したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part12

1名無しさん:2016/02/20(土) 22:04:09 ID:Dj1CLTn60
【放送】 平成27年9月28日 〜 平成28年4月2日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【原案】 古川智映子 「小説 土佐堀川」
【脚本】 大森美香
【主演】 波瑠
【音楽】 林ゆうき
【主題歌】 AKB48 「365日の紙飛行機」
【語り】 杉浦圭子アナウンサー
【タイトル制作】 副田高行
【タイトル画】 藤枝リュウジ
【演出】 西谷真一 新田真三 佐々木善春
【プロデューサー】 福岡利武 熊野律時
【制作統括】 佐野元彦

◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/

◆前スレ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10604/1455373360/

※次スレについて
重複を防ぐため、>>900以降に宣言した人が立てて下さい。
該当者が立てられなかった場合は、その後あらためて宣言した人が立てて下さい。

631元・住吉区民:2016/02/25(木) 15:31:43 ID:psN9XEU.0
https://www.youtube.com/watch?v=vxgTVN6DGnY

せっちゃんの中の人出演の
関西ローカル「ビーバップハイヒール 竹久夢二物語」

632名無しさん:2016/02/25(木) 15:58:54 ID:AyKXayxc0
リンゴを最後までむいていかなかったのがすごく気になった

千代が意外に簡単に包丁トラウマを脱したのは
あさに似てるからだろうな
普通Nはもっと引きずりそう

633名無しさん:2016/02/25(木) 16:00:46 ID:AyKXayxc0
Nが入ってる
なぜか分からない

634名無しさん:2016/02/25(木) 16:06:22 ID:welNxweQ0
サントラ Vol.2発売中 4月には第3弾が出るらしい
1. 旅立ち
2. また余計なこと言うてしもた
3. 流転
4. 女の涙
5. 危機
6. 炭鉱男子
7. 幼き頃の傷
8. 雪解け
9. 怪訝
10. 旦那様
11. 憧れ
12. お気楽日和
13. 加野屋のみんな
14. 共に歩んで
15. 母として
16. 見えない明日
17. 一歩ずつ
18. 加野屋の日常
19. みんなの力
20. 夫婦の時間
21. 文明開化
22. 遠い思い出
23. 喧嘩だす!
24. すれ違う心
25. 喜びのワルツ
26. 理想と現実
27. 恋のもじもじ
28. おかあちゃんの悩み
29. 淡い恋
30. 男の誓い
31. それでも前へ
32. 学問のすすめ
33. 去り行く君へ
34. 女の友情
35. また会おな

635元・住吉区民:2016/02/25(木) 16:09:25 ID:psN9XEU.0
>>632
千代が逃げていくときに、りんごの皮がピロ―ンと揺れていたな

東柳「戸惑った顔が見たくて、ついからかってしまった。しかし、
すぐに誤魔化すつもりで言ったことは本当。今は反省している」

636名無しさん:2016/02/25(木) 16:13:46 ID:yjMF0esc0
連続テレビ小説(朝ドラ)『あさが来た』
2016年2月26日(金)放送
第21週 第125話 「夢見る人」

あさが元気を取り戻したことを確認すると、はつは家族が待つ和歌山へ。千代は京都の寄宿舎へ、それぞれ帰って行きました。

しかし千代には気になることが一つだけありました。

あさが入院した病院で出会った帝大生の好青年・啓介のことを、千代は忘れることが出来ずにいたのです。

一方、加野銀行では亀助が大阪に戻ることが決まりました。

亀助は役員秘書に任命されたのです。多忙を極める榮三郎やあさの仕事を助けるのがこれからの亀助の役割です。

そんなある日、思いがけない客があさの見舞いにやって来ました。あさを訪ねて来たのは大隈重信の妻・綾子でした。

637元・住吉区民:2016/02/25(木) 16:13:48 ID:psN9XEU.0
いくら萬谷の逮捕を知ったからとはいえ、包丁を渡す場面では
ちょっと逡巡の演技が欲しかった

638<削除>:<削除>
<削除>

639名無しさん:2016/02/25(木) 16:19:48 ID:zPDORC.M0
これだけは断言できる!!
嫁入り時点のあさはりんごの皮をむけなかった。
今は・・・どうだ?

640名無しさん:2016/02/25(木) 16:22:48 ID:EcHGZ7gMO
>>634
恋のもじもじw

曲タイトルが独特だよね、悪い意味じゃなく

641<削除>:<削除>
<削除>

642名無しさん:2016/02/25(木) 16:26:36 ID:A38kXMoE0
>>619
本筋とは関係ないからいちいち書かれてはいないだけで
炭鉱の関係で九州から大阪に来るものだっていただろうし
あさの実家だって両親は東京に移っただろうけど
元々モデルは三井十一家と言われた京都の大グループ
今だって京都に残ってる親戚との付き合いもあるだろう
千代は京都の女学校に行ってるんだし
加野銀行も本店以外に関西以西に支店も出してるはず
元が全国のお大名と商売してた店だしな
方言にいちいち違和感〜なんて言ってる家じゃないんだろうな

643元・住吉区民:2016/02/25(木) 16:29:35 ID:psN9XEU.0
給湯室であさのためにりんごの皮をむく千代

回想 東柳「それにしても、実に別嬪さんだな」
うめ「お千代さま、いったいどうされたのですか」
千代「えっ」
うめ「りんごが」
千代「あっ」
http://i.imgur.com/iOwVS5r.png

644<削除>:<削除>
<削除>

645名無しさん:2016/02/25(木) 16:30:33 ID:49fSLP320
モデルの加島屋の大取引先の一つが長州
長州弁とは長いお付き合いだったわけでその他全国の1/3の藩とは取引があったんじゃなかったっけ?
今更船場言葉以外の方言を聞いて違和感なかったのか?〜とか言われた方がビックリする
大阪を中心に商売をしてきただけで前から全国の色々な人間が出入りしてただろ

646名無しさん:2016/02/25(木) 16:47:44 ID:yQeCW./E0
>>634
サントラの1曲目の「旅立ち」ってあの任せといて!の時のRPG風の曲かな?w

647名無しさん:2016/02/25(木) 16:54:09 ID:geyVHZ.A0
帝大生くんは確かに千代の横顔やら正面やらをじっと見てた
ちょっぴり意識してる千代のリンゴのように紅潮したほっぺを見てかわいいと思ったのかな
千代ははつ恋かな
身近にあんなイケメン父いたらハードル高くなって大変だね

648名無しさん:2016/02/25(木) 17:23:31 ID:zPDORC.M0
>>634
炭鉱男子の育て方 
銀行男子の育て方

を前面に押し出していたら今頃低視聴率にあえぎ、
史実とあっちが違う、こっちが違うと2ちゃんで一覧表がつくられ、
銅像つくるのに寄付がまったく集まらなかったりしている。

649元・住吉区民:2016/02/25(木) 17:25:56 ID:zozwAYPQ0
タンコ、ギンコ、ガッコで千代の親権争い

650名無しさん:2016/02/25(木) 17:26:34 ID:l24BoSRA0
亀が大阪もどるってことは、ふゆと娘も来るのか?
栄三郎の嫁に娘、そらにぎやかなことですな。
よのが、ああもういつ正吉はんとこ行ってもええ、言うわ。

帝大生くんの研究熱心な千代へのまなざしは、最近のクソドラではあまりない。
はじめはたいがい、遠目とか、はずかしくて目をそむける描写だぞ。

651名無しさん:2016/02/25(木) 17:33:05 ID:l24BoSRA0
啓介は、銀行家の娘って情報すぐキャッチしてるし、自分の紹介もしとる。
あの時代のエリートは、4月からの大野のように、外見だけで一目ぼれとか軽薄ではなさそうだ。
工藤Jrはそこんとこ良い味出してる。

652元・住吉区民:2016/02/25(木) 17:33:49 ID:zozwAYPQ0
http://www.kasi-time.com/item-32014.html

653元・住吉区民:2016/02/25(木) 18:58:21 ID:zozwAYPQ0
東柳「こうして食べたほうが100倍いさぎいい」
千代「いさぎよいが正しいのでは?」
顔色が変わって逃走する東柳

654<削除>:<削除>
<削除>

655名無しさん:2016/02/25(木) 19:29:31 ID:ZDyxHuFg0
あさが萬屋の減刑を求めたことに凄く違和感がある
新次郎がサトシにお金を渡そうとした時に偽善者では駄目だと実業家の成長を見せたのは何だったんだ?
あの時の新次郎と今のあさ、どちらも自分に負い目がある状況は同じなのに
新次郎も納得しかねる表情と間だった、あさはそれを頼んだ新次郎の気持ちを全く考えていない

光源氏の光る算盤のくだりで、自分がいかに恵まれているか分かったいた感じなのに
世の男性の女性に対する考えを理解していなかったし、今日は脚本の整合性がおかしかった

656名無しさん:2016/02/25(木) 19:42:47 ID:l24BoSRA0
暴漢に刺されるより、肺病で死に目にあうほうがよかったね、大森さん。
大隈と同じくらい、命狙われてそれを許す大物としたかったんだろうけど・・・
肺病の長患いでも、ドラマならなんぼでもワープできるし。

657元・住吉区民:2016/02/25(木) 20:10:02 ID:zozwAYPQ0
http://i.imgur.com/pBEJjgt.png

658名無しさん:2016/02/25(木) 20:20:17 ID:3JjJJtvkC
>>655
時代劇の峰打ちと同じ、よくある主人公的言動だと思ったけど
納屋頭の地位にありながら炭坑を爆発させ親方に重傷を負わせ
皆の仕事と生活の糧を奪ったことに温情はかけられない、自分を刺してくれたほうがマシだったと言っている
今回は実害受けたのは、はっきり言ってあさ一人だったからね

659名無しさん:2016/02/25(木) 20:35:17 ID:0czeG7jY0
2016年2月26日(金) 11時05分〜12時00分
ぐるっと関西 おひるまえ 

▽「あさが来た」田村宜役・吉岡里帆   ほか


「連続テレビ小説あさが来た」あさの娘千代の親友、田村宜役の吉岡里帆さんが生出演!
ドラマ制作のウラ話や、吉岡さんが司会を務める「NHK上方漫才コンテスト」のみどころなど、

660元・住吉区民:2016/02/25(木) 20:51:07 ID:zozwAYPQ0
http://i.imgur.com/BGeBjVb.png
http://i.imgur.com/ioa7jz8.png

悪い男だな
実は昭和初期からタイムスリップしてきた立教ボーイじゃないのか

661名無しさん:2016/02/25(木) 20:55:41 ID:K0KqkGxo0
>>655
金は出さないけど相談には乗って上げたらよかったって意味じゃね

662名無しさん:2016/02/25(木) 20:59:02 ID:l24BoSRA0
みんな「ちかえもん」見てるんかな。
あれは良いよな。ブレない、話が早い。小池徹平はじめ芝居が良い。
だのに、来週でもうおわりだ。
やっぱ、ドラマは、聴衆を引き込んで喝采・快哉得ることに一途じゃないとな。

663名無しさん:2016/02/25(木) 21:16:28 ID:ZDyxHuFg0
>>658
自分を刺してくれた方がマシだという言葉がそっくりそのまま返って来たな

>>661
もっと親身になって相談に乗っていればという負い目から減刑を申し出たんだろうけど、罪は罪で償はないといけない
サトシにはそう言っているのに、今日のあさの言葉は正に偽善者だった
今までのあさの言動で一番嫌だったかも

664名無しさん:2016/02/25(木) 21:22:22 ID:xwxRd0f.0
2016年2月27日(土)放送
第21週 第126話 「夢見る人」

千代が宜を伴いあさの見舞いにやって来ました。

あさに憧れる宜はあさに次々と質問を浴びせかけ、宜の好奇心の豊かなところが若い頃の自分にそっくりだとあさは応じました。

しかし、あさが宜に言った何気ない一言は、母親からの愛情に飢えている千代の心を傷つけました。

機嫌を損ねて病室を飛び出した千代はさらにショッキングな事実を聞かされました。帝大生の啓介はすでに大阪を去り、東京に戻ってしまっていたのです。

千代は深く落ち込みながらもあさの頼みで成澤をあさのいる病院に案内。あさは久しぶりに成澤との再会を果たします。

月日は流れ翌年の春。ようやく退院することが出来たあさは、その頃、何かに思い悩んでいる様子の千代の相談に乗るのでした。

665名無しさん:2016/02/25(木) 21:28:18 ID:GG.qnfcsC
>>663
偽善者かもしれないが、それが主人公だから
半沢直樹だって倍返しだ!!と言う割にはたいしてやってない
自分を追いこんだ上司に復讐できたのに、上司の奥さんに優しく感謝されたら思いとどまっちゃった
あの時2ちゃんすごく荒れたなあ、ってスレチごめん

666名無しさん:2016/02/25(木) 21:34:16 ID:mRj6NOVM0
>>664
もう日清戦争は終了かw  金本位制が確立されるのも間近だな

667元・住吉区民:2016/02/25(木) 21:40:13 ID:zozwAYPQ0
花登筺の民放時代物だったら、千代は東柳に弄ばれて傷ものになり
新次郎が復讐する

668名無しさん:2016/02/25(木) 21:41:05 ID:/B3v.dVc0
>>662
長さが40時間もある朝ドラ・大河と、他のドラマを比べるのは無理すぎる。

669名無しさん:2016/02/25(木) 21:42:02 ID:e9dZ6uH.C
季節をまたぐほどの重傷だったのか…
予告のあさ髪の艶がなくなって歩き方もよろよろでいきなり老け込んでたなあ

670名無しさん:2016/02/25(木) 21:42:35 ID:/B3v.dVc0
ドラマの視スレでも、朝ドラ・大河は別物扱いで、テンプレ外となっている。

671名無しさん:2016/02/25(木) 21:45:47 ID:/B3v.dVc0
外科手術で長期臥床すると足腰が弱るからな。
下手をすると急に歩いたら下半身の血栓が戻って来て肺動脈に詰まり
元の横綱みたいに肺塞栓で死ぬこともある。

672名無しさん:2016/02/25(木) 21:57:18 ID:zPDORC.M0
>>655
新次郎はサトシはこっそりと逃がし、
萬屋は極刑になるように手回ししたかも知れない。

673名無しさん:2016/02/25(木) 22:29:27 ID:GeuDGeUw0
予告でヨロヨロ戻ってきたあさ見て何で店の前まで人力車乗って来ないんだろうかと不思議だった

674名無しさん:2016/02/25(木) 22:33:00 ID:ZDyxHuFg0
朝ドラの主人公として常にいい子ぶりっこしていたヒロインならともかく、
一度、偽善者ではあかんとばっさりサトシと新次郎を切り捨ててるから違和感がある

675名無しさん:2016/02/25(木) 22:44:13 ID:UkdZ6pRkC
「店と家族従業員皆を守るために」綺麗事は言えない偽善者ではあかんいう事でしょ
ドラマ中でもここの住人も普段から反省が足りない反省しろしろ言ってんだからさせてやればいいじゃん

676名無しさん:2016/02/25(木) 23:08:01 ID:vkdVdLUg0
刺されるほど人から恨まれてることを知ったり、入院中にいろんなことに思い至ったんだろう
あさだって少しくらう考えが変わるさ
それこそやわらかい心っていうのを少し思い出したんだろう

677名無しさん:2016/02/25(木) 23:17:58 ID:5b/1d.Ss0
萬屋を思いやっていたからな。

678名無しさん:2016/02/25(木) 23:22:13 ID:49fSLP320
>>663
そうかな
あさは死んじゃいないから刑期を終えたら萬谷は出てくるわけだし
あさは被害者の自分から減刑を願い出ることで自分の悔いを少しでも減らしたいんでは?
と同時に恨みを減らす効果も期待できなくはない
ちょっとでも他人の恨みは少なくした方が今後あさとあさの家族のためにもなるよ
最初からずっと基地外な生き方をしてきた人間相手にはこういうやり方は無駄だけど萬谷はそうではないから

679名無しさん:2016/02/25(木) 23:27:42 ID:geyVHZ.A0
恋する千代は少しはにくまれ口をきかなくなるかな

680名無しさん:2016/02/25(木) 23:29:58 ID:49fSLP320
>>674
偽善者ではアカン!と五代に教えられたからサトシはばっさり切り捨てた
その後もそういうドライなやり方でやってきたら今回刺され
あの世で出会った祖父ちゃんにやらかい心を取り戻せ〜とさとされてまたすこし方向修正しただけだよ
あさはそういうところは結構素直
変えないところは全然変えないし
基本的に天然で人の心にはメチャクチャ鈍感だけどさw

681名無しさん:2016/02/25(木) 23:35:04 ID:F0OO4nSQ0
別品てのはもともとものの良し悪しの最上級と言う事だからな。
普通にリンゴにも使ってもおかしくない。特急品て事(´・ω・`)

682名無しさん:2016/02/25(木) 23:37:05 ID:d7JC/AuA0
怪我の功名じゃないけどこの傷害事件のおかげで周りの評価が上がるんだろうな

683名無しさん:2016/02/25(木) 23:58:35 ID:5b/1d.Ss0
特急品×

特級品

684名無しさん:2016/02/26(金) 00:14:50 ID:MWW8Yl0I0
別品りんごもありだけど、
啓介の場合は、シャレにならん気取った東京ジョークをかましたんだと思う。
東京の男はそういう見え透いたこと言うておきながら、テレ隠しするからね。

685名無しさん:2016/02/26(金) 00:31:06 ID:MWW8Yl0I0
>この傷害事件のおかげで周りの評価が上がるんだろうな
いや、サトシに、いっそわてを刺しとくなはれ、言ったときのほうがかっこよかった。
警察に良く言うといてくれなんて、自分がそんな小者じゃないことアピールしてる
魂胆が垣間見える。まあ、年重ねて貫禄つけたことの表現だろうけど、
さすがの新次郎も逡巡。(「なんてことを!」だっせ)
あさには、いつまでもけれん味なく、真っ直ぐ進んでほしい。

686名無しさん:2016/02/26(金) 00:43:25 ID:NJRGkokU0
サカエさんのお父さんの銀行のお得意さん
あれだって傷害事件がなかったら印象悪いままだったでしょ
これで銀行で稼いだ金を女学校につぎ込んでるなんて悪評もなくなるんだろうな
逆に萬屋様様だよw

687名無しさん:2016/02/26(金) 01:15:36 ID:xvsQAL0Y0
>>662
あれはサブカル層向けにやってるドラマだと思う

688名無しさん:2016/02/26(金) 01:23:18 ID:BfjRvHq.0
>>662
あれはこのスレ的には治郎作親分の変わり身に感嘆する楽しみをクローズアップしたいかな

689名無しさん:2016/02/26(金) 02:25:11 ID:4/oA2Q.A0
2016年3月11日(金)放送
第23週 第137話 「」

忠興が亡くなりました。

あさは東京目白の今井家の土地を相続。一方で成澤は交渉の末に渋沢栄一から援助を受ける約束を取り付けることに成功しました。

ついに女子大学校設立に向けての準備が整い、開校に向けての実務が始まります。

その頃、加野銀行に栄達がやって来ました。栄達が和歌山からやって来たのは、藍之助にある相談をするためでした。

養之助が兵役に就くことが決まり、男手が足りなくなってしまうみかん畑の手伝いを栄達は藍之助も頼みに来たのです。

和歌山の実家に戻ってもらえまいかと栄達は藍之助に頭を下げるのでした。

690元・住吉区民:2016/02/26(金) 02:31:38 ID:ACEVVXbU0
http://i.imgur.com/3jlJ7aT.png

https://www.youtube.com/watch?v=pPrLit-40ac

691名無しさん:2016/02/26(金) 02:57:38 ID:oduQvK8M0
工藤息子より成澤のほうが若く見えるのは
童顔のせいか

692名無しさん:2016/02/26(金) 04:38:22 ID:XiBPAJbgC
>>682>>686
そんな刺されて死にかけたおかげで悪い噂も消えてみたいなご都合主義は嫌だ
でもそうなっちゃたうのかな、本来関係ないはずなんだが
東京は大隈のご威光で寄付者が増えたけど大阪では、っていうのが良かったのに
大隈の声明が全国に発信されて誤解が解ける展開がいいなゲストageにもなるし

693名無しさん:2016/02/26(金) 06:56:32 ID:xvsQAL0Y0
このままだと今年の3.11は千代の結婚エピソードになるのかな

694名無しさん:2016/02/26(金) 07:53:27 ID:/9BTdOTY0
新次郎が亀助を呼び戻すよう根回ししたんだ
相談役いい洞察力です
亀助がずっと出るってことな、これはうれしい
役員秘書ってクールなイメージだから亀助だとちょっとほっこり

695元・住吉区民:2016/02/26(金) 07:57:31 ID:kIqxvPG.0
テレビつけたらへえさんのインタビューだった

696名無しさん:2016/02/26(金) 08:11:41 ID:ApSVzSl.0
>>694
大隈夫人は屈強そうな男4人がお付きで
あさは亀助ってのがいい
廊下で大隈夫人の用心棒にビビる亀助おもろい

帝大生には千代がりんごに見えたんだ
千代と帝大生のやりとりがかわいいね

697名無しさん:2016/02/26(金) 08:19:01 ID:ahyynRmMO
リンゴちゃんになった千代かわええ

698元・住吉区民:2016/02/26(金) 08:20:09 ID:kIqxvPG.0
また山屋がビジネスの話を持ってきた

699名無しさん:2016/02/26(金) 08:21:40 ID:ahyynRmMO
祝、亀助が本格的に帰ってキター!

700名無しさん:2016/02/26(金) 08:23:04 ID:50Q1WY160
>>696>>697
真意はともかくからかわれた事には変わりないのに
全然怒ってないどころか彼が気になって仕方ない千代w
好きな男の前では皆しおらしくなるんだな

701名無しさん:2016/02/26(金) 08:24:07 ID:XPUZU..EC
「やあ、りんごちゃん」って
あんまり笑かすなよ!w

702名無しさん:2016/02/26(金) 08:24:12 ID:ahyynRmMO
気配り上手な亀助の役員秘書ええな
さすがは新次郎

703元・住吉区民:2016/02/26(金) 08:24:41 ID:kIqxvPG.0
昨日のことがまるでなかったようになっている
ちょっと話をつなげてもらわないと

704名無しさん:2016/02/26(金) 08:26:39 ID:ahyynRmMO
大隈夫人には後光が射しとる雰囲気
伊達に水中花歌ってないなw

705名無しさん:2016/02/26(金) 08:27:48 ID:50Q1WY160
はつに千代の縁談の事を言われたばかりなのに
その後のやりとりをカットしたまま
よのに言われて寝耳の水状態で驚いたあさって…
まあ傷が痛すぎて商売の事以外はまともに考える事すら出来ないと補完するしかないか

706名無しさん:2016/02/26(金) 08:28:48 ID:50Q1WY160
結局あさが千代の縁談についてどう思ってるのかは不明のままだね
まあふゆの事をずっと放置してたのも
前に誰かに言われてたように「本人の意思を無視して周囲が勝手に決める結婚」に
許嫁入れ替えの件も含めて抵抗があって(新次郎以外なら本当に即離縁されてたかもしれないし)
本人達がいい出会いと恋愛をした上で結婚してくれるならその方がいいって考えなのかもしれないけど

707名無しさん:2016/02/26(金) 08:29:09 ID:ahyynRmMO
工藤息子には旧き善き時代の香りがあっていいね
勝ち気でうぶな千代とお似合いだ

708名無しさん:2016/02/26(金) 08:30:08 ID:ahyynRmMO
はつにコロコロ転がされる惣兵衛

709名無しさん:2016/02/26(金) 08:31:26 ID:EpWABhTQO
眉山の家、でかいな
庭もちゃんとしていた
越してきて農家始めて10年ちょっとであれはすごくないか
前に世話役の人が言っていた
「これからは百姓も学がないと」「この一家を見ていたらそう思う」
とはこういうことなのか

710名無しさん:2016/02/26(金) 08:31:45 ID:/9BTdOTY0
>>696
大隈は何度も襲われてこれから政界に復帰すればまた狙われるから
夫人のは秘書と言うより用心棒ではないかと

新次郎とうめにお願いされてにんまりうれしそうな亀助
あさと亀助のコンビがまた見れるのが楽しみ

711名無しさん:2016/02/26(金) 08:31:50 ID:ahyynRmMO
菊はやはり山王寺屋を諦めきれないんだな

712名無しさん:2016/02/26(金) 08:32:45 ID:ahyynRmMO
養之助と今井父が会うのか
藍之助は会ったことあったっけ?

713名無しさん:2016/02/26(金) 08:35:31 ID:ahyynRmMO
千代はお嫁さんになりたい夢をちゃんと覚えてくれている
よのさんがお祖母ちゃんでよかったな
あさは愛情はあっても気が利かなすぎる

714名無しさん:2016/02/26(金) 08:36:39 ID:PnsmBoJM0
両替屋に固執しなければ復活できるんじゃないか、山王寺屋?

715名無しさん:2016/02/26(金) 08:37:37 ID:ahyynRmMO
やはり暇を持て余している山屋さんは
あさの見舞いに日参しそうな勢い
こうして大同生命が誕生するのかw

716名無しさん:2016/02/26(金) 08:39:56 ID:ahyynRmMO
>>714
みかん関連で起業して山王寺屋を名乗ってもいいよね

717名無しさん:2016/02/26(金) 08:43:35 ID:50Q1WY160
>>709
それでも加野屋に泊まった時の惣兵衛とはつのやりとりからすると
山王子屋の頃とは比べ物すらならないのだろうね
だからこそ孫に復活は無理だと言われた時の菊の失望は身勝手と思いつつもちと同情

718名無しさん:2016/02/26(金) 08:44:13 ID:ahyynRmMO
はつの言うふ〜らふ〜らしてる折れにくい細い木は新次郎っぽいな
最近、か弱くはない感じだが

719名無しさん:2016/02/26(金) 08:50:44 ID:1pusbGxQC
>>715
思ったw
閻魔紙に書かれる加野銀行で煙たがられるより病院通いのほうが良さげだ
炭坑話も始めに持ち込んだし山屋さんは加野屋の影の功労者やで

720名無しさん:2016/02/26(金) 08:53:46 ID:6/Wh.AE.0
新次郎の神接待の賜物だな

721名無しさん:2016/02/26(金) 08:58:51 ID:PnsmBoJM0
>>716
藍之助(東京いくのは弟らしいけど)を東京へやって、
今井のバックアップで「蜜柑問屋 山王寺」を開業させる。
そうすれば和歌山〜東京のみかん直販ルートも開かれることになる。
当時の商人って暖簾を守るためなら、商売替えを拒まないと思うんだが。
(雁助も銀行移行の時「暖簾を守るためだす」と言っていたし)

俺の地元なんて幕末〜明治に商家の大半生糸商に商売替えしたし。

722名無しさん:2016/02/26(金) 09:00:34 ID:rqS34wss0
>>719
普通の病人なら見舞いで日参なんて迷惑でしかないけど
男並みに回復力あるあさならベッドで寝てばかりじゃ暇持て余しているだろうから丁度いいw

723名無しさん:2016/02/26(金) 09:01:48 ID:wLzp0kdU0
あさにとって抽象的なビジネスの理想とラブの話とかどうでもいい事しか語らなかった五代と
具体的に石炭、炭坑経営、保険業等新しいビジネスの話をあさに持ってくる山屋さん
あさにとって導き手として役にたってるのは山屋さんにしか見えないのだがw

724名無しさん:2016/02/26(金) 09:12:34 ID:MH/SQu1kC
>>723
「道を照らす人」は山屋さんだったのか!w
生命保険の話が出た時、商人達がわりと好意的に語ってるのが意外だった
命とカネに換算するなんてという抵抗感もっと持たれてるかと思ってた

725名無しさん:2016/02/26(金) 09:13:57 ID:v7Gw6BDU0
やあ君、〜なんだ、〜したってわけさ
みたいな帝大生の関東弁?が爽やかすぎるw
石原裕次郎の映画とか昭和30年代あたりまで聞いたことあるような言葉使い

726名無しさん:2016/02/26(金) 09:30:05 ID:BYdPaIbk0
山屋さんが初代?ウルトラマンの人に見えるんだが…。

727名無しさん:2016/02/26(金) 09:30:49 ID:VUpojLMg0
黒部進さんじゃないですよ

728名無しさん:2016/02/26(金) 09:35:56 ID:t.Op.LyE0
やはり菊は往来の山王寺屋を諦めてなかったのか
これじゃご維新を乗り切れたとしても、山王寺屋は潰れてたなw
そして相変わらずの山屋さん、新しいビジネスの話は加野屋はんにってw
ああ見えて意外と嗅覚がいいんだろうなー、新たな商売には慎重姿勢だけど
なかなかどうしてそれぞれのお家に合った商売話を持ってきはる

りんごちゃんと帝大生、成澤と大隈夫人とかいろいろ楽しみが増えて来た
亀助復活も嬉しい話でしたなー

729名無しさん:2016/02/26(金) 09:38:36 ID:t.Op.LyE0
>>726
黒部さん(ウルトラマン)は山屋さんよりもっと悪人顔ですがな

730名無しさん:2016/02/26(金) 09:42:56 ID:MWW8Yl0I0
>昨日のことがまるでなかったようになっている
それ同感、月曜からの取りこぼしをつなげただけのまとまり無い回だった。
眉山家の芝居はいらんかった。あとでナレ入れるだけで十分と思ったが、
結納準備して東京行きの予定までしてた養の助を悲運の徴兵って展開にしたいんだな。
3月は、もっといっぱいやり残しの話の詰め込みになりそうだな。
店じまいの気配まったくない。おもろいけど。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板