したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ナデシコ以外の小説を紹介、語るスレ7

1機動戦艦ナナシコ:2008/01/20(日) 10:06:04 ID:???
ナデシコ以外の小説を語るスレッド7個目です。
商業でもネット創作でも一次創作でも二次創作でも
面白ければなんでもOK
但し、一部の2次創作(TYPE MOON、エヴァンゲリオン、GS美神)は該当作品関連の板に2次創作用のスレッドがありますのでそちらをご利用ください。

エヴァンゲリオン@2ch掲示板
ttp://comic5.2ch.net/eva/

TYPE-MOON総合板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/


前スレ
ナデシコ以外の小説を紹介、語るスレ6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/1411/1160640626/

・紹介者は紹介作品を読んで貰う為になるべく感想やあらすじをつけましょう。
・既出作品の紹介は嫌われるので既出作品かどうかは下記のまとめサイトでチェックしましょう。
・既出作品でも既出である事を明記し感想付きであれば頻繁にならない限り問題ありません。
・小説の捜索はこのスレの管轄ではありませんのでArcadiaの捜索掲示板を利用してください。

ナデシコ以外の小説を語るスレッドのまとめページ
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~except/a_pink.htm

Arcadia
ttp://mai-net.ath.cx/

377機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 19:19:36 ID:2rmZARYU
>>376
お前もちょっと落ち着け。

378377:2008/03/08(土) 19:20:19 ID:???
sage忘れ……orz

379機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 19:20:19 ID:???
ONLINEの続きまだーっ?

380機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 19:20:27 ID:???
>>336>>369はマジ作者だろ、これ。
あまりものメチャクチャな詭弁に笑ったw

おまいさんの好きな例え方でいうなら、
今回の両作品は、EVERQUESTとFF11じゃなくて。
ティアリングサーガとファイヤーエンブレムだよw

381機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 19:25:49 ID:???
>>380
俺今ティアリングサーガをやり直してる所なんだ……
ティアリングサーガはFEとはまた違った良さがあるよ
うん、なんだうまく表現できない位の差なんだが

382機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 19:37:53 ID:???
>>379
ONLINEまだかなーほんと
作者さんはいつもリアルで修羅場ってる印象がある

383機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 20:26:33 ID:???
>>380
336と369は別人。

スターオーシャン=テイルズオブファンタジアということだな。

384機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 21:00:40 ID:???
>>383
その対比の意味が全く分からん。
ティアリングサーガとFEは訴訟沙汰にまでなり、
判決でも著作権にまでは踏み込まなかったが、実質パクり認定されたってことだろ。

385383:2008/03/08(土) 21:02:42 ID:???
あと、別人なら別人でもっと問題だよ。
こんな認識をしてるアホが複数いるってことだからなw

386機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 21:03:26 ID:???
間違えた。上のは384ね

387機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 21:13:45 ID:???
>>384
その二つは作ってる人が(ry

388機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 21:15:29 ID:???
ソフト資産はいちスタッフではなく、メーカーが保有する物だよ。
著作権が個人に属する小説や漫画と一緒にしなさんな。

389機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 21:21:12 ID:???
経緯が経緯だから、任天堂も容赦しなかったよな。

それ考えると、やることがセコいエルフが、
スタッフ離反によって似たようなシチュエーションを形作ったリーフによく因縁付けずに済ませたよな>うたわれと恋姫

390機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 21:23:12 ID:???
エロゲメーカーは訴訟を抱える体力なんて無いから

391機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 21:28:36 ID:???
そいやそうだな。
当時、リーフはまだまだトップメーカーだったのに対し、エルフはもう落ちぶれきってたし。

392機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 21:33:32 ID:???
まあ、なんにせよ、迷宮神話はともかく、求めるものは完全にスレ違いな作品だしな。
テンプレはこうだし↓

>面白ければなんでもOK

393機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 21:47:11 ID:???
迷宮神話は、話の内容的には面白いけど続きが書かれないという点が(気にくわない的な意味で)面白くない

394機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 21:55:51 ID:???
>>373
ttp://mai-net.ath.cx/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=1501&n=0
ロングアイランドアイスティーの人の。
名前違うけどこんなの書けるのは海老姐さんしかいねぇ。

395機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 22:07:01 ID:???
>>393
せめてエルフ娘がデレる所まで書いてから停滞してほしかった俺が同意。

396機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 22:26:54 ID:???
>>395
あのままだと幽閉されてる間に申請期間過ぎて財産没収されそうだな

397機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 22:47:20 ID:???
完結しない話ってなんで書き始めたんだろうって思ってしまう
いや完結させるのが難しいのは分かるんだが

398機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 22:51:16 ID:???
書きたいシチュがあるから書いたんだろ。
それなら短編読み切りだけ書いてろとか思わなくもないが。

399373:2008/03/08(土) 22:59:08 ID:???
>>394
Arcadiaの作品は読んでるんだ。書いてなくてごめん。

400機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 23:00:44 ID:???
飽きるんだろ、
誰かに強制されて書いてるわけじゃないんだし

401機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 23:05:39 ID:???
とりあえず>>374やそのリンク先のを総当たりしてみてるが・・・
しばらく使ってなかった俺のスコップが折れそう

402機動戦艦ナナシコ:2008/03/08(土) 23:40:32 ID:???
374のリンク先の3229にあがって居る作品は、紹介文だけで読む気がしなくなった。
主人公が鬼畜・悪人・外道なものを読みたいな。

403機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 00:28:15 ID:???
>>402
つ洗脳戦隊
つ勝手にジャッジメント
つエリーシア戦記改訂版

404機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 07:37:50 ID:???
一度ローカルで完成させてから、ネットに発表しようとしたのだが、無理だった。

405機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 08:43:29 ID:???
>>403
402が読みたいって言ってるのは「MMO物で主人公が悪人の作品」じゃないの?

406402:2008/03/09(日) 08:52:12 ID:???
>>405
そのとおりです。

>>403
書き方悪くて申し訳ない。

407機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 12:31:47 ID:???
難しいよね、MMOってだけでハードル高めだし

408機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 12:50:07 ID:???
何回も転生できるROエミュ鯖な二次創作だったら敷居下がるんじゃね
出来上がった作品のレベルも下がるけど

409機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 13:10:32 ID:???
正義の味方な青少年が主人公のものが多くて困る。

410機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 13:27:58 ID:???
>>407
そうか?

411機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 13:49:06 ID:???
>>410
普通に高いでしょ。
もちろん書くだけならだれでも出来るよ。
でもネトゲの常識や専門用語をちゃんと理解し、
世界観を決めてVRMMOを運用する為のシステムも設定できないと、
読んでても説得力を感じられずに安っぽくなる。

そういう意味で確かに>>402が言ってる「>>374のリンク先の3229」で列挙されてるような作品は
ONLINEやSAOに比べるとそういう世界観の作り込みがなおざりだから、面白いとは思えないね。

412機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 13:58:06 ID:???
まぁ、流行ってるからって書けるジャンルではないわな

413401:2008/03/09(日) 15:27:31 ID:???
とりあえず全部目を通してきたが
このジャンルではWORD GEARとBookshelfが突出していることを再確認しただけだった
オリジナルに限定しなければ良作もあるのかもしらんが、その辺は管轄外だわな

414機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 15:38:22 ID:???
MMO小説は数も少ないからね
本でよければ「S.O.U.P」ってMMO小説が面白かったよ。
2000年くらいの作品だから「こんな低スペPCでいいのかよ」とツッコミ入れたくなるけど。

415機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 17:27:11 ID:???
異世界日記の人が書いてる「もう、さよならは言わない。」とか期待してるんだけど、
絶賛停止中なんだよなぁ。

>>414
出版社と作家名教えて。
それだけじゃ、ググっても絞り込めない。

416機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 17:54:31 ID:???
>>411
せっかくの小説なのに、現実でのネトゲの常識や専門用語を使わないといけないの?
MMOを題材とした作品とそれ以外の題材の作品でも、設定を構築するという意味でなら大差無いと思うんだけど。

417機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 18:40:34 ID:???
スポーツの話だったら今更うさび跳びはねーよって感じじゃないの?
他にもなんかルールとか常識とかあんだろ

418機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 18:46:00 ID:???
リアリティの問題だよ。
現状のネトゲの延長線上にあるギミックを使ってるのがMMO小説の大部分なんだから、
ネトゲ知識を盛り込んで作った方が、凝ったディティールの物ができあがるし、読み手も感情移入が出来る。
もちろん、ネトゲやったことがないような人が読むことも考えた描写も必要だろうけど。

っていうか、例えばテニス漫画を書くためにはテニスのルールを知っておくのは当然だと思うけどな。
ま、君がテニスの王子様みたいな物を読みたがってるのなら話は別だけどw

419機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:01:34 ID:???
テニスの王子様位までかけるなら話は別だろ。
あそこまで突き抜けられる書き手が居るかは別として。

420機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:04:06 ID:???
理想郷オリジナルの「アナザーワールド」とか、結構期待してるんだよね。
文章は拙いし荒いけど、結構システムとか考えてるみたいだし。

主人公が少数派で後々強くなりそうな職で、鍛冶スキルも持ってるから、今後の成長が楽しみだ。

421機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:04:06 ID:???
現実に即さないとリアリティが出せないってのは創作の放棄だぜ?
そもそもMMOものの元祖であるクラインの壺やクリスクロスはMMOが存在していない
時代に書かれたものなのに。
リアリティってものを勘違いしとらん?

422機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:07:43 ID:???
別に一から概念から何から専門用語からなにから自作してそれで面白い物を作れるのなら、それはそれで結構なことさ。
でも、そこまでやったらすでに「MMO小説」じゃないでよ
話題の焦点は「MMO小説を元にした小説」でしょ? 
現実のMMOを題材にして書くんだから、現実のMMOの常識や専門用語を使うのはごく当たり前のことでしょうに。

なんか話を無理矢理拡大解釈してない?

423機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:08:46 ID:???
×「MMO小説を元にした小説」
○「MMOを題材にした小説」

424機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:20:24 ID:???
現在のMMOを元にして書いてもいいし、技術的には近未来のものなんだから
好きなだけ創作してもいい。
それだけの話なのに、MMOをプレイしていないとお話にならいとか言い出すから
面倒になってるんだと思うが。
テニスみたいにルールが決まっているわけじゃなし、創造の入る余地なんて
いくらでもあるじゃん>MMO

425機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:21:57 ID:???
>>415
ごめんこれね
ttp://www.amazon.co.jp/S-O-U-P-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B7%9D%E7%AB%AF-%E8%A3%95%E4%BA%BA/dp/4043748019
正しくはThe S.O.U.P. (角川文庫) 作者は川端 裕人。

426機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:31:56 ID:???
感覚投影型MMOができあがるまでの社会情勢、それを成し得た技術、そして大まかな理屈。
そういう世界観を構築し、読み手に対して説得力をもって提示できるかどうかって意味で自分は
「敷居が高い」のは当然だと思うけど。
そういう意味は、クラインの壺は読んだこと無いけど、君が例に出したクリスクロスは立派に面白いMMO小説だと思うよ。
そのさらに遙か昔に矢野健太郎が描いた「ネットワーク戦士」やアスキーで連載してた「遙かなる異郷ガーディアン」とかも然り。

例えば慣性の法則や光速の概念あたりの最低限の物理法則すら知らない人間が本格的な宇宙旅行物とか書いたつもりでも、
読んだ人間は鼻で笑うだけだと思うんだがね。

427機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:33:08 ID:???
俺ついこないだクラインの壷読んだよ。
MMOの元祖とかいうのは関係なく岡嶋二人ってことで読んだんだが。面白かった。


専門用語は別にいらないな。MMOいくつかやってるけど、どこでも通じるのってあんまり数ないし(Mobとか
ただ、常識はある程度押さえて欲しいと思う。そういう意味では書くならプレイした方が…

ていうかMMOやったことないのにMMO小説書くやつなんて本当にいるのか?w

428機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:34:59 ID:???
>>418
リアルに則した題材を扱う場合でも、テニス界の詳細を知るのとMMOの詳細を知るのとでは、
ハードルに差はある訳?

429機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:35:31 ID:???
>>427
.hack辺りに影響受けたりしたら書くのかも

430427:2008/03/09(日) 19:36:25 ID:???
あとクラインの壷は題材がVRMMO(ていうかMMOなのか?)だが、MMO小説じゃねーぞ
あれはMMOやったことなくても書ける
出た年見れば当たり前だがw

431機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:39:12 ID:???
>>428
現実に存在する物と存在しない物。

どっちを題材にするかではやっぱり後者の方が難しいと思う。
作者自身が、想像力でデッチあげ無ければならない部分が多いから。
でもまぁ、だからといって前者を貶めるつもりはないよ。

432機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:42:39 ID:???
>>426
勝負する土俵が狭すぎるよ。
技術的な部分だけじゃなくとも、VRと集団心理がなにを巻き起こすのかとか
リアリティを出すための土俵はいくらでもある。
現行MMOの用語やルール、教義の文化を取り入れるのは、手段のひとつ
でしかないはず。
それが基本みたいな言い方はちょっと反発しておきたい。

433機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:46:23 ID:???
>>431
おいおいMMOつーか、鯖を介して世界を共有する形のゲームは現実の存在してるぞ。
もしかして、既存のMMOゲームにプラスαを加える必要があるからハードルが高いって意味なの?
それだったら既存のテニスのルールへ何らかの改変を加えて、
新しいスポーツとして描写するのと一緒じゃね?

434機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:47:30 ID:???
VRMMOなんて存在しないでしょ

435機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:50:31 ID:???
コートとラケット、サーブくらいしか専門用語が出てこないなんてことは
テニスの王子様でもなかったぞ

436機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:53:22 ID:???
TS論争の時といい、パクリ論争の時といい加減にしろよお前ら。
ジャンル論争や小説概念論争とか続けたいなら文芸盤やラノベ板の該当スレにでも行って好きなだけやれ。

437機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:56:16 ID:???
うはっ、銀凡伝ひどい。

438機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 19:58:57 ID:???
>>434
ここではVRに限定してないと思うが。

439機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:03:36 ID:???
既存のMMO小説でVRじゃない作品があったら教えてくれw
俺はスラムオンラインくらいしか知らん。あれも厳密にはMMOじゃないしな。

440機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:06:24 ID:???
そんなの知らんがな(´・ω・`)

441機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:07:08 ID:???
七人のオンラインゲーマーズ オフライン

442機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:10:50 ID:???
攻略可能が三人だけというアレかよw

443機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:11:49 ID:???
エロゲだろ、それw

444機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:15:24 ID:???
小説版もあるぞ。いちおうVRじゃないMMOの小説だな。

445機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:16:23 ID:???
エロゲノベライズほど適当な出来の物はあるまいw

中には神作品もたまにあるけど

446機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:17:31 ID:???
ニッチなとこ攻めすぎだw

447機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:18:54 ID:???
パソコンと回線ありゃMMOなんて軽くでもできるんだからやってみればいい

448機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:20:18 ID:???
同級生のノベライズは神作品だったな。
うしとら作者が巻末の解説とか書いててビビったよ。

449機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:23:46 ID:???
>>447
書く時間がなくなるだろ、それ

450機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 20:57:40 ID:???
何でここ最近こんなに流れが速くなるんだろう。

451機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 21:14:35 ID:???
>>448
同級生2の攻略本に「小説版作成中!?」とか書いてて
ワニブックスに電話して確認して完全否定されたのは悲しい思い出。

未だに同級生ノベル以上の神作品には出会ったことないなぁ。

452機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 21:26:07 ID:???
思えば、確か同級生の小説が一番最初に出たエロゲのノベライズ作品だったよね。
完結するのに10年近く掛かったけどw

453機動戦艦ナナシコ:2008/03/09(日) 21:55:25 ID:???
ゲームの世界だけを書くと、ファンタジーと余り変わらないことになるので
そこに現実の世界があるという描写があればMMOになるのでは
剣と魔法で戦ってるのに、休息時の会話では明日のテストの話をしてたりとか

454機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 01:07:26 ID:???
MMO物はゲーム世界であることの表現が何よりも大事だと思う
ゲームシステムや中の人の存在の描写もその一つで、
.hackのSIGN(最初のアニメ)なんかは中の人描写が実に上手かった
現実世界のシーンなんて最後以外まともになかったのに

455機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 08:06:09 ID:???
SAOもONLINEも実際にこういうMMOシステムがあったとしても、
俺は糞ゲー認定していただろう。

456機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 08:15:27 ID:???
VR→升→うはwセクロス最高ww

457機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 08:37:21 ID:???
まぁ、両方ともにあからさまに廃人使用だからな

458機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 09:17:02 ID:???
ONLINEはまだまだゲームの体裁整ってないしなぁ

459機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 09:40:48 ID:???
MMORPGなんて廃人のためのものだろ。

460機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 11:13:09 ID:???
どれだけ時間をかけたかだからねー、もちろん効率もあるけどさ

461機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 16:33:29 ID:???
SAOの場合だと現実で体動かしてる奴の方がまず有利で、それに対して
現実では出来ない動きなどについても総合的に組み立てられるセンスが上回る、
という設定だから廃人仕様とは言えないと思う。

その分才能依存なのでどんなに努力しても駄目な奴は芽が出ないシステムでもあるが。
脳味噌のVR慣れ云々てな辺りで廃人仕様っぽく見えるが一日に使える時間は皆有限なので、
最長でも24時間で頭打ちだし、文字通り24時間接続vs才能トップの主人公でちょい上回られる位なので
普通にやる分には才能が絶対っぽいし。

462機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 17:00:50 ID:???
てかデスゲームだからでしょ、レベル制の廃人仕様なのは
廃人仕様ってことは時間さえかければ誰でも強くなれるってことだから

463機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 23:04:00 ID:???
銀凡伝が完結してしまった。
「してしまった」と言いたくなるほど面白かったSSはここ数年なかったな。

464機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 23:14:38 ID:???
ここまで長編で見事に終わらせる作品はそうそうないよね>銀凡伝

465機動戦艦ナナシコ:2008/03/10(月) 23:57:11 ID:???
正直、「憑依モノ」「勘違いモノ」としての最高傑作かもしれん。銀凡伝。
ありがちな原作レイプにもならずに、良く書ききったなあと思う。

何より、ついに一言もコメント付けなかった作者を尊敬する。

466機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 00:16:08 ID:???
俺も最後まで言い訳一つどころか作品以外には何一つ語らなかった作者は凄いと思った。
完結させるだけなら俺でも出来たが、あれだけは絶対出来ん……

467機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 01:13:43 ID:???
銀凡伝完結を聞いて読みいってきたよ
どう纏めるのか、でやや意地悪くみてたが閉めも余韻持たせてくれてとてもよかったな

468機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 03:11:03 ID:???
>>461
それは2のアルヴヘイムオンラインのシステムじゃろ?
あれは確か、中遠距離の魔法戦闘が主体で、近接戦闘はチャンバラレベルだとか言ってた。
1のソードアートオンラインは、ほぼ完全に
レベルに依存した、剣技発動や基本の動作とかがシステムに自動サポートされてる仕様だったと思う。

3のガンゲイルオンラインは、ステータスにかなり影響されてるみたいだけど、基本サバゲーだしな。

469機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 03:22:08 ID:???
黙々と作品だけを書き続ける精神力には脱帽せざるをえないね

470機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 04:46:03 ID:???
>>465
最後の一文にこれ以上ないほど同意

471機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 08:06:32 ID:???
簡易感想板なんて掃き溜めだから作者が読む価値無し。

472機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 14:01:50 ID:???
銀凡伝は欠かさず読んでいたが、あれが良作だと俺は思わない。
まぁこのマンセー雰囲気の中ではそんな意見はマイノリティだろうがね。

473機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 14:56:45 ID:???
銀凡伝最初の方の台本形式だけで読む気が削がれる

474機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 15:15:14 ID:???
銀凡伝はそれなりにいいけど読者を選ぶと思う。
原作を知っていること前提だし。

475機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 15:17:56 ID:???
優秀な登場人物達をどう勘違いさせるか、のネタ部分を楽しんでたんで嫁の人が出てきた辺りは見るのが苦痛だった
終盤は煮詰まってたのかどうにも痛快感が無くなってたけど楽しく読ませてもらった

476機動戦艦ナナシコ:2008/03/11(火) 22:39:12 ID:???
マンセー雰囲気っていうか自分がつまんないと思ったものなんて別にレスしないよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板