したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SASUKE KUNOICHI VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout等 総合28

1名無しさん:2021/02/12(金) 13:12:56 ID:s2DhNYhc
SASUKE、KUNOICHI、VIKING、ANW、UBM、KuroOvi、Wipeout等について語るスレです

前スレ
SASUKE KUNOICHI VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout等 総合27
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1609797539/

812名無しさん:2021/05/31(月) 13:34:45 ID:oCSBI4eQ
正直新エリアに関しては多田も不安なところはある

SASUKEの公式チャンネルまーた完全制覇一挙放送やってるよ
直近の未公開挑戦映像とかはparaviがあるから出せないしインタビュー以外だと引き出し少ないよなぁ

813名無しさん:2021/05/31(月) 14:36:01 ID:uA07wGac
コメントにもあったがあんな垂れ流しはかえって完全制覇の感動薄れるよな
そもそもなぜあんなに流す必要があるんだ??
別に無理にライブ配信し続ける必要なんてなかろう
乾の考えのもとなのかどうか知らないが、あのやり方は頭悪いよな

814名無しさん:2021/05/31(月) 15:10:45 ID:W4RbZoCo
どうせやるなら権利問題解決して秋山も入れてほしかった

815名無しさん:2021/05/31(月) 16:07:10 ID:K29FVKys
登録者が1日数十人増えてるから、まあ効果はあるんじゃないの
ライブだとおすすめに上がりやすいんじゃなかったか

816名無しさん:2021/05/31(月) 22:41:55 ID:kDo5Q1ck
森本が次の完全制覇は高い確率で山本って言ってたね。体操やってたし3rd,FINALの身体の運び方がすごい良い。

817名無しさん:2021/05/31(月) 23:08:58 ID:ch.1Ri1k
山本良幸は山田勝己が長野の身体能力に劣らないと語ってたな
黒虎入団が2019年7月なのに半年以内で結果出してる
完全制覇への壁は年1開催が続く可能性が高いことかな

818名無しさん:2021/06/01(火) 21:11:37 ID:.ZvXQ67Q
>>817
2回目の出場で今のクリフを克服したの強すぎる

819名無しさん:2021/06/03(木) 15:21:03 ID:lQNBRTR.
TBS公式チャンネルでは古舘実況のスポマン動画が何本も上がってるのにSASUKEはNGなのか?
SASUKEスタッフ側が自分たちで勝手にNG扱いしちゃってるだけじゃないのか?

820名無しさん:2021/06/03(木) 19:54:04 ID:aoPZZgfw
なんとなくそれくらいしか理由が思いつかないから納得していたけど正直半信半疑なんだよな

821名無しさん:2021/06/03(木) 19:54:42 ID:aoPZZgfw
なんとなくそれくらいしか理由が思いつかないから納得していたけど正直半信半疑なんだよな

822名無しさん:2021/06/04(金) 02:28:48 ID:KpYDhL2I
TBSの公式チャンネルとSASUKEのスタッフが作ってるチャンネルじゃ権限違うんじゃないの?
SASUKEの公式チャンネルといっても、厳密にはTBSのチャンネルじゃなくて乾達の会社のチャンネルでしょ?
許可とるとか契約とか難しい部分もあるんじゃないの?

823名無しさん:2021/06/04(金) 06:18:15 ID:fo9EOrD2
後藤が歴史チャンネルのSASUKE新エリア予想の企画に募集してそれが動画化してたな

後藤が考えたのはプラネットブリッジの後継エリアで足を広げて両足を4センチの突起の上に乗せて進むエリアらしい(後藤曰く大文字焼きというエリア)

両足を乗せてる突起はプラネットブリッジ同様に電動で動き、2つの突起が一番離れた状態だとかつて第8回のファイナルでヨブチェフがみせた大開脚状態になる

森本対策でこのエリア考えたらしいけど、3rdで足しか使わないエリアは近年では斬新だけど 乾の考える3rdの概念的になさそうかな

824名無しさん:2021/06/04(金) 09:35:52 ID:fWO7JXys
歴史チャンネルの中の人スタッフ?ってくらい詳しいよな

826名無しさん:2021/06/04(金) 20:25:13 ID:Q6t2NlrM
>>823
???「分かってないですね」

827名無しさん:2021/06/04(金) 23:39:18 ID:fo9EOrD2
公式の佐藤の動画…アキレス腱が断裂してときめいちゃうって何だよwww

次回は松田の新エリア制作か

828名無しさん:2021/06/05(土) 16:23:07 ID:8ha.NKTs
28回以降完全新エリアって数個しかないから考えるの苦手なんだろうなって思ったけどパイプホールドに関しては天才だなって思った

829名無しさん:2021/06/05(土) 19:18:26 ID:SrqvIag.
よしおお兄さん早くもそり立つ壁できていたな

830名無しさん:2021/06/05(土) 19:35:35 ID:jWjQBAX.
そり立つ壁の話だけど昔から滑り止めついてたのかな
山田とか滑ってたし

831名無しさん:2021/06/05(土) 19:44:46 ID:7f4a.Z3s
>>828
俺は全力で引いた

832名無しさん:2021/06/06(日) 01:27:35 ID:xNO9l5yQ
>>831
同じく
まぁエリアもだがカメラワークのせいだな

833名無しさん:2021/06/06(日) 02:55:29 ID:whHcIcWE
フィッシュボーン的なエリアを作るしかないと言ってたけど、余計に並走要素が出てくるから微妙な気もする

834名無しさん:2021/06/06(日) 06:48:57 ID:XXvvJ3Wg
山田は仕事中にSASUKEのトレーニングをしてなかったらボンベ配送業をクビになってなかったんだな

835名無しさん:2021/06/06(日) 15:34:35 ID:EooE.nBg
後藤が考えたやつ斬新でいいなと思ったけど安全面についてはどうなの?
まあ乾の好みではなさそうだけど

837名無しさん:2021/06/06(日) 16:17:13 ID:EooE.nBg
>>836
別に運営に文句は言ってないでしょ
どうなのかなと思っただけ
出場者でもないし

838名無しさん:2021/06/06(日) 16:43:48 ID:M.4yTk9k
>>836
なぜに突然喧嘩腰?

841名無しさん:2021/06/07(月) 17:28:21 ID:K4rIkUeM
アンチ行為はアンチスレでやるべき

842名無しさん:2021/06/07(月) 22:58:52 ID:W0brIOKA
>>841
別にアンチじゃなさそうだったけどな

843名無しさん:2021/06/07(月) 23:20:19 ID:1jtUKlAY
スパイダーウォークは壁が左右に動くギミックになりそう

844名無しさん:2021/06/08(火) 03:15:47 ID:8jjykhW6
>>843
それ挟まったりしないの?

845名無しさん:2021/06/08(火) 05:30:03 ID:g4is1fHs
乾がツイッターでSASUKEの美術スタッフに3rdのリニューアル案伝えたと言ってるな

漆原動画で言ってたディメンションの前(プラネットブリッジの位置)に作ると言ってた
ヤバいエリアの案もできあがったってことか

846名無しさん:2021/06/08(火) 22:54:47 ID:3XrZC946
次の3rdの新エリアか
なんとなくだけどサイドワインダーとかフライングバーみたいな飛び移り要素はありそう

847名無しさん:2021/06/09(水) 02:15:13 ID:TRnimZzQ
5期の3rd前半エリアは簡単だけどクリフ前に消耗させるのが多くて
6期はフライングバーとか単体で落とせるエリアが多かったよね
後者のが好きだけど、そんな簡単に思いつくエリアじゃないし消耗系が増えるんかねぇ

848名無しさん:2021/06/09(水) 03:02:46 ID:RUbG5RO6
アンステーブルブリッジとかチェーンシーソーとか改良すれば3rdで通用する良いエリアだと思うんだけどな〜
復活しないかな

849名無しさん:2021/06/09(水) 11:55:52 ID:Bphb23jY
1stも美術スタッフにリニューアル案言ってるみたいね
こちらは予算の都合でどこまで実現するかわからんみたいだけど

850名無しさん:2021/06/09(水) 23:36:23 ID:BsblCrS.
>>847
挑戦者の力が付きすぎて消耗系だとあんまり画面映えが良くない気がするんだよね
皆なまじ耐えられるから前に進めずにもがく様がひたすら流れる、なんてことになりかねない
アイアンパドラーみたいなのは正直勘弁してほしいなあ…

851名無しさん:2021/06/10(木) 04:56:48 ID:sjVN37UY
2ndは何もいじらないのかな?

852名無しさん:2021/06/10(木) 05:09:04 ID:0Sv8LJQo
2ndもいじると思う
サーモンラダーはマイナーチェンジするかな
あとスパイダーウォークも空気エリアだし、マイナーチェンジかもしくは撤去して新しいエリア入れそう

853名無しさん:2021/06/10(木) 05:17:13 ID:0Sv8LJQo
次回の1stはそりたつ壁のあとに新エリア入れるかもしれないね
第1,2回にあった1stの最終エリアフリークライミングとか入れそう

854名無しさん:2021/06/10(木) 09:51:29 ID:oTBL.dFI
スパイダーウォークは毎回誰かしら落としてるから空気エリアではないと思う
本当に難易度高くしたいなら筋肉番付時代のカーブありスパイダーとか初期の動く壁を効果的に入れれば良いかと

855名無しさん:2021/06/10(木) 15:44:32 ID:sjVN37UY
>>854
SASUKEの歴史チャンネルでその存在知ったけどなんでSASUKEに導入しないんだろうな
テンポの問題かな?

856名無しさん:2021/06/10(木) 15:56:47 ID:bvogSaI2
個人的には1stはそり立つ壁登ってクリアってのは変えないでほしいな
やっぱり壁を越えてクリアってのは画になる

857名無しさん:2021/06/10(木) 16:00:32 ID:qlptj/jk
普通にロープクライム的なもの設けてほしい
なんなら10〜12回にあった5本のロープ+ロープクライムをそのまんま復活させてほしい

858名無しさん:2021/06/10(木) 17:53:34 ID:YAX48lGo
5本のロープ渡りだとテンポが悪い
だったらターザンロープ+クラ依ム系の方がマシ
反りたつ壁+ロープクライムでもいいかも

859名無しさん:2021/06/10(木) 17:54:13 ID:YAX48lGo
>>858
誤字った
×依→◯イ

860名無しさん:2021/06/10(木) 18:03:54 ID:uhTyLFHM
>>856
最後そり立つ壁は良いよね!

861名無しさん:2021/06/10(木) 18:49:18 ID:uhTyLFHM
>>858
言い方悪いけど、今のSASUKEは部外者の反応をいちいち写すから、テンポもクソもないと思うよ!

862名無しさん:2021/06/10(木) 19:47:01 ID:sjVN37UY
だったら余計にステージのテンポは悪くしちゃ駄目でしょ

863名無しさん:2021/06/10(木) 19:52:06 ID:bvogSaI2
クライミングだのロープクライムだの言ってるやつは壁の後ろにエリア設けるってことは当然制限時間も増えて今のスピード感ある1stではなくなるってことを分かって言ってんのか?
そうなれば当然一人当たりの1stステージ放送時間は増えてまた以前のようにダイジェストの選手が増えるってことだぞ?
今のSASUKEのようにいろんな選手の1stがフルでオンエアできるのは制限時間90秒の1stステージだからこそで成り立つわけだからな
俺は以前のようなクリアラッシュのダイジェスト増やされるよりは一人一人クリアするかリタイアするか分からないドキドキ感を味わいながらフルで放送して楽しみたいけどな!

そこんところはどうなんだよ?

864名無しさん:2021/06/10(木) 20:00:20 ID:oTBL.dFI
>>855
基本的にステージは真っ直ぐにするっていう乾SASUKEのコンセプトに反するからじゃないかな
ハーフパイプアタックとか今はまず導入されないだろうし

865名無しさん:2021/06/10(木) 21:21:02 ID:skiPvA7Q
2ndの方がスピード勝負ってイメージあるから1stより2ndの方が長い今の構成には違和感あるんだよね
スパイダードロップとかサーモン下りとか消して80秒くらいにならないかな

866名無しさん:2021/06/10(木) 22:09:56 ID:uhTyLFHM
話変わるけど、森本くんの3rdの曲を調べたらエロアニメで草

867名無しさん:2021/06/10(木) 22:33:13 ID:Yq8jsfuE
>>864
このコンセプトってtwitterで度々触れてる予算とも関係ありそう
ハーフパイプみたいに縦横に広いエリアを作っちゃうと池を広く掘る必要があるし
あらゆる角度から撮ろうとするからカメラも設備も余分に用意することになる
今はもうこの辺をしっかり切り詰めないと開催できないんだろうな

868名無しさん:2021/06/10(木) 23:40:12 ID:sjVN37UY
>>864
スパイダードロップがそれに近いかもしれないけどスパイダージャンプ(空白)って意外に今までないなと

869名無しさん:2021/06/11(金) 09:17:45 ID:yBSIlI4Y
スパイダードロップの空白部分を大きくして飛び移らないとクリアできないように改良したら鬼畜かな?

870名無しさん:2021/06/11(金) 15:49:39 ID:Uow/ZdT.
>>869
それだったらバーティカルリミットの飛び移りの方が難しくね?

871名無しさん:2021/06/11(金) 23:15:06 ID:bb6GY5V6
なぜそれと比較するんだ?

872名無しさん:2021/06/12(土) 03:51:42 ID:J1nVwWDs
松田さんついにタックル作るのか
タイヤ押しや軽トラ押しなどでの代用ではなくタックルを再現は初めて見るな

873名無しさん:2021/06/12(土) 06:03:04 ID:jrB/G//k
松田はお金めっちゃ持ってるなぁ

874名無しさん:2021/06/12(土) 08:23:44 ID:qHXWGCxA
松田はセット作りに精出す暇あるなら
まず1stクリア出来る体力つけろ
38回後半明らかにヘロヘロだったし
あの体たらくで練習時に他のプレイヤーにアドバイスしても説得力ゼロだろ

875名無しさん:2021/06/12(土) 10:23:38 ID:mfL41AVo
38回が1stクリアの最後のチャンスやったのにクリアする感じが全くしないな
ようやく壁まで行けたのは収穫だったけど明らかに動いてなかったし次大会壁行っても動ける感じが全くしない

876名無しさん:2021/06/12(土) 13:48:01 ID:81ihDNJA
別に松田が出たっていいと思うけどな
今回そり立つ壁まで行って大会を盛り上げたのは事実だし
実際Twitterでも今までは批判が多かったけど今回は「松田さん惜しかった」「頑張った」と松田の健闘を称えるツイートが殆どだった

877名無しさん:2021/06/12(土) 14:42:35 ID:huYz.ujY
>>874
サスケくんみたいな本当にできる人はそういう一見説得力なさそうな意見でも素直に検証して自分の糧にできるからね
松田さんの場合結果を出すための手段に、「セット制作」という個人の趣味とトレーニングを並行できる方法を選んでいるってだけの話だ
それで結果が出なかったとしても本人が悔しい思いをするだけで終わりだからね

>>876
実際のところ1stクリアは厳しくなった感はあるけどね(今回わりと頑張った、というのは同感)
ただ本人が今後も諦めずに挑み続けるなら一視聴者としては見守るだけよ

878名無しさん:2021/06/12(土) 14:48:18 ID:NV/6sMn6
【松田パーク】松田水道の松田大介を語ろう!2【猿パーク】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10658/1508321674/
【SASUKE完全制覇を目指す】松田夏藍を語ろう!【松田大介の娘】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10702/1519295868/

879名無しさん:2021/06/12(土) 15:08:04 ID:J1nVwWDs
>>877
エリアで落ちるのとは違い完全に体力切れだったから余計に克服するの難しそうだわな
なんだかんだでクリアしたら間違いなく盛り上がる

880名無しさん:2021/06/12(土) 16:41:17 ID:y.luztNA
松田は50超えてシニア設定になればクリア出来るかもよ
鍛え過ぎずに、衰えないようなトレーニングをした方がいい

881名無しさん:2021/06/12(土) 17:01:37 ID:.JsXUkgg
松田が嫌われたのはどう考えてもあの人のせいw

882名無しさん:2021/06/12(土) 18:34:23 ID:jrB/G//k
松田は第1期の1stでもクリアするのは厳しいな
ローリング丸太はクリアできるのが想像できないし、ロープクライムも結構時間かかりそうだし

883名無しさん:2021/06/12(土) 18:42:52 ID:jrB/G//k
そういえばおさるは第2期で完全に化けの皮が剥がれたんかな?
ジャンプハングクリアできないし、もちろん勿論そり立つ壁は挑戦してない
第8回以降出場しても1stクリアは厳しいかな?

884名無しさん:2021/06/12(土) 20:13:19 ID:.JsXUkgg
>>883
その分1期で大暴れしたからそんなイメージは今まで湧かなかったな

885名無しさん:2021/06/12(土) 20:36:02 ID:upVOVT0c
>>883
1期と比べて筋力使うエリア(丸太とか)増えたってのと、
対策練らないと難しいエリアが出始めてきたからかも
2期のジャンプハングとか今のドラゴン以上に猛威振るってたもんね
>>882に松田1期の話出てるけど、1期の1stは身軽で運動神経良い選手が初見突破出来るエリア構成だったからおさるの独壇場だった
筋力あるけど身体重くて運動神経悪い松田は、1期の1stとは相性悪い

886名無しさん:2021/06/12(土) 20:38:11 ID:upVOVT0c
>>882

887名無しさん:2021/06/12(土) 20:40:46 ID:upVOVT0c
>>882
松田はローリングヒル下りで当時の定石だった丸太無視してジャンプするやり方して、向こう岸に届かず落ちそう
あとは動き遅くて最後のクライミングみたいな所でタイムアップかな

888名無しさん:2021/06/12(土) 20:45:35 ID:7415cmG6
年齢が大きく関係してるけど1期とかでも松田ファーストクリアする感じが全くしないんだよなぁ。オーラというかなんというか
モンキッキーは初期で怖いもの無し状態で勢いよく行ってたから3大会は無双してたのかな?怖いもの知ってから一気に化けの皮剥けた感じやけど

889名無しさん:2021/06/12(土) 21:18:31 ID:Wbpm7C3g
いい加減化けの皮っていう失礼な表現使わないでくれるかな
前にも2回ほど書き込んでたと思うけど

890名無しさん:2021/06/12(土) 21:21:20 ID:jrB/G//k
ドラグラは35回の時のバーの高さにすればまた猛威を振るうだろうね

891名無しさん:2021/06/12(土) 21:22:13 ID:Wbpm7C3g
>>339-352あたりまでの会話のことね
化けの皮とか言ってる人はここのくだりもう一度読むといい

892名無しさん:2021/06/12(土) 21:45:50 ID:RcBXxr2s
SASUKEの仕様が変わったけどおさるは変わってない、だからクリアできなくなった
っていうのが普通の考え方だね

893名無しさん:2021/06/12(土) 23:00:54 ID:qHXWGCxA
・加齢による身体能力の衰え
・SASUKEに特化した練習をしてない
が原因だろう
3期辺りから身体能力だけではクリア出来ないエリア増えたから
20回なんか各競技からスポーツエリートかき集めてもハーフパイプアタックで全滅した
越えられたのは常連選手だけ

894名無しさん:2021/06/12(土) 23:27:44 ID:CqbmpGBw
18回→19回と20回の難易度上昇は語られるけど20回→21回ってクリア者多かったけど難易度易化したの?
エリア変更は特になかったような

895名無しさん:2021/06/13(日) 00:04:15 ID:IPc8n1ps
シニア設定って今もあるの?
前回50代何人かいたけど少なくともタイムは同じだった

896名無しさん:2021/06/13(日) 00:38:27 ID:KjaCdfAU
>>894
してないと思う
初出場でクリアした松永とか40代でクリアした白鳥とかリニューアル初挑戦でクリアした中田とか、
今考えるとレベル高い回だった

897名無しさん:2021/06/13(日) 02:43:07 ID:D8WVBXZM
>>896
21回はなんだかんだで挑戦者側が3期のエリア構成に慣れて対応できるようになった回の印象
2期の当初5人前後しか1st突破できなかったのにだんだん10〜20人ぐらい当たり前にクリアできるようになっていったときの感覚に近い

898名無しさん:2021/06/13(日) 08:10:12 ID:SyaOg4Bo
20回→21回での変更点は強いていえばハーフパイプのロープの長さとフライングシュートのロープの高さじゃない?

20回のハーフパイプは飛びついてから着地点までのロープがギリギリすぎて脱落者が多発してたからそこが修正されたら次の大会は10人くらいはクリア者出そうって意見が放送当時に結構あった

21回できっちり修正されたのかその後着地ミスにより脱落は減った印象ある
山本や川口のような着地して進みだした瞬間にバランス崩して落水パターンはよくわからんけど

フライングシュートは20回で低くしたロープの位置を21回で更に低くしたから池谷や芳賀のようにロープを飛び越えて落下するケースが多発

フライングシュートは結局初導入時の18回が適正難易度だったな

899名無しさん:2021/06/13(日) 09:37:56 ID:nPih9ypY
39回大会、テロップで画面見えなくなりそう

900名無しさん:2021/06/13(日) 13:53:24 ID:OGNeo1tg
>>899
日本語聴き取れないバカが増えてるからしゃーない

901名無しさん:2021/06/13(日) 16:22:08 ID:hW1rHhSM
この動画の情報9割間違ってて草

https://youtu.be/ncpzCnPWcNI

902名無しさん:2021/06/13(日) 18:02:19 ID:iCrv7bYo
>>901
自分も見たわ
正直メモ帳だけに止めておけレベルの動画だな
一言で言い表すのは難しいが、投稿者もコメントも情弱で知能レベルが低い

903名無しさん:2021/06/13(日) 18:06:08 ID:KjaCdfAU
>>902の後半の書き込みもメモ帳に留めた方が良かったと思う

904名無しさん:2021/06/13(日) 18:19:03 ID:iCrv7bYo
>>903
上手いこと言ったつもりだろうが、閲覧人数考えるとここはメモ帳と同レベルだぞ

905名無しさん:2021/06/13(日) 19:11:25 ID:jzqJ254w
こういうの見ると、YouTubeの動画ってほとんど嘘情報なんかなって思っちゃうわ
このSASUKEの動画出してる人も登録者はそれなりにいるのにこれだからな

906名無しさん:2021/06/13(日) 19:53:58 ID:nPih9ypY
開幕からアメリカ版じゃなくなるの草

907名無しさん:2021/06/13(日) 20:17:51 ID:jzqJ254w
>>902
投稿者は大した調べもしてない適当な動画で情弱から再生数と広告費稼いでるわけだからむしろ頭良さそう

908名無しさん:2021/06/13(日) 21:59:37 ID:nPih9ypY
96 荒木
97 山本
98 佐藤
99 多田
100 森本 ……これじゃだめかな?w

909名無しさん:2021/06/13(日) 23:16:04 ID:xJItmhSI
ウィングナットアレイは紹介されてないんだな

910名無しさん:2021/06/13(日) 23:19:39 ID:iV4qpYc6
>>908
絵的に華無さすぎ!

オールスターズとの華の差ってなんなんだろうな
顔は決して悪くないと思うし、女性からも可愛い顔して筋肉すごいってギャップ萌えしてもらえそうなのに

911名無しさん:2021/06/13(日) 23:31:53 ID:9IukhL9g
>>910
割と服装って大事だと思うんですよ
昔のオールスターズは仕事のイメージに沿った服装だったしキャラが分かりやすかった
>>908の面子って会社名載せるとか違いはあれどみんなシンプルなシャツだし…
ここの住人くらいコアじゃない視聴者は全員の顔名前とか覚えないし、シャツ軍団ほとんど同じに見えると思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板