したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

柊小屋 @したらば・偽酒鬼薔薇王国

1 ◆NyEYS7uD0o:2020/02/26(水) 08:19:08
Twitterが凍結されたときの避難所を設置することにしました。
質問などあればご自由にお書込みください。

2 ◆NyEYS7uD0o:2020/02/26(水) 08:22:17
プロフィール

柊 龍士郎 (ひいらぎ りゅうしろう)
皇紀3000年にいたる平和国家の建設。政党交付金を廃止し議員秘書10人にし、
アメリカ型の民主主義を!福島第一原子力発電所の事故のあと、自民党政権
下で経済産業大臣を務めた甘利明氏の選挙区でひとりで街宣活動を展開。
ryushirohiragi@gmail.com

3 ◆NyEYS7uD0o:2020/02/26(水) 08:26:17
歴史を意識して生きるというのは、たとえば300年後くらいに創価学会が「あれは宗教
ではなく政治運動」「戦後に咲いた徒花」と評される可能性を考えて、胸に手を当て
て生きることだと思います。

大きな物語じゃなくて自分の物語に歴史って関係ありませんか?

https://twitter.com/ryushirohiiragi/status/1231714561679446016

たとえ300年後に創価学会が消えてなくなっていても、自分は法華経とともに生きた、
自分らしい人生だったと言えればよろしいのではないかと。

自公政権にこだわる人生だったら、私は自分の信条から「それ仏教徒じゃねえよ」と
いう言葉を贈ります。

人間だからどうすべきか悩みは尽きませんが。

https://twitter.com/ryushirohiiragi/status/1231723641328435200

4 ◆NyEYS7uD0o:2020/02/26(水) 08:28:42
↑凍結されたら、最近はこんなことを言っていたというのを思い出してもらえれば。

5名無しさん:2020/02/26(水) 09:11:38
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'

6名無しさん:2020/02/26(水) 09:12:30
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз

7名無しさん:2020/02/26(水) 09:29:12
36だか37歳になってそのキャラはしんどくありませんか?

8名無しさん:2020/02/26(水) 11:03:13
柊さんの自由な言動を見ていたら
私も柊さんに対して「ぶっ殺してやるキチガイ」って言いたくなりました。
よろしいでしょうか。

9 ◆NyEYS7uD0o:2020/02/26(水) 14:08:22
>>7
普段は新聞を読んで適当なことを言っているだけなのでそれほど苦はなく、
毎日うんこするぐらい自然に罵詈雑言や奇天烈な趣向が出てきます。

素性がバレているのでセーブするほうが大変なくらいです。

>>8
どうぞどうぞ。

10名無しさん:2020/02/26(水) 18:22:52
菅野完さんは残念なことになっているがここは安定感がある。
低空飛行とも言うんだろうが。

11名無しさん:2020/02/27(木) 04:16:07
普段は何をしているんですか?

12 ◆NyEYS7uD0o:2020/02/27(木) 11:18:34
寝ころがってスマホをいじっています。
2ちゃんねらーがそのまま現実に出てきたような人です。

13名無しさん:2020/02/27(木) 14:30:30
3000年生きると何か良いことがあるんですか?

14名無しさん:2020/02/27(木) 17:32:41
血の色は何色ですか?

15名無しさん:2020/02/28(金) 12:30:30
短所はなんですか?

16 ◆NyEYS7uD0o:2020/02/28(金) 17:13:24
>>13-14
タヒね

>>15
酒癖が悪いこと。
あと私生活全般。

17 ◆NyEYS7uD0o:2020/02/28(金) 17:19:34
こぼれ話。なぜトイレットペーパーを買うんでしょうか……?

「トイレットペーパー 在庫は十分」買いだめの動きに工業会 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200228/k10012306191000.html

18名無しさん:2020/02/28(金) 22:39:20
日本政府の尻を拭くためだろ

19 ◆NyEYS7uD0o:2020/02/29(土) 00:18:16
暴動だというアピールをするために
トイレットペーパーを買いに行くことにしました

20名無しさん:2020/02/29(土) 02:05:11
マジでコンビニのトイレットペーパーがなくなってたw

21名無しさん:2020/02/29(土) 12:27:22
ワロタ

22 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/01(日) 13:53:57
皆、マスクをしているんですが、うがい手洗いのほうが大切ですよ。

私、風呂に1ヶ月以上も入らなかったことがあるんですが、
そのとき「菓子パンを手づかみで食うので、手だけは洗っておかないといけない」と身をもって感じるようになり、
貧困や飢餓にあえぐ国に「まず衛生的な水が必要」という理屈も分かるようになった次第。

流水で雑菌を洗い流すのであって、手に水をひっかければよいというものではないのです。

23 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/01(日) 14:08:33
流水で菌を洗い流すというのはどんな菌にでも効く人類の叡知なのです。

24名無しさん:2020/03/01(日) 14:21:06
不潔すぎ

25名無しさん:2020/03/02(月) 00:09:11
核兵器はいつ落ちて来ますか?

26 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/02(月) 01:38:00
>>25
もう広島と長崎に一度落ちてるから良いだろ。

27名無しさん:2020/03/02(月) 15:17:01
結局、皇紀3000年って何ですか?

28 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/02(月) 15:56:08
皇紀3000年くらいまでに「こんな判例が出たら笑えるなあ」という一例を書いてみました。
是非お読みください↓

■公務員の憲法尊重擁護の義務が争われた事例
Aは日本国憲法の無効とX市の独立を訴えてX市の市長選挙に立
候補し当選した。当選後Aは自らをX国の領主であると称し、市の職
員に対して臣下である旨を表明する文書を提出させた。

【判決の要旨】
・自らの政治的主張の喧伝のために各種選挙において日本国憲法の
無効を主張することは言論の自由として保障されるが、市長選挙の
結果を以て独立を問う投票が行われたとすることはできず、そのよ
うな目的で行われた市長選挙は無効である。
・市役所の周辺で連日デモが行われるなどの異様な雰囲気であった
としても、市職員は公務員として日本国憲法の尊重擁護義務を果た
さなくてはならない。Aの指示が違法であることは明白であり、Aが
脅迫的な言動を取ったことに対して市職員は法に則り厳正に対処す
ることができた。それにも関わらずAの臣下である旨の文書を提出し
た市職員の懲戒免職は相当である。

29名無しさん:2020/03/02(月) 16:22:38
>>28
却下

30 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/03(火) 00:13:17
石原慎太郎がむかし国会の過半数で日本国憲法の無効を宣言すればいいとか
訳の分からないことを言っていたので、唖然とせずに即座に石を投げられるようにしておきましょう。

31名無しさん:2020/03/03(火) 05:51:14
……と言いつつ実はやりたい柊さんであった。

32名無しさん:2020/03/03(火) 07:22:53
ねーよ

33 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/04(水) 03:00:45
株やFXやってる人しか興味なさそうですが。

米FRB、0.5%の緊急利下げ決定 新型肺炎の影響
https://www.asahi.com/articles/ASN3403BGN33UHBI03V.html

34名無しさん:2020/03/04(水) 07:22:57
日本の追加緩和はあるのか

35 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/04(水) 14:14:49
嘘は吐いちゃいけませんね。

トイレ紙デマ「投稿の1人は職員」 米子医療生協が謝罪
https://www.asahi.com/articles/ASN343F1RN34PUUB001.html

36名無しさん:2020/03/04(水) 20:02:12
買ったやつのほうが悪いだろ

37名無しさん:2020/03/04(水) 23:48:33
>>35
一生に一度の晴れ舞台だろ。
手厚く葬ってやれよ。

38名無しさん:2020/03/05(木) 13:49:29
悠仁さまで抜いたことはありますか?

39 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/06(金) 05:07:27
>>38
かわいいとは思うけれど、悠仁さまにお近づきになれるという設定を
リアルに想像できるやつは頭おかしいでしょ。

40 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/06(金) 05:28:03
僕は「こういうキチガイがいる」ということでご一家に報告される可能性がほんの僅かながらあるので、
かえってそこから性的な関係になるというのは想像しにくいことです。

41名無しさん:2020/03/06(金) 12:35:43
↓それでは次の方どうぞ

42名無しさん:2020/03/06(金) 20:11:56
ケツ拭けよ

43名無しさん:2020/03/06(金) 22:42:07
お祭りが始まったと聞いてすっ飛んでまいりました

44名無しさん:2020/03/07(土) 13:43:34
『文藝春秋』が日韓断交とか言っていたときから嫌〜な予感がしていました。

だからと言って予言になっていると思うとノストラダムスの大予言に騙されますが。

45 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/08(日) 00:03:02
笑っちゃいけないのが辛いですよね……。

濃厚接触者隔離のホテル倒壊、70人巻き込まれる 中国
https://www.asahi.com/articles/ASN377SNHN37UHBI01J.html

46名無しさん:2020/03/08(日) 07:17:50
コテつけてるからって上品ぶらずに笑うところだろ

47名無しさん:2020/03/08(日) 07:42:33
火事と喧嘩は江戸の華というが、
いまの日本で中国の爆発に相当するものは何だろう

48名無しさん:2020/03/08(日) 10:19:55
>47
タワマンの水害

49 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/08(日) 14:01:59
小学生のころの社会科見学で工場とかを見てもあまり感慨が湧かないのよね。

大人になってから工場を見ると「ああ、人間はこんなにでかいものを建設できるのだなあ」と。
何千、何万という人間が協力して(組織になって)できるということに感動する。

目の前の仕事から離れてそんなことを考える。

50名無しさん:2020/03/08(日) 14:15:15
そして工場労働者から搾取して送る優雅な日々……

51名無しさん:2020/03/08(日) 14:25:32
工場を建てるときに金を貰って食べる臭い飯……

52 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/08(日) 17:57:19
>>50-51
こんな貧乏人をつかまえて何を言いますか。

53名無しさん:2020/03/09(月) 12:49:55
トイレットペーパーを買い占めるのにいくらかかりましたか?

54 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/09(月) 17:48:34
>>53
わしは知らん。

55名無しさん:2020/03/09(月) 20:50:46
家に帰るまでが遠足です。

56名無しさん:2020/03/11(水) 00:34:10
トイレはここですか?

57名無しさん:2020/03/11(水) 19:30:46
>>56
うんこなら永田町のトイレに行って

58名無しさん:2020/03/11(水) 19:41:38
なんでやねん

59 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/13(金) 22:45:30
これも貼っておきますね↓

「陰謀論」という言葉を使っただけでなにかあやしげなものに感じる風潮はやめたいものです。

アメリカ軍出身者がやったという証拠はなくても、タイミングだとかその後の進め方で中国政府の高官が米軍の仕業だと言いたくなるような話。そういうのを陰謀論というのであって、嘘があったらただのデマ。
https://twitter.com/ryushirohiiragi/status/1238439510263775232

60 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/13(金) 22:47:32
全部は貼りません。抜粋です↓

ちなみに東日本大震災が米軍の仕業だというなら、そのあと菅直人内閣がひっくり返ったのが陰謀だということになり、民主党から自民党まで総出でアメリカの謀略に荷担し国民を裏切ったということになる。

政治的な意味を考えるのは嫌いではないが、東日本大震災の人工地震論は気が狂ってると思う。
https://twitter.com/ryushirohiiragi/status/1238454536773095426

61名無しさん:2020/03/14(土) 00:24:31
戦争はいつ始まりますか?

62名無しさん:2020/03/14(土) 15:04:30
朝鮮半島を平定したらどんな国にしますか?

63 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/15(日) 00:06:59
>>61
年中、世界のどこかでやってるでしょ。

>>62
自動運転車のために道路に白線をひいたり電柱にソナーをつけて画像認識はおまけ程度にするとか、
アメリカの科学力に「(笑)」がつくようなことをやれたら楽しそうですね。

64 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/15(日) 00:09:33
不動産王のトランプ大統領の一家は味方です。

65名無しさん:2020/03/17(火) 03:22:40
フレフレ柊、フレフレ柊

66 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/18(水) 19:30:27
これちょっと気になりますね。

日銀総裁「現時点で含み損2〜3兆円」 保有中のETF
https://www.asahi.com/articles/ASN3L5WF2N3LULFA025.html

67名無しさん:2020/03/18(水) 19:53:44
うむ。

68名無しさん:2020/03/18(水) 22:54:18
ふむ

69名無しさん:2020/03/19(木) 16:01:01
ほぬ?

70名無しさん:2020/03/21(土) 22:35:46
はぴ?

71 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/23(月) 19:58:02
メモ:

四半期別GDP速報
2020年1-3月期(1次速報)
5月18日(月) 8時50分 発表

72 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/26(木) 23:44:18
買いだめ祭りが発生しました。

「生活ままならない。疲れた」食品買いだめに客ら悲鳴
https://www.asahi.com/articles/ASN3V3RGLN3VUTIL004.html

73名無しさん:2020/03/28(土) 02:15:52
日本オワタ

74名無しさん:2020/03/28(土) 22:34:35
人少杉

75 ◆NyEYS7uD0o:2020/03/29(日) 23:23:39
日本は最後まで満員電車に乗るんですかね

スペインで「不要不急の労働」禁止へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355581

76名無しさん:2020/03/31(火) 06:58:07
満員電車のなかで血を吐いて倒れても
「ちゃんと出勤しろよ迷惑だ」とか思うやついそう

77名無しさん:2020/04/02(木) 11:17:48
日経平均下がってるけど、
証券会社が日銀討伐のために売り注文を操作でもしているのか。

78 ◆NyEYS7uD0o:2020/04/04(土) 12:26:51
東京は静かですなあ……。

79名無しさん:2020/04/05(日) 22:01:06
緊急事態宣言は出るんですか?

80 ◆NyEYS7uD0o:2020/04/07(火) 01:13:35
出るんじゃないですか?

81名無しさん:2020/04/07(火) 18:19:17
キタ━(゚∀゚)━!

82名無しさん:2020/04/08(水) 02:36:16
感染者の増加数が落ち着いてきたが、
小池知事の自粛要請が効いてきたのかな。

83名無しさん:2020/04/08(水) 18:43:35
>>82
どこが?

84名無しさん:2020/04/09(木) 17:04:15
祭りの度が高まってきたんじゃないですかね?

東京で新たに180人以上の感染者 1日あたり過去最多
https://www.asahi.com/articles/ASN495HXPN49UTIL03F.html

85名無しさん:2020/04/12(日) 09:18:22
この婆は自分が寿命で死んで国民が不安になることを考えろよ

エリザベス女王「私たちは負けない」イースター前に異例の声明 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200412/k10012382581000.html

86 ◆NyEYS7uD0o:2020/04/12(日) 15:54:22
新聞が終わったと言われて久しいが、広告料収入に依存しているのはテレビとインターネットのほうではないかと。

これから来る大恐慌でどちらがダメージが大きいかは気になるところである。

87名無しさん:2020/04/12(日) 16:17:23
受信料収入で成り立っているNHKは死ねと思いますが、

なぜか立花さんがこのタイミングで書類送検されましたね。

88名無しさん:2020/04/12(日) 17:53:22
災害の情報発信は必要だと思うが、NHKに金は払いたくない。

89名無しさん:2020/04/13(月) 15:27:43
ネットカフェ難民ってまだ居たのか。
もはやライフスタイルになっているのでは。

90名無しさん:2020/04/16(木) 17:01:00
全国に緊急事態宣言拡大キタ━(゚∀゚)━!

91名無しさん:2020/04/19(日) 18:38:29
これは結構効きますね。

マクドナルド 「特定警戒」13都道府県で客席利用 終日中止へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200419/k10012395341000.html

92名無しさん:2020/04/23(木) 06:24:14
日本オワタ/(^o^)\

香川、うどん店に休業要請
https://www.asahi.com/articles/DA3S14452355.html

93 ◆NyEYS7uD0o:2020/04/25(土) 18:04:18
新聞の朝夕刊はニュースなんか1日1回しか見たくないという人のために存続させるべきかなと。

僕はどこかで不祥事あらばスマホから24時間祭りに加わる人なので、紙面のほうはチラッと見る程度。
3分くらいのニュースチェックを頻繁にやるのが健康の秘訣。

94名無しさん:2020/04/25(土) 19:46:24
新聞すら読まない政治活動は電波と云う

95 ◆NyEYS7uD0o:2020/04/28(火) 16:09:16
本文もさることながら新聞記者の名前が「国米あなんだ」っていうのが気になります。

PCR結果待つ間に死亡 相談センターに電話つながらず
https://www.asahi.com/articles/ASN4W6TLBN4WUTIL03J.html

96名無しさん:2020/04/28(火) 20:22:56
こことTwitterのアカウントってどう使い分けてるんですか?

97名無しさん:2020/04/29(水) 02:34:26
小林よしのりのこの発言は永久保存で。

>死者数だけが重要であり、現在の日本の死者数88人、
>例え100人以上になっても、この増加ペースの遅さは、
>海外に比べて驚異的である!

小林よしのり氏「自粛を止めて、経済を回す」と持論
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004120000073.html

98名無しさん:2020/04/29(水) 16:05:10
うむ。

99 ◆NyEYS7uD0o:2020/04/29(水) 23:51:36
>>96
適当です。

ここは避難所ですが、まったく同じ内容だとこちらを見にきた人が一度見ただけで「ふーん」と思って存在を忘れてしまうので、
こちらはこちらで違った話をしておきたいなと。

100名無しさん:2020/05/03(日) 03:55:40
>>97
明るいニュースです。

新型コロナ死者、国内で500人超える 1日の最多更新
https://www.asahi.com/articles/ASN5265GHN52UTIL01S.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板