したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part7

1名無しさん:2016/01/21(木) 00:40:38 ID:gNJ9Dbtg0
【放送】 平成27年9月28日 〜 平成28年4月2日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【原案】 古川智映子 「小説 土佐堀川」
【脚本】 大森美香
【主演】 波瑠
【音楽】 林ゆうき
【主題歌】 AKB48 「365日の紙飛行機」
【語り】 杉浦圭子アナウンサー
【タイトル制作】 副田高行
【タイトル画】 藤枝リュウジ
【演出】 西谷真一 新田真三 佐々木善春
【プロデューサー】 福岡利武 熊野律時
【制作統括】 佐野元彦

◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/

◆前スレ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10604/1452713715/

※次スレについて
重複を防ぐため、>>900以降に宣言した人が立てて下さい。
該当者が立てられなかった場合は、その後あらためて宣言した人が立てて下さい。

598名無しさん:2016/01/25(月) 12:39:23 ID:DVBT/QZE0
>>596
はつ(宮崎あおい)一家が戻ってくるから
今週はまた25%以上の平均になるだろう>視聴率

599名無しさん:2016/01/25(月) 12:39:50 ID:KlVyAeJgO
はつお姉ちゃんのドスみの利いた怒り方みて姉妹だなあと思ったw
いいドスでした

600名無しさん:2016/01/25(月) 12:47:00 ID:GJmMZx660
>>597
五代退場回がもっと高かったら
「マスコミが人気に便乗した」だけど
思ったほどの結果がでなかったんだから
「マスコミが煽った」でも別にいいだろ
つか、こういう個人の感想に正しいもくそもない
めんどくせー
あ、昼あさ始まる

601名無しさん:2016/01/25(月) 12:54:55 ID:MwSvgCkc0
“五代さま死す”直後にディーン出演「あさイチ」視聴率17・1%の高数字
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000040-dal-ent


五代さま取ったな

602名無しさん:2016/01/25(月) 12:57:32 ID:dJhuN1ys0
はつは厳し過ぎないか
やんちゃ盛りの子はのびのびと育てるべき

603名無しさん:2016/01/25(月) 13:00:42 ID:mzqCj/7U0
作中明治18年?
まだ高等小学校ってないんじゃないかと思うが。

604名無しさん:2016/01/25(月) 13:10:40 ID:5ywORtIQ0
http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKICS-3344/

連続テレビ小説「あさが来た」オリジナル・サウンドトラック Vol.1
ドラマのシーンや、あさ、はつ、新次郎、惣兵衛たち登場人物の顔が目に浮かぶ楽曲たちを集めた、全30 曲収録。
AKB48 が担当する主題歌『365 日の紙飛行機』のドラマ版アレンジ音源も必聴!

【DISC1 アルバム】
1.あさが来た
2.九転び十起き
3.なにわのぱちぱちはん
4.ぺけぺんぺけぺん
5.月降る夜
6.ほんまはな…
7.ファーストピングイン
8.めざめ
9.悲しみのなんでどす?
10.商いスキップ

605名無しさん:2016/01/25(月) 13:11:01 ID:5ywORtIQ0
11.心配
12.あきんどだっせ
13.時流の狭間
14.朝の光
15.怒りのなんでどす?
16.芽生え
17.舶来でごわす
18.びっくりぽん行進曲
19.たゆたう想い
20.不穏な影

606名無しさん:2016/01/25(月) 13:11:22 ID:5ywORtIQ0
21.影から見た光
22.夫婦の絆
23.新しい時代
24.おなごの力
25.白ヘビはん
26.おおきにな
27.大股ずんずずん
28.不可思議
29.生き抜く強さ
30.365日の紙飛行機 YHMix(Instrumental)

607名無しさん:2016/01/25(月) 13:21:23 ID:rGlIIfPM0
>>576
大丈夫ナレーションだから。

608名無しさん:2016/01/25(月) 13:25:03 ID:IxgY5vkYO
土曜日に死ぬと思って金曜日に気を抜いた人が多かったとか?
土曜日視聴率あげたのははつ効果だろう

609名無しさん:2016/01/25(月) 13:32:28 ID:GanecfvQ0
今日の雁助さん、栄三郎との掛け合いもへえさんの説明も軽妙で良かったな
うめ共々居なくなったら加野屋の良さが5分の1くらいになりそうで心配

610名無しさん:2016/01/25(月) 13:41:05 ID:K5udh1As0
なんで藍之助までへぇさんの話を興味津々で聞いているのか

611名無しさん:2016/01/25(月) 13:46:17 ID:RdBx12jk0
はつの長男役とあさの弟役
なーんか似てる
気持ち悪さが

612名無しさん:2016/01/25(月) 13:57:08 ID:dJwWgKgc0
>>603
昨日の中盤から今日にかけて明治20年のはず

613名無しさん:2016/01/25(月) 14:00:14 ID:h/a4dBhg0
>なんで藍之助までへぇさんの話を興味津々で聞いているのか
そのかわり栄三郎がのけものみたいになって怪訝な顔してるのが気になる。
総領に祀り上げられて、入ってくる情報少なくなったというフラグか?
しかし巾着袋の件では雁助とつまらん芝居してるしな。

614名無しさん:2016/01/25(月) 14:03:57 ID:K5udh1As0
>>613
そこ、新次郎があさが暴走してもへぇさんがうまく始末してくれるな
って言った辺りで栄三郎の顔がカットインしてたけど
もしや雁助の立場が危ういと感じたのかも

615名無しさん:2016/01/25(月) 14:52:15 ID:Mnenaf6k0
藍之助、はつに怒鳴られても
中庭囲んだ廊下一周したんだね
ちっちゃい子なら分かるけどさ
アホなの?

616名無しさん:2016/01/25(月) 15:22:13 ID:h/a4dBhg0
>中庭囲んだ廊下一周したんだね
波瑠も言ってたが、あの加野屋セットは、落ち着くほっこりするらしい。
みんな、あのセット使ってると存分に芝居できるんだろうね。
表が銀行にかわっても中庭のセットは最後まで使いそうだ。

617名無しさん:2016/01/25(月) 15:46:31 ID:0WmXEOi60
「うちの子にならないか(よの)」「お父ちゃんと呼んで(新次郎)」
と言われるほど可愛がられていた自負はあると思う。 >藍之助

618元・住吉区民:2016/01/25(月) 15:48:38 ID:Q.ClkJsU0
https://www.facebook.com/osaka.asagakita.kyogikai/posts/782138108557500

619名無しさん:2016/01/25(月) 15:51:40 ID:vE3qFPtY0
>>601
なるほど、これも五代アンチなんだ
ドラマでは取れなかったからってまた擁護記事を貼る
ほんと性格悪いわ

620名無しさん:2016/01/25(月) 17:11:21 ID:vaZtiojY0
栄三郎が気にしてたのは雁助のことだろうな
しまつ屋のへえさんがあさと相性いいんじゃないかというくだりだったし

621名無しさん:2016/01/25(月) 17:13:31 ID:JGZLl2gw0
眉山の婆さん幸せそうで、夜逃げ途中で息子に殺されなくて良かったな。

622名無しさん:2016/01/25(月) 17:27:04 ID:haq3BTvU0
>>621
女の人って案外柔軟なんだよね
環境に合わせて生きていける
そんなことを思い出した

しかし菊さんがあれで終わるだろうか

623名無しさん:2016/01/25(月) 17:37:28 ID:h/a4dBhg0
>栄三郎が気にしてたのは雁助のこと
そう言えば、栄三郎は雁助の「この店出よ」は目撃してないな。
雁助が出るって知ったときは腰抜かすんだ。

へぇは、あさに対して、字が雑やとか、これがもったいないとか、チクチク突っ込むんやろな、
それって、銀行のスペシャリストと違うような気がするけど。

624名無しさん:2016/01/25(月) 18:24:32 ID:FLkVMI8E0
お琴ひけてもなんの役にも立ちませんなって言ってたお菊さんもお琴得意だったのね
今さらしんみり来たわ

625元・住吉区民:2016/01/25(月) 18:42:25 ID:pqg6Spws0
http://i.imgur.com/8Z3lXtI.png
「私もあないなあひる口になりとうおます」

626元・住吉区民:2016/01/25(月) 18:50:38 ID:pqg6Spws0
月曜ゴールデン特別企画 映画「振り子」
1月25日 (月) よる 9時00分〜

中村獅童 小西真奈美 
石田卓也 清水富美加 
板尾創路 笛木優子 
松井珠理奈(SKE48/AKB48) 鈴木亮平 
中尾明慶 研ナオコ 小松政夫 ダイアモンド☆ユカイ 
武井 壮 黒田アーサー 中野公美子 
サヘル・ローズ ニコラス・ペタス 
齊藤ジョニー(Goose house) 長原成樹 
山本耕史(友情出演)  武田鉄矢(特別出演)

627名無しさん:2016/01/25(月) 19:15:19 ID:.WRq/R9E0
>>606
HYmixに空目したがちょっと聴いてみたい気もする
おじぃの銀行みたいな魔法の国にするっ!

628名無しさん:2016/01/25(月) 19:52:24 ID:ksUxBeJAC
>>604>>605
悲しみのなんでどす?
怒りのなんでどす?

なんだこの曲名w

629名無しさん:2016/01/25(月) 19:55:44 ID:zpRLtcJI0
きれいなお着物とちよがみ並べて
千代お嬢うやらましいw

630名無しさん:2016/01/25(月) 21:16:42 ID:h/a4dBhg0
明日は、あさとはつの10年ぶりの話だな。
まだ若いんだから、回想カット入れまくりにはならんだろ。
これからにつながる話すると思う。

とすれば、子供のことだ。そして梨央の演技も重要になるが、うまくやれるかな?

新次郎と藍之助はその間何すんだろうな?
「お父ちゃんと呼びな」をうわまわる発言が出そう。

わては、あさおばさんがお母ちゃんやったほうが良かったとかな、
はつの許婚交換の怨念が子供にものりうつってるとか。

631名無しさん:2016/01/25(月) 21:24:56 ID:h/a4dBhg0
新次郎が藍之助を美和の店へ連れ出して、土に汚れてない年増女を見せつけるとか、
藍之助にはまだ早すぎるか?はつにこっぴどく叱られそうやな。

このドラマ、ほんまおもろい。勝手なエピがいくつも作れそうなキャラ出てくるもんな。

632名無しさん:2016/01/25(月) 21:49:16 ID:haWjIpB20
今週いっぱいあさとはつのおしゃべりでこの10年を振り返ります

633名無しさん:2016/01/25(月) 21:57:43 ID:KlVyAeJgO
菊よのコンビのアラフィフ女子トークも入れていって欲しい

で、あのお2人はアラフィフでいいのかな?

634名無しさん:2016/01/25(月) 21:58:16 ID:4cNfzUUo0
>>604
ちょwww 題名wwwwww

635名無しさん:2016/01/25(月) 23:00:14 ID:J.KrkG9s0
>>569
30%割れってひょっとして「君の名は」のこと?
だったら仕方ないかもね
その一つ前のBK朝ドラで35.6%取ってて一気に29.1%まで落とした
しかも「君の名は」は鳴り物入りの朝ドラで異例の丸1年間朝ドラだった
菊田一夫の大ヒット名作ラジオドラマの実写化でもの凄く煽ってたな
ヒロインの鈴木京香も前評判は凄く高かった

その次のBK朝ドラおんなは度胸ですぐまた38.5%まで戻したよ

636名無しさん:2016/01/25(月) 23:00:25 ID:5TbZW6ws0
>>631
新しく出てくるキャラが他のキャラと被らないようになってるのがいいね
加野屋の店で働く男衆が年寄りがいたり小さい子がいたりはどうも分からないけど

637名無しさん:2016/01/25(月) 23:12:31 ID:J.KrkG9s0
>>631
>このドラマ、ほんまおもろい。勝手なエピがいくつも作れそうなキャラ出てくるもんな。

レギュラー・準レギュラーがいずれもキャラ立ちが抜群にいいんだよ
脚本の出来が良い上に、役にキャストが填まってる(佐野PGJ)
しかも上手い役者が多くて脚本に書かれていない行間を読んで役を膨らませてきてるから
キャラが一層立ってる

638名無しさん:2016/01/25(月) 23:16:49 ID:JGZLl2gw0
>>635
戦中・戦後の恋愛物ではパンチ力が無さ過ぎだったな

639名無しさん:2016/01/25(月) 23:17:41 ID:E3RWyjFE0
鼻紙を4つに畳んで1箇所ずつ使いそれを干してさらに3回使う
雁助の観察眼も相当なもんだw

640名無しさん:2016/01/25(月) 23:20:04 ID:stR1HwnQ0
そうやね、つまりは雁助さん見てはったってことやもんねw

641名無しさん:2016/01/25(月) 23:28:13 ID:8l8sajeE0
>>633
アラシクでしょう

642名無しさん:2016/01/25(月) 23:33:57 ID:J.KrkG9s0
>>633
菊よのトークは初の25%超えした回の功労場面だったはず
何気に数字を持ってるおばちゃんトークなんだよねw

643名無しさん:2016/01/25(月) 23:35:53 ID:dJhuN1ys0
よのか女中が気利かせて巾着持っていってやれよ

644名無しさん:2016/01/26(火) 00:29:01 ID:UWwx6pqU0
>雁助の観察眼も
雁助のしゃべくり芸だけだったのかもしれん。

>おばちゃんトーク
ハイ、3分で好きなことしゃべってください、だね、あの二人なら。

>よのか女中が気利かせて巾着
今回の「かの」は、2人の話にのめりこんどるから、そんな余裕ないわ。

645名無しさん:2016/01/26(火) 00:47:40 ID:9q1Sb4akC
>>641
そこはアラカン(還暦)で

646名無しさん:2016/01/26(火) 00:59:38 ID:UWwx6pqU0
何回見ても、梨央千代は子あさにしか見えんわ。かもしだす気性が強すぎる。
芦田でよかったんじゃね?
撮影時期が近いのかな?はつもいることだし。
しかし藍の助もへぇも一緒だから、日数は経ってるはずだな。

647名無しさん:2016/01/26(火) 01:35:06 ID:IKX/SqgM0
今週はおしゃべりだけで終わらすつもりなないやろなwww

648名無しさん:2016/01/26(火) 01:37:29 ID:P2iDURQI0
楽しんごに似てると事案っぽさが増すなぁ

649名無しさん:2016/01/26(火) 01:48:55 ID:rMb29aeU0
広岡浅子と森下大地の囲碁対決ならどっちが勝つのだ? 将棋なら森下大地の圧勝だろうが。

650名無しさん:2016/01/26(火) 07:37:10 ID:.eEmRZAE0
千代と藍乃助仲いいね
初めてあってもやっぱり血の繋がった従兄妹だな

651名無しさん:2016/01/26(火) 07:49:06 ID:.eEmRZAE0
今日は仲良し姉妹と従兄妹の話でほっこり回
たまにはいいね

652名無しさん:2016/01/26(火) 08:18:42 ID:BpfrLsCsO
姉妹、いとこのほっこりおしゃべり回だったが
雁助が懐から出した逃げた奥さん?からの手紙がめっちゃ気になる!

653名無しさん:2016/01/26(火) 08:19:34 ID:BpfrLsCsO
あさの巴御前と鬼コスにワロタw

654名無しさん:2016/01/26(火) 08:19:39 ID:tKOMh.Kw0
今日の波瑠のアップは正視が苦痛だった
ぶっさー

655名無しさん:2016/01/26(火) 08:21:28 ID:BpfrLsCsO
へぇさんは社長の言葉を右から左に受け流すw

656名無しさん:2016/01/26(火) 08:24:31 ID:BpfrLsCsO
艱難辛苦なんて言葉を知っているなかなか賢いうめ

657名無しさん:2016/01/26(火) 08:25:28 ID:BpfrLsCsO
コワモテ雁助はんとぬこ様に萌えるw

658名無しさん:2016/01/26(火) 08:25:46 ID:wg0bvbcg0
藍乃助が誰かに似てると引っかかってたのだが
楽しんごかw

659名無しさん:2016/01/26(火) 08:28:03 ID:tKOMh.Kw0
昨日から10年の空白をうめるために帳尻合わせの説明的なセリフが目立って
鼻白む

660名無しさん:2016/01/26(火) 08:28:50 ID:tKOMh.Kw0
>>658
変な考えを注入されて和歌山に戻ってから暴れるんだす

661名無しさん:2016/01/26(火) 08:28:56 ID:BpfrLsCsO
あさは子どもの歯の抜き方を炭坑あたりで覚えたんかな

662名無しさん:2016/01/26(火) 08:30:20 ID:zPG0PDJk0
>>652
確かに今更だよね
実家に帰ってるのだしさすがに金の無心や
病気になったので面倒みてもらいたくてヨリを戻したいなんてムシのいい内容ではないよね?

娘の年齢が不明だけど時系列的に藍之助よりは年上のはずだから
嫁ぎ先が決まったので花嫁姿だけでも見てもらいたいとか?
そういう事なら雁助だって見たいに決まってるし

663名無しさん:2016/01/26(火) 08:31:55 ID:BpfrLsCsO
徴兵のあった時代か
開国して列強と互して行こうと懸命だった頃だな

664名無しさん:2016/01/26(火) 08:32:21 ID:IOZSykOY0
雁助嫁手紙キター
今回出た徴兵話に絡むのかな?雁助の子供って男だったっけ?

665名無しさん:2016/01/26(火) 08:33:39 ID:IOZSykOY0
あ。女の子だったか<雁助子供

666名無しさん:2016/01/26(火) 08:34:41 ID:BpfrLsCsO
今井の母の気持ちを素直に受け取れるようになったはつ

667名無しさん:2016/01/26(火) 08:38:35 ID:BpfrLsCsO
雁助に漬物をあ〜んするうめ
ナチュラルにやるな、うめ
やはり手紙の内容が気になるぞ、雁助

668名無しさん:2016/01/26(火) 08:42:25 ID:tKOMh.Kw0
養之助、今会いにいったら10歳そこらの子供だけど

669名無しさん:2016/01/26(火) 08:44:58 ID:usLuG4kQ0
藍乃助はやさしい良いお兄ちゃん

670名無しさん:2016/01/26(火) 08:48:26 ID:tKOMh.Kw0
養之助「早く兵隊さんになってお国のためにチャンコロをいっぱい○します」

671名無しさん:2016/01/26(火) 08:56:06 ID:9TpO48qg0
嫁さんの手紙見て何で今さらって言ってたし
娘の嫁入り等のめでたいことでなくあまり喜ばしくないことなのかねえ
あの時代の婚姻というのがどんなもんかわからんが
正式に離縁してなきゃ扶養義務とかあるんだろうか

672名無しさん:2016/01/26(火) 08:59:23 ID:BpfrLsCsO
久しぶりに加野屋を見て、へぇさんの立派な算盤に目がいく藍之助
藍之助の中に眠る山王寺屋の商人魂が覚醒する兆しか

673名無しさん:2016/01/26(火) 09:07:24 ID:zPG0PDJk0
>>671
確かに
読む前ならともかくさすがに読んだ後だろうからねえ
あの時代に子連れ(しかも孫娘)で実家に出戻れるって事は
かなり大きい商家かなにかなのだろうか

もしかして嫁の両親が亡くなって跡継ぎもいないので雁助に継いで欲しいとか?
それだと加野屋を辞めるつもりの雁助にとって悪い話ではない(娘ともまた一緒に暮らせるし)代わりに
うめとは絶対一緒にはなれないし

674名無しさん:2016/01/26(火) 09:11:03 ID:zPG0PDJk0
>>672
千代は子あさとは違って算盤には全く興味がないのだろうね
勉強もあまり好きではないと言ってたし

千代は母としてはつに憧れ
藍之助は母よりも叔母のあさに似てる
許嫁入れ替えの弊害がここにもw

675名無しさん:2016/01/26(火) 09:15:21 ID:uRxIyya20
嫁が出ていったとき子供が赤ちゃんだったとしてももう20歳ぐらいになってるのか
嫁入りにいい時期ではあるがどうだろうね

676名無しさん:2016/01/26(火) 09:17:22 ID:AiQz3jnk0
>>674
千代は学校行ってないのか疑問だったけど
まだ小学校は義務教育じゃないから
千代が行きたくないって言ってるんだろうな

藍乃助を菊が溺愛してるのがよう分かる

677名無しさん:2016/01/26(火) 09:24:59 ID:zPG0PDJk0
>>676
あさと菊は嫁と姑としてだと相性最悪っぽいけど
母と息子だと滅茶苦茶相性良かったんじゃないかという気がしてきた

678名無しさん:2016/01/26(火) 09:26:19 ID:AiQz3jnk0
あさの鬼の歯抜きが面白かった
それと、へえさんと新次郎の「社長はやめてくれ」「へえ社長」も
新次郎は嫌がってても社長と呼ばれてそれなりに仕事してるんだろうな

679名無しさん:2016/01/26(火) 09:29:14 ID:KvGTJ/y.C
千代があさを恨んでる理由ってあれだけか〜
もっと深刻なもんかと思ったら、ただ千代の箱入り娘ぶりを浮き立たせただけだった、かわいいけど
あの時代なら糸で虫歯抜くとかよくありそうだけどね
婆さん子がお菓子与えられ放題で虫歯って現代でもあるある
嫁姑がもめる原因にもなるよね

680名無しさん:2016/01/26(火) 09:29:39 ID:AiQz3jnk0
>>677
たしかに!
あさなら菊がキツイこと言っても言い返してたね
でも藍乃助のような愛嬌はないからモメたかも

681名無しさん:2016/01/26(火) 09:31:32 ID:usLuG4kQ0
わざと社長と呼んで新次郎に仕事をさせる手口か

682名無しさん:2016/01/26(火) 09:32:55 ID:eyX/fzMw0
千代の寂しさに気づいてあんなに泣いてたのに
結局おばあちゃんっ子お父ちゃんっ子になったということは
あさは何も変わらなかったんだな
それでこそあさなんだけど

683名無しさん:2016/01/26(火) 09:33:18 ID:b9tQ19No0
辻本のセリフへいと社長だけ
どれだけ使えないんだよ

684名無しさん:2016/01/26(火) 09:39:29 ID:0xvybLF60
雁助の娘、もう30近いんじゃないの?
当時ならとっくに結婚してるだろう。
雁助は40歳過ぎてから、女房に逃げられたんだよ(初期に亀が言ってた)
言い方からしてそこそこ連れ合ってからのことで、
娘が赤ん坊ってことはなかったと思う。

685名無しさん:2016/01/26(火) 09:40:23 ID:zPG0PDJk0
>>680
山王子屋があった頃は自分の言いなりだった夫や息子にイラついてたっぽいし
今の肝っ玉母さんになったはつを微笑ましく見守る余裕があるって事は
菊自体は決して気の強い相手は嫌いではないのでは

和歌山に行こうと説得する時に初めて強さを見せたはつにも
驚きはしたけど決して悪印象は持ってなさそうだったし
むしろ蔵閉じ込めなどでイビってた頃ははつの弱々しくウジウジした感じが苦手だったのかも

686名無しさん:2016/01/26(火) 09:41:01 ID:.eEmRZAE0
>>683
へえさんは始末屋なので必要なこと以外は言いません

辻本さんて初めて見るんだけど
もしかしてセリフは苦手な人?
今までの出番見るとそこそこ上手そうに見えるけど

687名無しさん:2016/01/26(火) 09:41:34 ID:zPG0PDJk0
>>684
そうなら元嫁は娘の嫁入りの時に連絡すら寄こしてないって事で
そりゃあ手紙の内容がどうあれ確かに今更って言いたくなるよなあ

688名無しさん:2016/01/26(火) 10:02:33 ID:LtkW81XA0
竹夫さんはないだろ
社長って呼べよ

すいませぇん
シャチョ!

689名無しさん:2016/01/26(火) 10:11:32 ID:9TpO48qg0
>>686
新喜劇の座長やってたしバラエティも多数の喋りで食ってる人
たまたま今回の役柄的にあまり喋らないだけだよ

690名無しさん:2016/01/26(火) 10:34:37 ID:b9tQ19No0
>>688
文乃も朝ドラがスターティングポイントだな

691名無しさん:2016/01/26(火) 10:52:48 ID:UWwx6pqU0
母子一色の回だったね。
あさがねころんで発散したように、脚本も小ざかしいネタ仕込むのに疲れたんじゃね?
あのシーンは、あさの気持ちより、脚本家の心情と見えたわ。
芝居も、全部「好きにやっといて」だったと思う。
巴御前と鬼のコスも、衣装係の遊び心だし。
あの壷は漬物か!小道具が梅干入れてて、雁助が「すっぱーぁ」のほうが良かったと思う。

辻本の「へぇ」は、演出の意図かな、本人の提案かな?

692名無しさん:2016/01/26(火) 11:14:13 ID:DQ3wO3yM0
はつとの再開で10年を振り返って再スタート
身内は除く脇キャラ退場のお膳立ては終わりって感じだ

693<削除>:<削除>
<削除>

694名無しさん:2016/01/26(火) 12:00:38 ID:F0skKnwM0
よのの張り子ぬこに話しかける千代
生ぬこに餌やる雁助

695名無しさん:2016/01/26(火) 12:08:07 ID:zxRbXhdM0
>>692
いやいや、まだ一番重要なうめ雁助が残ってるじゃないか
今週は銀行開始、はつ一家の種まきとうめ雁助恋バナ回収回だよ

696名無しさん:2016/01/26(火) 13:04:10 ID:UWwx6pqU0
何回みても、ほっこりできる回どした。
あおいのしゃべりと笑顔は、なごむなあ。もっと使ってあげてよ。

697名無しさん:2016/01/26(火) 13:08:17 ID:wg0bvbcg0
これから山王寺絡みの話があるそうだからこうご期待!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板