したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part6

1名無しさん:2016/01/14(木) 04:35:15 ID:d9mjuon.0
【放送】 平成27年9月28日 〜 平成28年4月2日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【原案】 古川智映子 「小説 土佐堀川」
【脚本】 大森美香
【主演】 波瑠
【音楽】 林ゆうき
【主題歌】 AKB48 「365日の紙飛行機」
【語り】 杉浦圭子アナウンサー
【タイトル制作】 副田高行
【タイトル画】 藤枝リュウジ
【演出】 西谷真一 新田真三 佐々木善春
【プロデューサー】 福岡利武 熊野律時
【制作統括】 佐野元彦

◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/

◆前スレ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10604/1452252736/

※次スレについて
重複を防ぐため、>>900以降に宣言した人が立てて下さい。
該当者が立てられなかった場合は、その後あらためて宣言した人が立てて下さい。

384名無しさん:2016/01/16(土) 22:36:05 ID:6qFfNWuA0
うめも雁助も本当は結構なご老人だよね

385名無しさん:2016/01/16(土) 22:36:16 ID:ZxZ5znYc0
うめの場合
雁助よりあさを取って残る気もするなあ
行って幸せになってってあさが言ってあげればいいけど

386名無しさん:2016/01/16(土) 22:37:26 ID:Us8HfaJ60
あさは、美和には一生勝てないのだろうね、結婚して子供もいるのに、
暇になったあさが、美和に女として何か挑むとかのエピあっても面白いかも。

人心掌握もできない自分のふがいなさへの悔し涙か?今日のは。
波瑠の泣きって、なんかそう見えてしまうんだよんな、はつとのときも、
目玉が泣いてないから。

387名無しさん:2016/01/16(土) 22:40:33 ID:UlO5YX6wO
>>385
それを心配してたけど、雁助さんに奥さんはもう一人でどこにでも行けると諭していたから
うめも子ばなれする時期だからと雁助さんについていく気もする

でも亀助ふゆがまとまったから、雁助うめはまとまらない気もするしなあ…

388名無しさん:2016/01/16(土) 22:43:02 ID:luCu3XOo0
伏線はりまくりだからこそ、裏をかいて結婚しないともとれる

389名無しさん:2016/01/16(土) 22:51:42 ID:.dRI1zwY0
>>377
美和があの店を出す時に相談に行ったのが五代だからねえ
五代が新次郎と飲む以外はカウンターで美和を相手に飲むとか
美和にしか北海道行きを話さなかったは
レストランの女主人としては特別すぎる

390名無しさん:2016/01/16(土) 22:57:52 ID:JTV3siR.0
美和の生き方のスタンスとして五代の妾はないと思うね
男女の関係はあったかもしれないけどね
妾だったら旦那に対して他の男(新次郎)をああいう風に誉めたりしないだろ

北海道行きの件は
五代が普段からよくカウンターで美和相手に飲んでいて
美和が聞き上手で聞き出した
&五代も相手の口が固いことを知っているから美和に対してガードが緩い
だと思う

391名無しさん:2016/01/16(土) 23:06:15 ID:l2rzC.fI0
>>385
うめはあさに人生を捧げるつもりだろうから
あさがよほど強く後押ししてあげないと踏み出せないだろうね

392名無しさん:2016/01/16(土) 23:09:22 ID:PC6gbLVo0
>>375
大同生命のアニメCMでも信五郎さん髭面じゃなかった?
新次郎中の人大河やドラマで髭面やってるから今さら何ともないのでは?

393名無しさん:2016/01/16(土) 23:17:36 ID:.dRI1zwY0
>>390
>美和が聞き上手で聞き出した
>&五代も相手の口が固いことを知っているから美和に対してガードが緩い

これがすでに答えだと思う
妾かどうかはっきりしないけど普通の客と店主じゃない

394名無しさん:2016/01/16(土) 23:18:09 ID:luCu3XOo0
来週の予告を今見たけど、かなり面白そうだ

395名無しさん:2016/01/16(土) 23:22:55 ID:nxs8zLzs0
>>390
そうだろ
そもそも、どうして美和を五代の妾にしたいのかが解せぬ
まぁ、もしそうなら、来週には五代退場の前に明かされるだろうし、
どうでもいいやね

396名無しさん:2016/01/16(土) 23:36:05 ID:NaZg01j.0
>>392
CMは見てないけど
信五郎の写真は洋装だったね
新次郎は和装を通すようだから髭はないんじゃないかな
新次郎の髭と洋装を見てみたい気がする

397名無しさん:2016/01/16(土) 23:48:57 ID:luCu3XOo0
海原かなたはBKドラマでは入居を断る役が定着しそうだと
周作が言っていたが、海原はるかは写真屋で定着するのか・・・・

398名無しさん:2016/01/16(土) 23:52:04 ID:xj.4Yqt20
今日千代ちゃんが昼寝してた場面
ただ寝てるだけなのになんとも言えず
リアル感があって良かった

399名無しさん:2016/01/16(土) 23:54:16 ID:luCu3XOo0
監督が何らかの指導したかもね

400名無しさん:2016/01/17(日) 00:06:39 ID:cpR8h8YQ0
>>397
AKでも使えば良いのにw セリフもそれほど無いのだからwww

401名無しさん:2016/01/17(日) 00:23:30 ID:RC1gsXFw0
なんでやねんw

402名無しさん:2016/01/17(日) 00:34:01 ID:cpR8h8YQ0
オモロイ

403名無しさん:2016/01/17(日) 00:44:51 ID:UaO9B.Ek0
>AKでも使えば良いのにw
JOAK 関西コントはやらない、東京コメディーだけ
JOBK 関西お笑いもりだくさん
それが芸の棲み分け、社内部署の意地ってもんだよ
JOBK好調なのは、お笑いブームのおかげかもしれない。
大河もお笑い役としてのお笑い芸人使ってないんじゃないか?
三谷幸喜も東京コメディーだからな。

404名無しさん:2016/01/17(日) 01:35:32 ID:RC1gsXFw0
U太郎(通天閣)双子だって

405名無しさん:2016/01/17(日) 01:55:01 ID:7RWynUzg0
来週にはもう銀行の核になる働き手役の辻本がやってくるんだな。いよいよ銀行設立着手するんだな

406名無しさん:2016/01/17(日) 01:58:40 ID:RC1gsXFw0
90回やってまだ炭坑だけってのは、ちと遅いよな

407名無しさん:2016/01/17(日) 02:00:55 ID:RC1gsXFw0
てか、雁助なきあとの辻本茂雄が魅力的なキャラになるかどうか
けっこう重要だと思う

408<削除>:<削除>
<削除>

409<削除>:<削除>
<削除>

410<削除>:<削除>
<削除>

411名無しさん:2016/01/17(日) 05:56:42 ID:lbVQxj/Q0
辻本、大丈夫かな。
新喜劇での演技しか見たことなくて、ドラマでどうなるのか 心配。

412名無しさん:2016/01/17(日) 07:36:48 ID:I9PuJwsg0
面接であさがキレてたのにあの状態からなぜ雇うことになったんだろうなw

413名無しさん:2016/01/17(日) 07:48:00 ID:hbEhOG2w0
>>412
よのも満足してるであろう「ほんに、ほんに」と常に相槌を打つかののような感じならともかく
面接と言う大事な場面で「へぇ」しか言わなきゃあさじゃなくてもキレるw

あの後堰を切ったように有能な事を話しまくるとか
試しにやらせてみた加野屋の業務の一部を完璧にこなしたとか
なんかすごいコネがあるとか雇うとしたらその辺り?

414名無しさん:2016/01/17(日) 07:54:34 ID:MNBSsSOY0
雁助は本当にさよならなのか
これは痛いな
うめは最近のバラエティーに出まくりだから、もう撮影がなく暇になったのかなと思ってた
亀助はこの前60の撮影とか言ってたからまだいてくれて良かった

415元・住吉区民:2016/01/17(日) 08:21:02 ID:bW/P.qgM0
http://shinhakken-blog.seesaa.net/article/416400830.html
中国割り箸製造工場の恐ろしい実態!割り箸使用は本当に危ない!

416名無しさん:2016/01/17(日) 09:03:01 ID:79Jbyt1I0
>>414
後半のポスターが亀助は洋装?っぽくなってて
今後も出番がありそうだったけど
雁助は変化なしみたいだったからなぁ
同じく余り変わってないうめと同時期に退場でも
おかしくはないと思った

417名無しさん:2016/01/17(日) 09:04:23 ID:czes/KIY0
コテのやっている事はマルチと何ら変わりないな

418名無しさん:2016/01/17(日) 09:09:43 ID:zSqd0xmM0
五代さんがカウンターに突っ伏す直前の美和さんの離れて行き方がわざとらしくて下手過ぎ

419名無しさん:2016/01/17(日) 10:41:11 ID:4YBxiIlQ0
>>418
わざとらしいんじゃなく美和はわざとゆっくり動いてるんだよ
本当なら五代が変調を感じる→痛みと苦しさの表現となるシーンなのに
五代はそんな高度な演技は出来ないから
美和の移動の間に五代が急変して突っ伏したとことにしてる

420名無しさん:2016/01/17(日) 10:51:37 ID:UaO9B.Ek0
五代の臨終よりも、もちろん
周囲の反応がどう演じられるかか、興味津々の来週だね。
林与一のときのあさ、、近藤正臣のときのよの、どっちもそれなりに良かった。
五代の場合は身内無しだから当然あさになるんだけど、
波瑠ちゃん、よい芝居できるかな?
土曜日にいっぱい泣いてしもたのに、どうするつもり?
臨終に駆けつけももせず、新次郎と二人でツと涙流すだけ でもよいかも。

421名無しさん:2016/01/17(日) 10:55:37 ID:UaO9B.Ek0
しんちゃんともちゃんの仲だから、新次郎の取り乱しがメインかもね。
あさが、自分の旦那の死ほどに悲しんだら、しんちゃん別の意味で泣くがな。

422名無しさん:2016/01/17(日) 10:59:29 ID:G3Rfqkso0
やっとお互い嫉妬の対象から友達になれたのに
退場すると思うと寂しくなるな

423名無しさん:2016/01/17(日) 11:06:12 ID:wb4KgA4A0
しんちゃんともちゃんの仲だけど言葉遣いは敬語だね

424名無しさん:2016/01/17(日) 11:07:07 ID:H/47Fxfw0
五代さん臨終であさ以外にも美和さん新次郎も泣くから心配してないが
波瑠の泣き演技は一歩間違うと五代との関係性に誤解を招くから難しいね
年末のディーンの泣き演技は自分は微妙だったわ

425名無しさん:2016/01/17(日) 11:07:50 ID:bXi42He20
http://pbs.twimg.com/media/B-40OXoUMAA3ejB.jpg

426名無しさん:2016/01/17(日) 12:19:58 ID:NBya14aM0
字幕ではシンちゃんトモちゃんと表記されてる
カタカナだとよりかわいい感が増すな

427名無しさん:2016/01/17(日) 13:03:33 ID:rL1sSpF20
>>420
波瑠の泣き芝居に関しては心配ないと思ってる
昨日の納戸の場面でもそう持ってくホンと長々映した演出はくどかったけど
昨日も過去の泣きも悪くはなかった
新次郎はつっと涙を流すのなんてお手のものという感じだし
だが妻子の存在も不明なまま孤独に死に逝く五代みたいな脚本演出で
五代の臨終(もしくは間際)をあさが見送って、それを手配する新次郎みたいな場面になるのは勘弁してほしい
あさにむかって感動的なセリフを長々と言う五代なんてのも回避したい

428名無しさん:2016/01/17(日) 13:22:37 ID:HMQjcDh.0
>>426
ひらがなの方が可愛い感じがする
しんちゃん ともちゃん

429名無しさん:2016/01/17(日) 13:27:00 ID:HMQjcDh.0
>五代の臨終(もしくは間際)をあさが見送って、それを手配する新次郎みたいな場面になるのは勘弁してほしい
>あさにむかって感動的なセリフを長々と言う五代なんてのも回避したい
たしかにw
でもそうなる予感

430元・住吉区民:2016/01/17(日) 13:55:44 ID:bW/P.qgM0
ttps://twitter.com/musicapiccolino/status/688357383119048705

431名無しさん:2016/01/17(日) 14:02:40 ID:fbc5eBvs0
本当なら家族が見送るのが一番心情的にもいいのに(急に子供が出てきた親分w)
死ぬ前のセリフが下手で長いと白けるだろうなあ
あさと五代の二人の見送りシーンだと寒くなりそうだから新次郎をかなり入れてきそう

で、泣いても翌日には明るい笑顔のあさであった

432名無しさん:2016/01/17(日) 14:10:12 ID:H/47Fxfw0
妻子を曖昧にして退場は卑怯だわ
新次郎が千代の事で五代に相談した際に親としてのアドバイスをさり気なく入れても良かったと思う

433名無しさん:2016/01/17(日) 14:13:03 ID:hbEhOG2w0
仮にドラマの五代も妻子持ちの設定だったとしても
あさ以上に子供と一緒に過ごす時間を持てなくて何もアドバイス出来なかったりしてw

434名無しさん:2016/01/17(日) 14:13:08 ID:nlRvPr.sO
平仮名だと舌ったらずな子供に見える
片仮名だと大人が子供同士のように無邪気に振る舞ってるように見える
なので、しんちゃんともちゃんより、シンちゃんトモちゃんでいいかと

435名無しさん:2016/01/17(日) 14:14:03 ID:MNBSsSOY0
藤乃屋のその後の営業が気になります

436名無しさん:2016/01/17(日) 14:39:00 ID:fbc5eBvs0
自分で書いといて気になって検索したら
五代の子供は名前がわかってる子が6人、ほかにも4人がいると言われてるのね
本妻、妾数人と子供10人が枕元に並ぶのはやっぱりナシだから
あさと新次郎でいいわ。あと三宅か

437名無しさん:2016/01/17(日) 14:43:44 ID:G3Rfqkso0
妾と子供がずらっと並ぶシーン想像したらワロタ

438名無しさん:2016/01/17(日) 14:46:01 ID:I9PuJwsg0
そこであさ渾身のびっくりぽんですね

439名無しさん:2016/01/17(日) 14:50:37 ID:MNBSsSOY0
五代は女狂い酒狂いもあるから、史実重視の大河では難しかろう
あさが来たではよいイメージだけでいいんでないの

440名無しさん:2016/01/17(日) 14:59:28 ID:v4nfrJk60
五代が大河で主役ってのはないだろうな。
渋沢とか黒田あたりが主役の時にメインで出るかどうか。
そういう場合は女好き酒好きの清濁併せのむ実業家として描かれるだろう。

441名無しさん:2016/01/17(日) 14:59:46 ID:G3Rfqkso0
英雄色を好むを地で行く人だったんだな
ついこの前自分の地元近くの鉱山にも関わって
村興しに貢献してたのを知ったわ>五代

442名無しさん:2016/01/17(日) 15:15:38 ID:czes/KIY0
でも朝ドラのコンプライアンス的な問題で、
五代は出来るだけクリーンに描かないとマズいのだろうな

443名無しさん:2016/01/17(日) 15:27:25 ID:UaO9B.Ek0
>妻子を曖昧にして退場するのだが
葬式に>妾と子供がずらっと並ぶ
>そこであさ渾身のびっくりぽん

視聴者のおおかたの期待はこれだぞ、大森。
今からでも遅くない撮りなおせ。

444名無しさん:2016/01/17(日) 15:58:58 ID:KNIonUKk0
>>441
ドラマの五代だとそんな豪快な英雄には見えないから
色を好む部分はあさと美和だけに絞ったほうがいいよね

445元・住吉区民:2016/01/17(日) 16:27:18 ID:Eowt/8aM0
吉田鋼太郎信長のこげなもんキック

446元・住吉区民:2016/01/17(日) 16:38:31 ID:Eowt/8aM0
https://www.instagram.com/p/BAO68gCAq1N/?taken-by=tfjok

447名無しさん:2016/01/17(日) 17:08:13 ID:UaO9B.Ek0
サスペンスにしても、葬式の定番は、謎の参列者なんだけどね。
それに五代の場合、喪主(施主)は誰なん?
ということで、葬式は割愛だな。正吉にしても弔問だけだった。

448名無しさん:2016/01/17(日) 17:51:46 ID:Yt90pJtw0
おそらく葬儀のシーンは土曜の放送でファーストペンギンの様にアニメにするかも?
実写でやろうとすると予算足りないから葬列メインのアニメを作って

449名無しさん:2016/01/17(日) 18:08:21 ID:zBRpoUwU0
葬儀は杉浦ナレで説明し美和の店であさと思い出話して〜オープニングと予想
土曜日は梨央千代やはつ、菊、藍之助登場と来週の雁助話のふりとやることいっぱいだから
五代の事をたらたら描かないと思う

450名無しさん:2016/01/17(日) 18:28:50 ID:lZODV6u60
>>442
朝ドラコンプライアンスが強度に適用されるのは主役or主役夫婦だけだよ
五代は脇だから史実に沿った展開も可能だった

451名無しさん:2016/01/17(日) 18:30:13 ID:lZODV6u60
新次郎の時はリアルには妾がいたんだから出せ出せと騒いでいたのが何人もいたが
(小林なんたらとか)
五代のことはその手の連中は妾だせ!とは言わないんだなw

452名無しさん:2016/01/17(日) 18:38:38 ID:H/47Fxfw0
>>451
当時の妾については五代を通して描くことも可能だったわけだが、まあもういいや

453名無しさん:2016/01/17(日) 18:42:46 ID:hbEhOG2w0
五代の妾はどうでもいいから妻子を出して欲しかった
しかし死ぬ時まで徹底して妻子を出さないとなると
葬儀は身寄りがない状態で仕事関係の部下が取り仕切ったりと違和感半端ないと思うので
セリフだけでもいいから出した方がいいのでは
実家の親兄弟や遠縁の親族が出て来たとしてもそこまで徹底するかという感じだし

454名無しさん:2016/01/17(日) 18:45:17 ID:czes/KIY0
真田丸に家康の家臣役で大旦那が出演している

455名無しさん:2016/01/17(日) 18:59:08 ID:ZmRV4pOI0
>>451
むしろ五代エピは最小限にして欲しいんじゃないかな

456名無しさん:2016/01/17(日) 20:17:55 ID:YR9cjr060
妾を出して欲しかったんじゃなくて
ふゆと新次郎を絡ませたかったんじゃないの
ここは他のSNSでは居場所の無い男視聴者も多い

457名無しさん:2016/01/17(日) 20:30:16 ID:HMQjcDh.0
>>456
分かるような気もする

458名無しさん:2016/01/17(日) 20:50:48 ID:nEeNKpLQ0
真田丸ちょっと見ただけだが、鮒燃ゆより断然おもしろいな。

459名無しさん:2016/01/17(日) 21:04:29 ID:UaO9B.Ek0
>真田丸ちょっと見ただけだが、鮒燃ゆより断然おもしろいな。
さすが三谷、話の展開が全部コントになってる。(つまらん説明が少ない)
近藤正臣さんも、渋いコント(ニヤリ)してる。
残念なのは、魅力的な女性が少ないこと、続けて見るのがつらい。
下町でも男中心の話だのに女性を興味深く描かれてた。

あさ来たは、そこんところ満たしてるんだよな。

460名無しさん:2016/01/17(日) 21:05:27 ID:AKbzqc0k0
大河と両方みてるのはドラマ好きな人だね。

うちの婆さんは朝ドラだけで、大河はとっくに引退してる。

461名無しさん:2016/01/17(日) 21:23:05 ID:UaO9B.Ek0
>ドラマ好き
役者好きには、今日からのTBS 西田敏行と風吹じゅんも良さそうだぞ。

462名無しさん:2016/01/17(日) 21:26:39 ID:AKbzqc0k0
年寄りは1時間近いドラマはもたないというか、気が付いたら
座ったまま眠っちゃってるからなw

463名無しさん:2016/01/17(日) 21:45:27 ID:nlRvPr.sO
>>462
確かにうちのカーチャン気が付いたら寝てるわw
寝ずに見終えられたら面白いドラマ

464名無しさん:2016/01/17(日) 22:09:20 ID:AKbzqc0k0
今週は大きく話が動くぞ

○代が死んで、銀行作って、雁助が出て行き、茂造がIN

465名無しさん:2016/01/17(日) 22:17:12 ID:YR9cjr060
週タイトルからして雁助OUTは来週のような

466名無しさん:2016/01/17(日) 22:25:32 ID:UaO9B.Ek0
>今日からのTBS 西田敏行と風吹じゅん
取り消し。あれは芝居やない。せりふの棒読みだ。

467名無しさん:2016/01/17(日) 22:30:01 ID:7BGgI8HY0
>>465
さようか

ただ、今週は雁助が梅に「加野屋を一緒に辞めよう」と言うんだよな(予告編)

468名無しさん:2016/01/17(日) 22:35:30 ID:7BGgI8HY0
2ch本スレでは、また立ち聞きの件が話題になってる

恒例行事とも言える話題だw

469名無しさん:2016/01/17(日) 22:40:25 ID:lZODV6u60
>>459
組!の時もキャストも脚本上も魅力的な女性がほぼいなかった
良かったのは中盤の鈴木京香ぐらい

やっぱ男女バランス良く魅力的な役者とキャラが出てこないと
長期の連ドラは面白くない

470名無しさん:2016/01/17(日) 22:41:08 ID:UaO9B.Ek0
>立ち聞きの件
大河でも、密偵藤井隆サスケが重要な役割果たしてるな。
いちはやく情報キャッチせねば、次の行動(芝居)でけんやろ。

471名無しさん:2016/01/17(日) 22:42:11 ID:dbuLzn/g0
>>464
千代が死んだらあかんやろw

472名無しさん:2016/01/17(日) 22:55:20 ID:4YBxiIlQ0
>>468
立ち聞きがないと本人に知らせるためのワンアクションが増えるからね
意地悪義兄弟のいやみ、おしゃべり女中とか軽率なな使用人の不用意な一言
のんびりした朝ドラならワンアクションを入れて周りから入ってくるでもいいけど
あさが来たのように早い展開のドラマにはそんな無駄な時間は持ったいない

473名無しさん:2016/01/17(日) 22:56:26 ID:4YBxiIlQ0
>>471
どう見ても五代なんだが

474名無しさん:2016/01/18(月) 00:14:47 ID:HKOR/b8o0
どう見ても釣りなんだが

475名無しさん:2016/01/18(月) 01:10:52 ID:JzoFbZJo0
今日は注目の視聴率がでますね。
爆下げキボンw

476名無しさん:2016/01/18(月) 01:15:43 ID:wBiZJ2720
なんでだす

477名無しさん:2016/01/18(月) 01:20:23 ID:FuspW.Ys0
佐野さんのインタービュー記事によれば〜


加野銀行は難しい話にはせずコメディタッチのようです。
加えて、重要なのは姉のはつは最後まで出るという点。
いずれも朝ドラ固定層のニーズを読み切った作戦と言えます。

478名無しさん:2016/01/18(月) 01:25:45 ID:LQK5WeGA0
銀行は茂造がどたばた展開にしてくれるんだろ

お堅い金融のハナシでは視聴率が獲れないからな
まして朝のドラマだし

479名無しさん:2016/01/18(月) 01:42:54 ID:Yx9R2Img0
今日から関東は大雪の予想だから視聴率に期待が持てる。不幸だがwww

480名無しさん:2016/01/18(月) 01:45:51 ID:LQK5WeGA0
関東といっても南部の東京・横浜に積雪しないと、大して影響ない

481名無しさん:2016/01/18(月) 01:49:41 ID:3cfr/ev60
北関東の平野部在住だけどずっと雨

482名無しさん:2016/01/18(月) 01:53:58 ID:KrT/FrwM0
天気に関係なく視聴率は先週が底値だろう。

483名無しさん:2016/01/18(月) 07:56:05 ID:y6N9wcgo0
宮部の登場で
加野屋の不協和音が違った形で出てきた
いよいよ栄三郎があさ陣営に入るってことか

新次郎が宮部の太鼓持ちを冷やかしてた割には
ちゃんと大阪を案内して接待してるのが面白い
さすが加野屋の営業部長w




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板