したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part9

1名無しさん:2016/02/02(火) 01:31:14 ID:qmHocSZo0
【放送】 平成27年9月28日 〜 平成28年4月2日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【原案】 古川智映子 「小説 土佐堀川」
【脚本】 大森美香
【主演】 波瑠
【音楽】 林ゆうき
【主題歌】 AKB48 「365日の紙飛行機」
【語り】 杉浦圭子アナウンサー
【タイトル制作】 副田高行
【タイトル画】 藤枝リュウジ
【演出】 西谷真一 新田真三 佐々木善春
【プロデューサー】 福岡利武 熊野律時
【制作統括】 佐野元彦

◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/

◆前スレ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10604/1453959305/

※次スレについて
重複を防ぐため、>>900以降に宣言した人が立てて下さい。
該当者が立てられなかった場合は、その後あらためて宣言した人が立てて下さい。

774名無しさん:2016/02/06(土) 07:51:51 ID:O.Bz8rF60
波瑠はラサールに刺されるのか

775名無しさん:2016/02/06(土) 07:53:02 ID:3GK5SSX20
結局千代だけがちょこっと改心するだけで、あさは新次郎にあきまへん!と窘められても相変わらずや
こりゃ、あかんわ
母親のあさがどうも好きになれない
新選組人形や写真などを上手いこと使っているとは思うけど、千代が物心ついた時からずーと寂しい思いしてきたのは事実だし

776名無しさん:2016/02/06(土) 07:56:55 ID:O.Bz8rF60
http://k.pd.kzho.net/1454711802544.jpg

777名無しさん:2016/02/06(土) 08:00:44 ID:0OWcmY/U0
そろそろ朝ドラも1クール完結方式にする方が不満が減りそう

778名無しさん:2016/02/06(土) 08:15:35 ID:.GFJsRjs0
眼鏡っ娘 おっぱい
ttp://img.newyx.net/photo/201510/09/7e512a300f.jpg

779名無しさん:2016/02/06(土) 08:18:35 ID:JyMkLeGsO
新選組人形キター!
千代もちょっとは母親の愛情を感じられてよかったな

780名無しさん:2016/02/06(土) 08:20:40 ID:JyMkLeGsO
ラサールはこのドラマには珍しい
一時のサトシ級の悪役なんかな?

781名無しさん:2016/02/06(土) 08:21:33 ID:JyMkLeGsO
やっぱり女学生スタイルはかいらしな

782元・住吉区民:2016/02/06(土) 08:22:34 ID:9q8t2Vx60
http://i.imgur.com/eWbd4hf.png

783名無しさん:2016/02/06(土) 08:24:12 ID:JyMkLeGsO
今日は花アンを思い出した
千代が醍醐さん側で、メガネっ娘は花子側なんだろか

784名無しさん:2016/02/06(土) 08:25:19 ID:wVzxdN2QO
捨てられたかと思ってた新撰組人形がまさかの再登場w
確かに捨ててとは言ったが、戸惑ったふゆが残しておいたんだと分かるな

785名無しさん:2016/02/06(土) 08:25:55 ID:JyMkLeGsO
藍之助のピンチに和歌山へ向かう新次郎
相変わらず気の利く優しい旦那様だなあ

786名無しさん:2016/02/06(土) 08:27:43 ID:OQnMeYsQ0
白蛇はん怒らなかったね

787名無しさん:2016/02/06(土) 08:29:19 ID:JyMkLeGsO
あさは葛西臨海公園でガラスにぶつかりそうになってるマグロ
銀行設立して次の目標を見失っているようだ

788名無しさん:2016/02/06(土) 08:30:36 ID:JyMkLeGsO
新次郎が優しいイケメン過ぎてツライ

789名無しさん:2016/02/06(土) 08:30:38 ID:bdKJoltg0
ラサールって芸達者だね
ホントに怖かったわ

790名無しさん:2016/02/06(土) 08:31:35 ID:JyMkLeGsO
よのさんはいいおばあちゃんだな

かの「ほんにほんに」

791名無しさん:2016/02/06(土) 08:32:03 ID:PThddMWQ0
獲物を見つけては脇目も振らず一直線にダッシュする肉食獣あさ
草をはむはむしながら常に周囲をくまなく見回し逃げ脚が早…危機管理能力に長けた草食獣新次郎
良いバランスだ

792名無しさん:2016/02/06(土) 08:32:15 ID:2y9ZHQpU0
千代はあさと逆に前髪下ろした方がだいぶいい。しかし、女学校に行くのにおつきなし?最近おなごしもかのとうめしか見ないんだが。

新撰組人形は回想シーンのものからグレードアップしてたけどよのの修繕?

793名無しさん:2016/02/06(土) 08:33:16 ID:.oRpFMj.0
よのさんと千代で京都かー
あさが今井父と大阪に行く下りと似てるなw
新次郎の「千代にとって我々は港になる覚悟が必要」って言葉
重みと愛情があったが、あさは案外子離れ出来ないクチ?

>>780
サトシとは違うタイプの悪役じゃね?
金のあるとこに無心しまくって迷惑かけるタイプと見た
(付き合いのある加野屋を連呼してたが、新次郎ですら馴染みのない顔っぽいし)

794名無しさん:2016/02/06(土) 08:33:58 ID:JyMkLeGsO
かいらしい女学生のキャッキャウフフに期待
苦学生っぽいメガネっ娘はツンデレなんだろうか

795名無しさん:2016/02/06(土) 08:36:04 ID:19bRFyDE0
捨てたはずのからくり人形がなぜあるんだ?
脚本家は捨てたことをすっかり忘れてるのか

796名無しさん:2016/02/06(土) 08:37:07 ID:JyMkLeGsO
菊さんの髪型はやっぱりモリモリ
山王寺屋のプライドだな

797名無しさん:2016/02/06(土) 08:37:14 ID:OQnMeYsQ0
女学校生活が楽しみ

798名無しさん:2016/02/06(土) 08:40:50 ID:44XC59L60
>>775
今だって散々千代に寂しい思いさせてるのに
京都の女学校は寂しくなるとかお前が言うなって感じだよね
人形も捨てないでいてくれたふゆやよの達がGJなのだし

ただ、千代が考え方を変えられたのは
母親の肩ばかり持つと思ってた祖母が
「母親としてはダメダメ」と言ってくれてすっきりしたのもあるのだろうな

799名無しさん:2016/02/06(土) 08:40:54 ID:2y9ZHQpU0
昔付き合いは雁助がいない今では確認し難いからなあ(炭鉱の亀助除くと最古参で弥七?)

しかし、志にお金を貸すといいつつやはり担保なのか…

800名無しさん:2016/02/06(土) 08:42:47 ID:44XC59L60
>>781
千代は今までのいかにもなお姫様スタイルより
行員の制服などの方が似合いそう

801名無しさん:2016/02/06(土) 08:43:15 ID:JyMkLeGsO
久しぶりに女とは話ができないとあさに面と向かって言うヤツが現れたな

802名無しさん:2016/02/06(土) 08:43:29 ID:wVzxdN2QO
>>795
捨てといてとは言ったが、捨てた描写はなかったと思う

803名無しさん:2016/02/06(土) 08:44:08 ID:44XC59L60
>>786
藍之助は大阪ではつや加野屋の人達には謝ったけど
実家で心配して待っててくれた他の家族にも謝りなよと思った
はつも不服そうだったしまだまだ解決にはほど遠いって事なのだろうな

804名無しさん:2016/02/06(土) 08:44:25 ID:6K6PqOxo0
>>795
あさが「捨てて」言ってたけど捨てずにとっておいた
よのが説明してたけど…

805名無しさん:2016/02/06(土) 08:45:32 ID:JyMkLeGsO
加野屋に雁助が足りない
女学校には蓮子様が欲しいw

806名無しさん:2016/02/06(土) 08:47:00 ID:44XC59L60
>>804
「捨てられなくて」というのが頼まれたふゆやよの達の事のみを指してるのか
ガッカリしたあさがその場の勢いでほかしといてと言ってしまったけど
やはりもったいなくて捨てさせなかったのかで
ずいぶんあさの印象が変わるのだけど

807名無しさん:2016/02/06(土) 08:47:19 ID:JyMkLeGsO
みかん農家にみかんを土産に持っていく
というベタ過ぎるギャグを言うあさw

808名無しさん:2016/02/06(土) 08:48:47 ID:I6H84NuEC
>>795
あさは捨てといて、とあまりにもあっさり言ったけど
ふゆが捨てるのは忍びなくて取っといたんだろ
脚本家云々突っ込むところじゃない

809名無しさん:2016/02/06(土) 08:49:31 ID:f.t6jB1k0
ふゆはどういうやり取りで副長人形をよのに渡したんだろ?

810名無しさん:2016/02/06(土) 08:49:41 ID:PThddMWQ0
あさは船を漕ぎ続け港にはならないなれない
千代があさを求めるなら千代の船はあさの船に付いていくしかない
母親の特異性を心から理解し不器用な母親なりの愛情を受け入れるという
千代からの歩み寄り以外の落としどころは(今のところ)無さそうだ

811名無しさん:2016/02/06(土) 08:50:12 ID:D0GVrQvg0
>>795
たしか、ふゆがもったいないとか言って、壊れたのを直しとこうとかも言ってなかったか

812名無しさん:2016/02/06(土) 08:50:30 ID:OwBksZIA0
千代、小さい頃は母が不器用ながらも可愛がってたのだと知ることができて良かったなあ
京都視察であさへの土産も買ってきたはずだけど後で登場するだろうか

そしてあさよ、和歌山へ行く手土産がみかんてw

813名無しさん:2016/02/06(土) 08:51:54 ID:3RvqUyAs0
>>791
なるほど今のあさは獲物が見つけられなくてガルルルルw

814名無しさん:2016/02/06(土) 08:54:26 ID:3RvqUyAs0
白熱教室の楽観脳話を見てて
親から愛される実感を持つことが必要とあった
千代はあさから愛されてる実感を持てず
心が不安定な部分があるのかと

815名無しさん:2016/02/06(土) 08:56:46 ID:.oRpFMj.0
>>798
あさが子離れ出来ないタイプなのかもしれない
実際千代はまだまだ子供って態度だったし、手放す不安もあるのだろう
側に居てあげたいって気持ちはあっても、どうしても仕事優先で千代のことは後回しだったけど、
離れて暮らすという考えは嫁に行く時だけしか想定してなかったのかも

>>799
雁助が居たとしても、萬屋と加野屋の付き合いは確認できないかもよ
あるいは「信用」を大切にしてる雁助が最も嫌うタイプの顧客だったか

816名無しさん:2016/02/06(土) 09:03:13 ID:JkhoMT.o0
あさもはつも子育てに関しては自分と子供を同化してしまうタイプと予想
この点は新次郎と惣兵衛に期待

817名無しさん:2016/02/06(土) 09:06:11 ID:ycQlRV.E0
>>806
あさはきっと作ったことさえ忘れてるよ
自分なりに喜ぶと思って作った人形だけど
喜ばれてないから捨てちゃってとさっさと切り替える人間だから
娘の成長記録とか大事にとっておく性質でもないんだろ
そういうことはさちやふゆがカバーして
よのがずっと続けてきたんだろう

818名無しさん:2016/02/06(土) 09:08:45 ID:.oRpFMj.0
>>814
>千代はあさから愛されてる実感を持てず
あさの千代に対する愛情は千代じゃなくても判り難いからなぁw

でも親子写真の頃の千代の「なんでだす?」にあさが向き合った時も
千代は「わかりました」と言っちゃったからなー
あさは千代を“物わかりの良い子”として解釈しちゃって仕事に邁進
千代は素直に“寂しい”と言えずにあさの背中ばっかを追いかけてた
離れて暮らすことで、お互いの関係が改善できるといいな

>>816
個人的に母親としてははつの方が心配だなー
惣兵衛や栄達・菊が許すことも、はつだけは許さないっぽいもん
藍之助の問題もそうだけど、養之助も何か抱えてそうだし・・

819元・住吉区民:2016/02/06(土) 09:12:52 ID:9q8t2Vx60
>>786
惣兵衛「みんな心配してたんやぞ」
はつ「旦那様が言えますのんか、二回してますんやで」
惣兵衛「そうやったな!」

820名無しさん:2016/02/06(土) 09:15:13 ID:3RvqUyAs0
>>818
あさは誰に対しても愛情が淡白に見える
新次郎に対してもw
お嫁さんはうちだけにしてがなかったら人の機微を読むのに長けてる新次郎ですらあさの愛情がわからなかったかも
ああいうタイプの人の子供だと寂しく感じるのも納得かも

821名無しさん:2016/02/06(土) 09:15:15 ID:3GK5SSX20
>>810
そうなんだよね
結局千代が折れなくてはいけない、あさはな〜んにも変わらない
千代が京都の女学校に行くことになった現状の一因に自分がいることを全く想像もしていない
このまま千代に対する言動に反省がないとキツイ
新次郎やよのが京都まで千代に会いに行ったとしても、あさは寂しいと言いながら千代の為に時間を作って会いに行くことはなさそう

822名無しさん:2016/02/06(土) 09:15:44 ID:JkhoMT.o0
>>818
自己主張できる藍之助より大人しそうな養之助が心配

823名無しさん:2016/02/06(土) 09:36:33 ID:l7s9llIM0
今週のあさが来たBSまとめ放送は見なくても良さそうな週だな

824名無しさん:2016/02/06(土) 09:43:55 ID:9MtHoJeo0
ずっと出つづけてる養之助は不気味だな。あとあと何かやらかしそう。

それにしても、15歳くらいで寄宿舎入るのに、父母はついていってやらんのかい?
突き放し方が過激だな。

825名無しさん:2016/02/06(土) 09:46:51 ID:WNBW2qiE0
ストーリー的には劇的に動いてる週なのに
どうでもいい週みたいな扱いする奴ってなんなの?

826元・住吉区民:2016/02/06(土) 09:47:03 ID:9q8t2Vx60
明治村を使ったごちそうさんが光るな

827名無しさん:2016/02/06(土) 09:49:51 ID:IB2VyxEA0
>>824
思った
父母が駄目なら送っていってあげるお付の一人もいていいと思うんだけど…
雁助が一人で出て行くのとわけが違うんだからさ

828名無しさん:2016/02/06(土) 09:50:12 ID:9MtHoJeo0
よの「・・・・というわけには、行きまへんな」というセリフがええわ。
正吉さんのうわて行ってる。
脚本家の思いをよのに託してる。よの大活躍の一週間でした。

829名無しさん:2016/02/06(土) 09:52:12 ID:9MtHoJeo0
一週間総集編になると、よのの良い芝居がほとんどカットやろね。

830名無しさん:2016/02/06(土) 09:55:30 ID:kbHMi4NM0
>>784
この脚本家だから絶対無駄な小物は出してないと思ったけど
ここであの手作り人形を持ってきたとはね
ほんとによく考えられてる

新次郎のの難破船の例えもここで持ってきて
千代の船のかじ取りは千代だとあさに分からせるのも上手い

831名無しさん:2016/02/06(土) 09:58:17 ID:OwBksZIA0
足をにぎにぎすると面を打つ人形はどういうギミックなんだろう
この辺が男脳だわな

832名無しさん:2016/02/06(土) 10:28:47 ID:2y9ZHQpU0
炭鉱は旅行ではないのはよいとして、東京も旅行じゃなかったのか?
あれは家族で行ったから?

833名無しさん:2016/02/06(土) 10:40:30 ID:uJg6PMD60
>>832
あれも仕事がらみで、観光なんかはしてなかったのかねえ

正吉とよのさんはあちこち行ってたのかな
エア伊勢参りは泣けたわ

834名無しさん:2016/02/06(土) 10:44:55 ID:9MtHoJeo0
やっぱり、はつ和歌山シーンは、ねじ込みプンプンやね。
東京の今井に孫見せに行ってるのに、はじめての旅行やて。
あさの肩もむ新次郎のシーンも、なんかわざとらしかった。

835名無しさん:2016/02/06(土) 10:46:25 ID:PThddMWQ0
東京行った時のあさは仕事モード全開で渋沢さまにも伊藤さまにも会えたさあ銀行銀行
あ、一応お父ちゃんに千代見せとくかさあ帰って銀行!だったと思われる

836名無しさん:2016/02/06(土) 10:48:56 ID:0OWcmY/U0
今年は大河でも九度山絡みで和歌山推しがありそうだから、まぁそういう流れなんだろうな

837名無しさん:2016/02/06(土) 10:49:54 ID:0tv9TRGI0
>>832
東京は今井のパーティーへの招待があったから行っただけで観光旅行ではないよ
結婚式に呼ばれて出かけるみたいなもの

838名無しさん:2016/02/06(土) 10:57:46 ID:uN/bQvX.0
予告の新キャラ、上手いね。前に美和さんの喫茶店で出会った若い人か。

雁助と亀助が消えた今、救いの神になりそう。

839名無しさん:2016/02/06(土) 11:00:29 ID:0tv9TRGI0
>>838
瀬戸のこと?
瀬戸は先週の初登場時からキャラ立ちしてた
新キャストの中で一番上手いと思う

840名無しさん:2016/02/06(土) 11:05:14 ID:2GyMh3FY0
あっという間に数か月が過ぎたが、千代が京都の女学校に行ったのは4月ではなくミカンが熟れる10月頃なのかな?

841名無しさん:2016/02/06(土) 11:09:44 ID:ycQlRV.E0
>>837
本来ならそこで今井の銀行を見てさらに加野銀行への決意を新たにするあさ
とでもやってれば良かったのに
つくづく年末の東京物見遊山週がもったいないよ
あれを短くして(なくても進行にはまったく問題ないが)
東京の今井一家と絡めて眉山一家の様子も描いていれば
千代や藍之助だって急に反抗期の子供として出てくるんじゃなく
そうなるような過程もいれられたのに

842名無しさん:2016/02/06(土) 11:10:50 ID:ycQlRV.E0
>>840
千代が京都に行くのを見送るのに桜の花がインサートされてたじゃん

843名無しさん:2016/02/06(土) 11:17:50 ID:f.t6jB1k0
あまりよのが活躍するので、
正吉のお迎えがくるんじゃないかと心配でならなかった週。

844元・住吉区民:2016/02/06(土) 11:27:44 ID:kJr645X.0
http://i.imgur.com/FjjnK6a.png

845名無しさん:2016/02/06(土) 11:30:45 ID:uN/bQvX.0
>>839
ふーん。ググッたら、若手俳優集団の人?
売れてるジャニタレと同じ年頃なのに、鑑賞に耐える演技をしてそうなのは何故だ。

いや、栄三郎は良いと思うよw
マッサンの英一郎(元ジャニタレ)も。

846名無しさん:2016/02/06(土) 11:31:27 ID:OwBksZIA0
>>844
晴花亭で見たときと随分風貌が変わりましたね

847名無しさん:2016/02/06(土) 11:31:58 ID:9MtHoJeo0
千代が京都に行くとき桜の花がインサートされてるのに、
和歌山行くのにミカンもってくとか、
この脚本家、ほんま、時間感覚も季節感覚も無いやっちゃな。

848名無しさん:2016/02/06(土) 11:39:46 ID:TH.sl4zI0
自称脚本家登場w
揚げ足とる箇所がどうでもいい所ばかりで相変わらずセンスないなw

849名無しさん:2016/02/06(土) 11:42:37 ID:FRnmp25w0
みかん農家にみかん持ってくは
あさ渾身の捨て身ギャグじゃないのかw

850名無しさん:2016/02/06(土) 11:44:21 ID:PThddMWQ0
あさ最大のピンチとも言える事態を救ったのはみかんだったしなw

851名無しさん:2016/02/06(土) 11:57:18 ID:0tv9TRGI0
>>845
栄三郎はドラマを壊すほど下手ではないが
キャラ人気が出るほどきゃらだちさせるだけの上手さはないね

852名無しさん:2016/02/06(土) 12:00:21 ID:2GyMh3FY0
この頃は新旧暦が入り混じって1月ぐらいのブレはヤムを得ないが、桜花とミカンの収穫時期は違うだろ。
千代の入学からも6か月経たのか、それとも休みを取るのに半年もかかったのか不思議だ。

853元・住吉区民:2016/02/06(土) 12:09:56 ID:kJr645X.0
http://www.jpreki.com/inouehide/

854名無しさん:2016/02/06(土) 12:30:42 ID:ACRPiZ2UC
>>850
千代妊娠中のつわりの鼻みかんかw忘れてた
えっ一番つらい時みかんに救われたってあれのこと?
>>851
榮三郎はあの程度でいいよ
あんまり目立つとアンチやオタやうるさいから

855元・住吉区民:2016/02/06(土) 12:38:33 ID:kJr645X.0
i.imgur.com/mZqR4Jw.png

i.imgur.com/2HAaIHo.png

856名無しさん:2016/02/06(土) 12:42:56 ID:Q5oePJcs0
>>504
それかー!戦場カメラマン
藍ぼんの違和感

857名無しさん:2016/02/06(土) 12:44:53 ID:B730qvkU0
千代はよのとほんとに気が合うんだよね
そういえばよのはあさよりはつがお気に入りだったし
あさを嫁としては認められず新次郎に妾を宛がおうとした人だった
よのは千代の気持ちが一番理解できる人なんだろう
逆に藍之助があさの子だったら上の学校に悠々と通っていただろうけど
親子であっても相性とか得て不得手はあるよね
新次郎は家業が嫌で芸事にうつつ抜かしてたけど人脈は作ってたし
子育ては十人十色で儘ならないものだけど
自分の価値観だけで正しいとか失敗とか言っちゃだめだね

858名無しさん:2016/02/06(土) 12:49:19 ID:2GyMh3FY0
>>853
この人もBK朝ドラ候補だが、アメリカロケがネックだな。ナレーションだけで済ます方法もあるが。

859名無しさん:2016/02/06(土) 12:50:10 ID:.GFJsRjs0
今まで娘なんかほったらかしだったくせに、何が淋しいだよ( ´,_ゝ`)プッ

860名無しさん:2016/02/06(土) 12:51:17 ID:3GK5SSX20
うめが見た!
芸人目線で芝居の間が上手い人は笑いのセンスがあるんだね
確かにコメディーが一番難しいと言うしな
波瑠と玉木でお互い意見を出し合っているのもいいし、玉木は優しいな
小芝はいつも笑顔ではつらつとしているみたいだから、明るいシーンが増えるといいね
出演者からの裏話は嬉しい

861元・住吉区民:2016/02/06(土) 13:00:48 ID:kJr645X.0
なぜ予告の藍之助は中村玉緒のモノマネをしているのか?

862名無しさん:2016/02/06(土) 13:01:03 ID:uJg6PMD60
>>857
妾話が上手くいってたら、千代は産まれて来なかった可能性があるんだよな
しかもその候補が旧知の美和に、はつに、ふゆだなんて知ったら絶対ぐれるな

亀助再登場はないのかな
ふゆは到底子持ちに見えないから、もう出ないだろうけど

863名無しさん:2016/02/06(土) 13:01:26 ID:44XC59L60
>>828
雁助を引きとめたくてもそうしてはいけないと兄に言われた
榮三郎とも対になってるのかなと

864元・住吉区民:2016/02/06(土) 13:03:11 ID:kJr645X.0
加野銀行でいきいきと働く女子行員を見て猛烈に感動する成澤泉

865名無しさん:2016/02/06(土) 13:03:37 ID:FiqKqIyI0
再放送\(^o^)/オワタ
千代はキャラ設定は別にして中の人の演技は悪く無い
それに引き換え藍之助のセリフ回し…アレ何とかならんかのぅ

866名無しさん:2016/02/06(土) 13:08:44 ID:f.t6jB1k0
ふゆは出ないだろうが喜助との娘が、
成長して女学校に入学するために上阪とかする気はする。
名前は「なつ」か「あき」
で、配役はもちろん清原果耶。

867名無しさん:2016/02/06(土) 13:11:49 ID:2GyMh3FY0
千代の親友である田村宜は市川房枝さんのキャラもあるみたいだから、晩年の軽井沢セミナーは無いようだな。

868名無しさん:2016/02/06(土) 13:14:19 ID:xVkZsKd60
「あさが来た」撮影終盤へ 波瑠と玉木宏が意気込み語る
http://officiallist.videotopics.yahoo.co.jp/video/thepage/54080/?auto=off

869元・住吉区民:2016/02/06(土) 13:14:44 ID:kJr645X.0
ヒュルリーラ ヒュルリーラ♪

870元・住吉区民:2016/02/06(土) 13:25:03 ID:kJr645X.0
http://blogadmin.quon.asia/yomimono/waseda/toshokan/2016/02/03/5817.php
【発掘!早稲田のBBN】第8回 広岡浅子と大隈重信 〜早稲田にも輝くあさの光〜

871名無しさん:2016/02/06(土) 14:01:25 ID:yinHsM6w0
>>744
治安は良くても、猪が出るんじゃなかったか?白蛇の話だと。

872名無しさん:2016/02/06(土) 14:13:01 ID:5bD81.Vg0
>>847
明治時代は秋入学も混在してたんだよ
完全統一されたのは大正自体。

作中はおそらく秋だと思われる。

桜インサートは脚本家のミスというより演出ミスかもしれない(脚本でそこまで指示しないからね)

873名無しさん:2016/02/06(土) 14:25:34 ID:44XC59L60
あさは本気で千代に嫌われてると思い込んでるみたいだけど
新次郎やよのは千代があさを好きで寂しいからこそ
反発したり憎まれ口叩いてるのがちゃんと分かってるんだよね
千代もそれを見抜かれて面白くない反面救われてもいると思う

仕事頑張って家族に不自由ない暮らしと
他の家族に余裕を与えて自分を可愛がらせてくれてる母を
他の母親と違うというだけで心底嫌ってるって事にされてしまったら
千代がすごい悪者みたいで可哀想だし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板