したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part16

1名無しさん:2016/03/31(木) 04:36:29 ID:ELZJIFOw0
【放送】 平成27年9月28日 〜 平成28年4月2日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【原案】 古川智映子 「小説 土佐堀川」
【脚本】 大森美香
【主演】 波瑠
【音楽】 林ゆうき
【主題歌】 AKB48 「365日の紙飛行機」
【語り】 杉浦圭子アナウンサー
【タイトル制作】 副田高行
【タイトル画】 藤枝リュウジ
【演出】 西谷真一 新田真三 佐々木善春
【プロデューサー】 福岡利武 熊野律時
【制作統括】 佐野元彦

◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/

◆前スレ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10604/1458061656/

※次スレについて
重複を防ぐため、>>900以降に宣言した人が立てて下さい。
該当者が立てられなかった場合は、その後あらためて宣言した人が立てて下さい。

278名無しさん:2016/04/07(木) 00:32:37 ID:Acqlgoow0
またここに来て向こうはアンチが暴れているし・・・

とと姉ちゃん悪くないんだけどね、、、
どうも昭和5年とか字幕入ると、加野銀行まだ健在だなとか、
ラサールが横暴社長していると「とりあえず千代にでも連絡すれば、なんとか」
と突っ込んでしまうw

279名無しさん:2016/04/07(木) 01:41:57 ID:DdaRq5qA0
新しいドラマのことについてはここでは言わないでほしい
あさが来たにくらべてどうこう、いくら冷静に言ってるつもりでもいい感じはしない

好きなものを語るのに他と比べて上げ下げする必要はないと思う


月刊ドラマで少しあさが来た脚本が載ってるけど、全部読んでみたいなぁ

280名無しさん:2016/04/07(木) 01:57:52 ID:4r0GKFMMO
>>278
分かるw
グレーテルのかまどで明治時代からの缶詰めジャムで、その頃の加野銀行は…とか普通に思ってしまったw
時代認識が現実に戻れないw

281名無しさん:2016/04/07(木) 07:32:14 ID:X7s3o7VIO
絶賛あさロス中だ
あまロスもあったから、情報量が多いテンポのいい朝ドラが好きなのかもしれん

282名無しさん:2016/04/07(木) 07:54:56 ID:WYkfKd7k0
動画を繰り返し見直したらいいんじゃ

283名無しさん:2016/04/07(木) 08:03:15 ID:BUdxBnhc0
>>273
かるーい明るめラブコメは今のご時世比較的視聴率とるしコケはないんじゃないかな

そいやディーンは大手事務所の上
秋元もバックについてると視スレで見た
ageageがひどくて苦手だ

284名無しさん:2016/04/07(木) 11:36:30 ID:yEbh9Ymg0
2chは妄想である事ない事書いている奴もいる感じだな

285名無しさん:2016/04/07(木) 17:13:51 ID:Acqlgoow0
ととねえちゃん開始時点昭和5年の年齢(ざっくり計算w)

千代 54歳
啓介(加野銀行頭取) 57歳
ふゆ 81歳(千代の婚儀と新次郎の葬儀にいなかったので故人かも)
ナツ 48歳
宜  54歳(翌昭和6年に学長就任)
へえさん 68歳
うめ 95歳?

はつ 83歳
藍之助 60歳(東京のみかん問屋?)
養之助 55歳

昭和恐慌がまさに加野銀行を直撃した年。支店が次々と他銀行に譲渡されている。
ドラマだと現実以上に銀行の次世代がいなかったので、啓介ひとりではどうにもなりそうにない。
へぇさんすでに銀行を去っているし、藍之助はみかん問屋の伏線があったし、
妾の子供が登場しなかったので、その婿もいないし・・・・

286<削除>:<削除>
<削除>

287<削除>:<削除>
<削除>

288名無しさん:2016/04/07(木) 20:50:19 ID:ka5g68SI0
自分のレスを抽出したので見てくださいってこと?面白いね

289名無しさん:2016/04/07(木) 21:43:58 ID:q6u2gGu60
「あさが来た」の総集編は、

5月5日午前に前編(午前8・15〜10・09)、
後編(午前10・15〜11・53)を放送することも発表された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160407-00000071-dal-ent

290名無しさん:2016/04/07(木) 21:45:23 ID:q6u2gGu60
>>289
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160407-00000065-the_tv-ent

291名無しさん:2016/04/07(木) 23:41:21 ID:qIGEPvXk0
>>289
ラストであさは死んだのか?生きているのか?か
昔の「高校教師」最終回でのラストシーンの論争みたいだ

292名無しさん:2016/04/07(木) 23:53:27 ID:aAGzQ81Q0
いずれにしてもあの様子じゃ早晩死ぬだろ

293名無しさん:2016/04/08(金) 01:16:45 ID:SreSZ7BM0
高校教師は二人であんな状況だから生死論争はわかるけど
あさは今なお頑張ってるあさを労いに来た新次郎、
としか見えなかった
あれを死の暗示と取る人もいるのか
いろいろだなあ

294名無しさん:2016/04/08(金) 01:51:06 ID:ol1DvR6Q0
ラストシーンなんて何でもありでしょ

突っ込む方が野暮
各人それぞれに感慨に耽ってりゃいいの

295名無しさん:2016/04/08(金) 02:03:05 ID:07uIcWYQ0
想像力が足らないイチャモン付けたがりの馬鹿はどこにでもいる

296名無しさん:2016/04/08(金) 06:51:52 ID:Xa2.jpjY0
純情きらりのときもそんな話題があったけど変なイチャモンまでつけている奴はいなかったけどなぁ。

あさ「結局うちら生きてるんやろうか、死んでるんやろうか?」
はつ「さあどないやろ?あんたはあと10年くらい生きそうなきぃしますけどな」
あさ「なあおねえちゃん。死んだらうちと京都の家まで一緒にかけおちせえへんか。なんかこう女子の一本道逆走して!」
はつ「・・・なんの話だす?」

297名無しさん:2016/04/08(金) 07:27:19 ID:07uIcWYQ0
今の世の中は視聴者のご想像にお任せしますという余地まで許されないのかな…

298名無しさん:2016/04/08(金) 08:33:17 ID:Xa2.jpjY0
お笑いも「オチ」までしっかり用意してあげないと、
笑えないって怒る奴がいる時代だしw

299名無しさん:2016/04/08(金) 09:06:04 ID:fTzvPlXE0
>>297
ネットで検索してすぐ情報が得られる時代で
なんでもすぐ結果や答えが出ないと
文句言う人が多いご時世だからね
過程や余韻や想像のに余地みたいなものが苦手な人が多いのかと

300名無しさん:2016/04/08(金) 18:07:53 ID:O6zxXX1k0
>>299
いつの時代にもその手はいる
答えは一つしかないと思ってる考えの狭いヤツはね
それってつまりは教養のなさを示しているわけだが
最近はそれを恥だと思わないのが増えただけ

301名無しさん:2016/04/08(金) 18:11:38 ID:h1CVDkPY0
>>285
うめ95歳(推定)。あさの築いた加野銀行を救うために立ち上がる!
そして相棒は・・・ほんにほんにかのさん。
救えたかは・・・年のせいかよく覚えていない。

302名無しさん:2016/04/08(金) 18:11:45 ID:4xTd/Zf20
あまりに的外れな考えを教養と勘違いしてる恥知らずなら知ってるがね

303名無しさん:2016/04/08(金) 19:07:57 ID:x1Cx3sGcC
>>293
その解釈に同意だわ
ってか、別にこんなん罵倒しあうようなことでもないと思うがな

304名無しさん:2016/04/08(金) 19:47:33 ID:07uIcWYQ0
ここに敵意というかシャドーボクシングをしている荒らしが
朝ドラスレに居ついてしまったようだ

305名無しさん:2016/04/08(金) 19:53:59 ID:O6zxXX1k0
>>302
色々な考え・物の見方がある=答えは一つではない
ということが分からないヤツのことなんだが?>教養がない

306名無しさん:2016/04/08(金) 21:17:30 ID:APtEpY.A0
スピンオフの亀助の話って銀行設立前あたりになるのかな?

307名無しさん:2016/04/08(金) 21:37:49 ID:xje8ZFI20
ふゆと結婚して、娘が2歳になった頃のじゃないのかな
雁助にデレデレしながら話してたときの
あれ?あの時なんで加野屋に帰ってきたんだっけ

308名無しさん:2016/04/08(金) 21:52:49 ID:rcgNcfm2O
>>307
銀行設立の準備の書類がどうとかこうとかで

309名無しさん:2016/04/08(金) 22:38:11 ID:xje8ZFI20
>>308
そうだった ありがとう

310名無しさん:2016/04/08(金) 23:58:21 ID:mVd1Vmjw0
セットの問題がなかったら髷時代でやって欲しかったな。髷恋しいです。

311名無しさん:2016/04/09(土) 00:34:21 ID:THbr3csY0
>>310
セットの問題云々より髷時代はふゆに片思い路線でスピンオフだったはず
でもその結末は年始にやっちゃったからなぁ
髷時代ならば、あさ妊娠前の炭坑が絡む形でまたこれもサトシで尺をとっちゃったしw

個人的には髷時代はお妾さん騒動→炭坑編前が希望だけど・・これは役者にも負担ががが

312名無しさん:2016/04/09(土) 01:02:01 ID:lMpzIxAA0
あさが嫁してくる前のどたばたはどないでっしゃろ?
新次郎さん紅葉狩りに行ってしもたー!えらいこっちゃー!ああっお嫁さん到着してしまう〜!!

313名無しさん:2016/04/09(土) 07:03:30 ID:NI0HH06g0
亀助さんは髷似合ってたよね

314名無しさん:2016/04/09(土) 08:16:57 ID:7v3U8N0A0
大森さん自身は亀助雁助ネタを考えてたらしいよね。加野屋セットが銀行に作り替えられたから実現難しかったんだろうけど、是非に見たかったよ。

315名無しさん:2016/04/09(土) 08:40:38 ID:0KjOeLnI0
長男没〜祝言延期で空白になった半年間は?
兄を亡くした悲しみから、いつも以上に全力でふ〜らふ〜らしているしている新次郎。
店の行く末に不安を抱えている雁助、そうでもない亀助
聡明そうな弟榮三郎(子役)
一足先に嫁を迎えた切れ者の若旦那(ということに途中からなった)惣兵衛。
そして美和。

・・・というのは木曜時代劇枠でやればいいw13回くらいで。

316名無しさん:2016/04/09(土) 10:05:02 ID:qKYS.aGQ0
>>315
改編で木曜時代劇枠は無くなりました

317名無しさん:2016/04/09(土) 11:21:21 ID:/Ck8JuW20
>>314
あさが嫁いでくる前の加野屋のスピンオフが書きたいとインタビューで言ってたね
みんなが元気な加野屋コント見たかったな

318名無しさん:2016/04/09(土) 12:56:28 ID:i7hYwXOQ0
>>317
言ってたね
あさが嫁いでくる前の加野屋のスピンオフは自分が一番見たかったスピンオフなので
大森さんのインタを読んでメチャクチャ残念な気持ちになった

319名無しさん:2016/04/09(土) 13:00:26 ID:PON1fT6k0
今井勢なしでやるわけか
きれいなヨロズーとかキモサコも出るのかねw
そしてゲストは誰だ

320名無しさん:2016/04/09(土) 13:23:33 ID:FhLRUu1.0
あえて今井家なしでも面白いかもな
エピソード0みたいで良い

321名無しさん:2016/04/09(土) 16:17:29 ID:CQ4QyEBk0
カエルを頭に乗せたあさは出そうと思えば出せるんでは?w

322名無しさん:2016/04/09(土) 16:35:20 ID:FhLRUu1.0
ああそうか
ちびあさやはつくらい出てもバチは当たらんかw

323名無しさん:2016/04/09(土) 16:54:00 ID:zwcZX1bU0
ヘビ振り回しの時のようにおもちゃでいいから
カエル頭に乗っけたちびあさと
それにいい意味で衝撃を感じた新次郎は見たかった

324名無しさん:2016/04/09(土) 17:00:45 ID:CQ4QyEBk0
まあ希望通りでもないけど加野屋メインでのスピンオフだから自分はありがたいとは思ってる
あさ新次郎亀助雁助うめよのらの加野屋ファンだから

325名無しさん:2016/04/09(土) 17:26:36 ID:PON1fT6k0
Q太郎の半生も描いてやれw

326名無しさん:2016/04/09(土) 17:30:15 ID:zwcZX1bU0
結局あさにとって久太郎は最後まで
どこか頼りなくて駄目な弟のままだったのだろうかw
史実通り土地を寄贈したのが久太郎なら
さすがにあさもすごく感謝して見直しただろうに

327名無しさん:2016/04/09(土) 20:24:55 ID:0KjOeLnI0
久太郎「何でや。はつ姉かてあさ姉かて子供の頃は寝小便垂れてたのに、わてだけいつまでもネタに・・・」
榮三郎「仕方ありまへんな。それが3人目の宿命だす」

328名無しさん:2016/04/09(土) 21:05:25 ID:PON1fT6k0
一応譲渡人はQ太郎名義になってはいたが
まあやると言ったのは今井のお父様だわな

329名無しさん:2016/04/09(土) 21:10:08 ID:zwcZX1bU0
>>328
忠興「老い先短い年寄りがおいしい所持って行ったっていいじゃないか」

330名無しさん:2016/04/09(土) 21:21:20 ID:0KjOeLnI0
よのさんがいまだに充分な退職金もらえたのが気になって仕方ない。

331名無しさん:2016/04/09(土) 22:20:20 ID:Cei3cVgU0
>>330
それ、かのさん

332名無しさん:2016/04/09(土) 22:41:00 ID:gznKsDZkO
>>323
でも中の子は蛇が大嫌いで脱け殻でも大変だったそうだから、
蛙を頭には可哀想だよ

女優魂は見られるかもしれんがw

333<削除>:<削除>
<削除>

334名無しさん:2016/04/10(日) 10:55:56 ID:lqjJ26P.0
>>329
Q太郎「老い先短い言うてもモデルより30年以上も長生きしてはりますがな」
はつ 「さっきから何をブツブツいうてますのや、Q太郎?」
Q太郎「はつ姉!?なんでいきなり東京に?」
はつ 「へえ。旦那様もようようのうなったので、これからはうちのみかん事業を今井に全力で世話してもらおう思いまして」
Q太郎「・・・はつ姉はいつまで生きるつもりなんや?」
はつ 「さあ・・・脚本家の方にでも聞いとくれやす」

335名無しさん:2016/04/10(日) 11:07:58 ID:V59CD4Us0
>>332
カエルはあさ2歳ぐらいだからやっても莉央ちゃんではないんでは?

336名無しさん:2016/04/10(日) 14:55:46 ID:lqjJ26P.0
これほどまで髷時代が愛されている朝ドラは過去に例がないw

337名無しさん:2016/04/10(日) 15:18:42 ID:vjveOpww0
>>336
しかも揃いも揃って似合ってた
額露出だと髪型補正無いからね

338名無しさん:2016/04/10(日) 17:22:03 ID:lqjJ26P.0
ふゆの子とかは「ふゆの髪型が一番かわいい」と言われる始末だったし。
最終回でそれを証明してもしまったしでw

339名無しさん:2016/04/10(日) 19:34:31 ID:0Krr.3zE0
新次郎さん臨終のシーンで亀助が
「わて、またお邪魔虫でっか」
っていってたの、あれ炭鉱に新次郎さんがやってきたときに
部屋追い出された時のことなのかな
これもかなりのロングパスだなあ

340名無しさん:2016/04/10(日) 23:00:31 ID:CDAGBqKs0
来週の月曜日のスタジオパークは林ゆうきさんですよ

341名無しさん:2016/04/11(月) 00:14:40 ID:S7v6Xlh20
>>339
このドラマは時々ロングパスが過ぎて視聴者が受けきらないw
惣兵衛さんの露芝はよかった。
でも銀目で草履が飛び、大阪金融恐慌で靴になってた・・・とか他所で見たときは、
いやそこまで分からんとw

342名無しさん:2016/04/11(月) 00:57:38 ID:93vMfnkw0
でも気がつくと嬉しいよね
自分は「あー!靴になっとる。こっち倍は痛そう!w」とテレビ見ながら吹き出した

343名無しさん:2016/04/11(月) 01:34:23 ID:vm8L9vq20
>>341>>342
あれってそういうロングパスだったのか
大阪金融恐慌の時でもまだかなり和装で草履の人も多かったから
靴なんて投げたら誰が犯人かすぐバレるのでは、程度の事しか考えてなかった

344<削除>:<削除>
<削除>

345名無しさん:2016/04/11(月) 06:46:12 ID:S7v6Xlh20
>>343
それもそうだなぁ良く考えたらw
明治30年代の靴なんてすべてオーダーメイドか。場合によっては輸入品か。
よほど大口の顧客だったのか・・

昭和恐慌のときは一体何が飛びまくったものやら。
そして誰が店先で対応したのかと。

346名無しさん:2016/04/11(月) 11:07:21 ID:Aykf2FnE0
とと姉ちゃん初週 あさ超えた

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6197360

347名無しさん:2016/04/11(月) 13:11:45 ID:XdCKiDg.0
>>346
あさは波瑠に切り替わった週が一番低いんだっけ?
2週か3週目までは前ドラマの影響が少なからずあると言うから
これも「あさが来た」効果かもねw

しかし目標設定にはしてるだろうけど
プレッシャーとか大変そうだなー現場は>とと姉ちゃん

348名無しさん:2016/04/11(月) 14:47:45 ID:rpBQrhr20
あさが来た最終回(4/2)が27.0%
一週間後のとと姉ちゃん第6回(4/9)が20.9%で6.1%ダウン
週間視聴率だとあさが来た最終週が24.7%
とと姉ちゃん第1週が21.7%で3%ダウンか

高畑出て来た今週からどうなるかだな

349名無しさん:2016/04/11(月) 16:28:05 ID:BhMA8zfU0
ととに勝ったところで別に嬉しくもない
それよりスピオフが面白いかどうかのほうがずっと気になる

350名無しさん:2016/04/11(月) 18:15:14 ID:UL9VneLsO
>>349
ほんにほんに〜

勝った負けたはいらん
スピンオフが面白いかどうかだ

351名無しさん:2016/04/11(月) 18:37:53 ID:S7v6Xlh20
ととはととで「ザ・朝ドラ」という感じがするので今のところは好き。
ちなみにマッサンも名作だと思う。
視聴率ですべてはかると、大河だと功名や風林火山よりも、
利家とまつが名作になってしまうしw

ただ低ければ途中で変なテコ入れが入るし、
高ければなんか業界事情的なちょい役押し込みがある。誰とはいわないw
晩年に役者が交代したのはどんな事情だったのやら。
脚本家と現場スタッフの当初志したものを最後まで貫いて作って欲しいと思う。

352名無しさん:2016/04/11(月) 20:48:13 ID:iJtHKuos0
現行作品スレはID出してない荒らしがいるのが悪質

353名無しさん:2016/04/11(月) 21:56:31 ID:j79QZyL.0
>>338
ふゆちゃん、前髪パッツンが似合ってなかった。

おでこ全開の方が可愛いって、珍しい。
まあ、キャラクターみんなデコ全開でしたけどね。

354名無しさん:2016/04/11(月) 22:44:43 ID:5hdtnhSg0
今のところ仮にマッサン並みとすると、話が遅々として進まないのも似てるから
おそらく中だるみが来るだろうね。
マッサンは余市編で盛り返したけど。
ただ、絵的には玉鉄とシャーロットは様になったが、こっちはちんちくりんだよ。

355名無しさん:2016/04/11(月) 23:16:28 ID:9sy/.vhYO
>>354
スレ間違ってない?
あさが来たはもう終わったけど

356名無しさん:2016/04/11(月) 23:29:13 ID:cKJ/cA6w0
誤爆

357名無しさん:2016/04/12(火) 07:17:58 ID:TAfmbJCk0
>>342
あそこは草鞋投げられた(たしか)雁助さんでしょう?
なら店前に亀助が出て靴が直撃→「これが大番頭の痛み・・・」で昏倒。
とかでも良かった気がする。
弥七佑作の数少ない出番が減るけどw

358名無しさん:2016/04/12(火) 10:39:41 ID:gMXGGpvk0
>>357
そこまでやるとしつこくて話の流れを切ってしまう
それに弥七に靴だからこそ、時代が変わった感も出るというもの

359名無しさん:2016/04/12(火) 11:24:35 ID:EB9Wasww0
>>358
うん、視聴者が「あ…(にやり)」と気付く程度が面白い

360名無しさん:2016/04/12(火) 15:09:15 ID:SnF3fCbM0
新ちゃん友ちゃん1位2位おめでとうございます


『あさが来た』2大俳優がランクイン! “働き女子を支える理想の男性” ランキング

1位:玉木宏(23.2%)
2位:ディーン・フジオカ(23.0%)
3位:唐沢寿明(16.9%)
4位:つるの剛士(15.3%)
5位:堺雅人(14.3%)
6位:鈴木亮平(13.0%)
7位:渡辺謙(12.8%)
8位:江口洋介(11.9%)
9位:谷原章介(11.8%)
10位:DAIGO(11.7%)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160412-00042555-crankinn-ent

361名無しさん:2016/04/12(火) 15:58:49 ID:yD4bAye.0
2位の方は支えているというよりもストー○ーだった印象があるようなないような・・

362名無しさん:2016/04/12(火) 16:07:39 ID:SnF3fCbM0
>>361
2位の方は実際に現実に結婚されて奥様や家族を大切にされてるからランクインしてるのでは
3位以降の方も実際に結婚されて奥様を大切にされてるような方ばかりなので
1位はあさが来た効果でしょうね

363名無しさん:2016/04/12(火) 16:07:47 ID:OpRwE51I0
>>360
新次郎はともかく五代は支えてたというより、焚き付ける外部の人じゃんw
むしろ正吉や亀助あたりがあさをしっかりサポートしてたのになぁ

364名無しさん:2016/04/12(火) 16:11:34 ID:SnF3fCbM0
>>363
だから、3位以降を見てくださいね
2位以降の方は全員プライベートが既婚の方で奥様や家族を大切にされてるような好印象がある方
五代さまの中の人もそう。2位〜10位は実際の私生活において奥様を大切にされてる方でしょう
1位は新次郎の役の好演でしょう

365名無しさん:2016/04/12(火) 19:05:52 ID:nxSOF5TA0
スピンオフ予告が始まったけど、やっぱりいつものBKスピンオフらしくドタバタコメディのようだ

366名無しさん:2016/04/12(火) 19:40:49 ID:qPfuocj20
スピンオフ情報見に久しぶりに公式サイト覗いたんだけど、トップページに最終回の
菜の花畑で新次郎に駆け寄るあさの写真使われてたんだね、今知った。
ホントにかいらし夫婦でしたなぁ

367名無しさん:2016/04/12(火) 20:21:18 ID:ZwlmpHns0
今さらだけど主題歌akbで良かったな。
安売りしてるからか歌番組でる率が高くなって必然的にあさの名場面が流れて嬉しい。
ととの宇多田は見る機会少なそう。もちろん歌手としては断然宇多田のほうが聞きたいけどさ。

368名無しさん:2016/04/12(火) 20:29:16 ID:n.Fadf.E0
あさロスを恐れて新番組見始めたけど、やっぱりダメだ…
テレビであさが来たの映像流れただけで泣けてくる

369名無しさん:2016/04/12(火) 21:16:48 ID:BxfOwmAk0
>>362
実生活で働く奥さんを支えているの?

370名無しさん:2016/04/12(火) 22:00:09 ID:I85lEbzc0
>>362
まだ記事読んでないけどタイトル見る限り既婚じゃなくともいいような?

371名無しさん:2016/04/12(火) 22:08:03 ID:zP3AhbCc0
1位は玉木宏というよりも新次郎、だね

372名無しさん:2016/04/12(火) 23:20:11 ID:5BlLxpPs0
今の大同生命のCMって
広岡浅子を題材にしたアニメになってるんだな
さっき初めて見たw

373名無しさん:2016/04/13(水) 04:58:42 ID:Lk8kkrWg0
>>369
一般人の奥さんもいるから働いてるのか専業主婦なのか不明な人も多いのでは
奥さんの仕事を応援するという限定ではなく
状況がどうあれ積極的に育児や家事に参加するイクメンパパのイメージ

374名無しさん:2016/04/13(水) 05:02:01 ID:Lk8kkrWg0
>>370
うん、奥さんや自分の彼女限定ではなさそうだね
「女のくせに仕事してばかりで可愛げがない」とか言わずに
積極的に色々教えてくれたり激励してくれそうな人ってイメージなのかも

375名無しさん:2016/04/13(水) 08:12:29 ID:saLiFFk20
>>372
昨年末から流れてましたよそのCM。
あまり露骨?なのでそれみた時は「ああ生保の話やんないのか」と思いましたが、
1月からみなかったかも・・・?

376名無しさん:2016/04/13(水) 08:14:36 ID:9eL687Oc0
>>372
あさが来たが始まってちょっとした頃にもやってたよ。
そのあとしばらく見なかったけど、放送終盤からまたやるようになった。

377名無しさん:2016/04/13(水) 11:42:09 ID:0qe4QEGc0
>>376
今後ニッカみたいに役者本人が出演する日も近いかも…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板