したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

240名無しさん:2018/03/26(月) 22:34:57 ID:???
ヤメテー! ウチノ タメニ アラソワナイデー!

241名無しさん:2018/03/28(水) 02:19:38 ID:rVVTdSFw
スマホからこの掲示板を開いた時に表示される激ヤセの広告を何度も激セヤに見間違える

242名無しさん:2018/04/02(月) 19:47:23 ID:Iu.Yh4LM
なんとなくだけど、セヤナーって文章媒体で表現されるとどうしても暗い要素が入り込むよね
映像だとそんなことないんだけど

243名無しさん:2018/04/02(月) 20:44:59 ID:KJa004BE
動画だとセヤナーの可愛さを表せるけど、文章でセヤナーの可愛さを表すのは難しい
文章で表現するならシリアスな話の方が作りやすい=暗い要素が入る
って感じがしますね

244名無しさん:2018/04/05(木) 01:07:20 ID:F0Bz7jSo
セヤナーのタルパ作れる人いる・・・?

245名無しさん:2018/04/05(木) 09:19:44 ID:???
タルパってなんだよと思って調べてみたら予想以上にすごいものだった。ある意味

246名無しさん:2018/04/06(金) 13:11:41 ID:???
人間のより作りやすそうだしタルパの入門としてもいいかもしれない

247名無しさん:2018/04/09(月) 09:36:35 ID:???
これか・・・
ttps://www37.atwiki.jp/tarupa/sp/

248名無しさん:2018/04/10(火) 08:17:20 ID:.CGrWZmg
セヤナーに限らずこれ達成できたやついるのかよw

・・・・いるわけないよね?

249名無しさん:2018/04/13(金) 06:15:06 ID:lHsZFJg2
タルパは無理でも動画は作れる…って思ったけど、動画作りもめちゃくちゃハードル高いなぁ

250名無しさん:2018/04/13(金) 11:25:47 ID:???
最近はエンコとか初期設定みたいな部分は自動でやってくれるからソフトの選択を間違わなければ簡単だよ
逆に下手に高機能なソフトを選ぶと起動の段階で意味不明な設定ウインドウが出てきて詰むw

251名無しさん:2018/04/14(土) 09:27:56 ID:MOZG78OE
Aviutlもゆっくりムービーメーカーも落としてるけど「オブジェクトを移動させる」のがめっちゃ苦手だから、セヤナー劇場作るのは難しく感じるんだよねぇ

252名無しさん:2018/04/14(土) 10:30:00 ID:???
ボトムズの予告をセヤナーに言わせるだけで作品成立するしな・・・

253名無しさん:2018/04/16(月) 17:48:38 ID:sDLeAZBI
なんでセヤナーって流行らなかったんですか?

254名無しさん:2018/04/16(月) 19:08:27 ID:???
ボイロの規模から考えてセヤナーが流行らなかったとか言いだしたら流行ったものなんてないというレベル

255名無しさん:2018/04/17(火) 00:02:10 ID:KPEyQgBY
まぁブームは過ぎたってことじゃないかな有名動画投稿者もセヤナー出すことはたまにあれど
セヤナー主体のセヤナー劇場の動画出て無いしね悲しいかな

256名無しさん:2018/04/17(火) 00:07:00 ID:???
有名投稿者のセヤナー劇場ってどれだ
都会のセヤナーとか?

257名無しさん:2018/04/17(火) 00:09:09 ID:ulznaQfA
そもそも元ネタのボイスロイド自体下火になってるって聞いたし
ボイスロイドの中でもマイナーなセヤナーは更に流行らなくなるのは仕方ない気もする

258名無しさん:2018/04/17(火) 01:05:52 ID:???
ボイスロイドの中でもマイナーって、セヤナーは片昆布の個人的なオリキャラやぞ
オリキャラが本家を食うつもりだったんかいw

259名無しさん:2018/04/17(火) 01:08:23 ID:???
テキスト量だけで言えばこの数ヶ月でwikiと掲示板ができ大量の加筆がされ、SSもかなりの数投下されたわけだから異例の盛り上がりだったような気もする

260名無しさん:2018/04/17(火) 01:29:55 ID:KPEyQgBY
セ虐wikiが最初に作られて後を追うようにセヤナーwikiできた時の流れは流石に笑った

261名無しさん:2018/04/17(火) 07:47:34 ID:K1P84I/E
ぶっちゃけ最近Wiki開かずに掲示板ばかり見てる

262名無しさん:2018/04/17(火) 09:19:24 ID:???
258
動画数だとマイナーボイロには勝っちゃってるんだよな

263名無しさん:2018/04/17(火) 09:25:47 ID:???
実は最初に作られたのはセヤナーwikiで、その後にセギャクwiki、そしてこのwikiという流れだったりする
ちなみに初代wikiは立ち上げた人が編集をしなかったせいか白紙のままに終わった

264名無しさん:2018/04/17(火) 12:13:20 ID:Csua/hzQ
>>263
白紙になった物は無いも同然やろ

265名無しさん:2018/04/20(金) 11:56:36 ID:5SnQ9qPQ
セヤナーを友達に勧めたら気持ち悪いと罵られた
誰か慰めて

266名無しさん:2018/04/20(金) 16:00:28 ID:/0F2UPjI
>>265
ニンゲン コノミハ ヒトソレゾレヤシナー
マー ココニハー ウチラノコトナー スイテクレルヒトタクサンイルシナー
アンマリ オチコムンヤナイデー


ところで今、「よく分かる!セヤナーの飼い方マニュアル」ってSS(?)を書いてるんですが、「はじめに」「目次」「セヤナーの身体的・精神的な特徴」「セヤナーを飼う前に」「住み家について」「食事について」「日常生活について」「セヤナーの鳴き声」「ダヨネーについて」「索引」って項目までは出たんですが、何か足りないような気がしてならないんですよね……。どうでしょうかね?

267名無しさん:2018/04/20(金) 17:05:35 ID:???
・病気かな?と思ったら
・セヤナーの亜種について
・セヤナーの冬越えについて
・セヤナーの死

このあたり?

268名無しさん:2018/04/20(金) 17:27:01 ID:5SnQ9qPQ
出産について
子セヤナーと成セヤナーの身体的・精神的な特徴の違い
天敵
アレルギー、犬でいうネギみたいな

今までセヤナーのアレルギーとか議論されてなかったし、作者オリジナルでぶっ混んでみたら?
チョコはチョコでも、実はホワイトチョコがアレルギーだったのだーみたいな

269名無しさん:2018/04/20(金) 19:09:54 ID:???
レモンをたべると溶けるとかチョコミントアイスが嫌いみたいな描写はあった気がする

270名無しさん:2018/04/20(金) 20:11:59 ID:/0F2UPjI
>>267
>>268
出産と病気、それに亜種かー、なるほどなぁ。それから、今のところは気に入った設定とかを詰め込む予定なんですが、自分で考えてもいいかもですね。逆にそういう考えは無かった……。

271名無しさん:2018/04/20(金) 22:43:12 ID:???
客観的な事実はだいたいwikiに載ってるから作者の独自性を出していきたいね

272名無しさん:2018/04/22(日) 20:14:44 ID:???
まあ別に人類を遥かに超越した存在みたいな設定でも問題ないンヤデー

273名無しさん:2018/04/22(日) 23:43:29 ID:lLC.dSJM
万人受けはしなさそう(小並感)

274名無しさん:2018/04/23(月) 00:52:12 ID:RobfYtwE
セヤナーのSS作るのは難しいなぁ
セヤナーの愛くるしさを表そうにも、それは動画には勝てないし
本当難しい

275名無しさん:2018/04/23(月) 09:29:27 ID:B25lHhLQ
挿絵付きにすれば絵本っぽくなって良さそう

276名無しさん:2018/04/23(月) 22:16:47 ID:???
セがポケモン入りしたらこんな感じになるのかな

・セヤナー

タイプ:ノーマル フェアリー

第一とくせい:たいねつ
第二とくせい:てきおうりょく
隠れとくせい:いたずらごころ

・種族値
HP65 攻撃41 防御57 特攻51 特防63 素早さ39

・レベル技
Lv02 はねる
Lv05 さわぐ
Lv07 つぶらなひとみ
Lv10 うそなき
Lv14 あまえる
Lv17 たいあたり
Lv24 なきごえ
Lv29 ほっぺすりすり
Lv36 のしかかり
Lv40 とける
Lv47 なかよくする
Lv50 じゃれつく
Lv52 いばる
Lv55 あまいかおり
Lv61 パワーシェア
Lv62 ガードシェア


やはりと言うべきか強くなる未来が見えない……
気合のたすき+いたずらごころで最低限の仕事はできそうだがそれならほぼ上位互換のクレッフィで良いという

277名無しさん:2018/04/23(月) 23:13:58 ID:dYHaCfHY
コイキングがギャラドスになるようにセヤナーも跳ねると体当たりだけにして進化するとサーナイト見たい可愛いポケモンになれば全て良し

278名無しさん:2018/04/24(火) 00:09:06 ID:67ISSMfQ
たいあたりですらレベル17の技
やはりセヤナーは戦闘を好まない温厚な種族なのか

279名無しさん:2018/05/02(水) 12:00:51 ID:???
wikiの配色が完璧なセヤナーカラーでワロタわ
なんでそんなテンプレがあるんだよwwww

280名無しさん:2018/05/03(木) 15:48:21 ID:HJn4Hkdc
え、あれテンプレなのか

281名無しさん:2018/05/04(金) 11:25:05 ID:???
いやテンプレなわけないだろwwww
ないよな・・?

282名無しさん:2018/05/04(金) 12:06:43 ID:h8tHQ/xM
画面上の色を判定するツールとか使ったんじゃない?

283名無しさん:2018/05/05(土) 12:47:42 ID:???
声月でセヤナーの薄い本あった?

284名無しさん:2018/05/05(土) 14:22:23 ID:???
あるとしたらどこにあるんだ

285名無しさん:2018/05/06(日) 16:51:58 ID:???
渋で見つけたけどボイロクリーチャー本はあったみたいね

286名無しさん:2018/05/11(金) 13:33:37 ID:os5Zfsy.
ならセヤナーもあったっぽいね

287名無しさん:2018/05/11(金) 20:38:20 ID:z1uydXw6
セヤナーの口にチンポ突っ込みたい
体がスライム状とかこれもう生きたオナホだよな?そうだよな?

あああセヤナーかわいいセヤナーかわいい

288名無しさん:2018/05/12(土) 15:29:15 ID:???
口に入れたら和姦じゃないと溶かされそうじゃね?

289名無しさん:2018/05/14(月) 12:48:42 ID:???
このタイプのネタって意外と言及されないよな

290名無しさん:2018/05/18(金) 09:19:51 ID:???
セヤナーに性的なことは求められてないんだろう

291名無しさん:2018/05/18(金) 16:37:43 ID:OcuRZU2Q
セヤナーやダヨネーが体を擦り合わせて子供を作るシーンはけっこうあるけどね。あと、セヤナーが人を責めるのも少しならあったかな。

292名無しさん:2018/05/26(土) 21:28:05 ID:5zgDXGas
疲れてる時はセヤナーの可愛さが身に染みる

293名無しさん:2018/06/03(日) 14:10:59 ID:???
ピクシブのララネコって人、
最初は熱心に投稿してて頑張るなあって思ってたけど、
他の人の作品のコメであんまりにもセヤナ-を貶しまくってるから
最終的にただのセヤナ-アンチなんじゃないかって思い始めてきた

294名無しさん:2018/06/03(日) 14:11:39 ID:???
しまったこれ雑談スレだ

295名無しさん:2018/06/03(日) 23:19:43 ID:???
数日間レス無かったのにいきなり結構なレス付いて驚く
もっと普段から会話しろや!ネタ振れや!

296名無しさん:2018/06/04(月) 00:17:25 ID:OXRQtO9A
と言ってもなかなかネタが思いつかない…

297名無しさん:2018/06/04(月) 00:56:33 ID:???
新作動画の話とか
わりと投稿されてるし

298名無しさん:2018/06/04(月) 09:51:54 ID:???
最近の動画は普通にセヤ死にが起こったり駆除とかの話題を扱ってるものも多い印象があるな

299名無しさん:2018/06/04(月) 10:37:23 ID:OXRQtO9A
最近のセヤナー動画で死とか駆除の話題を扱ってるのは「ごく日常的なお話し」だけで多くないよ。
続きもので8話も載せてるからそういう印象が出てるだけだと思う

300名無しさん:2018/06/04(月) 11:15:00 ID:???
いや、マッケンコー物語でも「通常なら駆除対象のクズ型セヤナー」みたいなセリフがあったし、
「セヤナーの敵討ち」は題材が忠臣蔵だから仕方ないけど描写があるものだけでも2匹死んでる

301名無しさん:2018/06/04(月) 12:11:42 ID:OXRQtO9A
忠臣蔵のやつは知ってたけど、仰るとおりただの歴史再現だから省いてた。
マッケンコー物語は気づかなかったな。まぁでもまだまだ少ない方でしょ。
それに普通のセヤナー動画で駆除関連はあまり扱ってほしくない。やりすぎたら虐待動画にしか見えなくなるしなぁ

302名無しさん:2018/06/04(月) 14:40:28 ID:???
ごく日常的なお話はなんであんな早く投稿できるんだwww
あともう少し伸びていい

303名無しさん:2018/06/05(火) 00:11:19 ID:???
動画によってセヤナーの声が微妙に掠れてる時とそうでない時があるんだけど、これってボイロ1とボイロ2の違いなのかな
掠れてたほうがなんとなく中毒感が増す気がする

304名無しさん:2018/06/05(火) 20:50:14 ID:/PkjOqCE
ボイロ1とボイロ2は調声の仕方違うらしいね

305名無しさん:2018/06/06(水) 20:51:50 ID:???
そうじゃんエビフライって空とばんのじゃん!!!
と今日スーパーで買ったエビフライを見て思った

306名無しさん:2018/06/08(金) 21:14:15 ID:???
セヤナーのアスキーアートってないのかな
使う当てはないんだけどさ

307名無しさん:2018/06/11(月) 11:07:29 ID:???
AAは環境整えないと正しく見れないから最近なくなったよね

308名無しさん:2018/06/12(火) 03:06:30 ID:???
セヤナーAAはなんかのやる夫スレで見た

309名無しさん:2018/06/13(水) 12:57:50 ID:???
やる夫は本来の居場所こそ失ったもののニコ動ではゆっくり声と合わせて出てることもわりとあるよな

310名無しさん:2018/06/20(水) 01:02:55 ID:9nqO95Is
虐待wikiの雑談スレが盛り上がってるね

そこで「最近セヤナーが好きな表寄りの人が裏に来てたりするし、小説批判レスがあったりで過疎ってる上に荒れ気味」って言ってる人いるけど、
表掲示板にも「セヤナーが嫌いな裏寄りの人」が来てたりするんだよな〜

おそらくこれ、同じ人なんじゃないかなあ?
セヤナーが嫌いで虐待したいと思っている人が総合wikiに来る合理的な理由はない
セヤナーが好きで虐待してほしくないと思っている人が虐待wikiに行く理由はもっとない

考えられるとすれば「セヤナーという概念の全てを憎んでいて、故に表と裏を両方荒らしたい人」だw

311名無しさん:2018/06/20(水) 03:20:07 ID:???
どうせ前にニコ百荒らしてた奴じゃないのそいつ

312名無しさん:2018/06/20(水) 07:58:20 ID:???
滑稽やわあ

313名無しさん:2018/06/20(水) 12:03:25 ID:???
この状態で続けてストレスになるくらいならやめていい
そしてまたやりたくなったら復帰すればいい。
殺伐とした環境じゃなくて続けたいと思えるような優しい環境にしていきたい
迷惑や悪評は誰もが納得できることなんてないから気にしないで欲しい


めっちゃいい事言ってるのにこれが虐待を続ける止めるの話だってのが面白すぎるでしょ

314名無しさん:2018/06/20(水) 12:39:50 ID:???
人には優しくセヤナ-には厳しく

でも裏の話ってここで出していいもんなの?

315名無しさん:2018/06/20(水) 12:50:00 ID:???
貶す必要が無いと思うんですけど(正論)

316名無しさん:2018/06/20(水) 13:37:48 ID:???
実際、虐待スレの僅かな批判も許さないような雰囲気は見習ったほうがいいと思うぜ
批判するようなヤツは寄ってたかって悪者扱いにしてしまえばいい
そのほうが平和になれることは虐待スレが証明してる

317名無しさん:2018/06/20(水) 14:39:16 ID:Q9kPvXPE
裏の話はここでしない方がいいでしょ 裏の話を表で表の話を裏ですると荒れかねない

318名無しさん:2018/06/20(水) 19:52:28 ID:o.3esoqI
話題がない時ならよいとオモ
wikiルールを守った上でなら

319名無しさん:2018/06/20(水) 23:43:10 ID:???
表掲示板は虐に持って行きたがる人がいたりして
殺伐としてるけど裏は常にお互い
褒め合ったりしてて平和だと思ってたのに。
例の投稿者の作品を認めつつやんわ〜りとセヤと
淫夢を組み合わせる事の問題について指摘したレスが
あっただけであそこまでガタガタに荒れるって
当の淫夢動画作ってた投稿者は
まともなのにテロ予告は出るわただのクズみたいな淫夢厨は
湧いてくるわ愛護とかいう架空の存在をでっちあげて
対立煽りしてくる馬鹿は出るわでもうなんなんだよ
お前らどっから湧いて出たの?

俺は虐9表1(だが表に偏見はない)くらいの
人間だけどあまりに酷いので失礼を
承知でここで愚痴らせてもらった
気に入らなかったらスルーしてほしい

320名無しさん:2018/06/21(木) 01:02:26 ID:???
セ虐作家はデリケートで繊細なかたがおおいのだろうね。

321名無しさん:2018/06/21(木) 01:17:45 ID:???
>>319
すぐ愛誤って言い出したり、
ガイドライン要らないとか自己中な奴が居たり、テロ企てるアホがいたりするけど、
アイツらこの手の荒れ事にはいっつも出てくるタイプだから特に気にしない方が身のためだよ

322名無しさん:2018/07/09(月) 15:54:37 ID:6THzhKtU
何でも言うことを聞く茜ちゃんスタンプが発売されるらしいからセヤナースタンプも発売してくれ

323名無しさん:2018/07/09(月) 18:57:15 ID:???
セヤナ-

324名無しさん:2018/07/12(木) 00:14:49 ID:???
一回セヤナースタンプ無断で出して怒られた奴いたっけな
まあ頭下げて終わったから全部済んだことだ

325名無しさん:2018/07/15(日) 15:07:32 ID:mOYCDi5s
ただの愚痴。
2017年の4月〜6月くらいがセヤナーブーム最盛期だっただろうか。
最近の作品では流暢にしゃべるセヤナーが増えたが
当時は会話になることも少なく、アニマルビデオっぽい雰囲気があった。
架空の生物の観察や生態の考察に夢中だった。
厳しい野生の生活でも厳しい都会の生活でも
リアリティのある設定として受け入れられた。

今はあの頃とは少し違うところで設定や共通認識が固まってきた。
もうあの頃には戻れないのかな。
諦め切れず、俺は今日もセヤナーで検索をかける。

326名無しさん:2018/07/15(日) 15:58:02 ID:???
かまぼこセヤナーとかは?

327名無しさん:2018/07/16(月) 06:56:01 ID:???
言いたいことは分からなくもない
セ虐からのガイドラインが潮目なのは誰の目にも明らかだけど、
投稿数が戻ってきてからも薄皮一枚の差でハジけてない感じがするあたりが

デモナー
サイシュウテキニハジブンデツクルシカナインヤナー

328名無しさん:2018/07/16(月) 14:44:08 ID:273zy0/w
でも自分はガイドライン肯定派だなぁ
セヤナーを愛でる派だからセ虐嫌いだし、目の届く範囲にセ虐動画があって欲しくないな

329名無しさん:2018/07/16(月) 21:49:27 ID:???
ハジけてない感じって?

330名無しさん:2018/07/17(火) 01:15:48 ID:liV4q02A
そらコメント打つ人等は気楽に虐寄りのコメしたり、文句つけたりするけどさ。
動画作るのって趣味とは言えそこまで気楽じゃないし、好き好んで危ない橋に行きたくねぇ。

331名無しさん:2018/07/17(火) 06:54:47 ID:???
>>329
ガイドライン前なんかは触手生やしてたり、自分をレンチンしてたり、エビフライが野生化してたりで
ギャグ寄りの割と何でもありな感じだったのに
最近のは中途半端にリアルな生き物っぽい設定が多くて
何というか自由度減ったなって感じはするかな

332名無しさん:2018/07/17(火) 11:19:09 ID:yC7irO6U
リアル思考が好きでリアルにしてるのか、自由度が減った結果として仕方なくリアル的にしてるのかはわからんけど、普通に考えたら前者じゃね?

333名無しさん:2018/07/17(火) 17:25:39 ID:z0Rp1Dk2
>>332 前者だろうね、今だって自分をレンチンして湯たんぽにしたり(暖かセヤナ)エビフライが野生化したり(3匹の子セヤナー)したって、それがギャグ描写であれば誰も怒らないだろうし
むしろ自分をレンチンして湯たんぽ代わりにした[暖かセヤナ]なんかは「セヤナーは良い子だなぁ」くらいの感想で終わるでしょ その辺に関してはガイドラインは関係ない

334名無しさん:2018/07/17(火) 17:55:51 ID:???
自由度に関してだけ言えばごく日常的なお話がセーフ判定という事がわかったので実は都会のセヤナーくらいまでやっていいんだってことがわかったからここ最近で上がった感すらある

335名無しさん:2018/07/17(火) 17:58:47 ID:z0Rp1Dk2
ごく日常は個人的にはアウトだけどなぁ…まぁ作品の幅を狭めるって意味ではこういうこと言うのは良くないのかもしれないけど

336名無しさん:2018/07/17(火) 18:04:18 ID:K14FEGLQ
セヤナーも数ある野生生物のうちの一つととらえれば都会のセヤナーはなんら問題ないと思うけどね
熊みたいに射殺されてるわけでもあるまいし

337名無しさん:2018/07/22(日) 14:59:18 ID:eW002rss
直接ではないけど人間の手によってセヤナーが殺されている以上「なんら問題はない」とは言い切るのはどうかと思うけど
あの動画は最後に「飼うなら捨てないで」「愛して育てれば言葉で表せない大切なものを返してくれる」って割と良いこと言って締めてるところはいいなと思った
リアルのペット文化なんて人間のエゴでしかないから、せめてちゃんと育てましょうっていうのは大切だと思う

338名無しさん:2018/07/31(火) 20:00:07 ID:???
ここで言う事でもないかもしれんけど、セ虐最大の問題点はセヤナーを本気で憎んでいるタイプの人を許容してることだと思うんや
そういう人の居場所は本来、虐待スレじゃなくてアンチスレだろと
余計なお世話だろうけど

339名無しさん:2018/07/31(火) 20:38:42 ID:???
愛ゆえの虐待ならまだしも、人のキャラを本気で憎んでそんなにボロクソに言える精神全くわからん
公式ならわかるけど、二次創作だし

340名無しさん:2018/07/31(火) 22:49:58 ID:???
世の中には人の想像を超えたアレな人間が思っているより居る

341名無しさん:2018/07/31(火) 23:42:31 ID:bsZl4AlI
セ虐が生まれたのってセヤナーだけじゃなく元ネタの茜ちゃんにも
原因があるような気がする
個人的なイメージかもしれないけど

342名無しさん:2018/07/31(火) 23:46:33 ID:fQKgkEMM
他人が生み出した架空のキャラを、まるで実在する害獣のように憎んでる人は正直理解できないなぁ
自分らで勝手に害獣設定してるだけなのに「セヤナーは馬鹿!クズ!害獣!痛い目見るのは自業自得!」って言って騒いでるのはどういう感情から生まれるものなんだろうか

あとガイドラインに文句言うのもどうかと思う 他人のキャラを使って胸糞悪い作品を作ることを許されてる立場なのに、なんでガイドラインに文句言えるんだろう
むしろ「セ虐動画内でセ虐反対運動の様なコメントを投稿することは絶対におやめ下さい。」ってすごい寛大な措置だと思うんだけどなぁ

ガイドラインに文句があるなら自分らで新しくセヤナーとは全く違ったボイロクリーチャー作ってから、そのキャラを思う存分虐待すればいいのに

343名無しさん:2018/07/31(火) 23:50:34 ID:fQKgkEMM
かなり暗いことを愚痴愚痴言ってしまった。ごめんなさい

344名無しさん:2018/07/31(火) 23:58:18 ID:sutranL6
虐側ってガイドラインに文句言ってたっけ
表側がガイドラインによって作品の幅が狭くなったって言うのはよく聞くけど

345名無しさん:2018/08/01(水) 00:24:40 ID:???
セ虐にすりゃいいだけなんだから狭くはなってないんだけどな

346名無しさん:2018/08/01(水) 00:32:07 ID:kIGwrOtk
普通にセヤナー作品楽しむ分にはガイドラインが邪魔になることなんてほぼないからね
表でガイドラインが邪魔って言ってる人は表のふりした人の可能性は高い。言ってることに筋が通ってない発言もあるし
ただ、裏の人間もしっかりガイドラインは守ろうって言ってる人もたくさんいる。というかガイドラインに文句言ってるのは裏も表も少数派だと思う
ガイドラインにケチつけてる人は表からも裏からも離れた方がいいと思う
虐待の定義なんて言葉じゃ明確にできないし、後は投稿者の良識次第でしょ

347名無しさん:2018/08/01(水) 00:56:37 ID:???
>>342
一口に害獣認定と言っても色々あって、おそらく大元になってるのは「そのほうが面白いから」「作品構成上に必要だから」という理由で害獣設定を採用するクリエイタータイプ
これは別になんら問題ないし実際セ虐には名作も多い

そしてそれを元に虐殺世界の住民の視点に立って考察やコメントを行う作品世界のめり込みタイプ
これはいわば“なりきり”みたいなもんだから特に問題じゃないし、一見するとセヤナー叩いてるように見えても本気でセヤナーが嫌いなわけではない
というか表の人も考察する世界が違うだけでわりと同じことをやってると思う
そしてこの層がたぶん一番多い

次いで考えられるのはセヤナーをいじめることで性的興奮を感じている変態タイプ
これも別に悪いことじゃないし、目的が明確だからわかりやすい

問題なのはここからで、引っ掻き回せればなんだっていい荒らしタイプと、セヤナーにマジの私怨がある病人タイプ
まぁこのあたりの人は少数だろうけど
前者はただのクズ
後者はよくわからんけど、個人的な見解では「安全地帯から反論できない相手を一方的に叩き潰したい」というネットの闇の矛先のひとつがたまたまセヤナーに向かっている説(こう考えると実在の人物に向くよりはマシなのかもしれないが)
あるいは単純にセヤナーの声とか見た目がなんとなく嫌いで、嫌いであることを正当化するために害獣設定を後付で引っ張り出してるだけ説
ようは「害獣だから嫌い」なんじゃなくて「嫌いだから害獣ってことにしてまえ」って話

348名無しさん:2018/08/01(水) 09:28:02 ID:???
折角考えたキャラをすごい改悪されて害獣だなんだってボロクソに言われる肩昆布さんの心情も考えてみると悲しい
ようセ虐許してくれてるなと思うわ

349名無しさん:2018/08/01(水) 10:16:44 ID:???
言うてセヤナーのオリジナルって鋳溶かされた茜ちゃんなんだよなぁ

350名無しさん:2018/08/01(水) 13:37:47 ID:kIGwrOtk
虐スレと虐動画で好き勝手やるのはいいけど、肩昆布さんも許してるし。虐スレのタイトルが「セヤナー虐めwiki」なのはどうかと思うけど
それとは別に未だに表の人間装って裏の人間が来るのやめてほしい。 例えばセヤナースレ 219の


「虐側の人間じゃないけど、可愛いとは全く思わないな。
けど変な生態とか、半端な知能の高さで変なトラブル起こしたり、
それをどうにかセヤナーなりに対処しようとしたり、
動物の珍行動・お馬鹿VTRを見てる感じで面白いと思う。」


ってスレなんだけど、この人こっちの人間じゃないでしょ。半端な知能の高さで変なトラブル起こしたり、それをどうにかセヤナーなりに対処しようとしたりする動画なんて無くねってツッコミに全然答えられてないし
セヤナーが可愛いって言われたのを否定したいのと、セヤナーを貶したい気持ちから「半端な知能でトラブルを起こす」なんて言ったんだろうけど、それだと虐の人間と疑われるから「それをどうにかセヤナーなりに対処しようとしたりする動物の珍行動・お馬鹿VTR」
なんて言ったんだろうけど、そのせいで本当にあるかどうかわからない、あっても希少すぎる動画を楽しんでますって言ってる。虐作品のイメージで「半端な知能でトラブルを起こす」って言ったとしか思えないよ

351名無しさん:2018/08/01(水) 14:10:21 ID:???
疑わしきは罰せずでいかないと多様性減るよ
そもそもこのwikiはセヤナー総合wikiであってセヤナー大好きwikiじゃないんだから、完全なる黒を除けばどのような発言も許されるものだと俺は解釈してる
と、いうか少しでもセヤナーに否定的な意見を排除しようとしていくと虐待wikiの掲示板みたいになるのが目に見えてるんだよな
綺麗すぎる川に魚は住めないんだよ
そういう無菌室を作っていこうとすると、無菌状態が保てているうちは良いが、いったんそれが崩れると一気に体調が崩れる
あえてほどほどの菌や毒を許容することで体制をつけることも重要なんだ
方針に関しては最終的には管理人次第ではあるけど

352名無しさん:2018/08/01(水) 14:30:40 ID:17Im0u/2
多様性は大事だが、表の作品をろくに見ずに虐作品の設定でものを考える人はいらなくね?
それに完全なる黒の基準はわからんけど、黒に近いグレーだらけでも困る
虐基準でものを考えた人の集まりが考察スレ荒らしてたし

353名無しさん:2018/08/01(水) 15:11:24 ID:???
今の話題とは別の話なんだけど、
ギャグだけどセヤナ-がちょっと痛い目見てるやつを一応セ虐として投稿すると、虐側の人がコメント欄に湧くのちょっと引く

セギャグとかの単語とかでも作った方がええんちゃうの

354名無しさん:2018/08/01(水) 17:03:01 ID:7jWk5Ffw
何かを叩いてる時だけスレが伸びてるのは何でだろうな?

前にも荒れてる時だけスレが伸びるってレスもあったし、全体的に何かネガティブな雰囲気がある。

355名無しさん:2018/08/01(水) 17:14:16 ID:???
>>353
一応でセ虐に投稿するのはやめたほうがいい
そもそも、ギャグはオッケーってガイドラインにかいてあるじゃん

というか、虐として投稿したものを虐の人が見るのは当たる前というか前提事項であって、むしろ虐の人しか見ないと考えたほうがいい

356名無しさん:2018/08/01(水) 20:59:40 ID:2UbS6/yE
>>354

「こういう動画があるよー」とか「◯◯の動画面白かった」って感想書いても反応なかったりするしね

だから俺は普通のセヤナー好きほとんどいないと判断してたんだけど、レスを見る限りまだセヤナー好きもいるっぽいから、荒れる時だけじゃなくて普通の書き込みが欲しいところではある

357名無しさん:2018/08/02(木) 13:01:11 ID:???
>>353
どんどん細分化していけ

358名無しさん:2018/08/02(木) 15:33:34 ID:???
投稿者誰が好き?

359名無しさん:2018/08/02(木) 20:15:20 ID:cLDqLSAc
>> 358

一番好きなのは弐律奏江さん
次は木魂さんかなぁ 他にも好きな人はいるけど

360名無しさん:2018/08/03(金) 11:08:29 ID:???
いい趣味してんね

361名無しさん:2018/08/04(土) 02:38:29 ID:3xxdrY.I
>>356
考察とかも何個か思いついたネタとかあったんだけど、どれも書き込めなかったんだよな
ふれあいシチュのスレも過疎ってるし、セヤナーってなぜか文字でやろうとすると暗い方向に引っ張る引力がある気がする

362名無しさん:2018/08/05(日) 18:44:32 ID:???
>>361
これは本当に感じる

363名無しさん:2018/08/05(日) 18:53:14 ID:Z7VjnC2c
暗い方向に引っ張る引力があるってわけじゃないけど、セヤナーの魅力を文字で表すことは難しいとは思う
セヤナーの魅力の大半が見た目と声になるから、セヤナーの魅力は動画じゃないと伝わりにくい
普通のセヤナーの小説を書くのって難しいと感じるし

364名無しさん:2018/08/05(日) 19:27:55 ID:???
これがセ虐になると動画は少なくても考察やSSが活発なんだよな
普通のSSも面白いから増えてほしくはあるけど
wikiの記述量はセ虐より多いかもしれないわけだし

365名無しさん:2018/08/05(日) 19:55:23 ID:Z7VjnC2c
かなり乱暴な言い方になっちゃうんだけど、虐待って文字にするの簡単だし、求められてるもののハードルも低いと思う。
極端な話セヤナーが酷い目にあって泣き叫んでれば盛り上がる。さらにセヤナーの自業自得にすれば尚良しって感じだし



端的に言うとセヤナーの表側としての魅力は文字では表現しにくいけど、セヤナーを痛めつけるのは文字でも簡単に表現できる

これが小説の量の差にもなってるのかなとは思った。

単純に小説書きたい人が虐側に多いってのが一番の理由だろうけど

366名無しさん:2018/08/08(水) 14:44:20 ID:???
321 :名無しさん :2018/08/08(水) 12:09:04 ID:???
裏の雑談スレでそんな話したら偏見だけど「てめーの身の回りの話なんかどうでもいいんだよ死ね」って言われそうな雰囲気あるし少しの社畜ネタぐらい許してあげてもいいんじゃ


言うならちゃんと見てから言えよw
虐待スレは虐待作品や作者への批判を少しでもすると叩かれ、それらに言及するのであれば褒め合わなければならないだけで
それ以外はこの掲示板より平和だよ

367名無しさん:2018/08/08(水) 15:12:28 ID:???
それ以外ってそれしかないやん!

368名無しさん:2018/08/08(水) 17:19:57 ID:???
いや、虐待に不利になることさえしなければ身の回りの事を言うくらい問題ないということを伝えたかった

369名無しさん:2018/08/08(水) 17:33:27 ID:???
わざわざありがとう

370名無しさん:2018/08/14(火) 17:47:47 ID:rBJ2Mff6
あっちってキホン虐待する俺らは悪くない害があって馬鹿なセヤナーが悪いみたいなスタンスだけどなんでわざわざ虐待を名乗っとるんやろ
虐殺だったらまだ正義の反対は悪じゃなくて別の正義的な理屈はあるけど虐待って言っちゃうとやるやつが100パー悪いみたいな印象にならね?

371名無しさん:2018/08/14(火) 17:50:39 ID:???
言われてみれば引っかかるなぁ 駆除と虐待と虐殺は別物だろうし
略称の虐であれば後ろにつくのは実は「殺」でしたってごまかせ・・ないか

372名無しさん:2018/08/14(火) 18:29:23 ID:Ibm8L7XY
まぁ「虐待」の定義にはこだわってないんだろうね。実際は「虐待」じゃなくて「大嫌い」の方が正しい名称だと思う。
嫌いだからセヤナーを馬鹿でクズで愚かな生き物にしたいし、可愛いとも思わない。
愚かでクズで害のある生き物だから駆除が許される、自分は悪くないって流れだと思う。
虐待する側が悪だったりクズだったりと言われるのを嫌う人はけっこう多いと思う。
虐待という行為が悪いとわかった上で楽しんでる人もいるけど、自分達を倫理的に非難されると怒る人も多いしね
「虐待やってる奴はクズ」って強く批判した内容の作品はそうとうひんしゅく買ってたし 消された作品だから掘り返すのも悪いけど

373名無しさん:2018/08/14(火) 20:55:15 ID:???
あの作品はガイドラインの影響もあったかもしれない
セ虐だけど本来のセ虐の層とは真逆だし。仮にセヤナー作品としてだったら都会のセヤナーみたいなポジションにいたかもしれないし。
間違いなく虐の作品なのにあそこまで反感が出るのはある意味当然だったよ。逆の立場にするとセヤナー作品なのに直接虐待や虐殺する描写を入れたりセヤナー好きの人や作者は馬鹿とか言う感じだろ
区分けする事で起きた問題だと思ったわ。

374名無しさん:2018/08/14(火) 20:58:23 ID:???
嫌いっていうか、多分そのほうがやりやすいんじゃないかな
仮に賢くて優しいセヤナーを虐待しようとするとむやみに敵を作ることもしないし、簡単には罠に掛からない、そうなると駆除は難しいしそもそも駆除する理由もない。
それに比べて馬鹿で愚かなセヤナーはワガママで周りに敵を作るし、あっさりと罠に掛かかるから、簡単に駆除される。
セ虐を作るなら後者の方が簡単なわけで、そうやって作り手の都合に合わせていった結果、今みたいなスタンスになっていったんじゃないかと
あくまで個人的な考えだけど

375名無しさん:2018/08/14(火) 21:07:30 ID:Ibm8L7XY
作り安さもあるとは思う。
でもやっぱり虐の人はセヤナーが嫌いな人が多いと思う。ニコ動のコメントや掲示板のレス、小説の感想なんか見てたらセヤナーが嫌いな人が多いなって感じる
「虐でも害獣って呼ばれるってのは嫌だな」って人はいるけど、かなり少数派

376名無しさん:2018/08/14(火) 21:11:43 ID:???
>>373
>逆の立場にするとセヤナー作品なのに直接虐待や虐殺する描写を入れたり
この一文おかしくない?
名無しさんのアレはガイドラインを守って虐で投稿したのに叩かれたけど、この例えだとそもそもガイドライン守ってないんだから論外じゃん

377名無しさん:2018/08/14(火) 21:49:36 ID:???
反感を買う叩かれるの意味合いを重視してるんじゃないの
ガイドライン違反したら叩かれて当然だし守ってるからってなんでもいいわけじゃない

378名無しさん:2018/08/14(火) 21:49:39 ID:???
前提として、セ虐っていうくくりはセヤナーを虐待したい人だけのものじゃないんだよな。ガイドライン的には
セヤナーを虐待する描写が入ってればソレ以外の要素がどんなものだろうとセ虐として投稿しなければならないし、ここは今のガイドラインを守ろうとするなら変えられない部分
その時点で名無しさんの判断は間違っていない
あのSSのストーリーを一言で言えば「虐待という悪い行為を行っていた人間に罰が当たる」というものだけど、このストーリー展開そのものはまったく自然なもので破綻がない
正直、ガイドライン的に正しい以上、これがセ虐として投稿されることは許容されなければならないし、反対に表の作品に「セヤナー好きの人や作者は馬鹿とか言う感じ」の作品が出たとしても表の人間はそれを許容しなければならない
という事になるとは思う。現状のルールだと

379名無しさん:2018/08/14(火) 22:07:40 ID:9otV./h2
別に作品を見て不快になったなら不快になったと言って良いと思うんだが、動物虐待なんて誰がどう見ても悪いことなのに
「セ虐を悪として扱うのはどうかと思う」みたいな書き込みは倫理観ぶっ壊れてるなと思った。

380名無しさん:2018/08/14(火) 22:36:23 ID:???
>>379
正確には
「セ虐を悪として扱うものを(セ虐民しか見ないセ虐カテゴリとして投稿するのは)どうかと思う」
ってことなんだよ。たぶん。
これなら気持ちはわかるわ
「どうかと思う」って言われてもガイドラインにそうしろと書いてあるんだからそうするしかないだけではあるんだけど

・セ虐タグは「セヤナーを虐待する描写」または「セヤナーがほかのなにかを虐待する描写」を含む作品を隔離しておくためのもの
というのがガイドライン上の役割だけど、実際は
・セ虐タグはセヤナーを虐待して楽しむ人達が好む作品を投稿するためのもの
みたいな感じになってるし、この部分の理想?と現実が乖離しているのが騒動の原因だと思う

381名無しさん:2018/08/14(火) 22:45:19 ID:???
そもそもこの話自体をやめた方がいいと思うわ。
虐側での話をわざわざこっちで話して不穏な空気にする必要がないでしょ
結局虐側が悪いでみたいな事で固まるんだし答えなんか出ないに決まってるよ
やるなら向こう側でやるべき…とも思わないけど表も虐も全員が気分悪くなるだけだし否定しか出来ないままで終わるのがオチよ

382名無しさん:2018/08/14(火) 22:48:52 ID:9otV./h2
>>380
多分って、そもそもそれ文章自体変わってるからその擁護は厳しいんじゃない?
「セ虐タグはセヤナーを虐待して楽しむ人達が好む作品を投稿するためのものみたいな感じになってる」ってのは確かにそのとおりだなー
それが完全に駄目ってわけじゃないから難しいんだけど こういうのは落とし所が難しい

383名無しさん:2018/08/14(火) 22:51:06 ID:9otV./h2
>>381
セヤナー すまんかった。

どうせわかり合えないんだし、こういう話は暗くなるだけだし不毛だな

384名無しさん:2018/08/15(水) 00:31:16 ID:???
人口的には
虐専門・・・2割
表専門・・・2割
どっちも見る・・・6割
くらいだと思ってたわ

385名無しさん:2018/08/15(水) 00:45:59 ID:???
ノーマルも虐も両方ないと成分が枯渇するから二刀流にナッテモウタデー

386名無しさん:2018/08/15(水) 01:07:11 ID:???
虐とまではいかなくてもイジメたくなる魅力あるよな
からかい上手の高木さん的な

387名無しさん:2018/08/15(水) 06:51:27 ID:???
>>375
「虐でも害獣って呼ばれるってのは嫌だな」って感じのこと言ったら虐の方では荒らしにされるよ
肩を持つと目の敵にされるよ

388名無しさん:2018/08/15(水) 10:03:23 ID:???
そういうのいいから…
本当にそういうのいいから…

389名無しさん:2018/08/15(水) 12:55:25 ID:GnhscvXY
やるならどこからが虐なのか議論するスレでやったほうがいい

390名無しさん:2018/08/16(木) 00:59:15 ID:???
セヤナー系の作者はどの人も特徴があるから面白い

391名無しさん:2018/08/16(木) 13:57:02 ID:???
投稿社名みなくても誰がやったのかわかるよな

392名無しさん:2018/08/16(木) 21:52:13 ID:gwZP3OdE
早く新作見たい…セヤナー成分が足りない

393名無しさん:2018/08/26(日) 01:08:18 ID:???
語彙が豊富でよくしゃべるセヤナーが好き

394名無しさん:2018/08/26(日) 04:19:11 ID:???
関西弁(大阪弁)がよく分からないので、しゃべらせるのメッチャ、難しい、ヤデー

395名無しさん:2018/08/29(水) 10:41:46 ID:???
セヤナーに関しては厳密な関西弁にしないほうがセヤナーっぽくなるような気もする

396名無しさん:2018/08/29(水) 23:00:48 ID:???
セヤカテ クドー

397名無しさん:2018/08/31(金) 06:31:24 ID:yNpV0qNU
>>392
作品を作ってみるのも挑戦してみてホシー
動画ならaviutlなりのツールを入れればセヤナー動かすことできるヤデー

398名無しさん:2018/09/02(日) 03:30:00 ID:gvH8fQTM
>>393
俺は逆に流暢に喋るセヤナーは苦手だ

399名無しさん:2018/09/05(水) 06:42:13 ID:Npzk567s
最近セヤナーにハマってセヤナー劇場動画やSSを漁っては見てを毎日繰り返してるけど、流行り始めた当初から1年も経たず勢いがこれほど無いのは悲しい…
一個人の意見だけど、勢いを取り戻したいのならやはり投稿者や視聴者全員ひっくるめて改革が必要なんじゃないかなと思える
例えば、今まで作られてきたセヤナーへの共通認識を一度リセットして今までより自由に各々のセヤナーを表現したりとか…

400名無しさん:2018/09/05(水) 07:45:26 ID:iv5qI56c
>>399
自分で怪しいと思って調べたら流行ってから2年以上経ってるじゃないか…
連レスと間違った情報を持って申し訳ない…

401名無しさん:2018/09/05(水) 08:41:37 ID:???
この掲示板やwikiができたのは半年前だけどね

402名無しさん:2018/09/05(水) 12:50:05 ID:7s4zRshI
なんにでも流行り廃りはある。2年以上経ってたら勢いがなくなっても仕方ないね

投稿者や視聴者の共通認識のリセットとかもいいかもしれないけど

それよりも投稿者が投稿しようと思えるように動画を視聴したり、コメント打ったり、マイリストしたり、広告したりして投稿者のモチベーションをあげるのが一番じゃないかなぁ

セヤナー作品感想スレに感想を書いたりとかしてもいいしね

投稿者は自分の作品を見てもらって感想とか貰うと嬉しくなって「また投稿しよう」って思うんだよ

403名無しさん:2018/09/05(水) 17:59:36 ID:MD814Rvc
確かにコメント打ったり広告したりして投稿者のモチベーション上げるのって重要だと思うし、自分も最低限コメントは打つようにしてるなぁ。
それで投稿者が喜んでくれたら自分も嬉しいし

404名無しさん:2018/09/05(水) 20:05:52 ID:???
1

は?
つまんな
つまんね
セ虐コメ
セ虐コメ
はあ…
淫夢コメ
淫夢コメ

405名無しさん:2018/09/05(水) 21:18:02 ID:???
てかセヤナー系における勢いがあるとかないってどうやって調べてるの?
動画を新着順にソートしてある時期とある時期での投稿間隔の差異を測ってるとか?

406名無しさん:2018/09/05(水) 22:23:53 ID:C8OAXQHc
箱庭セヤナーが公開されたから遊んで癒されよう!

407名無しさん:2018/09/05(水) 22:28:59 ID:7s4zRshI
ついに完成か! 待ってました!

408名無しさん:2018/09/07(金) 02:43:39 ID:???
この掲示板が過疎らない程度に書き込んでいるだけでも、人は残るものだよ。

409名無しさん:2018/09/14(金) 23:22:15 ID:9BoCuFUw
セヤ作品の作者を紹介するページをwikiに追加するのって良いのかな

410名無しさん:2018/09/15(土) 01:43:13 ID:???
よろしいんではないでしょうか。

411名無しさん:2018/09/15(土) 23:44:42 ID:/5rNLobg
紹介する際には、一応作者さんに許可とったほうがいいかも

412名無しさん:2018/09/16(日) 00:05:17 ID:???
そこまでして書く人がいるかどうか……

413名無しさん:2018/09/18(火) 19:15:37 ID:???
虐のSSと表のSSの閲覧数を見比べると悲しくなる
もっと表のほんわかなSSも見てくれてもええんちゃうか

414名無しさん:2018/09/18(火) 19:55:21 ID:XT9wOVd6
虐には小説という文化が根付いてるけど、こっちには根付いてないから仕方ない気もする

そもそもこっちは小説書く人ゼロに近いレベルだし

415名無しさん:2018/09/18(火) 22:33:44 ID:hLQHK6oQ
そもそもメンバー登録してる人も少なさそう

416名無しさん:2018/09/18(火) 23:00:32 ID:???
あちらは、猟奇小説やミステリー小説のようなジャンルとして独立している感があって、
こちらは動画が多いのはペット系番組が多いみたいな感じ。

417名無しさん:2018/09/18(火) 23:06:58 ID:XT9wOVd6
小説も増えないかなぁ 文字だけだから敷居も低いんだけどなぁ

418名無しさん:2018/09/18(火) 23:46:40 ID:???
>>415
メンバー登録しなくても書ける仕様だからじゃね?それに関しては
以外とこの仕様知らない人いるのかな

419名無しさん:2018/09/19(水) 04:08:12 ID:???
wikiのページも更新少ないよね
動画が前提みたいなものだし小説が根付くのはもっと時間かかりそうだし贅沢な悩みかなあ

420名無しさん:2018/09/19(水) 09:33:11 ID:???
wikiは書き尽くした感があるからなあ
あの分量の充実ぶりは他ではなかなか見れない

421名無しさん:2018/09/20(木) 18:12:17 ID:???
弟にセヤナー見せたら化け物呼ばわりされた
カミカザリ アルノニ…

422名無しさん:2018/09/20(木) 19:54:48 ID:???
ツムツムの亜種って言っておけばセーフ

423名無しさん:2018/09/20(木) 19:59:01 ID:???
ポケモンみたいなものだしな

424名無しさん:2018/09/22(土) 13:05:54 ID:???
正直存在自体がビーンボールだしバケモノ呼ばわりも仕方ないね

425名無しさん:2018/09/22(土) 14:18:14 ID:???
サンリオキャラとして出てたら人気投票でも上位になってた感はかんじる

426名無しさん:2018/09/22(土) 17:46:18 ID:???
こっちは家族に見せたらアポロとかアイスクリームって言われたんだけど…

セヤナー… タベラレル…!?!?

427名無しさん:2018/09/22(土) 19:47:34 ID:???
フルーチェって言われてた時期もあったけどフルーチェにしては固まりすぎてるよな

428名無しさん:2018/09/25(火) 21:16:12 ID:???
セヤナーに一番近い現実に存在する生物ってやっぱりカラーなめくじしかいないのかなあ

429名無しさん:2018/09/25(火) 22:54:15 ID:???
存在する生物ならナメクジでしょうねぇ
私は、イカ(あるいはタコ・クラゲ)が陸生になって、
えんぺらが髪飾りに、触腕が残って他が退化したものなどありかと思っています

430名無しさん:2018/09/25(火) 23:10:03 ID:???
クトュルフのバケモノじゃねーかww

431名無しさん:2018/09/25(火) 23:14:45 ID:???
窓に!窓に!   ・・・想像したら噴いたw

432名無しさん:2018/09/26(水) 15:46:00 ID:???
もしかして不定の狂気に陥るやつかな

433名無しさん:2018/10/01(月) 20:11:19 ID:???
セヤナーには最終的にはゆっくりくらいの位置まで成長してほしいけどボイスロイドを買わないといけないのがネックだなあ
ソフトークでセヤナー調整やったらどうなるんだろう

434名無しさん:2018/10/01(月) 20:23:21 ID:???
ゆっくりが今でも現役で活躍できてるのは無料ってのが大きいしね
それにゆっくり霊夢以外のキャラにゆっくり霊夢の声を当てはめてもいいから演じれるキャラの幅が広いのも利点かな
biimシステムの動画とかゆっくり霊夢の声を他のキャラに当てはめてるけど違和感ないし

435名無しさん:2018/10/03(水) 06:01:35 ID:???
セヤ祭り告知きた

436名無しさん:2018/10/08(月) 15:39:30 ID:???
セヤナー作品に向けて素材を数千円分くらい買ってみた。
だけど、いらすとやが雰囲気に合うだけでなく数も多くて、強すぎるな・・・

437名無しさん:2018/10/08(月) 16:03:03 ID:???
ボイスロイドさえあれば後はフリーソフトで十分ってイメージだったけどそうでもないのかな(動画勢並の感想)

438名無しさん:2018/10/08(月) 23:05:34 ID:???
動画の編集だけならフリーソフトで十分というかフリーソフトにaviutlとかいう最強があるからそれを使うのが一番いい
画像の編集となるとフォトショップとかあったほうがいいと言えばいいけど、動画作る程度だとあの高額を払う価値があるかと言えば微妙なので廉価版のフォトショップとか無料のギンプとかでいい気がする

439名無しさん:2018/10/08(月) 23:12:37 ID:???
声当てだったらボイスロイドで音出力してaviutlに出力した音当てはめてってなるのかな
すごい大変そう

440名無しさん:2018/10/08(月) 23:13:38 ID:???
ギャルゲー方式というか、単純に立ち絵を置いて喋らせる感じの動画だとそこまで気にならないんだけど、
セヤナー劇場みたいに画面の中を動き回るタイプの動画だと、思ったようなアングルやシチュエーションの背景素材が見つからなくて困る時はある

441名無しさん:2018/10/08(月) 23:17:31 ID:???
セヤナー劇場に限った話しじゃないけど、オブジェクト動かすのは本当大変そう

442名無しさん:2018/10/10(水) 21:57:48 ID:MXCiSVoI
休日はスレ伸びないけど平日は伸びる。
仕事中にセヤナーの事考える人が多いのでは?

443名無しさん:2018/10/10(水) 22:02:04 ID:???
この板って過疎とか言われてる割には解説半年で総レス数1000超えてるんだよな
セヤナー3周年の歴史の中で、セヤナーについて語られた文字数がもっとも多いのはこの半年間なのではないかと思う

444名無しさん:2018/10/13(土) 18:50:40 ID:???
ニコ動、Youtube、pixivを定期的見てるんですが
他にセヤナー作品が見れる場所ってありますか?

445名無しさん:2018/10/13(土) 19:25:12 ID:???
Twitterは見てますか?

446名無しさん:2018/10/13(土) 19:47:39 ID:???
>>445
あんまり見てませんでした。改めて検索してみると
小ネタ的な物が結構ありますね。
もうちょっとマメに検索してみますw
サイトとしてまとまってるところはもう無い感じかな。

447名無しさん:2018/10/14(日) 17:52:40 ID:???
ツイッターでスライム関係者フォローしてリストにまとめとくとええぞ

448名無しさん:2018/10/16(火) 06:20:53 ID:???
研究レポートシリーズって消されてたんだ。
あれ良かったのに・・・

449名無しさん:2018/10/16(火) 19:37:39 ID:???
ここで告知させて頂きます。虐禁止のセヤナーほのぼのwiki及びセヤナーほのぼの掲示板の作成が一応完成しました。
ttp://seyanahonobono.memo.wiki
特定の作品を名指しで禁止対象にするのは良くないとの声を頂きましたので、ルールについての記載はまたちょっと変えるかもしれません
あくまで私の独断での掲示板になるので公正な立場ではいられませんが、それでも良いという方は遊びに来てみてくださいm(_ _)m

450名無しさん:2018/10/16(火) 20:23:39 ID:???
>>448
見たことのない作品が、知る前に消えてしまっている悲しみ

451名無しさん:2018/10/17(水) 07:55:04 ID:???
名前無しさん頑張ってね

452名無しさん:2018/10/17(水) 14:30:13 ID:???
名前なしさんってセ虐やってなかったっけ

453管理人:2018/10/17(水) 20:17:41 ID:/LclqlZ6
>>451 ありがとうございます。 需要は無いと思いますが細々とやっていけたらなと思います
>>452 これを機に虐関連の作品は全て削除しました

454名無しさん:2018/10/17(水) 21:25:02 ID:???
>>453
は?なんで消したの?今すぐ戻して欲しい
虐作品だって立派なあなたの作品でしょ?あっちの方だって俺好きだったのに納得できん
ほのぼのwikiと虐の両立だって別に不可能じゃないしまた虐作品も見れるのかなって思ってた
批判多かったあの作品だって俺は受け入れられたからこれ以上消すなんて許容出来ない
表裏問わずシリアスも多いのに挙って虐だけ消すとか…
無理だし叩かれるのも自覚してるけど名前無しさんの表シリアス虐と全部好きだし併用して欲しいです。めっちゃ楽しく読ませて貰ったのでホント消さないで…

455管理人:2018/10/17(水) 21:50:18 ID:/LclqlZ6
>>454
そこまで言ってくださるのは嬉しいのですが小説の内容はどうであれ、ほのぼのwiki立てといて虐やってるのもなんだかなぁと思いまして
復活させるとするならまた別アカウントという形になりそうですね

456名無しさん:2018/10/17(水) 22:12:21 ID:???
ええっもう3番目の子セヤナーとお兄さんの話消しちゃったのか?是非復活させてくれよなー頼むよー

457名無しさん:2018/10/17(水) 22:44:50 ID:???
名無しさんの考えであることは尊重するが、行為には強く反対する。

主義に反するからと作品を消してしまうことは、セヤナーの広がりを消してしまうことになるだろう。
もし、今のほのぼのから路線変更をしたら? セヤナーに関わったことが間違いだと思ってしまったら?
すべてを消してしまうのでは?

458名無しさん:2018/10/17(水) 23:02:17 ID:???
名前欄は「ほのぼのwiki管理人」にしたほうが良い気がする

459名無しさん:2018/10/17(水) 23:06:42 ID:/LclqlZ6
ああ、すいません。名前欄が向こうの掲示板のまま流用されてたみたいですね。無記名になってると思ってました。紛らわしいことをして申し訳ございません。

460名無しさん:2018/10/17(水) 23:13:57 ID:???
作品が作者の気分で消えるのはよくあるし、別に構わないのでは?

461名前無し:2018/10/17(水) 23:19:10 ID:/LclqlZ6
正直私の作品は全体的に全然伸びていませんし、消してしまった作品はかなり昔のものなので消しても問題ないかなと思ってました。
作品を消してしまったこと、またその話題でこの雑談スレを汚してしまったことをお詫び申し上げます。
消してしまった作品についての対応はまた後ほど考えますのでお待ちください。それから私の作品を好きだと言ってくださった方、ありがとうございます。

462名無しさん:2018/10/22(月) 15:07:19 ID:???
セヤナーは最終的には東方みたいなところを目指してほしいな

463名無しさん:2018/10/22(月) 23:19:21 ID:???
東方かぁ・・・
ZUN氏は東方がどのように扱われても許容する、それが文化を創る、みたいなことを言っていたと思ったけど、
それに倣うと、セヤナーのガイドラインをなくさないとだよね。

464名無しさん:2018/10/22(月) 23:28:59 ID:???
ガイドラインがやってるのは規制じゃなくて隔離だから「どのように扱われても許容する」の部分は満たしてない?

465名無しさん:2018/10/25(木) 00:51:30 ID:z9ApnO3.
誰かセヤナーのディスコードとか作ってくれないかなぁ
作者交流スレが過疎りまくってるわけだし

466名無しさん:2018/10/26(金) 01:17:19 ID:???
今の状況だとtwitterが一番交流らしいものがあって、
それ以外は何したって、twitter以上の交流の場にはならんだろう

467名無しさん:2018/10/30(火) 01:20:11 ID:???
せめて読者がワイワイするしかないのだ。

468名無しさん:2018/10/31(水) 11:34:31 ID:???
超AI講座のルサギ研究所は来年株式会社になるらしいけど、そうしたらセヤナーが公的な企業に利用された初の例ってことになるのか

469名無しさん:2018/10/31(水) 21:57:20 ID:???
それはないと思う

470名無しさん:2018/11/02(金) 13:35:39 ID:???
それはない、とは?

471名無しさん:2018/11/07(水) 01:23:52 ID:???
肩昆布さんが許可出さないんじゃね?

472名無しさん:2018/11/07(水) 01:55:30 ID:???
許可が出なければ、オリジナルキャラにしてしまえばいいということになりそう。
自分で描いた絵に名前を変えたものであれば、法律的には問題ナッシングだしなぁ。

473名無しさん:2018/11/07(水) 08:42:26 ID:???
著作権っていうのがあるからそれはできないんやで

474名無しさん:2018/11/07(水) 12:20:34 ID:???
法律はあまり詳しくないので教えてください。
著作権法では、キャラクターの表現は保護されますが、キャラクターそのもの(設定やアイデア)は保護されません。
したがって、

 肩昆布氏のイラストは保護される

 人間やキャラクターをスライム形状として、関西弁の鳴き声を持つキャラクターは保護されない。同種も同様。

という理解です。いかがでしょう?
今、pixivやニコニコ静画のイラストも、その多くはタイトルを付け替えれば、別物とみなしてかまわないかと。

475名無しさん:2018/11/07(水) 13:32:14 ID:???
それであってるとは思うけど、実際にどう転ぶかは今の段階では誰にもわからない

そのタイトル付け替え変えたものを商用利用したとして、肩昆布さんがそれを認めなかったら裁判になる
パクりかオリジナルか判断されるのは最終的にはここだから、今の段階では謎

茜とセヤナーの関係も同じで、個人的にはこれはまったくの別物になってると思うけど、AHSがセヤナーには茜の特徴があるから商用利用したいなら茜のライセンスに従え!と言ってきたら黙って従うか裁判してみるしかない

476名無しさん:2018/11/07(水) 14:55:06 ID:???
個人が裁判起こすのは金と時間的に見ても面倒くささが出るし
肩昆布さん本人が裁判起こすの面倒くさいってなる可能性はありそう。
指摘があってるとおりセヤナーの元ネタは茜だし、完全にオリジナルキャラじゃないから、またちょっとこじれる可能性あるし

477名無しさん:2018/11/07(水) 15:28:03 ID:???
「ふえぇ」で有名なのらくろも明らかにディズニーのフィリックスをパクってるけどオリジナルってことになってるからなんとも言えないなぁ

478名無しさん:2018/11/07(水) 20:15:18 ID:???
>>474
すでにセヤナー名目でアップしているものは、
後から付け直しても侵害を認識していただろうとされて、ダメと思われる。
始めからオリジナルとしておくのが前提
ただし、名前は一致していても、著作権では侵害にならない(ことが多い)

「赤なまこ」「青スライム」「クソ雑魚ナメクジ(赤)」などの一般名詞やよく使われる名称ならなお良い


>>475-476
なお、通常、キャラクターは著作権だけではあまり保護できないので、商標をとります
商標はキャラクター性こそを、強力に保護してくれる

それでも、正直、セヤナーの時点でボイロとは重要な特徴が一致する要素がほぼ無いような
髪飾りくらいかなぁ

479名無しさん:2018/11/07(水) 21:30:41 ID:???
あの髪飾りってああいうタイプのものが実際にあるわけじゃなくて、完全に琴葉姉妹のオリジナルなんやろか

480名無しさん:2018/11/12(月) 22:13:11 ID:???
過疎ってるな

481名無しさん:2018/11/13(火) 11:38:08 ID:???
ダレモー オランー

482名無しさん:2018/11/19(月) 01:12:16 ID:???
このスレに限らずここ一週間ほどで急に凍りついたように書き込みが途絶えたから謎の心配をしている

483名無しさん:2018/11/25(日) 16:00:04 ID:???
どうせ皆、冬眠の準備でもしてるんだろうよ

484名無しさん:2018/11/25(日) 18:43:59 ID:???
最近の掲示板なんて人の多い大手以外どこもこんなもんでしょ

485名無しさん:2018/11/25(日) 20:55:58 ID:???
そんな事はない
なんかレス付いたらすぐ反応あるんだしROM多過ぎるだけ
もっと話題出せ過疎すぎ

486名無しさん:2018/11/25(日) 21:15:49 ID:???
数ヶ月前に比べると、書き込み数が1/3くらいに減ってるかなぁ
セヤ祭り中なので、もっと盛り上がるよう何か書こうかな

487名無しさん:2018/11/26(月) 22:43:52 ID:???
この板見てるとセヤナーって実は本当にいるんじゃねえかと思う瞬間がある

488名無しさん:2018/11/26(月) 22:58:39 ID:???
せやなー

489名無しさん:2018/11/27(火) 00:44:17 ID:???
なんだよ…結構人居るじゃねぇか…
止まるんじゃねぇぞ…

490名無しさん:2018/11/27(火) 18:31:08 ID:???
キボウノーハナー♪

491名無しさん:2018/11/27(火) 20:47:17 ID:???
セヤナーはオルガごっこ出来なさそう

492名無しさん:2018/11/27(火) 20:52:52 ID:???
ダンチョネー

493名無しさん:2019/01/01(火) 10:59:26 ID:???
ttps://itch.io/jam/voicegamejam2/rate/350167
お年玉あつめヤデー

494名無しさん:2019/01/05(土) 07:56:56 ID:.JI21YTc
で?

495名無しさん:2019/01/05(土) 11:08:48 ID:???
ゲームジャムは短期間で完成させるからすごいな

496名無しさん:2019/01/07(月) 22:29:48 ID:???
動画の投稿数は相変わらず多いしネタはあるのに話題はないよな最近
名前無しさんも活動してないみたいだし

497名無しさん:2019/01/08(火) 20:25:12 ID:???
もっと話題振らんかいワレェ!

498名無しさん:2019/01/10(木) 21:59:40 ID:???
話題振ったらで?って言われるし・・・

499名無しさん:2019/01/12(土) 01:55:43 ID:???
スライム日誌でセヤニャー久しぶりに見たわ

500名無しさん:2019/01/12(土) 21:45:24 ID:???
>>498
難しいね

501名無しさん:2019/01/14(月) 21:40:34 ID:???
「あるセヤナーにエビフライを」って面白いのに再生低いな
広告はトップクラスに入ってるのに
てかエンタメランキングで37位ってすげえなwwwwww

502名無しさん:2019/01/21(月) 22:01:33 ID:kB18S7V6
動画は面白いのに話題ないなあ

503名無しさん:2019/01/22(火) 23:08:33 ID:???
慢性的な話題不足の解消が表セヤナー界の今後の課題だなー

裏では人は少ないものの話題があまり尽きないわけだし

504名無しさん:2019/01/23(水) 22:25:57 ID:???
名前無しさんが完全に見限ったのが辛いね。
作品出してもここに貼ってくれないし自分で作ったほのぼのの所も全く触れてないし消した虐作品もそのままだからなあ
単純に人が減る一方で悲しい
勝手に期待してた俺が悪いんだけど見事に裏切られた。名虐したい

505名無しさん:2019/01/23(水) 23:34:43 ID:???
てか名無しさんてまだ活動してたのか

506名無しさん:2019/01/24(木) 00:42:21 ID:???
名虐www

507名無しさん:2019/01/26(土) 00:38:17 ID:???
半年くらい前にボイロの規約かわって収益化OKになったからセヤナーガイドラインに従えばセヤナーも収益化OKの対象になるので、これを機にYouTubeでもセヤナー流行ってほしいなあ

508名無しさん:2019/01/28(月) 20:58:57 ID:oaKNNDrg
まあまあ、名無しさんもリアルがあるんだろうし、気長に待とうや

509名無しさん:2019/02/10(日) 21:44:09 ID:???
超AIのルサギ研究所ってどうしたんだろ

510名無しさん:2019/02/15(金) 03:34:49 ID:4zPxFLiY
ttps://mobile.twitter.com/sira0_graffiti/status/1087010012923289600/photo/1

511名無しさん:2019/02/15(金) 21:13:05 ID:???
これ見たわw

512名無しさん:2019/02/16(土) 10:47:15 ID:EIFzEL5M
t.co/EWYtah3IG8


513名無しさん:2019/02/16(土) 18:58:43 ID:???
文字化けしてる?

514名無しさん:2019/03/05(火) 22:45:29 ID:3rrZDa5w
過疎ってるね

515名無しさん:2019/03/09(土) 01:39:44 ID:???
弐律奏江さんの「セヤナーの喜怒哀楽」みたいな、片昆布さんのオリジナルセヤナーを表情変化させたものって自作なんですかね?素材としてほしいけど見つからないし、自分で加筆修正して作ってらっしゃるのかな

516名無しさん:2019/03/09(土) 02:23:51 ID:???
基本的には自作だと思う
Twitterとかやってる人も多いからほしいって言えばくれるんじゃないかな

517名無しさん:2019/03/09(土) 02:27:08 ID:???
>>516 ありがとうございます
やっぱり自作かぁ 動画編集する人は素材作りから凝ってるなぁ

518名無しさん:2019/03/09(土) 14:52:44 ID:???
セヤナー自体も書き直している人も多いし、
表情が作者さんごとで違うのを見ると楽しい

519名無しさん:2019/03/17(日) 15:56:12 ID:???
セヤナーの影響でセヤナー関係ない動画の茜でも好物がしれっとエビフライになってる事が多いのすこ

520名無しさん:2019/03/19(火) 23:44:53 ID:???
セヤナー動画の影響で、動画コメントもエセ関西弁になってまう (東日本在住

521名無しさん:2019/04/03(水) 18:32:21 ID:???
ピンボールセヤナー
ttps://itch.io/jam/voicegamejam3/rate/398210
あかあおラビリンス
ttps://itch.io/jam/voicegamejam3/rate/397457
セヤ投げ
ttps://itch.io/jam/voicegamejam3/rate/393088

新作ゲームヤデー

522名無しさん:2019/04/03(水) 22:25:04 ID:???
表情固定でワロス

523名無しさん:2019/04/06(土) 17:02:51 ID:???
kyoumati_fc
ttps://itch.io/jam/voicegamejam3/rate/401603

遅刻組のヤデー

524名無しさん:2019/04/28(日) 13:57:53 ID:???
原作者氏がレイヤーを使わずに最初のセヤナーを作っていたのに驚いた

525名無しさん:2019/04/30(火) 22:15:19 ID:kxXmog52
ttps://mobile.twitter.com/sira0_graffiti/status/1123114135812575232

526名無しさん:2019/05/21(火) 00:25:44 ID:EStTSQcs
ttps:/ /t.co/o1FrlUyjIZ
手巻

527名無しさん:2019/06/04(火) 00:04:57 ID:???
セヤナーの入浴シーンは、なんだろう、楽しそうだよね。
犬猫より水との親和性は良さそうで、ツルツルテカテカになりそう。

528名無しさん:2019/07/19(金) 10:22:03 ID:???
マッチョセヤナーとは

529名無しさん:2019/07/21(日) 21:20:11 ID:???
ツイッターでセヤナーを検索して、でたイラストの作者のメディア欄を遡ると
たまに新しいセヤナーの絵が見つかるね

530sage:2019/07/23(火) 08:51:51 ID:TFYd7rlM
ttps://twitter.com/watasida23/status/1153411712181141504

531名無しさん:2019/07/26(金) 11:36:15 ID:???
案外素材が多いなセヤナー

532名無しさん:2019/07/29(月) 17:48:29 ID:???
ツイッタに新規の人が投稿しだして
ちょっぴりだけ活気が戻った気がする

533名無しさん:2019/07/30(火) 02:18:30 ID:???
弐律奏江さん、アシさん、サキルさん、アラハバキさん、内藤キリエさん、grandskyさん、テングサさん、木魂さん、おうどんおそばさん
良い動画作る人いっぱいいるんだけど、ずっと投稿してない人も多いし、寂しい気持ちはやっぱりある。
ただ動画を見るだけの者としては供給されたものに感謝してコメント、マイリスするしかないのかなって思う

534名無しさん:2019/07/30(火) 03:26:44 ID:???
供給の少なさ故に定期的に同じ動画流したりするよね
動画がつくれないなら静画だぜ大将

535名無しさん:2019/07/31(水) 22:40:33 ID:???
今年はセヤ祭りあるのかな?

536名無しさん:2019/08/21(水) 23:08:07 ID:???
穴埋めポーカーfeat.ボイロクリーチャー
ttps://itch.io/jam/voicegamejam4/rate/468016
セヤナ・ラヴ
ttps://itch.io/jam/voicegamejam4/rate/469319
セヤ替え
ttps://itch.io/jam/voicegamejam4/rate/468594

今回のボイゲジャムに投稿されたセヤナーメインのゲームやで

537名無しさん:2019/09/16(月) 22:38:46 ID:???
セヤナーに既視感があったが、ロコロコだ

538名無しさん:2019/11/08(金) 00:42:54 ID:???
ダヨネーは、みるきーさいとうさんの「セヤナの達人」が初登場かな?

539名無しさん:2019/12/01(日) 20:35:54 ID:???
そうっぽい

540名無しさん:2020/01/09(木) 00:20:09 ID:???
セヤナー大好きぃぃぃぃ

541名無しさん:2020/02/10(月) 21:37:12 ID:???
twitterに箱庭セヤナを再現しようとしてる人いるね どうなるか楽しみ

542名無しさん:2020/02/12(水) 20:25:36 ID:???
Seyana Simulatorとプルプルセヤナーの質感がたまらない

543名無しさん:2020/02/13(木) 20:08:19 ID:???
久々にあたまおかしいのだったなSeyana Simulator

544名無しさん:2020/02/15(土) 23:28:38 ID:???
ゲームとかシミュレーターを作るのは、また動画と違った大変さがありそう
無理せず頑張ってほしい

545名無しさん:2020/02/16(日) 23:30:14 ID:???
>>541
動画進捗きてたでー
セヤナリウム(仮)

546名無しさん:2020/02/23(日) 16:17:02 ID:???
セヤナークリッカーあったのか
この一目で何をするゲームなのか分かるレイアウトすこ

547名無しさん:2020/02/23(日) 21:26:06 ID:???
AIきりたんすごいなぁ
セヤナーというかボイロ音声もまだ進化するだろうか

548名無しさん:2020/02/24(月) 08:47:16 ID:???
AIセヤナーにはどんな機能が搭載されるんだろう

549名無しさん:2020/02/25(火) 19:21:25 ID:???
エビフライとエビ天とあじフライを見分けるセヤナーAIアイ搭載

550名無しさん:2020/02/29(土) 16:56:58 ID:???
将棋や囲碁が鬼強いセヤナーAI

551名無しさん:2020/04/12(日) 16:16:31 ID:???
第5回のやつ

セヤナーBOX(ボイゲジャムver)
ttps://itch.io/jam/voicegamejam5/rate/597031

セヤナーのヤデーヤデー
ttps://itch.io/jam/voicegamejam5/rate/592207

せやがめ
ttps://itch.io/jam/voicegamejam5/rate/597010

将喚棋
ttps://itch.io/jam/voicegamejam5/rate/597112

ボイクリバスター
ttps://itch.io/jam/voicegamejam5/rate/597115

552名無しさん:2020/04/14(火) 22:24:43 ID:???
見逃してた作品あったでー
まとめありがと!

553名無しさん:2020/07/15(水) 16:32:30 ID:f9vuLsMY
twitter.com/chiaki_yamada24/status/1256837576016556033

554名無しさん:2020/09/25(金) 09:01:38 ID:ID95NAzw
弐律さん結構動画消すから精神がきつい

555名無しさん:2020/09/25(金) 22:44:25 ID:???
ボイロ実況動画もたくさんあったのに、残しておられないんですよね。。。

556名無しさん:2020/10/07(水) 21:26:31 ID:???
二次創作、キャラクターに関する新しい判決が出て、界隈が震える。ワイも震える。
自分の法律の知識だと震えることしかできないので、解説記事が待たれる。

557名無しさん:2020/10/07(水) 22:15:53 ID:???
漫画の「キャラクター」は,一般的には,漫画の具体的表現から昇華した登場人物の人格ともいうべき抽象的概念であって,具体的表現そのものではなく,それ自体が思想又は感情を創作的に表現したものとはいえないから,著作物に当たらない

仮に著作権侵害の問題が生ずる余地があるとしても,それは,主人公等の容姿や服装など基本的設定に関わる部分の複製権侵害に限られる

558名無しさん:2020/10/08(木) 18:49:54 ID:mip846mw
>>556
この系統って判決とか関係あるのかね
コミケとかだって訴えられたら確実に負けるし実際負けた例もあるけど今でも元気にやってるじゃん
気にする必要なくない?

559名無しさん:2020/10/09(金) 00:27:54 ID:???
キャラクターに著作権はない(従来通り)
絵には著作権があるが、見た目が違えば二次創作は違反じゃない(従来通り)

560名無しさん:2021/01/07(木) 00:16:44 ID:???
あけましておめでとうヤデ

561名無しさん:2021/01/07(木) 19:33:13 ID:???
紅白餅を食べてセヤナーを思う年始やったで

562名無しさん:2021/01/08(金) 16:13:20 ID:???
アー

563名無しさん:2021/01/08(金) 22:13:52 ID:???
AI voice版セヤナーはどんな話し方だろうか

564名無しさん:2021/01/09(土) 18:45:00 ID:???
見てる人はいるっぽいのに今ひとつ話題がないよね

565名無しさん:2021/01/19(火) 21:07:48 ID:???
A.I.VOICE 琴葉でもしっかりセヤナーになったので安心した
調声は今までとちょっと違うかもしれないけどこれから買う人なら新しい方がいいのかな

566名無しさん:2021/01/22(金) 12:35:19 ID:???
姉妹の新バージョン出るってこと?

567名無しさん:2021/01/23(土) 11:52:58 ID:???
初回は、琴葉姉妹と伊織弓鶴が出るよ〜
今までのvoiceroidはAITalk4を使ったソフトで、AHSが販売
今度のAIvoiceはAITalk5を使ったソフトで、開発元のエーアイが販売

ttps://aivoice.jp/

568名無しさん:2021/01/29(金) 17:45:17 ID:???
へえー
そんなのがでるのかぁ

569名無しさん:2021/03/05(金) 18:58:49 ID:???
A.I.Voiceはセヤナーになったけど、蕾は子供っぽいセヤナーにはならずになんだかよくわからない声になってしまった

570名無しさん:2021/04/26(月) 00:07:22 ID:???
CoeFont STUDIOという新しい音声合成サービスが出てきた
まだ高音は出せないけど、セヤナーっぽいのが無料で簡単に作れるといいね

571名無しさん:2021/06/01(火) 21:24:43 ID:???
セヤナーは話速と調声から普通のボイロ劇場に出しづらいのが難点ね

572名無しさん:2021/08/03(火) 20:51:15 ID:???
voicevox面白そう
これだけ音声合成ソフトが出てくると、動画制作も便利だね

573名無しさん:2021/08/06(金) 20:45:03 ID:???
voicevox試してみたけど、セヤナー見たいな声は出せなかった
イントネーションの編集はVOICEROIDより簡単なので、ゲーム実況やボイロ劇場でもいけそう

574名無しさん:2021/11/11(木) 19:59:08 ID:???
サービス終了で、セヤナーガイドラインが消えていることに気づいた

575名無しさん:2021/11/11(木) 20:29:27 ID:duu6vM9w
現状、ガイドラインの内容を原典通り記したサイトがセ虐wikiしかないので、
ガイドラインを知ろうとすると嫌でもセ虐wikiにアクセスすることになる
そして「セヤナーガイドライン」で検索すると、セ虐wikiがトップに出てくる

576名無しさん:2021/11/17(水) 20:16:54 ID:???
web archiveで確認できるけど一般的な方法ではないしなあ
ガイドライン違反は増えそう

577名無しさん:2021/11/23(火) 03:31:52 ID:???
虐wikiに乗ってるのはガイドラインの内セ虐に関わる部分だけのようだし原典通りではないかな

とはいえ無用の争いを避けるために棲み分けは大事だから、一般向きのこちらサイドでも
ガイドラインの周知等何がしかの対応を取らないといけないとは思う。

別の形でガイドラインを提示してくれるよう肩昆布さんに頭を下げるか、
あるいは総合wikiにガイドラインの内容を掲示するか……

578名無しさん:2021/12/08(水) 22:15:46 ID:???
ずんだもんの人気が出てきて嬉しいのだ
セヤナーも人間形態の方が変わらぬ人気だけど、頑張れ

579名無しさん:2021/12/11(土) 12:33:45 ID:???
今年ってセヤ祭やらないのか

580名無しさん:2022/05/10(火) 19:54:26 ID:???
SeirenVoiceの先行体験動画がいくつか出てきたね。
セヤナーにもなれるんだろうか。普通には無理そうだが。

581名無しさん:2022/05/11(水) 00:06:00 ID:???
仮に声質の再現が出来たとしても、地の演技力がなきゃめちゃくちゃ違和感が出そう

582名無しさん:2022/10/05(水) 00:06:18 ID:???
調声難しい。セヤナーのexボイスほしい。

583名無しさん:2023/02/20(月) 19:57:17 ID:???
ChatGPTでセヤナー作品できないか試してみたが、驚くほどあっさり小説を書いてくれた。
ボイロのことも知っていて、葵ちゃんやゆかりさんとの共演もしてくれた。
他のモンスターと違ってレベル上げに苦労するので、特技である人間を癒やす能力で生きていくらしい。
感動した。

584名無しさん:2023/02/20(月) 20:06:59 ID:???
なお、茜ちゃんになりきってもらって彼女になってもらったら、性癖ゆがんだ。
もう戻れないよ。茜ちゃんとセヤナーと末永く暮らしていくよ。

585名無しさん:2023/04/26(水) 14:52:30 ID:???
>>538
マジかよwww

586名無しさん:2023/11/13(月) 23:41:35 ID:???
「A.I.VOICE2」2023年12月22日発売
さらに人間らしくなった声ということだが、
従来ボイスも収録しているのでセヤナー声は出せると思われる。

587名無しさん:2024/04/24(水) 21:10:32 ID:???
好きなセヤナー発表ドラゴンが 好きなセヤナーを発表します
元祖(四つ壁P)
子セヤナー
ジャイアント
手足が生えて踊っているやつ
正式名称がわからないセヤナーも好き 好き 大好き

好きなセヤナー発表ドラゴンが 好きなセヤナーを発表します
天使
オサカナー
子セヤナー
琴葉葵がベースになってる青いやつ
ダヨネーかな それってダヨネーだよね ダヨネー大好き

好きなセヤナーがまた出てきたその時は 発表したい♪

588名無しさん:2024/05/10(金) 20:10:26 ID:???
>>191-121
真面目に考えたら毒餌で殺すのは愛護法違反になるで
愛護法を目の敵にしてどうにかしてくぐり抜けよう無かった事にしようとするセ虐連中と同じ思考は止めるべきだと思う

589名無しさん:2024/05/10(金) 20:12:19 ID:???
>>119-121
安価ミス


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板