したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スパロボのナデシコに関して

1うけらだ:2003/11/21(金) 20:26 ID:b1oALkQs
ちょっと聞いてみたいのですが。スパロボシリーズのナデシコって
どう思います?個人的にはアキト×ユリカの推奨みたいに
思えたんでちょっと気に食わなかったりしたんですが。

881機動戦艦ナナシコ:2004/01/20(火) 20:51 ID:6XVQjTmM
状況の瞬時分析、反射的な対応はオペレータや艦長にも必要だよ。
体動かすイメージングは、別に肉体的な訓練じゃなくてもIFSのシムで
できるわけだし。
エステと自分の体とのギャップを考えると、下手に肉体的な訓練は行わない
方が懸命な予感。

882機動戦艦ナナシコ:2004/01/20(火) 21:04 ID:rhdwYxh.
パイロットに要求される『状況の瞬時分析、反射的な対応』と
オペレータや艦長に要求される『状況の瞬時分析、反射的な対応』は、
まったく質の違うものだと思うのだが

883機動戦艦ナナシコ:2004/01/20(火) 21:06 ID:6XVQjTmM
スカウトされるまで同人屋やってたヒカルですら勤まってたんだし。
IFS暦が長く、瞬時の対応が必要なオペレータや艦長をこなしてきて、
知識の豊富なルリルリなら適応できると思うんだけどね。
マシンチャイルドの重要性とかを考えると、どの道前線にゃ出さんだろうけど。

ナデシコの慣性制御装置は㌧でもなく高性能だから、普通のエステじゃ身体に
負担が掛かるようなGは発生しないだろうし(出力が倍あるリョーコのスーパーエステ
ですら、ちょっと体が傾くくらいだったし)
それでも消しきれないサレナって何十Gかかってんだろ?

884機動戦艦ナナシコ:2004/01/20(火) 21:29 ID:rhdwYxh.
ルリにパイロットが務まると思ってる香具師が、
何故そのように思うようになったかまっっっっっっっっったく、理解不能なんだが…(´Д`;)

>スカウトされるまで同人屋やってたヒカル
ではなく、パイロットの傍ら土人やってたんだと思う

>IFS暦が長く、瞬時の対応が必要なオペレータや艦長をこなしてきて、
パイロットの瞬時の判断と、オペレータや艦長の瞬時の判断って…
エステとナデシコって、ネズミとクジラのようなサイズ差があり、運用方法も全く違う。
自然、両者に必要な『瞬時の判断力』はまったく質の異なるものだと思うんだが

>知識が豊富
パイロットには全く関係のない話。アキトが、一瞬の閃きで
窮地から生き延びたりしたことは確かにあるが、普通にパイロットするだけなら
それも関係のない話なわけだし

ルリって一度もエステ操縦してないべ? ユリカと違って。まあ、ユリカですらアレだが…
インパクトの時のユリカの能力値覚えてないけど、ユリカをパイロットとして運用するなら
全パイロット中最低の能力とかでも、俺的に全然違和感ないわけだが…

885機動戦艦ナナシコ:2004/01/20(火) 21:35 ID:6XVQjTmM
IFSなんて妄想操縦なんだから誰にでもできるだろ

886機動戦艦ナナシコ:2004/01/20(火) 21:45 ID:FE/BWjZU
サレナには慣性制御装置(?)付いてないって聞いたんだけど・・・?

887機動戦艦ナナシコ:2004/01/20(火) 22:21 ID:cSDup8fw
>>886
漏れはブースターつけまくりでGを殺しきれなくなったと聞いたが。

888機動戦艦ナナシコ:2004/01/20(火) 23:50 ID:bdWq9YL.
887の通りじゃなかったか? 
ブースター付けまくって、Gを殺しきれないが為にあのごっついパイロットスーツで固定して何とかしてるんだった筈。
ごっついのには、訳が有るのだよ 訳が!

889機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 00:19 ID:YtHOCC.E
火星の後継者の増援はジャンプでいきなり母艦の隣に出現とかどうよ?

あ、勿論敵のターンな。こっちのターンじゃ袋叩きになるだけだ。

890機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 00:20 ID:K/o1EWIY
>>884
デッドボールを避けようとするのがエステで必要な判断、
前からくる自転車を避けようとするのが戦艦で必要な判断ってかんじだろうな

>>888
それで正解。
もうひとつは機体のセンサー及び、ラピス(&ユーチャリス)からの情報処理の補助のため
「かもしれない」って記述がナデシコPlusにあった

891機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 00:24 ID:K/o1EWIY
>>889
それおもろいかもな
大抵の奴は戦艦に直援なんかつけてないだろうし、
おまけに戦艦の主砲は射程3以上からってのがお約束。
かなりびびるだろ。

892機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 00:46 ID:YtHOCC.E
マザーバンガードの突撃みたいな例外もあるが。
とりあえず、ナデシコ系の戦艦はピンチになるな。

893機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 01:12 ID:K/o1EWIY
ナデシコはまだフィールドがあるからいいさ。
問題はブライトさんだろ。

894機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 02:38 ID:wcu5qeFs
機銃で必死に対抗さ。 右舷、弾幕薄いよ 何やってんの!
…ひたすら防御して耐えるさ

895機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 07:36 ID:YtHOCC.E
北辰はまた体当たりで母艦の動きを封じてくるか?

896機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 08:44 ID:ixNFKA/A
そこで零距離核ですよ。

897機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 09:40 ID:/GwNpAX6
零距離核に耐えるラー・カイラムか。
サレナも真っ青な装甲だな。

898機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 10:03 ID:/GwNpAX6
MXでアキトとユリカの会話はあるのか?
あるとすれば、倦怠期の夫婦みたいにどことなく気まずい空気が漂うだろうなぁ。

899機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 11:01 ID:HoLSR0zs
ユリカは助け出しても石像化のリハビリかなんかで、ロンドベル(か?)には
参加しない予感。で、EDで復活するもアキト逃走ナデシコ組追っかけと妄想。

900機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 12:52 ID:/GwNpAX6
>>899
それだと参戦作品にTVが入っている理由がわからん。
ナデシコAにユリカを乗せるためのTVじゃないのか?

901機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 13:34 ID:JcCqYzZ.
>900
たしかにガイも九十九も出ないとなると
ユリカとナデシコAのためと思えるな。
あとはゲキガンタイプやらエクスバリスなどのユニットあたりで。

EDで重要なのは

・アキトの五感は回復するのか
・アキトは皆の元へ帰るのか
・アキトの女性関係はどうなるのか
・ラピスはどうするのか

スパロボでバッドエンドはないだろうがエリナの扱いなどが気になる。
登場すらしないかもしれないが。
フラグの立て方でいろいろ変わるといいな。

902機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 20:41 ID:YtHOCC.E
エリナは男女関係なしで普通に登場しそうだ。

903機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 21:15 ID:YtHOCC.E
今週もナデシコ関係の情報はないみたいだな。
黒アキトのカットインがあれだけだったらどうしよう・・・

904機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 22:37 ID:JcCqYzZ.
>>903
さすがにあるとは思う。
ラゼポンの主人公の別カットインはでたし。

というか電動優遇しすぎだろ。
電動自体のカットインでも十分豪華なのに
ベガさんにまであんなすごいのがあるとはどういうことだ。

905機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 22:46 ID:e5lVEx9Q
種効果だべ。腐苦駄目(´Д`;)

電動がいると、Rの悪夢を思い出す…

906機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 23:22 ID:.Gd8nays
>>901
無難に考えると一般に出回ってる資料を使うだろうから、土星へエリナらと逃亡という感じじゃないかな。
もしくは行方不明。

907機動戦艦ナナシコ:2004/01/21(水) 23:58 ID:YtHOCC.E
>>906
普通のファンはエリナとの事を知らないと思うのだが。
スパロボだったらユリカとハッピーエンドが定石だろう。

908機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 00:09 ID:9XOYbPlo
正直、ストーリーやら設定面での今までのチョンボっぷりを挽回するには、
黒アキトとユリカが単純にくっつく、程度のファンサービスじゃ不満が残るんだよな、俺的に…
もうちょっと深い設定・裏設定を組み込んでもらいたい。
つか、アキト×ユリカは構わんが、ルリ→アキトとかエリナ→アキトとか再現してくれよ…



助け出された後のユリカのためにTV版ナデシコが参戦した〜と囁かれているが…
ユリカまでTV版になってしまったりして…(´Д`;)

909機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 00:18 ID:6yqAWceg
>>908
A以外での扱いが悪すぎるんだよな。
つーか、いい加減アキトを他作品の主人公並に扱ってくれよ・・・

910機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 00:43 ID:9XOYbPlo
A以外で、パイロットなんて嫌だ!なんてごねてる所見たことない気がするw
両親の死に触れたことなんて全くないし、ホウメイさんという師匠の存在もない
トラウマ爆発させて、戦闘中に手間掛けさせるなんてこともないしな(欝

他の作品の主人公って、アキトよりもはるかに戦闘に対する適応性が高かったりするからな〜
そういう方面じゃ、とてもじゃないが敵わないべ。
つくづく、DにTV版ナデシコが非参戦だったことが惜しい…!

911機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 01:02 ID:6yqAWceg
今回の綾人はTVアキトに似てる部分があると思うけど、黒アキトとは合わないだろうなあ。
黒アキトと気が合いそうな他作品キャラっているかな?

912機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 01:14 ID:9XOYbPlo
黒アキトって、作ってるキャラだからな〜。
元から黒アキトみたいなキャラとは多分馬が合わないと思う…
かといって、シンジみたいな内気系は黒アキトに寄り付いてこない…w

アキトロリだから、プルあたりはまず安牌かなw?
ラピス連れまわして、パフェとか食べさせてあげてください

913機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 01:32 ID:VLWV11yE
>>908
ユリカはTV版と劇場版で違いがあるか?
劇場版ではずっと石になってたんでわからんが。

黒アキトと同列のキャラというのは想像しにくいな。
逆にプル等の子供系の世話をしている姿とか、
ロム兄さんやドモンから説教受けている姿なんかは
すぐ想像できるのだがw

914機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 03:44 ID:9XOYbPlo
性格はまんまだし…服装の違いだけだなw あと、ゴッキーの絵のタッチも違うっちゃ違う
劇場版というより、TV版と劇場版以降って感じだが

劇場版の衣装と比べると、TV版の衣装っていかにもアニメって感じがするし、
顔がTV版のまんまだと、劇ナデキャラと絡むと洒落にならんほど違和感あると思ったんだが

915機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 03:55 ID:9tJEkNBs
アキトと最も仲良かった男性って、山田除けばウリバタケかな

916機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 07:34 ID:N.aBBuVU
夢の中の性格って全然当てにならないしなあ。
ユリカって妙に古風なとこあるし、結婚した前後では慎ましさが違って
くると思うわけですよ。

917機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 08:20 ID:mn2KS.Co
黒アキトとユリカは劇ナデで絡んでないし、変に捏造して欲しくない脳。
ブラックサレナの捏造武器(必殺技)なら、まぁ許す。

918機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 09:12 ID:N.aBBuVU
DC版でのユリカがアキトアキト騒ぎまくってないのは、もしかして成長してた
ってことなのかね。

919機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 09:12 ID:wLiUOLB6
アカツキとも結構仲良く・・・なかったか

920機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 11:14 ID:/rwsF2nQ
>>912
アキトはロリじゃないぞ。
少女にモテるだけだ。

921機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 11:45 ID:kNRihMU.
>>920
某グラサン(赤)からすればなんとうらやましい事かw

全ては>>696である、奴の性格のおかげだな

922機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 14:00 ID:/rwsF2nQ
他作品でルリ→アキトに近いのは
プル→ジュドーかな?
NTの共感と餌付けの違いはあるけど。

923機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 14:13 ID:kNRihMU.
>>922
餌付けなのかw
漏れはアキトのとにかく一生懸命なところに惹かれたんだと思うけどなぁ。
「あの忘れえぬ日々」が最大のフラグだったとは思うが。

そんな漏れが好きなセリフは「帰ってくるよ、あの人は」
ユリカですら「帰ってこないかも」とか言ってたのに、これを言ったのはルリとウリバタケだけだったもんなぁ

924機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 14:26 ID:m72rnnfs
北辰のカットインを見てみたいと思うの俺だけ?

925機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 16:36 ID:wC9EL2hE
>>924
多分な。

926機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 19:09 ID:9XOYbPlo
北辰顔のアップ→更にドアップ→右目?の眼球にドアップ→裸のラピスキタ――!!

ってカットインなら大歓迎さ!

927機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 19:16 ID:VLWV11yE
>>922
餌付けというが、TV版に
アキトがルリに食事を作ってあげる場面はなかったわけだが。

>>923
「帰ってくるよ、あの人は」の台詞を
あの時点のルリが何故言ったのかが良くわからない。
そこまでフラグは立ってなかったと思う。

928機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 20:05 ID:6yqAWceg
>>924
漏れも見たいぞ。
夜天光のカットインも見たい。

>>927
確かにその時点ではフラグはなかったな。
何故ユリカでもメグミでもなく、ルリが言ったのか。

929機動戦艦ナナシコ:2004/01/22(木) 23:47 ID:6yqAWceg
北辰のカットインか・・・
「心の弱さは守れないのだ!」の爬虫類顔でお願いしたい。

930機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 05:59 ID:wcJeyASM
抜き打ち時はBGMも変えてほしいな。
せっかく渋く決めてるのに
エステバリスのテーマが流れてるかと思うと・・・。

しかし抜き打ちに合うBGMを思いつかない。

931機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 07:47 ID:dej/Yk8.
>>930
BGMなし、がいいと思うぞ。

932機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 08:44 ID:Yq80VRMQ
>>930
ブラックサレナⅢはどうよ?

933機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 09:14 ID:ptgBn52A
宇宙歴と呼ばれる時代に入り、70年以上が過ぎたころ・・・人類の運命を大きく揺るがす事件が立て続けに発生した。
突如、異世界から東京上空に現れた「MU」に対し、地球連邦軍は攻撃を開始。全面戦争に陥るかと思われたが、
MUは東京湾を中心とした地域に正体不明の球状空間を形成し、その中に閉じこもった。
その直後南極に巨大隕石が落下。後に「セカンドインパクト」と呼ばれる災厄で人類は大きな被害を被り、地球圏は混乱の時代を迎えた。
そして「1年戦争」、「蜥蜴戦争」という大戦を乗り越え、
ようやく地球圏は平穏な時代を迎えるかと思われたが「グリプス戦争」と「デビルガンダム事件」がほぼ同時に発生。
さらにそこへ地球への移住を目的とす異星人「バーム星人」が地球異侵略を仕掛けてきた。
一方、地上では「ミケーネ帝国」、「妖魔帝国」、「恐竜帝国」が侵攻を開始。
地球圏は未曾有の危機に見舞われたが、連邦軍とエゥーゴ、スーパーロボット、
ナデシコB、新シャッフル同盟らの活躍により各敵勢力の撃退に成功。
バーム星人との和平を成立させ、グリプス戦争末期から活躍を開始した「ネオ・ジオン軍」をも打ち倒した。しかし、それでも戦いの火は消え去りはしなかった。
月のギガノス帝国の宣戦布告、「使徒」と呼ばれる謎の敵の襲来、出没を繰り返す未確認飛行物体、ヒサゴプランに見え隠れする影・・・
人類は今、終末に向けて、その一歩を踏み出そうとしていた・・・。

934機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 13:03 ID:7wk7Xv7w
>>930
Dearestじゃダメ?

935機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 13:21 ID:Yq80VRMQ
>>933
プロローグだよな。
セカンドインパクトに加え、数多くの戦争・・・
人類の9割ぐらいはあぼーんしてそうだな。

>>934
最愛の人はステージBGMだろう。戦闘向きじゃないし。

936機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 13:36 ID:hkIyszA.
いやいや、アキトの戦闘にはもの静かな感じなのも似合うかと。
You Get Barningをクラシック調でやってみるとか。

937機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 14:11 ID:Yq80VRMQ
>>936
電子の妖精の最後の曲みたいなやつか。
結構イイかも。

938機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 14:30 ID:JLfIENtU
>>930
一撃でトドメが刺せるなら、音楽はいらない気がすんな
そのあとサレナのパーツがパージするシーンもあればナオヨシ

939機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 15:48 ID:Yq80VRMQ
気になるのは抜き打ちの名前だな。
サレナディストーションとかのセンスでつけられると・・・

940機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 21:30 ID:7wk7Xv7w
>>939
確かにそれは嫌だな。サレナ抜き打ち・・・まんまだな。

941機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 21:48 ID:cFx7brFQ
サレナディストーション…もう、諦めた…(つДT

作ってるのインパクトチームだべ?インパクトと同じ名称で良いのに、
なんでリョーコまでリョーコディストーション?

942機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 22:03 ID:Yq80VRMQ
山田のゲキガン〜と言い、変な所でこだわりすぎなんだよな。
んなこと気にしてないでもっとストーリーの本筋を扱えと小一時間(略

943機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 23:39 ID:lD1OdvNY
>サレナディストーション、リョーコディストーション
スパロボやったことないんだが、これってマジ?
サレナディストーションはまだしも、リョーコディストーションはねーだろ。いくらなんでも・・・

944機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 23:50 ID:cFx7brFQ
アキト「俺は…俺はお前を倒して戦争を終わらせる!そして、俺はコックになるんだ!」
ラスボス「くだらん。今は戦闘中だぞ」
アキト「俺は戦いが終わったあとのことを言ってるんだ!」
ラスボス「もし、それが終わったらどうする!なりたい者になれず、成すべきこともできなかった時、
お前はどうする」
アキト「それを怖がって、戦争続けるのかよ!」
ラスボス「怖がる?いや、憂いているのだよ、戦争が終わることによって失われるものを」
アキト「それで哀しい思いをする人が少しでも減るなら…俺はかまわない!」

スパロボAのアキトとラスボスの戦闘前会話。アキト…つДT)
同じサイトで、ユリカの戦闘前会話も発見した。張る?


>>943
マジポ…
ありえない、と思うような事をよくするんだよな、バンプレのスタッフは…

945機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 23:54 ID:Yq80VRMQ
>>943
残念ながらほぼ確定事項だ。
抵抗感があるようだったら、MXは見送った方がいい。
2ch等でスパロボが毛嫌いされてる理由を良く考えてみては。

946機動戦艦ナナシコ:2004/01/24(土) 23:56 ID:Yq80VRMQ
>>944
劇ナデを意識した良い会話だな。
やっぱ問題は脚本か。
一二三だけは勘弁してくれ。

947機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 00:29 ID:epMZVfLQ
>>944
張ってくれ

948機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 01:02 ID:zQ/4DVWM
ユリカ「あなたをやっつけます!」
ラスボス「そのあと、どうするつもりだ、小娘」
ユリカ「アキトと幸せな家庭を築きます!」
アキト「いっ!?」
ラスボス「できんかもしれん。それに、いつまで続くかもわからん。闘争が日常となる世界ならば…」
ユリカ「ケンカはしません!時々はするかもしれないけど…時々だからいいんです!
   でも、戦争は時々も、ましてや、いっつもなんて、あっちゃいけないものです!」


いかにもな感じがするけど、『幸せな家庭』の部分でちょっとだけ首傾げ…
こんなまともっぽい言い回しするかねw? まあ、こういうこと言っちゃう辺りは
ぜんぜんまともじゃないんだがw

MXが発売したら、ナデシコ関連のテキストの書き写しでもやらん?>ALL

949機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 01:04 ID:hgZuKYTA
技名はザプレが勝手に付けただけだろ

950機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 01:09 ID:wGfFCKTE
>>949
>>547によるとザプレだけではないらしい・・・

寺田マジックは伊達じゃないって事だな。

951機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 01:10 ID:wGfFCKTE
>>948
ネタばれの危険が。
メル欄にちょこっとだけ書くとかどうよ?

952機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 01:15 ID:zQ/4DVWM
>>951
そうか、ネタバレがあった…○| ̄|_

メ欄だと、書ける分量が知れてるからな〜。
発売から時間を置いて書くか、テキスト書き写し用のスレ作ってそっちをsageて使うか、だな

953機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 01:17 ID:epMZVfLQ
個人的にはどんどんやって欲しいなあw

954機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 01:25 ID:hgZuKYTA
(・3・) ドリマガ見直したけどサレナディストーションなんて見当たらないYo

955機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 02:00 ID:wGfFCKTE
>>952
1日に1話ペースの漏れにとってはネタばれは脅威だな。
専用スレを作るに一票。
>>954
そうなのか。まだ確定って訳でもないのか。

956機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 02:13 ID:zQ/4DVWM
専用スレ立てて、A・インパク・Rなんかのテキストも書き出さない?

957機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 07:10 ID:1cBlcf5Q
>>956
それがいいな。
俺としてはAの、月でアキトが戦ってる時に
大介さんが助けに来るシーンは結構好きだ。

958機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 08:48 ID:wGfFCKTE
Aの脚本が森住っていう人なんだよな。
MXもその人でありますように。

959機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 08:49 ID:1cBlcf5Q
やはり脚本はAが一番良いな。
他の作品のキャラとのからませ方とかも上手いし。

960機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 09:02 ID:wGfFCKTE
脚本が誰かによって黒アキトのキャラも大きく変わりそうだな。

961機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 20:49 ID:OfJJzl1g
ここの住人で今でもAやってる人っている?
漏れ今二週目なんだけど、エステだけで戦うとバッタが異常に強く感じねえ?
ラピッドライフル実弾だからかなあ…

>>960必殺技を叫ぶ黒アキトは嫌だ〜。

962機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 21:55 ID:wGfFCKTE
>>961
というよりもエステが弱すぎ。
MXもサイズ修正の関係で攻撃力は低いんだろうなあ。

963機動戦艦ナナシコ:2004/01/25(日) 23:51 ID:zQ/4DVWM
ナデシコの周りに置いとけば、という制約が付くが
それさえ守ってれば十分強いと思うんだが>エステ

どういう使い方をしてるんだ?

964機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 00:05 ID:Kw8a6u9k
>>961
時ナデのアキトみたいな感じか>必殺技を叫ぶアキト
いくらスパロボでもそれだけはやらないと思うが。

965機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 00:57 ID:3EDGzjo6
Aだとナデシコの護衛はドラグナー三機にまかせてたな

966機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 01:11 ID:Kw8a6u9k
ドラグナー今回出るんだよな。
正直スーパー苦手なんで出撃枠に入れる予定。
お気に入りユニットはサレナで決まりだが。

967機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 02:13 ID:ol/ZvRVM
サレナはしばらく飛影なんだろな〜

968機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 09:12 ID:RmPQna6o
飛影みたいに2回行動すると資金と経験値取られるな。

969961:2004/01/26(月) 09:30 ID:nmZn.3lQ
>>962
連携組めばエステも結構強いんだけどな。
RやってからA始めたもんだから漏れも最初はそう思ったよ>エステが弱すぎ
ビーム系の武器があればディストーションフィールド簡単に貫けるのに。
>>964
いや、デモムービー見て
アキトが「くらえ!奥技、サレ(ry」って言うのを想像しちまっただけ。
流石にそりゃないって。

970機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 10:27 ID:RmPQna6o
「フィールド出力安定・・・仕掛ける!」
このセリフも正直微妙すぎ。

971機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 12:22 ID:FPvgp4j2
唐突にお題。

ステージ名が「The Prince of Darkness」と聞いたら
どんな感じだと想像する?
デモやら台詞やら自由に妄想を働かせてみてくれ。

972機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 14:00 ID:wy5o.JCY
いきなり三輪たん

三輪たん「ふん!幽霊ロボットだかなんだか知らんが所詮はたかだかテロリストではないか!
連邦の実力の下に必ず逮捕し、このワシ自らが銃殺してくれるわ!!」

サレナ0G高機動出現。為す術も無くやられていくジェガン達。

三輪たん「貴様ら何をしておる!!帰ったらまとめて銃殺だ!!!」

リョーコ「けっ、いい気なもんだぜ。……んじゃ、いくかぁ!!」

ライオンズシックル「「「お供します!!!」」」

リョーコ「へっ、これれば…な!!!!」

三輪たん「貴様!!統合軍の分際ででしゃばるな!!」

リョーコ「うっせえ!!黙ってやがれ!!」
以下、アズマのおっちゃんを三輪たんに入れ替えた劇ナデ展開に。
なお、三輪たんであるためリョーコの「(アズマの)あのおっさん、無事だといいけどよ」
はカットされます。

今回リョーコの攻撃に「ライオンズシックル隊一斉射撃」があったりしてなw

973機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 14:29 ID:nmZn.3lQ
アマテラス襲撃もいいけど、漏れは火星遺跡での決戦にこの題を持っていきたい。
戦闘はアキトと北辰のタイマンだけ。後は全部イベント。
勿論音声入りで・・・スパロボじゃないな。

974機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 15:54 ID:VHcMoWug
>>973
F完結編で似たようなのがあった。Gガンでドモン(&風雲再起)対ウォン
だっらが。もしくはAのマスター&四谷博士の絡みのようなロングイベントなら
可能と思われ。

975機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 18:37 ID:Kw8a6u9k
>>971
とりあえずステージ音楽はDearestで。
火星極冠周辺での決戦がほぼそのまま再現される。
抜き打ちや装甲排除はムービー仕様。
これだけやってくれれば文句なし。

976機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 18:57 ID:FPvgp4j2
>>971
アマテラス付近でどこかの軍との戦闘終了後、レーダーに反応。

カミーユ「うっ・・・(ピキーン)」
ジュドー「アムロさん、クワトロ大尉、これは・・」
アムロ「ああ、凄まじいプレッシャーだがニュータイプのものじゃない」
クワトロ「しかし、なんという憎悪だ」

サレナ(高機動)のボソンアウトデモ。
アキトのニヤリ笑い後サレナ突撃。
サレナは敵として戦闘フェイズに。

サレナ(高機動)を撃墜するとブラックサレナとなって
アマテラス内部に突入しステージ終了。

サレナに主人公クラスが戦闘を仕掛けると
会話が発生。
「何なんだよお前は」「何だ、この真っ黒いのは」的な感じで。

977機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 21:31 ID:jT67ogAQ
The Prince of Darkness だとやっぱり最初の顔見せステージで
使われた方がいいような気がするな。後半で使われても今更感が漂う。

あまり、余所の作品を食い潰すような事はして欲しくないな。
余計にアンチ増やすだけだし。

978機動戦艦ナナシコ:2004/01/26(月) 22:00 ID:Kw8a6u9k
>>977
他作品にちょっかい出さず、介入もされずとなると、
原作再現のみになるな。
まあ、脚本がAの人なら上手くやってくれそうだが。

979機動戦艦ナナシコ:2004/01/27(火) 08:30 ID:tB/JEySU
>>978
ちょっかい出してもいいし、介入してもいいけど
踏み台にはするな、て事だろ。

980機動戦艦ナナシコ:2004/01/27(火) 12:49 ID:r.8MKtQ6
一二三の再来だったら見送り決定だな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板