したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2006年度の地方競馬について

1三宣 大:2006/03/28(火) 21:56:58 ID:mpT7888s
 取り敢えず、ツッコミ用のスレということで、立てておきます。

49三宣 大:2007/03/16(金) 20:16:16 ID:Qf.zZ9kc
 ええと、次の水沢開催で、岩手県競馬は廃止ということでいいんですかね?

50ギャロップインター:2007/03/17(土) 22:11:48 ID:SnT1pBc2
来週の月曜の浦和最終Rのレース名なんですが…

お願いですからどこの田舎だよとかあんまりツッコまないでください
実家の近くなもんで…

ちなみに桜が満開になると犬HKが中継ヘリを飛ばす程度の名所ではあります

51ギャロップインター:2007/03/23(金) 20:49:24 ID:SnT1pBc2
ほうらやっぱり最終戦あったでしょ。すっげぇ見ものですよ。セーフ6頭VS2着必須5頭の対決なんだから。

52三宣 大:2007/03/23(金) 22:23:08 ID:Qf.zZ9kc
 >>51
 
 うわあ、これ、塩競馬豊明会場のメインより面白いんじゃない?(白々しいなw)

53ギャロップインター:2007/03/30(金) 19:54:18 ID:SnT1pBc2
さてこのスレも最後になる(明日は全国どこの公営競馬も開催せず)わけです。

何で浦和競馬が昨年度より売り上げも入場人員も伸びたのか、
不思議でしょうがなかったんですが

1年に2度桜花賞やったから?
いやその分しらさぎ賞は休止(来年度は4歳以上牝馬限定戦で復活)したけど、
こないだの桜花賞、正月並みの人の入りだったぞ。
それ考えるとあながち的外れな考察じゃないと思ってるんですが…

※競輪でも似たような話があったんですよ。
 下手すりゃ1号地の松山競輪が何故か3号地になった年があって、
 何でだと思ったら前年2回記念やってた(年度はまたいでる)…
 ただ競輪でそれやると翌年度号地があがって
 基準賞金が跳ね上がって首が絞まるんだけどね。

54ギャロップインター:2007/03/30(金) 21:56:19 ID:SnT1pBc2
>>53
一つ訂正
しらさぎ賞は“3歳”以上牝馬だそうです。
だからって3歳で通用するんかいね?出遅れなきゃタガタメ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板