したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

最強スポーツ男子頂上決戦&スポーツマンNo.1決定戦 Part7

1名無しさん:2017/10/18(水) 18:55:06 ID:g.KlwDzg
公式ホームページ
http://www.tbs.co.jp/spodan/

公式ツイッターアカウント
https://twitter.com/tbs_spodan?ref_src=twsrc%5Etfw

公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/tbs.spodan

前スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1495454942/

978名無しさん:2018/02/03(土) 20:19:09 ID:NIFh3qJs
池谷マウンテンフラッグ1回戦突破
https://www.youtube.com/watch?v=s-0pfJgUuo4

鈴木もエリーもダイブ下手だなw

979名無しさん:2018/02/03(土) 20:56:09 ID:qpl0xuPE
17段の竹田はすごいってことがわかった

980名無しさん:2018/02/03(土) 21:22:03 ID:NIFh3qJs
橋本は20段跳んでたな
竹田より3段上だな

モンスターボックス世界記録(マッスルミュージカル除く)→23段(3m6cm)
跳び箱ギネス世界記録→24段(2m95cm)
ジャンピングMAX最高記録→28段(3m00cm)

981名無しさん:2018/02/03(土) 21:33:14 ID:NIFh3qJs
加藤は20段跳んだ後にパワーフォース優勝したんだって
https://twitter.com/SASUKE_TRAINER/status/958553264181538816

次の激闘大運動会で森から王座を奪うつもりらしい
個人的には森より長野・秋山・森本・池谷・野村あたりを出して欲しいんだがな

982名無しさん:2018/02/04(日) 07:32:40 ID:8CJW37AA
漆原たちの跳び箱挑戦も加藤が企画したんだっけ?

983名無しさん:2018/02/04(日) 08:26:41 ID:DZRCnr/w
2004年ケインのビーチってそんなに悪くなかったような気がする
池谷と強制的に競わせるポジションだったのが運悪かった
第7,8回芸能人ビーチでは不甲斐ないように見えたが基本的にプロスポーツマンだと健闘するしショットガンがイマイチだったのは跳び箱で足痛めたのが大きかった
05以降のプロスポーツマン出てもまだやれた可能性高い

984名無しさん:2018/02/04(日) 09:52:35 ID:aLnPoYno
きんに君とケインはビーチの最高実績一緒だな
芸能人では1位、プロでは4位

985名無しさん:2018/02/04(日) 13:59:08 ID:UWD7CJLo
芸能人歴代王者の中では嶋と永井がビーチ優勝してないね
白川はビーチ優勝したのに王者になれなかった

986名無しさん:2018/02/04(日) 14:21:56 ID:ge/XvpdA
永井は07のビーチ宮崎に敗れはしたしたけど
旗までの到達で見ると宮崎の顔より前に肩がいってるからダイブの仕方が良ければ宮崎を確実に倒せてたし
08・09に出てればビーチ優勝もあったと思う

987名無しさん:2018/02/04(日) 15:08:11 ID:ZN.2zss.
>>978
鈴木はあの体重で健闘した方だろ
マウンテンは佐野の全勝で終わっちゃったけど、全盛期のケインや池谷が挑戦したらどこまでやれたんだろ?

988名無しさん:2018/02/04(日) 15:15:50 ID:DZRCnr/w
永井はいつだかビーチ2回戦負けしたのがな

989名無しさん:2018/02/04(日) 15:41:18 ID:eor6BSbw
2003秋&2004春にパワーフォースやってたら優勝したのはやっぱり白川かな
レスリングの実績を考慮したら須藤もいけそうだが
石丸は永井に勝てるかどうか微妙

990名無しさん:2018/02/04(日) 16:23:26 ID:SgFN2hvA
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10619/1517396410/

991名無しさん:2018/02/04(日) 18:31:28 ID:ZyIqNPGw
>>982
違うと思う
加藤はモンスターボックスを持っていない

992名無しさん:2018/02/04(日) 19:09:59 ID:r2cIRkbM
この体育館はどこなの?
https://www.youtube.com/watch?v=fkg6hA-ggIo&t=207s

加藤がモンスターボックスやショットガンタッチの練習してるのは横須賀総合体育館

993名無しさん:2018/02/04(日) 20:12:03 ID:k9WbZdII
辻本のビーチフラッグス
https://www.youtube.com/watch?v=NNYZpOp-JN8

994名無しさん:2018/02/05(月) 00:00:01 ID:0nONLm1s
>>973
クイックマッスルの前にやる競技って
ビーチフラッグス、モンスターボックス、ガイズ系くらいだろ
最高記録307回の秋山がその程度の競技を行って50回も回数が減るとは考えにくいが

それに307回の記録出したとき、3分間腕立てをトーナメント形式で何度も行ってたの知ってて言ってる?
それこそきんに君が仮に247回を1回目に出せたとして2回目以降にそれ以上の記録出せるのかって話よ
秋山は2回目に307回の記録出して、3回目に298回(実質2分40秒で出した記録)、疲労困憊の状態でだ

995名無しさん:2018/02/05(月) 00:02:56 ID:0nONLm1s
秋山が全盛期の時代は9分間連続腕立ても行ってたしな
記録は600回前後。腕立ての専門家と言ってもいい人物を比較対象に出したのがまずかった

ビーチフラッグスやガイズ系をやって疲労困憊になる想像してるほうが甘いっての
それにモンスターボックスは自分の挑戦以外ほとんど休憩みたいなもんだろ
その間に疲労回復して腕立てのときはいい状態で迎えられるだろ。しかも大会で結果残してる秋山なら

これでも言い返せるほどの何かがあるのかって話

996名無しさん:2018/02/05(月) 02:08:28 ID:P5435rEk
>ビーチフラッグスやガイズ系をやって疲労困憊になる想像してるほうが甘いっての
>それにモンスターボックスは自分の挑戦以外ほとんど休憩みたいなもんだろ
そうそう
永井のショットガンタッチ13m60cmにもケチをつけるヤツいるけど
3〜4種目やって疲労困憊になる想像してるほうが甘いよな
おまけにプロサッカー選手はシーズン中に収録だしな
永井が初挑戦で世界記録余裕で成功したのは立派
全盛期の飯田だろうが松井だろうがケインだろうが永井の真似は出来ない

997名無しさん:2018/02/05(月) 07:23:42 ID:YX1JAJKw
>>995>>996
クイックマッスルの件は山田や秋山がやってた時代が
芸能人バトル時代より過酷な状況下でやってその中での記録というのは
理解できる

でもショットガンの永井の件はやはり他種目やってるやってないの
違いは確実にあるんだよ
理由は去年元日の佐野のメンディーと総合優勝争いしてた時と
プロアスリートたちとのエキシビジョンのときとの記録と余裕の違いな

今年の元日もそうだけどショットガンのみなら12m40や12m60あたりなら
ボールキャッチすらできてた佐野が
パワー系2種目とハードジャンパーやった後のショットガンだと
12m30すら指先でギリギリなぐらい余裕がなくなっている。

これを見る限りショットガンは最終種目故に
やはり他種目をやっているやっていないって影響は少なからず
あるってことを証明してるんだよな

998名無しさん:2018/02/05(月) 08:14:09 ID:xvpgcVUc
飯田のショットガンタッチ初挑戦は50mとビーチフラッグスの後にやったんだよね
>>995が言うようにビーチフラッグスと50mでは疲労困憊にはならない
飯田は永井とほぼ同じ条件でやっている

999名無しさん:2018/02/05(月) 08:17:57 ID:xvpgcVUc
佐野がフェンスで今も破られていない最高記録を打ち立てたのもパワー系を含む3種目こなした後
次の回からフェンスを最初に持ってきても誰もあの時の佐野の記録は抜けなかった

1000名無しさん:2018/02/05(月) 08:24:14 ID:I1RuNtyA
次の元日大会で宮崎復帰してくれー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板