したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part9

1名無しさん:2016/02/02(火) 01:31:14 ID:qmHocSZo0
【放送】 平成27年9月28日 〜 平成28年4月2日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【原案】 古川智映子 「小説 土佐堀川」
【脚本】 大森美香
【主演】 波瑠
【音楽】 林ゆうき
【主題歌】 AKB48 「365日の紙飛行機」
【語り】 杉浦圭子アナウンサー
【タイトル制作】 副田高行
【タイトル画】 藤枝リュウジ
【演出】 西谷真一 新田真三 佐々木善春
【プロデューサー】 福岡利武 熊野律時
【制作統括】 佐野元彦

◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/

◆前スレ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10604/1453959305/

※次スレについて
重複を防ぐため、>>900以降に宣言した人が立てて下さい。
該当者が立てられなかった場合は、その後あらためて宣言した人が立てて下さい。

531名無しさん:2016/02/05(金) 10:25:40 ID:z5vefFsM0
藍之助の加野銀行就職は
はつより惣兵衛のほうが先に許すのかもな

532名無しさん:2016/02/05(金) 10:33:32 ID:bRk.DHwk0
加野銀行9時開店って遅くね?

533元・住吉区民:2016/02/05(金) 10:34:34 ID:jLXqZxRM0
https://www.facebook.com/NHKarchives/photos/a.717575611643579.1073741828.717292938338513/940032306064574/?type=3&theater

534名無しさん:2016/02/05(金) 10:43:17 ID:vGD.6DYw0
窓口が9時開始
普通だと思います

535名無しさん:2016/02/05(金) 10:48:40 ID:PfEyKWpQ0
>>532
532が使っている銀行は何時に窓口が開くの?
それとも時代的に、の話かな

536名無しさん:2016/02/05(金) 10:58:27 ID:jWyYDj9E0
>>478
陰口はそんなに言ってないぞ
人妻であるあさには聞かせられない告白が殆ど

しかし藍之助に言って聞かせるのがよのだとは思わなかったな
一番身近に正吉を見てただけの事はあるな

537名無しさん:2016/02/05(金) 11:00:40 ID:bRk.DHwk0
昔の人は早起きで会社も早かったのに銀行だけ9時とか

538名無しさん:2016/02/05(金) 11:04:57 ID:gS5oYUqU0
9時を示す時計をあえて映しているんだからきちんと資料あってのことではないのかね

539名無しさん:2016/02/05(金) 11:18:35 ID:vGD.6DYw0
537はわけのわからないことを・・
早起きと銀行の9時に何の関係がw

540名無しさん:2016/02/05(金) 11:23:36 ID:bRk.DHwk0
おつむの弱い>>539にために説明してあげると
会社や商店が始まるのが早ければそれに合せて
銀行も早く開けないとダメってこと

541名無しさん:2016/02/05(金) 11:25:33 ID:vGD.6DYw0
>>540
で?
銀行が7時や8時に窓口開始だった時代があったのかい?
金融機関を何だと思ってるんだい?
八百屋と勘違いしてんじゃねぇかw

542名無しさん:2016/02/05(金) 11:28:37 ID:fuzLlI5U0
視聴率、下がったぁああ!

543名無しさん:2016/02/05(金) 11:29:50 ID:fuzLlI5U0
08:00-08:15 NHK あさが来た [週平均]

01w (0928-) 21.2 20.3 19.9 20.9 21.1 18.4 [20.3] 小さな許嫁(いいなずけ)
02w (1005-) 21.0 20.1 19.5 20.4 20.8 19.5 [20.2] ふたつの花びら
03w (1012-) 19.9 20.6 21.5 21.9 23.1 21.6 [21.4] 新選組参上!
04w (1019-) 21.0 21.9 23.6 23.4 22.2 21.8 [22.3] 若奥さんの底力
05w (1026-) 22.8 22.6 23.7 23.1 23.4 21.4 [22.8] お姉ちゃんに笑顔を
06w (1102-) 22.3 21.8 24.1 23.9 23.6 22.8 [23.1] 妻の決心、夫の決意
07w (1109-) 24.5 24.8 24.5 24.3 24.1 21.8 [24.0] だんな様の秘密
08w (1116-) 23.7 23.0 24.3 23.7 25.0 24.5 [24.0] 京都、最後の贈り物
09w (1123-) 23.5 24.1 23.8 24.5 23.4 23.3 [23.8] 炭坑の光
10w (1130-) 24.2 24.7 24.1 25.8 27.2 25.4 [25.2] お姉ちゃんの旅立ち
11w (1207-) 25.0 24.2 24.9 24.5 24.6 22.5 [24.3] 九転び十起き
12w (1214-) 24.1 24.0 24.3 24.8 24.7 24.0 [24.3] 大阪一のおとうさま
13w (1221-) 24.9 23.7 22.3 25.6 24.6 23.4 [24.1] 東京物語
14w (0104-) 22.5 23.1 23.8 24.0 23.8 23.1 [23.4] 新春、恋心のゆくえ
15w (0111-) 22.8 24.3 23.4 22.1 23.7 23.7 [23.3] 大阪の大恩人
16w (0118-) 25.5 25.0 23.6 24.8 24.0 24.2 [24.5] 道を照らす人
17w (0125-) 25.0 24.2 25.8 24.7 24.3 24.2 [24.7] 最後のご奉公
18w (0201-) 22.9 24.1 22.6 22.8 **.* --.- [--.-] ようこそ!銀行へ
19w (0208-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-] みかんの季節
20w (0215-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-] 今、話したい事
21w (0222-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-] 花も恥らう
22w (0229-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-] 夢の山王寺屋
23w (0307-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-] 未発表
24w (0314-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
25w (0321-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
26w (0328-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]

期間平均 23.277% (第106回まで)

544名無しさん:2016/02/05(金) 11:30:35 ID:bRk.DHwk0
>>541
7時や8時に開業しなかったという根拠は?
何の証拠もなしに勝手な憶測で言ってはいかんよチミ

545名無しさん:2016/02/05(金) 11:32:02 ID:NWfbBvlM0
実は五代より雁助の方が人気あったんじゃないの

546名無しさん:2016/02/05(金) 11:40:26 ID:vGD.6DYw0
>>544
ありませんが何か
今の時代でも主要各銀行の窓口は9時開始ですが何か
そちらこそ早くに窓口開始してる例でも挙げてみれば?
無根拠でくだらないことを垂れ流してるのはそちらなんですが

頓珍漢なレスして引っ込みがつかなくなったんだろうけどもうやめとけば?w

547名無しさん:2016/02/05(金) 11:45:07 ID:bRk.DHwk0
>>546
ああ現代が9時だから昔から9時だと思ってる
やっぱり脳味噌の弱い子か
時代を考慮すれば9時が遅いと思うのは当たり前のこと
引っ込みがつかなくて痛いレスしてるのはチミだよ

548名無しさん:2016/02/05(金) 11:45:23 ID:vjtk5SBo0
>>542
清原め…

549名無しさん:2016/02/05(金) 11:47:44 ID:vGD.6DYw0
>>547
だったら9時じゃない根拠でも出せば?
当時から銀行は変わってないからね
根拠ないのに妄想垂れ流してるのはそちらだよ〜

550名無しさん:2016/02/05(金) 11:48:19 ID:KUt3TBfs0
遅かろうと適正だろうととにかく加野銀行の始業は9時なんだからそんなことで熱く議論しても

551名無しさん:2016/02/05(金) 11:48:33 ID:z5vefFsM0
>>548
朝ドラ層はベッキーより清原に興味があることが判明w

552名無しさん:2016/02/05(金) 11:49:21 ID:5.AMVPJk0
人気者()の五代様より雁助復活の方が数字にいい影響あるだろうに
佐野PはNHK退社後アミューズに行くんじゃないかとゲスの勘繰りw

553名無しさん:2016/02/05(金) 11:49:34 ID:bRk.DHwk0
>>549
だから何度も言ってるでしょ
昔は会社が始まるのが早かったって
そっちこそ9時だったと断言できる根拠を示せてないぞ

554名無しさん:2016/02/05(金) 11:50:23 ID:5.AMVPJk0
>>551

555名無しさん:2016/02/05(金) 11:51:08 ID:vGD.6DYw0
>>553
利便性を追求していくものなのに、なぜ遅い方にシフトすると考えるんだ?
アホか

556名無しさん:2016/02/05(金) 11:52:16 ID:bRk.DHwk0
>>555
意味不明
アホはキミだよw
国語力をつけようね

557名無しさん:2016/02/05(金) 11:53:25 ID:5.AMVPJk0
>>551
中高年はよくわからないハーフタレントとバンドマンの不倫より
超有名野球選手のタイーホの方が興味あるに決まってるだろ
今日は日テレに田代でてたけど影響あるかな?w

558名無しさん:2016/02/05(金) 11:53:44 ID:fqQRCIzE0
>>552
朝ドラ婆には雁助のほうが人気あるよねw

559名無しさん:2016/02/05(金) 11:54:28 ID:vGD.6DYw0
>>556
もう頓珍漢なレスはやめとけアホw

560名無しさん:2016/02/05(金) 11:56:29 ID:bRk.DHwk0
>>559
ほらほらちゃんと根拠を説明してみろよ

561名無しさん:2016/02/05(金) 11:56:41 ID:Yw7cg7Qo0
子供世代になって失速したと思うけどね
銀行開業女子採用という転機に、辛気臭いスケールの小さなお話を混ぜ込むからカタルシスが得られない

562名無しさん:2016/02/05(金) 11:56:54 ID:LN4duXq20
銀行法第16条ぐらいはクグレよ

563名無しさん:2016/02/05(金) 11:57:30 ID:fqQRCIzE0
悪いけどNGするわ

564名無しさん:2016/02/05(金) 11:58:45 ID:vGD.6DYw0
>>560
根拠ねーぞマヌケ

565名無しさん:2016/02/05(金) 12:03:36 ID:bRk.DHwk0
>>562
現行法は昭和にできたけど当時の銀行条例ではどうなっていたの?

566名無しさん:2016/02/05(金) 12:04:06 ID:bRk.DHwk0
>>564
おまえは馬鹿丸出しだからもう諦めろw

567名無しさん:2016/02/05(金) 12:05:56 ID:bkdxcDmU0
>>545
五代退場→数字微上げ
雁助退場→数字爆下げ
なるほど

568名無しさん:2016/02/05(金) 12:08:47 ID:FgJ6Oimk0
ないことの証明は悪魔の証明。
あったことの証明が必要。

569名無しさん:2016/02/05(金) 12:10:51 ID:5.AMVPJk0
朝ドラクラスタ()が大好きな貧乏、戦争、苦労がこの朝ドラには無いもんね
はつ一家の苦労もさらっと流してたし
カタルシスを感じたい人には物足りないだろうね

570名無しさん:2016/02/05(金) 12:11:54 ID:bRk.DHwk0
>>568
早く9時が正しい(あった)という証明をしたら

571名無しさん:2016/02/05(金) 12:13:23 ID:gS5oYUqU0
根拠とか証明とかうっとうしい
あさと千代の喧嘩よりうっとうしい

572名無しさん:2016/02/05(金) 12:17:51 ID:9F0MKPhc0
年明けて五代と雁助の退場週しか平均24行ってないw

573名無しさん:2016/02/05(金) 12:18:22 ID:tng9al9s0
>>543
やっぱり視聴率爆下げしてる
千代とあさの喧嘩ずっと引っ張るのはほんとどうでもいい
藍之助には興味もてない
雁助さんや五代さまや亀助さんら愛着ある人気キャラの後釜にくる
新しいキャラ(千代や藍之助)たちのキャラ立てができてないし愛着もてないもの

574名無しさん:2016/02/05(金) 12:19:20 ID:12ZZPRy.0
五代ファンは韓流婆と一緒で声はデカイが実態が見えないんだよ
ドラマを楽しむより五代を愛でる()だけみたいだし
ドラマを楽しんでた人らは雰囲気壊した五代より盛り上げた雁助に愛着あるのは当然だと思う

575名無しさん:2016/02/05(金) 12:19:27 ID:tng9al9s0
>>572
今日だけはいくかもよ24%。だって地震だったから
でも土曜は無理ね

576名無しさん:2016/02/05(金) 12:21:02 ID:tng9al9s0
愛之助や千代を早く視聴者にとって魅力と思われるようなキャラにして
もっと脇を面白くしないともっと視聴者は離れていくと思う

577名無しさん:2016/02/05(金) 12:22:22 ID:z5vefFsM0
雁助と亀助がとぢらも出てこないのはやっぱりツライな

578名無しさん:2016/02/05(金) 12:23:52 ID:12ZZPRy.0
今週で千代は家から追い出されるから揉め事は多少は減るよ

579名無しさん:2016/02/05(金) 12:24:21 ID:tng9al9s0
>>572
雁助と五代の退場と亀助一時退場であさが来たの1つのストーリーが終了した感じ
大河でいう龍馬伝で人気キャラの岡田以蔵や武市半平太らが次々に去ったあとに視聴率が爆下げたのに似てる

580名無しさん:2016/02/05(金) 12:29:11 ID:iQ9F9fEs0
>>579
俳優のスケジュールも有るから
人気キャラが徐々に退場して行くのはある程度仕方無い
問題は新キャラに魅力的な人物が皆無な事
俳優の技量も有るが脚本家も息切れ気味なのかな

581名無しさん:2016/02/05(金) 12:29:14 ID:ZEJg3QVsO
視聴率下がったの、あさが洋装とあの髪型になってからだ。
時々和装も出てくるけど、あの鬱陶しい前髪がな。
あの時代、皆スッキリ前髪あげてるのに、なんでだす?

582名無しさん:2016/02/05(金) 12:30:24 ID:iwv3ZurQ0
年末年始の無駄話が痛いな
時間足りないから千代と藍之助をまとめてやったのだろうけど
千代の反抗は子役時代にやっておくべきだったよ
五代推しに使った時間がもったいない

583名無しさん:2016/02/05(金) 12:31:10 ID:fqQRCIzE0
>>581
後頭部にボリューム出しすぎて横から見るとエイリアンみたいだよね

584名無しさん:2016/02/05(金) 12:32:21 ID:9F0MKPhc0
何気に年明け一発目より落としてるw

585名無しさん:2016/02/05(金) 12:33:42 ID:GpCefHEY0
>>476
五代がなぜ不快だったか理由がやっと分かった
英語で陰口言ってたからだ
他はそういう裏表のあるキャラがレギュラーではいなかった

586名無しさん:2016/02/05(金) 12:34:20 ID:tng9al9s0
>>584
朝ドラは年末年始は視聴率が低くなる
その年末年始の視聴率どころか

去年の11月第1週目に続く、低い平均視聴率だよ>今週の視聴率

587名無しさん:2016/02/05(金) 12:35:12 ID:TBwTCYYA0
千代藍乃助話しつまらない

588名無しさん:2016/02/05(金) 12:36:48 ID:Yw7cg7Qo0
>>579
第二部スタートだけど脇役者が揃って無いよね
あおいを復活して事業話は期待できないとガッカリした人多そう

589名無しさん:2016/02/05(金) 12:38:35 ID:tng9al9s0
>>578
うん。藍之助と千代の話はほんとにつまらないし
藍之助と千代はキャスティングミスのような気もする
松坂さんや高橋さんはまだ登場しないのだろうか
へぇさんもがんばってるが雁助の後任だろうが雁助にはかなわない
雁助五代亀助の存在が大きすぎた

590名無しさん:2016/02/05(金) 12:40:37 ID:d1e/TDwM0
むしろ先週でビジネスの話はちゃんとやらないのだなと思い知らされた層が脱落したのかもよ

591名無しさん:2016/02/05(金) 12:44:14 ID:tng9al9s0
>>588
脇役者がそろってない
雁助亀助たちの加野屋のコメディ的なやりとり、  五代と新次郎とあさの絡み
あさとはつと白蛇と新次郎のやりとり
正吉とよの、  新次郎とあさと美和と五代のやりとり
これが良かったのに、あさと新次郎夫婦と絡んで面白い脇たちが揃ってた
急にバッサリとなくなってしまったからなぁ
今は脇が揃ってない

592名無しさん:2016/02/05(金) 12:44:51 ID:TBwTCYYA0
月曜日が一番きつくて脱落仕掛けたが
昨日の女子行員採用のくだりが面白かったので視聴は続ける

593名無しさん:2016/02/05(金) 12:47:05 ID:Zxwj9deUO
>>585
あれは陰口じゃない
口に出して言えないあさへの秘めた想いだと主張している人もいたけど
相手を貶める発言の方が多かったと自分も思う

594名無しさん:2016/02/05(金) 12:49:48 ID:XE64bwDg0
>>590
あさの仕事もそうだが新次郎の仕事の描写のあれだけじゃね
面白い題材なのに残念だよ

新次郎は昨日のおいど心配、今日の陰口を言わないと良い事言ってる
脚本家が言いたいことは新次郎に言わせてるな

595名無しさん:2016/02/05(金) 12:55:43 ID:XE64bwDg0
>>593
それは陰口ではなく面と向かった悪口だね
本人には直接伝わらないよう細工してるだけ余計に印象は悪い

596名無しさん:2016/02/05(金) 13:00:54 ID:LN4duXq20
朝ドラは昼でも夜でも録画でもそれなりに視れるが、ワイドショーは録画で視ると少しも面白くないから、
清原容疑者の方に流れたのだろうな。

597名無しさん:2016/02/05(金) 13:01:09 ID:MvpM/qGY0
本当だったらあんたがこの家の子だったんどっせ〜って言うのかとドキッとした
2度と銀行には入れないって言ったからもうあいのすけ見なくて済むね、嬉しい

598名無しさん:2016/02/05(金) 13:01:38 ID:iQ9F9fEs0
再放送\(^o^)/オワタ
千代の中の人は役作りで小憎たらしさを出してるのが分かるが
藍之助の方はどうにもならんわw

599名無しさん:2016/02/05(金) 13:05:44 ID:9F0MKPhc0
スマップ解散騒動、ベッキー不倫報道のときより下だから言い訳できない

600名無しさん:2016/02/05(金) 13:07:15 ID:VYIvzbbk0
加野屋も明るさとあさ新次郎夫婦のかいらしいラブラブが足りない

601名無しさん:2016/02/05(金) 13:08:17 ID:kXmkCa2Y0
はつの錯乱期待してたけど、昼見直して、よのの出番だったのだとわかった。
かっこいい正吉をそのまま受け継いでるよな。
実の子をもつ同世代のあさ、新次郎には正しい判断ができない、
ここ一番で年の功に頼ったな。
千代の進路も、最後はよのがケジメつけそうだ。

602名無しさん:2016/02/05(金) 13:09:08 ID:TBwTCYYA0
藍之助はもうしばらく見たくない
帰って嬉しい

603名無しさん:2016/02/05(金) 13:09:30 ID:Ksq9qekw0
ビジネスの話なんてやっても数字取れないよ
朝から辛気臭い展開が一番マズイ
だからサトシエピも不評だった
親子の確執もちょっと重いんだろうね
子どもたちが自分のことしか考えずに一方的に反発しているように見えるから
キャラ的にも愛着が持てにくくなってるね
辛抱しても涙がこぼれるはつと連られて泣きじゃくるあさの子ども時代みたいな描写の方が受けるよね

604名無しさん:2016/02/05(金) 13:10:25 ID:Yw7cg7Qo0
今日ははつ様の激怒よりも、女子行員おいど対策マニュアルの策定をしてほしかったわ
あさの発言が薄っぺらいんでこの先が心配だよ

605名無しさん:2016/02/05(金) 13:12:43 ID:fqQRCIzE0
菊さんの髪型がソンブレロ

606名無しさん:2016/02/05(金) 13:14:08 ID:VYIvzbbk0
>>601
新次郎は家事や裁縫に力を入れる京都の女学校を探して来て進めてるやん
女学校入れたいあさと花嫁修業したい千代の両方を取って
千代に外の世界を見せようとしてるのは正しい判断だよ

607名無しさん:2016/02/05(金) 13:14:47 ID:At9Ew48I0
今週はちょっと苦しいかな

608名無しさん:2016/02/05(金) 13:16:16 ID:hnMgaLLE0
>>599
SMAP解散&ベッキー不倫&北川景子結婚&バス事故
が同時にやってきた週よりも

今週は視聴率低いからね…言い訳できないよね

609名無しさん:2016/02/05(金) 13:18:03 ID:Zxwj9deUO
嫁姑いびりネタは視聴率上がるのに
娘息子との確執は観たくないもんなのか

610名無しさん:2016/02/05(金) 13:22:45 ID:At9Ew48I0
いまひとつ千代と藍乃助の吸引力が弱いようだ

611名無しさん:2016/02/05(金) 13:24:03 ID:5b51uW9M0
父からのやんわりした指導、来たね。
いくら子供やかて、わての奥さんに偉そうに言うんやないで、と。

612名無しさん:2016/02/05(金) 13:24:17 ID:VYIvzbbk0
>>605
菊の髪型は根っからの農家じゃないと主張してるように見える
でも縄のない方は板についてきてた

>>608
親子喧嘩は見たくないってはっきりした
明るい加野屋パート復活なるか

613名無しさん:2016/02/05(金) 13:27:14 ID:WeT.qgxs0
今週は箸休め週だね
劇的展開も感動的な場面もなく、第2部になりましたよの紹介週
煽りに煽ってた大人気五代様DAYよりさほど変わらないから
そのうち内容に動きあったらよくなるでしょ
ただ加野屋劇場不足は大きい
番頭ズの再登場こそ告知するべきじゃないかな

614名無しさん:2016/02/05(金) 13:29:13 ID:T0v4a3v20
昨日とか面白かったし視聴率出る前はそんなに文句も出なかったから
急にネガティブになりだすのはどうかと思う
藍之助は今一つだがそれ以外は今週も面白く見てるよ
数字は見守りましょ

615名無しさん:2016/02/05(金) 13:29:48 ID:kXmkCa2Y0
雁助ロスだよ。ドラマなんて役者の魅力がすべて。
へぇがマジメすぎてカバーしきれてないし、従業員連中のコントもめっきり減った。
おまけに、子役2人が痛かったね、若々しいキラメキに乏しかった。
保険で、瀬戸をそのままちょいちょい出しておけばよかったのに。

616名無しさん:2016/02/05(金) 13:30:12 ID:hnMgaLLE0
>>613
視聴率はドラマ開始時を除くと
最低推移なんだけどね今週
このまま下がっていかないといいが

617名無しさん:2016/02/05(金) 13:31:55 ID:hnMgaLLE0
>>615
へぇはカバーできてないね
瀬戸に数字を上げるまでの力はないと思う
あいのすけと千代は配役失敗レベル

618名無しさん:2016/02/05(金) 13:32:08 ID:M.50yWgw0
亀助のぬけた後は寒い。

619名無しさん:2016/02/05(金) 13:33:36 ID:fqQRCIzE0
>>612
未だに念仏のように世が世ならあんたは山王寺屋の跡取り言うてましたしな

はつは手ぶらかと思いきや帯の上に風呂敷包みを背負ってたのな

620名無しさん:2016/02/05(金) 13:36:49 ID:iQ9F9fEs0
>>615
へぇさんの中の人は新喜劇の座長を勤めてるから
ホントはコントチックな演技は出来るのだが
ドラマの中では抑えた演技になってるのが残念
でもオーバーにし過ぎるのも邪魔になるから加減が難しい

621名無しさん:2016/02/05(金) 13:37:09 ID:U1RvO24g0
一人一人の問題というより
加野屋の明るいやりとりシーンが見られなくなったのが大きいんじゃ…

622名無しさん:2016/02/05(金) 13:37:26 ID:At9Ew48I0
仕方がないからへぇと美和の恋でもやるか

623名無しさん:2016/02/05(金) 13:38:33 ID:hnMgaLLE0
弥七はずっとずっといるのに影薄い
この人がもう少し亀助の役割できるくらいに存在感あるとマシだったかも

624名無しさん:2016/02/05(金) 13:41:24 ID:U1RvO24g0
今週は為になる話やいい話が多いけど
真面目すぎて面白さが少し足りない

625名無しさん:2016/02/05(金) 13:43:00 ID:TBwTCYYA0
女子行員が入って新しい加野銀行の幕開けの時に仕事パートより藍之助や千代話がメインだからがっかり

626名無しさん:2016/02/05(金) 13:44:13 ID:Ksq9qekw0
>>601
そう?千代はよのの影響かなり受けての甘えた発言だと思うけどね
藍之助は菊で、孫を操縦してるところあるよね
千代に対しては新次郎はかなり冷静に判断してるとみえたし
藍之助に対してはあさもはつと惣兵衛がどう対処するかはまだ分からないけど
このまま帰して済んだことにはしないと思うけどね

627名無しさん:2016/02/05(金) 13:44:53 ID:hnMgaLLE0
ともちか梅は良い表情するんだが雁助がいなくなってそういう場面もなくなった
玉木新次郎とディーン五代の絡みも色々いわれたが圧倒的な華があって一定の視聴者を掴んだ
おもしろ加野屋劇場も癒され亀助がいないとはじまらない。へぇや弥七では無理
頼みの宮崎あおいが登場したものの絡みは残念な藍之助回で、あさとはつの姉妹愛や白蛇とはつの夫婦愛はあまりない
あさが成功してしまってるので、これから成功していく様を見る楽しみがない
千代がウザい。藍之助個性が万人受けしない

628名無しさん:2016/02/05(金) 13:47:43 ID:hnMgaLLE0
あの感じではまた藍之助は加野屋に働きに来るのかな
嫌だな

629名無しさん:2016/02/05(金) 13:48:30 ID:WeT.qgxs0
加野屋は番頭ズ不足もそうだけどまず加野屋劇場が足りない
家と店が分離したというか
従業員、女中、白岡家がみんなでわいわいできる場面がないね
脚本も今まで人気あったキャラに依存しすぎてそのエピでのばして
2部につながる伏線作りが足りなかった、雑になってる

630名無しさん:2016/02/05(金) 13:50:29 ID:fqQRCIzE0
今日は全編シリアスでクスリとする部分がなかった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板