「はまった」感じがうまく出てると思うよw

122語り部六</b><font color=#FF0000>(1/L6ROKU)</font><b>:2002/11/11(月) 20:55
ウミガメスレの場合、
2よりも6のほうがゲットしにくい法則・・・

おのれぇぇぇぇぇ・・・

123ウミガメ信者:2002/11/12(火) 02:27
隼人さんはいつでもレポートやってる法則。
でも実際はそっちのけで、スープに夢中の法則。

124隼人:2002/11/13(水) 00:40
前半はnoだけど後半はyes!
正解は「ウミガメのし過ぎでレポートがたまっているだけ」でした。

125ねむねむ:2002/11/24(日) 11:11
ウミガメにはまると 物事をウミガメの問題風に
考えてしまう罠

126ウミガメ信者:2002/11/24(日) 15:41
しかし本質的に謎でもなんでもない事柄なので駄問になる罠

127ウミガメ信者:2002/12/18(水) 19:21
原作では助かる登場人物もウミガメでは殺される。

128語り部六</b><font color=#FF0000>(1/L6ROKU)</font><b>:2002/12/20(金) 11:54
いや・・・だから・・・

まあ、クリスマスは多人数で過ごす事になったとだけ。

129語り部六</b><font color=#FF0000>(1/L6ROKU)</font><b>:2002/12/20(金) 11:55
誤爆失礼いたしました・・・

130ウミガメ信者:2003/04/13(日) 21:59
コテハン図鑑に収録された人はいずれ姿を消してしまう・・・。

131ウミガメ信者:2003/04/17(木) 15:03
>>130 激しく当たってますね〜。
出題の鉄人はいないのか・・・

132ウミガメ信者:2003/04/17(木) 22:23
このスレはネタ切れって大敵がいるからね・・・
今でもガムバッテくれている海さん・ぺんねさんは本当に凄いと思う。
他のコテさんもいついつまでも頑張ってください

133ぺんね:2003/04/18(金) 17:35
法則正しいかもw。出題ペース落ちてるし。
ネタはハントしてくればいいんだけど、モチベーションの維持が苦しくなってくる
んですよね。無理しない程度で出していたいと思ってますが。

134ウミガメ信者:2003/06/12(木) 11:18
質問の嵐で出題者さんがレスを書くのに大変そうだと分かったら、質問がピタッと
止む。

135ウミガメ信者:2003/08/02(土) 04:31
解答直後に参考スレとして貼られるリンクはたいてい騙しスレ。

136ウミガメ信者:2003/08/08(金) 23:36
スレが穏やかな時 それは良回答者が多いとき
それが故に、良問の可能性を秘めた出題すら
瞬殺されることがある・・・

137ウミガメ信者:2003/08/08(金) 23:58
>>136
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1060264827/606
ですね。

138ウミガメ信者:2003/09/01(月) 23:57
ピーン!キター!分かった!急いで書き込みたい!というときほど
ミスタイプとIMEのわけの分からない変換でもたついてしまう。
結果、タイミングワルーな書き込みに・・・

139こんなのがありました:2003/09/05(金) 04:54
380 :ねむねむ ◆CaNEMU2Yuw :03/09/04 23:20
・・・略・・・
火消し・はしご昇りNo ただし、職務という感じのものではないので
そーゆういみでは美尿に似てなくも無い

383 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/09/04 23:21
>>380
美尿ってアアタ・・・微妙でつね?

140ウミガメ信者:2003/09/05(金) 05:01
>>137
これか・・・

ttp://umigame.s17.xrea.com/log19/umigame198.html#R606
|606 名前:フェノレマー ◆DkHRU96.I. 投稿日:03/08/08 23:27

|【問題】 
|次のわらべうたを聞いて、コトの顛末を推理してみてください。
|
|男は悪徳大富豪   だから命を狙われた
|奴は凄腕スナイパー 男を殺せと雇われた
|男は悪徳大富豪   だから命は助かった
|奴は凄腕スナイパー だから男は助かった

141ウミガメ信者:2003/09/13(土) 14:46
「雑談掲示板」で下の方のスレにはこっそり新しいレスがついている。



sageることを習慣付けられたウミガメ住人らしい行動といえよう。

142ウミガメ信者:2003/09/14(日) 23:21
>>141
で、そういうスレを見つけるとageたがる奴がいるw

143ウミガメ信者:2003/09/27(土) 04:34
であageてみようw

144ウミガメ信者:2003/09/27(土) 05:05
>>143
全然新しいレスじゃねーじゃんかyo

145ウミガメ信者:2003/11/05(水) 06:42
スレの空気が荒れたときに有名コテ出題者さんが登場すると鎮静剤の役目を果たしてくれる。

146ウミガメ信者:2003/11/07(金) 14:05
数週間の周期で、「ネタ切れか」「回答者or出題者の質が落ちた」「昔はよかった」
系の愚痴が出る。今の時点から見るとはるか昔のスレでも同じような事を言って
いるので読み返すと少し笑える。

147ウミガメ信者:2003/11/07(金) 19:15
>>146
これ昼間職場でコソーリ呼んでてワラタよ。

148ウミガメ信者:2003/11/10(月) 08:19
「オカ板以外に立った類似スレは定着しない」

↑これはけっこうミステリーかも((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル

149ウミガメ信者:2003/11/10(月) 19:29
というか、このスレが定着してここまで伸びたことが奇跡的。
私は司会者氏は出し逃げしてるのであまり評価していないが、初期の頃に
原点さん、ドミー様、徹夜明け氏、金井田アニキなどのそれぞれの特徴を持った
コテさんが偶然にも集まり、それぞれの形で盛り上げてくれたことが今日の
隆盛につながっていると思う。
そして今まで出題してくれたコテさん達全てに深く感謝。

150ウミガメ信者:2003/11/10(月) 21:45
クイズ雑学板のスレは
「自分が気に入った問題を再出題して自分が出題者になる」という
新しい使い方がハケーンされた模様。

151ウミガメ信者:2003/11/11(火) 00:04
>>150
それ面白いよね。
正直なところ、忘れてしまっている問題もあるからな。

152151:2003/11/11(火) 00:05
上げちゃった…スマソ

153ウミガメ信者:2003/11/11(火) 02:31
邪推かもしれないがここ数日スレにいる変な奴は、
クイズ雑学板から流れ込んできてるんじゃないか?
もしそうならこれ、結構問題だよ。

同じような板なら盛り上がっているところに行こうというのは人情だ。
今あるクイズ板にあるスレが定着せずに落ちても、また誰かが気づいて立て
るだろうし、そこではsage推奨など守られないだろう。その場限りの楽しみ
を求めてクイズ板にやってきた連中が早々にここを見つけてしまう。

大口開けて待ってりゃ楽しい問題を誰かがが運んできてくれる、気に入らなきゃ適等にくさして、次の問題カモーンとか言ってりゃいい暇つぶし、など
と勘違いした連中が流れ込み続ける道筋ができてしまったことになる。

これまでは春GW夏冬と一定間隔でスレの雰囲気が悪くなっていたけど、これ
からはずっと悪くなりっぱなしかも知れない・・・。

154153:2003/11/11(火) 02:41
これは雑談に書き込むべきことだった。スマソ。

155ウミガメ信者:2003/11/11(火) 07:08
あのー、クイズ雑学板って一週間前にできたばかりなんですけど。

156153:2003/11/11(火) 09:38
うんだから、「ここ数日」の話ね。
変な奴が流れ込んできてもしばらくしたら沈静化してたけど、今回は長いでしょ。
個人ニュースでの紹介からの流れ込み組みから、クイズ板からの流れ込み組みへ
リレーしてるんじゃないかと。
で、クイズ板からの流れ込みはこれからはずっと続くんじゃないかと。

157ウミガメ信者:2003/11/11(火) 19:47
ひとめでわかった。
>>153 >>154 >>156 は荒らし=自治厨と同一人物。

オムスクさん鬼殺しさんはおろかフェノレマーさんに対してまで優越的、高圧的な
態度を取る勘違い仕切りたがり屋が、他の板から流れてきた新参のわけがない。

158ウミガメ信者:2003/11/11(火) 19:54
雑談スレの 697 699 も読んだけどあの心の狭さは「回答者はコテ名乗るな」
「トリップつけるな」と全く同じ体臭。

159149:2003/11/11(火) 20:09
149ですが、私の不注意な書き込みで本スレの方が荒れてしまい申し訳ありません。
素直に「出題してくれた人達に」と書けばよかったですし、私の本意もそこにありました。

謹んでお詫びすると同時に、今まで出題してくれた方々に深く感謝します、
と訂正させていただきます。
申し訳ありませんでした。

160ウミガメ信者:2003/11/11(火) 21:13
>>157 うん、板自体まで目の敵にすような態度はどうかと思う。
ただ、スレの現況を憂いているのはみんな一緒。

161ウミガメ信者:2003/11/11(火) 22:07
>>157 ひとめでわかった。
この根拠を是非とも教えて頂きたいものです。

162ウミガメ信者:2003/11/11(火) 22:56
昨夜、びーとタンは可哀想だった。鬼はウザかった。オムスクは…まあ被害者だった。フェノレマー氏は…意外にも弱過ぎた。そしてタッピーは偉かった。

163フェノレマー </b><font color=#FF0000>(HRU96.I.)</font><b>:2003/11/12(水) 00:34
>>162 弱くてごめんなさい(´・ω・`) 今から出題してきまつ

164ウミガメ信者:2003/11/12(水) 00:43
>>163
あからさまな個人攻撃(恐らく単独犯だけど)があったのだから、仕方ないですよ。

あそこで強行出題していたら、荒れ放題だったと思う。
昨日の件は、大人の判断だと解釈してます。

165ウミガメ信者:2003/11/13(木) 00:14
なにか見慣れないことをやる住人がいると
いちいち文句をつけないではいられない人が
一人混じっていますね。

166タピオカ </b><font color=#FF0000>(6BmrRr7s)</font><b>:2003/11/13(木) 00:51
え・・あの・・ウミガメスレが好きです!(ウンコタソのぱくりスマソ・・)
つーか荒らされた後の雰囲気を元に戻してくれる一番の鎮静剤は夜気さんで
あるとみんなが思っていると思っていますw

しかし、ネタ枯れ中・・神よ・・降りてきてください・・。

167ウミガメ信者:2003/11/13(木) 02:56
>>166
同意〜
彼の強さ(天然?)は、かつて幾度もスレの危機を救った。
夜鬼さん、щ(゚д゚щ)カモーン !!!

168ウミガメ信者:2003/11/15(土) 19:59
夜鬼タンは「彼」じゃないっつーにw
いや、漢っぷりはすごーく(ry

169ウミガメ信者:2003/11/16(日) 13:16
先日の事件の主要人物2人が「ゴスロリマニア」だと言う事を聞いたら
夜鬼さんのイメージがダブった…。

170ウミガメ信者:2003/11/17(月) 12:49
実は私もだ…w
夜鬼さんスマソ(ToT

171辰巳:2003/11/19(水) 01:56
えっっっっ?
夜鬼さんって男じゃなかったの?!(←お前が言うなw)

172ウミガメ信者:2003/11/19(水) 02:52
>>171
はっきりしてなかったと思うけどなぁ
ちなみに私も男とおもってましたが、何か?

173ウミガメ信者:2003/11/19(水) 04:51
確か本人が聞かれたとき性別についてはノーコメントと言ってた筈。
本人生活ネタから、マグネットピアスを愛用し、こぶしの肉付きはよろしくなく、
アンクルウェイトで体を鍛え、本人をちゃんづけで呼ぶ妹がいるということが分かっている。
さて・・・どっちだ?w

174ウミガメ信者:2003/11/19(水) 20:22
あと『○Oオ』という少女漫画雑誌を愛読(?)していること。

175ウミガメ信者:2003/11/20(木) 12:26
AVなんか見たこともない。

176夜鬼養英 </b><font color=#FF0000>(j120eiJs)</font><b>:2003/11/27(木) 15:05
くくくっ……私のいないところで盛り上がってますねえ。
あと何日かしたら復帰できる予定(あくまで予定)ですので、それまで「ミラクルルングランプリン」でも歌いながら
心の準備をしてお待ち下さい♪

>>169 今までご無沙汰だったのはパソコンが壊れちゃったからです。
    その点だけは明確にしておきたいと思います。
>>173 ちゃんづけの妹は捏造です。性別をバラしたくなかったので。
    あとハム太郎好き、ミニモニ。好き、ミュウミュウ好き、アンジェ好きという点もお忘れ無く。

    インターネットカフェより夜鬼がお送りしました♪

177ウミガメ信者:2003/11/27(木) 22:36
>>176
夜鬼タン、ここ数日のウミガメ存亡の危機などどこ吹く風…w
まあ、らしいといえばそれまでだけどせめて身の回りネタの出題はしばらく控えてね。

178ウミガメ信者:2004/01/08(木) 22:52
ウミガメの法則...

自分ひとりで頓珍漢な質問をしていると、
出題者さんの問題文からもう一つの問題を考え始めてしまう...

179ウミガメ信者:2004/02/06(金) 03:58
ウミガメの法則

出題のタイミングが難しい

一番最初の出題は気が引けるなぁと思っていると誰も出題せず
900近いスレ番号だと次スレのスレ建てとかスレまたぎを懸念してしまう
さらに真ん中辺の番号でよし!と気合を入れると
嵐がやってきてまたまた出題の機会を逃してしまう・・・・・・
あと新人さんラッシュとかの時も頑張れ〜って思うので出題を逃す時間になったり
こうしてなかなか出題できない・・・・・・・・

180ウミガメ信者:2004/02/08(日) 22:32
>>179
更に前の人が終わって「さぁ、出題だ!」と問題を出すと
みんな前の問題の終了時に引き揚げちゃってて、2、3人で寂しくウミガメるんだ。

181ウミガメ信者:2004/03/08(月) 22:09
沈下

182ウミガメ信者:2004/04/18(日) 09:46
IDが出るようになってから。
前の人の問題であまりにも頓珍漢な質問をしてしまうと
恥ずかしくてそのあと出題するつもりだったけど「明日にしようかな……」と
思ってしまう、の法則。そしてそれを毎日繰り返すの法則。
自分だけ?(´・ω・`)

183ウミガメ信者:2004/05/07(金) 21:41
むしろ質問すら憚られてしまう私w

184ウミガメ信者:2004/08/27(金) 16:53
まともな出題者とそうでない出題者の見分け方。

まともな出題者
・出題宣言をする。
・問題文には【問題】などとわかりやすく明記する。
・ハンドル(数字のみ等の捨てハンであっても)とトリップをつける。
・質問には定期的にレスを返す(たとえゆっくりであっても)。

そうでない出題者
・予告なしに問題を投下する。
・問題文であることを明記しない。
・トリップをつけない。もっとひどい場合は名無しのまま。
・レスを返す間隔が気まぐれ。または全然レスを返さない。

185ウミガメ信者:2004/08/28(土) 23:23
自分が参加できなかった問題ログを漁っても
あまり面白くない。たとえそれがどんな良問でも

自分が参加していると楽しい。
それが良問ならなおさらだ
しかし、駄問はいつみても・・・

186ウミガメ信者:2004/09/02(木) 22:45
問題マダー?
といくら書いても問題は出ない
出るときには出る

187ウミガメ信者:2004/09/03(金) 15:07
前は問題(屮゚ヮ゚)屮 カモーン したら夜鬼養英さんが問題出してくれることが
多々あったものだがなぁ

188ウミガメ信者:2004/09/03(金) 23:48
雑談掲示板をリロードして、書き込みが一件もないのは悲しい。
しかし、「ひとりごとなら くちのなかで。」だけが異様に伸びているのはもっと悲しい。

189ウミガメ信者:2004/09/05(日) 02:31
久しぶりに出題しようと思うと、大抵出題中のため出題できずに終わってしまう法則。
それでも、自分の番が回ってきたなと思って出題宣言をしたら、他の人に先に出題宣言されてしまう法則。

もう秋だなぁ…  みつを

190ウミガメ信者:2004/09/05(日) 13:15
出題者も回答者もご新規さんばっかりだと、
伝説の名出題者が久々の出題宣言をしてダブって一旦引き下がっても、
以降の出題者はお構いなしに出し続ける。

191ウミガメ信者:2004/09/05(日) 13:10
出題者も回答者もご新規さんばっかりだと、
伝説の名出題者が久々の出題宣言をしてダブって一旦引き下がっても、
以降の出題者はお構いなしに出し続ける。

192ウミガメ信者:2004/09/05(日) 13:31
>>190-191
サーバーの調子が悪い?と、タイムトラベラーが出現する

193ウミガメ信者:2004/09/05(日) 15:27
>>190
出題のルールさえ守っていれば伝説の出題者であろうと
順番を譲る必要はないと思う
ルールさえ守っていれば

194ウミガメ信者:2004/09/05(日) 16:28
てゆーか伝説だのなんだのって出題者の区別していたのかこのスレは

195ウミガメ信者:2004/09/05(日) 16:53
まさかベテランも新人も関係ないと思っていたの?

196ウミガメ信者:2004/09/05(日) 16:54
伝説に認定されるとなんかいいことあんの?

197ウミガメ信者:2004/09/05(日) 17:05
>>196
伝説とかそういう事じゃなくて
長く楽しませてくれた名出題者に対してはこんな感じのリスペクトを持つ訳です。

過去ログ倉庫の
**雑談**3杯目 より

197 名前: 185-186 投稿日: 2003/08/07(木) 16:36

最近の様子を踏まえてちょっと改訂。

幼年期 何このスレ面白い!と無邪気に参加。勢い込んで出題して
     ちょっと顰蹙を買ってしまってしまうこともあり。
青年期 スレのお約束を把握しますますのめり込む。
     ウミガメの奥深さに目覚める。
壮年期 回答では外堀埋め、出題ではさりげない誘導など、様々な技を身に付ける。
   それとともに理想の問題、理想の参加者像に一家言持つようになる。
    新参者にちょっといらいらしたりする。
円熟期 回答、出題で中心的な役割を担うことも少なくない。
   一歩引いてウミガメの成長を見守る視線を持つようになる。
最後   徐々に事実上の引退状態に。・゚・。(つД`)。・゚・。
     ときどき彗星のように戻ってくる人も。\(゚∀゚)/ ワァィ

198ウミガメ信者:2004/09/05(日) 17:12
新人かベテランか決める人がいるわけじゃないんだ・・・

199ウミガメ信者:2004/09/05(日) 17:29
>>197
尊敬するのはいいと思うけど
初心者より遅く出題宣言した被尊敬者を優先する理由にはならないと思います

200190-191:2004/09/05(日) 17:33
>>190で言いたかったのは譲るんじゃなくて次の次の出題時に参加者が気が付くべきでは?ってこと。
最近テンポが速いから基本がおざなりになる事が多い。

201ウミガメ信者:2004/09/05(日) 17:46
ウミガメは2ちゃんであって2ちゃんではない 断じてない!

202ウミガメ信者:2004/09/06(月) 00:30
わけわかめ

203ウミガメ信者:2004/09/13(月) 04:58
出題は快感だ。
誘導が見事に決まれば身震いすらするだろう。
甲カレー評価を貰った時なんて、思わず腰が浮いてしまう程だ。

だが、最も快感なのは
回答者がドン引きする程のオカグロ問題を思い付いてしまった時である。

204ウミガメ信者:2004/09/13(月) 13:19
>>203
オカ問はよいのですが、グロ問は両刃の剣です。←経験上

205ウミガメ信者:2004/09/14(火) 00:38
回答者が引くと同時に楽しめなければただの自己満足問題ですしね。

206ウミガメ信者:2004/09/21(火) 21:45
最も快感なのは、誰もわからないようなネタを解説文に仕込んだ所、
回答者の人がわかってくれる時だ。

207ウミガメ信者:2004/09/22(水) 00:23
>>206
特定シマスタ!!

208ウミガメ信者:2004/09/23(木) 01:14
「〜〜した男は その後○○した 何故?」
「〜〜して死んでしまった 何故?」
「シーン1 シーン2 状況を説明してください」

微妙な問題3大パターン

209ウミガメ信者:2004/09/23(木) 01:42
「〜〜しなかったら男は○○することはなかっただろう」

これも入れて欲しい。

210ウミガメ信者:2004/09/23(木) 11:48
そういった問題は出すな、という意味ですか?

211206:2004/09/24(金) 15:48
と、特定されたー;

212ウミガメ信者:2005/01/13(木) 12:20
梅門にしか使えなさそうな小ネタばかり思いつくが、
900レス以上になかなか、ならない。

たまに900ちょいでレスが途絶えていることがあるが、新スレが立っていない。
立て方を知らないので出題できない初心者の罠。orz

213ウミガメ信者:2005/04/26(火) 17:36:56
夜に問題を出そうとすると、人が多すぎて解答が追いつけるか不安になり
昼に問題を出そうとすると、人が少なすぎて解説にたどり着けるか不安になり。

214ウミガメ信者:2005/05/19(木) 00:38:25
出題者自身が「瞬殺問題だ」と言う問題に限ってすぐに終わらないw

215ウミガメ信者:2005/05/19(木) 01:07:59
逆に出題者が「長引くんじゃないか」と思って出した問題は瞬殺される。

216ウミガメ信者:2005/05/25(水) 23:08:32
自分の駄問の後に名コテの良問が来てすごい盛り上がる。

217ウミガメ信者:2005/09/09(金) 00:46:44
自分の問題と元ネタが同じ既出問題が出るとちょっと嬉しい。

218ウミガメ信者:2005/10/30(日) 20:23:19
問題文にヒントを盛り込みすぎかな?と思った問題が、意外と手こずり、
逆にヒントが少ないかな?と思った問題が、するっと正解にいったりする。

219ウミガメ信者:2005/11/26(土) 23:52:07
問題文が不明瞭だと、質問しづらい

220ウミガメ信者:2006/01/20(金) 23:35:34
出題とオナニーは似ている。
若い頃は毎日のようにやりたくてたまらない。
だが、ある程度歳月が経つと、段々とペースが落ちて、一時それをやらなくなる者もいる。
それを乗り越えた後も、一度出題するとしばらく出題する気がなくなり
そしてやる気がでてくると、ネットを使ってネタを集め始めるのだ。

221ウミガメ信者:2006/01/21(土) 16:04:11
>>220 どうしてヲイラの心の中までわかるんだw

222ウミガメ信者:2006/02/05(日) 22:45:29
質が落ちた、という書き込みのほとんどに
その根拠が併記されていない

223ウミガメ信者:2006/02/12(日) 21:16:39
スレを覗いた瞬間に正解が出て問題が終わる

224ウミガメ信者:2006/02/14(火) 04:19:55
参加しなかった日に限って超豪華な顔ぶれだ

225ウミガメ信者:2006/02/18(土) 23:56:41
わけあって出題出来ない時に限ってネタが被る。

226ウミガメ信者:2006/02/28(火) 01:45:16
まとめを書き上げてリロードを押すと解説ばかりか出題者の全レスまで終わっている

227ウミガメ信者:2006/05/16(火) 01:52:48
瞬殺に要する時間は問題文の長さに反比例する。

228ウミガメ信者:2006/07/15(土) 01:41:47
コテ解答デビューした途端に問題に遭遇しなくなる。
寂しいから出題すると、焦って大失敗する。

229ウミガメ信者:2006/08/14(月) 10:55:34
出題した後にひとりごとスレにレスが無いのを確認して
ホっと胸を撫で下ろす。

230ウミガメ信者:2006/08/15(火) 21:22:39
>>229
お前は俺かw

231ウミガメ信者:2006/11/15(水) 21:14:16
出題者

解説を短くしようと手を加えたら、かえって長くなった。

自信作ができたと思ったらガイシュツだった。
しかもその問題は自分が出題したものだった。

1 「出題宣言→人がいないのでまた今度」この繰り返しで一度も出題をしたことがない。
2 「人がいないのでまた今度」の1分後には、「ノシ」が貼ってある。
3 「ノシ」に気がついた時には、何十分もたっている。
4 改めて出題宣言をしたら、やっぱり人がいない。

ウミガメスレをネタにして問題を作ったら、ウミガメの法則に載っていた。

ひらめいたと思ったが、後で問題を作ろうとした時には忘れている。

解答者

元ネタに気がついてROMしたら、勘違いで別の話だった。

232ウミガメ信者:2006/11/16(木) 21:21:21
出題者編

謎を一つか二つにしたら、瞬殺されそうな気がする。
解くべき謎を多くしたら、無駄に長引いて非難されそうな気がする。

233ウミガメ信者:2006/11/17(金) 08:40:00
>232
タイムスタンプが凄いわ♪

ウミガメの法則。
ウミガメの法則に書こうと思ったら既出orz

234ウミガメ信者:2006/11/17(金) 21:39:41
>233
気がついていませんでした♪ありがとうございますw

初心者編

「ノシ」はウミガメ用語だと思っている。

235ウミガメ信者:2006/12/25(月) 20:41:40
>>220の言う事が本当に当たってるんだと納得する今日この頃・・・orz

236ウミガメ信者:2007/09/03(月) 22:18:29
「出題しようと決めている日に回答者になる時は携帯で参加」
俺だけかな?

237ウミガメ信者:2007/11/09(金) 05:14:47
正解が出て、解答を貼ろうとして、
念のために読み返すと、ものすごい穴を見つける。
解答を読み返さないで貼る時は、穴は無い。

238ウミガメ信者:2010/02/12(金) 22:02:09
自分が解いた問題は良問に思える

239ウミガメ信者:2010/05/01(土) 21:55:39
大規模規制が頻発する今日この頃。

出題のネタがあるor回答参加する時間がある→規制で書き込めないorz
規制がやっと解けた→リアルが忙しくて出題も回答も出来ないorネタがないorz

なかなかうまく行かないもんですねえ…

240ウミガメ信者:2010/09/23(木) 20:33:57
初心者編
"カニバリますか?"
"NO カーニバりません"

241ウミガメ信者:2012/01/06(金) 23:53:09
法則発見者編

新たに法則を発見したのでここに書こうとするが、
なんとなく>>1から読み込んでしまいいつまでも法則が書けない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板