したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ゼッケン/ウェア 総合スレッド Part5

1名無しさん:2018/08/06(月) 20:18:56 ID:penGqrh6
過去スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1495455057/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1484483629/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1470530903/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1457191821/

25名無しさん:2018/11/19(月) 23:12:04 ID:K5Ws.Wbg
100森本、99川口、98漆原、97樽美酒
これはありそう

26名無しさん:2018/11/20(火) 07:36:49 ID:mQCC.xUs
岡部や泉が出たら何番?

27名無しさん:2018/11/21(水) 07:13:02 ID:IR79WhVQ
70番台かな。

28名無しさん:2018/11/22(木) 22:18:49 ID:lK2T3rfQ
ドリューはそろそろ本家Sasukeに飽きてきたころではなかろうか

29名無しさん:2018/11/23(金) 06:22:36 ID:1.WRi0m2
ファイナリストにもなってないのにそれはない

30名無しさん:2018/11/23(金) 10:25:35 ID:heNz4etE
毎回同じようなエリアで落ちてるって意味だとマンネリ感はある

31名無しさん:2018/11/24(土) 15:56:28 ID:.4AyTz8c
乾が36回のゼッケン決めたとツイートしてたな
おそらく来週の収録日に発表だと思うんだけと
その前に自分なりに予想しとくわ

60日置
61黒虎1
62黒虎2
63高須
64喜矢武
65岩本
66松田

71武尊
72菅野
73宇賀神

86塚田
87山本桂太朗
88又地
89先生
90森
91竹田
92山本進悟
93長崎
94樽美酒
95朝
96佐藤
97ドリュー
98川口
99漆原
100森本

多分この面子は観覧ある2日目収録
70番台予想の面子は80番台になるかも

ここには書いてないけど最近SASUKE常連と接触あるケインや前々回以来にジェシー・スポ男打ちきりになったから佐野・野村・平野このあたりにもでて欲しいな

32名無しさん:2018/11/27(火) 06:39:09 ID:s17qCP6s
漆原99はない

33名無しさん:2018/11/27(火) 09:46:53 ID:5dcnN26E
>>32
人の予想にケチつけてどうすんの

3431:2018/11/28(水) 01:02:34 ID:wGecKS6U
>>32
漆原99でなければ

93漆原
94長崎
95朝
96樽美酒
97佐藤
98ドリュー
99川口
100森本

という予想も考えてた

というか朝が復帰したときどこに配置されるのか考えてみて
31〜33回までゼッケン95で特に33回は今まで3rdいってたとはいえ
前の大会で1st落ちだったにも関わらず前の大会3rd進出者である
先生やラギヴァルよりいいゼッケンもらった形になったから
95固定なのかと推測して朝の前後の人物で違和感なさそうな並びを
考えて予想した結果最適だと思ったのが>>31だっただけ

35名無しさん:2018/11/28(水) 21:48:52 ID:.Ji6BzYc
1st落ちで大きくゼッケンを下げられる選手もいれば、ゼッケン据え置きか少しのダウンで抑えられる選手もいるよな
前者は100から90に下がった又地、後者は95のままだった朝、99から98にほぼ据え置きだった川口
この差は一体なんなんだろうね、前後の選手との関係性や番組の構成にもよるんだろうけど
川口と朝は1st後半を飾るのに相応しい選手だって運営に判断されてるんだよな

36名無しさん:2018/11/29(木) 08:21:56 ID:gONr/oNk
前の大会で活躍した人数にもよるでしょ
まあ完全制覇しても99→88や5大会連続1st落ちでも81→99になった例あるしw

37名無しさん:2018/11/29(木) 20:21:53 ID:0s558yGc
>>36
28回の漆原の場合は体制刷新でそもそもオールスターズ以外
全員オーディション送りだったって話だからな。
乾が落選とかさせてたらコング・奥山以上に物議になってたろうな

11回の秋山はその前の10回が山田以外のオールスターズみんな1st落ちだったし
それに加えて秋山があの歴代でも一番難易度高かったであろう
第10回ジャンプハングで鬼門克服っていうのもあったのかな?
あとは乾と森山さんの感性の違いとしか

>>35
その3人でいうと又地は乾体制になって安定して3rdいってないのに対して
朝と川口はほぼ安定して3rdに行けてる点だろうな
あとは朝・川口の1stリタイヤが明らかに凡ミスで苦戦によるリタイヤではない点かな

朝と同じく28〜31回まで4大会連続3rd進出でほぼ同じクリフリタイヤで
32回で1stリタイヤの菅野が33回で96から92に降格してるのは
朝と違ってパワー型とみられてたのに壁に苦戦したあげく脱臼リタイヤ
だったからかも。

乾の中で実力者が1stで落ちた場合進んだエリアよりも
凡ミスか苦戦かで評価決めてるとこがあるかもしれん

38名無しさん:2018/11/30(金) 11:25:02 ID:vX0h/VEE
初期は春担当だった乾がゼッケンまで決めてたかは分からないが、
凡ミスが苦戦かでゼッケンを左右してた話は心当たりがあって興味深いな
4回の山本が揺れる橋で凡ミス、おさるが丸太で凡ミスしたときは5回もそれぞれ98と99据え置きだったから
4回の3rd進出勢を差し置いての98、99だったからそれだけ期待されてたってことかな

39名無しさん:2018/12/01(土) 16:35:44 ID:Dc6KSV4A
もうすぐでゼッケン発表だぞ

40名無しさん:2018/12/01(土) 17:08:20 ID:KRH5kBUg
ゼッケン発表されました。
http://www.tbs.co.jp/sasuke_rising/

41名無しさん:2018/12/01(土) 18:28:30 ID:yN68cii6
研二98はちょっと高過ぎじゃないかな
佐藤とドリューを差し置いて98はちょっと…

42名無しさん:2018/12/01(土) 23:56:53 ID:.KLlDeEY
36回大会意識してるのか、下一桁6に注目選手とか有名人を配置してるのな
こういうパターンは珍しい

43名無しさん:2018/12/01(土) 23:58:37 ID:.KLlDeEY
>>18
ダルビッシュ98的中

44名無しさん:2018/12/02(日) 12:55:25 ID:3329pgLM
また松田でやがんのか(うんざり)

45名無しさん:2018/12/02(日) 14:36:07 ID:wG9.jXpQ
>>44
何でそんなに松田が嫌いなの?
援護でも何でも無くマジで知りたい
俺は寧ろ鳥澤が出るのがうんざり
だってまいかいスタート前にふざけてるんだもん
ふざけるなら出ないでくれ

46名無しさん:2018/12/02(日) 17:22:58 ID:3329pgLM
>>45
実力的に絶対クリアできないし、見てもキャラ・パフォーマンスが全く面白くないのに、
有力選手御用達のセット製作者だからって理由だけで
他の有力選手を差し置いて出させてもらっているから

47名無しさん:2018/12/02(日) 17:34:52 ID:z3s05Y6c
今回アニメ化した魔法少女サイトの漫画家が出るらしい。

48名無しさん:2018/12/02(日) 17:42:22 ID:ZsF1hH1w
>>47
本人のTwitterを見ると肉体結構バキバキだった。

49名無しさん:2018/12/02(日) 18:27:53 ID:wG9.jXpQ
>>46
それでも鳥澤みたいにスタート前にふざけないだけマシだし、恐らくドラゴンの対策もしてるはずだからドラゴンさえ越えればクリアも不可能では無い

50名無しさん:2018/12/02(日) 19:05:19 ID:3329pgLM
今までの松田の挑戦時の姿を見てクリア不可能でないって言える方が不思議だわ
鳥澤あれはファンサービスだし、それを含めて局側が必要人材の一人として認めてる
まあ松田もSASUKEセット製作者として局側に認められてるわけだが、
さすがにもういい十分だろうと思う

51名無しさん:2018/12/02(日) 19:44:21 ID:pqiVWSfI
>>47
魔法少女サイト確か放送してたのTBS系列だったから
アニメスタッフとかのつて通せばオーデすっ飛ばして
出られたかもだけど、コネを使わず自力でもぎとるところに
本気は感じたな

そういえばスポ男常連の辻本も来週のシンカリオンで声優デビューだな

52名無しさん:2018/12/02(日) 20:24:19 ID:2k4BJuW.
個人的に俺も鳥沢はもういいかな
なんか潰して一瞬で落ちるだけで疲れて毎回代わり映えせんし まあそんな数字取れてるなら使うべきだが素人にはそれは分からん

53名無しさん:2018/12/03(月) 07:26:15 ID:AKczNS8U
タコ店長とかの名物男が出なくなったはなぜだろう

54名無しさん:2018/12/03(月) 10:00:59 ID:.HBfMANo
>>53
多分年齢に引っかかった

55名無しさん:2018/12/03(月) 13:50:47 ID:nB0hOUBE
>>49
>>50
あれ番組からの要望だから本人に罪はない

56名無しさん:2018/12/03(月) 16:59:36 ID:U2it0.Kc
>>55
まあ、その辺理解してない人がいるんだよね
秋山の毛ガニだって番組の要望だろうし、番組側のキャラ付けの一つ
秋山に関してはクイックマッスル全国選手権の頃から毛ガニを持たされて、
登場の度に毛ガニを背負ってる事を峰竜太に突っ込まれてたからあれは番組の要望のはず

57名無しさん:2018/12/03(月) 22:10:55 ID:yxrhlc4k
公式Twitterより明日から出場者100人をゼッケン順に紹介
https://twitter.com/sasuke_tbs/status/1069493108507795456

58名無しさん:2018/12/04(火) 08:35:40 ID:T/.368QI
>>57
山田顔太った?

59名無しさん:2018/12/04(火) 16:58:16 ID:NTIOQMyQ
前のロゴも使われてて何より。
https://twitter.com/sasuke_tbs/status/1069769857002917888

60名無しさん:2018/12/04(火) 23:26:32 ID:alYN6cnE
長谷川まもるってSasukeに出るとは思えないほどヒョロヒョロだな

61名無しさん:2018/12/04(火) 23:56:53 ID:cK1NmQxY
1st最強クラスの佐藤とドリューの後にやる樽美酒が自分を見失って凡ミスしないか心配
ここを乗り越えれば一気に90番台後半が相応しい選手になれるな

62名無しさん:2018/12/05(水) 17:36:20 ID:BL0JhFmY
前回大会実況に先生早すぎるよって言われた人ね。
https://twitter.com/sasuke_tbs/status/1070135645358632960

63名無しさん:2018/12/05(水) 17:48:10 ID:LvGTK40g
公式サイトの出場者顔写真まだかな?

64名無しさん:2018/12/07(金) 07:35:24 ID:1IhSNT9w
ゼッケン10
https://twitter.com/sasuke_tbs/status/1070773297858527232

65名無しさん:2018/12/07(金) 13:10:40 ID:SHvwjGhw
>>62この人だけに限ったことじゃないけどこういう選手に再出場の機会を与えるあたり乾はなんだかんだでセンスある

66名無しさん:2018/12/08(土) 08:18:08 ID:zU9TNwhs
コングに少し似てると思った。
https://twitter.com/sasuke_tbs/status/1070977836620570625

67名無しさん:2018/12/09(日) 15:57:43 ID:HyxmRIAw
森渉のSASUKE2018挑戦服
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181204-12474805-amebanews

68名無しさん:2018/12/09(日) 18:12:53 ID:BC6Muxtc
>>67
格好いい

69名無しさん:2018/12/10(月) 13:44:18 ID:lDzN2iYs
>>67
コメント欄が辛辣で笑う

70名無しさん:2018/12/10(月) 17:37:09 ID:.BihBA4A
>>67
今回の森は期待できる

71名無しさん:2018/12/13(木) 07:36:31 ID:/WSv8ubM
TBSYoutube公式チャンネルでも毎日選手紹介してます。
https://www.youtube.com/user/tbspr/videos

72名無しさん:2018/12/13(木) 09:58:10 ID:R62xTfwY
99と89あたりを行ったり来たりしてた漆原が1st落ちでも95据え置き
前よりも優遇されてきた?

73名無しさん:2018/12/14(金) 16:46:57 ID:ae6.VTEc
そういえば13回、元野球日本代表監督小久保の弟出てた。
https://twitter.com/sasuke_tbs/status/1073241112746156032

74名無しさん:2018/12/14(金) 18:17:07 ID:4LD3QyD2
31回は室伏広治の妹出場。

75名無しさん:2018/12/15(土) 16:59:46 ID:mmkLkpks
日置のゼッケンが日進月歩で年々後半になってる件

76名無しさん:2018/12/15(土) 17:56:44 ID:wLr2KWOk
90番台になる日も近いか。

77名無しさん:2018/12/16(日) 19:56:10 ID:CskQirf2
つうか実力的にも人気的にも90番台固定でおかしくなく、
単に局側の都合で前半気味の番号にされてただけだから、
いまさら多少後半に動いてもなんとも思わん

78名無しさん:2018/12/17(月) 21:20:15 ID:Twnxdwqc
アッコのものまねする人若いんだね。
https://twitter.com/sasuke_tbs/status/1074613991517745152

79名無しさん:2018/12/17(月) 23:06:02 ID:/S/G8HaQ
>>78
妻もきたか。

80名無しさん:2018/12/20(木) 20:35:35 ID:mbepmXus
オーストリア代表
https://youtu.be/gQSHDjYJvH8

81名無しさん:2018/12/21(金) 19:22:47 ID:npDTmTMI
岩本照の紹介
https://twitter.com/sasuke_tbs/status/1076035415893626880

82名無しさん:2018/12/31(月) 23:29:04 ID:oHD1enfA
クリフ超え勢が増えた中で川口のクリフ落ちで次回の90番台が分からなくなってきたな

83名無しさん:2019/01/01(火) 00:03:45 ID:9HC76h.U
次回の90番以降はこんな感じかな
90山本桂太朗
91長崎
92荒木
93ドリュー
94佐藤
95多田
96漆原
97樽美酒
98川口
99又地
100森本

84名無しさん:2019/01/01(火) 00:14:00 ID:lrBZOPeo
俺の予想はこんな感じ
川口は99から1st落ちでも98に留まった実績があるので98以上は安泰だろう

100 森本
99 樽美酒
98 川口
97 漆原
96 又地
95 多田
94 佐藤
93 ドリュー
92 荒木
91 山本桂
90 森渉
89 宇賀神
86 竹田
85 山本進
82 塚田
81 日置

85名無しさん:2019/01/01(火) 01:19:47 ID:9HC76h.U
>>84
樽美酒99はちょっとな…
別に3rdにはいったし99でも問題はないけど
すぐ後ろがやっぱ森本だからな
森本に次ぐ実力者挟んでワンクッションおける
98とかあたりがベストかなって思う

ただ川口は99つけるとやらかす率高すぎるから
別の人に変えたほうがいいかな
33回のペンダラムとか35回のバックストリームでのタイムロスとか
今回のウルクリ一回目の飛び移りとか

漆原が一番99適役かなとは思う。
27回の2度目の制覇とか34回の自身の進退をかけたときとか
ただ29回のバックストリームとか31回の壁リタイヤみたいに
後々自身のスランプの扉をこじ開けてしまうこともあるけど

乾が選考するとなると今回の結果や
樽美酒と森本の間は自分が担当が戻ってからのファイナリスト置きそうと
考えて>>83の予想では樽美酒・川口・又地・森本ってしたんだけどね

86名無しさん:2019/01/01(火) 09:12:28 ID:N.bXgYxw
クレージークリフが登場した時は絶対無理って言われてたのに
今じゃ実力者はできて当たり前扱いだもんなあ
悪い意味じゃないけど慣れって怖いわ

87名無しさん:2019/01/02(水) 22:59:53 ID:0z3u7/qg
そんなにすぐ順番変わらないと思う

88名無しさん:2019/01/03(木) 07:24:34 ID:84gsOXfo
>>87
大きく変えないとしたら
98樽美酒・99川口・100森本のラスト3人は固定で
佐藤・ドリューは90番台で連番というところだろうな

それを踏まえると
91森
92荒木
93ドリュー
94佐藤
95多田
96漆原
97又地
98樽美酒
99川口
100森本

っていうゼッケン構成に落ち着きそうではあるな

35回以前みたいに86か87で有力選手って流れになるなら
86塚田・87森・88宇賀神・89山本桂太朗・90長崎
91先生・92荒木・93ドリュー・94佐藤・95多田
96漆原・97又地・98樽美酒・99川口・100森本
っていう可能性もあるかなとは思う

89名無しさん:2019/01/03(木) 11:23:55 ID:zyMxe0NM
99に漆原か又地がくる可能性も充分ある気がする

90名無しさん:2019/01/03(木) 13:41:19 ID:4NJ1/nUo
黒虎って90番ぐらいのほうがよくね?
50とかで出てくるとしょぼく見えがち

91名無しさん:2019/01/03(木) 14:30:55 ID:xqU4YnpQ
小畑・山本ぐらい場慣れしてたらありだったかもしれんがメンバー一新しちゃったからなあ

92名無しさん:2019/01/04(金) 00:31:40 ID:FBiI4kEs
次回、日置81はありそう
30番台の前半固定から71まで出番上げてきてるからな
81はしばらく固定ってこともありそうなくらい似合う

93名無しさん:2019/01/04(金) 02:17:22 ID:Q3geoGgg
黒虎も全員が連番じゃなくてもいい気がする(編集的に連番の方がいいんだろうけど)
もし次回山本が復活するのなら、新顔が50番台、山本が80番台くらいで

94名無しさん:2019/01/04(金) 10:24:30 ID:D8HiqTHA
『大切な人とゼッケン交換』
https://ameblo.jp/doramu-kenji/day2-20190102.html

95名無しさん:2019/01/04(金) 14:51:29 ID:XHlA0SrI
ステージごとにゼッケン貰えるってのは初耳だな
以前からそうだったのかな?

96名無しさん:2019/01/04(金) 16:29:25 ID:ssb8am1U
黒虎のメンバー変更て確実に小畑騒動の影響もあったと思うけどね

97名無しさん:2019/01/04(金) 20:29:47 ID:H0VWpvbU
勿論そうなんだけど(つかそれしか理由ないだろうけど)、
SEGA山本が外された理由がわからない
実は小畑とつるんで似たようなことやってたのか

98名無しさん:2019/01/04(金) 22:44:38 ID:Q3geoGgg
SEGAは単純に黒虎予選を突破できなかった模様
SASUKEの適正はSEGAが一番ありそうだけど、どうも予選種目の成績は元々パッとしてないっぽい
31回も前大会の2nd進出を考慮してシード扱いにされてたけど、予選の成績では4位とかだったもん

99名無しさん:2019/01/04(金) 22:54:52 ID:FBiI4kEs
バーティカル到達の多田をどこまで上がるか悩みどころだが、
佐藤・ドリューのこれまでの実績を加味すると彼らより後ろになることは考えにくい

90森
91長崎
92荒木
93多田
94ドリュー
95佐藤
96又地
97樽美酒
98川口
99漆原
100森本

100名無しさん:2019/01/05(土) 08:52:03 ID:xBGzWA9U
森本強すぎて森本以外の100が想像できなくなってる。

101名無しさん:2019/01/05(土) 09:56:45 ID:j9CV6vo6
長野時代ですら山田が100番貰ったりしてたしな

102名無しさん:2019/01/05(土) 16:43:42 ID:/ZMT.S86
31〜35回は有力選手を87〜100で固める傾向にあったから
87中川・88宇賀神・89山本桂太朗・90長崎
91森・92荒木・93多田・94ドリュー・95佐藤
96川口・97又地・99樽美酒・99漆原・100森本
っていうゼッケン構成もあり得るかな

日置は35回がタイム大幅短縮&ドラグラ追加
36回が大晦日放送による特別収録編成だったから
60番や70番台つけてたけど
次回の1stが大幅リニューアルじゃなければ
34回以前みたく30〜40番台で喜矢武・岩本・黒虎勢と連番の
序盤の1st切り込み役に戻されそう
大晦日放送とはいえ最低視聴率更新しちゃったし

70番台か80番台前半は
塚田・山本・竹田・鈴木で連番になりそう
武尊が戻ってきたら塚田が86にいきそう。

103102:2019/01/05(土) 17:18:44 ID:OIhPYJ2.
訂正
87中川・88宇賀神・89山本桂太朗・90長崎
91森・92荒木・93多田・94ドリュー・95佐藤
96川口・97又地・98樽美酒・99漆原・100森本

樽美酒のとこ間違えて99にしてた

104名無しさん:2019/01/05(土) 19:34:34 ID:XiM.ZJpM
森本裕介【SASUKE】
https://twitter.com/sasukemorimoto/status/1080608142491234305
SASUKE大晦日ファイナルで使用した100番!
実はこの100番、スタート直前に僕の最も尊敬するSASUKE選手の長野誠さんに貼っていただきました🙌
ゼッケンは、いつもはパンツから剥がして保管するのですが、今回はパンツごとこの状態で保管します😄👍
長野さん、ありがとうございました✨

105名無しさん:2019/01/07(月) 21:26:57 ID:4bHof7Pg
98に外人とかアスリートとか一般枠以外の選手が入ると何となくしっくりくる
テレックとかキャンベルとか宮崎とかケインの98は印象深い

106名無しさん:2019/01/08(火) 00:15:28 ID:THZuuZ4.
今となっては90番台後半で叩かれてた弘道お兄さんが懐かしい
22回大会の1stクリアでアンチを完全に黙らせた記憶がある
21回大会の宮崎も然り、後のワッキーも然り
20回大会前後の芸能人90番台ラッシュは賛否両論だったが、そもそも1回目の出場から結果出せる選手なんてそういない

107名無しさん:2019/01/08(火) 07:24:50 ID:JnlzIN5w
弘道はフジのVIKINGのほうで優遇されてて
潰れたらSASUKEに来てそれが継続しちゃったから
反発がおきたって感じかな。

長野完全制覇直後の大会でフライングシュートまでいったし
1stクリア回数こそ2回にとどまってるけど
何気にそり立つ壁以降には結構な頻度で到達はしてるんだよな

108名無しさん:2019/01/08(火) 12:08:10 ID:Vi7.Ypso
>>107
2nd進出した2回ともサーモンは越えてるんだよな
既に40過ぎてたのにアレは凄い

109名無しさん:2019/01/08(火) 13:38:56 ID:etzaqyOU
>>108
中田ワッキー池谷はサーモンに全く歯が立たなかったもんな
サーモンで実力がハッキリする

110名無しさん:2019/01/08(火) 17:50:53 ID:Rqa3cfy6
サーモンは実力ってより練習量がモノを言うエリアだろうな
19大会前後の挑戦者見てるとまだサーモンのやり方が確立されてなくて、成功した選手ですら不安定
今や3rd常連の佐藤も2大会サーモンに散ったし、3rdが得意な橋本や山田康司ですら散ったことがある
練習を重ねた佐藤や樽美酒の成長ぶりを見ると分かる通り、完全に練習量がモノを言うエリア

111名無しさん:2019/01/08(火) 18:08:51 ID:wxsQZUvI
ショットガンタッチは一見練習量がモノを言う種目なんだが、
実際は永井のように初挑戦で楽々世界記録成功させる選手もいる。
永井は身体能力が飛び抜けてるんだろうな。

112名無しさん:2019/01/08(火) 18:21:24 ID:NT.wDmIE
>>95
ステージごとに服変える人いるし、2ndに関しては服濡れるから
ゼッケンの代え用意しとかんとな
しかし1stで落ちた人の使われなかったゼッケンはどうなるのか

113名無しさん:2019/01/08(火) 18:45:30 ID:Vi7.Ypso
サーモン初登場の18回にクリアした長野・長崎・コングすげーな

114名無しさん:2019/01/08(火) 18:48:04 ID:aAUr/bs2
スポマン・スポダンだと練習量No.1の池谷や森が初出場の選手に負けたりするよな
毎日練習してる選手を未経験の選手が倒すのは凄すぎる

115名無しさん:2019/01/08(火) 20:28:11 ID:HQDCGwGE
一発勝負でやり直しがきかないからな。相撲みたいなもんだ
横綱が平幕に不覚をとることも決して不思議ではない

116名無しさん:2019/01/08(火) 20:39:59 ID:V2RUBoCI
相撲で例えるなら大相撲の横綱が相撲未経験の素人に負けるようなもんだな
まぁあり得ないわなw
SASUKEにしても練習ゼロの人間が完全制覇することはあり得ない
ただスポ1だけは全く練習してない人間でも身体能力で優勝できることがある(大畑など)

117名無しさん:2019/01/09(水) 05:44:12 ID:Mwa1XCnI
女性でサーモン制覇したジェシーの評価はどんなもん?
「スポマン優勝者でも落ちるエリアを制覇するのは凄い!」なのか
「練習してるんだから制覇して当たり前」なのか
どっち?

118名無しさん:2019/01/09(水) 07:14:50 ID:7yGRzYb.
KUNOICHIはマッスルミュージカル無双だったよね。

119名無しさん:2019/01/09(水) 16:52:01 ID:7ea7lnVE
そりゃマッスルミュージカル勢はリアルセットで練習してたからな

120名無しさん:2019/01/09(水) 17:51:55 ID:dHxEh4MY
>>116
言うほどスポマンに未経験の素人とか言い切れる種目あるかな?
どの種目も基礎的な運動の応用だったり、基礎的な運動そのものだったりするじゃん
前者がガイズ系とかショットガンタッチで、後者がダッシュとか跳び箱
普段から激しいトレーニングしてるアスリートが芸能人の森や池谷に勝ったところで世間的には当然としか思われないと思う

121名無しさん:2019/01/09(水) 17:53:19 ID:w4Q3aAk2
大会に出るなら練習するのは当たり前
練習しないプロ野球選手なんていない
「練習してない」のを売りにするのはアスリート失格

122名無しさん:2019/01/09(水) 18:21:25 ID:xIrVhGKA
>>120
>どの種目も基礎的な運動の応用だったり、基礎的な運動そのものだったりするじゃん
>前者がガイズ系とかショットガンタッチで、後者がダッシュとか跳び箱
その通り
だから20代の青木、岩村、里見、大畑がクリア出来なかった跳び箱17段をクリアした50代の野村は凄いんだけど、
何故か野村に「何回も経験してるから卑怯」なんて言いがかりをつける人間がいるんだよな
跳び箱は基礎的な運動そのものだから経験なんて関係ないのにな
20代のアスリートが50代の芸能人に負けたら世間は「アスリート情けない。もっと頑張れ」としか思わん

123名無しさん:2019/01/09(水) 18:34:38 ID:xRHhkAzw
>>118
一般女性で人生かけてまでやろうって人はなかなかいないだろうな

124名無しさん:2019/01/09(水) 19:02:07 ID:qd9wPinA
大嶋は凄いな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板