[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
康夫ちゃん
1
:
ギャロップインター
:2002/09/01(日) 23:14 ID:kno.uJb2
・他の5人の得票数足してもほぼダブルスコアなんですけど
・対抗馬として揚げられてた奴の、あの人を見下したような態度の敗戦記者会見、すげーむかつくんですけど
・っつうかあんな奴には絶対弁護頼みたくないんですけど
・でも康夫ちゃん、今後は知事室で女性タレントを抱っこして喜んでちゃいかんぞ
・羽柴秀吉は結局何しに…
・でもそんな他県の奴より得票数が少なかった奴がいたとは…
・あ、そもそも康夫ちゃんが他県の人間?
・で、結局今回の選挙、論点なんだったのよ?
2
:
テキ
:2002/09/02(月) 12:25 ID:rvsRIQY2
そもそも議会から不信任を受けて失職した人間が、再出馬しちゃ、いかんですよ。
再出馬するんだったら、自ら「解散」をすればよかったの。
これは舛添が産経に書いていたことの受け売りだけど、「100%田中の政策を支持したとしても、方法論が民主主義的ではない」ということなんですな。
しっかし康夫ちゃんが政治に目覚めたのって、湾岸戦争のアピールからなんでしょ。
しかもそれって、一種のトレンドとしてやっただけで、自覚もなにもなかったって。
そーゆー奴が選挙に出ること自体、そもそも民主政治を嘗めているんだが、また入れる連中もいる。
このままじゃ、また不信任になるだけだよ。
いやー、日本が本格的な衆愚政治になってきたってことだ。
3
:
三宣 大
:2002/09/03(火) 23:47 ID:TkfwesHM
そもそも、あの人の最初の選挙の時、支援していた銀行の頭取が、「みんなが物を言える信州を取り戻しましょう!」と叫んでいた時点で、かなり引いていた、私……。いや、実際、長野県って、とんでもねーとこだなと思いましたもん。
まあ、知事として適格な人間かというと問題が多いけど、少なくとも長野県民としては、「昔に戻りたくはない」ってことなんでしょうな。
4
:
パンピン
:2002/09/05(木) 22:03 ID:zcYi675A
正直、再選が決まってほっとした>長野知事選
理由は…分かるでしょ?>WebMaster
ヒント:過去のトラウマ
※:理由が分かっても言わないで下さい
5
:
テキ
:2004/01/13(火) 00:18 ID:nVz0YrRw
日曜のティーブーエスを見てたら、宅八郎が記者会見で絡んでたところが映っていた
まだ生きてたのか、宅八郎?
ともかく「信州県」は反対。そもそも日本語としておかしい。
「信濃県」か「信州」にするのが、まっとうな言語センスだろうに。
6
:
町田市の大野雄太
:2019/03/16(土) 10:16:11 ID:/WEVXrCQ0
ではまず大野雄太連合に連絡をください。
ttp://blog.livedoor.jp/oono_yuta/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板