したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SASUKE KUNOICHI HANZO KASSO VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout等★79

1名無しさん:2025/05/08(木) 21:43:45 ID:gdt7zFJE
SASUKE、KUNOICHI、HANZO、KASSO、VIKING、ANW、UBM、KuroOvi、Wipeout等について語るスレです

前スレ
SASUKE KUNOICHI HANZO KASSO VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout等★78
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1744982864/

2名無しさん:2025/05/08(木) 22:26:58 ID:kSEmvFPc
SASUKEとKUNOICHIは年2回やってもいいと思うわ

3名無しさん:2025/05/09(金) 04:44:03 ID:am.PNXAw
山田ケイン長野はもういいかな

4名無しさん:2025/05/09(金) 06:04:24 ID:3kgsvqok
19回大会って沖谷みたいなネタキャラもいたりとか森本があの難易度の中15歳でハーフパイプアタックまで行って片鱗見せてたりとかそういう所見たらやはりかなり重要な回だと思うわ
4年後にファーストステージクリアでその2年後にサード進出だから着実に成長してたんだよな
いきなり現れた怪物みたいに言ってる人いるの見たけどそんなことは無いわ

5名無しさん:2025/05/09(金) 06:05:16 ID:KO.O/huk
乾のせいで奥山と泉は冷遇されてしまった

6名無しさん:2025/05/09(金) 06:52:05 ID:AeCSWoGo
大嶋がKUNOICHIとHANZOでダブル連覇達成しそうな予感

7名無しさん:2025/05/09(金) 16:49:58 ID:T7BRoVLI
大嶋の実力は既に全盛期の三宅を超えてるな

8名無しさん:2025/05/10(土) 06:47:32 ID:owzJfgY.
SASUKE予選会に腕立てはいらない

9名無しさん:2025/05/10(土) 12:33:21 ID:FgSsBUTc
KUNOICHIは一度もトランス女性(自分を女性だと主張する男性)を出したことないよね
そういう所はトランプの考え方と一緒

10名無しさん:2025/05/10(土) 15:54:33 ID:nNAOLn1g
宮岡の勢い止まらんな

11名無しさん:2025/05/10(土) 16:50:52 ID:upqiKhOY
>>10
宮岡にとっては間違いなく今が一番楽しい時期でもあるからな
ようやく本番に出場出来て、しかも一発目から完全燃焼した上で更なるトレーニングで自分の実力の向上も実感出来て…みたいな良いスパイラルで
この後実際に完全制覇したり、はたまたやらかしたりを経験するとまた変わってくるのがSASUKEの面白いところであり怖いところでもある

12名無しさん:2025/05/10(土) 17:08:42 ID:aiD9afVU
宮岡よ
あのコースで森本にスーツでスピード勝ちするのは無理筋だ

15名無しさん:2025/05/10(土) 17:28:10 ID:o7Q.YfuM
>>12
HANZOも躓きなくても日置より遅かったから、オブスタクルやジュニアカップのコースは宮岡には向かないかな

逆に森本はHANZO出てたら佐藤・梶原・菅田には及ばずとも桂太朗や川口あたりぐらいのタイムではいけたかも。

森本初回とタイム差なかった中島も

16名無しさん:2025/05/10(土) 17:37:20 ID:kTHGDDPc
スーツであそこまでやれるんだととにかくアピールしてるな宮岡
てか暫くはスーツ参戦なのか

17名無しさん:2025/05/10(土) 17:44:43 ID:qT3xHqs.
キッズメニューとはいえ森本も瞬発力あるな
パンゾー出てたら決勝には行ってたろうな

18名無しさん:2025/05/10(土) 17:59:40 ID:6N2xEQV2
>>11
さぁ完全制覇に最も近い男みやお
あーっと!着水!
まさかのステップ…

19名無しさん:2025/05/10(土) 18:32:31 ID:z131XFHo
ローリングヒルって簡単じゃないのはわかるけどあれそんなに難しいのかね
クリフハンガーとかサーモンラダーはクリア出来るわけないのわかって挑戦して当然無理だったけどあれくらいなら出来そうって思ってるからやって難しいなってなりたいんだよなもし出来たら笑うけど

20名無しさん:2025/05/10(土) 18:35:33 ID:z131XFHo
まあなんならパイプスライダーとかですらあんなのパイプ掴んで前に動かして飛ぶだけだろとか思ってたからめちゃくちゃ舐めてるけど正直いうと
サーモンラダーもぶっちゃけ1段くらい上げられるんじゃねでいやこれ無理だわってなったし頭では無理なのわかるけどこんなん俺にもできるわってなるんだよな
今だとツインダイヤとフィッシュボーンは楽勝だと思っている

21名無しさん:2025/05/10(土) 18:43:23 ID:kPEXtxuo
ローリングヒルみたいなのはコツを掴んでるかどうかじゃないか
あそこで落ちてるのは大体経験が少ない選手だから

22名無しさん:2025/05/10(土) 18:44:29 ID:upqiKhOY
>>20
本物って映像越しで見るより、あらゆる物が大きくて高くて遠いからな
多分ツインダイヤもフィッシュボーンも思ったより足場が遠くて恐怖感凄いだろうし、ローリングヒルも思ったより丸太が太くて登りづらいと思うよ
でも映像越しだと俺でも出来そう感あるのもめっちゃ分かる

23名無しさん:2025/05/10(土) 18:53:14 ID:KOc0qHSk
全て単体で挑んでいいって条件付きなら普段運動しない素人が越えられそうなエリアって
クワッド、ヒル、スパイダー、リバコンくらいかな
少し運動に自信がある人だったらスクリュー、タックル、壁、ログ、バックストリーム、リフティング
ドラゴン、サーモンと3rd、ファイナルはSASUKE用の練習やったことない人だと初見突破は無理かな
ダイヤは指示なしでも行けそうだけどフィッシュは指示&練習ありじゃないと初見は無理だと思う

24名無しさん:2025/05/10(土) 18:57:16 ID:ep9B55ZM
ヒルは単体ならそこまででもないだろうが時間制限かつクワッドと組み合わさることで中々難易度が跳ね上がってる
クワッド→ヒルは慣れてなかったらまず撃沈するし最近でも又地や高須賀みたいに実力者でも事故る時は事故るからな

25名無しさん:2025/05/10(土) 19:03:55 ID:KOc0qHSk
フィッシュボーンは常連があっさりクリアするから楽勝なんじゃないかと思われがちだけど
指示がない、やったことない運動神経抜群のスポーツ選手も普通に落ちてるし難易度はそこそこだよ
入るタイミングを間違えない&テンポよく進むのがコツだけど初見は意外とこれが出来ない
41回の木こりのように骨を上手くかわせる選手もいるし初見で突破できる人もいるが大幅にタイムロスするんだよな

26名無しさん:2025/05/10(土) 19:16:35 ID:kPEXtxuo
あと膝にプロテクターを付けてるのが大きい
あれ結構足の動きが制限されるから慣れてない人はキツい

27名無しさん:2025/05/10(土) 19:21:13 ID:ep9B55ZM
フィッシュボーンやツインダイヤまでは気合いで何とか突破する一般人やアスリートやタレントもいるけどまず間違いなくドラゴンで終わるな
練習なしでクリアしてる人、近年だとラグビーの藤田くらいじゃない?その藤田が2回ともクリアしてるのが地味に偉業

28名無しさん:2025/05/10(土) 19:23:05 ID:Z63A95fg
チョコプラがプロテクター邪魔って言ったのやっぱそうなんだよなって思ったわ
あれ常連選手が言ったら追放だから言えないんだろうけどな

29名無しさん:2025/05/10(土) 19:34:31 ID:Z63A95fg
プロテクター批判で追放とかあるわけないと言いたいがないとは言いきれないのが

30名無しさん:2025/05/10(土) 19:34:33 ID:RJmCv7bQ
藤田はロミオパークには行ってたらしいけどな
ロミオのブログによると

31名無しさん:2025/05/10(土) 20:46:57 ID:upqiKhOY
プロテクターに関しては制作会社が変わって一から企画の練り直しになった時点で多分安全対策の一環として付ける必要があったんだろうから、もうこればっかりは仕方ない気はする(動きづらいのもそうだし、そもそも見た目も野暮ったさが増す印象がある)
個人的にはむしろヘルメット必須までいかなくて良かった、まである(大型アスレチックがある施設なんかだと着用義務がある所なんかもあるので、本来なら被った方が良いのは間違いなさそうだし)

32名無しさん:2025/05/10(土) 21:05:33 ID:0qSHYtU2
プロテクターの煩わしさは樽美酒も言ってたよな
慣れる為に家でも装着して過ごしてたって
ヘルメットは体験イベントやアイドル予餞会は装着義務あるもんな

33名無しさん:2025/05/10(土) 21:07:03 ID:22QQ3xeA
今は足場にもクッション材あるからプロテクターの必要性は微妙だね
危険なのはヒルのローラーに膝ぶつけるor壁失敗した時くらいかな
任意にしてほしいよね、付けるのは運動不足ゲストだけでいい

34名無しさん:2025/05/10(土) 21:10:35 ID:DhIlkMr.
??「今回からプロテクターつけてやれ」これに対して僕はいりませんとか邪魔でしょとか異議を唱えた人間が干されるor冷遇されたなら笑うわ
奇しくも28回以降にそうなった選手は何となく言いそうな感じなのが面白いわ

35名無しさん:2025/05/11(日) 00:21:10 ID:QtYAIwA6
>>17
HANZOに森本が出てたら梶原みたいな感じになってたかもなw
2ndのレーザーラン&バックストリームはラン&バックストリーム2周は滅茶苦茶得意だろうけど、レーザー外しまくりそうなのとVRフェンシングは反射神経の悪さが随所に出そうなのよねw

梶原がマリオサンシャインガチ勢なように森本もスマブラDXガチ勢というゲームキューブのソフトを好んでるというのも共通やな

なお森本はスマブラDXの中学生部門の準優勝者だったりする

36名無しさん:2025/05/11(日) 01:25:39 ID:s5IOZUog
>>35
練習してたのか知らんけど佐藤は優秀だったなフェンシングも
動くの当てられるかの勝負だったのは気の毒

37名無しさん:2025/05/11(日) 05:13:09 ID:WNqzUAb2
HANZOに森本が出てたら山本良幸みたいに1stステージで終わってた気がする

38名無しさん:2025/05/11(日) 05:28:42 ID:evhgS9f6
>>37
それはないな
2011年以前の2nd止まりの頃ならともかく良幸どころか佐藤ですらやらかしたたけし城の竜神池+ジブラルタル海峡をSASUKE常連で唯一クリアしたのが森本だからスピード重視に切り替えたところでオブスタクルでやらかすイメージは全くないわ

たけし城からやと森本と同じく竜神池+ジブラルタル海峡クリアした山口春くんとかHANZOのオブスタクルコースやジュニアカップのコース挑戦して欲しかったな。
ブロックブロックもSASUKE常連以外では唯一の成功者だったし

彼はほぼ身体能力の暴力でたけし城のアトラクション次々突破していってこの板でも「全盛期の長野みたい」と言われてた逸材だから興味はあるな

彼がSASUKEに興味あってがっつりセット練習してれば今の10代〜20代あたりでは中島以上の逸材になれたかもしれないから勿体ないよな

39名無しさん:2025/05/11(日) 09:27:09 ID:AUM6FoIQ
急に鼻息荒くしてどうした

40名無しさん:2025/05/11(日) 09:30:27 ID:/.b.j/EE
森本は球技が苦手なだけで運動神経は高い方だと思う

41名無しさん:2025/05/11(日) 09:55:48 ID:WObj7nm2
桂太朗右足骨折だってよ

42名無しさん:2025/05/11(日) 11:31:45 ID:jwFd5zhw
>>38
SASUKEに出てるの見たいよな
でもそんなにガチ勢っぽくないから出ないままになってもおかしくない

43名無しさん:2025/05/11(日) 14:24:27 ID:MCZRbM6A
佐藤弘道は選手としての出場はもう無理だけど解説とかで呼んでほしい

44名無しさん:2025/05/11(日) 15:35:37 ID:aKoAJt4k
>>39
改行厨はスルー推奨

45名無しさん:2025/05/11(日) 15:57:41 ID:/mgu2Wrc
桂太朗は収録までにリハビリ間に合ったとしても走り込みとかは全然できないだろうからスタミナの大幅低下は免れないな
今回は3rdにすら行けないかもしれん

46名無しさん:2025/05/11(日) 17:13:56 ID:nsRz4yAs
まあこの時期の骨折(収録日5か月前)ならまあなんとかなるでしょ
この時期の骨折より直前の捻挫のほうがよっぽどまずい

47名無しさん:2025/05/11(日) 17:55:59 ID:VIHSnVlk
>>46
竹田が昔モンキーバーズの後、肩を疲労骨折して4カ月後に12回の収録とかだったけど、リハビリ状態の肩で3rdやってパイプスライダーまでいってたな

肩と足じゃ問題になるステージも変わってくるけど収録5ヶ月ならまだ間に合うほうではあるかな

48名無しさん:2025/05/11(日) 19:12:07 ID:42Xfn8ms
>>46
出場はできると思うが、3rdは行けんかんしれんぞ
次回1stは大リニューアルするらしいし、2ndは前回よりタイムが短くなるかもしれんから次回桂太郎が2ndリタイアはあり得るで

49名無しさん:2025/05/11(日) 19:14:57 ID:cuqvRVj.
SASUKEで大怪我して半身不随になった人っていないよな?
同じ筋肉番付シリーズの力島(お蔵入り)ではいたらしいが

50名無しさん:2025/05/11(日) 19:16:16 ID:42Xfn8ms
タイム短くなるかもじゃなくて制限時間が短くなるかも

51名無しさん:2025/05/11(日) 19:24:09 ID:42Xfn8ms
次回はやっぱり森本宮岡中島の誰かが最優秀成績者になりそう
森本は3rdさえクリアすればファイナルも多分クリアできる

52名無しさん:2025/05/11(日) 19:36:02 ID:kXR01VR.
>>48
正直日置見てると全然いけるやろって思う

53名無しさん:2025/05/11(日) 19:54:11 ID:42Xfn8ms
>>52
確かにいけるな
日置なんて前回本番の2ヶ月前にあばら骨を骨折してても2ndクリアしたからな

54名無しさん:2025/05/11(日) 20:01:57 ID:sM0/nPxM
日置は壁登る技術だけは家にセットあるだけあって全選手の中でも1番だと思うわ
近年壁で明らか脚が他の選手より動いてないけどそれでも登れてるからね

55名無しさん:2025/05/11(日) 20:13:19 ID:cEkFGY9U
>>54
ドラゴンが出た頃からが特に顕著だけど、主力の中でも群を抜いて短い助走で登ってるからな
まさに無駄の無い足の運びだけで登ってる

56名無しさん:2025/05/11(日) 20:55:17 ID:/vM3YNn6
日置はコンディション最悪だとしても1stは熟練のテクニックでまだ分かるんよ、タックル→壁まで体力系ではないし
水泳とかウォールリフティングとかパワー系多い2ndも普通にクリアしてるのはマジで何なんだ

57名無しさん:2025/05/11(日) 21:19:37 ID:nsRz4yAs
5か月前の骨折なんか余裕でしょ
そもそもスピード勝負とか体力的なフィジカルでは強いほうだし
桂太郎の問題は本番勝負弱さだからどんだけ練習してきてもダメなときはダメ

58名無しさん:2025/05/11(日) 21:23:04 ID:/mgu2Wrc
>>46
収録が今年も10月末かは微妙なところだな
募集締切がすこし早いし、ちいおじの生配信で菅が乾に収録時期は例年通りか尋ねた時に首を傾げて明言を避けてた

59名無しさん:2025/05/11(日) 21:24:15 ID:EFHdtjbE
今さらだが「ちいおじ」って気持ち悪いな

60名無しさん:2025/05/11(日) 22:34:07 ID:VIHSnVlk
>>56
日置って脚系のトレーニングが多くて琉青にもそれは徹底させてるからそこに強さのヒントはありそう。

まあ坂での走り込みやってるとどうしてもスタミナがついてくるから、結果的に体力勝負になりそうな1st・2ndで力負けしないフィジカルが鍛えられるんかな?

琉青もジュニアカップでフィジカル強いクライマーキッズとの戦いに入っても3位とれる実力持ってたし

あと森本宮岡の2強もなんだかんだ感謝祭マラソンで上位争いするスタミナと脚力持ってるから、結局乾が言うように脚をやってこないと1st・2ndを安定してクリアできないってことなんかも

61名無しさん:2025/05/11(日) 22:39:57 ID:EFHdtjbE
>>60
感謝祭マラソンの成績全然だけどな日置
そんな日置でも1stと2ndはクリア出来るのだから森本と宮岡の体力はオーバースペックと言わざるを得ない

62名無しさん:2025/05/11(日) 22:56:31 ID:EYaHJAyo
>>58
今年も10月下旬に収録だと思うよ
予選会、甲子園、アイドル予選会があるんだから収録は早くても10月下旬だと思う

63名無しさん:2025/05/11(日) 22:56:36 ID:Jo6dwivI
怪我しないと調子でないよ日置は

64名無しさん:2025/05/11(日) 23:09:53 ID:/mgu2Wrc
足の怪我は全身の運動量が極端に減るからスタミナ面の影響は大きいと思うけどな
それも長期間だと尚更
日置も直前の靭帯損傷より1ヶ月前にやった時の方が体力的にきつかったと言ってたし

65名無しさん:2025/05/12(月) 00:43:20 ID:40vI80Wk
乃木坂の佐藤楓卒業するけどバナナマンの設楽から他の番組で乃木坂として活躍したり〜って振られてたのSASUKEの話だよなあ

66名無しさん:2025/05/12(月) 00:57:31 ID:Cl/Tidm2
逆に10回以上出てて怪我がない選手いたっけ?
森本ですら軽いものならあった気がする

67名無しさん:2025/05/12(月) 00:59:45 ID:AiV9kYlc
乃木坂の佐藤といえばツインダイヤのめちゃくちゃ怖い落ち方の印象が強いわ
本人もお話し会?とかであのエリアなくした方が良いって公言してたらしい

68名無しさん:2025/05/12(月) 01:22:25 ID:gN.7dIEg
そんなの荒木辺りが言ってたら一発で次回から呼ばれなくなるだろうな
芸能人しかハッキリ物申せない番組になってしまったこうなったら岩本に今のSASUKEのダメなところを自分自身の扱いも含めてすべて指摘してもらおう

69名無しさん:2025/05/12(月) 01:30:46 ID:iibL/wGk
漆原(と鈴木先生)も行ってたリソルの森って昔行ったことあるわそんときはこんなんなかったから羨ましいやりたかったな
ケイン・コスギが復帰前トレーニングしてたのもここだしガ、キの使いやあらへんでの笑ってはいけないホテルマンの撮影会場もあそこだったりする

70名無しさん:2025/05/12(月) 03:02:50 ID:iibL/wGk
乾がよく言う予算がないって電動エリア無くせばいいだけよなあれに金かかってるんだろ特にバックストリームとか
初期のプロペラうんていとか今もあるリバースコンベアとかもどうせあい、つが考えたんだろ
居なくなったあとの14回大会から電動エリア無くなってたのに急にヘッジホッグとか出てきてるのわかりやすい

71名無しさん:2025/05/12(月) 03:29:01 ID:P9loiwmU
昔ながらの木とかロープとか金属生かしたエリアもっと増やして欲しいんだけどな
なんであんな電動エリア好きなんだろ
SASUKEの魅力の一つである地味なのに難しいみたいなエリアをどう攻略するかというのがかなり削がれてるよな
スクリュードライバー
フィッシュボーン
ツインダイヤ
バックストリーム
リバースコンベア
サイドワインダー改
クリフディメンション

こんなに電動エリア入れたらそら金かかるよ
遊園地みたいで面白いけどSASUKEっぽくはないんだよな
強いていえば上の中だと初期からあるリバースコンベアはまだいいけど他はDOORSとかそっちのエッセンスを感じる

72名無しさん:2025/05/12(月) 04:11:04 ID:dmoBi5NM
たまには内宮が困るくらいエリア入れ替えてほしい
ツインもスクリューも内宮が作れなかったというか
戦略的撤退みたいな感じだし、なぜなら常連が落ちないから
内宮パークに通ってできてたから大丈夫
みたいな常連の会話ききたくないわ

73名無しさん:2025/05/12(月) 04:11:06 ID:SFhFPXtY
ツインダイヤはたけし城だな
まあ面白いからいいけどななんかしっくりこないのはそうだがそれも初期からあったし昔はスパイダーランも動いてたし乾とかに言わせたらそれがSASUKEですよみたいなことになるんだろうが
1視聴者としては面白いけどタイミングゲーなって常連にはイージーな難易度なのがね
タイミングゲーなのがTBS系列のフレンドパークにあったゲーム意識してるなら大したもんだが

74名無しさん:2025/05/12(月) 04:17:46 ID:dmoBi5NM
電動エリアはまつのが多くてテンポ悪い
選手が受動的になるエリアはこれ以上いいわ

75名無しさん:2025/05/12(月) 04:42:16 ID:kZ9ZK.Iw
>>68
言ったから去年呼ばれなくてアイドル予選会に切り替えられたんじゃね?
SASUKE収録の時点なら東村は卒業発表してたけど、佐藤楓はまだだったし、KUNOICHIは松尾だったしで疑う余地はあるよ。

要らないこと言って使いにくい子より、若くて何も知らない子使うほうが製作側や事務所は楽だもの

そしてこの番組では森本世代入りしてる荒木より、ギャラ払って出てもらってだけの佐藤楓のほうが切っても煩いマニアからの反発買わない。

76名無しさん:2025/05/12(月) 05:13:43 ID:dmoBi5NM
>>75
君陰謀論好きだね

77名無しさん:2025/05/12(月) 06:16:53 ID:919ZD5Vw
改行厨痛すぎ
さすがに自重しろ

78名無しさん:2025/05/12(月) 06:29:52 ID:OdzBixmA
陰謀論大好き改行厨は前もLDHがTBSを意のままに操ってるみたいなこと喚いてた

79名無しさん:2025/05/12(月) 07:59:33 ID:MYjYNQO2
つまんないと思われすぎたら番組としてもう寿命だな

80名無しさん:2025/05/12(月) 08:40:07 ID:pWXAxIn6
>>70
14回は普通に電動エリアあるけどな
円錐跳び

81名無しさん:2025/05/12(月) 11:05:57 ID:h2sc77gk
SASUKEに全振りして余計な事一切排除してる筈の宮岡が明らかにパフォーマンス落ちるスーツで挑戦してる時点で少なくとも選手側は乾に逆らえないという認識があるんだろうなとは思う
常連の中で1番1回1回が重いはずの漆原が天候面での波乱(39回の雨で壁登れなかったなど)の話題になったらこれがSASUKEですからですぐ話し終わらせようとしてるのもそうだし

82名無しさん:2025/05/12(月) 11:42:36 ID:nMtxJBpc
今のSASUKEって傍目からはめちゃくちゃキラキラして見えるけど、内情は不格好というか結構ダサいよねなんか

83名無しさん:2025/05/12(月) 11:59:03 ID:0WU14dvs
「これがSASUKEだから〜」って便利な言葉だよな
何が起きてもそれ言っとけば良いし

84名無しさん:2025/05/12(月) 12:20:12 ID:AiV9kYlc
M9期の半分以下の予算だって言ってたのに大掛かりな仕掛けの電動エリア作ってたらそら新エリアはなかなかできんよな

85名無しさん:2025/05/12(月) 15:02:26 ID:Z9gHiRPs
将来ファイナルも電動エリアが出ないか怖いわ。ファイナルは個人的にはシンプルな方が良いんだよな。やはり2期のファイナルがベスト。

86名無しさん:2025/05/12(月) 15:16:49 ID:giuA8XPw
>>75
酷いな従順な人しか使わないとか
まあそんなもんかテレビなんか…

87名無しさん:2025/05/12(月) 15:41:14 ID:2CdEPfs6
>>85
いま2期のファイナルやろうとしたらスパイダークライムがリバースコンベア化するかもなw

88名無しさん:2025/05/12(月) 15:55:33 ID:giuA8XPw
いや昔のスパイダークライムは途中で開いてたからある意味電動エリアだよなあれ

89名無しさん:2025/05/12(月) 17:15:42 ID:k/ecWFP6
>>88
ヨブチェフ以外餌食になっていないから
殆ど意味なさなかったという

90名無しさん:2025/05/12(月) 19:49:17 ID:CggWaOQ2
前回2位のukka結城りながYouTubeでアイドル予選会再出場を希望してる
アイドル枠めちゃくちゃシビアになりそう

91名無しさん:2025/05/12(月) 20:23:00 ID:kZ9ZK.Iw
>>89
28回〜31回のスパイダークライムも壁開く仕様だったら川口が13年ぶりのリタイヤ者になってたな

92名無しさん:2025/05/12(月) 20:27:26 ID:NFTswaYE
>>82
テレビ関連な時点で内情がキラキラしてた企画なんて歴史100年の中で一つも存在しないから(主語デカ系暴論)

93名無しさん:2025/05/12(月) 20:48:37 ID:sTDCxkeU
SASUKEには魔物(乾)がいる

94名無しさん:2025/05/12(月) 21:17:51 ID:B/Gztd1I
2期のスパイダークライムが開く仕様だったのはタイムアップで落下した時にスパイダークライムに激突しないためだから
選手向けのギミックじゃないけどね
そもそも開き始めるタイミングでまだスパイダークライムにいるようじゃ到底クリアできない

95名無しさん:2025/05/12(月) 21:26:24 ID:B/Gztd1I
ジャンプハング改とかいうジャンプハングの良さを全部潰したような謎エリア
そもそもトランポリンとネットの距離が近すぎる
ジャンプハングにあった上まで登ってその後早く行くか、池に注意しながらそのまま下をくぐるかみたいな駆け引きが存在しない
左右どちらのネットを掴んでもやること同じ
ネットを掴んでからは18回のネットブリッジ同様公園の遊具
RISING開始時急遽作ったんだろうけどもう少しやりようはあったんじゃないか

96名無しさん:2025/05/12(月) 21:57:54 ID:3SVZ5o7A
又地はファイナルステージの綱登りで落下した最後の選手になるんだろうな
ある意味完全制覇より価値あるかもしれんな今後あれは見られることはないし森本とか何回もファイナルステージ行っても経験できなかったことを幸運にも経験できたのは良かったんじゃないか

97名無しさん:2025/05/12(月) 23:04:33 ID:59P2puyU
>>67
文字だけだとニュアンスが伝わりにくい
ガチの批判のニュアンスなのか自虐も含めたネタトークなのか

98名無しさん:2025/05/13(火) 00:07:49 ID:S5jc/6Ms
>>95
あれも一応ネットの裏側(?)を通るみたいなやり方もあるっぽい
足の着水を嫌ったんだろうがルール的に大丈夫なのかは不明

99名無しさん:2025/05/13(火) 00:18:08 ID:Z2PuFWRw
>>90
結城のモチベが高いのはちょっと意外だったが1種目棄権で5pt差の2位は完全に勝てた試合だもんな、悔しいに決まってるか
本戦参加できなかったメンツの中だと結城風見清司は再挑戦してきそう

100名無しさん:2025/05/13(火) 00:33:25 ID:hWq98nq6
>>98
31回の飯島豊久がネットの裏側通ってたような記憶
放送では全カットだったからうろ覚えだけど

101名無しさん:2025/05/13(火) 01:00:11 ID:mGTQYfE.
室伏由佳がやってたよ31回に
ちゃんとオンエアもされてるから見たらバッチリ映像残ってるし

102名無しさん:2025/05/13(火) 09:05:50 ID:iDuVnAL6
ドリューとかは夜露でやり直しさせてたのにな

今の常連は情けない
言うべきところは言わないと

コレガサスケコレガサスケ...
ドボーン(落下)パァン(タイムアップ)

103名無しさん:2025/05/13(火) 09:42:55 ID:D51NhCag
>>102
しかもドリューは自分の挑戦前じゃなく濡れた壁登ってクリアしてから抗議してるからすごいよな
なお現在

104名無しさん:2025/05/13(火) 10:15:27 ID:YeC/2i2Y
城主の犬

105名無しさん:2025/05/13(火) 10:43:18 ID:yNqcuHto
佐藤は雨強いからやる前に中止提案してたって乾が自分で言ってただろ
たぶん又地もしてただろうな

106名無しさん:2025/05/13(火) 12:51:53 ID:CSgXv4gA
実際雨の影響を受けやすくなったのは現在の3日制になったからだよな。普通に考えれば3日とも天気が良いのはあんまり無いよな。せめて2日制にするべき。それか賑やかしとジャ二などは完全排除して50人にすれば1日でも可能と思う。

107名無しさん:2025/05/13(火) 12:57:59 ID:xUTj7N0E
でも実際今のSnowManのスケジュールを3日間丸々抑えるって相当大変な気がするけど岩本に都合良い日聞いたりして調整してたりするんかね

108名無しさん:2025/05/13(火) 13:19:43 ID:CSgXv4gA
どうせ3rdにすらいけないジャニは2日だけ抑えとけば良いんだよ。3rdでいちいちワイプで映るのは鬱陶しいわ。

109名無しさん:2025/05/13(火) 13:20:33 ID:rJ0mGZ22
ジャニタレは全員いらない

110名無しさん:2025/05/13(火) 13:28:22 ID:Fk/k3J9w
1stの収録2日制にしたのなんでだっけ?
37回みたいに1日目が雨の場合は翌日1日で全部回せばええけど、39回みたいに2日目が雨になると順延のしようがないし

111名無しさん:2025/05/13(火) 13:58:23 ID:axQM9/g.
ドピューに性欲さえなければな

112名無しさん:2025/05/13(火) 14:11:44 ID:dhWmM4.U
>>103
逆に言えばドリューですら挑戦前の抗議はできてないんだよな

113名無しさん:2025/05/13(火) 14:15:50 ID:yphIu2RE
ドリューが日本人なら問題なかったのにな
日本は性犯罪者に優しいから

114名無しさん:2025/05/13(火) 15:00:13 ID:5XcUF/eY
こういうところ見てるニッチな層が書いてるだけかもしれないけど毎回SASUKEの放送中に実況見てると編集批判する書き込みあるからなあれがもしライト層というか特別マニアではない人の意見なら間違いなく乾は無、能

115名無しさん:2025/05/13(火) 16:12:07 ID:5XcUF/eY
30回のファイナルは落とさないから開かなかったけど川口のリタイアした位置なら落としても多分大丈夫だったよな
又地がスパイダークライム開いてないのにあそこから落とされてたら多分死んで番組終わって森本の完全制覇はなかったけど

116名無しさん:2025/05/13(火) 16:40:14 ID:BLP4mJ6s
1stを1日で収録だと、朝からやっても終盤は夜になることもありえるから、それが不公平という考えが今の制作陣にあるのだろうか?

117名無しさん:2025/05/13(火) 17:09:17 ID:aVmVC2AY
今って1stを2日に分けてるよな
新エリアとかの対策や作戦を一晩かけて十分に練ることが出来るから2日目が有利だな

118名無しさん:2025/05/13(火) 21:36:48 ID:Pajb/qgY
1日目が雨なら延期なんか知らんかった

119名無しさん:2025/05/13(火) 22:23:27 ID:Fk/k3J9w
1st2日の目的って、呼びたい芸能人を呼びやすくする為なんかな

120名無しさん:2025/05/13(火) 23:07:38 ID:CSgXv4gA
最近の1stは初日が晴れて2日目が雨のパターンが多いから一概に1日目不利とも言えないよな。39回なんかまさしく2日目は大雨だったし。

121名無しさん:2025/05/13(火) 23:50:15 ID:QIlfz.nM
>>119
スタッフの負担減らす目的だと思う

122名無しさん:2025/05/14(水) 00:45:35 ID:s4Qn4weA
3日になったら集まりが悪くなってみんなで応援する感じが減るんだよな

123名無しさん:2025/05/14(水) 00:48:44 ID:h9WaRBB6
ファーストの後半から徐々に暗くなるのがいいのに本当に今のスタッフというか運営は分かってないな事情とかあるのを差し引いてもやっぱダメだわなんか

124名無しさん:2025/05/14(水) 00:57:26 ID:Z1o0nl1U
スタッフの労働改善の影響じゃなかったっけ?

125名無しさん:2025/05/14(水) 02:42:06 ID:YqbRvVvk
まあスポマンとかの制作映像見たらスタッフぶっ倒れてるしマッスルミュージカル絡みで色々あったりしたし村口が昔ADの時にP(樋口)にめっちゃリハーサルやらされたとか愚痴ってたから労働環境で言えば最悪だったんだろうけどな昔は

126名無しさん:2025/05/14(水) 03:25:26 ID:YqbRvVvk
乾が世界陸上ボクシングの中継も全て筋肉番付チームでやって想像を超えた激務でアタマのおかしいPとD(樋口と自分のこと?)が生まれたとか言ってるし

127名無しさん:2025/05/14(水) 07:07:50 ID:k8n1f7Wk
筋肉番付チーム時代の乾の給料はいくらだったんだろうな

128名無しさん:2025/05/14(水) 07:45:39 ID:TWhVMqVY
昔は外人とかスケジュール関係で1日に収めないとキツかったんじゃないの
今は経費でホテルに泊めるんだろうけど
だから現役での外人メダリストは久しく参戦してない

129名無しさん:2025/05/14(水) 09:03:04 ID:oMLbBYnw
いまのサスケは乾の周りにイエスマンしかいないのが、なんとも微妙
常連でしっかりものを言えるのって、又地と宮岡くらいか
まあ、逆らったら干されるから、出たい常連は逆らえないんだろうけどさ

130名無しさん:2025/05/14(水) 09:17:05 ID:8PPv4.Pg
>>129
宮岡は腕立ての件だと思うけど又地ってなんか文句言ってたか?

131名無しさん:2025/05/14(水) 10:04:07 ID:v7nrl3uI
なんか、逆らったら干されるってよく言われるけど、実際に干された選手は誰なの?

132名無しさん:2025/05/14(水) 12:43:44 ID:COhqCGR2
40回は39回よりつまらんってここの掲示板では言ってる人いるけど、それわかるわ
39回は1st2ndはつまらんけど、3rdがおもしろかったからね
前半のエリアサイドワインダーとスイングエッジで共に3人落ちてるからそりゃおもしろいわ

133名無しさん:2025/05/14(水) 12:53:43 ID:YU43Ninw
>>131
樋口小掛(М9)時代だとマッスルミュージカル分裂した時に中村についた知幸や三宅

134名無しさん:2025/05/14(水) 12:54:25 ID:eWgo2SMI
SASUKEは競技じゃなく単なるテレビ番組に過ぎないから制作側の構想に演者(プレイヤー)が従うのは当然

135名無しさん:2025/05/14(水) 13:19:17 ID:8y170Q3w
>>134
乾の構想通りに展開が進んだことなんてあったか?
宮岡と森本のライバル関係を乾が予測してたというのか

136名無しさん:2025/05/14(水) 13:24:34 ID:v8rvt88w
逆に一出演者がプロデューサーや演出家に逆らっても干されない番組ってあるの?
日本で一番メジャー競技のプロ野球だって球団のオーナーや監督に逆らった選手がどうなるかなんて火を見るより明らか

137名無しさん:2025/05/14(水) 13:54:05 ID:/Cdqe2l6
>>136
まずオーナーだの監督だのそんな偉い立場か?乾は

138名無しさん:2025/05/14(水) 14:06:19 ID:BQLcs4rc
要は「乾はテレビ番組史上あり得ない独裁をしてやがる!!」と思ってるSASUKEマニアがいるって事でしょ

139名無しさん:2025/05/14(水) 14:41:00 ID:uk5Y1Cgg
テレビ史上稀かは知らんけど独裁はしてるぞ乾
編集で自分の好きな特定の選手しか目立たせないから選手は乾の怒りを買わないようビクビクしてる
HANZOUで川口がカットされてたことに文句言ってたし少しでも自分の気に入らないことを許せないタイプ

140名無しさん:2025/05/14(水) 15:05:59 ID:Zqldvb2.
こっちはテレビ越しでしかわからないのにあーだこーだ知った気になっている人がいるのが不思議

141名無しさん:2025/05/14(水) 15:35:19 ID:gtLVCrY.
>>132
39回が40回より面白いは無いわ

ここでは40回の評価が低い理由って勿論厄介オタクばっかなのもあるだろうけど、近年大量クリア回が続出してるのが一番大きいだろうなあーいう回は何年かに一度あるから良い訳で、実際30回や34回はそんなに叩かれてない

142名無しさん:2025/05/14(水) 16:56:00 ID:Z1o0nl1U
>>138
多分テレビのそういう部分がそもそも好きじゃないんだろうな
だからこそSASUKEは普通のテレビ番組とは一線を画した純粋な競技であってほしいんでしょう
批判している人はある意味でピュア

143名無しさん:2025/05/14(水) 16:58:27 ID:8dlRI.N.
少しでも面白いとかいい番組であって欲しいのはファンならば当然のこと
悪い部分に目をつぶるようなことはしたくないな

144名無しさん:2025/05/14(水) 17:14:43 ID:brBfn04U
>>141
×39回が40回より面白い
◯40回が39回よりつまらない
どちらも評価は低めだが敢えて比べるなら40回の方が下ということ

145名無しさん:2025/05/14(水) 19:37:19 ID:DRNWbvDE
>>137
少なくともそっち側の人間ではあるだろ

146名無しさん:2025/05/14(水) 19:39:36 ID:vq.WR.2k
乾叩きは乾アンチスレで

【SASUKEを】フォルコム乾雅人アンチスレPart.24【腐らせた男】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43145/1705166890/

147名無しさん:2025/05/14(水) 20:51:51 ID:Ep8mp9IA
人気の高い大会は1stのクリア人数が比較的少ないよな。10回、17回、19回、21回など。いずれも制限時間が少ない傾向にある。骨とダイヤ無くして制限時間を85秒にして欲しいわ。35回は良かったのによく分からん番組で99秒にしてからおかしくなった。今のスタッフが無能であることは言うまでも無い。

148名無しさん:2025/05/15(木) 00:10:13 ID:qE3/1Akw
その時期見てなかったんだけど30回とかにスタジオに芸能人いてエリアごとにコメントするのは悪くないよなあれ
昔の筋肉番付の頃とかそうだったし
ライジングの時にTBSの中(多分リンカーンの忘年会みたいなので使ってたのと同じところ)で大量にタレント大量に読んでワイプでリアクションしてたのも別にあの回でやめてるしダメならすぐやめるのはいいところではある
タカトシMCとかアッコ軍団とか失敗して大晦日生放送も結局やらなくなったけど

149名無しさん:2025/05/15(木) 01:01:27 ID:qE3/1Akw
演出ってのはエリアを考えるとか全体ステージの構想を考えるみたいなイメージあるけどむしろそういう28回に女優や俳優を呼んでワイプでリアクションするとかスタジオにいる芸能人にコメントさせるとかMC席にタレントやタカトシ呼ぶとか長野に解説させるとか和田アキ子出てくるとかそっちの方なんじゃないかな多分そっちの側面が強いだろうな
全部その辺はM9時代なかったけど乾なってスタジオパート復活したり司会に川平慈英とかやったりしてるからな

150名無しさん:2025/05/15(木) 05:11:09 ID:jjPLoIbQ
>>142
純粋な競技って何だろうな
学校の部活でも顧問に逆らえないなんて普通のことだし

151名無しさん:2025/05/15(木) 06:33:16 ID:gZvJJ7R.
>>150
そう
実際は部活もそうだしプロスポーツでもなくはない
というかどの社会においても割とそういう面はあるのよな

152名無しさん:2025/05/15(木) 08:10:11 ID:aVbqTF7w
20年ぐらい前のSASUKEスポ1総合スレはきんに君アンチのめもりあんが仕切ってたのもあって番組スタッフ叩きではなく吉本叩きが大半だったよね

153名無しさん:2025/05/15(木) 11:46:26 ID:pipdMZCY
でもそういうのがパワハラなりで見付かったら叩かれるような時代になってるのも事実だからね
中居問題とか極論ではあるが延長線上にはある
乾が炎上することによってSASUKEが終わる可能性だって0じゃない

155名無しさん:2025/05/15(木) 13:26:32 ID:lA4MXtKQ
>>140
テレビやYoutube見ただけで出演者たちの人間性や関係性が分かるなら詐欺事件なんて起きないわな

156名無しさん:2025/05/15(木) 15:20:31 ID:2Dlh0/FQ
スタジオパートとか要らん
そういうタレントが気の利いたコメント出来るとも思えないし

157名無しさん:2025/05/15(木) 15:37:54 ID:aHiOVb46
まあ昔は中山エミリとか峰竜太が古舘伊知郎とトークしてたからなああいうの思い出して懐かしくはなるだろうな
復活して欲しいのだとゼッケン争奪マラソンとかくじで決めるのだけど乾はそういうのやらないだろうな
マラソンなら森本は強いの見せたし宮岡も強かったから案外普通に100とか99普通に取れるかもしれないから面白そうだけど

158名無しさん:2025/05/15(木) 16:03:18 ID:xgzJckZ2
スタジオパートはSASUKEもうダメだなって思ってしまう

159名無しさん:2025/05/15(木) 17:37:09 ID:Nq6NF.3I
>>153
ネットでは中居擁護派もかなり多いけどな。松本もそう

160名無しさん:2025/05/15(木) 20:19:52 ID:hl9kEZUM
スタジオパートやったりアッコ軍団呼んだり色々やってたが
視聴者層を広げる施策はアイドルに落ち着いたね
やっぱりオタクパワーはすごい

161名無しさん:2025/05/15(木) 20:31:13 ID:OoAHDCu6
>>160
一時的に人が増えたってだけでそれがいつまで続くかは分からないけどな

162名無しさん:2025/05/15(木) 23:10:31 ID:DD.LMgrM
KUNOICHIに出たアイドル予選会組3人がブログで食事に行った報告をしてるが
乃木坂の人とSKE伊藤はいなくてなんか複雑

163名無しさん:2025/05/15(木) 23:27:13 ID:Cn38ZOkU
KUNOICHIメンツなんだからそこに出てないSKEやHANZOに出てたNGTはいないの当然だし、乃木坂は元々別枠で放送でもほとんど絡み無かったから普通じゃね

164名無しさん:2025/05/15(木) 23:44:28 ID:xgdt7vVc
昔からの古参のファンって思考回路的にずっと出てる選手応援してるイメージあるけどだから中々出てる人高齢化しても切られないんだろうな
どんどん若いの出せに対しては宮岡出したり中島アンドかいおう出したりやる事やってる気もするけど宮岡10年干してたことについては批判されたりするな

165名無しさん:2025/05/16(金) 00:03:36 ID:MjrDcC4Y
28回で最後の戦いだったはずのオールスターズが今も現役で戦ってる謎
秋山は記念大会で復活するわ山田長野は普通に呼ばれるわ白鳥も呼ばれたり山本はフル出場で武田以外結局出ている事実
個人的に新世代と対立構造組まれてた頃にやめてたら良かったのにと思うけどあの頃になんか俺たちは番組の顔だから呼ばれて当たり前みたいな雰囲気があったのに少し不快に感じたのを思い出す

今は新世代のメンバーが同じこと言われてるな

166名無しさん:2025/05/16(金) 00:22:34 ID:2A.DEtSY
ローリングエスカルゴっていいエリアだったのになんでなくなったんだろうな難しすぎたからか?ファーストには
個人的にはそれでナーフされてる辺りがめちゃくちゃ冷めるんだよなやった選手何人か凄い難しいって言ってるし
まあ確かにファーストにしては難しすぎるなは当時から思ってたけど

167名無しさん:2025/05/16(金) 00:58:07 ID:pSGpZp5s
>>166
エスカルゴは乾のTwitterによると女性には難し過ぎるとのこと
あと新世代がやってた腰を落として突っ張るポーズで攻略が確立されてた

168名無しさん:2025/05/16(金) 01:15:01 ID:2A.DEtSY
ああなるほどね
ごもっともではあるなあのポジションにあるとそこで全滅しちゃうもんなそれでもいいというかそれはそれで仕方ないとかむしろ超えるのを見たいのもあるけど

169名無しさん:2025/05/16(金) 01:19:59 ID:gXVCdc8E
今の美術班ならベアリングとやらで難易度調整くらいは出来そうではある
本家であれだけ暴れ回ってたログがKUNOICHIでは水野ですら微動だにしてなかったからな

170名無しさん:2025/05/16(金) 01:28:25 ID:J/H0KqGQ
メタルスピンって今見たらよく壊れねえなあれ
いやまあテレビのセットがそんな簡単に破損したらまずい(特にSASUKEみたいなのは)けどよく出来てんな衝撃で落ちそうだからな今見たら

171名無しさん:2025/05/16(金) 02:00:27 ID:Ba9JAArA
女性には難しすぎるエリアを撤去ね
そんな感じで女性でもクリア出来るエリアで1stを作るから28人もクリアするんだろうな

172名無しさん:2025/05/16(金) 02:14:04 ID:9LYRKQVQ
女や年寄りでも中盤までは行けるようにしないといけないから大変だろうな

173名無しさん:2025/05/16(金) 02:19:56 ID:J/H0KqGQ
田島とか30回辺りで出れてたら完全制覇してそうなんだよな勿体ないわなんで出れなくなったんだあれ
ファーストステージ→問題なし
セカンドステージ→前半は余裕、水泳も苦手には見えないから行ける
サードステージ→なんとなくクレイジーも行けそう、バーチもできるイメージがある
ファイナルステージ→スパイダークライムは早そう、綱登りも多分得意

個人的に見て落ちる、リタイアするエリアがないんだよなガチでいたらやってるんじゃねえかなあ

174名無しさん:2025/05/16(金) 02:35:49 ID:RaOf.Jsc
大量にクリア者ファーストで出る→セカンドステージでリタイア続出

これやるとファーストステージでもセカンドステージでもダイジェスト祭りなんだよな絶対
枠に入らないとプロデューサーに言われたけどわかってやってるから確信犯ですとか言ってたけど謝ってたから悪いとは思ってるみたいだな乾は
まあその辺に不満はあったのかリニューアルしていいか聞いて許可降りたから次ようやくやるっぽいけど

175名無しさん:2025/05/16(金) 03:20:17 ID:Ba9JAArA
>>174
まるでその気になれば難しい1stを作れるみたいな言い分だけどツインダイヤやスクリュードライバーが微妙だったからな
期待出来んな

176名無しさん:2025/05/16(金) 03:36:56 ID:RaOf.Jsc
予算がM9時代の半分になってる辺りがメタルスピンとか無くなった理由なんだろうな
クラゲとか言ってるのは適当に言ってるだけで本当は予算的に作るのが難しくて安い予算だと飛びついたら壊れるのしかできないからだろうな
ヘッジホッグの棒が取れたりフィッシュボーンのポールが取れてるの見ると以下に安っぽいセットなのかがよくわかる

177名無しさん:2025/05/16(金) 04:45:52 ID:tIAaIxe.
>>144
39回と40回どっちがつまらないかは多分割れるね
1番つまらない大会は39回と40回だろうな
39回は3rdはおもしろかったけど、1st2ndが過去最高につまらん
40回はファイナルはまだおもしろかったけど1st2nd3rdが全体的につまらん
39回と40回が同率でワースト1位タイだね

178名無しさん:2025/05/16(金) 04:51:35 ID:RaOf.Jsc
ていうか今更だけどよく考えたら38回大会って世間がああいう時にやったのまずかったよな色々開催するための工夫とかしてたけどそもそもやるのはまずいわ
いくら現場が気をつけてもやるとなったからには皆練習するわけで合トレしたりしてくるんだからなあ 実際森本もやってきたから完全制覇出来たわけであの回は下手したらSASUKEの歴史に残る失態かもしれんなクラスターとか練習で起きたら運営の責任だからな

179名無しさん:2025/05/16(金) 07:20:42 ID:krvaVzW2
VIKINGのペア戦に出場した「最も年齢差の小さい親子」「最も年齢差の大きい親子」「最も年齢差の大きい夫婦」は?

https://archive.org/search?query=creator%3A%22Stefan+Nesovski%22

180名無しさん:2025/05/16(金) 09:04:29 ID:Hc1p7uPs
>>178
38回で難易度の割に1stクリア者そんな多くなかったのはぶっちゃけコロナで十分に練習できなかったからだよな

181名無しさん:2025/05/16(金) 12:21:10 ID:rZPLrYPU
あの回は完全制覇出さない方が良かったかもよ正直
視聴者は知らんからそういうクレーム来なくてよかったけど森本がめちゃくちゃ練習してきたのでよかったですとか言ってたりVTRで合トレの様子とか流してたら危なかった

182名無しさん:2025/05/16(金) 12:22:52 ID:rZPLrYPU
ただYouTubeとか見てるレベルになっても雨の中クリアはすげえ!なのよな
それはそうだけど反面コロナ禍の最中に猛練習詰んだ証でもあるしよく批判されなかったなと思う

183名無しさん:2025/05/16(金) 12:33:46 ID:Ef3qLChI
そういえば34回以降は最終競技者が最優秀成績者なんだな

184名無しさん:2025/05/16(金) 12:51:13 ID:wDFa/cIE
>>162
KUNOICHIの収録でずっと一緒にいて仲良くなった3人で集まってるんだから何の不思議もないな
アイドル予選会ではほぼ会話なかったらしいから伊藤は風見結城と交流ないし、松尾は自分の出番終わったら応援で残らずすぐ帰ってる

185名無しさん:2025/05/16(金) 12:58:24 ID:wDFa/cIE
>>169
KUNOICHIのログはそもそも角度が全然違うし距離も短いからな
角度浅すぎて止まるかと思った

186名無しさん:2025/05/16(金) 13:02:44 ID:vGsZIP9s
まあそういう意見があるのは百も承知で可能な限りリスク回避した開催に踏み込んだわけだから
何も起きなかった後にもしもの話でやんや言われてもな

187名無しさん:2025/05/16(金) 13:11:46 ID:gXVCdc8E
>>182
ライト層→選手達が合トレで密になってることなんて意に介してすらない
コア層→「SASUKE開催してくれてありがとう」の気持ちが強い
だな
>>174が本当なら乾にとっては38回の完全制覇は計算外だったことかもな
(本気で完全制覇出したいなら雨を理由にディメンションの電動止めてたはず)

188名無しさん:2025/05/16(金) 15:18:02 ID:JLMH39tM
新エリア作ってタイム設定わかんなくなり甘々時間になるぐらいなら、1stエリア変更せずタイム設定しっかりしてほしいわ。

189名無しさん:2025/05/16(金) 17:16:20 ID:vGsZIP9s
しかしディメンションはなんで37回で導入したんだろうな
ファイナリスト出さなきゃいけないならそもそも先送りで良いと思うんだが

190名無しさん:2025/05/16(金) 17:34:45 ID:Pzvz6SCI
>>188
最近の新エリア導入でタイム甘くする癖なんなんだろうな
意味ないじゃんと思っちゃうわ
大リニューアルするからにはそこも気をつかってほしいよね

191名無しさん:2025/05/16(金) 18:31:28 ID:QB/a1goI
森本の組の腕立て伏せ
せこいの多くね?
予選会の腕立てもそうだけど
フェアにやってる人が馬.鹿を見るのはなえるから
もっと公平にやってほしい
肘の位置は自分の肩幅で腕は伸ばすとか

192名無しさん:2025/05/16(金) 19:12:05 ID:p5eobaXg
まぁパーティーの余興だしいいだろ
成績優秀ならSASUKE出れるよとかならまだしも

193名無しさん:2025/05/16(金) 19:36:12 ID:gXVCdc8E
なんかもうSASUKEと腕立ては切っても切り離せない関係になったな

194名無しさん:2025/05/16(金) 19:39:24 ID:gXVCdc8E
>>189
・36回で突破者がそれなりに出たから
・今じゃ考えられないけど当時は毎回何かしらエリア変更があるのが当たり前のレベルだった
・エリア構成案の確定よりも大晦日ファイナルの話が後から来たから
考えられる線はこんな所だな
3つ目のはログに関しても言えることだから我ながら結構自信ある

195名無しさん:2025/05/16(金) 19:42:17 ID:gXVCdc8E
>>190
新エリアの所要時間は厳密にシミュレーションしてるはずだからな
要は便乗値上げみたいな感じで新エリア入れるって名目でタイム甘くしてるんだろう
タイム厳しくなって真っ先にふるいにかけられるのは今の忖度対象だからな

196名無しさん:2025/05/16(金) 19:46:20 ID:VhQf/Rz6
山田と秋山がクイックマッスル出身だから思い入れのある人間がいて腕立て伏せを取り入れてるんだろう
もはや名前あげなくても誰のことかバレバレではあるけど

197名無しさん:2025/05/16(金) 21:10:52 ID:EPtyI/iw
本来1stはジャングルのイメージなのに魚の骨を入れてみたり、謎のダイヤを入れてみたりドラゴンなど架空のキャラを入れてみたりよく分からんな。ジャンプハングとか丸太などジャングル感があるアイテムが欲しい。アメリカの真似事しだしておかしくなったよな乾氏は。本当はこんなエリアを作るような人じゃないのに。

198名無しさん:2025/05/16(金) 22:21:42 ID:QB/a1goI
たけし城のマネともいえるな
アメリカは電動ギミックいれないよな
待つ受け身のエリアじゃなくて自分で人力で動かしてギミックばっか
そういうのが人気なんだろうな
電動ギミックなんか多すぎるとたけし城ぽくてお遊びっぽくなるからこの路線そろそろやめてほしい
まあこれからも電動増えていくんだろうな

199名無しさん:2025/05/16(金) 22:27:47 ID:9D780oOg
>>189
6期は34回までをベースに7期のリニューアルで1stにドラゴングライダー、2ndにローリングログ、3rdにディメンション+バーストだったら面白かっただろうなって思う
35回36回はトップ5に入るぐらい好きな回ではあるけど

200名無しさん:2025/05/16(金) 23:16:51 ID:gXVCdc8E
たけし城のアメリカ特注モーターがまだ最低1個は余ってるからな
電動エリア待ったなしの状況だよ

201名無しさん:2025/05/16(金) 23:23:35 ID:Hc1p7uPs
今考えると35回のクリア者24→8人って奇跡だな次1st大リニューアルすると言っても10人切る気はしないわ

202名無しさん:2025/05/17(土) 01:05:07 ID:AiwGPmmg
>>201
まあそれはしょうがない
当時と比べてガチ勢増えてるからね
ただ実際はともかく10人切るくらいの想定で作ってほしいよね

203名無しさん:2025/05/17(土) 03:44:37 ID:Kmb3kWCU
ガチ勢ってぶっちゃけそんなにいなくてもいいからもっとプロアスリート呼んで欲しいわ
そこに本気で力入れて欲しいわエリアとかも大事だけどこんな人出てくれるんだなあみたいな豪華アスリート連れてきてくれよな
現役は無理だとしても野球で言えば理想は松坂大輔あたりは何とかならないのか

204名無しさん:2025/05/17(土) 03:53:04 ID:cY9QR9yo
>>203
豪華な元アスリート、となると今はどの競技も選手寿命が延びてきてるから、もう本業の方をやりきって身体ボロボロな人も多そうだからどうかなあ
例に挙げてる松坂なんてまさにボロボロ側の人間でしょ

205名無しさん:2025/05/17(土) 04:41:08 ID:Dy8a2HwQ
引退後アスリートとか変にハマったらダルやジャニみたいにずっと出続けて番組もそこばっかりの編集になるから別にいらんかなぁ
腕立ては普通の人って自分のフォームなんか知らない(客観的に見ない)から自分がズルしてるように見えるやり方でやってるって気付いてない人も多いんじゃない?
予選会出るような人達はそういうとこ含めて練習してくるべきではあるだろうが

206名無しさん:2025/05/17(土) 04:50:09 ID:.WBCZhiE
アスリートはボロボロでもネームバリューあれば面白いと思ったけどなあ

207名無しさん:2025/05/17(土) 06:08:40 ID:pniy0jho
森本の世界的な知名度って松坂より上?

208名無しさん:2025/05/17(土) 07:13:16 ID:MVR4D8a2
>>203
かなり分かる
せっかく1stリニューアルするんだし、培った身体能力がどこまで通用するか見せてほしい

35回大会もアスリートが1人くらいクリアしてるとなお良かった

209名無しさん:2025/05/17(土) 09:59:27 ID:y8LHXbyU
>>207
そんなわけ

210名無しさん:2025/05/17(土) 12:17:47 ID:zCWIfzVk
アスリートの身体能力がそのまま活かされるような1stを作れれば良いんだけどな
例えば畠田がジャンプハングで跳躍力を見せつけたりヨブチェフがロープクライムを数秒で登りきったりそういうの。
練習ありきの1stではそれがなかなか活かされない
42回の谷川は良い動きしてたのに練習が必要なフィッシュボーンであっさり落ちてしまった

211名無しさん:2025/05/17(土) 12:22:37 ID:nSv.wrcw
練習ありきの環境だと動きも最適化・画一化されやすいからな
「同じ映像ばかりでつまらない」と感じるのもこれ
クリア者よりリタイア者の映像の方が興味深くて面白いってなんかちょっと変

212名無しさん:2025/05/17(土) 13:16:04 ID:WBBcizco
スクリューが初見殺しでもない残念エリアだったから
どうにかしてほしい
最近のSASUKEってタイム設定もそうだけど保険かけすぎなんだよな運営側が
毎度クリア少なくて放送事故になったらどうしようと思って新エリアいれたのにタイムゆるくて楽になって
結果去年なんか新エリアいれたのに1stクリア20人近くいたっけ?

213名無しさん:2025/05/17(土) 13:29:42 ID:zCWIfzVk
>>212
1stクリア28人だな

214名無しさん:2025/05/17(土) 13:34:03 ID:PDBUhLJ.
>>197
ジャングルモチーフの時期があっただけで本来って言うほどのものでもないよ
発想元はラピュタの庭園だから自然イメージとはいっても原生林ではなく人工的なものだし
乾は1stは遺跡のイメージだと言ってるな、今は古代遺跡というよりカラクリ屋敷って感じだが
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/kurasawa01

215名無しさん:2025/05/17(土) 13:34:31 ID:y7j6RQDs
35回ドラゴングライダー クリア者11人

41回ツインダイヤ クリア者34人
どうしてこうなった

216名無しさん:2025/05/17(土) 13:35:13 ID:WBBcizco
>>213
28人w

217名無しさん:2025/05/17(土) 13:36:41 ID:WBBcizco
ツインダイヤもスクリューも
フィジカルゲーに見えて結局は常連からしたらただのタイミングゲーだったな

218名無しさん:2025/05/17(土) 13:42:19 ID:cY9QR9yo
ただ、アスリート級の筋出力が必須なエリアが増えちゃうとそれはそれでハードルが上がって一般人枠からの新星は出づらくなるというね
結局、運営側がどこまで冒険(というかギャンブル)を出来るか?につきるんだろうな

219名無しさん:2025/05/17(土) 13:46:54 ID:zCWIfzVk
>>218
セット使った練習が必須になってる現状の方が一般人の新星が出にくくなってるように感じる

220名無しさん:2025/05/17(土) 13:51:38 ID:S2AOrBBo
>>218
そのアスリート級の一般人を探すための予選会なんじゃないか本来

221名無しさん:2025/05/17(土) 13:53:49 ID:i7RxGDTQ
ダイヤは見た目が面白いしワンチャン波乱が起こる可能性もあるからまだ許せる
スクリューはマジで意味ない

222名無しさん:2025/05/17(土) 14:03:02 ID:MVR4D8a2
セット練習も SASUKEで本来必要な力を鍛えるっていうくらいならいいんだけど
練習セットの精度が高すぎて本番が発表会になってしまっているというね

223名無しさん:2025/05/17(土) 14:06:12 ID:y7j6RQDs
>>221
ダイヤの波乱ってレネのこと言ってるならあれはワールドカップだから最速狙いすぎただけで本選で波乱起きる要素は皆無だぞ

224名無しさん:2025/05/17(土) 14:14:47 ID:6VcWWVQw
>>215
同じ第5エリアとはいえドラゴンの手前にあるんだからダイヤの方が簡単なこと自体は変じゃない
クリア率で見ると35回ドラゴン:28%、41回ダイヤ:61%
まあ50%は切ってほしかったな
そもそも第5エリアの挑戦者が16人増えてることも問題だが

225名無しさん:2025/05/17(土) 14:21:48 ID:nSv.wrcw
41回は第3エリアが空気だからそのせいもあるかと

226名無しさん:2025/05/17(土) 15:02:32 ID:zCWIfzVk
>>224
ドラゴンもツインダイヤもテコ入れのつもりで入れたエリアという意味では同じだよ

227名無しさん:2025/05/17(土) 15:06:16 ID:HUj4h5ts
直近で言うと山下のそり立つ壁とか川口のドラゴンとか又地や高須賀のローリングとかああいう「まさか」が何度も起こってたんだよな昔は
悪く言いたいわけでは全くないけど今は安定してる選手が多すぎる

228名無しさん:2025/05/17(土) 15:23:00 ID:IW49i9AQ
>>223
レネに限れば本戦でも同様のことはやりかねない(41回のクリフとか見てると)ってのはあるけど、他の人はワールドカップと本戦じゃプレイスタイル違うものな。

森本ですらワールドカップはタイム意識していつもより速く進んでたぐらいだし

229名無しさん:2025/05/17(土) 15:47:54 ID:6wLQqhBI
ワールドカップの時正直森本は他の大会でファイナル行ける可能性高いから、他の選手にして欲しかったな。

230名無しさん:2025/05/17(土) 15:53:06 ID:j0Zm.4bU
ダイヤは危なそうだし、止めてほしい

231名無しさん:2025/05/17(土) 16:04:51 ID:biGSEZQs
まあ企画としては面白いけど正直ワールドカップは微妙だったな
とりあえずやってみるのはいい事だけどHANZOもそうだしやらなきゃ分からないことってあるしな

232名無しさん:2025/05/17(土) 17:21:26 ID:QR90KYe.
内宮にスポット当ててる以上ガッツリ手を加えてくることはないだろうしな
荒削りなエリアで全面リニューアルとかやってた頃には戻れん

233名無しさん:2025/05/17(土) 17:23:58 ID:nSv.wrcw
>>227
割合で見ても昔は常連の母数自体が少なかった中での波乱だったからな
今はこんだけ常連がいるのに1人2人やらかせば良い方という

234名無しさん:2025/05/17(土) 17:25:27 ID:nSv.wrcw
>>229
まぁそこはレギュレーションの問題の方がデカいな
勝ち確チームで森本がファイナルやるっての以外にも、岩本や大嶋が他力で3rd行けちゃうとかおかしな事は諸々あった

235名無しさん:2025/05/17(土) 17:26:53 ID:4Bar8LR6
YouTubeに今もあるけど昔山田勝己にサードステージやらせて乾が実況したことあったけど乾にSASUKEやらせてできることなら古舘伊知郎に実況させてほしいわめっちゃ面白そうじゃん
あーっと乾!数々の男達を落としてきた亡霊の沼地に吸い込まれた!どうした乾雅人、なんとクワッドステップス1歩目でリタイアであります!

236名無しさん:2025/05/17(土) 17:33:54 ID:5jJzZ.HI
冷静に考えてショットガンタッチやったことあるとかイキってるのに担当してる番組はやったことないの意味不明だし1回くらいやってみたらいいのに
タイム200秒くらいでいいから本当にやれば見てやるわ
スポマンの種目あれ最初やったの俺なんですよwとか言ってないでSASUKEをやれ

237名無しさん:2025/05/17(土) 18:57:30 ID:8sHZzi5o
>>231
個人的にはワールドカップ面白かったけどな
普段の大会では見れないもの見れたから
次やったらまた全然違う結果になるだろうし数年に一回はやってほしいわ

238名無しさん:2025/05/17(土) 19:14:53 ID:vkbFtvPY
まあ散々言われたことだがSASUKEで対抗戦ってのはな…本来の趣旨に反するからな以外と面白かったとかいうのも含めてやって見て分かることではある

239名無しさん:2025/05/17(土) 19:51:16 ID:/0pInRYI
>>201
そりゃね
1stクリア者が一桁の大会をまた見たいね
ドラゴンとかクアッドステップス&ローリングヒルとかフィッシュボーンとかをいい加減撤去して新エリアを入れてほしい

240名無しさん:2025/05/17(土) 20:26:48 ID:U0JXXQSU
乾の言う1st大リニューアルがエリアのマイナーリニューアルなのか入れ替えなのかどちらか明言されていないのが怖いね
個人的には10年選手に近いクアッド&ヒル、フィッシュ、タックル辺りは入れ替えてリニューアルのインパクトを与えて欲しいが
たまには1stクリア1桁台を見たい

241名無しさん:2025/05/17(土) 20:30:28 ID:dTdY7paw
5人とかはまずいって言ってたな28回のこと言ってたんだろうがあの時は100→5→3→0で実況に異常事態とか言われてたもんな

242名無しさん:2025/05/17(土) 20:31:42 ID:dTdY7paw
前回の27回のエリアがまだ結構あってローリングエスカルゴとかスピンブリッジがそのままあって猛威奮ったけど難しすぎて次回からなくなってナーフされてたなファーストが

243名無しさん:2025/05/17(土) 20:34:10 ID:JVl/PTV2
クワッドの失敗パターンは
・そもそも動けてない(運動と無縁そうな芸人やタレント枠)
・勢いでいこうとしてバランス崩す(初期の岩本や喜屋武、その他数人の一般人)
・一瞬の油断で足を滑らせる(武知、森渉、長野)

まあ波乱が起きようもないわな、正直ヒルへの飛び移りが第一エリアでいいわ

244名無しさん:2025/05/17(土) 20:41:12 ID:Wb7PMQKg
28回は第3エリアまでで80人落ちてるから実際割と事故回だった

245名無しさん:2025/05/17(土) 20:46:38 ID:fKYA61xQ
あの回の山田勝己は結構頑張ったよなスピンブリッジ超えてそり立つ壁超えてるしな
長野誠も2つ目の壁でリタイアだからその前にタイムアップの山田も進んだ位置で言えば同じなんだよなあ

246名無しさん:2025/05/17(土) 20:59:31 ID:y7j6RQDs
>>241
27回クリア者の半分以上が出てないんだから当然だけどな

247名無しさん:2025/05/17(土) 21:07:53 ID:fKYA61xQ
27回は最後だから挑戦者のレベルめちゃくちゃ高くしてサードとファイナルをナーフして完全制覇出したんだっけ
メタルスピンがめちゃくちゃ落としたんだよな森本も落ちてるしあれも難しいから撤去されたんだか予算的にぶら下がっても平気な規格のが作れないのかそれとも本当にクラゲみたいだからなくなったのか分からないなその2が怪しいと踏んでるけど

248名無しさん:2025/05/17(土) 21:09:52 ID:GScT1LEM
メタルスピンは今復活したら大暴れしそうなエリアだと思ってるわ
全盛期の長野も落としたことあるしフィジカルだけでなくタイミングとかも問われるからな

249名無しさん:2025/05/17(土) 21:11:07 ID:fKYA61xQ
予算がないのでメタルスピンを作ろうとすると飛びついた時にぶっ壊れるようなものしか作れなくて危ないので消えたのではないかと
バックストリームなんてなければ作れるんだろうけど
てかこれは割と真面目な話でセット破損みたいなのが結構起きてるからな最近だと山本良幸がスイングエッジやった時に思い切り壊れてるしあんなの昔はなかっただろ

250名無しさん:2025/05/17(土) 22:14:27 ID:/0pInRYI
それにしても31回って1stリニューアルしたのにクリア者が17人もいたんだよな
初見でタックル押したあとのそり立つ壁って登るのは結構難しいのに

251名無しさん:2025/05/17(土) 22:14:54 ID:U0JXXQSU
今のメンツで19回1st、29回2nd、25回3rdの組み合わせでやったらどこで全滅するんだろうか

252名無しさん:2025/05/17(土) 22:20:38 ID:/0pInRYI
>>251
森本が19回1stクリアできるんなら29回2nd,25回3rdも多分クリアできる
やで森本が19回1stをクリアできるかどうかだね

253名無しさん:2025/05/17(土) 22:32:50 ID:k8Iq/3gA
25回のアルクリは2本から3本目の幅が広いよりも1本目と2本目が手前に傾いてるから難しいんだよな。26回からは平面になってたが。

254名無しさん:2025/05/17(土) 22:36:02 ID:WBBcizco
ワールドカップの良いところはSASUKEの隙間を埋めてくれるところ
なんもないつまらない時期にSASUKEワールドカップあったのはありがたかった

255名無しさん:2025/05/17(土) 22:37:15 ID:yJvup8.o
前言ったけど森本自体実際に19回はハーフパイプアタックまで行ってるからなあ
後の活躍はあれ見てたら予感させるよな

256名無しさん:2025/05/17(土) 22:41:13 ID:yJvup8.o
森本の最大のifは27回メタルスピン超えてたらどこまで行けてたかなんだよな

257名無しさん:2025/05/17(土) 22:43:22 ID:y7j6RQDs
>>251
25回3rdより33回3rd(ウルトラクレイジークリフ+3段バーチ+パイプスライダー直結)の方が難しいかも

258名無しさん:2025/05/17(土) 23:12:00 ID:yJvup8.o
日本が紛れもなくSASUKEの本場であるのは間違いないからその聖地である緑山でワールドカップを開催できたことは価値があるだろうな実際に外国からの選手は来て興奮してたからな
正直番組としてはそんなに面白いと思わなかったがやったのは良かったと思う
HANZOも微妙な感じだったがまあ深夜になんかそういうのやってたのは面白かったし実験的な試みとしてはアリだな

259名無しさん:2025/05/17(土) 23:15:00 ID:WBBcizco
SASUKEワールドカップのときはdarksoul3やりながら映像リピしてたわ
HANZOのときはパワーウォッシュシミュレータやりながら映像リピしてたわ

260名無しさん:2025/05/17(土) 23:27:04 ID:yJvup8.o
みんな楽しそうだったからそれは良かったのかもな
SASUKEもなんだかんだ皆楽しそうだし一部悲壮感漂ってるけどそれは昔ながらの文化?だからまあ

261名無しさん:2025/05/17(土) 23:38:11 ID:MVR4D8a2
SASUKEワールドカップは各世代に見せ場あったし、岩本照も3rdでそれなりに結果残したから制作側としてはほぼ狙い通りじゃないかな
日本の女性メンバーがほぼ空気だったことくらいじゃない?誤算は

262名無しさん:2025/05/17(土) 23:53:43 ID:IW49i9AQ
>>257
34回で森本がウルクリ+3段バーチの連結で敗れたのがデカすぎるわな。

練習だと連結から何往復もできてたそうだけどね。
まあ練習でのそれは森本だけじゃなく多田もできてたらしいから、そこまでの疲労が伴う本番ならではの難しさも加わった結果ではあるけど

263名無しさん:2025/05/17(土) 23:54:24 ID:zCWIfzVk
ワールドカップで岩本がツインダイヤで落ちたのはたぶん想定外だろ
岩本を日本代表としてねじ込んだのはまさか41回に続き2連続でツインダイヤで岩本が落ちるとは思わなかったから

264名無しさん:2025/05/18(日) 00:20:47 ID:PW1QDI.I
ツインダイヤって頭の中で視聴者として想像してたセット連出来ねえエリアそのものなんだけどあのザマだからな…電動エリアはセット連対策の側面もあるんだろうが正攻法で難しいエリア増やした方が余程落ちるのがスイングエッジでよく分かったなあれもめちゃくちゃ難しいかといえばそうでも無いのにああなるからな

265名無しさん:2025/05/18(日) 00:35:30 ID:NYOUQkvk
>>264
ああいう動体視力と空間把握能力頼みのエリアは鍛えづらい部分はあるのかもな
ああ見えてフィジカルありきというか
漆原は「見えてるんだから掴むだけじゃん」って言ってるけど周りは絶対そんなに簡単にやれてない

266名無しさん:2025/05/18(日) 01:04:11 ID:PW1QDI.I
だから漆原はバケモンなんだよな
やっぱり根本的な能力が違うわ実績とかもあるけどSASUKE向きの才能がありすぎるわ
努力してないとは言わんが森本とは違う天才だよな森本もまあ元々の能力高いけど

267名無しさん:2025/05/18(日) 01:26:39 ID:3KNvKciA
>>264
ツインダイヤ自体がブロックブロックの弱体版だからね
たけし城の十字と星型に入れ替えるだけで常連も結構脱落者は出そうだけどね。
でもたけし城ではSASUKE常連以外だと身体能力の暴力でアトラクションを次々クリアしてた山口くんしか突破できてなかったから、乾的にはそこが懸念材料だったかも?
ドラゴン導入の35回は95番の漆原までで3人しかクリアできなくて焦って96番の樽美酒に攻略法を教えに行ったとかいう噂あるし

268名無しさん:2025/05/18(日) 01:44:04 ID:n/syHVSc
自作セットでのクリフディメンション完全再現第1号はドノバンか
ダニエルは練習でやりこんできそうだな

269名無しさん:2025/05/18(日) 01:44:38 ID:FBoF6e3M
漆原が凄いのはそういう感覚があの年齢になっても落ちてないってことだろうね
W杯での長野のツインダイヤもそうだけど
素直にクリア時にカッコいいと思わせてくれる場面だったわ

270名無しさん:2025/05/18(日) 01:47:40 ID:PW1QDI.I
やっぱ漆原天才だよなってなるなこの流れだと
あの時は日置が初クリアで褒められてるけどその時も数少ないクリアの中にいるし初めて本格的に活躍した22回の時思い出すわ怪物だわ

努力の量だと森本の方が多いのかもしれないが才能は圧倒的に勝ってたと思う

271名無しさん:2025/05/18(日) 01:53:19 ID:PW1QDI.I
まあ身内というか立場的にはそういうだろうなとは思ったけど山本進悟とか森本は確か長野は天才だと言ってたけどあの人はシンプルに身体能力高いからな
SASUKEの天才なら漆原だろうな

272名無しさん:2025/05/18(日) 01:57:33 ID:5ZBs1PAA
基本的にSASUKEで一番重要なのって自分の身体を思い通りに動かす力だからな
いくらパワーがあっても身体の動かし方が悪かったら意味無いのは鳥澤を見てれば分かる

273名無しさん:2025/05/18(日) 02:13:59 ID:nsjC1UkI
>>268
どこでみられるの?

274名無しさん:2025/05/18(日) 02:18:10 ID:2rW3nHRs
又地の3rdを久々に見たい
どのエリアで落ちるかは大体予想はできるけど、それでも又地の3rdを見たい

275名無しさん:2025/05/18(日) 02:37:01 ID:RayZmkYE
19回の1stをクリアするには意外とポールメイズが鍵になりそう。そこで時間をかけずにクリアできるかが分かれ目だと思う。この回のポールメイズはうまく動かず戻ってしまったりタイムロスが続発していた。

276名無しさん:2025/05/18(日) 03:55:04 ID:QyLM4bp6
さっきから世界卓球見てるけど煽りVがまんまSASUKEのノリなの笑うわ
演出今も乾なんだなナレーション同じだし全く同じ感じだからああ…ってなるわ

277名無しさん:2025/05/18(日) 03:59:25 ID:QyLM4bp6
てかSASUKEにしろ世界卓球にしろ割と局からするとメインコンテンツみたいなもんだよなそこ任される程乾ってテレビマンとして有能というか凄いんだろうな
よく分からんけど何がそんなに評価されてるんだろう
DOORSだって開局50年記念特番かなんかでその総合演出だが総括やってるし

278名無しさん:2025/05/18(日) 09:28:10 ID:j923PJKU
>>256
27回はリーと奥山がクリフまで行けてたらクリア出来たか田島と加藤が2ndクリアしたらファイナル行けたかも気になる
森本はチェーンシーソーかファイナルでリタイアだと思うな当時は関西の方でファイナルの練習はあまり出来なかったと思うしたしかしんきちもその時sasuke離れてた

279名無しさん:2025/05/18(日) 09:42:28 ID:OR7cXIsY
>>277
纏めきる能力だろうな

280名無しさん:2025/05/18(日) 10:31:53 ID:5ZBs1PAA
纏めきる能力とか冗談だろ
有能とかそういうことじゃなくて昔から付き合いがあるから使ってるってだけだろうな

281名無しさん:2025/05/18(日) 10:42:53 ID:cklEoDyU
>>278
森本はアルティメットクリフで落ちてたかもしれんぞ

282名無しさん:2025/05/18(日) 11:59:43 ID:cklEoDyU
黒虎は次回4枠にしてほしい
でないと宇賀田が一生SASUKEに出れないから可哀想だよ
宇賀田が黒虎代表決定戦で高須賀に勝つのなんて年齢的に厳しいわ

283名無しさん:2025/05/18(日) 12:20:07 ID:LpvZx3Og
山田が募集するときに言ってた気がするけど黒虎って黒虎内の予選以外のトライアウトとかはでられないんだっけ

284名無しさん:2025/05/18(日) 12:34:05 ID:XCure/XQ
同じ黒虎の40代の坪田の奮闘と32歳の山本がフィジカルのスポ男で優勝してる以上宇賀田は年齢を理由には出来ないけどな
ていうか山田が入団時のヒアリング取ってた時も俺の指導云々よりも単純に黒虎に入れば出場出来る可能性が高いから黒虎来たなら正直に言えって言ったら半数以上挙手してたから黒虎入って他の自分より強い黒虎メンバーが壁になって出られないは相手が良幸レベルで漸く許される意見だぞ

285名無しさん:2025/05/18(日) 12:57:15 ID:Py6S/CZ.
トライアウトの敢闘賞を1枠減らして黒虎4人目にすればいいと思う

286名無しさん:2025/05/18(日) 13:23:14 ID:cklEoDyU
>>283
どうなんかな?
でもトライアウトは500人のうち出場権勝ち取れるのは3人だけやで狭き門やで

287名無しさん:2025/05/18(日) 13:37:48 ID:n/syHVSc
黒虎増やすなら山田アウトで

288名無しさん:2025/05/18(日) 14:04:22 ID:qPp0xa32
井本がこのまま常連化したら黒虎メンバーが不憫ではある
入団試験落ちたとはいえ合同練習参加して手伝いもやって実質団員だからな
井本は井本で年齢職業が良幸とほぼ被ってるからトライアウト以外に出る方法なかったんだが

289名無しさん:2025/05/18(日) 14:24:51 ID:5ZBs1PAA
>>288
職業被りが駄目なら鈴木も駄目だろ

290名無しさん:2025/05/18(日) 14:31:34 ID:063DqRyA
あの時入団したのって見習いの2人除くと高須賀、宇賀田、橋本とあともう1人ぐらいいたと思うけど誰だっけ?
アルノーは自己満足で続けてるっぽいから置いといて、橋本はまだ芽が出てないってか通用してないよな
結果論だが橋本はトライアウト狙った方がよかったのかもしれんね
黒虎予選って運の要素ほぼゼロ、無理な人は橋本みたいに完全ノーチャンスだしさ

291名無しさん:2025/05/18(日) 14:31:59 ID:nrwDLuZs
黒虎予選の方が圧倒的に有利だから不憫とは思わん

292名無しさん:2025/05/18(日) 14:47:27 ID:KDnvKZxI
黒虎坂という苦行を耐えて結果残すのもトライアウトとは違う辛さはありそうだけど
一応メンバーであれば毎年応援で緑山には行けるな

293名無しさん:2025/05/18(日) 15:11:03 ID:8mnMwJAc
朝って怪我云々は知られてるけど以降出てないのは何回やってもクリフ越えられなかったし最後らへんはタイファイターで落ちたりフライングバーでリタイアしてこんなザマだと出れない人達に申し訳ないから退いて枠を開ける的な感じだったのかもな心折れて辞めるタイプには見えない
音信不通らしいのは気がかりだが

294名無しさん:2025/05/18(日) 15:15:14 ID:dsdxxqf.
商業被りと言えば竹田と山田でモロに消防士被りしてたよな昔

295名無しさん:2025/05/18(日) 15:18:59 ID:nsjC1UkI
岩本理胡ちゃん
やっぱ他のメンバーとは脚が違うな
他のメンバーは走れない脚だわ
https://i.imgur.com/ors8vyG.jpeg

296名無しさん:2025/05/18(日) 15:29:49 ID:063DqRyA
佐久間と鈴木が同時に出てた回もあったし、しかも2人共「◯◯先生」って公式に呼称がなされてたからな
ある程度選考段階で絞ってはいるだろうけど常連化した枠はもう別個なんだろうな
次回だって勉強の予定が許せばパルクール酒井は確実に出てくるだろうけど佐藤はもう既にパルクールという枠じゃない常連化してる

297名無しさん:2025/05/18(日) 15:40:20 ID:Py6S/CZ.
>>296
朝岡と吉永も同時に出てたね

298名無しさん:2025/05/18(日) 15:46:47 ID:JtRzyt1s
ただの先生同士じゃなくて黒虎で年齢1コ違いで支援学校の体育教師だからまんますぎる

299名無しさん:2025/05/18(日) 16:00:52 ID:ZLCQjnKM
>>295
アイドルとしては致命的だが鍛えてるな

300名無しさん:2025/05/18(日) 18:11:33 ID:9rhKkhpA
小宮理英をKUNOICHIに呼び戻すのは難しいか

301名無しさん:2025/05/18(日) 18:43:36 ID:063DqRyA
旧KUNOICHI勢はもう年齢的に厳しいっしょ
三宅も小宮も田中もアラフィフだしな
東玲奈ぐらいか?

302名無しさん:2025/05/18(日) 19:09:34 ID:KDnvKZxI
>>295
岩本りこ本人はどう思ってるか知らないが、選抜入れたのも SASUKE出たからこそだし
アイドルでこの先生き残って行くにはこの路線しかないから多少の筋肉は受け入れるしかない

303名無しさん:2025/05/18(日) 19:13:51 ID:063DqRyA
リニューアルでドラゴン撤去で一番割りを食うのは岩本だよな
岩本にとってはドラゴン超えだけでも大金星だったのに、そのドラゴンが撤去されて更に難しいトランポリンエリアが来るとなると
まぁ乾の難易度設計ミスとか女性設定とかまだ色々と付け入るチャンスはあるけど

304名無しさん:2025/05/18(日) 19:14:54 ID:mmaS1aa6
>>288
井本といえば前回の後藤コースでただ一人特集組まれてない1stクリア組だからこのまま干されるだろうな
森渉同様リバコン不正で干す動機もあるし、最もその不正がまさに特集組めない理由なのかもな

305名無しさん:2025/05/18(日) 19:15:24 ID:3UNopZds
>>295
さすがにレンズの影響はあるだろw
まあ選抜入ったとはいえグループはまだまだ売れてないからSASUKE KUNOICHIで売り込む為にもトレーニングはきっちりやってそう
SASUKEの1stクリアはともかくKUNOICHIなら3rdも夢じゃないしな

306名無しさん:2025/05/18(日) 19:19:11 ID:063DqRyA
乾ってそもそも井本みたいなキャラ好きじゃないしな
干すいいきっかけになったって思われてそうまである

307名無しさん:2025/05/18(日) 19:53:32 ID:ZyhPWyUw
漆原チャンネルで馬渕の紹介動画がアップロードされたな
馬渕のこの漆原からの異常なまでの推されようは近々の大会で出場できる可能性高いな
乾と漆原の関係性からも漆原とここまで深い関係を築けてるのはデカい

308名無しさん:2025/05/18(日) 20:06:34 ID:063DqRyA
馬渕と朝倉は次回出場確約済みなんじゃないの?

309名無しさん:2025/05/18(日) 21:24:36 ID:nrwDLuZs
馬渕は前回予選送りで敢闘賞も無いから確約ではないだろう
若女将は美人だからもう1回ぐらいは出れそうだけど

310名無しさん:2025/05/18(日) 21:49:13 ID:KDnvKZxI
馬渕と朝倉はスペインまで行って障 害物レースの大会出たのに結果出せなかったんだよな
とはいえまだ若いし頑張って欲しいけど

311名無しさん:2025/05/18(日) 22:05:37 ID:063DqRyA
2人同時に海外遠征するってことは、
・公式案件で2人とも次回確約済み
・馬渕の行動力が凄すぎて運営やちょっとした出場者に対してもコンタクトを取りまくってる
・2人が付き合ってる
のいずれか一つは絶対だろうね

312名無しさん:2025/05/18(日) 22:07:29 ID:063DqRyA
2人ともお坊ちゃま・お嬢様だから公式案件じゃなくてもポケットマネーで海外遠征ぐらい簡単に行けそうだから、案外2つ目が無難な線なのかなぁとも思ってる

313名無しさん:2025/05/18(日) 22:09:19 ID:On.vOu2o
その2人こそハンゾーに出してやったらよかったのでは

314名無しさん:2025/05/18(日) 22:18:52 ID:HV8yaIXA
以前も気になったんだが馬渕はともかく朝倉はそんなに本業以外の時間が取れるのが意外
旅館業ってめちゃくちゃ忙しい仕事じゃないのか

315名無しさん:2025/05/18(日) 22:22:50 ID:063DqRyA
実家がやってる旅館だから名義上若女将なだけで、繁忙期以外は融通が利くんじゃないかな
確か朝倉は女子大生じゃなかったっけ?

316名無しさん:2025/05/18(日) 22:25:21 ID:063DqRyA
>>313
特に女子は一人欠場が出たからな
HANZOの収録日はギリ繁忙期じゃなかっただろうから、朝倉はスクランブル出演でも出られたかもしれないな
馬渕に関しては越前が誰かの代役だって説もあったから、越前の枠を馬渕にするとかは十分出来てたな

317名無しさん:2025/05/18(日) 22:39:54 ID:KDnvKZxI
朝倉は長野誠のイベントのためにわざわざ宮崎まで行ってたりこちらも行動力がすごいな

しかしKUNOICHIも壁まで行ったとはいえクリアできなかったし、爪痕残せたとは言えないからHANZO呼ばれるほどでもないな

318名無しさん:2025/05/19(月) 00:44:03 ID:r0f2mfzQ
全部皆勤したアイドルがいるからな…

319名無しさん:2025/05/19(月) 02:52:55 ID:HlS0eMc2
とうの昔に無くなったエリアだから別にどうでもいいがアイアンパドラーってどうやるのが正解なのか全く見てて分からないなあれ
上手くできる人と出来ない人の差はなんなんだろう

320名無しさん:2025/05/19(月) 12:31:36 ID:cqQ8qHC.
朝倉の次回出場は厳しいんじゃない?
12〜13の女性枠をどれだけ常連に割くかだが、いま連続出場してるのは大嶋角田だけ
これからの常連候補に水野渡邊酒井岩本(HARUKA?)だから渋滞してる
KUNOICHIには出れるだろうからそっちで結果出すしかないんじゃないか

321名無しさん:2025/05/19(月) 12:40:05 ID:AKLrDXMc
>>319
最初に陸を思い切り蹴ってその勢いに乗れば楽に漕げるって漆が言ってた
裏技的な攻略法だからそれが浸透しちゃってなくなったんじゃないか
アームバイク系列のエリアだったから復活した時は懐かしかったが

322名無しさん:2025/05/19(月) 15:29:04 ID:bPvGPTso
へえそんな攻略法が
てかよく思いつくよなあ

323名無しさん:2025/05/19(月) 16:41:54 ID:3YGFEPwE
ランバージャッククライムってあってなくなったけどもし32回の最終エリアがロープラダーだったら長野は多分ファーストはクリア出来てただろうな
1回もバックストリームやったことは無いんだよな見てみたかったわ
正直今の長野じゃあそこまで行くのは無理だからなもう

324名無しさん:2025/05/19(月) 17:36:45 ID:N7wl9rrQ
長野は壁登れないからもうノーチャンスだな
大リニューアル入って乾の設計ミスで大幅易化したとしても、壁は残るだろうからどうせそこで弾かれる

325名無しさん:2025/05/19(月) 17:44:00 ID:N7wl9rrQ
>>320
女性芸能人枠も毎年入れ替わりが激しくて枠がカツカツなんだよな
今年はレジェンド枠で水野、アイドル枠で岩本は確定で酒井も高確率で本戦出場、
乾からしたらサイバージャパンの1枠ですら惜しい所だろうなww
こうなるとKUNOICHIが定期開催されるなら、朝倉含め一般枠はゼロになっても何ら不思議ではなさそうか

326名無しさん:2025/05/19(月) 18:01:16 ID:0KBE6wYs
2期の乾がまだ関わってた頃にバーティカルリミット出してたら面白かったのにな
当時は思いついてないというのは置いといて

327名無しさん:2025/05/19(月) 18:03:05 ID:0KBE6wYs
5回大会の2期リニューアルでいきなりバーティカルリミット出しとけばよかった
SASUKEオールスターズ対バーティカルリミット見たかったわ

328名無しさん:2025/05/19(月) 18:08:16 ID:0KBE6wYs
山本進悟対バーティカルリミット
山田勝己対バーティカルリミット
ヨルダン・ヨブチェフ対バーティカルリミット
竹田敏浩対バーティカルリミット
ケイン・コスギ対バーティカルリミット
長野誠対バーティカルリミット

この辺面白そうだよなあ
まあ仮に2期にバーティカルリミットあったら闇夜に山田ひとりぼっちの場面は恐らくないんだが

329名無しさん:2025/05/19(月) 18:10:28 ID:0KBE6wYs
イメージ的に小林なんかはワンチャンバーティカルリミットあっても超えちゃうイメージあるんだよな
あのころの選手のレベルは別に低い訳では無いから他にもバーティカルリミットあったらできた人いたかもしれん

330名無しさん:2025/05/19(月) 19:06:23 ID:Odhe6FQY
>>328
ヨブチェフは初期バーチならいけそうな気がするな。
というよりもクリフも腕のリーチがないから下り段差で落ちてただけで、今の跳び移りのクリフだったら練習環境整えばクリアできるポテンシャルはあったんじゃないかな?

331名無しさん:2025/05/19(月) 19:14:45 ID:PpD3t84s
>>320
すっかり忘れてたけど才藤もいたわ
五輪までは常連ほぼ確定だと思う
五輪選手をSASUKEプレイヤーから輩出したいんだろうけど、良幸がイチから近代五種始めるより才藤がSASUKE常連になる方が確実だもんな

332名無しさん:2025/05/19(月) 19:47:09 ID:4YYN./LY
>>329
シンプルに指の力が試される初期型の物なら2期の面々でもだれかがいきなりクリアはあり得たかもしれないな
ただ正直、60cm空白がある第3段階以降のはいきなり出来る人がいたとは思えん

333名無しさん:2025/05/19(月) 20:59:29 ID:WskxxgMw
さすがに2期に出すにしてもいきなり移動あるのはないだろうし初期型のだよな
面白かっただろうな実際にあったら

334名無しさん:2025/05/19(月) 21:02:00 ID:WskxxgMw
あとこのままだと新世代VSバーストが見れそうもないのでいっそ新世代が元気な5期あるいは6期でバーストにして欲しかったなと言うのはある
どっちみち日置は挑めなかったり森本が完全制覇ゼロになる可能性はあるが又地とか漆原がバーティカルリミットバーストやる絵面このままだと見れなさそうだしな

335名無しさん:2025/05/19(月) 21:05:52 ID:WskxxgMw
仮にもしいきなりバーティカルリミットバーストとして登場してたら多田森本はFinalゼロ回で下手したら28回以降ファイナリスト宮岡しかいないという状況なっててヤバいな
まあそうなれば石川みたいなサード得意そうな人連れてきて出しとけば何とかなるんだろうけどな

336名無しさん:2025/05/19(月) 22:39:04 ID:S2osljSo
新世代VSバーストはワンチャン漆さんがクリフ超えれたら見られるかな
日置はクリフ超えられなさそうだし川口もクリフやスイングエッジ、下手したら1stで落ちそうだし
又地、菅野、長崎はひとまず2ndをクリアしてくれないと話にならないな

337名無しさん:2025/05/19(月) 22:48:06 ID:BTUGRCS6
漆原はこの3回どっかで触ってればバースト攻略すらも僅かながらに期待出来たけど現状クリフ超えが目標になってしまったからバースト突破は厳しいだろうね
もう1回FINAL挑戦見たかった

338名無しさん:2025/05/19(月) 23:01:38 ID:brNIFQFM
言うてサーモンラダーで終わる漆原とか見たくないんだよな
そんなとこでリタイアすんなよみたいのは面白いけどガッカリもするんだよなあーこの人こんなもんだったのかと
そういう意味では基本的に安定してクリフまでは行く日置が制作サイドから好かれるのは分からなくもないな家族抜きで成績面でも優秀だからな

339名無しさん:2025/05/19(月) 23:34:37 ID:y/npS9zQ
漆は41以降のクリフ難化に対して回を重ねる毎に適応してるから次触ればクリフはいけそうなんだよな
問題はリニューアル1stを超えるかどうかだと思う
練習でのバースト適性は高いから本番見てみたいんだが

340名無しさん:2025/05/19(月) 23:48:53 ID:0c2tjxgc
>>335
流石にそんな前からあったら森本は攻略できてたと思う

341名無しさん:2025/05/20(火) 00:11:34 ID:N3rxmJcY
なんとなくだけど次回の1stは
漆原・日置・長崎クリア
又地・川口・菅野リタイアな気がする

342名無しさん:2025/05/20(火) 00:22:43 ID:.CpeN.ts
個人的には34回に漆原が引退覚悟でファーストクリアしてたけど31〜35まで5回ファーストリタイアした又地、32〜41回まで欠場込みでセカンド行けてなかった菅野辺りは自分が制作サイドなら肩叩いてると思うわ
クリアしてもダイジェスト送りにされてるから扱い的には現実でもそもそも悪いんだけどな

343名無しさん:2025/05/20(火) 00:40:26 ID:GUfR73qA
100%フル放送される日置が唯一全カットされた26回の挑戦を見てみたい
26回自体テロップ&音楽追加済みの放送されたものしか残ってないみたいだから限りなく不可能だけど
常連も落とした初登場のエスカルゴを超えて初挑戦の25回の時になかったジャンスパ、ハーフパイプアタックも超えて
そり立つ壁でタイムアップになってんだよな
もし壁を越えててもその次のロイター板で落ちてそうだけど

344名無しさん:2025/05/20(火) 01:50:07 ID:WxLLbJ7k
>>335
2012年からバーストあったら40回大会の時点で10年経ってるぞ
その間にセット練も積んでるだろうから森本も桂太朗も余裕で超えるだろ
今は1年間でそこまで到達してクリアもしたのが宮岡ってだけ

345名無しさん:2025/05/20(火) 03:14:29 ID:6DjniSTk
そっちの方が面白いんだよな最初は無理なのにできるようなるのが
バーティカルリミットとか登場から2回目で森本に攻略されるしバーストも宮岡にされてるしつまんねえんだよな
アルティメットクリフハンガーがナーフされて3回目に橋本に簡単に攻略された時になんだったんだろこのエリアってなったのを思い出した
あれはなんかやたらよく凄い難しかったみたいな扱いされるけど本当にあっさりされて唖然としたからな当時

346名無しさん:2025/05/20(火) 03:56:28 ID:aMiuHUZk
あの回はなあ 簡単にアルティメットクリフを超えた橋本がチェーンシーソーで落ちるわ又地は余裕で超えるわ漆原も超えるわファイナルもナーフされてて完全制覇出されるわ黒歴史みたいな回だよな
ファースト27人もクリアするし

347名無しさん:2025/05/20(火) 04:18:06 ID:6BKclYdU
黒歴史っていうかM9の締めくくりってことで最後に全ての決着をつかせなきゃいけなかったんだよ
つまるところ閉店セール状態
そんな閉店セールでもないのに1stと2ndのクリア人数が27回を上回ってる今の方がヤバいぞ

348名無しさん:2025/05/20(火) 04:48:58 ID:gJE1.ftc
逆に決着付けるならもうひとつ方法はあるんだけどな史上初のファースト全滅とう
死ぬほど最後なら難しくして全員落としたら良かったセカンド以降はどうせ次からやらないか他の誰かにやらせるんだからそのまま前回と同じのを一応作るかいっそ適当に誰も行かないつもりでいい加減なコース作るかで

349名無しさん:2025/05/20(火) 08:32:24 ID:iR/HLFJs
下手に投げた終わり方をすると、そういうイメージが根深く残るからな
M9スタッフ的にはSASUKEが終わってもその後も似たような事業で食っていくつもりがあったんだろうから、完全に芽をつむような真似はしない方がいいと踏んだと思われる
結果としてM9の無計画性の象徴になっちゃったのは皮肉だけど

350名無しさん:2025/05/20(火) 11:06:38 ID:0hDRv3MU
無計画っていうか震災で興行が潰れて経営不振になったっていうか

351名無しさん:2025/05/20(火) 12:34:50 ID:5DRy75VM
>>328
進悟と竹田は全盛期でもバーチはクリアできないと思う
ヨブチェフも厳しいかも
バーチは体重重い人は不利だし、指の力が弱い人なんて絶対無理やで

352名無しさん:2025/05/20(火) 12:52:55 ID:fqAkpfwA
史上最強・最凶の要塞誕生!これが鋼鉄の魔城!挑戦者よ最後に恐怖を味あわせてやるくらいの激ムズコースで全滅して終わるの見たかったわ
あの回の挑戦者はかなりレベル高かったから仮に全員落とすなら相当な難易度のステージにしなきゃならないが
その場合真面目に28回以降の大会はなさそうだけどなあそこで完全制覇出したから続いてるんだろうな今も
>>351
クリア出来なくてもオールスターズ対バーティカルリミットは面白そうだけどな秋山や白鳥も2期なら挑めてるし

353名無しさん:2025/05/20(火) 13:23:37 ID:Zy7woNhQ
>>345
挑戦者がいたうえでそれ以上に攻略されなかったエリアって何?

354名無しさん:2025/05/20(火) 13:37:57 ID:Wu8zgNOo
>>353
デビルブランコとか新クリフ?

355名無しさん:2025/05/20(火) 16:09:28 ID:K08857QQ
デビルも新クリフも年2の頃だったから複数回全滅しても許されてる感ある

356名無しさん:2025/05/20(火) 16:11:49 ID:K08857QQ


357名無しさん:2025/05/20(火) 16:15:37 ID:/4XuF/3k
デビルブランコとか速攻で白鳥式でクリアされただろ全然違うわ
新クリフはそうなんじゃないの18、19、20回で(19回で挑戦した人はゼロ)挑んだ長崎コング長野リーヴァイが落ちて21回にようやく竹田がクリアしたからな
まあ次の回にどっかの靴屋が余裕余裕とか言ってたり菅野もクリアしたりしてたけど

358名無しさん:2025/05/20(火) 16:56:14 ID:LU87YC26
新クリフは5人目の挑戦者でクリアだが、バーストはW杯含めればのべ6人
クリアまでの挑戦回数が一番多かったのはやっぱりアルクリになるのかね

359名無しさん:2025/05/20(火) 20:23:37 ID:VpvDTlaE
今のSASUKEのみんなでクリアしようって雰囲気が個人的にあんまり好きじゃない
団体戦(ワールドカップは団体戦だからわかるけど)じゃないのになんであんな雰囲気になったんかな

360名無しさん:2025/05/20(火) 20:50:50 ID:2HjxVcSM
人間は学ぶからな
今の主力最前線組は「孤独な努力ではそのうち絶対に頭打ちになる」と知っているし素直に他を応援した方が回りまわって自分の人生が上手くいく事も知っている
競技ルールに対戦要素がちゃんと明文化されてるならともかくSASUKEは始まってからずっとそうではなかったので、選手間のバチバチ路線が長く続く事はどの道なかったと思うよ(今の森本と宮岡ぐらいの感じがアクセントで付く事は今後もあるかもしれないけど)

361名無しさん:2025/05/20(火) 21:18:01 ID:LvnTcjKY
でも森本は人にアドバイス求められてもはぐらかすこと多くて、あまり自分の手の内明かしたりしないよな

362名無しさん:2025/05/20(火) 21:19:22 ID:Fjv5Vs.Y
大嶋ってここの掲示板は見てないと思うけど、もしここの掲示板見たらメンタルやられるだろうなぁ

363名無しさん:2025/05/20(火) 21:20:48 ID:LvnTcjKY
>>359
それも常連のタレント化だよ
昔は一般人と芸能人に一定の距離感があってその上での鋼鉄の魔城vs100人という図式だった
今は常連がタレント化してその隔てが無くなった

KUNOICHIで常連がほぼ全選手に並走しててなんだかスケベなおじさんに見えたのもそのせい

364名無しさん:2025/05/20(火) 21:27:17 ID:VLIeneDw
今の常連選手が大体の地位が確立されてるからだぞ
地位を脅かされず何処で落ちても当然のように次回も出場出来るのだからハラハラする必要もない
仮に例えば森本世代の誰かがいきなりクビになったらみんな目の色変えて蹴落とし合うだろう

365名無しさん:2025/05/20(火) 21:36:25 ID:35QCmLEE
新世代で最も成績の悪かったのが次回出場権剥奪とかやったら雰囲気は多少変わるんじゃないか

366名無しさん:2025/05/20(火) 21:58:31 ID:fuILSmSk
森本は性格悪いとかコツを他の人に教えたくないんじゃなくて間違えてたら嫌だから言わないんじゃないか?こうした方がいいって言って違ってたり落ちたりしたら嫌だろうしな
川口がドラゴンのやり方を合トレやってる時に宮岡とかに言われたと新世代から言われたので真逆(新世代は順順でやれと言って宮岡らは順逆でやりましょう)のこと言われて困惑してたりするしな

367名無しさん:2025/05/20(火) 22:01:06 ID:fuILSmSk
リーヴァイに長野と竹田がランプグラスパーのやり方教えてたのはあれはあの持ち方が最適解だからいいんだろうけどなああいうのだと
正解が明確にないあるいは分からないエリアのアドバイスをすると違ってた場合責任取れないからな

368名無しさん:2025/05/20(火) 22:08:58 ID:Xz6wBEe.
>>359
元を辿れば長野だと思うよ
山田は自分一人が勝つことを願って長野はオールスターズ皆でファイナル行くことを望んでた
長期間覇権を握ってた長野がああいうスタンスだった影響は大きいはず

369名無しさん:2025/05/20(火) 22:14:21 ID:N3rxmJcY
よく常連の枠減らせって言われるけど、今の常連ってなんだかんだ女性と芸能人を除いては①元ファイナリスト②3rdまで行く力があるこの2つの内最低1つは満たしてるから(例外は塊王くらいか)そう簡単に切れないんだよね

370名無しさん:2025/05/20(火) 22:21:44 ID:LvnTcjKY
>>364-365
常連増えすぎてる今だからこそそういうセレクション審査みたいなものもあってもいいと思うわ
>>369にある常連化の条件もぶっちゃけクリア者多い中じゃ飽和する一方だしな

371名無しさん:2025/05/20(火) 22:28:00 ID:LvnTcjKY
常に思うのは常連化の条件を永久パスじゃなくて期限付きにすればいいんだよ

1stクリアした人は次1大会、
3rd行った人は次2大会、
ファイナル行った人は次5大会ぐらいかな
芸能人はこれの倍くらいで許す
女性は日本人上位3名+アイドルは予選会で総取っ替えぐらいでちょうどいいかと

372名無しさん:2025/05/20(火) 22:30:17 ID:ekAN22Uw
常連が多すぎるのも問題だが、エリアが変わらない方が問題よ。2ndなんか何回同じ内容やるのよ。テストでここ出るよが4連続続くようなもの。それでもクリア出来ない連中はどうしょうもないわ。

373名無しさん:2025/05/20(火) 22:35:59 ID:bLoIuFss
39の山本や、40回の荒木みたいに結果次第で切れた常連が3rd行っちゃったのもデカいかな?

374名無しさん:2025/05/20(火) 22:57:03 ID:N3rxmJcY
>>373
森本世代のメンバーは38回には確定してたから2人とも安泰だったと思う

375名無しさん:2025/05/20(火) 23:16:10 ID:35QCmLEE
要は毎回同じメンバーが同じエリアをやってるだけなのがつまらないから人を変えるかエリアを変えるかって話になる

376名無しさん:2025/05/20(火) 23:38:00 ID:fuILSmSk
みんなで応援する空気とか昔からあった気するけどな別に
身内感みたいのはやっぱオールスターズだろうな長野がオールスターズ全員でファイナル行くとか言って他の人は眼中に居ないみたいな感じなってたりあのメンバーでくくられて以降今に至る風土はあるわ

377名無しさん:2025/05/20(火) 23:41:15 ID:fuILSmSk
SASUKEオールスターズという括りができた時点で身内ノリもだし一時期の対立構造、VS新世代みたいのが発生する素地もたったんだろうな
ああいうのは嫌だみたいなセンチメンタルな意見を見たけどオールスターズとかそんなん作ったら早かれ遅かれ他のそういう対立勢力出てきてああなると思うよ

378名無しさん:2025/05/21(水) 00:26:26 ID:iZNs0OIU
>>371
気持ちは分からなくもないが、SASUKEがそもそもテレビ番組であることを忘れているぞ

もしそんな条件を確立させて、日置や漆原や岩本やらがやらかして出場できず、初出場や安定感のある森本世代ばかりが主役のSASUKEが視聴率を保てるとはとても思えないな
当然、条件満たせなかった常連も会場には来るだろうし、応援してるところをカメラは抜くだろうからそれを見たライト層からの「なんで日置出さねぇんだよ!」とか条件に対しての不満が爆発して炎上するのは容易に想像できる。

379名無しさん:2025/05/21(水) 01:02:09 ID:ZoxeCs76
そういうので視聴率保つしかないって末期感漂ってるよな

380名無しさん:2025/05/21(水) 02:04:14 ID:QJxJIUKY
まずオールスターズと新世代と森本世代の区別が曖昧すぎるわ
長崎がオールスターズ扱いされたり新世代に入れられたりとか森本世代で言えば佐藤とか川口又地朝と同じ予選会組で出たのが初出場だし山本なんかその前に出てたり森本は18回、多田なんて17回大会から出てるわけで彼らは新世代ではないのかというのが
まあそんなにいちテレビ番組が決めただけの枠組みに本気ならなくていいんだけども

381名無しさん:2025/05/21(水) 02:16:56 ID:zMff6A.U
>>378
日置ってどっちにしろ年齢的にそろそろきついし出場しなくなったところで視聴率を揺るがすほどの問題は起こらんわ
今は宮岡の方が人気だし感謝祭マラソンだって日置クビ宮岡インだったろ

382名無しさん:2025/05/21(水) 02:26:28 ID:ZoxeCs76
オールスターズは6人、森本世代は5人でどちらもテレビが決めただけの枠組みだな
新世代はテレビ側も明確な定義が無くて曖昧だから議論の余地がある
個人的には現役の新世代=漆原日置川口又地+菅野で、長崎と鈴木は別枠だと思ってる
あと最近は又地も菅野側に片足突っ込んでる気はする

383名無しさん:2025/05/21(水) 02:28:42 ID:ZoxeCs76
>>381
日置はどうせ息子や娘の付き添いで映るからな
おじさんの日置に対して「なんだ日置出さないんだ」とはならない
ライト層の方が若返り求めてるのはまぁがりんの発言からも明らか

384名無しさん:2025/05/21(水) 03:06:36 ID:wQ6O/g6s
>>382
鈴木はそもそも番組から新世代扱いされてないだろ

385名無しさん:2025/05/21(水) 03:06:57 ID:S.bmjPhA
漆原、菅野、橋本、又地、朝、日置、川口、岸本が個人的にSASUKE新世代だと思ってるわ
田島が入るのかが分からんけどまあ入れてもいいだろう多分

386名無しさん:2025/05/21(水) 03:09:18 ID:RW/DCn.I
鈴木先生は違う
仲間ではあるだけでSASUKE新世代ではないだろ当事者らにそんな意識は絶対ないと思うよWikipedia見たら勝手に入れられてるけど

387名無しさん:2025/05/21(水) 03:55:58 ID:NekECY8Y
>>366
川口は自分でドラゴンのやり方をこれと確立させたほうがいいんだけどな。
順順だって元はと言えば漆原や乾に押し切られて渋々始めたことだったし。
今回の宮岡が順逆にしたほうがいいというアドバイスも順順でミスが絶えなかったから一度順逆でやってみては?ってレベルのものに過ぎない。

そもそも松田のとこも内宮のとこもどれだけ再現性は高くとも本番セットとの差異はあって、川口がドラゴンで落ちた時は内宮パークのドラゴンは本番と比べてトランポリンとグライダーの距離が近すぎたって指摘はあったし、そこに適応しすぎてたのが敗因なわけで

今回の1本目から2本目の移行も内宮のとこで駄目だから本番も駄目とは限らない。
なんなら40回の時は松田のとこで同じパートミスしまくりだったわけで

388名無しさん:2025/05/21(水) 09:41:38 ID:ZiGW9tlI
>>385
たった1度しか1stをクリアしてない岸本が入るなら田島も入るだろ
逆に田島が入らないなら岸本も入らないな

389名無しさん:2025/05/21(水) 11:06:20 ID:VFyTBZto
あんまりイメージ無いけど田島って他の新世代のメンツと合トレとかよくしてたの?

390名無しさん:2025/05/21(水) 11:19:11 ID:6PRpSxKM
>>357
デビルブランコが速攻でクリアされた印象はない
むしろ新クリフとクリアされた速度の印象にそこまで差はない
クリアされるまでの期間は新クリフの方が長いけど、成功者が出るまでの人数は同じ

デビルブランコ→4人目でクリア(小林、長野、竹田が脱落)
新クリフ→4人目でクリア(長野、長崎、高橋、リーヴァイが脱落)

初めてクリアした山田康司がパイプスライダーで一歩も進めずリタイアしたし、
実質5人目の白鳥がやっと綺麗にクリアしたなって印象で、ずいぶん手こずったイメージ

391名無しさん:2025/05/21(水) 11:22:19 ID:6PRpSxKM
>>390
ごめん、14回の長野はデビルブランコにたどり着いてなかったから訂正する
とはいえ山田康のクリアの仕方があんな感じだったから印象としてはさっき書いたのとあまり変わらない
あと新クリフの場合はそれより前のエリアでほとんど落ちる人がいなかったのも印象の差として大きい

デビルブランコ→3人目でクリア(小林、竹田が脱落)
新クリフ→4人目でクリア(長野、長崎、高橋、リーヴァイが脱落)

392名無しさん:2025/05/21(水) 11:36:19 ID:Zz6C3xKM
去年のSASUKEワールドカップが8月だけど
今年もなんか夏にやってくれんかな

393名無しさん:2025/05/21(水) 12:05:20 ID:.lyV3sZQ
>>362
あの自己顕示欲の塊がここ見てないわけないと思う。
YouTubeのコメ欄も中々の言われようだし、本人も十分自覚してるだろ。
常連選手は外野から何言われても気にしないってメンタルでやってんじゃない?

394名無しさん:2025/05/21(水) 12:30:49 ID:YAd/P7Xg
>>393
大嶋はここの掲示板見てるんか
大嶋が最近優しくなったのはもしかしてここの掲示板を見て自分の評判が悪いってわかってから優しくなったのかな

395名無しさん:2025/05/21(水) 12:37:57 ID:YAd/P7Xg
>>392
今年はワールドカップはないと思うけど、夏SASUKEイベントはあるかもしれんで

396名無しさん:2025/05/21(水) 12:40:52 ID:Zz6C3xKM
>>395
夏SASUKEはまああるならあるでいいんだけど
テレビ放映的な何かがほしいな

397名無しさん:2025/05/21(水) 12:51:42 ID:Zz6C3xKM
ワールドカップもHANZOもKUNOICHIも
なんだかんだSASUKEの間の穴を埋めてくれてありがたいんだよなあ
こういう番組が他にあんまりないもんで

398名無しさん:2025/05/21(水) 13:18:52 ID:eSZWeWF2
ファイナルステージって2人が並んでるのが絵面的には1番映えるんだよな
厳密には挑戦前にファイナルの前で腕組んで立ってるシーンが2人なのか1番見栄えがいい
3人以上だと多くて独りだと寂しいのは最近の大会見ても改めて思う

399名無しさん:2025/05/21(水) 13:38:07 ID:OyuPZ/8k
>>394
俺たちの暴言のおかげ、みたいなのはさすがに自惚れすぎ
年相応に丸くなっただけでしょ

400名無しさん:2025/05/21(水) 13:46:27 ID:fxTRbWfA
川口は昔SASUKE裏チャンネルでSASUKE掲示板を批判してたなw
川口や大嶋の場合は専スレまであるから怒る気持ちも分かる笑

【不良→ドライバー】川口朋広【SASUKEファイナリスト】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10658/1507470572/
【ミスSASUKE】女性クライマー大嶋あやの【KUNOICHI新世代】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10658/1496902056/

401名無しさん:2025/05/21(水) 15:28:15 ID:ZoxeCs76
>>394
自分で直したってよりは上層部に言われて直したって線の方が堅いかと

402名無しさん:2025/05/21(水) 15:45:28 ID:FzSYXcno
昔スタッフが部下に暴力振るった事件なかったっけ?

403名無しさん:2025/05/21(水) 15:52:14 ID:IZao.ndE
俺靴のサイズが29〜30cmでめちゃデカいからさ
もしsasuke出れてもヒルで足先を刺せなくて落ちるんだろうな

404名無しさん:2025/05/21(水) 16:28:25 ID:ZFebFDAw
回転する前に駆け登ればええんやで

405名無しさん:2025/05/21(水) 17:32:48 ID:UITKnGh2
バーストも4人でクリアと考えるとそうでもないってことね
回数にしたら2回目だけど年1だから単純比較はできないしな

406名無しさん:2025/05/21(水) 18:03:06 ID:W1RLZ1OA
そら今と当時では環境が違いすぎるからな
当時も今のようにゴリッゴリのセット練環境なら新クリフだろうがデビルブランコだろうが登場した次の回には余裕で攻略されてるだろ

407名無しさん:2025/05/21(水) 18:07:59 ID:dB8ruTsY
昔は今と違い1日で全部収録してたのも大きい
いくら練習してても1stと2ndの疲労をモロに蓄積させたまま3rdに挑戦してたのだから
今は万全な状態で3rdに挑戦出来るからね

408名無しさん:2025/05/21(水) 18:12:55 ID:LYEtnNAw
真面目に俺でも内宮パークで練習したらローリングヒルは絶対できるわ
初見で1発本番でやれと言われたら落ちるだろうしそれが本来のSASUKEのはずだが

409名無しさん:2025/05/21(水) 19:34:09 ID:7kguqHyI
今の3rdは前半が全てジャンプ系だから乳酸は溜まりにくいよな。

410名無しさん:2025/05/21(水) 19:55:51 ID:4NZIoW.c
>>406
実際新クリフは当時未出場だった新世代組が既にマッスルパークと自作セットの練習でクリアできる実力はつけてたからな
漆菅野だけじゃなくて当時3rdまでいけなかった川口あたりも含めて

411名無しさん:2025/05/21(水) 20:47:20 ID:TcxU9H/M
内宮パークで練習できるんだったらクアッドヒル、フィッシュボーンはクリアできそう
ドラゴンやタックル→壁は練習でもできる気がしない

412名無しさん:2025/05/21(水) 20:50:02 ID:Ingp9UXw
>>409
3rdの前半に乳酸エリアを置かないのは新世代組(日置、漆原、川口あたり)にもワンチャンスを残す意図はあるだろうな
前半乳酸エリア→終盤クリフ、バーチとなると40超えた選手はさすがにノーチャンスすぎるからな
そう言った意味でフライングバーやらスイングエッジやらのテクニックが必要なエリアが多いんだろうな

ただでさえ森本、宮岡しか厳しい今の3rdをその上で前半で乳酸地獄になんかしたらいよいよこの二人+中島以外は5%どころか0%になるからな

413名無しさん:2025/05/21(水) 21:00:20 ID:7kguqHyI
ランブリングダイスとボディープロップの流れ好きだったな。ランプとカーテンなどの身近なアイテムシリーズも良かった。今は何でもかんでもアメリカ版のパクリなどでつまらん。

414名無しさん:2025/05/21(水) 21:14:30 ID:ZFebFDAw
>>409
マッチョマン伊佐が苦しんでたから乳酸地獄ではあるんだけど
常連がタフネス過ぎてな

415名無しさん:2025/05/21(水) 22:09:46 ID:Ex3BKjCQ
自分にはクリアできないなと諦めが付いて出なくなった人ってかなり多いかな?
伊佐とかそうだし、三浦英一が出なくなったのはもうクリアできないなと諦めが付いたのかもしれない
確かジャンプハングクリアできたのは簡単だった第7回だけ

416名無しさん:2025/05/21(水) 22:11:09 ID:ZoxeCs76
伊佐や日置鈴木みたいに3rdがゴールになってる勢とクリフバーチ見越してる常連とでも、大きな差があるよな

417名無しさん:2025/05/21(水) 22:17:36 ID:sgC9BswY
鈴木先生はもういいんじゃないか?と思ってしまう
SASUKE先生枠なんてこれまでの歴史でも何度も入れ替わってきたし次で47の鈴木は年齢的にも次世代SASUKE先生に交代でいいと思うわ。

それでもまだ常連で居られるのはやっぱ漆原と特に仲が良いからってのはありそう

418名無しさん:2025/05/21(水) 22:26:00 ID:M/3ObQ5c
>>412
前半に乳酸地獄を作った所でみんななかなか落ちないから、まさに前回のような「スイングエッジからスタート状態」のカット祭りになるのがオチではある
恐らくはまさにそういうのを見せるためのバーチだったと思うんだけど、これもインフレの影響でほぼ回転部分の勝負になっちゃってるからな
バーチに緊張要素(視聴者目線で)が出た時点でもう3rdの乳酸地獄の芽は潰えたんだと感じるよ

419名無しさん:2025/05/21(水) 22:30:46 ID:wQ6O/g6s
クリフ到達がゴール=鈴木
クリフ1回目成功がゴール=日置・武藤
クリフ突破がゴール=佐藤・荒木・梶原・ダニエル
ファイナル進出がゴール=漆原・川口・桂太朗
綱到達がゴール=多田
目標完全制覇=森本・宮岡・良幸・レネ・中島

420名無しさん:2025/05/21(水) 22:39:11 ID:ZoxeCs76
>>418
カット祭りはそもそも1st2ndのクリア者が多過ぎるのが原因なのでは

421名無しさん:2025/05/21(水) 22:43:10 ID:1jF9L.kg
フローティングボードとか名前出ないけどあれこそ派手に乳酸地獄のサードらしいエリアだよな
なんでかたった1度でなくなったが

422名無しさん:2025/05/21(水) 22:45:08 ID:ZoxeCs76
>>417
昨日のレスで一度常連化した選手を切るとファンがうるさいって書き込みがあったけど、
鈴木に関してはまさにその状態だと思ってる
ファンイベントに行けば小さい子供が鈴木先生後で握手してねー!なんて言われてるの見たら番組側も切るには切れないのかもな

鈴木に関しては常連のタレント化において氷山の一角で、
常連が飽和していくの一方なのはこういう背景もあるかもしれないな

423名無しさん:2025/05/21(水) 22:47:14 ID:ZoxeCs76
>>421
アルクリの難易度を上げた張本人だからかな
ルーレットシリンダー→ドアノブグラスパー→フローティングボード
このコンボで乳酸地獄にしてからのアルクリ

よく今の常連にはアルクリ通用しないって書き込みがあるけど、
アルクリの本当の恐ろしさっ25回のアルクリの手前の3つのエリアの乳酸地獄コンボにあると思うんだよな

424名無しさん:2025/05/21(水) 22:52:15 ID:TEWovujQ
どう見ても実際あの辺やってからあれ(アルクリ)やるのはキツイよな…無理だろこれってなったのあの回だけだもんなSASUKEで

425名無しさん:2025/05/21(水) 23:07:02 ID:zoRaU4vc
NWでは何カ国でも採用されてるフローティングボード
https://media.wired.com/photos/5926e968cefba457b079b8b4/3:4/w_960,c_limit/ninja.jpg

426名無しさん:2025/05/21(水) 23:07:49 ID:ca8dfyNA
そういうの見ると世界で評価されてるからやはりいいエリアだったんだなと思う

427名無しさん:2025/05/21(水) 23:20:33 ID:7kguqHyI
フローティングボードはテンポが悪いから無くなたっらしい。代わりにテンポが良すぎるサイクリングロードが登場。

428名無しさん:2025/05/21(水) 23:31:42 ID:AFsIulCc
フローティングボードとバーティカルリミットが似てるように感じてるのは俺だけか?

429名無しさん:2025/05/21(水) 23:41:15 ID:zMff6A.U
>>422
タレント化も何も選手のファンなんていつの世も一定数は居るのは当然
そんなの気にして選手を入れ替えないなんてビビり過ぎだ

430名無しさん:2025/05/22(木) 00:07:06 ID:CjEo1k.o
フローティングボードは一応足も使えるからなつっても相当きついだろうが

431名無しさん:2025/05/22(木) 00:17:50 ID:.gJ5SBQs
フローティングボードはテンポもそうだが何より絵面が悪すぎる。
結局、ボードの側面を掴んで進んでいくから全員がカメラに背中を向けた状態で進んでいくので見栄えが悪すぎる。
選手の体正面側のカメラを使うにしても必ず体はボードの奥にあるからどちらにしても写り方が最悪なんだよな

432名無しさん:2025/05/22(木) 00:22:48 ID:4GcRy1dg
内宮が段差型クリフハンガー作ってて笑った
このまま旧エリアも揃えてくつもりなのか

433名無しさん:2025/05/22(木) 00:32:32 ID:kTIKjp0Y
乾ちゃーん‼️ \ハーイ/ 何が好き〜❓

菅野仁志よりもエ・ミ・子❤️

434名無しさん:2025/05/22(木) 01:54:36 ID:Sk5iR5s6
ルーレットシリンダーは確か自作セットあったよな作ってあるの見た事あるわ
ドアノブも作れるしフローティングボードもまあただの板だしあの辺はセット連で対策可能だからあ
あんなのSASUKEプレーヤーだから出来るだけで普通に自分がやったらルーレットシリンダー掴んで速攻でスポーンって抜けて落ちそうだしドアノブも板も1個目で落ちるけどねw

435名無しさん:2025/05/22(木) 02:06:38 ID:qi6v2R06
25回とか26回って何気にセカンドステージが難しいよな
漆原がサーモンラダーでリタイアしたり菅野がバランスタンクでリタイアしたりリーヴァイがスライダージャンプでリタイアしたりしてるからな
池谷と石川がサーモンラダーでリタイアしたり橋本がメタルスピンにやられたし翌27回も森本筆頭に大量にリタイア者出してるからな

436名無しさん:2025/05/22(木) 02:08:51 ID:17jVGLoM
まあ正直鈴木先生は今の常連で最も微妙な人ではあると思う
なんだかんだ現行の新世代は瞬間最大風速では完全制覇候補筆頭近くにはなってる
鈴木先生はFINAL経験もないし、日置ほどの安定感もないし、ロマンもない
ワンチャンクリフ越えがある荒木以下の魅力だからまじで微妙
スレで槍玉にあげられづらいのもそもそもみんな鈴木先生を意識してないから
菅野だってかつてはトップランカーだからここまでたたかれたわけだし

437名無しさん:2025/05/22(木) 03:05:25 ID:0UckF12M
松田大介ってもうSASUKE出ないんだろうな
今もセットあるのか知らないが

438名無しさん:2025/05/22(木) 08:33:12 ID:3ksVI5zA
菅野は前回1stクリア出来たんだしもうしがみつくの止めて成仏してくれ

439名無しさん:2025/05/22(木) 08:41:28 ID:ZSBjfo2s
>>435
知人でも同じこと言ってる人いたけどリタイア者が多いから難しいとかあの人が落ちたから難しいってのは違うと思うな

440名無しさん:2025/05/22(木) 08:51:18 ID:tJzPSXC.
>>439
ケアレスミスなのか実力で落ちたのかを区別した方が良いとかそういう話?

441名無しさん:2025/05/22(木) 09:13:49 ID:ZSBjfo2s
>>440
そもそも大会ごとにエリアの難易度なんかそんなに変わらんだろってこと
開催のたびに設置→解体を繰り返してるにしてもセット自体は使い回しだろうし
あの回はあの人が落ちたから他の回より難しいなんてのは安易な考えでは?
多分>>435が言ってたこととはズレてるね申し訳ない

442名無しさん:2025/05/22(木) 12:34:58 ID:uToddtkY
まあ4期はサードばかり言われるがセカンドが難しいのは本当にそうだからな
山本進悟がハッキリやる前に言ってたけど

443名無しさん:2025/05/22(木) 13:40:23 ID:qATD7WV6
SASUKE選手の知名度って岩本とか樽美酒とか除くと山田がダントツなのは言うまでもないが2位って多分秋山なんだよな
初期の視聴率高い頃に活躍してて完全制覇したし毛ガニのイメージ強いからな

444名無しさん:2025/05/22(木) 13:57:43 ID:PG9B2iBI
山田>>長野>森本>秋山、山本>日置>漆原>その他
ぐらいじゃないの

445名無しさん:2025/05/22(木) 14:09:13 ID:yJv1/Ays
>>436
伊佐もそうだったから鈴木も伊佐みたいに潔く退けばいいのにな
「年齢に抗う枠」も漆原で十分だし鈴木は1st2nd、つまりフィジカル面においても漆原の下位互換でしかないからな

446名無しさん:2025/05/22(木) 14:15:20 ID:G51ewxF2
佐藤は「よくダイジェストになる人」という可哀想な理由でネットでは割と有名だったりするまあ「よくダイジェストになる人」としてすら名前上がらない荒木の方が可哀想だけど

447名無しさん:2025/05/22(木) 14:34:57 ID:qATD7WV6
森本っていうかサスケ君でみんな覚えてるからフルネームや苗字はあまり知らない人いると思うわ
オールスター感謝祭の時もSASUKEファンは森本やるなとか言ってるけど一般の人はサスケ君凄いだしな

448名無しさん:2025/05/22(木) 14:47:32 ID:/GzXI2Qg
>>445
老いに抗う年長枠も同い年の漆の完全復活で一気に影に隠れちゃったのがな
漆みたいな超人じゃなくてあくまで一般人ぽいところでキャラ差はあるけど印象は薄い、毎回ダイジェストだし
そもそも元日本代表だから全然一般人じゃないんだが
42回は膝の故障を抱えての出場だったが2ndのフルを見ればわかるとおりフィジカル負けはしてないな
また1stで落ちたら呼ばれないかもって本人も言ってるし次に賭かってそうだな

449名無しさん:2025/05/22(木) 14:51:52 ID:17jVGLoM
4期の2ndはなんというかケアレスミスを誘発しそうな感じなのがむずい
タイムもそこそこシビアだから急ごうとすると落ちる
実際漆原菅野橋本が落ちてるし、結構大変そうだよな

450名無しさん:2025/05/22(木) 15:30:02 ID:oxdZ08Ok
てかまあ好みだけど4期セカンドが一番好きだったからな見た目的には
4期がたった3回で終わったのが本当に残念だわ漆原のせいで終わったと思ってたけど終わらせたのはモンスター9という会社潰れたからなの知ったのだいぶあとなってからだったわ

451名無しさん:2025/05/22(木) 15:36:30 ID:oRrhnb9E
ファーストステージはなんか今更そんな簡単なエリアやらせるの?みたいなシンプルなのとか昔あったのが出てきて案の定27回27人もクリアしてたけど
ジャンプハングとか2期は猛威奮ったかもしれないけどあのタイミングではもう通用しないよなあ
それで行くとバックストリームとの組み合わせでリバースコンベア活かしてるのどかは上手いわあとローリングログは多分丸太より難しいんだろうけど何が違うんだろうな佐藤や又地がただのローリング丸太で落ちるわけないんだよな

452名無しさん:2025/05/22(木) 16:01:45 ID:K2JwVCfE
まぁ、知名度に関しては年齢層によるところがかなり大きい。

例えば今の30歳越えの一般人には長野>森本だろうけど、SNSが発、達して、YouTubeやテレビ露出が増えた今なら若い世代からしたらさすがに森本>長野だと思うわ

453名無しさん:2025/05/22(木) 16:05:30 ID:K2JwVCfE
>>445
おっしゃる通り。
鈴木はクリフ到達が限界&「年齢に抗う枠」も今ではオールスターズやケインや漆原と既に飽和状態。
おまけにキャラも薄く、コメントもリアクションもおもしろくない。
常連の中では一番怪しいポジション。

454名無しさん:2025/05/22(木) 16:06:33 ID:K2JwVCfE
>>446
佐藤は最近ではダイジェストの人というより、41回の壁のパフォーマンスで覚えられてそう

455名無しさん:2025/05/22(木) 16:08:07 ID:SnQPU972
>>451
シンプルなのが意外とキツかったりするぞ
ジャンプハングなんかはあれでかなり腕力を使うからその消耗が後ろのロープクライムに響くようになってる

456名無しさん:2025/05/22(木) 16:12:58 ID:xS1vIdxI
実際やったことないから分からんけど2期でローリング丸太が三段ローリング丸太に進化したけどあれどっちが難しいんだろうな?

ローリング丸太の方が明らかに遠心力や回転数は上回ってるから難しいように感じるけど三段ローリング丸太はあの衝撃があるからそっちの方が落ちやすいんだろうか?
中田も池谷も進悟もローリング丸太では落ちてるけど三段ローリング丸太では一度も落ちてないんだよな

457名無しさん:2025/05/22(木) 17:25:24 ID:yJv1/Ays
38回桂太朗がガタンっていう衝撃音と同時に落ちてるから、衝撃がある三段ローリング丸太の方が落ちる可能性は高いと思う
通常のローリング丸太は桃ちゃんや水野裕子など女性でも突破者が出てたけど、三段ローリング丸太の方はどうだったかな

458名無しさん:2025/05/22(木) 17:28:21 ID:yJv1/Ays
>>454
そもそも佐藤=ダイジェストの人って認識は6期までだな
今のSASUKEファンは38回以降で入ってきた新規層が多いし、ちょうどその頃ぐらいから佐藤の1stダイジェストも減ったからな

459名無しさん:2025/05/22(木) 17:57:53 ID:AAyg7aMU
三段ローリング丸太は、軽量だとスピードが出すぎた時に段差でスピードが抑えられて程良い回転になるケースが増えたんじゃないかと思う。

460名無しさん:2025/05/23(金) 00:37:07 ID:zeyeW.PY
わいはここ数年毎年友人達とSASUKE観てるけどライトな友達は山田、黒虎(個人ではない)、日置、パルクール、今回の銀行員って感じくらいしかまともに把握してない(そこしかちゅうまく)

461名無しさん:2025/05/23(金) 00:38:46 ID:zeyeW.PY
わいはここ数年毎年友人達とSASUKE観てるけどライトな友達は山田、黒虎(個人ではない)、日置、パルクール、今回の銀行員って感じくらいしかまともに把握してない(そこしか注目して見てくれない)

37回の後は象使いは覚えてたけど多田の事は誰も覚えて無かったし、長崎や菅野辺りのダイジェスト組より派手なプレイした木こりとかの方が皆覚えてたりする

462名無しさん:2025/05/23(金) 00:41:27 ID:zeyeW.PY
普及のために友人をSASUKEイベントに連れてったりもしたけど、漆原や先生辺りがクリフの手伝いやっててもあんま選手だってピンときて無さそうだった

463名無しさん:2025/05/23(金) 00:46:00 ID:zeyeW.PY
あと群馬の松田は皆覚えてるけど、内宮は紹介Vのセットの異様なクオリティが先行して本人はまだあんま認知されていない感じがした

464名無しさん:2025/05/23(金) 00:47:50 ID:zeyeW.PY
>>461
すまんプラスでサスケくんと長野親子も含む

465名無しさん:2025/05/23(金) 01:25:12 ID:QpPNQMp6
漆原ってYouTubeやってる上になんて言っても2回も完全制覇してるのにそんなもんなんだよなーなんでなんだろうな

466名無しさん:2025/05/23(金) 02:13:01 ID:B58Kb266
>>465
全盛期の期間の短さじゃないか?
同じ制覇者でも長野と森本はその時代その時代での最強プレイヤーとしての期間が長い
長野は10回〜21回としておよそ7、8年
森本は29回〜現在(42回)としておよそ10年以上。
漆原は22回〜27回の2年ほどしかないからな

やはり100番付けてトリとして出る選手はライト層からの認知も大きいだろうな
ライト層的には100番=100人の中で最強の認識(間違ってはない)なわけだから

467名無しさん:2025/05/23(金) 02:49:14 ID:tu9kVAhE
遅咲きなのがまず漆原はあるからな

468名無しさん:2025/05/23(金) 03:09:22 ID:tu9kVAhE
若い頃から出てないから30から出始めて31歳で完全制覇、33歳で2度目の完全制覇
して39歳まで低迷期入って復活したけど
まあ、ほとんど出たての頃から活躍しててスランプこそあれど基本的には最強クラスの怪物みたいな印象が強いわ

469名無しさん:2025/05/23(金) 03:14:13 ID:tu9kVAhE
22回に番組サイドが予選会組の新星とか新時代とか強調して漆原の持つポテンシャルを全然ピックアップしなかったからなあの回なんてファーストから恐ろしい男が現れたとかナレーションで言ったりVTRで靴のハルタの営業員漆原裕治とか派手に視聴者にアピールすべきだったわ

470名無しさん:2025/05/23(金) 04:40:07 ID:FDz0ONog
漆原は長野や森本と違いダントツ一強時代が無いから。
22回、23回は菅野も目立ってたし24回はファイナル進出者が5人もいたし27回は又地もファイナリストになったから常に誰かが傍らに居る
だから何かパッとしないんだろう

471名無しさん:2025/05/23(金) 06:49:29 ID:s301p8G6
あとは漆原が活躍した24-27回あたりってシンプルに番組低迷期だったことも関係ありそう

472名無しさん:2025/05/23(金) 07:29:04 ID:zeyeW.PY
漆原や多田は家族売りとかもあるけどその枠が完全に日置に持ってかれてるんよな日置家はけっこうセットで覚えられてるけどそれ以外が家族連れてきてもあまり話題にあがらなかったりする

473名無しさん:2025/05/23(金) 07:32:32 ID:Yo8kPOr6
>>461 ライト層は本放送しか見てないんだしそんなもんむしろそれだけ普段覚えてるならSASUKE好き寄りだと思う。

474名無しさん:2025/05/23(金) 08:40:53 ID:.ffgaq8w
>>465
オールスターズ全盛期と比べて漆原完全制覇時はSASUKE自体視聴率も親会社も落ち目になってたんだからそりゃそうだろ
ましてあの頃配信もないしSNSもそんな影響力なかったから

475名無しさん:2025/05/23(金) 09:47:14 ID:Qq7lKeuU
そういや漆原と言えばYouTubeの漆原チャンネルで2週間ほど前にアップされた家族旅行で軽井沢に行った動画が違和感凄いんだよな
GWの家族旅行なのになぜか長女のさえちゃんだけいないんだよな
コメントでも「さえちゃんは?」とか「長女の子はお留守番?」とかチラホラあったが、今はコメントできないようになってるのもすごく不自然で闇が深い。

漆原は次女を溺愛するあまり連れ子の長女が動画に出てくることはほとんどないんだよな(昔は何度かあったが)

476名無しさん:2025/05/23(金) 10:06:42 ID:zeyeW.PY
年齢が年齢だし思春期とかなんかな
緑山の応援とかも来なくなったらさすがに寂しいけども

477名無しさん:2025/05/23(金) 10:16:25 ID:QGmkMvnQ
もう高校卒業してるはず

478名無しさん:2025/05/23(金) 10:19:14 ID:QGmkMvnQ
ワンチャン浪人してる可能性あるのでは
受験生なら旅行着いてこないとかも納得
有名税だからしゃーないけど家族方針として浪人してることは隠しておきたいとかも分かるしな

479名無しさん:2025/05/23(金) 10:35:12 ID:/NBgR5So
入学式場とかですぐ大学特定されるもんな
今のSASUKEは高学歴化が進んでて、外に出しても恥ずかしくない学歴のハードルも上がってきてる
大学行かないなら行かないでそれなりの活動をしてないと色々有る事無い事言われる
まぁ有名税だわな

480名無しさん:2025/05/23(金) 10:39:12 ID:BpTA55qo
大学生ぐらいから家族旅行は行かなくなるもんでしょ

481名無しさん:2025/05/23(金) 10:50:21 ID:dlah1/3Y
進学でも就職でも成人した子と予定は中々合わないもんよ
全員がGW休めるとも限らないし

482名無しさん:2025/05/23(金) 11:46:53 ID:SHpIb1Gs
おれの周りは漆原の認知度は高いぞ

山田 長野 サスケくん 電気屋さん 靴屋さん パルクールの人 自宅セットの人
あと最近のSASUKEも見てる人は黒虎の中学生 と宮岡

こんな感じ

483名無しさん:2025/05/23(金) 12:11:54 ID:SmJ51VD2
>>478
入学式の写真あげてたから普通に大学行ってるよ
漆抜きの3人で母娘旅行も行ってたこともあるしその時行ける人達で行ってるだけでしょ
別に何の違和感もないと思うけど

484名無しさん:2025/05/23(金) 12:23:39 ID:SHpIb1Gs
近年の次女溺愛ぶりはちょっとさえちゃん可愛そうだったな
さえちゃんが中学生くらいの頃から次女100%で眼中にないみたいな扱いだったし

485名無しさん:2025/05/23(金) 12:31:42 ID:NerckX7U
>>475
軽井沢不在でも翌週の西武園ゆうえんちにはいるし、数日前にも長女が大学休講だからって平日にディズニーランドも行ってた
むしろあの歳ではかなり付き合い良い方だろ
写真見たら漆と楽しそうにしてるし継父とあれだけ仲良くなれるのはすごい

486名無しさん:2025/05/23(金) 13:31:44 ID:fLgkamW2
まぁ全員タレント化しかかってる日置家が外れ値過ぎるんだよ
漆原家ですら過去含めたの他の選手たちの中ではかなり家族ピックアップされてるでしょ
勝てるの川口父親と森本両親ぐらい

487名無しさん:2025/05/23(金) 13:51:06 ID:QGmkMvnQ
ラヴィットとか出てるしもう完全にタレント化してるよな

488名無しさん:2025/05/23(金) 14:04:54 ID:RL6UfwN2
日置は29回大会の収録現場で乾が目付けて「俺お. 前のこと育てるわ」って直接言ってるくらいだから特別扱いは当然
家族をスタート台にあげるのは日置だけとも公言してる
日置のキャラコンセプトが北関東郊外ファミリーのイクメンパパだから家族がタレント化してるというより家族もセットで日置のキャラなのよ

489名無しさん:2025/05/23(金) 14:05:48 ID:awM2vOwY
真由美は芸能事務所入ってるれっきとしたタレント
俺の予想では次女は将来芸能人になるとみた
女性アイドルか雑誌専属モデル

490名無しさん:2025/05/23(金) 14:06:55 ID:QGmkMvnQ
どうせなら多田荒木山本桂のことも育ててやれよって思う

491名無しさん:2025/05/23(金) 14:07:37 ID:QGmkMvnQ
>>489
分かるわ
次女は父親似で美形だもんな

492名無しさん:2025/05/23(金) 14:20:01 ID:6ZHvlvDE
2回目の完全制覇した時にようやく実況でこの男なんたる恐ろしき力を持つのか漆原〜!とか言われてたけど遅すぎるよな気付くの
ファイナルステージに初めて進出した時に分かってただろ…3期初のファイナルステージに進んだ人なんだもん分かるだろ
まあその辺のせいでぽっと出の新星みたいなってしまって怪物感がなくなったんだなと
いきなり出てきて完全制覇した謎の靴屋感半端なかったからな番組側のせいだけど
決定的なのは他も使ってるのに漆原の時だけゴム足袋連呼してたことだし

493名無しさん:2025/05/23(金) 14:22:36 ID:FDz0ONog
>>488
なお10年かけて育てた家族愛よりもぽっと出のボッチ飯宮岡の方が話題性ある模様

494名無しさん:2025/05/23(金) 14:23:43 ID:IwiGHrNE
1回目の完全制覇 ゴム足袋連呼でクレーム殺到する羽目になる
2回目の完全制覇 インタビュー終わったら放送終了で余韻ゼロ

あまりにも扱い酷くてSASUKEは終わったとか思ってたわ真面目に
ただセカンドステージの時のテーマソングはめちゃくちゃかっこいいんだよな
ファーストのもかっこいいしあれは間違いなくよかったけど

495名無しさん:2025/05/23(金) 14:27:05 ID:IwiGHrNE
本人もファイナルステージ進出でファイナリストなって期待された23回にアンステーブルブリッジでリタイアしたり完全制覇後の25、26回に酷かったり2度目の制覇後31〜33まで3回連続ファーストリタイアとかやってるのも悪いんだけどな
脱線したサーモンラダー上げろとか言われてこんなの行けるわけねえだろってキレてるの本当に面白かったわ
上げろ〜!戻せ〜! こんなの行けるわけねえだろ!!!

496名無しさん:2025/05/23(金) 14:58:00 ID:D/mhcsfQ
山本桂や佐藤が4期までに3rd到達出来てたら新世代扱いになってたのかな
そうなると森本世代があれになるけど

497名無しさん:2025/05/23(金) 15:47:22 ID:zY1.01Pc
>>495
まぁけど、実際あんなんいけるわけねぇよなw

498名無しさん:2025/05/23(金) 15:47:58 ID:cLIG8EyY
山田って筋肉番付の頃から芸能事務所に所属してたんだっけ?

499名無しさん:2025/05/23(金) 17:01:43 ID:4G33CBfQ
>>489
真弓が事務所入ってるの初めて知ったわ、どこ?
次女は今の若手女優の幼少期の役とか普通にできそうなくらい顔整ってるよな

500名無しさん:2025/05/23(金) 17:17:38 ID:IwiGHrNE
漆原すげーのは普通に日置と川口落ちてるスイングエッジ突破してるとこなんだよなまあ又地も多分いたらできてるけどそこにまず行けてないしそこの差があるしな
>>497
あれはまず普通ならあの状態ならないからなあんな体制で持ちこたえてるのがおかしいんだわ

501名無しさん:2025/05/23(金) 17:25:16 ID:1euBdxsk
又地はfinal2回いった実績込みにしても最近の情けなさは擁護できない。川口と日置の方がもう実力上だと思うわ

502名無しさん:2025/05/23(金) 17:38:40 ID:IwiGHrNE
又地バックストリーム初登場の回でやる気なくなってダラダラやってたとか言ってるけどあの感じだと普通にやれば多分クリア出来てたよな
あの時サード行ってたらいきなりクリフクリアしてバーチも攻略したんだろうか
パイプスライダーは確かあの回無理ゲーみたいな距離感あるんだよな

503名無しさん:2025/05/23(金) 17:44:30 ID:SHpIb1Gs
SASUKE公式新着
山本チームで芸能人レベルに容姿整った女性いるな
何者?

504名無しさん:2025/05/23(金) 17:54:11 ID:iVDcmpo6
>>502
それはない
さすがに又地を過大評価しすぎ

いくら全盛期の又地とて、クレイジークリフを初見クリアは無理。
ここで言う初見ってのは初めて触るって意味じゃなくて初めて見るって意味な
クレイジークリフは28回に初登場してるから29回以降なら28回の情報で練習できるけど、クレイジークリフ初登場回の28回で3rdに進んだ選手は誰もクリアできないだろ
まずクリフで背面に飛び移るなんて練習を誰もしてないだろうからな
仮に森本でも落ちると思うわ
全盛期の漆原ですら28回のクレイジークリフは全く歯が立たずに落ちてるからな

505名無しさん:2025/05/23(金) 18:03:33 ID:H9YDeHss
森本だか誰かが28回より前にいずれ出ること想定してセット作って練習してたって話なかったか?

506名無しさん:2025/05/23(金) 18:35:52 ID:7JOwtjbQ
>>505
森本は本家でアルクリ登場した頃に遊びで既にクレイジーを作ってた(森本がつけた名前はムーンサルトクリフハンガー)

当時森本本人がムーンサルトやってるところをYouTubeに投稿してたらしいけど、29回時点で削除済み

507名無しさん:2025/05/23(金) 18:41:08 ID:IwiGHrNE
あれ漆原かなり惜しくね?最初やった時アイアンパドラーに削られてたけどほぼ完璧に飛んで掴みかけてたよな菅野と朝が全然惜しくもない(朝に関しては振る所まで行けてない)の見たらやはり化け物だわ

508名無しさん:2025/05/23(金) 18:49:29 ID:7emU1cbY
日置の次女に関しては間違いなく学校でモテモテだろうな。
父親が芸能事務所に入ってることを考えると自然にスカウトめっちゃ来るだろうし、小学校の間に芸能界入っても何ら不思議ではない

509名無しさん:2025/05/23(金) 18:52:14 ID:7emU1cbY
>>475
インスタ見てないのなら仕方ないけど、つい最近サエちゃんが大学休講だったから家族全員でディズニー行ってるよ。軽井沢はたまたま予定合わなかっただけだろうし余計な心配はしなくていいと思う

510名無しさん:2025/05/23(金) 18:57:51 ID:IwiGHrNE
先に出るの読んでただけで凄いけどワンチャン時系列が先にそうやって遊んでたならそれ見てクレイジークリフハンガー作った可能性があるな
元々クリフハンガーは山田のトレーニング見た乾が考案したらしいしその経緯と似てるわ

511名無しさん:2025/05/23(金) 19:05:55 ID:5VTA2MRE
>>504
>>507も言ってるが他2人はともかく漆は歯が立たずって感じじゃなくてイイ線いってた
あれ見ると初見クリアできる人がどこかに1人くらいいてもおかしくはない
それが又地かはさておき

512名無しさん:2025/05/23(金) 19:21:29 ID:DO.9LMeI
>>510
逆にムーンサルトの存在知ってたなら背面に跳び移りはなかったんじゃない?

クリフが生まれた経緯は知ってるけど、結局山田自身もそれが横に移動しなければいけない形の新エリアとして立ちはだかるとは予想してなかったわけで

クレイジーと同じものを既に作って遊びでもクリアしてる人がいるって知ってたら、それとは違うアプローチの進化だったんじゃないかな?

バーチも森本が最初に完全制覇した時「最終的にこうなりそう」って森本含めた常連が予想してたのはクレイジーバーチ(クレイジークリフのバーチバージョン)だったけど、実際はバーストだったわけだし

あれはM9が倒産して乾率いるファルコムに制作体制刷新と森本自身が当時無名でムーンサルトの存在が埋もれたことが引き寄せたこれ以上ない幸運だったわな。

漆原と又地はバックストリームでナーフされたし

513名無しさん:2025/05/23(金) 19:34:06 ID:R.so95oA
まあ運も必要なんだよなSASUKEは

514名無しさん:2025/05/23(金) 20:43:08 ID:269WuHCM
家族旅行なんて人によっては高校生くらいから行かなくなるぞ
反抗期真っ只中の中学生も行かないなんてざら

515名無しさん:2025/05/23(金) 21:08:21 ID:R.so95oA
宮岡のスーツ正直微妙だと思ってたがトム・クルーズがスーツ着て危険なアクションやってるの見てちょっとあれはトム・クルーズぽくていいなと考えが変わった

516名無しさん:2025/05/23(金) 21:42:01 ID:R.so95oA
というか割とスタントマンってSASUKE強いだろうなってミッションインポッシブルのスタント見てると感じるわ
そりゃブレントやらジェシーが活躍するわけだわ
パルクールとかスタントマンは普段からSASUKEみたいな事してるんだもんな

517名無しさん:2025/05/23(金) 22:16:05 ID:uyWCsrDs
甲子園は今年から女子生徒の応募も可能になったりして

518名無しさん:2025/05/23(金) 23:21:06 ID:FXc9t19M
>>517
募集条件に「男女問わず」とあるから女子も応募可能だな
昨年は記載がなかったかどうかは覚えてないが

519名無しさん:2025/05/23(金) 23:59:07 ID:wjtU8HEo
現実的には男子3人でないと優勝は厳しいけど男女混合で優勝できたら話題性は半端ないな

520名無しさん:2025/05/24(土) 00:06:17 ID:5yuHCJlQ
女子限定の甲子園をKUNOICHI予選としてやろうとしても人数集まらないか

521名無しさん:2025/05/24(土) 01:03:44 ID:tYKHWVnA
女子はまず無理ゲーのトライアウトをなんとかしろw

522名無しさん:2025/05/24(土) 01:37:26 ID:6aLGijCE
女子も去年から今年にかけてのイベントの感じみてるとSASUKEにも割きそうな枠がだいぶ増えてきてるから正直これ以上は増えて欲しくないな
佐藤のパルクールのオープニングイベントに行ってたけど一切触れられなかった泉はどっちみち厳しいだろうが

523名無しさん:2025/05/24(土) 01:45:39 ID:DqDwTPvU
泉にまだ期待してる人いたのか

524名無しさん:2025/05/24(土) 01:52:46 ID:QZlLp4lY
大嶋が批判され泉が過大評価される感じ、プロ野球で一軍で戦ってる選手が過小評価されて二軍で燻ってる選手が過大評価されるのに通ずる感覚。共感少ないかもだけど

525名無しさん:2025/05/24(土) 02:01:10 ID:xR97MF26
いや分かるよ

526名無しさん:2025/05/24(土) 02:15:37 ID:g5vM9Mmc
大嶋はSASUKEワールドカップ、オブスタクルスポーツ日本選手権、KUNOICHI、HANZOの四冠だからな
日本人女性No.1は間違いなく彼女

527名無しさん:2025/05/24(土) 02:29:15 ID:2Lbrrvwo
今のSASUKE女性選手ってアイドルとか常連選手の知り合いとかそんなのだらけで一般人からは全くと言っていいほど募ってないんだよな。
そんな狭い世界でよく女性SASUKEナンバーワンが誰々とか声高に言えるもんだ恥ずかしい

528名無しさん:2025/05/24(土) 02:46:41 ID:tYKHWVnA
>>524
泉は干されるまで常に大嶋より上の成績残してたからそれは違うぞ

529名無しさん:2025/05/24(土) 03:58:15 ID:hVKHvV5k
>>528
「常に」って言っても2回だけどな
わずか約半年の栄光にいつまでも縋るなよ、もう8年経つぞ
第一 KUNOICHIの結果の話でSASUKEはやったことないから未知数
出てないからこそ一番良い結果しか想像されない面はある

530名無しさん:2025/05/24(土) 04:03:07 ID:xR97MF26
一軍で出たこともないのに出せば活躍するって幻想あるのはそっくりだなまあ
実際どうなるから当然出て見なきゃ分からない

531名無しさん:2025/05/24(土) 04:13:15 ID:DqDwTPvU
真面目に考えると、 KUNOICHIやSASUKE1stの適性は泉の方が高くて有利
今出場しても大嶋より泉の方が成績良い回がある可能性は全然ある
でもお互いにベストを出せた場合、泉が大嶋より先に進むことは不可能
大嶋が2ndに進んだ2022年に泉は練習ですらサーモンをあげられなかったから

532名無しさん:2025/05/24(土) 04:22:27 ID:IS7f7iiM
>>531
泉は出場の機会が無いんだから真面目にサーモンの練習してるわけないだろ

533名無しさん:2025/05/24(土) 06:29:10 ID:JC8JvKoI
中田ワッキー池谷が歯が立たなかったサーモンを女性でありながら制覇した大嶋は凄いよね
HANZOでも池谷がリタイアした1stを制覇したのは立派

534名無しさん:2025/05/24(土) 06:34:30 ID:9gBrLS76
今後泉が出場できるとしたらどういうパターンがあると思う?

535名無しさん:2025/05/24(土) 06:45:26 ID:qxLzVfXo
KUNOICHIでは泉が上だったんだから同じくらい機会与えられてたらそれなりに練習もしてただろうから大嶋より期待値が上なのは自然でしょ
今となっては意味ない仮定だけどそういう幻想抱いちゃうくらい大嶋が贔屓されてたからな

536名無しさん:2025/05/24(土) 10:45:41 ID:DqDwTPvU
>>532
宮岡石川平山、もっといくらでもいる
応募はしてるんだし出れない間に練習するのは当たり前
同じ女子なら渡邊は出場機会なくてもあげられるようにしてるしな

537名無しさん:2025/05/24(土) 10:52:02 ID:gOwRGgcs
>>530
自演バレバレ

538名無しさん:2025/05/24(土) 11:12:07 ID:.TPhXO/U
まだ泉泉言ってる人いるのか
いい加減諦めなよ

539名無しさん:2025/05/24(土) 11:18:21 ID:6dQGglEM
>>534
転職

540名無しさん:2025/05/24(土) 12:21:22 ID:cOCjcu0E
>>443
2位はわからんな
2位は秋山進悟長野のどれかだね

541名無しさん:2025/05/24(土) 12:31:49 ID:N/JkDPCQ
芸能人のケインや池谷より知名度高いよな山田

542名無しさん:2025/05/24(土) 12:35:03 ID:cOCjcu0E
>>443
昔のSASUKE(1期とか2期前半)は見てたけど、今はSASUKEは見てない人って人なら2位は秋山か進悟か長野
2期前半ってのは視聴率が高かった第8回大会までのこと
2期後半or3期から見始めた人なら2位は長野
5期or6期から見始めたから人なら2位は長野か森本かな?

543名無しさん:2025/05/24(土) 12:37:16 ID:cOCjcu0E
>>443
訂正
昔のSASUKE(1期とか2期前半)は見てたけど、今はSASUKEは見てない人って人なら2位は秋山か進悟
第8回までなら長野が2位はない

544名無しさん:2025/05/24(土) 12:51:25 ID:cOCjcu0E
>>456
ローリング丸太の方が難しいと思う
ローリング丸太の方が回転速度が速いし遠心力凄いし

545名無しさん:2025/05/24(土) 13:20:25 ID:yQBbmEs6
てか最近見始めた人は竹田のこと知らなそうだし山本進悟がガソリンスタンドの従業員だったことも知らないんだろうな

546名無しさん:2025/05/24(土) 14:29:17 ID:2Lbrrvwo
サーモンが出来るだの出来ないだのどうでもいいわ
どっちみち2ndクリア出来なきゃジェシー以下なんだからな
たかがサーモンに一喜一憂してるから日本は海外に勝てないんだろうな

547名無しさん:2025/05/24(土) 19:15:10 ID:17fYgScw
白鳥は3期の3rdに挑戦してても年齢的に厳しいいよな
白鳥が30代なら3期の3rdクリアできたかもしれんけど

548名無しさん:2025/05/24(土) 20:45:55 ID:17fYgScw
そういえばワイ30代になって体力が衰えたし、足も遅くなった
そう考えると40代で1stクリアしてる漆原と日置と川口と鈴木先生は凄いわ
40回で48歳で1stクリアしたケインと進悟も凄い

549名無しさん:2025/05/24(土) 22:15:47 ID:qxLzVfXo
>>546
ワールドカップ見る限りジェシーに勝てるレベルは海外にもそんなにいないっぽいけどな

550名無しさん:2025/05/25(日) 02:16:57 ID:/tAscEXM
AmericaNinjaWarriorにはLastWomanStandingっていう最優秀女性賞が毎年あるんだけど、ジェシーが最後にそれを取ったのは2016年
初めて1stクリアした女性だし女性の歴代最高成績も持ってるからレジェンドではあるが現役最強では全然ない

551名無しさん:2025/05/25(日) 03:50:00 ID:fYUYEcko
>>550
向こうだと峠を過ぎた後の長野みたいな感じなんだろうか
現役最強では無いけど、持ってる才能の突然変異っぽい感じとか

552名無しさん:2025/05/25(日) 04:04:11 ID:.FFaNsf2
そりゃ現役最強ではないだろうけどジェシー以上がそんなポンポン出てくるとも思えないな

553名無しさん:2025/05/25(日) 10:12:05 ID:BD/pte3c
ヒルはクワッドからの飛び移りが難しいのは勿論だけど下りの次の陸地へのジャンプで失敗も未だに多いよな
ジャンプしようとして体勢崩して転がり落ちたりジャンプできても体勢が悪すぎて陸地に跳ね返されたり足が沈んだりと
常連じゃなくてもヒルが上手く出来る人と出来ない人の違いって何なんだろうか(勿論タレントや女性陣みたいにゆっくり進むのはナシで)

554名無しさん:2025/05/25(日) 12:24:47 ID:sHVj14Go
・飛び移りや昇降時に丸太の回転部分に足を置いていないか
・両足を同じ段に置いていないか
・丸太の隙間にしっかり手足を入れてロックしているか
特にビルダーとかマッチョ系は腕力で登ろうとして下半身に注意払わず丸太回転させて落下しがち

555名無しさん:2025/05/25(日) 14:41:20 ID:iVZjyeD.
前回だと文田とジェイマーグは勿体なかったよな

556名無しさん:2025/05/25(日) 16:19:51 ID:fYUYEcko
本物にいざ立ってみると映像のイメージよりも高いから、高さにビビって身体が寝ちゃうのもあると思う(特に下り)
踵がちゃんと隙間に刺さってても身体が立ってないとと丸太を下に蹴っちゃって回転が暴発することが結構ある

557名無しさん:2025/05/25(日) 17:47:30 ID:5XGOXk2w
福井の下島くん特集きた
この子いいよな、元気でよくみるとイケメンやん
SASUKE愛に溢れてて
この世代の注目選手の一人

558名無しさん:2025/05/25(日) 21:54:44 ID:YmMX05Sk
ジュニアカップ勝ち上がってほしかったな

559名無しさん:2025/05/26(月) 04:16:35 ID:N5oecEKc
森本って初出場でジャンピングスパイダーまで行ってるの普通に凄いよな
山本進悟とか白鳥、コング高橋、ポール・アンソニー・テレックまで落ちてるから難しいんだろうなミスターSASUKEは何回も落ちてたし
多田と圭太郎も同じだし菅野も最初でた時はそこで落ちてるな
次の回はクリアしてハーフパイプまで行ったしやっぱりすげーよ

560名無しさん:2025/05/26(月) 04:58:47 ID:Qeg4G6PU
違うな多田は初出場はロープクライムか
やっぱ多田と森本は普通に凄いな

561名無しさん:2025/05/26(月) 06:58:50 ID:.9w1n/mE
今と違って恵まれた環境じゃないところもあるからな
ステージ練習なんてほとんど出来ない

562名無しさん:2025/05/26(月) 13:45:37 ID:p3301YdA
あの二人のスゴイのは絶対クリフハンガーで落ちないことなんだよな

563名無しさん:2025/05/26(月) 14:10:40 ID:y.chU8oI
多田は38回はクリフでリタイアしてたっけかまあでもほぼ無敗みたいなもんだからな
佐藤とか日置みたいに全敗のもいる訳だし凄いと思うよ

564名無しさん:2025/05/26(月) 16:26:34 ID:Y6mH8Y4Y
クリフの得意不得意は如実に出るよな
佐藤と日置は練習ですらクレイジーできるようになるのに1年かかったらしいが、漆や桂太朗は練習初日で掴めたと言ってたし

565名無しさん:2025/05/26(月) 17:38:51 ID:ArusZkAc
日置はもうクリフ突破は息子に任せてそう

566名無しさん:2025/05/26(月) 17:40:30 ID:AMtWK.Ng
そり立つ壁って聖域のくせにホンマにたまに牙むくよなタックル込で凶悪性増したり雨で激ムズエリアと化したり完全制覇者全員リタイアしたことあるからな

567名無しさん:2025/05/26(月) 18:38:21 ID:AMtWK.Ng
長野ってウォールリフティングでタイムアップなったことあるっけ他の完全制覇者はあるのは覚えてるんだが長野だけ記憶ないわ

568名無しさん:2025/05/26(月) 19:09:45 ID:Ap7MiY16
>>567
無い
2ndでやらかしたのはメタルスピン(15回)とダウンヒルジャンプ(20回)とスワップサーモン(30回)だけ
もっと言うと完全制覇者全員飲み込んだ事があるエリアはそりたつ壁とパイプだけ

569名無しさん:2025/05/26(月) 19:17:26 ID:Ap7MiY16
>>567
ついでに調べてみたけど制覇者全滅にリーチかかってるの、意外と少なくてウォール(あと長野のみ)とメタルスピン(あと漆原のみ)だけなんだな

570名無しさん:2025/05/26(月) 19:34:02 ID:UB.u18K.
それだけ長くないとまずそんなことにならないしなあ
ウォールリフティングまで長野が行くことなんかもう絶対ないしメタルスピンも同じくらい復活することは無いから確率的にはどっちももうないね

571名無しさん:2025/05/26(月) 19:45:50 ID:Ct6Zr9ME
完全制覇者は森本以外の3人は第一エリア脱落したことあるよな(漆原のアレも実質第一エリアと見ると)
まあ森本が第一エリアでずっこけるというのは流石にありえないだろうからこれも意味のない仮定か
森本なら40後半から50代になっても1stはそこそこのところまでは行きそうだし

572名無しさん:2025/05/26(月) 20:36:23 ID:zfXD3QBg
長野、秋山、山田、池谷、岸本、久保木
これだけの有力者が五段跳びorクワッドで落ちたことがあるという事実

573名無しさん:2025/05/27(火) 08:25:16 ID:a8jCSnNw
>>572
池谷はクワッドではなくローリングヒル

574名無しさん:2025/05/27(火) 12:41:37 ID:ikEw3TCw
>>382
長崎に関しては常連の中でも新世代扱いするか分かれてるんだよな。

川口又地が新世代について言及するときは長崎も新世代に含めてるけど、漆原は長崎を含めてない。
菅野日置はそもそも誰が新世代とか言ってないけど、菅野は間違いなく含めてるだろうし、日置も後輩的な扱いしてるから含めてそう。

575名無しさん:2025/05/27(火) 17:56:22 ID:GBhwdcoU
スピンブリッジとか森本は嫌いと言ってたけどそういうの見るとなくなって惜しいエリアだなと非常に思うわ
クリアはしたことあるけどできるかやってみないとか言ってるしなくなった理由は元々VIKINGのでSASUKEのエリアでは無いからなのは分かるけど勿体ないよなあ

576名無しさん:2025/05/27(火) 18:08:01 ID:6EpuSzys
今日の公式見てるとバーストに関しては森本と宮岡の差はなんかもう絶望的なくらい開いてるっ感じがするな

まだ寒さもあって指がかじかんで力が入りにくい状態でも通しでいける宮岡と単発でもまだ落ちる時がある森本って感じ。

単発だったら中島くんのほうがこなせるんかな?
山田のセットでは良幸負かしてたけど

577名無しさん:2025/05/27(火) 18:18:22 ID:FWrk0CIk
森本BURSTは腕の長さが足りてないように見える
掴むのに精一杯で耐える段階に届かない

578名無しさん:2025/05/27(火) 18:35:25 ID:eQ6EBXgM
森本は今までのバーストで惜しくすらないのがしんどい

579名無しさん:2025/05/27(火) 18:46:23 ID:QuDUDV5U
まだコツ掴んでなさそうだしかなり苦手にしてるな

580名無しさん:2025/05/27(火) 19:21:40 ID:6RcHQzw2
歴代完全制覇者の秋山も長野も漆原(+又地)もガンメタされたり大リニューアル喰らったりして地に落とされてるから森本はまだまだ苦しんだ方がいいよ
その苦しみもバーストまでは行けてる時点で側から見たら苦しみにすらならんけど

581名無しさん:2025/05/27(火) 19:40:50 ID:jLXO2/fQ
秋山はトランポリンと壁
長野は難易度高大量リニューアル
漆原は遠心力や水泳やタックル等
今まで歴代完全制覇者はリニューアルによってメタられてきたからな
そういうリニューアルを特に経験してなかった森本はある意味幸せだったな

582名無しさん:2025/05/27(火) 19:45:22 ID:0/02MU6g
>>572
オールスターズは白鳥以外はスタートエリアで撃沈経験あるんだよな
新世代では今も出続けてるメンバーでは早い段階での撃沈がないのは川口だけ?日置もかなり最初の方のエリアで沈んだことあるし

583名無しさん:2025/05/27(火) 19:55:07 ID:8DnKiBUY
>>582
川口朋広はローリングエルカルゴ(第二エリア)で落ちたことある。
第4エリア以上ずっと行ってるのは長崎だけだな

584名無しさん:2025/05/27(火) 20:03:46 ID:piEWOJZY
バランス系エリア(じゃないけど)のヘッジホッグとかフィッシュボーンよりもスピンブリッジが1番良かったわ今思うと
あれはバランス系エリアの究極系だと思う

585名無しさん:2025/05/27(火) 20:14:08 ID:0/02MU6g
>>583
マジか
書いてなかったので言うとコング、橋本、朝、リーエンチも序盤で沈んだことあるよな
あの時代の中だとやっぱり奥山が抜群の安定感だったよなあ、何せ10回出て一度も1stで水に濡れてないんだから

586名無しさん:2025/05/27(火) 21:13:18 ID:2za8jyCc
今日の公式
13:38のところで森本の後ろに座ってる2人
石川翔とあと1人謎な人物が映ってるな

587名無しさん:2025/05/27(火) 21:21:05 ID:Z74QevSg
>>585
ドリューも8回出て1回も1st落水してない。最優秀成績者で1st落水経験がないのはその2人だけかな

588名無しさん:2025/05/27(火) 21:30:33 ID:Z74QevSg
>>587
まだ2回しか出てないけど宮岡もだった

589名無しさん:2025/05/27(火) 21:35:40 ID:FLkd0SaY
森本の肌マジでヤバすぎだろ
過度なトレーニングでストレスホルモンエグいんだろうな
まだ33なのにもう60手前みたいな肌してる

590名無しさん:2025/05/27(火) 21:42:37 ID:m3bVFsVo
10度出場して常にトランポリンエリアを突破してるのに1度も1stクリア出来てない川原拓也という異端

591名無しさん:2025/05/27(火) 22:29:58 ID:LEzWkG4s
スピンブリッジが惜しいのはVIKINGのエリアだから乾政権なってとっぱらわれた点だけだな本当にもったいないわ

592名無しさん:2025/05/27(火) 23:42:01 ID:zoiJLfUU
ここでもちょくちょく言われてるけど、森本の肌本当にやばいよな。流石に休んだ方がいいと思うんだが、周りの人間は誰も止めないのかな

593名無しさん:2025/05/27(火) 23:50:50 ID:LEzWkG4s
スピンブリッジは常連でも落ちそうだからな日置や川口辺りでもやったことないし普通に落ちそう
なんなら森本世代で言えば山本とか荒木辺りもやられそうだし
真ん中踏んでよく見て行けばいいとか思われてるけどそんなに簡単じゃないよあれは

594名無しさん:2025/05/28(水) 00:07:05 ID:iRlBAkvs
森本の肌は俺も感じた
この動画は感謝祭マラソンの翌日に撮影されたってことだから、森本がいかに感謝祭マラソンに向けてハードワークしまくってたかを物語ってるよな
てか思うのは感謝祭マラソンよりもまずはバーストだろう
多様性の時代()にあって選手にこんなこと言うのもなんだけど、SASUKE一本でやってない以上勢力図塗り替えられても文句は言えんわな

595名無しさん:2025/05/28(水) 00:17:06 ID:UQCL33tE
2023年の特訓動画見たけどまだ目立ってなかったな
からの最新動画見たら顕著に肌荒れしてた

596名無しさん:2025/05/28(水) 00:27:17 ID:iRlBAkvs
確かこのスレで最初に言われたのがSASUKE2024のOAだったかな
蓄積は少なからずありそう
それがここ一年間ぐらいでバッと出た感じか

597名無しさん:2025/05/28(水) 00:58:17 ID:dLvO5.GA
スピンブリッジとエスカルゴはM9からRisingに変わった時の数少ない未変更エリアなんだよな
1stステージには難しすぎたのか、29回からはヘッジホッグとロググリップに変更されたが

598名無しさん:2025/05/28(水) 01:47:46 ID:4iRuAlZw
染谷がクリアした後になんでみんな出来ないんですかね笑みたいなこと言うくらいの難易度ではある
確認できる範囲では28回は100人中17人は突破してその後のジャンプハングやそり立つ壁でリタイアしてるから難易度としては決してやりすぎてはない
きんに君やワッキーは突破してるし山田や長野も壁には到達してる

599名無しさん:2025/05/28(水) 01:50:59 ID:4iRuAlZw
が油断するとあの回で鈴木先生や山本進悟がスピンブリッジでリタイアしたみたいに能力や経験値があっても簡単にやられるのがあのエリアの良さなんだよな
ヘッジホッグやオルゴールで落ちる常連なんていないしフィッシュボーンもなぜか又地が2回落ちてるくらいで特に猛威振るったりしないがスピンブリッジがあればもっと仕事するよ多分

600名無しさん:2025/05/28(水) 01:58:18 ID:RZ41z3Kg
スピンブリッジは今の安全基準だと駄目そう
落ちる時に球を吊るしてる縄に変な引っかかり方したら大怪我しそうだし

601名無しさん:2025/05/28(水) 02:17:50 ID:n3cavTBI
最新動画見て思ったけど、3rdとサーモンの練習やるだけなら岡山のきびだんパークのが上だよな
実際関西勢は近いのもあって岡山結構行ってるっぽいし

602名無しさん:2025/05/28(水) 02:28:02 ID:MpvNPfvg
>>600
ツインダイヤだってコケ方によっちゃ首逝きそうだけどな

603名無しさん:2025/05/28(水) 02:50:28 ID:47JpVuX2
>>599
28回スピンブリッジは橋本とリーエンチも落ちてるし、27回でも山本とコングが落ちて菅野が落ちそうだった
このように常連を苦戦させる一方で初出場のクリア者も多いから良かった

604名無しさん:2025/05/28(水) 02:52:35 ID:HmkJA0mE
>>593
体幹エリアでもあるし、再現セットの作成難易度も良く分かってないから、競技で再現性とるのが難しいんだよね
今の主力は落ち着いてやれば9割方成功するとは思うけど、本番で1割の失敗を引く選手が出てくる可能性は充分にある

605名無しさん:2025/05/28(水) 02:58:49 ID:RZ41z3Kg
>>602何度か話題になってるけどアイドルとかヤバかったよね、ツインも大概危ないわ。
というか転倒させる系って基本的何が起こるか分からないから危ないよね

606名無しさん:2025/05/28(水) 03:02:39 ID:sttujeR6
バランスタンクなんかも復活したら菅野が落ちたり何気によかったな
アンステーブルブリッジとバランスタンクあった時のセカンド好きだったわ
個人的なイメージだと日置はバランスタンクめちゃくちゃ苦手そう
森本もバランスタンクとかああいうの苦手なんじゃないかな練習で克服してくるんだろうけど

607名無しさん:2025/05/28(水) 03:08:32 ID:sttujeR6
ファイナルステージに関してはサーモンラダーの部分を途中でダブルサーモンラダーとかスワップサーモンラダーにしたら多分森本でもできないんだろなと思う
スタートのところスパイダークライムにしてもサーモンラダーの部分がダブルサーモンラダーとかスワップサーモンラダーみたいになってたら綱登りのところで流石に力尽きるだろ
スパイダークライム+ダブルサーモンラダーorスワップサーモンラダー+綱登りで完全制覇されたらもう終わりでいいよ
ダブルサーモンラダーじゃなくて2回飛び移るトリプルサーモンラダーでもいいけど
もしスワップサーモンラダー15段とかやってノーミスでものすごい早さで上がっていってそのまま綱登り普通にやってたら人間じゃないけどな

608名無しさん:2025/05/28(水) 03:15:52 ID:sttujeR6
もし今のファイナルクリアされたら第8期SASUKEは真面目にサーモンラダーのところをダブルサーモンかスワップサーモンラダーにして欲しい
もうスタートからサーモンやらせて15段スワップサーモンラダーでそこから綱登りでもいいかそれくらいならギリギリ行けそうだし

609名無しさん:2025/05/28(水) 03:30:16 ID:RZ41z3Kg
サーモンラダーがサーモンでラダーがサーモンでサーモンがスパイダーでダブルがスワップでクライムがスタートでなんだって?

610名無しさん:2025/05/28(水) 05:28:18 ID:QEQEGS.w
>>603
VIKINGでは中学生時代の桂太朗も落ちてるしな

611名無しさん:2025/05/28(水) 06:46:10 ID:Qli.yG/A
森本のバーストの動画観たけど今のままだとまた落ちるだろうな
最後の回転のところ宮岡や桂太郎のやり方と比較すると体力を温存しようとして軽いんだよな森本の超え方は
本番だと余裕で振り落とされると思う

612名無しさん:2025/05/28(水) 07:13:19 ID:QifSW02Y
言うて宮岡やコメも練習で百発百中でクリアできてるわけではないんじゃなかったっけ?

613名無しさん:2025/05/28(水) 07:26:57 ID:Ip.mM5nI
肌荒れで体の心配されるわバーストの練習不安定だしふんだりけったり

614名無しさん:2025/05/28(水) 12:40:50 ID:YHzxmqis
>>612
いうてその二人は3rd通しでの成功率が高いからな
通しで落ちるのとバースト単発で落ちるのとじゃわけが違う

森本はワールドカップでのやり方でアウトになったのがキツイわな
あのやり方以外だと漆原のが飲み込み早かったしな

615名無しさん:2025/05/28(水) 12:43:28 ID:0x0aAsLg
森本は宮岡みたいにベストをつけてバーストの練習はしないんだな

616名無しさん:2025/05/28(水) 14:36:58 ID:siQ1xeV2
流石に今の時期に求めすぎ森本も本番に向けての調整段階だろ感謝祭の撮影直後だからかなり前だし
宮岡も去年のこの時期は単発でも落ちてた

617名無しさん:2025/05/28(水) 15:07:45 ID:iRlBAkvs
昨日も書いたけど感謝祭に力注ぐ時点でどうなの
宮岡はHANZOのためにオブスタクルやったりとかは一切していない様子だった

618名無しさん:2025/05/28(水) 16:57:46 ID:i39KIG8E
客観的に見たら SASUKEに力注ぐのと感謝祭マラソンに力注ぐのってあんまり変わらないというか、別にどっちに力入れたからって目くじら立てる必要があんのかな

619名無しさん:2025/05/28(水) 17:02:30 ID:z6nIAa26
オリンピックに数年単位で特訓してる山本よかいいよ

620名無しさん:2025/05/28(水) 17:08:46 ID:i39KIG8E
てか森本は感謝祭に力入れたからってバーストのトレーニング減らしたりはしない人間でしょ妥協してないからこそあそこまで疲労の色が見えてるんだろうし

あとたかが数十分の動画だけで次クリアできるかどうかなんて不毛なだけ

621名無しさん:2025/05/28(水) 17:54:23 ID:t4QmSzMg
言うほど肌ひどいか?と思って最初の方見返したら本当にひどかった
どれだけ身体追い込んだらああなるんだ

622名無しさん:2025/05/28(水) 18:10:34 ID:YHzxmqis
>>616
流石にバースト初登場直後の去年と宮岡が突破した後の今年じゃ同じ時期でも全く一緒じゃ駄目でしょ

去年の今頃でも桂太朗は3rdの通しで失敗ありつつも力技で止めるやり方でいける時はいけてたし、宮岡も確信持てないなりには止めるやり方でいけてたよ。

森本と良幸も3rd通しでいけるようにはなってはきたてたけど内宮式だったらいけるという範疇だった

まあ去年はワールドカップの収録も控えてたから宮岡以外は早めには仕上げてきてたけど

623名無しさん:2025/05/28(水) 18:23:27 ID:iRlBAkvs
>>618
選択は本人次第だから外野が口出しすることではないけど、
結果が伴わなければ外野から何言われても文句は言えないよ

五輪選手がコーチと恋愛しててぶっ叩かれてまくったけど金取って実力で黙らせたように、
森本や良幸も外野を黙らせるにはSASUKEで結果残すしかない

624名無しさん:2025/05/28(水) 18:25:37 ID:iRlBAkvs
>>620
その疲労がバーストの進捗に影響してるって線は捨てきれない
少なくとも宮岡はHANZOとかにリソース割いてる様子無いからな

625名無しさん:2025/05/28(水) 18:30:04 ID:pZbYN9r6
宮岡は森本にマラソンで負けたの悔しがりまくってるから次はマラソン練習してくるかもよ

626名無しさん:2025/05/28(水) 19:08:02 ID:ugKsKGi6
>>623
本気で言ってるならちょっと考えが合わないかな
ずっと1st 2nd 落ちメンに言うならまだしも現在進行形で枠を貰うにふさわしい活躍と貢献をしてる人に言うのわな…

627名無しさん:2025/05/28(水) 19:18:15 ID:4rFx/fTs
トンデモ理論で正当化してて怖い

628名無しさん:2025/05/28(水) 19:26:33 ID:Uk/HjpPw
リアルに予想すると次回は中島がファイナルに単独で行きそうな気がする。1stで雨が降って宮岡と森本が脱落と予想。

629名無しさん:2025/05/28(水) 19:41:55 ID:pZbYN9r6
中島は練習のポテンシャルを本番で発揮できるようになるかが鍵だな
今の結果でも十分凄すぎるのは前提として実は3大会とも期待どおりの成績は出せてないから
あと1stリニューアルの難易度次第ではゼッケン前半であろう中島の方が不利な可能性もある

630名無しさん:2025/05/28(水) 19:50:08 ID:raa50/Ro
宮岡は年齢的に別に若くないけど中島が行くといよいよ新時代感あって面白いわ

631名無しさん:2025/05/28(水) 19:51:30 ID:Uk/HjpPw
今の1stはドラゴンとタックルで長さを取りすぎてるから無くしてエリア数を1個増やして欲しいわ。

632名無しさん:2025/05/28(水) 20:08:30 ID:MpvNPfvg
1stはとりあえずクワッドどかして代わりに賑やかしが派手に落ちれる系のエリア置いとけば撮れ高も増えるだろ

633名無しさん:2025/05/28(水) 20:08:36 ID:Jcnrfmpo
いつも昔話や昔の選手の話ばかりしてるここの人が大好物そうな企画だよな
公式のこれ

【新企画】マニアック企画スタート!SASUKE選手のユニフォーム変遷!日置将士の15年前の懐かしユニフォーム登場

634名無しさん:2025/05/28(水) 21:42:52 ID:2l7Ts6lc
今のメンツで37回の1stやらせたらそれなりに削れるよね?
今の1st、新エリア増やしてもそれ故にタイム設定守りに入るせいであんま効果的に感じないのやな

635名無しさん:2025/05/28(水) 21:46:07 ID:rnM2ikbg
>>633
日置のユニフォームはわりとどうでもいい

636名無しさん:2025/05/28(水) 21:59:34 ID:Uk/HjpPw
2ndの1エリア目をローリングエスカルゴにしたら面白いと思うけどな。絵的に左回転に変更して。4回転を6回転にしたらかなり人数絞れそうだけどね。

637名無しさん:2025/05/28(水) 22:19:32 ID:raa50/Ro
ローリングエスカルゴ6回転とかめちゃくちゃ難しいだろうな
ていうか想像しただけで目回りそうだわ
絶対やりたくないね

638名無しさん:2025/05/29(木) 00:42:06 ID:L1xADhl.
マラソンもオブスタクル(近代5種)もあとはスーツとか佐藤の1st、2ndでのチャレンジとかも本人がSASUKEでの可能性削ってまで自発的にやりたい!って思ってるわけじゃなさそうなのが透けて見えるからなぁ
森本のマラソンは森本自身の考え方とハマって番組側が思う以上にやり込んでた感じはあるけど

639名無しさん:2025/05/29(木) 00:44:13 ID:L1xADhl.
まぁ結果として一般層には認知されやすくなった感じはあるから番組としては成功なんだろうけどね
SASUKEが好きでそれが一番大事だと思ってるファンからすればなんだかなぁとは思う

640名無しさん:2025/05/29(木) 01:44:29 ID:l6K/K35g
パフォーマンスやらを常連選手に無理やりやらせるのは違うよな
佐藤の壁パフォーマンスだって佐藤が渋ってたのを乾が強引にやらせてたと乾本人が嬉々として語る始末だからな
自分がつまらない電動エリアばっかり作って撮れ高が無いのを棚に上げて選手に無茶振りする演出家(笑)

641名無しさん:2025/05/29(木) 05:29:50 ID:BruE1BmY
>>638
宮岡のスーツは自発的な気がするけどな
じゃんけんのポンジュースくだりや実はスーツ着てヘアバンドつけようとしてたといい、森本から現役最強の位置奪いに行くだけじゃ足らず、あわよくば山田や日置よりキャラとして目立ってやろう感はあった

まあテレビなんだから競技以外でも爪痕残せるなら残してやろう感は宮岡からは感じる
日置をキャラで喰うのを乾が許容するかはさておき

642名無しさん:2025/05/29(木) 06:05:36 ID:A9ws/aFo
佐藤は最適化された動きで最速取ってた方が見応えあったから変にパフォーマンス入れられたところで何も面白くない
本人がやりたがってるなら別だけど無駄にリスク増やすの許容しないタイプでしょ

643名無しさん:2025/05/29(木) 06:28:33 ID:zJ2b.phk
次回大リニューアルだけどまたパフォーマンスやらされんのかな佐藤

644名無しさん:2025/05/29(木) 07:34:48 ID:.zYWuI4s
宮岡が森本にライバル心を全面的に出してるのも見てる側としては面白い

645名無しさん:2025/05/29(木) 08:09:03 ID:d8mDjdio
佐藤もガチでカット対策としてやってそうではあるけどな、32〜の扱いからして
あとパルクール布教の為に

646名無しさん:2025/05/29(木) 09:14:48 ID:P1Fdtvuk
森本世代は「もりもっちゃんすごいよ〜」って感じだもんな
最初からライバル視してない
だからこそ宮岡みたいに妥当森本キャラが新鮮で必要に感じる

647名無しさん:2025/05/29(木) 11:05:06 ID:Hkk3VYaA
宮岡はスーツとか目立つ努力はしてるし実際成功してるけど、トークしたらまだ陰なオーラ全開なんだよな(森本世代より顔が整ってるから華は有るけど)
カメラや人前で新世代組みたいにハキハキ喋れるのは育ってきた環境とかの影響がデカ過ぎるからな…

648名無しさん:2025/05/29(木) 12:32:39 ID:Ykej4XKg
桂太朗の喋り方とか陰すぎてちょっと引くし宮岡は冗談とか言える分まだマシな方

649名無しさん:2025/05/29(木) 12:40:44 ID:P1Fdtvuk
佐藤の喋り方はかっこいい

650名無しさん:2025/05/29(木) 12:46:57 ID:pa1Mc.kQ
塾の先生ですからねえ…あんな感じの先生いた気もするわ懐かしい

651名無しさん:2025/05/29(木) 12:48:11 ID:shXisW/w
>>648
桂太朗はコミュ力も普通にあるし陰というよりオタクっぽい感じだな
あれを陰と感じるってことはよっぽど陽キャなんだろうね

652名無しさん:2025/05/29(木) 14:48:00 ID:rVzUyIFg
佐藤はパフォーマンスやり始めたタイミング的にも梶原との最速争いから逃げたと言われてもしょうがないよな

653名無しさん:2025/05/29(木) 14:57:39 ID:Eh41hZ0E
森本世代は今は3rdでクリアするかが焦点だけどそろそろ1st2ndクリアも簡単には行かなくなりそうなのが怖い
新世代もそうだったけどどうしても身体能力だけでクリアってのが難しくなるのかな

654名無しさん:2025/05/29(木) 17:04:24 ID:vbIZ4TAo
今の3rdのおもしろくないところってやっぱりクリアできる可能性のある人間が確定してしまっているところだよな
現状だと、森本、宮岡、中島、山本桂以外は無理だよな
一昨日のバースト練習動画で確信したわ
荒木とかもクリフ越えればワンチャンあるんかな?とか思ってたけどあの動画の感じだと仮にクリフ超えてもバーストクリアは100%無理っぽいし
バースト出る前の36〜40回あたりでは佐藤や日置のクリフ組もクリフさえ越えればバーチ単体なら3rdクリアもワンチャンスあるって意見多かったけどバーストになってからは現状クリフに少しでも苦戦してる組の3rdクリアは5%→0%になったと思うわ

655名無しさん:2025/05/29(木) 17:26:30 ID:.w3bMWvE
荒木はいい加減練習のクリフぐらい軽くクリアして欲しいよ
佐藤の友人宅でやってた時は40回レベルの3rdなら軽くクリアしてたのに昔より寧ろ弱くなってないか

656名無しさん:2025/05/29(木) 18:10:28 ID:l6K/K35g
漆原は28回のゼッケンに不満があったなら乾に理由を聞けば良いのに。
そんな度胸は無いか?
というか完全制覇者が次の大会で何も聞かされずに88番とかひでぇな

657名無しさん:2025/05/29(木) 19:09:57 ID:zJ2b.phk
SASUKE三大意味不ゼッケン(マラソン・抽選除く)
17回白鳥81、19回弘道99、28回漆原88

658名無しさん:2025/05/29(木) 19:28:58 ID:MkdbOxQ.
意味不とまではいかんけど多田も結構不相応なゼッケンだよな毎回
妥当なのは41回の時くらいじゃない

659名無しさん:2025/05/29(木) 19:39:08 ID:BruE1BmY
>>657
17回の白鳥は14〜16回が秋山の弱視を考慮したゼッケン配置で秋山と他のオールスターズが大きく離されちゃってたから、81白鳥・91竹田にすることで他のオールスターズとの登場間隔をなるべく均等にしたかったんだと思う。

ただこの頃のオールスターズて長野≧山田>竹田≒進悟>白鳥みたいな運営サイド内での序列が完成しちゃってて16回で最優秀だったのに17回で81というのはまさにその序列を証明した形だよな

白鳥が進悟より後ろになったの第3期以降だし、竹田より後ろになったのは乾が担当した13回と30回だけだしな

660名無しさん:2025/05/29(木) 19:50:03 ID:l6K/K35g
>>657
佐藤弘道は18回で結構時間残してフライングシュートまで到達したのが評価されたんじゃないか
芸能界の期待の新星として

661名無しさん:2025/05/29(木) 20:00:59 ID:eNk7/e16
18回は弘道フライングシュートまで行ったのは大健闘だよな。ただ18回のフライングシュートはかなり簡単なのに脱落したのは謎。

662名無しさん:2025/05/29(木) 20:15:39 ID:l6K/K35g
>>661
肘を使わずに両手だけでぶら下がろうとしたせい

663名無しさん:2025/05/29(木) 20:45:50 ID:gBzKNKrE
>>661
かなり簡単ってのはなんでそう思ったんだ?19回に比べれば確かに簡単だろうけど20回とか21回と比較するとどうだろう
ただ脱落者が少なかっただけってのは簡単と言い切る理由にはならない

664名無しさん:2025/05/29(木) 20:50:58 ID:fP6ljQhE
最優秀成績者が次の大会で80番代だったのは田中光と白鳥と漆原だけだよな
白鳥が81番なのはオールスターズのゼッケンを1の位を1にしたかったんだと思うけど
田中光と漆原はマジで謎

665名無しさん:2025/05/29(木) 20:55:21 ID:fP6ljQhE
多田も最優秀成績者になったことあるが、次の大会は73番も意味不明
せめて75番やろ

666名無しさん:2025/05/29(木) 20:57:33 ID:fP6ljQhE
最優秀成績者が次の大会で70番代だったのは多田だけだよ

667名無しさん:2025/05/29(木) 21:12:27 ID:2ul1snQs
>>659の言う序列が何を差しての序列なのかは知らんが、優遇って意味なら白鳥はオールスターズ入りしてからダイジェストが一度も無い全てのステージフルで放送されたくらい優遇された選手だぞ

668名無しさん:2025/05/29(木) 21:25:44 ID:I9sChCYY
改行厨はスルー推奨

669名無しさん:2025/05/29(木) 21:45:20 ID:2o48asqQ
>>655
荒木はもしくは成長限界迎えてるって感じだな
変わって無ければ佐藤の友人宅と内宮パークのクリフ2本目は両方1900だったはず
37回直後の荒木の指力なら40回仕様の3rdならクリア出来てただろうな

670名無しさん:2025/05/29(木) 21:50:31 ID:9hbqiJoA
森本→SASUKEの顔
多田→二度のファイナリスト
山本桂→森本を凌ぐ指力、バースト適正
佐藤→1st最強、唯一無二のパフォーマンス
荒木→??

森本世代で1人だけいらない人いるよね

671名無しさん:2025/05/29(木) 22:28:47 ID:fP6ljQhE
>>667
白鳥は確かに優遇された選手
14回は白鳥が98番でもよかったと思う
16回は97番でもよかったと思う
17回は98番でもよかったと思う
オールスターズの仲間入りするのが1番遅いからといって進悟より前のゼッケンは意味不明
長野なんてオールスターズ入りした10回でゼッケンが99番だったし、12回からはゼッケンが100番だからね

672名無しさん:2025/05/29(木) 22:33:05 ID:8zE.S6JE
やっぱ28回のゼッケン本人から見てもそう思うよなあってずっと思ってたのが本人の口から聞けてすごい良かったわ
あれは本当に意味不明だからなあの時点でもう番組としておかしくなってたな

673名無しさん:2025/05/29(木) 22:37:04 ID:8zE.S6JE
ゼッケンって番組の核みたいなものだからそれがあんな意味のわからないことになってる時点で既にもうおかしかったわなんであんなことになってしまったのか

674名無しさん:2025/05/29(木) 22:40:06 ID:fP6ljQhE
>>667
14回〜16回のオールスターズのゼッケン見ればわかるよ
それが>>659が言う序列じゃないの?

675名無しさん:2025/05/29(木) 22:44:19 ID:eNk7/e16
乾はいかにも計算しているようにゼッケン決めてるとか言ってるが一番分かってないよな。山田を未だに90番代にする時点で素人。

676名無しさん:2025/05/29(木) 22:44:58 ID:xxoNXjKA
動画で触れてないが3000番は漆原が付けてほしかった

677名無しさん:2025/05/29(木) 23:04:42 ID:MkdbOxQ.
>>676
俺も森本が3000だったのはずっと納得行ってない
今となっては結果論で森本で良かったけど、21〜29回の間に2回制覇した人を差し置いて、ぽっと出の若者が3000番なの当時はめちゃくちゃ違和感凄かった

そういえばあの大会って漆原と森本同じエリアでリタイアしたっけな

678名無しさん:2025/05/29(木) 23:12:54 ID:MkdbOxQ.
今で言うと40回大会に森本を差し置いて中島君が4000番付ける様なもんだから(時系列がおかしくなるけど42回の時点の実力として)

679名無しさん:2025/05/29(木) 23:33:10 ID:dJX6QLK2
>>656
Youtubeのコメントでも指摘あったけど直接聞いてるはず

680名無しさん:2025/05/29(木) 23:36:43 ID:fP6ljQhE
>>677
27回〜29回は漆原が100番じゃないけどね
漆原が100番だと結果出せないのは運営がわかってたし
たらればにはなるけど、29回で森本が2ndでリタイアだったら3000番は漆原だったかもしれない
長野が3000番は流石に違和感ありすぎだし、朝とか菅野は3000番背負える器じゃない

681名無しさん:2025/05/29(木) 23:37:37 ID:dJX6QLK2
>>657
樽美酒の90番台もずっと変だった

682名無しさん:2025/05/29(木) 23:44:31 ID:fP6ljQhE
いや、朝なら背負えるかも
でも朝が3000番は違和感あるわ

683名無しさん:2025/05/29(木) 23:48:41 ID:8zE.S6JE
山田は毎回100でいいんだよ
実力順じゃないんだから聖域としてミスターSASUKEが最後じゃないのはおかしい

684名無しさん:2025/05/29(木) 23:52:02 ID:8zE.S6JE
28回も100番は山田で99が漆原、98が又地、97が長野でよかった
菅野なんてもっと前の適当な番号でいいあ いつが89なのは意味わからん

685名無しさん:2025/05/30(金) 00:00:08 ID:ogrnqaoI
山田のゼッケンはどうでもいいけど他の年寄りが90番台占拠してるのはどうかと思う

686名無しさん:2025/05/30(金) 00:07:29 ID:bQcsahwg
>>679
理由聞いた上で不満を顕にしてるなら乾からはロクな返答返ってないなこれ
菅野より前は無いだろ?は真っ当な文句すぎて笑ったわ

687名無しさん:2025/05/30(金) 00:16:13 ID:sSKm.m3U
>>686
まあ何聞いても納得はしないだろう
オールスターズを96〜100にしたいからといって新世代を差し置いてアスリートを90番台前半にする理由にはならないもんな

688名無しさん:2025/05/30(金) 00:17:47 ID:JFu9l/dc
なんて言われたんだろうな
まあロクでもないことを言われたんだろうけど

689名無しさん:2025/05/30(金) 00:37:16 ID:kgizBflQ
森本の3000番は29回のクリフ越えとASEANカップでの好成績が評価されたんじゃなかったっけ
二度の完全制覇を差し置くほどの実績かは知らんが

690名無しさん:2025/05/30(金) 00:40:04 ID:F5x.yqk2
昔ばなしばっかだなここは

691名無しさん:2025/05/30(金) 00:41:29 ID:V6tpxK1w
一応最新動画絡みの話だから…

692名無しさん:2025/05/30(金) 00:42:43 ID:8mgJkyeA
多田といえば初1stクリアしてバーチまで到達した36回の次の大会でゼッケンが73→49に下がってたのも謎だったな
結果、37回でファイナルに行くからファイナル行くにしては番号が若すぎるだろうって思った

693名無しさん:2025/05/30(金) 00:46:24 ID:bQcsahwg
>>690
公式YouTubeが昔話してるんだよなぁ

694名無しさん:2025/05/30(金) 00:46:36 ID:8mgJkyeA
森本が2回完全制覇した今だから納得の3000番だと思うけどもし森本が31回以降勢い無くして100番を背負うこともなく出場しなくなっていたら
3000番は完全に黒歴史になっていたな

695名無しさん:2025/05/30(金) 00:48:01 ID:bQcsahwg
漆原って乾に分かりやすく不満とか漏らす人間だったっけ
漆原チャンネルではひたすら乾の機嫌を取ってるイメージだったが
心境でも変わったのか?

696名無しさん:2025/05/30(金) 00:59:54 ID:JFu9l/dc
てか好きな話させろよどんだけ人としてちいせえんだよ…

697名無しさん:2025/05/30(金) 01:07:19 ID:Sni4SZTs
聞いたのは今みたいな関係性になる前の当時なんじゃないの

698名無しさん:2025/05/30(金) 01:23:46 ID:tCI.wsqU
偉そうに昔の話ばかりとか言ってるけど何がそんなに気に入らないんだろ逆に

699名無しさん:2025/05/30(金) 01:37:31 ID:bQcsahwg
>>697
そのことじゃなく最新の公式YouTubeで不満漏らしてる点

700名無しさん:2025/05/30(金) 02:06:06 ID:OoF6PL2E
SASUKEの生みの親は乾だけど昭和のオリジナルのたけし城には関わってないんだよな

701名無しさん:2025/05/30(金) 02:13:01 ID:bXa01xhM
生みの親は乾って言ってる人まだいたのか

702名無しさん:2025/05/30(金) 02:50:18 ID:cSzts9Ok
週刊誌で筋肉番付リンチ事件が報じられたのが1998年だからSASUKEは既にスタートしてたんだよね
いま記事を読み返すとよく解雇や打ち切りにならなかったもんだと驚くわ
・片足が不自由なADのO君にHプロデューサーとKディレクターが殴る蹴るの暴行をして内臓破裂の疑いで入院
・HとKはエアガンでO君を撃ったりタバコの火を身体におしつけるイジメ行為を続けていた
・TBSは暴行を働いた2人を4日間の出勤停止処分にしただけ
・2人が暴力を振るっても軽い処分で済むのはKの陸連幹部の父親がバックについてるから
・週刊誌がKに電話直撃しても悪びれた様子もなく質問にまともに答えない
記事を纏めるとこんな感じ
当然乾もこの事は知ってるはずだから2人のこと嫌いになってもしょうがないわ

703名無しさん:2025/05/30(金) 02:51:07 ID:LToRWKR2
本人がそんなつもりないみたいなこと言ってるからな日置と漆原がめちゃくちゃヨイショしていやいやSASUKEを作ったのは乾さんですよとか言ってたけど本人が違うと思うよって否定してるのを持ちあげるのはなんかちょっとあれだな
特に2回完全制覇してる漆があれなのは結局それだけの活躍してるのに番組スタッフの1人にあれだけ媚なきゃいけないという現実を突きつけてくるからね

704名無しさん:2025/05/30(金) 02:56:29 ID:LToRWKR2
頭の おかしなディレクターって自分のこと自 虐で言ってたのかと思ったけどそっちか…
まあでも一緒に仕事はやってたわけだからな本当に嫌なら筋肉番付のチームに入っててももっと早く抜けてるだろう
なんならハッキリと恩師とか言ってるからな

705名無しさん:2025/05/30(金) 03:02:31 ID:9qYNm5dU
世界陸上に織田裕二を起用するの決めたのは小掛だったな確か
まあ色々あったみたいだが視聴者としてスポマンとかめっちゃ面白く見てたし今でも1番見てきたテレビ番組で面白かったと思ってるからな作り手の側がそういう人であっても間違いなく番組としては面白かったのは事実だからな
なんなら今のスポ男見てると実況してるスレで毎回昔のアスリートのにしてくれとか言われてるし未だに待望論あるからなスポマンは

706名無しさん:2025/05/30(金) 03:13:13 ID:bQcsahwg
乾も十分イカレてる
乾がどうしようもないのは番組作りの才能が無いこと

707名無しさん:2025/05/30(金) 03:24:10 ID:9qYNm5dU
いやなんか面白いコンセプト作るのは上手いんだよ乾が考えたのかは知らないがDOORSのテーマパークのモチーフとSASUKEのステージが4個あってそれぞれコンセントがあって全部クリアすれば完全制覇とかそういうのを考えるのはマジで上手いと思うわ
少なくとも上のコンセプトは多分さすがに乾が考案したもんだと思いたいが
問題は細い中身とかなんだけどな
(俺の考えた)セットプランやコンセントに沿ってないからあのエリアはダメだで無くすのはいいけどその代わりに出てくるのがなんだそれはみたいな変なエリアなんだよね

708名無しさん:2025/05/30(金) 03:30:46 ID:bQcsahwg
>>707
乾自身もよく分かってないんだろ
数撃ちゃ当たるで偶然面白いものを作れたとしても再現性の無い勘だから簡単に台無しにする

709名無しさん:2025/05/30(金) 03:32:01 ID:hROCaVUY
KUNOICHI完全制覇者の三宅、VIKINGファイナリストのTERU、芸能人サバイバルバトル総合2位の知幸らがマッスルミュージカルで樋口と対立して中村と一緒に新団体旗揚げしたのが2008年
当時樋口と袂を分かつということはSASUKE等の番組に出られなくなるわけで、それでも中村の方についたということはよっぽど許せなかったんだろう

マッスルミュージカルで不当労働行為の嵐!
https://archive.vn/v0t0i
マッスルミュージカル テレビの人気番組「筋肉番付」などから生まれたマッスルミュージカル。マッスルミュージカルは2001年から始まり、肉体を駆使して超人的な技を繰り広げる数々のパフォーマンス・ショーで、ファミリー層などを中心に人気を博してきました。しかし今、この舞台の制作者であるデジタルナイン(社長・樋口潮)で、労働者イジメの信じられないような事件が起きているのです!

マッスルミュージカルで、5月下旬から始まるラスベガス1年公演をめぐり、一方的に賃金の引き下げを言い渡されるという出来事がありました。ラスベガス公演に応じなかった約40名に対して、一方的に20%のギャラカットがされ、そのうち6名にはなんと50%ものギャラカットがされたのです。ベガス組約30名も、1年間の滞在費は全額個人負担にされました。こんな横暴が許されるはずはありません。しかもデジタルナインは労災保険も掛けておらず、怪我をしたら団員がアルバイト契約に切り下げられる事件まで起っています。

映演労連と全労連では、団員の方々から相談を受けて対策を重ね、4月23日「映演労連フリーユニオン・マッスルミュージカル支部」を結成しました。マッスル支部の願いは、安心して全力プレイができる環境づくりと、マッスルミュージカルの真の飛躍と発展でした。

映演労連フリーユニオン・マッスルミュージカル支部は4月27日、マッスルミュージカルの運営会社であるデジタルナインに団体交渉申し入れ書を送りました。しかし会社は組合の電話に出ようともせず、連絡もよこさず、直後から団員に対して大幅カットの契約書に判を捺せ、と連日のように迫ったのです。

携帯への呼び出しにとどまらず、ある者は自宅に押しかけられたり、呼び出されると上役10名に取り囲まれ、明け方まで契約書の提出を催促されるなど、常識を超えた不法行為が繰り返されました。その間、組合は連日のように会社に電話・郵便・FAX・渋谷シアター訪問で抗議しましたが、不当労働行為がやむことはありませんでした。

そしてついに5月6日、樋口社長は、この間の強要で契約書に泣く泣く判を捺した団員のみを一同に集めると、「組合に入っているであろう方たちは契約書を戻さなかったので、契約の意思がないものと判断し、水曜日の公演から休演というかたちになります」と一方的に発表したのです。

5月9日、マッスル組合員が定刻通りに出勤すると、デジタルナインは楽屋入口に警備員を配置し、「あなた方は中に入れない。今日は帰れと伝えるように言われている」と告げさせたのです。彼ら組合員は、舞台上で大きな失敗をした訳でも、健康上に問題がある訳でもなく、ただ労働組合を結成して要求書を提出しただけなのです。そして驚くことに、就労排除をした9日まで、労働組合との交渉はただの一度も開かれてはいなかったのです。

710名無しさん:2025/05/30(金) 03:32:42 ID:9qYNm5dU
自分のブログでDOORSのアトラクションはク
ソゲーばかりと叱られてるとか書いてるしYouTubeでSASUKEの失敗したエリアの話はしてたりその辺は才能ないのは認めてるからな自身で

711名無しさん:2025/05/30(金) 03:37:44 ID:bQcsahwg
>>710
才能無いと自覚してるならあんなに横柄にならんだろ

712名無しさん:2025/05/30(金) 03:59:53 ID:9qYNm5dU
調子乗りやすいんじゃないの性格的に
ブログでもよく調子こいてたら失敗したみたいなことよく言ってるし

713名無しさん:2025/05/30(金) 04:11:57 ID:LZfa8PsY
旧筋肉番付チームは2004年に乾が抜けてから10年ももたなかった(SASUKE制作していたモンスターナインは2011年に破産)
それを踏まえると2012年から現在までフォルコムによるSASUKE制作が続いてるのは快挙

714名無しさん:2025/05/30(金) 05:34:35 ID:lBePvv8o
>>713
快挙っていうファルコムはテレビ局の下請け制作会社に徹したのに対して、M9はいろんなもんに手を出し過ぎた。

例えばSASUKEやスポマンの制作だけに徹してればある程度は続いてた可能性はある。

715名無しさん:2025/05/30(金) 06:50:49 ID:yCLGRf0E
SASUKEファンて『樋口小掛が乾の尻拭いをしていた』と思いがちだけど実際は逆なのかも
SASUKEの姉妹企画の力島で事故が起きた時も被害者の入院先に朝から夜まで3ヶ月一日も休まず付き添ってたのは乾らしいし

716名無しさん:2025/05/30(金) 07:48:51 ID:jjxXV2Es
>>694
そもそも当時から「若い力に賭けた」って発言してるし、森本3000番は運営的にギャンブル要素強めだったのは間違い無いと思う
30回当時の森本は何とも言えない結果に終わったけど黒歴史にはならなかった辺り、上手い具合に最悪は避ける悪運は強いのかもしれない

717名無しさん:2025/05/30(金) 09:59:32 ID:bQcsahwg
>>715
尻拭いというかただの下っ端仕事だろ

718名無しさん:2025/05/30(金) 11:05:16 ID:KYNhCKzI
>>716
考えてみたらSASUKEの全盛期だった頃も5回7回の山本、6回10回の山田、9回の長野がいなかったらどれも白けた回になってただろうからギリギリのバランスで面白い番組になってたんだと思うね
最近でも35回のような失敗か成功が紙一重のそういうピリピリした回が見たい

719名無しさん:2025/05/30(金) 13:47:50 ID:13mhHth.
>>718
リアルタイムで9回見てたけど、テレビも周りの視聴者もえ?終わり?みたいな雰囲気だったよ
山本が1エリア目でやらかしてインタビューの後すぐ終わって、筋肉板つけスタジオの反応も「え?これで終わり?」だったし
5,6,7,10回は最終競技者まで誰も3rd最終エリアまで辿り付かず、その最終競技者がパイプスライダーまで辿り着いた奇跡の回だった
山田と山本は番組の恩人だな。なので9回の1エリアリタイアは仕方ないよねみたいな雰囲気だった

720名無しさん:2025/05/30(金) 14:18:29 ID:hZyAuT2.
>>703
ヨイショじゃなく単なる事実

721名無しさん:2025/05/30(金) 14:34:45 ID:ym3SL3Js
前出てない泉を野球の二軍いて一軍に上げろと言われてる選手に例えて上げてもそんなに活躍するか分からないみたいに言われてたけど又地みたいな元々の期待値が大きくてずっと期待株みたいに言われ続ける選手もいるよなまあ他のスポーツにも言えるけど

722名無しさん:2025/05/30(金) 14:40:47 ID:OWc5ZNcM
三宅綾子がKUNOICHIから追放されたのは樋口に逆らったからなんだろうけど
泉ひかりの場合は何なんだろうね
まぁ全盛期三宅も全盛期泉も今の大嶋あやのより劣るのは間違いない

723名無しさん:2025/05/30(金) 15:01:28 ID:ogrnqaoI
野球の例えは全然的を得て無かったよな

724名無しさん:2025/05/30(金) 15:19:42 ID:bQcsahwg
>>722
10年くらいSASUKEのトレーニングやってて大嶋が弱かったら困るわ
と思ったが言うほど強くなかったわ大嶋

725名無しさん:2025/05/30(金) 17:51:13 ID:GlFcq56Q
>>718
10回は山田がやらかしてたら池谷が最優秀か。その場合オールスターズ入りしてたかもな

726名無しさん:2025/05/30(金) 17:53:43 ID:oepixGQM
おさるやケインをオールスターズから追放したのは良い判断だったな

727名無しさん:2025/05/30(金) 18:38:05 ID:OPUVBivc
他局なので無理かもしれないけど、ねほりんぱほりん(NHK教育の番組)に「SASUKE(TBSの番組)で5回以上応募して本戦出場が一度もない一般人」を出して欲しい。タイトルは「SASUKEに出たくても出られない人」で

728名無しさん:2025/05/30(金) 18:53:53 ID:bQcsahwg
>>727
5回応募して出場出来ないなんて普通だろ

729名無しさん:2025/05/30(金) 19:33:02 ID:antJq9Hs
触れない方がいいよ

730名無しさん:2025/05/30(金) 19:52:48 ID:pRNPan6.
よく考えるとファイナルで完全制覇後に階段を25m降りるのは大変だな。

731名無しさん:2025/05/30(金) 21:06:58 ID:sEK2wBx.
森本は36.40は落ち込んで降りて行ったんだろうな。31.38は最高の気分で降りたんだろうな

732名無しさん:2025/05/30(金) 23:13:05 ID:lp/SHXQs
36回は競技終了後放送時間残りそんなない中インタビュー胴上げだから階段じゃなくてそのままロープで地上に降ろされたんじゃなかったか
他の回は知らんけど

733名無しさん:2025/05/30(金) 23:57:51 ID:F5x.yqk2
最近のSASUKE動画のイベントのだけど

森本・宮岡・日置・山田・山本
の5人だと誰のいるグループに入りたい?

734名無しさん:2025/05/30(金) 23:59:47 ID:sEFMEtcc
36回の完全制覇してないのに胴上げしてたのは正直意味わからんかった

735名無しさん:2025/05/31(土) 00:01:39 ID:9h0Ns2pI
番組からの指示ちゃうか?
大晦日ファイナル盛り上げたかったんやろ

736名無しさん:2025/05/31(土) 00:05:39 ID:My.qFNwg
28〜36回の間SASUKEの放送見てなくて37回でやってるの見てえ?SASUKEってまだやってたのか…って見始めたら昔とエリアそんなに変わってないし出場者も変わってなくて8年もたったと思えなくてビビったわ
27回→37回で途中飛ばしてるから漆原が完全制覇した2回目の次がパイプスライダーで落ちた回で10年経っても全然相変わらずすげえなこい つって思って後から途中でスランプなってたの知った

737名無しさん:2025/05/31(土) 00:08:06 ID:My.qFNwg
間違いなくSASUKEという番組は好きだったはずなのになぜ途中そんなに見ない期間が空いてしまったのかよく分からないんだよな自分でも
告知とかしてなかったのかねでもたまたまテレビ付けたらやってるとか番組表見たら載ってたとかすらなくてそんなに気づかないもんかなと謎だわ

738名無しさん:2025/05/31(土) 00:19:48 ID:yjGIA1a.
YouTubeさすがにネタ切れだな

739名無しさん:2025/05/31(土) 00:26:43 ID:iboKF6.I
>>736
27回のエリアそり立つ壁、サーモン、ウォールリフティング、フライングバーしか残ってないのにそんなに変わってないは草

740名無しさん:2025/05/31(土) 01:22:24 ID:IEKqmJuc
地味に佐藤惇、鈴木先生、トライアウト組の42回大会の完全版は出てないね

741名無しさん:2025/05/31(土) 01:39:28 ID:vGvmWbB6
トライアウトは初めてクリア者出たんだから特集したれと思う

742名無しさん:2025/05/31(土) 04:54:23 ID:wfAOFJBw
>>736
いや、27回→37回ならかなり変わってるやろ
そんなに変わってないってことはないだろ

743名無しさん:2025/05/31(土) 05:06:34 ID:wfAOFJBw
次回のSASUKEマジでガラッとリニューアルしてくれよ
制限時間も短くしてくれ
近年(39回〜42回)の1stは見ててつまらんわ

744名無しさん:2025/05/31(土) 05:19:38 ID:fox8obXE
>>742
思ったよりは的な事だろう

745名無しさん:2025/05/31(土) 07:24:07 ID:jquioG.Q
>>742
漆原がいるってのがデカいかな
パイプでやらかさなかったらファイナルだし
森本が1stでやられてるから余計にトップが変化したという実感が沸かないかも

746名無しさん:2025/05/31(土) 07:36:06 ID:IVB07RbY
>>714
テレビ番組の下請け制作に徹してるわけではないけどな
公式サイトにも『テレビ番組だけでなく、大きなイベントの企画・演出、さらに新しいインターネットコンテンツの立ち上げ。』と書かれている
http://www.folcom.com/company.html
結局乾が抜けた樋口チームによるSASUKEやスポーツマンが続いたのは7年程度で
乾SASUKE復帰後の体制が既に14年目を迎えているのは彼の実力だと評価すべき

747名無しさん:2025/05/31(土) 08:06:24 ID:wfAOFJBw
37回で森本が1stでリタイアしたのはマジでビビった

直前で漆原がクリアしてるから森本も1stクリアできると多分誰もが思ってた

748名無しさん:2025/05/31(土) 08:07:57 ID:do00bE5o
>>746
別に実力を認めてないわけではないよ
確かに書いた情報が間違ったのは申し訳ないけど、結局会社の経営者としての資質は乾のが樋口よりは優秀ではあったとは思うよ。
そこは共通認識だと思って欲しいな。

749名無しさん:2025/05/31(土) 09:01:54 ID:iboKF6.I
37回は1stは波乱まみれですごい面白かったんだけどファイナリスト出すために3rdを簡単にしたのは冷めたな

750名無しさん:2025/05/31(土) 09:15:22 ID:/kYHB3Xo
最近の1st2ndの状況考えればかわいいもんよ37回もあれで5人くらい行ってたら激萎えだったんだが(森本ほどではないけど)3rd適正高い2人だけだったからね

751名無しさん:2025/05/31(土) 09:34:18 ID:iXaIdJVs
でも37は漆原はもちろん下手したら日置や佐藤ですらFINAL行ってた可能性あったんだよな
前回大会にクリフ1本目掴んでて37は動いてすらなかったから
見てた当時は5人連続クリアあるかもと多田の挑戦前に思ってたわ

752名無しさん:2025/05/31(土) 09:46:35 ID:xNpmjEOo
まぁあれが超えられなかった時点で格付けついたね

753名無しさん:2025/05/31(土) 10:10:53 ID:y1jhJnmQ
これも本戦経験無いからこそだと思うけど、佐藤のバーチって過大評価され過ぎじゃ無い?
確かにクリフより得意なのかもだけど、クリフであんだけ落ちてる時点でバーチも大して期待値ないでしょ笑

754名無しさん:2025/05/31(土) 10:15:48 ID:HUEBgG1Y
日置のバーチも大分前から漆原の方が余裕で強いのに
佐藤と日置はクリフ越えたら行ける可能性あるとか言ってた人しつこかった
バーストになってからいなくなったけど

755名無しさん:2025/05/31(土) 10:43:46 ID:IEKqmJuc
佐藤にクリフよりもバーチが得意な印象はないな
バーストが来る前の3rdの通し練習でクリフはほぼ成功してたけどバーチはリタイアもあったしクリアできても結構ギリギリだった
バーストになってからは佐藤が単体でクリアしているの見たことないしまだクリア経験のある荒木の方がマシじゃない?

756名無しさん:2025/05/31(土) 10:44:20 ID:KPmShBgU
>>754
日置のは漆原ちゃんねるで当人たちが語ってたことだから仕方ない部分はあるけどね。
佐藤はバーストになれば、やっぱり本家でしっかりクリフ超えた選手と明確に差があるのは公式の内宮パークでの森本世代合トレで明らかになったから、そりゃ幻想もなくなる

757名無しさん:2025/05/31(土) 11:43:13 ID:IVB07RbY
>>748
ニンジャ☆パークを運営してるゴールドエッグスの代表も既に樋口ではないしな

758名無しさん:2025/05/31(土) 12:36:11 ID:vGvmWbB6
>>748
会社の規模や当時の状況を考えると一概には言えんだろ
乾の会社はごく少人数の小さい下請け会社だしな

759名無しさん:2025/05/31(土) 12:39:04 ID:d9/YTEk.
オブスタクル2回大会見た人おる?
多田と荒木とあとSASUKE関連の人たくさんでてたな
山本良幸がいないのが謎だけど

760名無しさん:2025/05/31(土) 12:44:56 ID:8MV3mc4o
乾の会社は社員数7名
出来ることも少ないしリスクも少ない
番組の規模を考えるとSASUKEにおいても主に番組を作ってるのはTBS社員
乾は編集してるだけなのに実力も何も無いだろ

761名無しさん:2025/05/31(土) 12:55:10 ID:dyjnUeME
樋口小掛らがどの程度番組作ってたのかも分からん

762名無しさん:2025/05/31(土) 14:02:45 ID:Q7xLzWfo
小掛ってよく名前出てくるけどそんなに関わってないだろ
演出担当は21〜27回じゃないのか

763名無しさん:2025/05/31(土) 18:46:18 ID:TbhIhzuo
なんだかんだで歴代スタッフの中で乾が最もSASUKEに深く関わってるということか

764名無しさん:2025/06/01(日) 04:20:27 ID:Mwl64LHI
>>763
下っ端としてな

765名無しさん:2025/06/01(日) 04:55:35 ID:Kz6A6hCw
俺達が今もSASUKEを観られるのは乾のおかげ
漆原たちが乾に感謝するのは当然

766名無しさん:2025/06/01(日) 07:28:55 ID:7rUlmCNM
>>759
相変わらずSASUKE周辺の出場者多いな
洪恭芹が出てたのは驚いた

767名無しさん:2025/06/01(日) 16:10:53 ID:Mka2sCDE
大嶋近代五種に転向すればいいのに

768名無しさん:2025/06/01(日) 17:45:49 ID:CSqo/FlQ
川口って36回以降は1回も漆原に勝ってないな
そりゃバ.カにはできないな

769名無しさん:2025/06/01(日) 17:59:33 ID:CSqo/FlQ
川口が漆原に抜かれるのは時間の問題やったんやな
漆原は3rdの適性が高いし、1st2ndさえクリアすれば漆原は川口に勝てるかもって思ってはいた
36回で川口は爪が割れてなくてもバーチ2本目中盤か終盤で多分落ちてたと思うから爪が割れてなくても漆原に負けてたと思う

770名無しさん:2025/06/01(日) 18:42:01 ID:qRi40Uzs
>>759
多賀とか猪俣とかロスティスラブが元気にやってるのを見ると何か安心する

771名無しさん:2025/06/01(日) 20:59:19 ID:hEQRVVN.
乾がSASUKEの書類選考について語ってる
https://youtu.be/NqzpfCwGhCw

772名無しさん:2025/06/01(日) 21:03:00 ID:hEQRVVN.
あとまだ見てなくて暇な人はこれを
SASUKE関連の人が結構いる

オブスタクル2回大会
https://youtu.be/4ov79y9xP18?si=H8FR84FgyrH2oz4L

773名無しさん:2025/06/01(日) 21:03:51 ID:hEQRVVN.
>>770
ラスティスラブさん
なついなってなったわ

774名無しさん:2025/06/01(日) 21:56:47 ID:hEQRVVN.
SASUKEエントリー締切日
2024年 7/28
2025年 6/29

いつもより早いから応募遅れる人いそうだな

775名無しさん:2025/06/01(日) 22:46:49 ID:Mwl64LHI
>>771
https://youtu.be/nb4woF2KuiU?si=1yuF8_SmJPTsY3Ue
サウナは選考に関係無いって言ってるけどこの時言ってることと真逆なのはギャグか?

776名無しさん:2025/06/02(月) 00:11:57 ID:abkZ21dk
サウナ熱波師とか出してる時点でお察しよな
受かるには喜び組にならないといけない

777名無しさん:2025/06/02(月) 00:36:36 ID:Vm.QVPQw
乾が漆原のとこでサウナについて語った後のオーディションで乾の注目をひくためだけのエセサウナーが増えたから
今回の動画ではサウナについては気にしないって言ったんじゃない?

778名無しさん:2025/06/02(月) 05:01:08 ID:JTAAZoxI
>>775
サウナ関係で乾の気を引いて出場権狙う人が増えたんだろな。
それでサウナ関係ないいい始めた可能性ありそう

779名無しさん:2025/06/02(月) 05:02:52 ID:PY3Q2xYM
>>777
>>778
自分から推奨しといてそりゃ無いだろ

780名無しさん:2025/06/02(月) 05:41:24 ID:QMERg1yY
所詮下っ端と叩かれながら出場者を決められる権力者とも叩かれる乾
一体どっちが正解なんだか

781名無しさん:2025/06/02(月) 06:26:02 ID:ojvsTVDY
>>780
乾が顔出ししていろいろ発信してるのが権力者呼ばわりされる要因だろうね。

782名無しさん:2025/06/02(月) 07:02:15 ID:i5miE5kk
>>779
そりゃ皆が皆同じアピールし出したら差別化できないからな
こういうのは最初にやったもん勝ちなんだよ
二番煎じは意味がない

783名無しさん:2025/06/02(月) 11:35:30 ID:gs1Bf48c
医師です、五輪メダリストです、なら凄さが誰にでも分かるけど理学療法士です、強化選手です、はある程度その業界に詳しくないとどんな事してるとか分かりにくい
その点サウナは乾自身がその業界に詳しいから引っ掛かりやすいかもねってだけだったんでしょ

784名無しさん:2025/06/02(月) 12:16:47 ID:PY3Q2xYM
>>783
https://youtu.be/nb4woF2KuiU?si=ffv6xCXjPbt1h9ts
いや、この動画で「俺の対策なんて簡単、食事・魚釣り・サウナ」って言ってるし合コンに例えてるし
乾の趣味に取り入って出場することを推奨してる
それが最新の動画では真逆のこと言ってる

785名無しさん:2025/06/02(月) 14:17:11 ID:SFRbp7vk
樋口がマッスルミュージカルやってた時は団員たちをSASUKE、VIKING、KUNOICHI、スポマンにゴリ押ししまくったし(リアルセットで事前練習もやらせてた)
テレビ番組なんてそんなもん
いちいち目くじら立てる必要なし

786名無しさん:2025/06/02(月) 15:41:42 ID:MlLEFdr.
あれも当時マッスルミュージカルってなんだよ…誰だよみたいになってたしな

787名無しさん:2025/06/02(月) 15:43:11 ID:MlLEFdr.
なんかよく分からん劇団のメンバーが出てきて誰だよこい つらみたいに思ってたの懐かしいわ今思うと結構ポテンシャル高い連中だったから面白かったけどね

788名無しさん:2025/06/02(月) 15:46:25 ID:cSd2jlfk
自分の趣味で選手を選んでると批判されまくったのを何とか名誉回復したいという生々しい気持ち悪さを乾からは感じる
今さら何を言っても手遅れなのに

789名無しさん:2025/06/02(月) 15:52:05 ID:2xtyphZU
何かのインタビューで『腕立ての記録がのびない選手は次からキャスティングしない』と言いながら芸能人サバイバルバトルで腕立ての記録がのびない知幸を出し続けてたよな笑
あれも知幸がマッスルミュージカルリーダーだったからだろう
まぁ最終的には知幸も別の団体に移籍してSASUKE出られなくなったが笑

790名無しさん:2025/06/02(月) 16:05:32 ID:5hk37dwY
マッスルミュージカルってネーミングがハッキリ言ってバ
カみたいだよな
SASUKEのエリア名とかスポマンの種目の名前の付け方は好きだったのに筋肉劇団って

791名無しさん:2025/06/02(月) 19:50:36 ID:bqPlDc7Q
なんにでも「筋肉」「マッスル」付けてネタにするきんに君イズムに通じる物があるな>マッスルミュージカル

792名無しさん:2025/06/02(月) 20:12:33 ID:4mN5ITtI
おmaえらって
気を抜いたらすぐに昔話始めるよな

793名無しさん:2025/06/02(月) 20:15:18 ID:1/ldaq5U
マッスルミュージカルの連中はタイムアップとか多かったよな。どうせクリア出来ないなら出ないで欲しかったわ。

794名無しさん:2025/06/02(月) 20:32:12 ID:GWcmUcmg
てかマッスルミュージカル勢って石川と守上以外覚えてないわもっといたんだろうけど

795名無しさん:2025/06/02(月) 20:42:45 ID:GGLGEfTY
>>792
ここのスレは昔の話しょっちゅうするよ

796名無しさん:2025/06/02(月) 21:02:03 ID:MivVA7D6
マッスルミュージカル勢以外がKUNOICHI完全制覇したのって大嶋が初なんだよね
そういう意味じゃ大嶋はKUNOICHIの歴史を変えた

797名無しさん:2025/06/03(火) 01:08:30 ID:zf3gdza6
最近の漆原の写真見るとここ2ヶ月くらい指プロテクターつけてるが大丈夫か?
怪我で指トレ全然できてないんじゃないか

798名無しさん:2025/06/03(火) 01:53:14 ID:qtv7Wh/w
やっぱり改めて思うけど本来なら5期は2度目の制覇達成した漆原筆頭にファイナリストの又地、菅野や橋本、朝など新世代中心になっていくはずだったのに29回で森本が最優秀成績者なってからなんかズレていってるよな
制作体制変わったことよりも漆原が5期以降微妙だったり橋本が病気なったり菅野や朝がクレイジークリフハンガーに苦戦したりしてたせいでその間を縫って森本が台頭してきて完全制覇まで行っちゃったから新世代が引っ張るはずだった番組が森本裕介中心になってしまった

799名無しさん:2025/06/03(火) 02:26:18 ID:IgsdzUiE
天候さえ無事なら3rdまで行ける森本に比べると変なとこで勝手に事故る新世代はどうしてもね…

800名無しさん:2025/06/03(火) 02:37:55 ID:E4poq2Dc
異次元すぎる森本にようやくライバル出てきたのはいいこと
懸念材料は森本も宮岡も年齢的にピークはもうあと僅かという点
そこを考えると中島のような若手に少なくともクリフは越えてほしい

801名無しさん:2025/06/03(火) 04:44:00 ID:rV5LLgRQ
YouTubeでSASUKE43回大会願望見たけど、どう考えても1st大リニューアルが1位だろ
なのに1st大リニューアルが18位って意味不明だ

802名無しさん:2025/06/03(火) 04:50:59 ID:sxPBd3xE
全盛期のケイン宮崎クラスの身体能力がないとクリアできないエリア1stに作ればいいのにな
そうすれば身体能力低い森本は1stで落ちる

803名無しさん:2025/06/03(火) 05:05:56 ID:rV5LLgRQ
森本は運動神経良くないって言ってるけど、SASUKEの森本を見てるとそうとは思えないよな
初見でロングジャンプとかタックル押した後のそり立つ壁(タックル&そり立つ壁のコンボ)をクリアしてるし、サーモンラダーの下りも初見でクリアしてるし、ドラゴングライダーもサーモンラダー15段もクリフディメンションも初見でクリアしてる
19回は難易度が上がったジャンピングスパイダーを初見でクリアしてるし

804名無しさん:2025/06/03(火) 05:07:57 ID:rV5LLgRQ
ジャンピングスパイダーは18回と19回とでは難易度が違うから19回のジャンピングスパイダーをクリアした人は初見でクリアしたと言ってもいい

805名無しさん:2025/06/03(火) 06:19:03 ID:DPufiW.Q
やっぱりプロデューサーの好き嫌いでクビに出来るんだな。結局一番大事なのはプロデューサーに気に入られること

『放り込む.という会社〜テレビ界を変える 第14話』
https://archive.vn/9RV33
ナレーション録りの最中、その電話はかかってきた。それは格闘技担当からの電話だった。電話の中身とは…ナレーター田子千尋さんの事務所は小生が独立前に所属したチームの格闘技番組も担当していたのだが…
前のチームのプロデューサーはこの「麺王」が自分の某アトラクション特番に似ているらしいと激怒。チームを辞めた小生を恨んでいたそのプロデューサーは強権を発動し、Tさんの事務所所属の田子さんを年末の格闘技特番から外した。

格闘技特番のスタッフにも激震が走った。小生が麺王ナレーターにTさんを呼んだからだ…結局、ナレーター事務所は小生と前チームのプロデューサーの諍いに巻き込まれトバッチリを受けた。何年も格闘技を担当した田子千尋氏はクリスマスイブにクビの宣告をされ泣いて過ごしたそうだ。

小生は驚いた…ラーメンの番組が前チームのスポーツアトラクション特番に似ているのか!?前チームはTBSと全く同じスポーツアトラクション特番をフジテレビでやっていた。それはOKで…ラーメン番組が似ているという中傷がまかりとおり田子さんがクビにされる。

小生の番組に関わると…小生を潰すためには関わった人だけでなく会社レベルで外される。後に、ナレーター事務所の社長、Tさんは揃って「乾さんの番組に参加した事は後悔してません。あなたが正しいと信じていますから。こうなりゃ乾さんと心中ですね。」と笑った。

しかし…そんなトラブルを生んでまで作った「麺王」は視聴率7.4% 最低だった。大きな戦いに敗れてしまった。麺王の番組プロデューサーK氏も正月を泣いて過ごしたそうだ。

小生は間違っていた。DOORSの成功でいい気になっていたのだ。完全に調子コイていたのだ。作家Ⅰさんの忠告も聞かず…自分ならできる!と過信した。勝った時はあれほど鳴った電話も、負けると…全く無く…思い上がった自分を恥じる事しかできない。ナレーター事務所の皆さんに合わせる顔も無い。

小生を憎んでいる前チームのプロデューサーは高笑いだっただろう。勝利と完全なる敗北…2005年は終わった 
この失敗により、FOLCOM.は暗黒時代に突入する事になる…

806名無しさん:2025/06/03(火) 07:03:53 ID:a9XYCITQ
>>801
願望しても叶わんから諦めてるんだろ

807名無しさん:2025/06/03(火) 11:15:37 ID:vvhwEERU
というか実現するのほぼ確定してるから順位下なんじゃないの

808名無しさん:2025/06/03(火) 11:19:25 ID:voKxzXUQ
ドラゴンより難しいエリアを用意できるとは思わんな

809名無しさん:2025/06/03(火) 11:25:55 ID:FsUTmDVo
サークルスライダーみたいに純粋に身体能力を求めるエリアとか良さそうだと思ったけどそれだとなにも面白くないからなあ

810名無しさん:2025/06/03(火) 11:45:30 ID:LyT7IQlc
>>803
運動神経良くないといっても森本の場合球技とかに必要な動体視力と爆発的なスピードが必要な瞬発力が他の連中に比べたら低いってだけでスタミナや筋持久力は普通に高いぞ

811名無しさん:2025/06/03(火) 11:55:38 ID:6V/8M5mE
森本は全盛期の長野と同様に特に弱点が無いタイプの選手なんだから長野が完全制覇した直後のリニューアルみたいにとにかく色んなタイプの難関エリアを作ってみるしかない

812名無しさん:2025/06/03(火) 12:29:40 ID:zf3gdza6
森本の運動神経悪いってのは身体測定の数値が低いんじゃなくて、イメージ通りに体を動かすのがうまくないってことだと思う
単純な走る跳ぶじゃなくて体のマルチタスクが苦手というか
ダンスなんか絶望的に下手そう

813名無しさん:2025/06/03(火) 12:43:41 ID:pFQJwByI
そういえば3rd初挑戦でクリアして尚且つファイナルも初挑戦でクリア(完全制覇)したのって秋山だけなんだな
これは森本でもできなかった

814名無しさん:2025/06/03(火) 12:47:03 ID:ktGBX0Nc
内宮を散々クローズアップした以上1st全取っ替えとかやるわけないしなあ
どうせ2、3エリア入れ替えるに留まって日置が越えるでしょ

815名無しさん:2025/06/03(火) 13:03:47 ID:d8PhvwuQ
もはやリニューアルにも期待されなくなったんだな
39回の時に全然なくてビビったもんな

816名無しさん:2025/06/03(火) 13:13:53 ID:X1Yc.lic
別ジャンルのミスターが亡くなったな
あの方も筋肉番付でめんことかやってたな
王貞治とかも出たことあった気するし松井とかも確か出てたけどめちゃくちゃ豪華だったな今思うと

817名無しさん:2025/06/03(火) 14:49:39 ID:F1HkTuaY
どうでもいいよ
筋肉番付の話なら別スレがある

818名無しさん:2025/06/03(火) 14:58:33 ID:P5lPG6Rg
>>817
筋肉番付の話はこのスレ?

スポ男/スポ1/スポ大/TEPPEN/TFP/WR/感謝祭/体育会TV/筋肉番付等★31
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1746195582/

819名無しさん:2025/06/03(火) 15:04:44 ID:voKxzXUQ
>>814
10番台の才川があっさり越えるだろう

820名無しさん:2025/06/03(火) 15:05:13 ID:TEhv9vu6
>>815
俺もビビった
ここのスレではよく言ってるけど、今のSASUKEには期待するなってことだ
しかもオールスターズは90番代で固定されてるし、今後もオールスターズは90番代で固定するだろうな

821名無しさん:2025/06/03(火) 15:08:25 ID:mXQLaayM
>>814
日置が切り込み隊長だったのは37回まで
正確には35回までだな
どうもYouTube界隈だと切り込み隊長=日置だと認識が5年以上前で止まってる人が多数いるが

822名無しさん:2025/06/03(火) 15:17:05 ID:mXQLaayM
>>820
40回記念お祭り大会のゼッケン配置を今もなお引きずってるのが滑稽よな
90番台の加齢臭やばい

823名無しさん:2025/06/03(火) 15:34:39 ID:Ltleo9r6
今の切り込み隊長は才川か山下だな
さすがにこのポジションはオジサンより若手の方が華が出る

824名無しさん:2025/06/03(火) 15:37:44 ID:mXQLaayM
日置以外の99人を5年以上前のゼッケン配置にすれば日置を切り込み隊長にすることも出来なくはないんだがな
日置ってもうキャラ・役割が渋滞してて常連は日置一人でいいんじゃね?ってレベルまで来てるからな
切り込み隊長役ぐらい他の人に分け与えても文句ないだろう

825名無しさん:2025/06/03(火) 16:46:16 ID:TDEcDaws
鳥澤さんって今も必要?

826名無しさん:2025/06/03(火) 17:05:15 ID:c/o0KHZs
いらん

827名無しさん:2025/06/03(火) 17:45:48 ID:s.LdRUgY
オードリー春日が優勝したタイヤ引き(ストロングマン)で森本はダントツ最下位だったんだよな
だからSASUKE予選会のマイクロバス引きはゴール出来ないだろう
SASUKE本戦は大したパワー系エリアないから問題ないが

828名無しさん:2025/06/03(火) 19:30:33 ID:mVLDAAo2
ドラゴングライダーのバーをリングに変えたら難易度上がると思うけどな。2つ目もリングにする感じ。リングからリングへのジャンプは意外と苦戦すると思う。あとタックルはもう要らないわ。

829名無しさん:2025/06/03(火) 23:49:57 ID:oEvgG7I6
SASUKEにパワー系能力求めてる人あまりいないでしょ
ただタックルなくすならそり立つ壁にもなんらかのてこ入れは必要

830名無しさん:2025/06/04(水) 01:12:46 ID:Qyz1Rmq.
春日は樽美酒やケインよりパワーないよね
だから樽美酒やケインにはクリアできるけど漆原や森本ではクリアできない難易度のパワー系エリア作ればいいんだよ

831名無しさん:2025/06/04(水) 01:26:44 ID:WkK0aHSg
パワー系の種目を増やすのは3rd Finalが低身長めちゃくちゃ有利なSASUKEの難易度格差解消のためにめちゃくちゃアリなんだよな
3rd finalにパワーないとしんどいエリアをかますことで
低身長の人は増量を求められる。体重を増やすことで実質的にクリフ系の難易度があがる
そこで格差を減らせる

832名無しさん:2025/06/04(水) 01:36:38 ID:XqfCSUbo
バーストって、低身長を落とせるって面でもかなり良いエリアよね

833名無しさん:2025/06/04(水) 01:43:46 ID:7DXvmehE
中島の身長まだ150cm台なんだな
やっぱり幼いうちからトレーニングしすぎて止まったか

834名無しさん:2025/06/04(水) 02:08:25 ID:OV/0pt12
SASUKE選手って会ってみたら皆小さいんだろうな
ゴツいのはそうなんだろうけど

835名無しさん:2025/06/04(水) 03:25:04 ID:CeLXe6hQ
>>834
SASUKE選手って身長サバ読みまくってるのが結構いるよな

836名無しさん:2025/06/04(水) 04:17:20 ID:FWWy2nrQ
長野ってテレビで見ると割と背高そうに見えるよな。身長知るまでは170ぐらいあると思ってた

837名無しさん:2025/06/04(水) 11:20:39 ID:Xla5F/bs
>>836
上半身ゴツいからな
(言っちゃ悪いけど顔も大きいから…)

俺は今でも漆原森本の方が長野より背高いって信じられんよw

838名無しさん:2025/06/04(水) 12:36:43 ID:2agxSS2o


839名無しさん:2025/06/04(水) 12:40:04 ID:2agxSS2o
17回大会の97番は欠場だけど、誰が97番つける予定だったかは17回に出場した人に聞けばわかるんじゃね?
小林信治の欠場の理由は筋が通ってるから、97番は小林信治の可能性が高いな

840名無しさん:2025/06/04(水) 17:18:33 ID:p/5VUH5A
中島のサーモンエグい
森本越えてるだろ

841名無しさん:2025/06/04(水) 17:45:51 ID:zrXa3PfQ
ファンの間で集計されてるようなことをあえて公式がやり出した
ローリングエスカルゴ復活あるか?

842名無しさん:2025/06/04(水) 17:48:00 ID:WkK0aHSg
20歳未満で完全制覇するだろうな、中島くん
そうなると森本よりもっと長い中島時代がきて中島くんがSASUKEの顔になるけど
おれはそのときが心配だわ
声治らんのかな

843名無しさん:2025/06/04(水) 18:27:21 ID:WkK0aHSg
今日の動画みたけど
なんか43回復活エリアのフラグにもみえなくもない

844名無しさん:2025/06/04(水) 18:31:24 ID:qgg/1dqs
長野と山田ってどっちが先にSASUKEから完全引退してほしい?ちなみに俺は盛大な引退宣言して何食わぬ顔で戻ってきた長野

845名無しさん:2025/06/04(水) 18:46:53 ID:q2AJJbII
長野だろ
山田は存在だけで面白いし本人もネタ枠に徹することができるけど、長野はそうじゃないから

846名無しさん:2025/06/04(水) 18:50:05 ID:S0lOZEmA
山田も長野もSASUKE界の大仁田厚として70歳を過ぎても出しゃばってきそう(番組続いてれば)

847名無しさん:2025/06/04(水) 19:35:51 ID:7DXvmehE
エリア毎に母数や挑戦者のレベルが違うとはいえ未だにクリア率一番低いのドラゴンなんだな
次のリニューアルでこれより難しいエリア作るのはハードル高そう

848名無しさん:2025/06/04(水) 20:05:49 ID:6/dv4kMY
新エリアでスクリュードライバーを出してくる制作陣だから正直ドラゴンより難しいトランポリンエリアは作れない気がする

日置、映像が残っていないけど今回の難エリアに選ばれたエスカルゴとジャンスパはクリアしてるんだよな

849名無しさん:2025/06/04(水) 20:12:07 ID:WkK0aHSg
ドラゴンは傑作だな
今でもちゃんとやってない人はあそこで確実に落ちるし
落ち方も派手で落ち方も納得できるものばかりだしあそこを変える理由はない
ドラゴンより前のエリアは全部かえていいけど

850名無しさん:2025/06/04(水) 20:12:27 ID:VTUpmDKY
クリア率なんて回ごとに挑戦者のレベル違うんだから参考ならないよ

851名無しさん:2025/06/04(水) 20:16:36 ID:RjOuKZko
ドラゴンはヒカキンとかそういう賑やかしが落ちまくってるだけ。
2期や3期のコースでヒカキンがローリング丸太やロググリップを超えてトランポリンまで辿り着けると思うか?

852名無しさん:2025/06/04(水) 20:19:44 ID:VTUpmDKY
そうなんだよ
挑戦者のレベル考えないで単にクリア率とか言ってもなんの意味もないわ

853名無しさん:2025/06/04(水) 20:19:44 ID:1flzj5k2
意外といけそうだな

854名無しさん:2025/06/04(水) 20:19:58 ID:q2AJJbII
賑やかしがドラゴンまで到達出来るのがな
フライングシュートは賑やかしには到達すら不可能

855名無しさん:2025/06/04(水) 20:23:33 ID:6/dv4kMY
今回の公式動画の1:18のところ絶対難エリアなわけがないブリッククライムが映っていて草
あんなの手袋事件の山田が3回目の挑戦で落ちたくらいで2ndステージの中ではネットブリッジ並みに通過エリアだろ

856名無しさん:2025/06/04(水) 20:28:43 ID:q2AJJbII
>>853
無理だな
丸太は体重比の筋力求められるからデ.\ブのHIKAKINより女子供の方がよっぽどクリア確率高い
ロググリップも同様かと

857名無しさん:2025/06/04(水) 21:28:30 ID:Ecn3SpCE
フライングシュートはランキングにもあったジャンピングスパイダーやそり立つ壁超えた人たちが6割程度しかクリアできてないってのがヤバい

858名無しさん:2025/06/04(水) 21:45:03 ID:PLOpSgnM
1stは、3期〜4期が1番難易度高いよな。今のメンバーでもクリア人数が10人以下になっても驚かないわ。そもそもロングコースだから40代以上は厳しいだろうな。

859名無しさん:2025/06/04(水) 22:05:49 ID:GwTVP1no
ロープラダーとか意外と時間かかるんだよな。しかもエリア感に謎の道が多数存在するし。とりあえず3期は長いコースがテーマだったんだろう。

860名無しさん:2025/06/04(水) 22:36:08 ID:/7ybeFb.
ランキングで出てきた5エリアがリニューアルで全部並んでたら面白いけどトランポリンばっかでバランス悪いか

861名無しさん:2025/06/04(水) 22:59:33 ID:N/cZyiUc
ハーフパイプアタック復活せんかな、あれ見た目派手だし好きなんだよな

862名無しさん:2025/06/04(水) 23:12:07 ID:As9TNgeA
ここのスレ民が嬉々として長文で書いてきそうな集計モノを公式が出してきたな
面白いからいいけど

863名無しさん:2025/06/04(水) 23:36:53 ID:RjOuKZko
ジャンピングスパイダーとかエスカルゴとかその辺りあんまり選手のデータ残ってないんだからクリア率とか大分アバウトだろ

864名無しさん:2025/06/05(木) 01:08:18 ID:A/FM8wtk
M9エリア復刻に関しては懐疑的な部分もあるけど、今は四の五の言ってられない状況だからエリア変更は一つでも多い方が良いよな
ランク外だったけどドームステップスや12段跳び、ハードルジャンプもそれなりに突破率低いっしょ?
クワッドからタックルまで総取っ替え希望
残すのは1stの象徴の壁だけでいい

865名無しさん:2025/06/05(木) 01:39:54 ID:nyJImxek
1st大リニューアルします!って言って過去エリア復刻ばっかりだったら萎えるわ
過去作のリメイクは1つくらいでいいかな

866名無しさん:2025/06/05(木) 02:01:32 ID:GJlZUdL.
しょぼいリニューアルするくらいなら過去エリア復刻で良いよもう

867名無しさん:2025/06/05(木) 10:38:32 ID:rXvTVdqA
ドラゴングライダーは撤去してくれ
毎回同じ動きだから飽きるわ

868名無しさん:2025/06/05(木) 11:42:39 ID:MJneoN3A
難関1stや、ラストまで1日収録の3〜4期で2回完全制覇した漆原は普通にめちゃ凄い
フライングシュートまでクリアペースで到達した50代の石丸謙二郎もめちゃ凄い
もっと評価されて良い

869名無しさん:2025/06/05(木) 11:51:58 ID:GJlZUdL.
>>868
石丸謙二郎がフライングシュートまで行った時はシニア設定適用されてたけどな
別にクリアベースでもないし

870名無しさん:2025/06/05(木) 12:09:23 ID:CS0AkeAg
石丸はまだ独身なんかな?
寂しくないんなら別にいいけど

871名無しさん:2025/06/05(木) 13:00:40 ID:YWVCkqto
>>870
石丸は既婚者のはずだが

872名無しさん:2025/06/05(木) 13:13:40 ID:Gu3bryEE
3rd経験者でドラゴン脱落経験あるのは荒木、多田、ダル、長崎、菅野、鈴木先生、川口ぐらいかな?

873名無しさん:2025/06/05(木) 13:18:25 ID:A/FM8wtk
武藤

874名無しさん:2025/06/05(木) 13:36:55 ID:AIRNE5B6
山田竹田山本進悟秋山長野ケインコング山葵とか

875名無しさん:2025/06/05(木) 14:28:46 ID:GyvFnkmk
石丸謙二郎も既に70歳を過ぎてるんだよな
まだSASUKEオールスターズやケイン池谷おさるといったレジェンド勢は全員健在だけど当然いつかは亡くなるわけで
レジェンドが亡くなった時はちゃんとTBSで責任持って追悼特番作って欲しいわ
スポマンの方だとレジェンドの三浦貴が亡くなった時にサンデーモーニングで軽く触れたぐらいでガッカリした

876名無しさん:2025/06/05(木) 14:55:23 ID:6eXt.zEE
ドラゴンって実は現役トップレベルの選手は一度も落としてないんだよな荒木・多田はまだクリア経験なかったし川口は99番だった時は落ちなかったし

877名無しさん:2025/06/05(木) 14:57:39 ID:Ad7r.DDg
>>875
特番?する訳無いやろ
少ない頭使って少しは考えてみろや

878名無しさん:2025/06/05(木) 15:07:25 ID:5wOhvK3U
>>871
マジで?

879名無しさん:2025/06/05(木) 15:28:14 ID:kTYddKeo
元SASUKEナレーターの小林清志が死んだ時にSASUKEは何もしなかったね(Youtube等のSNS含めて)
金スマは追悼VTR流したけど

880名無しさん:2025/06/05(木) 16:13:40 ID:.aPLeYvM
>>877
そんなすぐ怒るなよ

881名無しさん:2025/06/05(木) 16:38:24 ID:9TeD7hvc
確か石丸は徹子の部屋に出た時に妻の話をしてたと思う

882名無しさん:2025/06/05(木) 16:57:54 ID:5HhM2GGQ
川口の親父が死んだときは追悼しそう

883名無しさん:2025/06/05(木) 17:11:52 ID:FE5f.r82
>>875
なんで1本番組作らなあかんのよ笑

884名無しさん:2025/06/05(木) 18:23:22 ID:p.on1E9U
石丸は結婚歴有り今は独身
元嫁は徹子の部屋のディレクター

885名無しさん:2025/06/05(木) 19:37:00 ID:0vaNLkJk
結婚してるが子どもはいない山本
子どもがいないと老後が困るよな

886名無しさん:2025/06/05(木) 20:04:45 ID:vlXK8tlg
少なくともSASUKEにおける山田は野球における長嶋と同じ存在だから死んだら大騒ぎになるのは間違いない

887名無しさん:2025/06/05(木) 20:26:27 ID:v6gk.ZmQ
>>885
その代わり経済的余裕は充分あるだろうから(ジム複数経営&看護師)
色んなスタイルがあるよな

888名無しさん:2025/06/05(木) 20:43:53 ID:rdWfuPOY
追悼番組とかするわけ無いよな。あんまり面白く無いネタは言わないで欲しい。

889名無しさん:2025/06/05(木) 20:53:32 ID:pNwT3pUo
SASUKEトップ選手も当然老化するわけで、70代80代で身体が不自由になったら老人ホームに入るとしても
引越しや入居に必要なものの買い出し、資産管理、行政手続き等を要介護の状態でできるのかor他人にお願いできるのかと問題は山積みだろうね
そういう意味では山田は勝ち組。あれだけ好きに生きて妻子までいるわけだから。ちゃんと家族に介護してもらえる

890名無しさん:2025/06/05(木) 21:00:51 ID:.oy597qE
どうでもいいだろそんなこと

891名無しさん:2025/06/05(木) 21:05:10 ID:pNwT3pUo
どうでもよくはないよ
誰でも年取るんだから無関係な人はいない

892名無しさん:2025/06/05(木) 21:13:20 ID:0vaNLkJk
エスパー伊東(昔SASUKEに出場した)は身内が別の老人ホームに入所している父親しかいなかったが
事務所社長のビトタケシが身元引受人になってくれたおかげで老人ホームで生活できたんだよな
子どもがいないなら元気な内に身元引受人になってくれる人を見つけとかないとな

893名無しさん:2025/06/05(木) 21:15:32 ID:0IcrLzrU
>>891
どうでもいいよ
俺の老後は俺には関係あるが山田の老後は俺には関係ないよ

894名無しさん:2025/06/05(木) 21:15:42 ID:GJlZUdL.
うん、どうでもいいな

895名無しさん:2025/06/05(木) 21:20:23 ID:.aPLeYvM
マジでどうでもいいよ

896名無しさん:2025/06/05(木) 21:31:25 ID:A/FM8wtk
ただでさえ今の常連の加齢臭やばいのにこのスレにまで加齢臭持ち込むなよ

897名無しさん:2025/06/05(木) 21:36:47 ID:.aPLeYvM
樋口が〜とか常連の老後が〜
とか
黙ってきいてたけどほんと勘弁してほしい
そういうやtuらって公式で動画きても毎回完無視でずっとグダグダ昔話かたってるんよな

898名無しさん:2025/06/05(木) 23:45:50 ID:rdWfuPOY
長野や山田も60を過ぎて来るわけだし段々と年寄りが増えてくる。年寄りに合わせた結果が今のめちゃくちゃ難度の低い1st。山田の老後に関しては考えたほうが良いと思うけどな。

899名無しさん:2025/06/06(金) 00:28:06 ID:JdOIpRdU
なんか、ここの住民って”SASUKE”という1コンテンツを過大評価しすぎじゃない?笑

900名無しさん:2025/06/06(金) 00:30:49 ID:5.2R8HrM
いつかの鑑賞会で漆も言ってたけど山田はとっくに今のSASUKEについていけてない
全然オールスターズには合わせてないと思う、そもそも結果出てないし
進悟のフィジカルと長野のセンスが両方あれば50代のクリアもあり得たんだろうが

901名無しさん:2025/06/06(金) 01:41:08 ID:FxCZDlgQ
長野ケイン山本ダル岩本大島辺りのクリアの可能性を残したいんだろうね
漆原日置川口だって抗ってるが次のリニューアルがガチならもう1stクリア出来なくなる可能性も普通にあるんだろうし

902名無しさん:2025/06/06(金) 02:05:17 ID:VV7pf1Ec
SASUKEの選手で一番頭いいのは誰だ?

903名無しさん:2025/06/06(金) 02:12:46 ID:AGCFmbjo
>>902
久保木浩功

904名無しさん:2025/06/06(金) 02:26:05 ID:abcwtYyo
>>901
漆原日置川口は42回の2ndクリアできてるから体力面ではまだ強い方だと思う
あの辺全員落とす1stつくるのは結構大変そうだな

905名無しさん:2025/06/06(金) 03:19:21 ID:OMnref5U
でもその辺をふるいにかけないと、1stのクリア人数は全く絞れないんだよな
1stで漆原日置川口よりも上のパフォーマンスの人間が20人近くいる以上は

906名無しさん:2025/06/06(金) 03:22:47 ID:OMnref5U
>>901
だと思うけどそうするとクリア者は一切減らせないだろうな
現に現行の1stではその人達は全員落ちているわけで、その人達に忖度してたら真面目にクリア者30人超えることになる

本来ならその人達のクリア可能性を残しつつ多田荒木山本桂ぐらいまでをふるいにかけられる構成にしたい所なんだがな
今の製作陣にそんなエリア構成思いつく能力が無いのが悲しい所

907名無しさん:2025/06/06(金) 03:43:25 ID:fzpUqrAI
SASUKEって筋肉番付から生まれたから深夜時代の95年からカウントしたら今年で30周年だよなそういうカウントは公式はしないんだろうが
SASUKEは実質筋肉番付だからな元々そうなんだから97〜カウントじゃなくて95年からカウントするべき

908名無しさん:2025/06/06(金) 03:44:40 ID:fzpUqrAI
番組名は「SASUKE」だが本来は「筋肉番付」そう考えるとメモリアルとなる20周年の15年に完全制覇が出たのはめでたいことだったんだなと思う

909名無しさん:2025/06/06(金) 04:43:55 ID:AGCFmbjo
乾が好きな電動エリアじゃ計算ずくでクリア出来てしまうから脅威にならない
今こそフライングシュートのようなエリアが必要だ
滑り台のスピード・飛び移る時の体勢・ロープの反動と身体のブレ
フライングシュートは不確定要素が多すぎて計算してもどうにもならない

910名無しさん:2025/06/06(金) 04:57:02 ID:ndjFTwq2
ドラゴンの練習ばっかしてる常連にフライングシュートなんてやらせたら真面目にクリア者5人切るだろうな

911名無しさん:2025/06/06(金) 04:58:05 ID:EkWFCXrs
乾が筋肉番付でSASUKEを作ったのが1997年
尾田がジャンプでワンピースの連載を始めたのも1997年
28年前に生まれたこの2つが今も休まず続いてるのは本当に凄いよな

912名無しさん:2025/06/06(金) 06:44:18 ID:o/6qIIE6
菅野仁志クラスなら流石に追悼番組あるだろうな

913名無しさん:2025/06/06(金) 06:55:11 ID:ogg5S.hE
1stにローリングログ
2ndにローリングエスカルゴ
置いて欲しいな

914名無しさん:2025/06/06(金) 12:25:55 ID:Yd0vCqkg
エスカルゴは2ndレベルだよな。1stには難し過ぎる。

915名無しさん:2025/06/06(金) 12:28:59 ID:hceiwGdk
21回のセット練習してなくても身体能力があれば(みんなオリンピアンとはいえ)クリアできる難易度が理想的
1stは常連であってもそうでなくても同じぐらいの難易度であってほしいんだよな

916名無しさん:2025/06/06(金) 13:04:27 ID:E1gPZyaY
価値観は人によるから正解はないがSASUKEのセットって無機質な方がいいと思うんだよね
乾はなんとなく嫌いそうだけどそういう良さにも気づいて欲しかったな

917名無しさん:2025/06/06(金) 15:43:18 ID:MmOcnLgE
乾がKUNOICHIにトランス女性(自分を女だと主張する男)を出さなかったのは良かった

918名無しさん:2025/06/06(金) 16:07:06 ID:r2rwVVqI
氷川きよしのKUNOICHIみたかったのに

919名無しさん:2025/06/06(金) 16:12:33 ID:eJfr6T/2
いやそれはむしろ面白いだろ
LGBT別に擁護派とかでもないけどテレビ番組でそういう枠あるのはありだったと思う
SASUKEは公式にシルバー枠とレジェンド枠というのを設けて長野や山田はそこに入れるべきだ

920名無しさん:2025/06/06(金) 16:14:07 ID:eJfr6T/2
そうすると日置とかが僕もいずれそこに入るんですかねーとか言ったり親世代メンバーでそろそろ俺も入るのかなとかもう漆さんも入れよとか掛け合いあったり進悟に漆もこっち入れよ!とか言われたり楽しそう

921名無しさん:2025/06/06(金) 16:14:56 ID:MJgl2fGU
まあ今のまま枠を取り続けても邪魔なのはそう

922名無しさん:2025/06/06(金) 16:17:26 ID:LJtPRtGM
森本はまだ数年はバリバリトップ選手としてやってくれてもいいけど漆原はもうレジェンドだからな普通に
番組側がレジェンド枠選んで特別なゼッケンとかコスチューム作ってそれで出れるようにしてもいい
山田、秋山、長野、山本(進)、漆原辺りはとりあえずその自覚はあるだろ

923名無しさん:2025/06/06(金) 16:18:43 ID:LJtPRtGM
自覚じゃなくて資格だった

924名無しさん:2025/06/06(金) 16:50:23 ID:OMnref5U
1大会100人ないし50人ってのは第1回放送から頑なに守り抜いてきたフォーマットだからな
そこを打ち壊すのかどうかって話にもなる
ワールドカップとかでエキシビションやるのは全然分かるけどね

925名無しさん:2025/06/06(金) 18:03:24 ID:7j1wn/TU
山田が3rdのデモンストレーションやったことあったけどああいうの結構いいと思うんだよな

926名無しさん:2025/06/06(金) 18:31:37 ID:qcy23DUk
真面目に森本にはまだトップ選手としてやってもらいたいからそういう扱いは早いが漆原はさすがにレジェンドという扱いしてもよさそうだよな
むしろこの成績でそうならなかったらおかしいけど

927名無しさん:2025/06/06(金) 18:32:51 ID:qcy23DUk
真面目に森本にはまだトップ選手としてやってもらいたいからそういう扱いは早いが漆原はさすがにレジェンドという扱いしてもよさそうだよな
むしろこの成績でそうならなかったらおかしいけど

928名無しさん:2025/06/06(金) 18:39:21 ID:r2rwVVqI
漆原はSASUKEの貢献もそうだけど
youtubeの貢献がでかい気がする

929名無しさん:2025/06/06(金) 18:49:55 ID:73ntMnsg
新世代で一番見てて結果が予測不能なのは川口だな。川口以外はある程度予想できる。

930名無しさん:2025/06/06(金) 19:17:26 ID:abcwtYyo
漆原って1stクリア数15回で既に歴代3位なんだよな
竹田の19回はともかく進悟の17回は抜けるかもしれない

931名無しさん:2025/06/06(金) 20:18:55 ID:v/5PKIOU
にわかですまんが進悟17回も1st超えてたのか…
新世代台頭ちょい前くらいから既にしょっぱいミスで中盤までに脱落してるイメージめっちゃ強かったから

932名無しさん:2025/06/06(金) 20:52:24 ID:r2rwVVqI
おれのおぼろげな記憶では
長野は別格として
山本と竹田は毎回いい成績残してくる楽しみな存在だった
白鳥のイメージが全然ないんだよな
あんまり良い成績残すイメージを当時もってなかったのかもしれない

933名無しさん:2025/06/06(金) 21:16:31 ID:yyOVhnQw
そろそろ又地がかましてくれるから
楽しみにしとけよ

934名無しさん:2025/06/06(金) 21:17:53 ID:IIwErT82
白鳥は故障多かったからね
あと新世代の時代には出場してないし記憶が霞むのも無理ない

935名無しさん:2025/06/06(金) 22:18:08 ID:MX1h1EN6
年一回だと回数系記録更新は難しいな

936名無しさん:2025/06/06(金) 22:48:50 ID:OMnref5U
>>932
俺も全く同じイメージ
白鳥は俺の中では脆くて危なげな選手ってイメージが強い
当時小学生だったからなんとなく顔とか風貌で決め込んでただけだけどね
白鳥って見た目なんか弱っちそうだから
あとおぼろげな記憶だけど白鳥はクリアタイムも山本や竹田と比べて遅いイメージがある
こういうのも、小学生に弱さや脆さを想起させてたのかも

937名無しさん:2025/06/06(金) 23:19:24 ID:ndjFTwq2
>>930
竹田19山本17漆原15長野・長崎14佐藤・日置13だからそのうち佐藤が1位になるだろうな漆原は竹田抜くには50代でクリアしなきゃいけない

938名無しさん:2025/06/06(金) 23:26:38 ID:abcwtYyo
>>937
これから毎年クリアしたとしても達成できるのが51歳だから相当厳しいよな
だからこそ「ともかく」って書いたんだけど
あとクリア数記録はさておき50代最初の1stクリア者は漆になると思う

939名無しさん:2025/06/06(金) 23:36:46 ID:ngLr4JKQ
Burst2人目のクリアは菅野仁志

940名無しさん:2025/06/06(金) 23:38:49 ID:Wcv0NW.6
あれだけリニューアルと言っておきながら2ndが全く変わらないのがある意味怖い。変えたらいけない契約でもあるのか?

941名無しさん:2025/06/06(金) 23:46:24 ID:r2rwVVqI
>>936
"消防士の人"、きたああ!
って感じだった
いつも3rdまでいってくれそうな竹田の頼もしさで長野の次に安心してたわ

942名無しさん:2025/06/06(金) 23:57:37 ID:K8QegtIc
>>941
これは凄い分かるなあ

943名無しさん:2025/06/07(土) 00:17:18 ID:Yh5fLcT2
SASUKE公式が日置や塊王の誕生日祝ってたがそういえば先週の又地はスルーされてるな

944名無しさん:2025/06/07(土) 00:22:14 ID:qQKG1gBc
又地って誕生日の日にSASUKEのイベント出てたっけ?

945名無しさん:2025/06/07(土) 00:26:07 ID:2ImHxquo
又地と漆原は仲良いし成績も全体的に見たら似通ってる部分はあるしなんなら実力も大差ないのかもしれないが後者は間違いなくSASUKEのレジェンドだけど前者はあくまで新世代の一員でファイナリストでしかないからかなりの差はあるな

946名無しさん:2025/06/07(土) 00:44:27 ID:eAGWjN4M
「レジェンド」って言葉を安売りしないでほしいよな
ちょっと前のファンミでは「レジェンド推薦枠」とか言ってモロ安売りしてたし
ファンミのそれ除いても現時点で山田長野山本+ケイン水野+白鳥までレジェンド扱いになってるからな
現役の中でも漆原日置川口はもう番組的にもレジェンド扱いだし

あと最近のSASUKEでは「リニューアル」って言葉も安売りされてきてるからな

947名無しさん:2025/06/07(土) 00:44:51 ID:jxFRsRws
>>943
誕生日は親が自分自身を産んだ日なんだから本来は本人が自分の親に感謝する日その日に自分が何か特別なことを成し遂げたわけではないから自身が祝われるのはおかしい

948名無しさん:2025/06/07(土) 00:45:45 ID:Yh5fLcT2
>>944
出てない
塊王や中島も出てないが誕生日には祝福のポストやショート動画の投稿がされてる

949名無しさん:2025/06/07(土) 02:43:47 ID:WUEJHY8Q
>>929
川口はドラゴンでやらかすかやらかさないかやで川口も大体予想できるぞ
ドラゴンクリアしたら3rdのスイングエッジもしくはクリフディメンションで落ちると予想できる

950名無しさん:2025/06/07(土) 04:11:45 ID:8nw/GJMw
>>938
50代の1stクリアとかどんだけ簡単な1stだよ

951名無しさん:2025/06/07(土) 04:43:35 ID:eAGWjN4M
漆原が50代になる頃には長女が大学卒業して社会人になってる頃
(漆原78年度生まれ、長女06年度生まれ)
あまり優遇されてるイメージない漆原だけど、ここいらで家族ドラマ一本打ち出して来そうではある
今は各エリア簡単に難易度調整出来るようになってるから、(サイレント易化しても秒で解析される)壁を超えられるスタミナがあれば漆原も50代1st行けるだろうな

952名無しさん:2025/06/07(土) 04:54:47 ID:.HSz9kGs
>>929
又地の方が予想できない毎回意外な所で落ちてるイメージ

953名無しさん:2025/06/07(土) 07:29:41 ID:xaHUhsFU
>>946
安藤美姫がSASUKEのレジェンドな時点でその言葉に何のブランド力も無い

冷やかしの芸人やクリアする気ない女アイドルとかも含めて出場してる100人全員がレジェンドなんだよきっと

954名無しさん:2025/06/07(土) 07:58:43 ID:WUEJHY8Q
>>952
42回までの又地は意外な所で落ちてるね
でも次回からは又地がどこで落ちるか大体予想できる
1st新エリアかもしくは2ndローリングログもしくはサーモンラダーで落ちると予想できる

955名無しさん:2025/06/07(土) 09:48:22 ID:XOdCSB4M
ここにいるお っさんの殆どは2期リアタイ勢だからしやーない

956名無しさん:2025/06/07(土) 10:22:45 ID:uvglHvAQ
>>950
ステージを簡単にするんじゃなくて選手が強くなればいい
選手生命の長期化が続いてるからそういう人もいずれ現れるだろう
50代全員がクリアできたら問題だが

957名無しさん:2025/06/07(土) 10:49:22 ID:Yh5fLcT2
漆の50代クリアはリニューアルの方向性次第では全然あるんじゃないの
技術的には未だにトップクラスだし体力も46歳の今なお1km走を荒木より速く走れる
パワー系種目や回転系が極端に苦手ってだけなんだよな
42回大会の1stもドラゴンクリアまでなら多田桂太朗荒木あたりと同じくらいのタイムだよ

958名無しさん:2025/06/07(土) 13:07:07 ID:sPIukqrA
奥山が50歳の時にSASUKE出場できていたら結構いいとこまで行ったんじゃないか

959名無しさん:2025/06/07(土) 14:51:10 ID:/MJa/wpw
奥山はタックルとかも強そうだよな。

960名無しさん:2025/06/07(土) 15:01:13 ID:KmIja7Hc
>>946
「レジェンド」って言葉に関しては一時期(多分10年ぐらい前)報道業界でその言葉自体が流行って各種競技の大ベテランに使われまくった影響がまだ残ってる感はある
(多分元々はスキージャンプで当時から長寿記録を作りまくってた葛西紀明が本場欧州でレジェンド呼ばわりされてたのに乗っかった形だと思う)
「世の中のコンテンツが推せる物は全推し」な現代に運営側がキッチリ線を引くのは難しいんだろうけど、それでも本当に伝説だった人と長く前線にいるだけ(だけ、と言ってもこの時点で界隈内の超上澄みではあるんだけど)の人との間にはやっぱり差があるのは事実な訳で
やっぱり運営側にはもうちょっと上手い分け方をして欲しいところ(というかこの辺のバランス感覚はここ数年の見せ方を見るにもう完全に鈍ってるとしか思えないので、本来はやっぱり「運営側」の世代交代は必須なんだろうなとも思う)

961名無しさん:2025/06/07(土) 15:12:44 ID:Yh5fLcT2
>>958
奥山50歳っていうと38回大会になるな
内宮パークはまだないしコロナ禍だったから練習もあまりできない
電撃復帰してたとしてもドラゴンで案外落ちたかも

962名無しさん:2025/06/07(土) 21:40:53 ID:.iYIdze2
普通に奥山はフィッシュで落ちそう。

963名無しさん:2025/06/07(土) 22:40:54 ID:IYtvn1Lw
>>957
かつては漆又地潰しとして水泳やタックルが導入されたが、これからのリニューアルは宮岡中島対策になってくるもんな
彼らにパワーで対抗してもしょうがない

964名無しさん:2025/06/07(土) 22:41:11 ID:.HSz9kGs
>>962
多田が指示出してくれるから大丈夫

965名無しさん:2025/06/07(土) 22:54:46 ID:mlSNAGcg
>>955
2期と3期をやたら神聖視してる人多いよね

966名無しさん:2025/06/07(土) 22:55:20 ID:YMxZEgEo
>>963
宮岡対策ってイマイチ思いつかんのよな
森本は対策されようと尋常じゃないトレーニングで跳ね返すから無意味って感じだけど、宮岡も同タイプかつこれにリーチの長さもあるから運営側も何をどうしたらいいかわからないだろうな
しいていえばスーツで挑んでくるから1st・2ndをスピードコースにして制限時間を大幅削減させるとか?

中島くんは期待値に対して成績が届いてないって現状がまさに黒虎の選手っぽいから、何もしなくても良幸ルートになりそうな気がせんでもない

967名無しさん:2025/06/07(土) 23:06:50 ID:mBC940g2
バランス系が本当の感覚ある一部(長野とか漆原とか)除けば一番色んな選手落とせるんだろうけど、そうなると失敗時の危険がどうしても出て来ちゃうからな
宮岡はダイヤやスイングエッジのリニューアル見ると新エリア適性あんまり無さそうな気もするから結局マイナーチェンジ含めて毎回色々弄っていくのが一番なんだろうね
それをやらないから今の現状なんだが

968名無しさん:2025/06/07(土) 23:11:51 ID:kwVvwv0g
中島君が次final行くみたいな風潮あんま理解できないのよね。次回はバーストどうこうよりまずクリフ超えれば勝ちじゃない?

969名無しさん:2025/06/07(土) 23:44:54 ID:8nw/GJMw
>>965
神聖と一言で片付けるのは簡単
贔屓目抜きにして今より昔の方が良かったと思ってるよ

970名無しさん:2025/06/08(日) 00:04:39 ID:ZV3rV5Rw
次回も1stの制限時間が110秒なら流石にドン引きするわ

971名無しさん:2025/06/08(日) 00:36:52 ID:rVdS/HL2
時間甘くしてるのって中高年クリアさせるためよな
セカンドすらやろうと思えばもうちょい絞れるだろうし

972名無しさん:2025/06/08(日) 00:38:22 ID:sJjXFF4w
逆に昔の話してるのにイライラしてる方が気になるわなんでそんなにイライラしてるんだよ

973名無しさん:2025/06/08(日) 00:43:14 ID:j4PuIMds
>>966
手っ取り早いのはやっぱり制限時間厳しめにして途中で選手がやらかす可能性を少しでも上げる、だとは思うけど(3期1stがまさにそのパターン)
大人の事情(笑)が大きくなりすぎてそこも思うようにいかなくなってる感はある
というか時間のいじりやすさを上げるなら、やっぱり魚の骨が一番邪魔なんだとは思うなあ、もう役割を果たしたし今では1stの停滞の象徴になってる気がするよ

974名無しさん:2025/06/08(日) 00:51:15 ID:j4PuIMds
>>968
「若い」ってだけで人はついつい希望を盛ってしまうからな
別スポーツなんかでも凄い若手が出てきて「すげえ、どこまで行ってしまうんだ!?」から10年後に「思った程は伸びなかったね…」ってなるのはあるある
もっとも中島くんの場合SASUKE史上初の「10代からガチって、且つ最前線に食い込む活躍をしている」存在なので、彼の今後がどうなるかは大きな知見(SASUKE限定だけど…)になり得る

975名無しさん:2025/06/08(日) 00:57:34 ID:Tx.wUdQ2
伸び悩んだのは長崎 
10代が最高記録

976名無しさん:2025/06/08(日) 01:05:46 ID:bWGUGlr.
長崎は途中抜けてたからな
あのまま出続けてたら3期はもう少し活躍できたんだろうか

977名無しさん:2025/06/08(日) 01:16:06 ID:YyItgYjY
初見でスイングエッジ改に対応できて宮岡評だとクリフの課題もタイミングだけだから
次回が楽しみではある

978名無しさん:2025/06/08(日) 01:29:42 ID:hjJO9GRA
こないだの密着見たところ中島本人はクリフのタイミングに関してまだ悩んでたな
宮岡案でいくのかそれとも今までどおりのタイミングで出力を調整する方向でいくのか
もちろんクリフ以前に新エリアがどうなるかわからんし、苦手なフィッシュボーンやサイドワインダーでやられる可能性も0じゃないが

979名無しさん:2025/06/08(日) 03:04:26 ID:Kq1VDq1U
>>970
42回はあと15秒短くてよかった
それでも20人近くクリアしてそうだが

980名無しさん:2025/06/08(日) 07:42:27 ID:yahd9Dho
次スレ
SASUKE KUNOICHI HANZO KASSO VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout等★80
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1749157258/

981名無しさん:2025/06/08(日) 08:41:46 ID:6mWnr82.
>>976
長崎伸び悩みはむしろ2ndでリタイヤしだした34回以降かな
33回までをキープできてれば、クリフ超えはどこかでワンチャンあったと思うのよ。
跳び移りのタイミングを森本に聞いたり、無策ではなかったからな。
まあ佐藤・梶原コースもあったけど今よりはマシだったろうし

982名無しさん:2025/06/08(日) 09:20:45 ID:5eCJI53.
長崎はどのみちクリフ飛び移り成功は無かったよ
これは体重や指の強さといったフィジカル面だけでなく、変え難い私生活の面がモロに影響するからな
多忙なのかロクにSASUKE特化のトレーニング出来て来なかった長崎こそ3rd難化で弾かれた選手の最たる例
3期の新クリフならまだチャンスはあったかな

983名無しさん:2025/06/08(日) 09:33:19 ID:5eCJI53.
>>979
今回18秒残しがめちゃくちゃ多かったけど、そのほとんどが壁でかなり休んでる
15秒短縮なら壁休まずに一発で超えてくるだろうから、結局20人以上はクリアするだろうな
弾かれるのは初出場勢と女性、あとは漆原ぐらいだと思う

984名無しさん:2025/06/08(日) 09:33:28 ID:SthWsJkA
長崎ずっと出てたら3期で完全制覇か2回ぐらいファイナルあったと思うし4期は25回26回は最優秀成績取れたんじゃない
そしたら扱い的のはオールスターズ級だったろうな

985名無しさん:2025/06/08(日) 12:22:10 ID:vwdBUzyU
>>983
わざわざ休むってことはそれくらい息があがってるってことだろうから休まずにいけば一発クリアできるとも限らないのでは?

986名無しさん:2025/06/08(日) 12:35:00 ID:493GSltg
特にミスもロスもなく進んだとして10秒ほど残る程度の制限時間が丁度良い

987名無しさん:2025/06/08(日) 12:47:28 ID:PfAr1Bm2
長崎はインドネシアのアルティメットクリフもどきもクリアしてるし3期4期でも活躍出来てたとは思う
ただ家族の優先度高そうだから結婚後に成績が落ち始めた印象
コロナ以降に仕事の比重がトランポリン<引越業になったのも影響してそう

988名無しさん:2025/06/08(日) 12:47:51 ID:scNi3IMQ
息が上がるのは31回の又地よろしく然るべきタイミングで呼吸する習慣が身についていないから
1stに必要なラン&ジャンプは言うまでもなく有酸素運動だから無呼吸で行けば息上がるの当たり前

989名無しさん:2025/06/08(日) 13:14:57 ID:CXiVGl0Q
新エリアいれるとタイム緩くなるのやめてほしい
保険かけすぎで全然厳しくなってない
常連組があんなに時間かけて壁登れるならそら登れるわ

990名無しさん:2025/06/08(日) 13:51:58 ID:3AwDUBh.
長崎って33回で98番だったんよな。当時安定感のある選手が少なかったからだろうけど結構びっくりしたわ

991名無しさん:2025/06/08(日) 14:23:18 ID:yW6Gzwcg
>>983
梶原黒虎塊王以外はほぼ皆休んでるね
漆もタックル終わりから壁やるまで15秒かけてる
休憩を5秒短くして登れる可能性は半々かな
オリヴィアはタイム残してるしパフォーマンスする余裕もあるからいけると思う
ゼッケン70番台の新世代3人は休んだ上で壁ギリギリだったから短縮されたら全員落ちるだろうな

992名無しさん:2025/06/08(日) 14:57:25 ID:j4PuIMds
ヒルやスクリューや魚の代わりが思いつかないor制限時間を緩められないんなら「タックルと壁の間」になんか落ちる要素有なエリア置くのがいいとは思う(というかもうそれしか思いつかない)
タックルのダメージがある状態での落ちる要素有のエリアはそれだけでやらかし率上がりやすくなるし、一刻も早く壁のふもとに着きたい選手に心理戦を仕掛けられる(逆にここで慎重になりすぎて壁登れたのにタイムアップ、なパターンも狙いやすくなる)

993名無しさん:2025/06/08(日) 15:17:08 ID:Jz1wHRdI
タックルを中盤に入れられないのかね?
フィッシュとツインの間に入れると1stクリアできなくなるか

994名無しさん:2025/06/08(日) 18:10:56 ID:QAd4JJzU
照英帰ってこい

995名無しさん:2025/06/08(日) 18:52:50 ID:E5wpkpW6
マギーがイベントの時にタックルを一番最初に持ってきたら?って言ってたな
いま実際にそれやってるのが鳥澤

996名無しさん:2025/06/08(日) 19:41:24 ID:5eCJI53.
今はステージの全長の問題があるから無理だろうな
クワッドヒル→削れない
スクリュー→出たばっかで削れない
フィッシュ→新エリアになるっぽい?
ダイヤ→出たばっかで削れない
ドラゴン→新エリアになるっぽい?

てことで、タックル前に既にこれだけのエリアがある以上、全長の関係であとはタックル壁しか置けないと思う
タックル中盤に持ってきたら賑やかしの見せ場(フィッシュ〜ドラゴン到達)が見られなくなるしテンポも悪くなるだろうからな

997名無しさん:2025/06/08(日) 20:34:08 ID:daODE506
ダイヤマジで要らんよな。見ていて楽しくない。

998名無しさん:2025/06/08(日) 21:12:15 ID:8I2oa3/U
森本なら奥山のように40代で最優秀成績者になれるはずだ

999名無しさん:2025/06/08(日) 21:12:56 ID:8I2oa3/U
高柳はいつか実況担当して欲しい

1000名無しさん:2025/06/08(日) 21:13:54 ID:PFUgvUZ2
>>998
衰え早そう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板