したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part7

1名無しさん:2016/01/21(木) 00:40:38 ID:gNJ9Dbtg0
【放送】 平成27年9月28日 〜 平成28年4月2日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【原案】 古川智映子 「小説 土佐堀川」
【脚本】 大森美香
【主演】 波瑠
【音楽】 林ゆうき
【主題歌】 AKB48 「365日の紙飛行機」
【語り】 杉浦圭子アナウンサー
【タイトル制作】 副田高行
【タイトル画】 藤枝リュウジ
【演出】 西谷真一 新田真三 佐々木善春
【プロデューサー】 福岡利武 熊野律時
【制作統括】 佐野元彦

◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/

◆前スレ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10604/1452713715/

※次スレについて
重複を防ぐため、>>900以降に宣言した人が立てて下さい。
該当者が立てられなかった場合は、その後あらためて宣言した人が立てて下さい。

121名無しさん:2016/01/21(木) 23:47:57 ID:LGSLe9uQ0
>>91
>>59=>>78 は分かってて >>78 にいやみ言ってみたww

>>88 >>91
そうやね、今回もおかしいやろ言うツイは結構あった
そこを冷やかし半分、失笑気味にやんわり突っ込んでるんは、
あさそのものは楽しんでるってことだろう
見たくない者は見ないふりするものもいるし

>>89
だれ、エリートって? ディーンか? 五代か?

122名無しさん:2016/01/21(木) 23:48:51 ID:vS6MmiDo0
ビジネス関係の描写が雑だから五代の功績もあさと五代の師弟関係も
うまく描けてないから「あささんを頼む」とか言われてへ?ってなる人がいるんだと思う。
ビジネス関係が雑なのはそういう方針だからしょうがないと思うよ。
あんまりディーンの演技がどうこう言う気はない。ホンがそうなってるんだから。

123名無しさん:2016/01/21(木) 23:51:13 ID:XUArxX3M0
マターリ行こうぜ

2ちゃんと違って、ここは楽園なんだからさ

124名無しさん:2016/01/21(木) 23:52:15 ID:NI.2la8.0
五代があさに会いたくないからと言って新次郎にあさを遠ざけるように頼んだ時に
はつが新次郎にあさに居所を言うなと言ったのを思い出したわ
新次郎はまた五代の頼みを破ってあさを合わせるんでしょうね
半分やせ我慢だろうな…違うか

125名無しさん:2016/01/21(木) 23:52:47 ID:NqD6TPrE0
>>118
「心の友」になったのもあさじゃなくて新次郎のように見える

126名無しさん:2016/01/21(木) 23:52:58 ID:Hd1sjEeY0
>>82
比翼の鳥は意味がわからない人や
説明ツイートをRTしたのが目立ったがw
五代さまぁ〜と毎日やってる人は何でも感動だろうが
お前が(そんな立場じゃないのにあさについて新次郎に)託すなよも結構多かったよ

127名無しさん:2016/01/21(木) 23:56:29 ID:NI.2la8.0
>>122
ディーンの演技を脚本のせいにするのは認めないわ
そこだけはアンチと言われても譲れない

128名無しさん:2016/01/21(木) 23:58:00 ID:7mbUfHiI0
炭鉱の話をしに行ったらloveの話をしましょう…だからなぁ <師弟関係

129名無しさん:2016/01/21(木) 23:59:52 ID:vS6MmiDo0
いや、あの脚本なら誰が演じても五代が具体的にすごい実業家に見えないと思うし、
五体とあさの実業界における師弟関係なんて表現できないと思うよ。
そもそもそう見せたいなら、そう見える役者連れてくるでしょ。
炭鉱なんて全く出てきてないのに炭鉱王の説得力があった吉田剛太郎みたな。

130名無しさん:2016/01/22(金) 00:00:25 ID:fbUBJFwg0
今日は
五代様も新次郎も雁助も良かった
五代と新次郎の心の動きがとても綺麗に丁寧に描かれてた
雁助と梅も同様に丁寧に綺麗に
あさが来たの演出家や脚本家は本当に上手い!キャストがイキイキとキラキラしてる

131名無しさん:2016/01/22(金) 00:02:58 ID:J62knIjQ0
雁助とうめ、どうなんだろうね。
うめはキャリアウーマンだからなあ。
普通の女子とは違うよね。

132名無しさん:2016/01/22(金) 00:04:29 ID:wSHla4sw0
透明人間になって雁助の手を掴んでうめの肩に回したいぃぃ

133名無しさん:2016/01/22(金) 00:05:03 ID:fbUBJFwg0
>>129
人妻に「ラブの話をしましょうか」このセリフを言わせるような脚本で
視聴者が許せる役者ってあまりいないと思う
このセリフを他の俳優に脳内変換したがイライラした

でもディーンであればこの人の愛嬌というか持って生まれたものでなぜか許せるんだよね
五代さまはディーンで正解でしょう

134名無しさん:2016/01/22(金) 00:05:35 ID:aTb5cxGQ0
あんな肩をガッ!とつかんで感情高ぶらせて言うから
お前が託すの変だろ?という風に見えてしまったんじゃないかな

135名無しさん:2016/01/22(金) 00:07:27 ID:fbUBJFwg0
雁助さんのスタジオパークを見てから
雁助うめのシーンがどうしても
二人とも昭和だなぁ。と思いながら演じてるんだな
顔大きいな。と思いながら演じてるんだな
と思ってしまうw

136名無しさん:2016/01/22(金) 00:12:02 ID:yivfsxck0
比翼連理は高校で習うよ

白楽天の「長恨歌」かな

137名無しさん:2016/01/22(金) 00:15:05 ID:zhmtgVA20
>>129
今までは確かに大物には演技では見えない脚本かも知れないけど
今日はまず死にそうな病人に見た目も芝居も見えないって言われてるんだけど
脚本では具合が悪くなって倒れたと書かれてると思われるけど
これも脚本がそうなってないから本人の演技のせいじゃないということかね?
一応去年から体調が悪い積み重ねもあったと思うけど

138名無しさん:2016/01/22(金) 00:16:20 ID:jzSpaGcA0
>>135
これでもかとふんだんに情感注ぎ込む
という意味でも昭和感出そうとしてる気がする

139名無しさん:2016/01/22(金) 00:19:53 ID:fbUBJFwg0
明日が楽しみのようで寂しさもある
五代さまのあさイチも楽しみだーーー
あさが来たの撮影話も聞けるし
メンバーの誰かがコメントするかもな、楽しみ

140名無しさん:2016/01/22(金) 00:22:58 ID:fbUBJFwg0
>>138
雁助の中の人も言ってたが
雁助うめのラブ要素シーンは長いことやってるんだよな

今日は
昭和…雁助×うめパート
平成…新次郎×五代パート
になってたw

141名無しさん:2016/01/22(金) 00:23:05 ID:QaIZQ3Wc0
>>137
五代が病人に見えないのも50過ぎの実業家に見えないのも
長台詞が危なっかしいのもセリフ言いながらゆらゆら揺れてたりするのも
ディーンが下手くそだからだと思うよ。
でも「あささんを頼む」と新次郎に言う台詞のバックボーンが弱くて唐突なのは
脚本に責任があると思うってだけ。

142名無しさん:2016/01/22(金) 00:26:59 ID:Fqm/YpNo0
08:00-08:15 NHK あさが来た [週平均]

01w (0928-) 21.2 20.3 19.9 20.9 21.1 18.4 [20.3] 小さな許嫁(いいなずけ)
02w (1005-) 21.0 20.1 19.5 20.4 20.8 19.5 [20.2] ふたつの花びら
03w (1012-) 19.9 20.6 21.5 21.9 23.1 21.6 [21.4] 新選組参上!
04w (1019-) 21.0 21.9 23.6 23.4 22.2 21.8 [22.3] 若奥さんの底力
05w (1026-) 22.8 22.6 23.7 23.1 23.4 21.4 [22.8] お姉ちゃんに笑顔を
06w (1102-) 22.3 21.8 24.1 23.9 23.6 22.8 [23.1] 妻の決心、夫の決意
07w (1109-) 24.5 24.8 24.5 24.3 24.1 21.8 [24.0] だんな様の秘密
08w (1116-) 23.7 23.0 24.3 23.7 25.0 24.5 [24.0] 京都、最後の贈り物
09w (1123-) 23.5 24.1 23.8 24.5 23.4 23.3 [23.8] 炭坑の光
10w (1130-) 24.2 24.7 24.1 25.8 27.2 25.4 [25.2] お姉ちゃんの旅立ち
11w (1207-) 25.0 24.2 24.9 24.5 24.6 22.5 [24.3] 九転び十起き
12w (1214-) 24.1 24.0 24.3 24.8 24.7 24.0 [24.3] 大阪一のおとうさま
13w (1221-) 24.9 23.7 22.3 25.6 24.6 23.4 [24.1] 東京物語
14w (0104-) 22.5 23.1 23.8 24.0 23.8 23.1 [23.4] 新春、恋心のゆくえ
15w (0111-) 22.8 24.3 23.4 22.1 23.7 23.7 [23.3] 大阪の大恩人
16w (0118-) 25.5 25.0 **.* **.* --.- --.- [--.-] 道を照らす人
17w (0125-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-] 最後のご奉公
18w (0201-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-] 未発表
19w (0208-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
20w (0215-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
21w (0222-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
22w (0229-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
23w (0307-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
24w (0314-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
25w (0321-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
26w (0328-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]

期間平均 23.154% (第92回まで)

143名無しさん:2016/01/22(金) 00:28:14 ID:5Y/35fzg0
>>129
>あの脚本なら誰が演じても五代が具体的にすごい実業家に見えないと思う

そう見えるような演技をするのが俳優なんだよね
そう見えない人は下手といわれる
あさはそう見えるようになった。上達した
五代はセリフも上達しなかったね

144名無しさん:2016/01/22(金) 00:31:27 ID:Fqm/YpNo0
すごい実業家に見えないというのは、役者だけの責任かな?
脚本・演出にも一定の責任はあると思うけど

145名無しさん:2016/01/22(金) 00:33:29 ID:QaIZQ3Wc0
出来ないもんは出来ないんだからキャスティングした人の責任も大きいよ
でもこのドラマの五代はすごい実業家に見えなくてもいいんだよw
朝ドラメイン視聴者の女性陣が萌えるイケメンであること最優先だよ。

146名無しさん:2016/01/22(金) 00:34:40 ID:M1rJTxy.0
一番キモかったのは五代が自分のことを今まであさを表から支えてきたと自負してたこと
確かにいくつか手助けしてたエピはあったけど
基本はずっとあさの尻を追っかけてるストーカーにしか見えなかった
第一表から支えてるんなら東京で抱きついたりしないだろ

リアル五代さんが大阪に対して多大な功績があることは分かったけど
ドラマの五代さんは薄っぺらすぎて青臭すぎて全くそんな偉大な事業をしてきた人に見えなかったしね
あさの幼馴染みの同年代設定ならすんなり納得できたんだけどね

147名無しさん:2016/01/22(金) 00:35:00 ID:jzSpaGcA0
見るからにやり手の実業家が「ラブの話をしましょう」だとどうなってたのかなw

148名無しさん:2016/01/22(金) 00:35:34 ID:Fqm/YpNo0
まあ、朝ドラは映画とは違う独特のニーズがあるからなw

149名無しさん:2016/01/22(金) 00:35:56 ID:M1rJTxy.0
>>129
ノベライズを読めば分かるけど最初はもっと豪放磊落なキャラだったよ
それが中の人に寄せてきて脚本上もドンドン妖精化したけどね

150名無しさん:2016/01/22(金) 00:36:45 ID:Fqm/YpNo0
辻本は「へぇ」しか言わない変な客なんだっけ?

151名無しさん:2016/01/22(金) 00:36:45 ID:QaIZQ3Wc0
「表から支えていた」と自負できるようなエピソードをいくつか描くべきだったとは思うよね。

152名無しさん:2016/01/22(金) 00:38:01 ID:QaIZQ3Wc0
>>149
妖精扱いされるような当て馬に降っておいて「表から支えていた」とか
自分で言っちゃうからズコーってなるんだよなあw

153名無しさん:2016/01/22(金) 00:39:01 ID:M1rJTxy.0
>>144
あれだけ業績がドラマの中で一応語られてるのだからそう見えないのは完全に役者の責任
できる役者ならセリフのない場面でも表情で全部語るし
できる役者は出てきた瞬間にそのキャラのバックボーンを視聴者に語る
それができていないから下手糞と言われる
最初の登場からキャラが立ってた人達は出てきた瞬間からそのキャラを語ってたよ

154名無しさん:2016/01/22(金) 00:40:34 ID:zhmtgVA20
>>143
確かに
あさはやり手の商売人には見えない脚本だけど芝居は上達してる
新次郎はふらふらしてる仕事嫌い旦那設定の割には出来るとこ描かれ過ぎだろと思うけど
それでもアホぼんだと言われれば見える芝居や所作だと思う
他の脇の人間なんて五代よりよっぽど脚本の書き込み少ないけど
それぞれ頑固な昔気質の番頭、女主人に忠実なお付女中等々
大旦那の正吉や今井のじいちゃんまでそれぞれ脚本以上に演技でわからせてくれてるなぁ

155名無しさん:2016/01/22(金) 00:41:26 ID:M1rJTxy.0
>>151
炭鉱に行くのに身の安全を守るためにピストルを渡したり
落盤事故で火薬を見つけたり
銀行に転身するタイミングを指南したりと色々バックアップしていたエピはドラマであったよ
だけどそういうエピの積み重ねがキャラに投影されてないのが残念なわけ

156名無しさん:2016/01/22(金) 00:42:48 ID:QaIZQ3Wc0
いやディーンが下手くそなのはその通りだけど脚本擁護は無理があるんじゃないかなあ?

157名無しさん:2016/01/22(金) 00:49:14 ID:QaIZQ3Wc0
雁助の身の振り方やうめとのラブロマとか榮三郎の成長とか
加野屋周りの登場人物ごとのストーリーはあさ夫婦と加野屋を中心に
うまくまとまってて群像劇らしく有機的につながってると思うけど、
五代関係のエピはどう見てもうまく絡んでないもん。脚本が落ちるよ。

158名無しさん:2016/01/22(金) 00:55:45 ID:fGhhZs/M0
>新次郎はまた五代の頼みを破ってあさを合わせるんでしょうね
そうじゃ無いだろ。
隠れたキーパーソンは、「みさか」やで。
会頭辞任話のときに裏資料こっそり渡してた。これがフラグだ。

なにもかもわかったうえで、美和のところへあさに伝えるよう頼みにきた。

そしてもちろん、美和はあさと一緒に行こうなんて言わない、ワキマエ。

すげーな、このドラマ。たった30秒くらいですごい心象描写してるわ

159名無しさん:2016/01/22(金) 01:00:26 ID:Fqm/YpNo0
日刊スポーツによると

>佐野元彦プロデューサーが「ひと目見てこの人しかいないと思った」と
>五代に当て込んでキャスティングした・・・

160名無しさん:2016/01/22(金) 01:00:50 ID:fGhhZs/M0
>たった30秒くらいですごい心象描写してるわ
ここにくるまで、あさが五代が危ないこと考えてる暇もなかったという設定が
明日の最後逢瀬シーンをスーパーマックスに盛り上げてるんだよ。

161名無しさん:2016/01/22(金) 01:05:00 ID:2CjKqlYU0
D:fGhhZs/M0
スーパーマックスに妄想癖のキモイの来たわ

162名無しさん:2016/01/22(金) 01:27:51 ID:ayuH7Mo2O
うめの「番頭さんがこの店を出るまでは面倒みさせてもらう」は
出たら面倒みない=一緒に出ていかない
の意味なんだろうか

163名無しさん:2016/01/22(金) 02:10:26 ID:F3EpbVy2O
あさ栄三郎よのさんに番頭さんたちで、よってたかって新次郎を社長にさせようとした時に
なんでや!と新次郎が床を手でタタタン!と叩いたが、
あれ正吉さんの癖だったな
親子だから似せてきたのか、いい演出だった
ちらりと新次郎の中に大旦那さんの存在を感じさせるの上手いなあ

164元・住吉区民:2016/01/22(金) 02:24:58 ID:4bLSd1qM0
中森明菜のモノマネで「水に挿した花」を歌ううめであった

165名無しさん:2016/01/22(金) 05:50:25 ID:KIk3nn560
ディーンやっと消えてくれる。良かった。

166名無しさん:2016/01/22(金) 06:39:24 ID:HJc3Y2ns0
2016/01/22
あさイチ「プレミアムトーク ディーン・フジオカ」[字]

NHK総合・東京(08:15〜08:55)
プレミアムトーク ディーン・フジオカ 【キャスター】井ノ原快彦、有働由美子

167名無しさん:2016/01/22(金) 06:42:11 ID:cJ06OXw.0
>>163
雁助も言ってたけど最近新次郎に正吉さんを感じることが
何度もある
正吉さんを意識してると玉木さんも土スタで言ってたけど
それが表れてて実にいい

168元・住吉区民:2016/01/22(金) 07:05:59 ID:gyUeR75s0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000002-nksports-ent
「世界標準」で鍛えられたディーン・フジオカの魅力
日刊スポーツ 1月22日(金)0時6分配信

169名無しさん:2016/01/22(金) 07:22:17 ID:ikb1GPHU0
五代は今日までか。
残念。
視聴率を26を超えてくると予想。

170名無しさん:2016/01/22(金) 07:26:16 ID:ikb1GPHU0
>>162
そう受け取ったよ

171元・住吉区民:2016/01/22(金) 07:36:21 ID:gyUeR75s0
今日の立ち聞き当番は誰か

172名無しさん:2016/01/22(金) 07:41:55 ID:rDO2nx9Y0
相変わらず五代が元気すぎる

173名無しさん:2016/01/22(金) 07:57:41 ID:wSHla4sw0
五代様安らかに

白蛇はんが回想でどう出てくるのかと思ったらあんな扱いなのねw

174名無しさん:2016/01/22(金) 07:59:11 ID:h3qZoGec0
新次郎カッコ良すぎだろw

175名無しさん:2016/01/22(金) 08:14:51 ID:ke7h7tcg0
やっぱりあさを五代のところに連れて行ったのは新次郎
はつの畑の時と同じだ。あの時のほうがいいシーンだった

今日の立ち聞き形式は新次郎だったがあの位置で洋風建築だから聞こえない立ち聞き
あさと五代の話だけじゃメリハリないからなたまに新次郎が入る
光に新次郎の寂しげな表情が浮かぶショットの方が印象に残ったよ

176元・住吉区民:2016/01/22(金) 08:16:14 ID:gyUeR75s0
1885年9月
史実どおりだ
すると、払い下げ事件から4年たったのか

177名無しさん:2016/01/22(金) 08:25:20 ID:PF0fx9c.0
これ五代の演技で泣いた人どれくらいいたんだろう

178元・住吉区民:2016/01/22(金) 08:27:52 ID:gyUeR75s0
なんか化粧して新世界の大衆演劇の兄さんみたいになっとる

179名無しさん:2016/01/22(金) 08:36:48 ID:ke7h7tcg0
>>177
五代ファンの人は泣いたでしょ
自分はタオル持って待機してたけどあさと五代のシーンは気が抜けた
でも最後美和さんとあさが泣く場面では泣いた (´;ω;`)ウッ…
やっぱりレギュラーの人がいなくなるのは寂しいね

180名無しさん:2016/01/22(金) 08:36:58 ID:hQy6sbDkO
ペンギン同士の五代はんが逝ってしまったのはやっぱり寂しいな

181名無しさん:2016/01/22(金) 08:42:36 ID:hQy6sbDkO
新次郎はあさと五代の会話を聴いて
やはり五代にも自分とあさとは違う不思議な縁があったのだと
改めて気づいてしまったに違いない
切ないが、旦那様として愛されているのはあなただけだ、新次郎

182名無しさん:2016/01/22(金) 08:42:52 ID:PF0fx9c.0
勿体なかったな
役作りして、やつれた風貌と演技であのシーン撮れてたら
評価もう少しあがったのに
今後新人若手イケメンのような売り方されるんだろうな

183名無しさん:2016/01/22(金) 08:43:12 ID:ikb1GPHU0
ボクシングシーンで右腕にテープ貼ってるなと思ったら、
ディーンさん右腕上腕にタトゥー入れてたのか。

184名無しさん:2016/01/22(金) 08:44:54 ID:EG2tzXJE0
なにこの最終回w

そしてリトルあさのマユゲが
にゃあ

185名無しさん:2016/01/22(金) 08:45:02 ID:hQy6sbDkO
新次郎は内からだけでなく外からもあさを支えて欲しいという
五代の遺言を胸に抱えて生きることになった

186名無しさん:2016/01/22(金) 08:48:22 ID:ikb1GPHU0
♪My Dimention

187名無しさん:2016/01/22(金) 08:51:57 ID:hQy6sbDkO
あさイチのディーンさんは五代ヘアだな
前髪を重く下ろすのは似合わんと思う

188名無しさん:2016/01/22(金) 08:57:16 ID:hQy6sbDkO
五代は美和のパトロンだったんだろうな
好いた男がパトロンになってくれたのはよかったが
やはり切なさが残る

189名無しさん:2016/01/22(金) 08:59:59 ID:hQy6sbDkO
あさは幸せな女だな
才能もやる気もあるから憎めない

190名無しさん:2016/01/22(金) 09:01:55 ID:EG2tzXJE0
>>188
今日のやり取りを聞くと
なんだか五代と美和は客と主人だけの関係じゃないなと思った
やっぱりパトロンで関係あるね

191名無しさん:2016/01/22(金) 09:03:53 ID:ke7h7tcg0
>>188
新次郎が五代の世話をする人は他にもいるって言ってた
あれ美和のことだったのか

192名無しさん:2016/01/22(金) 09:05:12 ID:9SvcO.F.0
今日は素直に泣いた泣いた

193名無しさん:2016/01/22(金) 09:08:09 ID:vJ6acjH.0
>>181
新次郎に二人の会話聞こえたのかなあ
難しいシーンだったと思うけど
あさと五代との別れを痛むような悲しみが出てたように思う
五代の週と思ってたけど
やはりあさと新次郎の夫婦の物語として進んでいるね

194名無しさん:2016/01/22(金) 09:08:39 ID:9SvcO.F.0
少なくとも美和は五代に思いを寄せていたね

195名無しさん:2016/01/22(金) 09:09:09 ID:4reCfs5c0
夫の胸で他の男を想って泣くあさ、それを抱きしめる新次郎
新次郎の器の大きさと切なさが際立ってた

五代の死でしょうがないとはいえ
せっかく今週は話しが面白くなってきてたのに、いい流れを切られた

196元・住吉区民:2016/01/22(金) 09:09:47 ID:gyUeR75s0
聞こえてるだろう
判断基準は親分

197名無しさん:2016/01/22(金) 09:14:19 ID:9SvcO.F.0
あさいちに出ていたディーンさんいいね

198名無しさん:2016/01/22(金) 09:19:02 ID:MJEAotXQC
最後にハグするだろうとか気持ち悪い妄想する人もいたが
最後の対面も全く艶っぽい話もなく
ファーストペンギンのハンカチひらひら〜であっさり終わって良かったわほんま

199名無しさん:2016/01/22(金) 09:23:10 ID:ynIhvVEE0
明日の放送で五代と美和の関係がどうなってたのかセリフで出て来るのかな?
あさとのやりとりで

200名無しさん:2016/01/22(金) 09:23:14 ID:oO4IDiVE0
今日は炭坑のシーンと対比させてきたか
これは夢やろか...
夢と思てくれてかまいまへん
ファーストピングィン

201名無しさん:2016/01/22(金) 09:26:45 ID:EG2tzXJE0
>>193
壁の厚い洋館でドア閉めていたから中の話は聞こえないよ
だから余計に光に浮かぶ新次郎の心中が察しられる演出
ここはしみじみと美しい

202名無しさん:2016/01/22(金) 09:31:39 ID:EG2tzXJE0
>>200
脚本が悪いわけじゃないんだよね
いい話なのに中の人が表現し切れてないのが残念

203名無しさん:2016/01/22(金) 09:39:21 ID:jzSpaGcA0
ディーン変な人だwwwwww
新次郎と五代のツーショは眼福で朝から元気出たよお疲れ〜
世の中ドラマヲタなんて少ないしそういう部分も大事だよ
ましてや朝ドラだし

204名無しさん:2016/01/22(金) 09:51:50 ID:zhmtgVA20
>>201
秘書の三坂は明らかにドアの外で新次郎と五代の会話が聞こえてた様子だったぞ

205名無しさん:2016/01/22(金) 10:15:22 ID:ub2yPreI0
ディーン気取ってなくて面白いね
真面目なのか無茶ブリにも応えててワロタw

206名無しさん:2016/01/22(金) 10:18:17 ID:pLJ1hUpc0
五代さんが出てないシーンのほうが泣けた

千代出てこなかったな、あのかわいい千代はもう終わりで明日から交代なんだろうな。

207名無しさん:2016/01/22(金) 10:30:44 ID:fGhhZs/M0
>いい話なのに中の人が表現し切れてない
それに尺長すぎ、あさの目がいつから赤くなったのかもわからない
納戸の襖隙間からの光みたいな映像効果やってほしかった。

>五代さんが出てないシーンのほうが泣けた
五代の台詞はよけいだった、新次郎・あさが抱き合ってオイオイだけでよかった。
美和の寂寞も入れたのは GoodJob

208名無しさん:2016/01/22(金) 10:57:46 ID:i/IhQ2jo0
A-Studio【ディーン・フジオカ】[文]

TBS 2016/1/22 23:00 - 23:30

  MC: ��笑福亭鶴瓶�� アシスタント: ��早見あかり�� ゲスト: ��ディーン・フジオカ

209名無しさん:2016/01/22(金) 10:59:04 ID:qU6RLujA0
五代役がディーンで正解だったと思えた。ディーンだからできる憎めない五代
明日から出ないのはやっぱり寂しい

210名無しさん:2016/01/22(金) 11:12:59 ID:4yKkqwnY0
モデルの人とは全く違うだろうけど、ディーン五代は見てて楽しかったよ

朝ドラを機に本なり何なりで五代さんの事を知る人が増えたのだし

211名無しさん:2016/01/22(金) 11:15:33 ID:BCl5GVw20
あくまでこのドラマの中の五代登場の目的って
すっかり世間から忘れられてた存在を思い出させる為のプロジェクトだからね
史実に基づいた五代を映像で見たければ映画で、ということなんじゃ?

今度は演技力のあるイケメン連れてくるはずだからw

212名無しさん:2016/01/22(金) 12:09:31 ID:RIESVCtA0
薬と処方箋が映ってたが、何の薬かな?

213名無しさん:2016/01/22(金) 13:01:02 ID:UCPWP17k0
再放送\(^o^)/オワタ
五代さんバイバイ(^.^)/~~~

214名無しさん:2016/01/22(金) 13:06:54 ID:G/lUCF2Q0
結局病気がなんなのかとかもなければ妻子や家族も出てこずじまいか
一ヶ月で死ぬようには見えないくらいピンピンしてたしふわっとした最期だったな

215名無しさん:2016/01/22(金) 13:09:02 ID:SCRXYGa.0
出番が終るとインタビュー番組にでて
番組宣伝するのは決まりなのか

216名無しさん:2016/01/22(金) 13:23:42 ID:sbJVRUxE0
今日は号泣しちまった
五代自体に泣いたというより、三坂との絡み、美和の様子、
そして新次郎の優しさとあさの健気な振る舞いに涙が止まらんかった
とりあえず五代はんは悪いとも良いとも言えない感じ(粗探しは出来るが・・w

スタパとあさイチ、両方に出演出来て良かったね>ディーンさん
普通番宣絡みだとしても、どっちも出演できるのは主役クラスの人ばっかなのに
NHKに大事にされてんなー

217名無しさん:2016/01/22(金) 13:23:56 ID:fGhhZs/M0
波瑠の泣きって、やっぱ「悔し泣き」だけだね、だからもらい泣きできない。
「もう、追いつこおもても追いつかれへん」
泣きは宮崎あおいに限る。こらえてこらえて、がまんできずにポロッ。

218名無しさん:2016/01/22(金) 13:23:59 ID:uoYNpJXs0
五代の死はナレだけで終わったのか

219名無しさん:2016/01/22(金) 13:30:42 ID:VaMtTcmE0

役が良くてもトーク番組とかに出てガッカリする人いるけど
ディーンは逆で出れば出るほど好印象

220名無しさん:2016/01/22(金) 13:37:15 ID:sbJVRUxE0
>>219
それは言えるかもw
ディーン五代はその妖精感が好きだが、ディーン自体に興味無かった自分でも
つかみ所の無い面白い奴としてインプットされたw
むしろ演技しているディーンより素のディーンの方が魅力的というか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板