したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SASUKE KUNOICHI VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout等 総合28

1名無しさん:2021/02/12(金) 13:12:56 ID:s2DhNYhc
SASUKE、KUNOICHI、VIKING、ANW、UBM、KuroOvi、Wipeout等について語るスレです

前スレ
SASUKE KUNOICHI VIKING ANW UBM KuroOvi Wipeout等 総合27
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1609797539/

628名無しさん:2021/04/27(火) 15:50:09 ID:oMbbBP0.
>>626
世界王座取った後の畑山隆則もSASUKEはダイジェストだったな
魔裟斗に至っては全カットだし

629名無しさん:2021/04/27(火) 20:51:53 ID:UsRKF1ms
>>624
白鳥が、ではなくてRISEが番組持ってるというのが理由
RISEはK-1と仲悪いからね

630名無しさん:2021/04/27(火) 23:45:31 ID:QUPEZ1Es
第10回で山田がパイプスライダーの中継地点で休んでる時に「山田さん!こっからこっから!」って言ってたのは誰の声だったんだろう?
その後の「こっから気合いだよ」は明らかに池谷の声だったけど

631名無しさん:2021/04/28(水) 05:33:12 ID:8UsSk3qI
>>629
だとしてもRISEの選手である白鳥が2度もダイジェストという微妙な扱いだからあんま関係なさそう。

那須川天心が参加したら違うのかも知れんけど

632名無しさん:2021/04/28(水) 12:32:35 ID:oHf.JMts
大嶋許さない絶対に
大嶋の恨みは一生忘れない
大嶋スレでも大嶋を叩いてたら急に大嶋は悪くない。依怙贔屓してるのは乾だから乾を叩けよって掌返しで援護してきたんだよな
自分達だって散々叩いてきたくせに何その掌返し

633名無しさん:2021/04/29(木) 00:44:23 ID:J6jA.7B.
>>632
それに関してはガチで大嶋悪くなくて笑う

634名無しさん:2021/04/29(木) 06:17:52 ID:hre7BrvY
公式が30回の川口挑戦を1st〜ファイナルまで一本の動画にして出してたけど、本当に川口ひいきというか下手すりゃ未だに森本に次ぐNo2は川口だと思ってそう。

ここ最近の結果じゃ39回は漆原や多田より後ろのゼッケンは厳しくとも90番台後半ゼッケンはつけてきそうかな

佐藤は自分のつべ動画で、アキレス腱断裂〜復帰するまでを動画化するみたいだな

動画のラストでクリフの練習してたし、今年の出場は諦めてないっぽいな

635名無しさん:2021/04/29(木) 12:37:38 ID:J6jA.7B.
もし出場するなら3rd連続記録途切れないでほしいな

636名無しさん:2021/04/29(木) 15:53:54 ID:66yo.R.o
川口のファイナルあまりにも遅すぎてあれじゃクリアは絶対無理だ
正直ファイナルに関しては断トツで一番遅いと思う

637名無しさん:2021/04/29(木) 17:39:08 ID:odkEHd.Y
>>636
2期のスパクラ開く仕様だったら100%そこでアウトだもんな、それもヨブチェフよりもずっと手前で

638名無しさん:2021/04/29(木) 17:50:10 ID:8hmxCMio
漆原動画は松田の反省会で、先生いたから次回が先生の反省会か

松田やっぱりログ作れって急かされてるのなw
自分が行かないなら作らないとか言ってるけどw


30回のスパイダークライムは滑りやすかったのは確かなんだろう
又地も途中滑って体勢が崩れた場面あったし
でも川口のは滑りすぎ、足袋との相性が悪かったのかな?

639名無しさん:2021/04/29(木) 23:46:30 ID:DQTW2MoI
>>638
ログ対策については森本を見習えと
30回Finalについては川口の挑戦後スパイダーの部分に夜露が付着してるんじゃないかとクレームがついて一応調べたが結局夜露は確認されず、だった気が
川口のスパイダー苦戦は靴のチョイスを間違えたからでは?

640名無しさん:2021/04/30(金) 19:48:12 ID:sU5qKB5s
公式が森本の公式動画初っぱなから飯かよw
youtubeくらいは乾と違う人が編集してくれ

次回が前回の舞台裏と現在のトレーニング模様か

>>639
まあ森本を見習うのは一理あるけど、又地みたいにサーモンがまともにできないくらい三半規管がやられたり、落下した原因わかってないコメや振り落とされかけた荒木みたいなのはセット練習が必要かな

ただみんなそれぞれやってるのはわかるけど、松田をはじめセット主におんぶに抱っこはあかんわな

松田の場合は出場枠占有しちゃってるからあれだが、他のセット主も元々は自分が出た時のためだもの

641名無しさん:2021/04/30(金) 21:25:05 ID:rUTglMsY
朝食と髪のセットってSASUKE公式ふざけてんのかw

642名無しさん:2021/05/01(土) 12:43:42 ID:Fr.WeCJA
ほのぼのするじゃん

643名無しさん:2021/05/01(土) 21:00:19 ID:Tl31WFBs
今日は又地か
27回と比べると近年の3rdめちゃめちゃ変わったな

644名無しさん:2021/05/01(土) 21:14:28 ID:fdTACfhc
乾になってから長野と漆原の完全制覇以外でM9時代の映像を公式が使うのかなり貴重だよな

645名無しさん:2021/05/01(土) 21:51:09 ID:XNoJMQpw
今回使われたオールスターズのテーマにしても最近M9時代に使われたものを城主が採用してくれててマジで嬉しい

646名無しさん:2021/05/02(日) 19:11:19 ID:UBX.i6Rw
今日は漆原の初完全制覇の動画か
川口→又地→漆原でとりあえずファイナリストor完全制覇者の動画をあげていく感じかな
次は多田か菅野あたりかな
コングや奥山・橋本は後回しになりそうだな

647名無しさん:2021/05/03(月) 15:01:02 ID:6coKhnuw
コングはわからんが、奥山と橋本はないだろ
乾が干した人間をわざわざ公式のYouTube動画で乾が特集するわけがない

648名無しさん:2021/05/03(月) 15:54:37 ID:uRWsLDns
>>647
橋本は32回開催直前頃のSASUKE裏チャンネルで乾と共演してるから、乾が干したわけではないぞ。
というか乾が本当に干したなら漆原が自分の動画で「また出場してくれよ」とか言わないだろ

干されたってのは岡田みたいに触れちゃいけない存在みたいな人だろ

漆原・又地・川口と過去の挑戦動画の再生回数伸びみると、人気的にはやっぱり漆原強いな
又地もなかなか伸びてるほうなんだろうけど
川口のはせめて森本の朝食動画よりは伸びてくれ

649名無しさん:2021/05/03(月) 16:44:17 ID:j8dfsNkA
プレステのROAD TO SASUKEやってて思ったんだけど佐藤秀介ってポールジャンプでコースアウトしたけど今思えばあそこにマット敷いてなかったのはかなり危険だよな
あの高さから落ちて無傷だったのはラッキーだった

650名無しさん:2021/05/03(月) 19:17:19 ID:uRWsLDns
今日はわかってたけど、昨日の続きか
漆原のファイナル応援時にいた新世代・森本世代のメンツって又地・日置・川口とあと一人は多田かな?

651名無しさん:2021/05/04(火) 17:46:45 ID:u1Dx3vTA
○各年の本放送回数(≒開催回数)
1997年:1回(第01回(秋))
1998年:1回(第02回(秋))
1999年:2回(第03回(春)、第04回(秋))
2000年:2回(第05回(春)、第06回(秋))
2001年:2回(第07回(春)、第08回(秋))
2002年:2回(第09回(春)、第10回(秋))
2003年:2回(第11回(春)、第12回(秋))
2004年:1回(第13回(春))
2005年:3回(第14回(正)、第15回(夏)、第16回(末))
2006年:1回(第17回(秋))
2007年:2回(第18回(春)、第19回(秋))
2008年:2回(第20回(春)、第21回(秋))
2009年:2回(第22回(春)、第23回(秋))
2010年:2回(第24回(正)、第25回(春))
2011年:2回(第26回(正)、第27回(秋))
2012年:1回(第28回(末))
2013年:1回(第29回(夏))
2014年:1回(第30回(夏))
2015年:1回(第31回(夏))
2016年:1回(第32回(夏))
2017年:2回(第33回(春)、第34回(秋))
2018年:2回(第35回(春)、第36回(大晦日))
2019年:1回(第37回(大晦日))
2020年:1回(第38回(末))

652名無しさん:2021/05/04(火) 17:58:03 ID:bgNy84Hc
思ったより2回と1回に差がないんだな

653名無しさん:2021/05/05(水) 05:46:07 ID:E/Cj082Q
昨日長野の17回1st〜3rdまであげてたんやな
ここにきて長野完全制覇ならこの次は秋山完全制覇か第10回の山田あたりやろか

654名無しさん:2021/05/05(水) 08:29:48 ID:UqM9GTCQ
この調子で公式が動画上げてくれれば違法アップロードも減るだろうし良いね

655名無しさん:2021/05/05(水) 19:03:32 ID:E/Cj082Q
先生反省会上がったね。
37・38回はほぼメンタルでやられてる感じだな
生徒からの応援はそれなりにプレッシャーか

漆原完全におじさんのお腹だなw

そういえばこのGWで漆原が山葵とインスタライブしたり、よしおお兄さんが(38回のゼッケン60)が日置の家でSASUKEのセット練習動画あげてたな

656名無しさん:2021/05/05(水) 20:33:55 ID:E/Cj082Q
公式が長野の17回ファイナル動画あげたな

あと長崎がSASUKE振り返り動画あげたな
今のSASUKEはセット練習ありきとわかってはいるものの、ぶっつけ本番スタイルを今後も貫きたいらしい

SASUKEの収録近づいたらクリフの練習動画あげるみたい

657656:2021/05/05(水) 20:47:51 ID:E/Cj082Q
書き忘れたけど17回3rdの長崎が上半身裸だったのは山田に「脱いだほうがいい」と言われたらしい

658名無しさん:2021/05/06(木) 13:50:41 ID:9RnPQFUc
長崎って最近の不調もあんまり気にしてないのを見ると流石プロアスリートって感じだね

当時は爽やかスポーツ青年だと思ってたけどまさかイキリ高校生だったとは

659名無しさん:2021/05/06(木) 16:05:27 ID:0s6xzZi2
以前書いたとき「したいけどできないんじゃないか」と反論されたがやっぱりあえてセット練習しない主義だったな
長崎はまだ3rdにいけるだけのポテンシャルはあると思う

660名無しさん:2021/05/06(木) 20:40:05 ID:RniJCC1Q
長崎は初見でドラゴン超えてるし、身体能力的にも黒虎の伊佐と山本以外には負けてないだろう
だからこそセット練習をやった長崎の挑戦も見てみたい

661名無しさん:2021/05/06(木) 23:53:40 ID:xnbIL8W.
>>659
それだけ聞くと反論っていうか「こういう可能性もあるんじゃない?」て提示しただけのような
それともめっちゃ否定するような書き方だったんかな

3rdに行く長崎はみたいねぇ
クレイジーすぐできたって言ってたけど実際どこまでぶら下がれるのか気になる

662名無しさん:2021/05/07(金) 01:10:04 ID:HGfOd28Q
>>661
はっきり否定されたような気がするけど本人が言及した以上これ以上議論する内容でもないな
長崎はローリングログも大丈夫そう

663名無しさん:2021/05/07(金) 12:10:56 ID:KPY0BeeI
まったくやらないとも言ってはないけどね
半年に1回は松田の家でセット練習するとは言ってるし

664名無しさん:2021/05/07(金) 18:25:01 ID:KPY0BeeI
森本の最初の完全制覇(31回)の動画が上がったな
この分だと秋山の制覇より漆原の2度目のがあがりそう

関係ないかもだけど来週オチルナ2回目やるみたいね

665名無しさん:2021/05/07(金) 19:25:26 ID:30p09mqg
泉ひかりはミスオチルナだな
塚田僚一もそこそこ健闘しそう

666名無しさん:2021/05/07(金) 20:32:52 ID:MehRYhUI
森はオチルナ!からも干された…

667名無しさん:2021/05/08(土) 00:26:02 ID:xsXByLzw
森は本当に俳優名乗ってるなら俳優業頑張れよと思う

才川のほうがよっぽどアスリート俳優してるぞ

668名無しさん:2021/05/08(土) 02:47:39 ID:7kk4NEU6
森本のインタビュー動画も上がったな
言ってることは漆原の動画と変わりないけど、挑戦時の実際映像が使えるところが公式の強みだよな

漆原の動画も他の選手がいる中での反省会で、SASUKE選手だからできる視点があって好きだけどね

669名無しさん:2021/05/08(土) 04:46:32 ID:vgs8Vc/c
>>666
最初それ思ったけど泉とトム・ブラウン以外ほとんど変わってるから関係なさそう
というか第2回やること自体驚き
どう改善するんだろう?

670名無しさん:2021/05/08(土) 12:21:11 ID:vnr9sWW2
逃走中シリーズだって一時期アンガールズ田中がベテラン勢枠みたいになってたけど、それ以外の出演者は流動的で決まった常連組がいたわけじゃないからね

同じスタッフのオチルナも出演者は今後も固定常連は置かないでしょ
泉も3回目にはいなくなってても不思議ではない

671名無しさん:2021/05/08(土) 12:53:19 ID:Nv6sca.E
固定されるのはMCのオードリーだけかな>オチルナ
春日は体育会TVの顔でもあるし筋肉番付黄金期のケインぐらい売れてるな

672名無しさん:2021/05/08(土) 19:30:19 ID:vnr9sWW2
山田の動画で、森本と黒虎で新エリア予想。

森本自身はフィッシュボーンさほど苦手意識はないらしい。

山田がフィッシュボーンの足場を横に置いてジグザグに進む予想とかしてたけど伊佐はもうフィッシュボーン撤去でいいとか言ってたな。
引っ張りすぎと言う理由だけど

山本良幸のフィッシュボーンがディメンションになるとか垂直飛びとロングジャンプ6mで復活とか他の挑戦者度外視で森本潰す方向に考えてたな

森本はバックストリームに障害物がくると予想してたな

673名無しさん:2021/05/09(日) 00:00:40 ID:L3/rb0YU
ふとSASUKE選手に創価学会員がいるのか気になった
大森晃は激有名だけど他にいるのかな

674名無しさん:2021/05/09(日) 00:51:57 ID:lDf3NO.w
ロングジャンプと垂直飛びは森本潰しにはいいかもしれないけどフィジカルが露骨に出すぎるから個人的にあまり好みではないな
山田のそり立つ壁を20センチ高くするという案は賛成だけど

675名無しさん:2021/05/09(日) 01:00:13 ID:bJJzDV3k
今のSASUKEはANWの逆輸入と過去のエリアのリメイクで占められてるから新しい動きのエリアの方が森本潰しにはなりそうだけどな

ハーフパイプアタックとかすげえ発想だと思ってたけど

676名無しさん:2021/05/09(日) 21:43:30 ID:e1JKH1go
ハーフパイプも言ってみれば「横向きのねじれた壁」だからなあ
スケールは段違いだが

677名無しさん:2021/05/09(日) 21:44:23 ID:e1JKH1go
ハーフパイプも言ってみれば「横向きのねじれた壁」だからなあ
スケールは段違いだが

678名無しさん:2021/05/09(日) 21:45:28 ID:e1JKH1go
連投すまん

679名無しさん:2021/05/09(日) 22:01:27 ID:H.c.66PA
ボディプロップも発想としてはスパイダーウォークの派生エリアみたいなもんだよね

680名無しさん:2021/05/10(月) 00:00:45 ID:FcC6NLHs
そう考えるとRIGINGの第28回からのバックストリームは思い切ったよなぁ

俺は伊佐か誰かが言ってたバックストリームにフィッシュボーン的な障害物つけるのはアリだと思ったわ
もちろんANWのような潜水必須の障害物は危ないからなしにしてもただ回ってる魚の骨が2本ほど付け加えるだけでもだいぶ猛威を振るいそう

まあ、とはいえログ出現でだいぶ2ndは難易度上がってるからクリア者増えて通過点のステージになってからでいいけどな
しばらくは2ndはタイムも含め今のままで良さそう

681名無しさん:2021/05/10(月) 04:32:16 ID:KKAtajvg
バックストリームは不評の意見も多いけど当時は斬新だったよな
だからこそマンネリ気味で何かしら変化がほしい
ログ対策は皆するだろうから仮に全く同じ構成の場合通過者は確実に増えると思うよ

682名無しさん:2021/05/10(月) 10:15:15 ID:HZZ2NHE6
ハーフパイプって、昔サスケジュニアにあった斜面ダッシュするエリア(名前わすれた)の派生だと思ってた
あのエリア結構好きだった
てかハーフパイプアタックよりよかったかも

683名無しさん:2021/05/10(月) 13:37:55 ID:FcC6NLHs
>>681
たしかに目の回りの対策はできるかもしれないがログによる全身の筋力や体力の消耗はなかなか対策できないのでは?
実際今回の伊佐や又地は目の回りというよりは全身の筋力、体力をログで大幅に削られた結果苦しんだわけだからな
だからといって消耗を抑えるためにログのホールドを甘くすれば山本桂のようにすっぽ抜けて落ちるしな
だから個人的にはログの驚異はまだまだ続くと予想
ログはとても良いエリアだと思うわ

684名無しさん:2021/05/10(月) 13:52:14 ID:gxqXP1Jc
>>682
斜面ダッシュは名前忘れたけどクノイチにもあったような記憶がある

685名無しさん:2021/05/10(月) 14:50:54 ID:KKAtajvg
>>683
少なくとも今回ギリギリだった漆原と梶原はペース配分の問題だからいけると思う

686名無しさん:2021/05/10(月) 18:50:38 ID:zi.f6j6.
梶原はスパイダードロップからバックストリームに移動する時にある2本の梯子を1本の梯子を普通に登ればいいところをテンパって2本使ってゲームのドンキーコングみたいな登り方したのが致命傷になったっていうのが悔やまれるな
それがなけりゃギリギリで3rdいけたのに

漆原はサーモン・スパイダーを29回並みのハイペースでこなしてバックストリーム以降ももつのかだよな
38回は体力有り余ってたみたいだけど、29回のバックストリーム突入前のハイスピードには遠く及ばないペースではあるし

687名無しさん:2021/05/10(月) 18:51:40 ID:zi.f6j6.
梶原はスパイダードロップからバックストリームに移動する時にある2本の梯子を1本の梯子を普通に登ればいいところをテンパって2本使ってゲームのドンキーコングみたいな登り方したのが致命傷になったっていうのが悔やまれるな
それがなけりゃギリギリで3rdいけたのに

漆原はサーモン・スパイダーを29回並みのハイペースでこなしてバックストリーム以降ももつのかだよな
38回は体力有り余ってたみたいだけど、29回のバックストリーム突入前のハイスピードには遠く及ばないペースではあるし

688名無しさん:2021/05/10(月) 20:24:50 ID:svrPO08M
梶原は初出場やし経験の無さが出ちゃった気がするんよね
ただ漆原は今回ウォールリフティングで終わったけどあそこがもう限界な気がするのは俺だけかな?年齢も43になるしリニューアルするからウォールリフティングまでいける気が個人的にしない。だからこそ37回はめちゃ勿体無いとずっと思う

689名無しさん:2021/05/12(水) 15:13:03 ID:O5HAIVGo
漆原は2ndの「そんなに疲れてない」発言後悔してるって言ってたな
正直オンエア見たときにここ使うんだとは思ったけど

690名無しさん:2021/05/13(木) 20:21:01 ID:M0a5AzZ6
漆原の2度目の完全制覇(27回)もアップされたな
これももう10年前なんだな

日置はしゃいでてわかりやすいなw

691名無しさん:2021/05/13(木) 20:26:46 ID:M0a5AzZ6
長野と漆原の同時3rdは1回こっきりだったが、漆原と森本の同時3rdは36回だけで終わるのか39回以降もあるのか

38回見る限り可能性はありそうだが…

692名無しさん:2021/05/13(木) 21:43:00 ID:YrYrQXEw
以前のsasukerisingアカウントの動画も公式チャンネルに移ったのな
久々に観たけど、なぜ森澤はカットされたのか

693名無しさん:2021/05/14(金) 07:08:16 ID:pXrnl9BQ
なぜカットされたのかっていう選手多すぎて考え出したらキリがないよねw

694名無しさん:2021/05/14(金) 10:14:24 ID:w.dlVAwg
森澤の場合は単純に2nd以降を棄権したからだろうな

下手に森澤の挑戦映して、体調不良で棄権しましたって告知するのもそれだけでも尺とっちゃうしな
30回はたださえクリア者多くて挑戦自体全カットされたクリア者多かったし

695名無しさん:2021/05/14(金) 11:30:52 ID:8pOWRNXU
30回の1stって2期の1st難易度と大差ない気がする
明らかに3、4期よりは難易度低いと思う

696名無しさん:2021/05/14(金) 12:07:11 ID:aqaAj65w
なんなら2期より簡単じゃないか?
ジャンプハングの距離も2期の方があったし、エリア数も多かった。時間制限的な事を考えても2期の方が厳しいだろう。

697名無しさん:2021/05/14(金) 12:26:32 ID:zF.YJ7ZE
29、30の1stの難易度の低さは酷かったな
壁登れる脚力と体力さえあってすこし運動神経良い人なら誰でもクリアできるもんな
そりゃ1stクリア者も続出するわ
むしろなぜ29回であれほどクリア者出して30回でほぼリニューアル無しにしたのか謎だった

698名無しさん:2021/05/14(金) 13:53:27 ID:zF.YJ7ZE
まあ、20回の記念大会で1stクリア者僅か3人だった結果の反省から30回の記念大会ではクリア者を増やそうってことだったんだろうけどそれにしてももう少し難易度は上げるべきだったな
その結果7人も1st全カットの選手が出てしまっては本末転倒

とはいえ、なかなか難しいんだろうけどな、クリア者人数調整ってのは
最近のクリア者人数調整はかなりうまくいってるけど

699名無しさん:2021/05/14(金) 15:23:57 ID:w.dlVAwg
あの頃は乾もSASUKEに戻って間もなかったし、M9時代のやり方を否定した手前、どの程度の難易度で調整するか試行錯誤してた感じあるな
28回と29回とで2ndのタイム設定が極端すぎて難易度がとんでもないことになってたし。

31回のタックル導入などである程度現体制のSASUKEが形作られた感じはあるかな

700名無しさん:2021/05/14(金) 18:54:05 ID:w.dlVAwg
長崎がクリフ練習のショート動画あげたな

701名無しさん:2021/05/14(金) 19:29:55 ID:WsRk.bD.
でもその頃に森本が台頭し始めたから成功体験という意味ではよかったのかも

702名無しさん:2021/05/14(金) 20:45:29 ID:saasGXkk
29〜30は、長野に代わる次の100番候補を探してる感じだったよな
森本と又地がそれぞれ最優秀成績とってすぐ100番つけたのも、どっちかが完全制覇するって読みだったんだろうなあ

703名無しさん:2021/05/14(金) 23:28:35 ID:pfuTUfSg
森本の30回ゼッケン100はする読みもあるけどASEANで個人銀メダル取ったのが1番大きかったと思う。
又地はなんか長野とか漆原がこぞってダメな時だったから対抗馬の中から1番強かったって理由かなと思う

704名無しさん:2021/05/15(土) 00:00:57 ID:VtpaUF32
でもやっぱり3000番は漆原であるべきだったよ

705名無しさん:2021/05/15(土) 00:06:33 ID:UNnbU0Yo
公式が今日あげた森本密着動画みてたけど、35〜38回までの森本のファイナル挑戦を同じ動画に入れて成長具合を見れるのはありがたいな

後藤はつべで挑戦シーン公開してもらってよかったな
扱い的に森本の弟分ポジで次回も出られそうだな
森本世代ももう30代に突入するし、後々のポスト森本に考えてはいそうだよね

次回のよしおお兄さんの動画は本人がつべであげてた日置家でのトレーニング動画かな

706名無しさん:2021/05/15(土) 03:26:55 ID:RgSKvhro
後藤はドラゴングライダーさえ越えていれば3rdまではいけた気がする
それくらい森本世代より下の世代の中では期待値が高い

707名無しさん:2021/05/15(土) 04:21:58 ID:3BVALqE2
>>704
3000番は森本でよかったと思う
漆原はASEANOPENCUPに出場してないし、前回の29回は2ndでリタイアしてるから

708名無しさん:2021/05/15(土) 08:44:34 ID:3BVALqE2
29回100番が長野は違和感あったな
29回は100番が漆原でもよかったな

709名無しさん:2021/05/15(土) 08:51:22 ID:gxP47Qqo
漆原は25、26回の100番つけた時の印象がどうも悪い
プレッシャーに押しつぶされてたし99番が適任なのでは

710名無しさん:2021/05/15(土) 08:58:53 ID:kqpw7/NA
28回であんだけオールスターズ引退の演出しといて、結局29回で長野100かい!て思ったな当時
もしかしたら28回は漆原と又地を水泳で潰して、菅野を最優秀成績者にして次の100番にする狙いだったのかな
結局漆原も水泳超えちゃったから泣く泣く長野を100番に

711名無しさん:2021/05/15(土) 11:16:45 ID:j66rsn1o
小畑元気そうでなにより

https://youtube.com/channel/UCmHJs22bqt-JDEkILDsrSJA

712名無しさん:2021/05/15(土) 19:04:55 ID:XkeSVifs
>>711
マジで元気そうで草

713名無しさん:2021/05/15(土) 19:14:33 ID:UNnbU0Yo
乾の28・29回当時のお気に入りは菅野よりは朝だったから
あり得るとしたら朝100番かな

でも28回で3rdいった朝・菅野差し置いて2ndリタイヤの又地を29回の98にしてたし、正直28回で漆原が仮に2ndでやられたとして、29回で朝と菅野が漆原より後ろのゼッケンになったのかは微妙な感じはする。

又地・漆原の連番が結果どうあれ33回まで続くからなんとも言えんけど

714名無しさん:2021/05/15(土) 19:59:45 ID:81j5ikyg
>>711
小畑スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10702/1521843194/

715名無しさん:2021/05/15(土) 21:19:50 ID:UNnbU0Yo
公式が長崎のファイナル挑戦回の動画あげたな
菅野のが先にアップされるかと思ったが

716名無しさん:2021/05/15(土) 21:37:52 ID:UNnbU0Yo
よくよく考えりゃ明日長崎の誕生日か
それに合わせた?

つうか長崎も明日で34歳になって一緒にファイナルいった当時の長野の年齢に並ぶんだな

717名無しさん:2021/05/16(日) 09:53:13 ID:eoq1kFbw
>>716
当時19歳か
果たしてこの歳よりも若くファイナル挑戦出来る選手は出てくるのか

718名無しさん:2021/05/16(日) 10:46:52 ID:embrjlBI
>>717
そもそも高校生くらいから連続で出場できる機会がなかなかないからな

719名無しさん:2021/05/16(日) 11:23:12 ID:/7V9ptWM
五輪選手候補ってのもあって体が仕上がってるってのもあるけど19歳finalってめちゃんこ凄いよね
多分今後ないと思うし

720名無しさん:2021/05/16(日) 18:23:15 ID:ubm7EY3o
今の難易度のSASUKEだったら19歳でファイナリストは出ないだろうな
当時よりも出場自体が難しくなってるし

721名無しさん:2021/05/17(月) 00:51:02 ID:Jth9gemI
SASUKEガチ勢の森本ですら高校時代はまだ覚醒してなかったしな

722名無しさん:2021/05/17(月) 02:50:46 ID:MtDk/Dxk
>>721
ブランク空けてから覚醒し始めたけどブランクなかったらどうなっていたんだろうね

723名無しさん:2021/05/17(月) 07:20:07 ID:KDaJCiuU
泉ちゃんオチルナ第2回は2ndステージで落ちちゃったな
第3回でリベンジしてほしいわ

724名無しさん:2021/05/17(月) 09:43:27 ID:yDhMtu6I
25回でアルティメットクリフができて以降初出場から2年以内とかでのファイナリストが厳しくなったな
森本、多田、又地は出れてない時期も含めてファイナリストになるまで10年以上
川口は初出場から6年、漆原もSASUKEトライアルからだとかなり長いし

725名無しさん:2021/05/17(月) 09:56:07 ID:lCc1GfQ6
森本は初出場18回でファイナル進出が31回だから初出場からファイナルいくまでやと8年。

又地は初出場21回でファイナル進出が27回だから初出場からファイナルいくまでが3年くらいか

726名無しさん:2021/05/19(水) 14:21:25 ID:8PjT229U
宮崎は東京オリンピック出場は絶望的だから代わりにSASUKEで完全制覇目指して欲しいわ
ハンドボールきっぱり引退して新世代とガチ練習したら短期間で実力つくはず

727名無しさん:2021/05/19(水) 15:50:57 ID:WuNVJuTU
まじかよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板