したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

エイリアン・プレデターの玩具7

1名無しさん:2019/12/09(月) 02:18:28 ID:O77h/Khg
エイリアン(プロメテウス)・プレデターに関するフィギュア、スタチューに関する話題、情報のためのスレです。
特定の店やメーカー、ブログを叩くネタは禁止&スルーでお願いします。
基本sage進行です。
荒らしは徹底スルーでお願いします。

テンプレ続き>>2

532名無しさん:2020/06/19(金) 22:48:57 ID:f5TvFwQ6
アッシュ
R.I.P.

533名無しさん:2020/06/19(金) 23:03:21 ID:tKOxbu8I
イアン・ホルム亡くなったのか
これはネカには何がなんでもアッシュを出してもらわないとね
ノストロモ号のクルーを船内着で全員揃えたい

534名無しさん:2020/06/20(土) 00:16:11 ID:fUCcRM1Y
サーの称号持ってたんだね

535名無しさん:2020/06/20(土) 14:21:52 ID:roQPN14o
>>513
各パーツに別の部品付けて戦闘機や戦車にできないかなあ
豆はオプションパーツセット発売しる

536名無しさん:2020/06/20(土) 15:53:40 ID:GXlIC9.s
少し前に破損品が届いたものだけど、交換品がやっと手元に来たので7インチアルティメットチャップの写真をアイソ版チャップと並べてプチレビュー
広告だと頭蓋骨もしっかり見えてたけど黒で殆ど見えなくなってるね
アイソ版くらい透けてるほうが個人的には好みかも
全体の塗りはドライブラシが丁寧に凸部に乗ってて綺麗
https://i.imgur.com/twfs5fU.jpg
https://i.imgur.com/DWl9CsO.jpg

537名無しさん:2020/06/20(土) 18:21:24 ID:stYJyVes
クルプロでウォリアーの予約もう直ぐはじめるみたいだよー
https://www.instagram.com/p/CBpC_ogD4z_/?igshid=1aizxt4vabirl

https://i.imgur.com/Nn8IhcC.jpg

538名無しさん:2020/06/21(日) 03:07:23 ID:R9Tb3cAM
>>536
アルティメットチャップはほんと塗装が良くなってるね
アイソレーションゼノモーフもアルティメットで出してくれないかな

>>537
2年前の東京コミコンで展示されてたやつだね

539名無しさん:2020/06/21(日) 03:43:43 ID:C9swvwSg
ああ、クルプロのは買わないほうが良いよ
展示してたのも、明らかに3Dモデリング途中の物だったからね
2年間、写真を見ながらモデリングしてたわけ

ウォリアーのスーツを探してきて、3Dスキャンして、データ整理してポーズ付けたんだろうけど
この会社、スキャンの精度が怪しすぎる。ほとんどの作業は写真見て目コピしてモデリングでしょ

540名無しさん:2020/06/21(日) 08:28:21 ID:TVem./l.
クルプロ贔屓ではないが、
>>539の言ってる作業の何が駄目なのか
わからん。
何でもかんでも愛とこだわりをもって、
どうでも良い小さな部分をひたすら追求し、
一番大切な部分を見失い半ば欠陥品を世に出すより
マシじゃないか?

541名無しさん:2020/06/21(日) 09:32:21 ID:xGmNJm8I
今にして思えば、豆がチャップの足の裏にまでこだわった理由は、
踵が浮いてきて足の裏も見えるようになるのを見越してたのではなかろうか

542名無しさん:2020/06/21(日) 10:53:21 ID:fB9eWgqE
>>540
クルプロは、試作品と市販品とでクオリティの落差が大き過ぎる。
唯一、試作品と同等以上のクオリティを保ってるのがクイーンだけ。
ギーガーズやカゲロウなんか、あまりにも塗装や仕上げの品質が試作品との落差が激し過ぎて…実際に試作品展示を見た者からしたら詐欺レベルといって良い。

543名無しさん:2020/06/21(日) 11:38:59 ID:fiOGbxZE
>>542
タワーレコードのポスター展で展示された直立マケットは同一期間中に試作サンプルから製品サンプルに入れ替えられた
2回行ったんだけどそんな事情知るわけないから2回目は記憶と目の前のあまりの落差に脳内で混乱した
今思えば貴重な経験だったのかもしれない
直立マケットは佐野版みたいにグレードで分けて販売してもよかったかもね

544名無しさん:2020/06/21(日) 13:22:52 ID:tfSyB/aE
>>539
どこの会社もそういう工程で作っているよ
それが当たり前
それより豆チャップの方がよっぽど
買わない方が良かったと思ってる

545名無しさん:2020/06/21(日) 15:55:20 ID:RQSi33mM
>>486
>ちなみに二の腕のロール軸はアルティメットウォーリアー同様なくなってる


マジで?
これは不便じゃない?

546名無しさん:2020/06/21(日) 16:19:35 ID:61yT9kHc
クルプロでもプライムのコラボ商品は品質高い

547名無しさん:2020/06/21(日) 16:51:57 ID:C9swvwSg
分かってない人が多いね。
だからクルプロのは、写真見ながら作った、ただのCGデータな。
「マケット(雛形)」ってのは語弊があるわ

作業の大部分は3Dスキャンデータのゴミ取りでなく、
手作業でモデリングしてるんだよ。

実物に存在していたディテールの大半は消失してる。
人間がモデリングできないからだ。

548名無しさん:2020/06/21(日) 16:59:31 ID:C9swvwSg
話をギーガーズエイリアン1/3マケットに戻すと、
これはミュージアムを2日間取材した資料に基づくと、主張している。
ただしスキャンしたとは一言も言っていない。
この理由、分かるかい?

取材当時、「2016年のハンディースキャナー」で二日でスキャンしたデータは
「使い物にならない」のだ。プロポーション取得した程度だろう

その後、家で1年半近く、写真見ながら人力でモデリング。

ギーガーズエイリアンの高解像度写真見れば分かるけど、
全身にボロボロ樹皮のような、皺が入ってるだろ。
あれがあるからこそ「本物のスーツを保存処理した」って一目瞭然で分かる。


3Dスキャンデータが正確なら、そこから体表モールドも取得できるので
全身に、正確なテクスチャスタンプを施せる。

目コピではそんな芸当できないから、クールチャップはディテールがほとんどないツルツルだろ。
あれは何も価値無いよ

549名無しさん:2020/06/21(日) 17:08:14 ID:C9swvwSg
ミュージアムの本物は、経年劣化や保存処理で朽ちかけてる。
それが本物なんだから、そこまで再現しないとな。

ウォリアーのマケットも、倉庫からスーツを発掘して
突貫スキャンしたんだろうが、スーツには制作時のエラー成分なり継ぎ目なり、
本物の雛形にしかない情報があるわけ。
3Dスキャンデータが正しいなら、それくらい取得できる。

人間の人力モデリングなら、再現できないからツルツルのCGになる。
余さず再現できないなら、マケットとは名乗れないな。

550名無しさん:2020/06/21(日) 17:36:39 ID:61yT9kHc
本物の定義が難しいな
今後も朽ちていくわけで…
そこを補修したらもう本物ではないとも言える

551名無しさん:2020/06/21(日) 18:22:31 ID:X/m2NuTo
>>549
誰もが一目瞭然で分かるデティールを挙げると、鼻先の透明フードの亀裂欠損。
画像で分かるよね?
クルプロは完全再現ではないよ。

552名無しさん:2020/06/21(日) 20:55:05 ID:L4XuRD.s
わざわざ劣化まで再現する必要ないわな
バカじゃねーの

553名無しさん:2020/06/21(日) 21:18:39 ID:sCsFsZ.M
現在進行形で劣化してる今の状態を切りとって立体化か佐野みたいにモノとしての美しさを極めた立体化か
クルプロはどっちつかずで中途半端
オマケに製品版はサンプルから大幅に劣化してるし

554名無しさん:2020/06/21(日) 21:23:16 ID:L4XuRD.s
そもそも現在進行形で劣化してる姿を製品化したチャップなんて無いだろうに
需要も無いわ

555名無しさん:2020/06/22(月) 02:27:03 ID:2ebAHZlc
俺は欲しい

556名無しさん:2020/06/22(月) 07:55:47 ID:8aGUMjZ.
ウォーリアってそもそもスーツは黒タイツのやつか上半身のパペットだし、スキャンも何も無いような。
ヘッドはスキャンしてるかもしれないけど。

557名無しさん:2020/06/22(月) 08:03:40 ID:8aGUMjZ.
Coolpropsのギーガーズエイリアンに関しては俺もスキャンしてないと思うけど、
憶測が過ぎる人が居るな…

558名無しさん:2020/06/22(月) 08:33:19 ID:goWI5IRc
ミュージアムの実物見てないから疑問が有るんだけど、
立像にするにあたって材質はFRPとか硬質な物にするものではないの??
ラテックスだと劣化する事は分かってる筈だろうし。

559名無しさん:2020/06/22(月) 18:43:49 ID:SDUonXzs
アルファプレデターの発送メールきた!!楽しみだ

560名無しさん:2020/06/23(火) 09:55:51 ID:xd0Gq.4s
豆リアンと比較したら
Coolpropsのギーガーズエイリアンがスキャンでは無いと思えてしまうよな。
頭の長さが違い過ぎる。
実際のミュージアムの立像がわざわざ短くしてるとも思えないし。
https://imgur.com/H5M1wCq

562名無しさん:2020/06/23(火) 10:18:56 ID:xJEhE5l.
わぁ!その並べてる画はとても興味深いな!

563名無しさん:2020/06/23(火) 10:40:08 ID:b72Fhofw
>>560
こう見比べるとクールの方のヘッドはかなり酷いな

564名無しさん:2020/06/23(火) 12:27:09 ID:ioFGHZmQ
ビッグチャップじゃなくミニチャップ

565名無しさん:2020/06/23(火) 12:53:34 ID:tWpjyD.Q
>>560
全体の大きさで比べればわかるけど豆チャップは1/3にしてはデカすぎ
大きさ的にもクールが正解

566名無しさん:2020/06/23(火) 13:50:20 ID:xd0Gq.4s
>>565
豆魚雷はオリジナルモールドからスキャンしているのでデカ過ぎる事は無い。
スケールが違うというよりは長さが違うんだよ。

567名無しさん:2020/06/23(火) 15:40:05 ID:VlXoy8sU
ビッグチャップのオリジナルのヘッドは大体90㎝ほどだから、1/3だと30㎝くらいになる。

568名無しさん:2020/06/23(火) 17:41:30 ID:ioFGHZmQ
盛り上がってまいりました

569名無しさん:2020/06/23(火) 18:20:42 ID:VB/4fy5g
フードの所で測ったら
Coolpropsが約28㎝
豆魚雷が約31㎝

570名無しさん:2020/06/23(火) 18:42:51 ID:VlXoy8sU
90㎝てのはフードが無い状態でね。

571名無しさん:2020/06/23(火) 19:16:08 ID:VB/4fy5g
>>570
となるとCoolpropsは確実に頭が短いですね。

572名無しさん:2020/06/23(火) 19:57:05 ID:tWpjyD.Q
クールチャップと豆チャップはボディの大きさが違うので
頭の大きさだけ図っても全く意味ないのわからんの?

573名無しさん:2020/06/23(火) 20:06:08 ID:hYcee96U
オリジナルのプレデターにはほとんど興味無かったが
NECAのアルファすげーわ作り込みが別格
使い回しパーツ無さそうでこれ全部新規造形っぽい

574名無しさん:2020/06/23(火) 20:09:59 ID:b72Fhofw
>>573
ネカオリジナルだけど公式扱いのプレデターだからね

575名無しさん:2020/06/23(火) 20:14:16 ID:76w84geI
アメンギってエイリアンが遺伝子操作で作ったのがプレデターってことでいいの?
公式化したとしたら大胆だな

576名無しさん:2020/06/24(水) 12:04:58 ID:INu8RvRw
>>565
>>572
・・・?

577名無しさん:2020/06/24(水) 12:16:42 ID:RO4Emvdc
クールは豆とスケールが違うと

578名無しさん:2020/06/24(水) 15:15:33 ID:Th5H3F56
1/6スケールのフィギュアですらメーカーごとにバラバラな大きさだからね

580名無しさん:2020/06/25(木) 00:04:01 ID:ouuP1a7g
アルティメットボアブラザーがきたね
しかもアーマード仕様でアーマーは着脱可能
https://i.imgur.com/KutnZoL.jpg
https://i.imgur.com/AS9btaf.jpg

発表済みのボーグもアーマー着脱できないかな
あれは脱いだだけじゃ劇中再現はできないけど

581名無しさん:2020/06/25(木) 01:50:38 ID:ouuP1a7g
アルティメットゴートもきた
楽しみ
https://i.imgur.com/JHNjn14.jpg

582名無しさん:2020/06/25(木) 02:14:48 ID:DVhrZYoY
ホントに全部リメイクするのか…

583名無しさん:2020/06/25(木) 08:49:42 ID:pzy1t7w2
すでに発表されてるボーグもアーマー外せんのかな

584名無しさん:2020/06/25(木) 09:14:24 ID:JZxZBuDs
アルファプレデター、オープンマウスのヘッドも欲しかったなぁ

585名無しさん:2020/06/25(木) 10:14:19 ID:IY2aeZiU
>>560
>>563
>>571
>>576
マジでアホだな・・・
ヘッドのサイズだけで2体比べて
ボディのデカさに気づかないってどんだけだよwww

586名無しさん:2020/06/25(木) 11:24:35 ID:RDzWm.ME
>>585
いや、それもわかった上での話だと思うんだが・・・

587名無しさん:2020/06/25(木) 17:05:59 ID:q3/XeAUs
縮尺に違いが有るのは想定内だけど
確実にオリジナルモールドをスキャンしている豆リアンと
スキャンしていない疑惑の有るCoolpropsの検証かな。
考えたらそもそもミュージアム側がフード外すのを許可してくれそうに無いよね。

588名無しさん:2020/06/25(木) 18:45:51 ID:0YbAuFhc
ウォリアーってプライムワンとクルプロ、別々に出すの? ドッグみたいにコラボでなく
ウォリアーに20万はないなぁ

589名無しさん:2020/06/25(木) 20:46:53 ID:i9FmfB0.
ネカリアン40周年シリーズ1が届いた
ダラスはいいけどリプリーは似てるか似てないかよくわからない顔
過去のベッタリ塗り肌よりは遥かにマシだけど
プロトタイプチャップはただ単にアルティメット仕様になってるだけかと思ったら股関節がボールジョイントになっててちょっと感動した
アルティメットチャップも再販で股関節ボールジョイントにしてくれないかな…
https://i.imgur.com/btmmqFJ.jpg

590名無しさん:2020/06/25(木) 21:12:29 ID:qOC9tALw
>>587
https://imgur.com/a/MASetuu
唯一の共通項ポンプを同サイズにすると…COOLバランスおかしいしスキャンしていないんじゃないかと

591名無しさん:2020/06/25(木) 22:37:14 ID:ouuP1a7g
>>589
この股関節はプレデターにも採用して欲しい

592名無しさん:2020/06/26(金) 01:35:43 ID:zEn.9CWs
>>589
えええええ
これ普通にスタンダードにして欲しいわ

593名無しさん:2020/06/26(金) 07:42:00 ID:VYPjgWxM
1/2ランバルディ発表当初はぴんと来なかったけど今では豆のエイリアンシリーズの本命くらいに感じてる
1/3全身像よりも扱いやすそうなのに加えて 1/6は版権下りないとか残念な話も聞いたら私みたいなにわかには一番現実的な選択肢かも
ランバルディヘッドのこともっと知りたい

594名無しさん:2020/06/26(金) 12:23:12 ID:0H/XfqWg
ディアゴスティーニで色んなギミック付いたノストロモのデカイ模型欲しい

595名無しさん:2020/06/26(金) 15:00:20 ID:rKbqmLc2
ネカリアンってあのおじぎポーズの再現できます?

596名無しさん:2020/06/26(金) 17:06:00 ID:XAjuBt/E
>>589
これネカにとっては革命的な出来事だろ

597名無しさん:2020/06/26(金) 23:17:12 ID:ofIuIj3c
>>595
出来るけど体勢的に安定しないからそのポーズで飾っておくならスタンドが必要

>>545
不便には感じない
元々二の腕のロール軸は、モールドを無視して設置されてた可動部だから可動させたらモールドがズレて滅茶苦茶目立ってた
エイリアンのポーズを取らせるうえで特に重要な部分でもないし見た目的なデメリットの方が多いから削除したのかも

598595:2020/06/27(土) 00:45:00 ID:A4g0PD7c
>>597
ありがとう

599名無しさん:2020/06/27(土) 04:40:10 ID:r4pCv7EE
NECAのビッグチャップって全部ランバルディヘッドだけどギーガーヘッド版とか出す気ないのかな

600名無しさん:2020/06/27(土) 15:03:02 ID:o9pWb8Sw
同じランバルディの親和性から豆のヘッドにネカのボディつなげられないかな

601名無しさん:2020/06/27(土) 18:36:18 ID:pKAqPwg.
意味不明

602名無しさん:2020/06/27(土) 21:18:49 ID:Df9fnBuE
ギーガーズドッグエイリアン出してください

603名無しさん:2020/06/29(月) 19:26:44 ID:YCHNDBLQ
アルティメットのガーディアンとストーカー値上げしてきたか?

604名無しさん:2020/06/29(月) 19:31:54 ID:JIAJI7lU
>>603
海外でも値段が上がったって話題になってた

605名無しさん:2020/06/30(火) 14:11:45 ID:uWYl8FTg
アメリカは今ヤバいのにネカはよく新製品をポンポン発表したり予約商品をほぼ予定通りに発売したりできてるね

606名無しさん:2020/07/02(木) 16:41:21 ID:fqz/J5sQ
アルファの10月再販予約してるとこあるけど、オープンマウスになったりしないかなぁ…俺もオープンほしい

607名無しさん:2020/07/02(木) 18:26:58 ID:h2GZkd7Q
ネカのアルティメットプレデターはマスク、閉口、開口の3種類全てのヘッドを付属して欲しい
あと、握り手と開き手も左右両方付属で
アルティメットを名乗るならそれくらいして欲しい

608名無しさん:2020/07/03(金) 08:19:10 ID:tQRtilWE
オープンマウスになるとマスクつけれんからなぁ
しかし差し替えになるといちいち後ろの毛を鎧に入れるのがめんどくさい

609名無しさん:2020/07/04(土) 11:05:26 ID:FBALdkcA
週刊ノストロモ号を作る

610名無しさん:2020/07/04(土) 12:29:02 ID:Cbvxf81E
もちろん自爆機能も搭載

611名無しさん:2020/07/04(土) 20:24:40 ID:tVP0zq6A
精製施設付きなら欲しい
てかノストロモ号の立体物っていつもノストロモ号本体だけで後ろの精製施設がないよね
個人的には映画に出てきた精製施設込みのノストロモ号が欲しいんだけど

612名無しさん:2020/07/04(土) 23:34:48 ID:FBALdkcA
精製施設と本船を繋ぐジョイント部にはR2-D2の脚部パーツも完全再現

613名無しさん:2020/07/05(日) 21:32:53 ID:i5WbHU2g
エイリアンとプレデターのコミック化権利がダークホースからマーベルに移ったのか
今後はマーベルのヒーローと共演するかもね

614名無しさん:2020/07/06(月) 12:40:09 ID:rjCQ1G2w
おっ?クルチャップ在庫復活してるじゃん

615名無しさん:2020/07/06(月) 12:54:03 ID:EEMDFD8c
>>614
在庫2ってことは蔵出しかな

616名無しさん:2020/07/06(月) 12:59:38 ID:HTuVo4aA
クルプロチャップは製品版の実物を見ると色々と粗が多くてガッカリする

618名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:21 ID:zQpEcWvU
予約が売れなかったみたいね
ポイント使えないし

619名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:22 ID:IWl5EH6Q
クルプロチャップ速攻で売り切れたな

620名無しさん:2020/07/06(月) 23:35:00 ID:EEMDFD8c
速攻ではないと思う

621名無しさん:2020/07/07(火) 01:44:33 ID:G9aD5AAY
クールチャップは悩んだけど買わなかったわ
ここでの解析であまり正確じゃない物だってわかってたし購入者の画像や動画を見てると
公式HPのサンプルと全然違って見えてイマイチな印象しか抱けなかった
豆チャップは傾きさえなければ完璧だったんだけどなぁ
1/2ランバルディヘッドが終わったら豆流のギーガーズエイリアンの立像を出してくれないかなぁ

623名無しさん:2020/07/07(火) 05:23:06 ID:6cLd13QM
>>622

621のコメントが的を射ている。
豆リアンがガッカリ商品との評価は、一部では傾く個体があるだけで、全部がガッカリな訳ではない。
豆信者とか関係ない。

624名無しさん:2020/07/07(火) 10:18:16 ID:JqG06Qsc
Coolpropsも豆魚雷も一長一短だよ。
モチーフも厳密に言えば異なる訳だし個人の好み。
そういえばPrime1Studioは2種類も出すけど微妙過ぎるのかあまり話題に上がらないね。

625名無しさん:2020/07/07(火) 10:34:26 ID:ga3lQeU2
>>624
論外でしょ、こんなの。
これ買うなら、プレデター2を買うべき。

630名無しさん:2020/07/07(火) 12:19:47 ID:G9aD5AAY
>>626
言うほど投げ売りじゃないよ

631名無しさん:2020/07/07(火) 13:09:30 ID:JqG06Qsc
造型やコンセプトは豆は素晴らしいけど、
いつ傾くか、どれが傾くか解らない物に対してオクで値が下がるのは必然かな。
正規販売店で購入していなければ未開封品でもサポートは対象外だしね。
ウチのも傾いたけど修理して貰ったよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板