したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part6

1名無しさん:2016/01/14(木) 04:35:15 ID:d9mjuon.0
【放送】 平成27年9月28日 〜 平成28年4月2日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【原案】 古川智映子 「小説 土佐堀川」
【脚本】 大森美香
【主演】 波瑠
【音楽】 林ゆうき
【主題歌】 AKB48 「365日の紙飛行機」
【語り】 杉浦圭子アナウンサー
【タイトル制作】 副田高行
【タイトル画】 藤枝リュウジ
【演出】 西谷真一 新田真三 佐々木善春
【プロデューサー】 福岡利武 熊野律時
【制作統括】 佐野元彦

◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/

◆前スレ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10604/1452252736/

※次スレについて
重複を防ぐため、>>900以降に宣言した人が立てて下さい。
該当者が立てられなかった場合は、その後あらためて宣言した人が立てて下さい。

677元・住吉区民:2016/01/19(火) 16:47:30 ID:kjeLU0yI0
神戸大学高槻研究室facebook
1月7日

今日は広岡家文書の整理日。今日もオモシロ史料が沢山出たのですが、
なんと言っても目玉は明治11年(1878)の広岡家の支出内容が分かる史料。
これによれば、正秋・夏夫妻の支出は240円、信五郎・浅夫妻の支出は288円67銭と
あります(残念ながら内訳は不詳)。トップクラスの奉公人に支払っている給金が
年に200円程度ですから、それなりの生活費と言えます。
分家夫妻の方が多くお金を使っている点については、興味が尽きないところです。
史料の背景をあれこれ想像することが歴史を学ぶことの醍醐味ですね。

678名無しさん:2016/01/19(火) 16:48:26 ID:5QFvuaiU0
昨日の視聴率25.5という話

679名無しさん:2016/01/19(火) 16:49:57 ID:PuWyOVX.0
今週からまた上昇気流だな

680名無しさん:2016/01/19(火) 16:57:40 ID:6LuAb8FE0
昨日の視聴率25.5という話
台風のときは27%、今回は朝早くから駅に並んだひとが多かったんだね。

681名無しさん:2016/01/19(火) 16:57:41 ID:/DwXL5wI0
大雪だったわりに低いな

682名無しさん:2016/01/19(火) 17:00:24 ID:5XeZ9Fd60
雪のさまさま

683名無しさん:2016/01/19(火) 17:00:51 ID:m29/hs0g0
>>681
数字は関東だけど、肝心の関東人はいつもならリアタイする人間も早めに出社
逆に関東以外の人間は関係ない天候ニュースなんか興味無い
WSに流れただろう

684名無しさん:2016/01/19(火) 17:05:22 ID:WMXqsQXg0
>>681
低くはないと思うぞ

「お姉ちゃんの旅立ち」の週の 27.2% 25.8%
「東京物語」の週の 25.6%

に続く 全放送回で、4番目に高い視聴率だよ。昨日の数字25.5%

685名無しさん:2016/01/19(火) 17:07:10 ID:zXVcW.YQ0
朝ご飯も夕ご飯も別々とは言っても今でも用意してくれる会社はあるよ

686名無しさん:2016/01/19(火) 17:18:39 ID:s0NP/zXo0
>>684
正常時+異常天候と言うことだと低いね
でも月曜はいつも低めだからどうかな

687名無しさん:2016/01/19(火) 17:25:11 ID:5QFvuaiU0
台風ならともかく、雪でそこまで普段NHK見ない人にチャンネル合わせさせる効果あるかな?
本当のその時間交通情報が必要なら裏のワイドショー見るだろう

688名無しさん:2016/01/19(火) 17:28:07 ID:WMXqsQXg0
今までの過去の朝ドラは台風時に視聴率が上がった、台風時が最高視聴率
というのはよく聞くが
雪の時はどうだったのだろう?

689名無しさん:2016/01/19(火) 17:31:31 ID:XIewobMI0
交通情報を知りたい

690名無しさん:2016/01/19(火) 17:44:10 ID:VG0zQG8A0
>>680
マジかよ、30は行くと思ったんだがなー。

691名無しさん:2016/01/19(火) 17:45:19 ID:6LuAb8FE0
>交通情報を知りたい
今、TVで交通情報や天気を見てるひと、25%くらいじゃないの?

692名無しさん:2016/01/19(火) 17:53:44 ID:6jfmoMcw0
>>650
>それよ、普通の母子って10歳くらいまではべったべった抱き合うくらいが普通だろ

それは男の子の場合だけ
女の子は早熟だし10歳にもなったら
同じ女である母親に対して自己主張もするし批判もする
女の子は学童ぐらい(今の千代ぐらい)の年齢になったら母親とベッタリとは限らなくなるよ

693名無しさん:2016/01/19(火) 18:02:11 ID:wYjW9YJo0
雪の場合、都内近郊の人は普段より数時間早く家出るからテレビの交通情報を呑気に見てないのでは?

あと数字が爆アゲしないのは、はつプチ退場週よりも基礎体力が落ちてるのもあると思う
年末年始は大抵数字悪いけどその悪い時期に質の悪い内容だったので、いままでの固定客が減ってると思う
はつ再登場や新キャラ登場を五代退場煽りよりもたくさんやらないと不味いと思う
現に五代退場することで好調朝ドラに暗雲が〜とネガってるのをよく見るよ

694名無しさん:2016/01/19(火) 18:06:36 ID:WMXqsQXg0
>>693
はつ(宮崎)再登場は十分やってたと思うけど
「はつ死なないのか」というのもよく見るし
先週末の予告にも、はつは入ってた
新年予告にも、はつ一家は長く時間使って入れてたじゃん
新キャラ登場(松坂高橋)も大きくニュースになってたよ

695名無しさん:2016/01/19(火) 18:37:02 ID:15Ajd/o20
新次郎が雁助の今後についてあさに言うセリフを、今回のSMAP騒動に重ねてる感想をよく見るけど
有事法案で色々論議がある頃に、炭鉱であさに「力に頼らず柔らかさで」と語り、
ベッキー騒動のときにはふゆの告白に大人の対応をしてみせる
新次郎の言動と世間の騒ぎのシンクロぶりは何なんだ

収録は2〜3か月前くらい、脚本が書かれたのはさらにその前のはずなのに

696名無しさん:2016/01/19(火) 18:40:10 ID:g04irMA60
おはつ様は準レギュラーみたいなもの
脇キャストの過激な事で繋いできたけどそろそろネタ切れだね
後半はあさ自身に降りかかってくる災難を入れてくるしかないような気がする

697名無しさん:2016/01/19(火) 18:42:58 ID:siAWA7/o0
>>695
新次郎さんは「持ってる」お人なんやで

698名無しさん:2016/01/19(火) 18:52:03 ID:s0NP/zXo0
今日は話が動いて面白かった
あさの銀行の説明不足は相変わらずだったけどw
あさと栄三郎は支店の話をしてるくらいだから銀行の仕組みは勉強してると思うけど
大阪の役に立つばかりでなく銀行にしたらどう儲かるっていうのも必要だよね

699名無しさん:2016/01/19(火) 19:02:10 ID:5XeZ9Fd60
>>693
マスコミはさも五代で数字が左右するみたいに煽るけど
五代は今まであまり数字に関係してないよ
五代の代わりは成澤と千代のダンナで十分だと思う
マスコミさえ下げなければ

700名無しさん:2016/01/19(火) 19:09:07 ID:WMXqsQXg0
来週くらいから
三宅渋沢、瀬戸、も登場するし
銀行スタート
高橋、松坂も登場するから
後半に向けて視聴率上げていくでしょう

701名無しさん:2016/01/19(火) 19:39:28 ID:qASBTmQI0
おはつ様が再登場してラストまで出るらしいから、数字的には有利だな。
あと惣兵衛も。

702名無しさん:2016/01/19(火) 19:47:39 ID:NrwoJ16A0
はつ再登場で最終回は30%超えだ

703名無しさん:2016/01/19(火) 19:58:10 ID:1ZI.XOLk0
自分も新キャラ続々登場する来週からまた数字上がるだろうと思ってるけど
この1ヶ月くらいのグダグダで視聴者逃がしたのもったいないな

704名無しさん:2016/01/19(火) 20:03:25 ID:oYA0q0JQ0
しかし昨日の視聴率をどこも報道していない。
大した数字じゃなかったのかな?

705名無しさん:2016/01/19(火) 20:22:08 ID:s0NP/zXo0
はつ、惣兵衛が出るのはうれしい 
あさの仕事やあさ新次郎夫婦を中心にして
はつ家族も適度に見たい

706名無しさん:2016/01/19(火) 20:29:08 ID:XIewobMI0
昨日の視聴率なら話題にならないし、分析でも積雪の影響とは書きにくいし、辻本茂雄効果とは更に書きにくい。

707名無しさん:2016/01/19(火) 20:42:31 ID:NrwoJ16A0
今日、関西の視聴率の記事が出てた
昨日のSMAP×SMAPの視聴率の記事で今年の最高視聴率と。
通常では、あさが来たが22〜24%が際立った。
と記事になってた

昨年の関西のあさが来たの視聴率がわかってる範囲で、20〜23%だったから
年末年始、今年に入ってからも、関西の視聴率は下げてはないし、むしろ上げてるようだな

708名無しさん:2016/01/19(火) 20:51:15 ID:X/6Q2ejw0
>>695>>697
どれか一つならまだしも、ここまで重なると「持ってる」としか言いようがないな

千代はもともと新次郎に懐いていたけど、あさに少し距離を置いて
ますますお父さんっ子になってる

709名無しさん:2016/01/19(火) 20:52:44 ID:XIewobMI0
>>691
NHKニュースによるとアプリがダウンしたらしいから、NHKが一番信頼できるらしい。

710名無しさん:2016/01/19(火) 20:53:31 ID:UIJYiXSg0
積雪の影響と判りきっていても25超えてたら記事になると思う

711名無しさん:2016/01/19(火) 21:23:40 ID:FkzAoHBA0
464 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2016/01/19(火) 11:58:38.19 ID:C5jweRIh0
まる見え 15.8
しゃべくり 13.8
夜ふかし 9.6
坊さん 7.6、9.8
私の何 10.8
のぼう 5.7
ネプ 9.4
スカ 8.5
あさ 25.5
家族 10.3

712名無しさん:2016/01/19(火) 21:30:38 ID:P7VOtDBo0
>>711
他の番組の数字が合ってないようだが?

713名無しさん:2016/01/19(火) 21:41:41 ID:6LuAb8FE0
家族 10.3 は、香取と風吹人気か?
しっかし初回、西田、風吹が安っぽい芝居させられてたな。
台本読むだけのあのドラマ何なん?広末・内田のほうがまだマシだった。

714名無しさん:2016/01/19(火) 21:48:29 ID:FkzAoHBA0
>>713
家族は「鶴瓶の家族に乾杯」
香取と風吹の家族は確か9%くらいだったと思う

715名無しさん:2016/01/19(火) 21:50:55 ID:FkzAoHBA0
>>712
昨日のあさが来た 25.5% 確定

怪しく思う人は視スレを見てくれ

716名無しさん:2016/01/19(火) 22:02:30 ID:P7VOtDBo0
>>715
ほんまやね。

すんまへん、参りました。

717名無しさん:2016/01/19(火) 22:07:31 ID:Axi4bM8k0
ではさっそく書き換えよう

718名無しさん:2016/01/19(火) 22:08:17 ID:Axi4bM8k0
08:00-08:15 NHK あさが来た [週平均]

01w (0928-) 21.2 20.3 19.9 20.9 21.1 18.4 [20.3] 小さな許嫁(いいなずけ)
02w (1005-) 21.0 20.1 19.5 20.4 20.8 19.5 [20.2] ふたつの花びら
03w (1012-) 19.9 20.6 21.5 21.9 23.1 21.6 [21.4] 新選組参上!
04w (1019-) 21.0 21.9 23.6 23.4 22.2 21.8 [22.3] 若奥さんの底力
05w (1026-) 22.8 22.6 23.7 23.1 23.4 21.4 [22.8] お姉ちゃんに笑顔を
06w (1102-) 22.3 21.8 24.1 23.9 23.6 22.8 [23.1] 妻の決心、夫の決意
07w (1109-) 24.5 24.8 24.5 24.3 24.1 21.8 [24.0] だんな様の秘密
08w (1116-) 23.7 23.0 24.3 23.7 25.0 24.5 [24.0] 京都、最後の贈り物
09w (1123-) 23.5 24.1 23.8 24.5 23.4 23.3 [23.8] 炭坑の光
10w (1130-) 24.2 24.7 24.1 25.8 27.2 25.4 [25.2] お姉ちゃんの旅立ち
11w (1207-) 25.0 24.2 24.9 24.5 24.6 22.5 [24.3] 九転び十起き
12w (1214-) 24.1 24.0 24.3 24.8 24.7 24.0 [24.3] 大阪一のおとうさま
13w (1221-) 24.9 23.7 22.3 25.6 24.6 23.4 [24.1] 東京物語
14w (0104-) 22.5 23.1 23.8 24.0 23.8 23.1 [23.4] 新春、恋心のゆくえ
15w (0111-) 22.8 24.3 23.4 22.1 23.7 23.7 [23.3] 大阪の大恩人
16w (0118-) 25.5 **.* --.- --.- --.- --.- [--.-] 道を照らす人
17w (0125-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-] 最後のご奉公
18w (0201-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-] 未発表
19w (0208-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
20w (0215-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
21w (0222-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
22w (0229-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
23w (0307-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
24w (0314-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
25w (0321-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]
26w (0328-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.-]

期間平均 23.134% (第91回まで)

719名無しさん:2016/01/19(火) 22:18:29 ID:XIewobMI0
>>718
今週で23.249%行きそうだな。

720名無しさん:2016/01/19(火) 22:18:58 ID:yVyB2jMo0
>>677
興味深いね、なにかと

721名無しさん:2016/01/19(火) 22:47:01 ID:Axi4bM8k0
>>719
それは無理ですね


23.249 * 96 = 2,231.904 (96話までに必要な累計視聴率)

2,231.904 - 2,105.2 = 126.704 (91話までの累計視聴率を減じる)

126.704 / 5 = 25.3408 (今週の残り5回で割る)

722名無しさん:2016/01/19(火) 22:52:11 ID:XIewobMI0
月曜が25.5だったし、苦手な土曜日も宮﨑あおいが登場する。

723名無しさん:2016/01/19(火) 22:56:43 ID:1ZI.XOLk0
あと、これだけ22日に五代死にますよーって宣伝しまくって数字微妙だったら恥ずかしいな

724名無しさん:2016/01/19(火) 22:57:08 ID:uHmyosgA0
毎日雪が降らないと無理だろw

725元・住吉区民:2016/01/19(火) 23:14:48 ID:kjeLU0yI0
亀助→彦三郎
「お義父さんと呼ばせて」

726名無しさん:2016/01/19(火) 23:22:18 ID:uHmyosgA0
「パパと呼ばないで」

727名無しさん:2016/01/19(火) 23:25:25 ID:uHmyosgA0
>>723
掲示板ではディーン五代は散々だけど・・

世間一般の人気が本物なのか、事務所や週刊誌が盛り上げてるだけなのか、
22日の数字には注目したい

728名無しさん:2016/01/19(火) 23:25:33 ID:s0NP/zXo0
>>725
お義父さんと取っ組み合いしちゃったからねえ

729名無しさん:2016/01/19(火) 23:32:45 ID:CCU62lxY0
胸を押さえてぶっ倒れ
中から異形の生物が飛び出す
とかにすりゃ数字出るだろ

730名無しさん:2016/01/19(火) 23:35:12 ID:Az7JJUWo0
出ても出なくてもいいが、ディーンの人気がどの程度かは知りたいな。

731<削除>:<削除>
<削除>

732名無しさん:2016/01/19(火) 23:38:10 ID:Az7JJUWo0
若い人は知らないだろうけど、風吹じゅんさんは寺島さんのようなセクシー系だったんだよね。
萬久みたいに出し惜しみしなかった。

733名無しさん:2016/01/19(火) 23:46:08 ID:FkzAoHBA0
>>730
深田ドラマの視聴率でわかってるよな
初回低かった

それに個人で数字持ってる人なんてキムタク福山数人しかいない

734名無しさん:2016/01/19(火) 23:48:31 ID:Az7JJUWo0
深田ドラマと朝ドラは視聴者層が違うから、分からないよ。

735名無しさん:2016/01/19(火) 23:50:29 ID:FkzAoHBA0
個人で視聴率持ってる人はほとんどいない
五代が出ようが出まいが数字は変わらないだろう
脚本、話の内容次第だ

736名無しさん:2016/01/20(水) 00:09:13 ID:HKJbZ41o0
脚本、話の内容次第ってことは
五代の死に方で数字が変わるってことだな

737名無しさん:2016/01/20(水) 00:09:23 ID:BQ7ta2Gg0
個人で視聴率を持っていた林与一さん・近藤正臣さんは完全に退場したし、宮﨑あおいさん・柄本佑さんも隠れているから視聴率が低迷している。
年始のせいではない。

738名無しさん:2016/01/20(水) 00:12:49 ID:HKJbZ41o0
年始が低迷するのは昔からで、例外はないぞ

在宅率が低いので高くなりようがない

739名無しさん:2016/01/20(水) 00:22:13 ID:0c6ht5bs0
2ちゃんでは再び基地外が暴れ始めてるなw

740名無しさん:2016/01/20(水) 00:32:43 ID:Mot2BtcY0
あそこはもうムチャクチャだから
とと姉ちゃんまで帰る気はしない。

741名無しさん:2016/01/20(水) 00:34:43 ID:HkHOogvM0
深田ドラマの五代はまともにしゃべってた。
気の抜けた現代文読むだけのドラマだと大丈夫なんだ。
しんちゃん・ともちゃんで大笑いとかはヘタやったね。

742名無しさん:2016/01/20(水) 00:35:25 ID:Mot2BtcY0
てか、宮嶋麻衣ちゃんは何の役か知ってる人いる?

743名無しさん:2016/01/20(水) 00:42:31 ID:LKF.dOuY0
したらば住人が2chの本スレ荒らしてることゲロって大問題になってる

744名無しさん:2016/01/20(水) 00:48:10 ID:BQ7ta2Gg0
本スレがあるのか?

745名無しさん:2016/01/20(水) 00:48:44 ID:Mot2BtcY0
あそこは基地外が居座ってるから、処置なしだ。

746名無しさん:2016/01/20(水) 00:54:07 ID:HkHOogvM0
おもいかえしてみれば、
正吉さんが死ぬあたりまでは、テンポよくぐいぐい引っ張ったよね。
もう13週かと、嘆いたくらいだ。
そのあと、東京物語あたりから、正月はさんで、ちょっと錯綜気味だ。
フラグや引張りの入れすぎでテンポ感がなくなった。

明日あたりから、新しい仕事も決まったし、快調に進めてくださいな。

747名無しさん:2016/01/20(水) 01:56:51 ID:DeeNIpA60
>>746
正吉さん回、サトシは長かったと思う。引っ張って引っ張ったわりに
ラストに感動はなかった


>>737
個人は数字持ってない。ただ初回に限ってキャストや題材や原作(原作アリの場合)によって
数字が変わるが
それ以降(2話以降)は脚本や演出によって視聴率が変わる

748名無しさん:2016/01/20(水) 02:15:31 ID:Jiwo9blw0
雁助とうめの恋愛話なんて要らんわ

749名無しさん:2016/01/20(水) 02:25:02 ID:UW5w3oOk0
成就せんやろね。

750名無しさん:2016/01/20(水) 02:26:57 ID:UW5w3oOk0
そもそも雁助は店を辞めるなどとアフォなこと考えるなよ。

751名無しさん:2016/01/20(水) 05:07:24 ID:GwNFs5vM0
27パーセントは新次郎とはつのラブ?!疑惑が引っ張ってたので、解決したから似たような何かがないとそれ以上は行かない気がする

752名無しさん:2016/01/20(水) 07:11:07 ID:auB71rwA0
>>751
今週ははつ新次郎以上じゃないの?
死ぬ前に新次郎かあさ本人に告白するでしょ
このまま引きずって天国から見守るは気持ち悪いからやめて!

753名無しさん:2016/01/20(水) 07:36:37 ID:zbse46lg0
銀行になったら何が変わるって聞かれて、
商売がどう変わるかじゃなくて、雇用形態の話かよ。
全然話の本質じゃないし、あさ頭悪すぎ。

銀行になったら支店ができるとかも、それは会社の形態の話であって
両替か銀行かの違いとは関係ない。

雇用形態とか支店とか、突然タイムスリップしてきた人みたいに
現代の企業の形態を話に出すのは、あさが時代を前に進めてる感を
無理やり安易に出そうとしてるみたいで馬鹿馬鹿しい。

754名無しさん:2016/01/20(水) 07:37:08 ID:zbse46lg0
加野屋の他の人たちは雁助の立場を思いやって心配したりしてるのに
あさだけは自分の都合よく雁助を利用しようとしていて嫌なやつにしか見えない。

755名無しさん:2016/01/20(水) 07:40:08 ID:Kpp1Hj/M0
2chのアンチスレにお帰り下さい

756名無しさん:2016/01/20(水) 08:01:28 ID:dBwgCfAQ0
炭鉱の社長が新次郎になるのはいい考え
人心掌握能力や情報取集に長けてる
実務はあさがして対外的な仕事は新次郎と分業する
宮部が大阪に来たのはそのためかな
雁助も銀行ができるまではいるのに安心

757名無しさん:2016/01/20(水) 08:16:28 ID:mzlzupus0
今日の雁助と新次郎の会話がよかった。
あさは貫禄がでてきたなぁ。

758元・住吉区民:2016/01/20(水) 08:19:44 ID:ZKsT8tUQ0
二日続けてOP前に定番スポットで立ち聞きとか

759名無しさん:2016/01/20(水) 08:20:11 ID:fuP242kwO
新次郎社長キター!
からトモちゃんめの巾着袋フル回転の流れワロタ
そこから一気に五代倒れるの緊張感うまいな

760名無しさん:2016/01/20(水) 08:22:21 ID:4HKNzgDA0
新次郎はお飾り社長やってる間に商いわだかまりなくなって
尼崎紡績設立につながってくのかな
ところで宮部さんはあれで退場なのか?w
炭坑売却(やるのか?)の時に再登場するなかな

761名無しさん:2016/01/20(水) 08:24:04 ID:fuP242kwO
雁助は新次郎が小さな頃から見てきたろうから
今の自分の行く末を案じてくれる新次郎は感慨深いだろうな
新次郎を見て大恩ある大旦那様を思い出す雁助よかった

762元・住吉区民:2016/01/20(水) 08:28:32 ID:ZKsT8tUQ0
店やめたって現実問題として食べていかなあかん

763名無しさん:2016/01/20(水) 08:29:05 ID:WCg/wby.0
>>756
人に好かれる才能ね
願助と話してるの見ても新次郎には上に立つ素質がある
あさも銀行の準備が始まれば今までのように炭鉱に関われない
実務も口ではやらないといっても新次郎は必要が出てきたらやりそう

雁助は加野屋を出たら何かの店をやるつもりかな
加野屋にいる方がいいと思うんだが

764名無しさん:2016/01/20(水) 08:29:09 ID:fuP242kwO
千代、お父ちゃんは社長さんやで

765名無しさん:2016/01/20(水) 08:30:42 ID:fuP242kwO
雁助うめが初々し過ぎてツライ

766名無しさん:2016/01/20(水) 08:40:03 ID:fuP242kwO
宮部はんが大阪を満喫できたようでよかった
気になる〜言いながらの退場が舞台っぽくてワロタ

767名無しさん:2016/01/20(水) 08:41:04 ID:WCg/wby.0
今日は久しぶりに15分が短かった
うめと雁助は笑いも入れてるのにしっとりした情感があった
行間に二人の思いが出ていて切ない

768名無しさん:2016/01/20(水) 08:44:11 ID:WCg/wby.0
新次郎と雁助のやり取りも久しぶりに実のある内容だった
二人とも間の取り方や表情での演技が上手いなあ
店のみんなを前にしたあさの話もいままでの大阪の役に立つという建前でなく
加野屋が生き残るために畑違いの炭鉱ではなく
今までの経験が役立つ銀行にすると表明するのもよかった

769名無しさん:2016/01/20(水) 08:46:36 ID:ngPppWsAC
>>758
あれは立ち聞きっていうか
大事な会話してそうなとこに出くわした感じかな
さすがに空気よんで宮部を押しやるあさは良かった
宮部は最後まで聞きたかったみたいだけどw

770名無しさん:2016/01/20(水) 09:02:58 ID:yUfpeOMg0
>>761
サトシの父は独立してすぐ倒産したからね

771名無しさん:2016/01/20(水) 09:13:27 ID:FfC1GJ86C
>>767
昨日今日とドラマの勢いが上向きになった気がする
うめを連れ出したらあさがなんで〜て追っかけてくるという雁助の言い草はおかしみもありさびしさもあり

772名無しさん:2016/01/20(水) 09:13:28 ID:MpfvQgW20
>>757
ちゃんとした芝居を見たって感じだね
雁助は新次郎が変わってきて正吉に似てきたと言い
新次郎がいつまでもあほぼんではいられないと言ったのに
ナレの説明では出来ない時の流れ感じた

773名無しさん:2016/01/20(水) 09:14:53 ID:/nhkQUsY0
雁助うめシーンは雁助がとりあえず撤回してくれて良かった
実際問題、店を出て2人で暮らすことになったとしても生業がないと食ってけない
偶然立ち聞きしたあさじゃなく、新次郎が雁助を案じて諭して
雁助が熟考して出した結論なら店を出る場合は相応のお金を出すと約束したのもイイ

でも炭坑事業の社長就任は雁助から聞くのか、新次郎w
あさよ、いろいろと邪魔されたり忙しかったりしても旦那様の説得は自分でしろw

774名無しさん:2016/01/20(水) 09:15:45 ID:MpfvQgW20
>>769
雁助がうめに一緒に家を出ようといったのを
あさは聞いたはずだけど
あさはどう思ってるんだろうな

775名無しさん:2016/01/20(水) 09:20:16 ID:/nhkQUsY0
>>774
直近のうめの行動(雁助のことを頼んだ時)を珍しがってたから
うめの本当の気持ち次第で後押ししようと思ってそう
だが、今井家で相撲を取った時みたいに大泣きしてうめ本人を困らせそうだw

776名無しさん:2016/01/20(水) 09:22:32 ID:2e8zQfDk0
>>771
何で何ではあきまへんで〜とドアの影から突っ込んでた頃が懐かしいなあ...




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板