したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part4

1名無しさん:2016/01/04(月) 18:56:43 ID:p3KgZTQw0
【放送】 平成27年9月28日 〜 平成28年4月2日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【原案】 古川智映子 「小説 土佐堀川」
【脚本】 大森美香
【主演】 波瑠
【音楽】 林ゆうき
【主題歌】 AKB48 「365日の紙飛行機」
【語り】 杉浦圭子アナウンサー
【タイトル制作】 副田高行
【タイトル画】 藤枝リュウジ
【演出】 西谷真一 新田真三 佐々木善春
【プロデューサー】 福岡利武 熊野律時
【制作統括】 佐野元彦

◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/

◆前スレ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」@したらば part2 (実質part3)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10604/1450828543/

※次スレについて
重複を防ぐため、>>900以降に宣言した人が立てて下さい。
該当者が立てられなかった場合は、その後あらためて宣言した人が立てて下さい。

745名無しさん:2016/01/08(金) 08:53:29 ID:gzU3lf8I0
今井がふゆをはつのお付き女中にした時点で親に一生分の給金前渡ししてるんじゃないのか?

746名無しさん:2016/01/08(金) 08:55:02 ID:XXLKwTvg0
うちは誰かのこと想って身を焦がしたことがあらへん
→ふゆの思い人のことを考えるとドキドキする〜

うめの心境は(そらそうだすやろな)だったに違いない

747名無しさん:2016/01/08(金) 09:00:15 ID:F1/9tEVs0
亀助かっこいいよ亀助
傘屋やふゆ父に啖呵切った言葉が正論すぎてもう
嫁になってくれ→お願いしますの流れがはやっ!とは思ったけど
ふゆは優しくて頭の良い旦那さんと結婚できて幸せだね

748名無しさん:2016/01/08(金) 09:03:46 ID:yjcwfUIw0
あさはふゆの新次郎への想いには気づいてないんじゃないかな
純粋にふゆを元気付けてただけだと思っていそうだ
旦那様はふゆだけやのうて女の人みんなに優しいんだす!って感じで

749元・住吉区民:2016/01/08(金) 09:05:45 ID:tR8BqaC60
かのの山本評のシ―ンは、おまえが言うなと視聴者が一斉にツッコむのが
ねらいだったんだろう

750名無しさん:2016/01/08(金) 09:05:52 ID:BuDYPWmM0
http://www.nhk.or.jp/asagakita/asa-note/img/note25/subttl3.jpg

おめでとう

751名無しさん:2016/01/08(金) 09:08:02 ID:ddbKOpsU0
ふゆの父って職人さんなのかな?染物屋って言ってたよね。
あんまり社会と接してない職人さんだから一般常識に疎いってことかな?
まともな縁談ならあんな父親がいるだけで破談になるわ

752名無しさん:2016/01/08(金) 09:15:20 ID:DBZ.3EuI0
>>751
昔はあの手の父親は普通だよ
むしろ女のあさに表仕事をさせたり従業員に優しい加野屋が珍しいと思う

753名無しさん:2016/01/08(金) 09:17:50 ID:N3mqn48I0
>なーんやこれ なーんやこれ なーんやこれ
来たー!久世光彦 寺貫一家の大乱闘、
ふゆの親父が逆切れで反撃するあたり、最高やわ。
やるだけやって、キモヲタ山本とさっさと退場。カタルシスの極み。
昔は、こういうおもろい演出がわんさとあったんだぞ。

あさも、あんなお利口なこと言ってないで、もっと下品なこと口走ってほしかったな。

754名無しさん:2016/01/08(金) 09:18:07 ID:beF7l/Jk0
自分の娘に対する態度は普通かもしれんが
娘がお世話になってる家の人間に対してあの態度ってのは
いくらあの時代でも非礼なのでは
もちろんドラマ的には嫌な奴演出でわざとやっているんだろうが

755名無しさん:2016/01/08(金) 09:18:13 ID:ddbKOpsU0
>>752
娘の奉公先に対する態度を言ってるんだよ
店先で怒鳴ったり、上座に座ったり

756名無しさん:2016/01/08(金) 09:19:37 ID:btJH0wis0
>>753
昔のホームドラマの再現なのかw

757名無しさん:2016/01/08(金) 09:21:32 ID:FYPro3ZM0
ふゆ親父と山本をわかりやすいクズにしてたな

758名無しさん:2016/01/08(金) 09:22:22 ID:gIgIs2/w0
栄三郎
「はいはいはい」
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

759名無しさん:2016/01/08(金) 09:22:48 ID:N3mqn48I0
>現代ならふゆ父は絶対損害賠償を
だから、最近はお堅い銀行話しか流行らん、花咲舞が風穴あけたんだけどね。

>あさはふゆの新次郎への想いには気づいてない
いまだに、後日の寝物語にとっておくのか!大森

760名無しさん:2016/01/08(金) 09:26:26 ID:N3mqn48I0
>「はいはいはい」⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
は、よの だろが。乱闘シーンによのがかかわってるから締まってるんだよ!

761名無しさん:2016/01/08(金) 09:32:14 ID:ShoHAHPU0
亀助やったな!
ふゆも身近にいる大切に想ってくれる&大切に想える人に気づいてよかったw

肝心の新次郎不在で話を進めるのはワロタが
最初ゲス父を立てつつも度重なる非礼&暴言にキレる亀助はん
ここはお前の家じゃないんじゃー、ふゆは加野屋の大事な身内だす!
そこに賛同する栄三郎によのはんもかいらしいw
辻占煎餅の新次郎「女難の相」&あさ「家内の争い事」は終了なのか?
それともまだ終わってない?(・・ような気がする)

762名無しさん:2016/01/08(金) 09:39:03 ID:pd.3FskA0
婚約相手は今で言うならケンモメンかw
女の子がちょっと化粧しただけでビッチ呼ばわりするような。
情けない役を良く演じたな、と思う、あの人。

奉公人の親があそこまで偉そうにするのはおかしいんじゃないか、とは思う。
どうなんだろうな、あれは。

763名無しさん:2016/01/08(金) 09:43:59 ID:2.njYc7Y0
>>753
いやいや
あのあさの真面目な口上は職業人としてのあさを垣間見せたよ格好よかった
真心でないと人は動かない!
やっぱり主役はこういう綺麗事をキッパリと語ってほしい

764名無しさん:2016/01/08(金) 09:44:59 ID:rI2260n20
乱闘シーンのしめはあさの上手投げだったと想像している

765名無しさん:2016/01/08(金) 09:46:08 ID:YtRhcADc0
まあなんと言うか…あの親だったら追われる身でも山王寺屋について行きたいわな

766名無しさん:2016/01/08(金) 09:49:53 ID:VnJ5/0w20
あさはあの政府と組んでる今井家(三井家)のお嬢様で
加野屋だって昔程ではなくても奉公人が何人もいる大店なのに
娘を女中に出すような程度の親があそこまで偉そうにしてるのは変だよな

767名無しさん:2016/01/08(金) 09:53:50 ID:ShoHAHPU0
>>762
羽振りの良い洋傘屋と言ってたが、商売は親父任せで
未来の嫁(と見初めたおなご)のストーカーばっかりしてたんだろうな
役柄とはいえ、よく雰囲気出てたw
ふゆはゲス父の言う通りに嫁いでたら確実に不幸だっただろう

ゲス父の方は・・金持ってる奴が正義!な奴だったんだろう
ふゆを奉公に出した時の金は今井から出てたにしろ、それを使い切ったら縁無し
お付きで奉公した山王寺屋、加野屋からは特に金貰ったわけじゃないから
親である自分が上ってことだったんじゃないかな

768名無しさん:2016/01/08(金) 09:54:39 ID:oAn17tPo0
>>761
肝心の新次郎不在、遅れてくるは亀助の見せ場を作るうまい演出だと思ったよ
あそこに最初から新次郎がいたら
顎が細い男と指名されてたこともあり
新次郎が話の中心になってしまうから

769元・住吉区民:2016/01/08(金) 10:02:05 ID:tR8BqaC60
栄達) うん。おふゆさんもなぁ、旦那様やのうて、
    お父ちゃんでええな?
ふゆ) へぇ。うちの父親はゲスなんで、本当のお父ちゃんができたみたいで
うれしおます。

770名無しさん:2016/01/08(金) 10:02:50 ID:2.njYc7Y0
>>762
そういや本スレでふゆの現代のファッションの写真が貼られた時
なんだビッチか残念だのこれは処女じゃないだの何人か喚いてたな
見てみたら普通のお洒落なJCってだけで別にビッチ風ではなかった

771名無しさん:2016/01/08(金) 10:08:11 ID:VnJ5/0w20
>>767
リアルでもお妾さんが4人も子を産んでやっと4人目に男の子まで産んでも
家の跡継ぎも浅子さんの娘婿が継いでたし
あの時代の身分差別は今以上にシビアだと思うけどね
それに加野屋は別にふゆをスカウトして積極的に雇った訳でもないし
女中の親があんな偉そうな態度は時代に合わないな

772元・住吉区民:2016/01/08(金) 10:11:04 ID:tR8BqaC60
上杉さんへの無茶振りは奥さん、長野里美さんの真田丸出演で補填されます

773名無しさん:2016/01/08(金) 10:14:56 ID:oAn17tPo0
亀助さんの見せ場回すごくよかったな
大手事務所のゴリ押し役者が苦手な自分はこういう実力ある長く頑張ってる役者さんを応援する

774名無しさん:2016/01/08(金) 10:14:56 ID:XVSwX2mw0
立ち聞きジェットストリームアタック連打ワロタ
あるいはブレーメンの音楽隊か
雁助はんも明日片付けて
そのあと五代くんヌッ殺して
一旦リセットしてから新章突入か

775名無しさん:2016/01/08(金) 10:16:04 ID:HatgBso.0
亀助はんほんまによう頑張ったわ
全てふゆへの愛情のなせるワザなんやなあ
愛は強し

新次郎の遅れて来た感満載にはワロタ

776名無しさん:2016/01/08(金) 10:19:52 ID:N3mqn48I0
吹っ切れた乱闘シーンで、大森も見直されたと思うよ。
ch-reviewの薀蓄野郎たちも唖然としとる。
五代の抱きつきのときも結構挑戦的やなあと思ってたんだが、
炭鉱のピストル暴発も同じ、演出がいまいち吹っ切れてなくて一体感なかったわ。
今回のカタルシスは絶頂やった。

777名無しさん:2016/01/08(金) 10:21:29 ID:F1/9tEVs0
2chじゃまだ亀助ロリコンとか犯罪とかキモいとか実年齢wwとか
ふゆ棒とかアミュとか 
子供っぽいレスばっかで埋め立てがなくなったとはいえ書きこみたくない

778名無しさん:2016/01/08(金) 10:22:06 ID:8fADLv6M0
ふゆ父があそこまで偉そうなのはおかしいが
今の加野屋は炭鉱事故につづいて
先代の死去で跡を継いだ八代目が若造ってことで
いつ潰れてもおかしくないと思われて
馬鹿にされているんだろうとは思ったな

779名無しさん:2016/01/08(金) 10:24:33 ID:8fADLv6M0
亀助、ほとんど一目惚れだったからなあ
いったい何年越しの恋が実ったんだろ

780名無しさん:2016/01/08(金) 10:25:59 ID:XXLKwTvg0
よろけた亀助が思わずふゆに抱き付く形になったのを指の隙間からニヤニヤ見てるあさが面白かったw

781名無しさん:2016/01/08(金) 10:26:51 ID:TFBs/sIc0
10日から真田丸がはじまるし、来週から民放ドラマがはじまるのに
あさが来たが大占領してるぞw



レグザ予約ランキング
1月6日〜1月12日の放送番組/集計日:1月6日

順位 番組名 放送局 放送日
1位 相棒 season 14 #11[字] テレビ朝日 2016年1月13日
2位 連続テレビ小説 あさが来た(82)「新春、恋心のゆくえ」[解][字][デ] NHK総合 2016年1月7日
3位 連続テレビ小説 あさが来た(81)「新春、恋心のゆくえ」[解][字][デ] NHK総合 2016年1月6日
4位 連続テレビ小説 あさが来た(83)「新春、恋心のゆくえ」[解][字][デ] NHK総合 2016年1月8日
5位 [新]火曜ドラマ「ダメな私に恋してください」第1話【眼鏡をしたドS悪魔降臨】[字][デ] TBSテレビ 2016年1月12日
6位 連続テレビ小説 あさが来た(84)「新春、恋心のゆくえ」[解][字][デ] NHK総合 2016年1月9日
7位 連続テレビ小説 あさが来た(85)「大阪の大恩人」[解][字][デ] NHK総合 2016年1月11日
8位 連続テレビ小説 あさが来た(86)「大阪の大恩人」[解][字][デ] NHK総合 2016年1月12日
9位 連続テレビ小説 あさが来た(87)「大阪の大恩人」[解][字][デ] NHK総合 2016年1月13日
10位 連続テレビ小説 あさが来た(88)「大阪の大恩人」[解][字][デ] NHK総合 2016年1月14日

782名無しさん:2016/01/08(金) 10:27:35 ID:pd.3FskA0
ああ、そうそう。亀助の 「ヨ…」 「ヨ…」 は上手かったな。
奇声って感じで、マジで何を言い出すんだろうかと思った。

あさもふゆも同じ課題を与えられてたけど、残念な演じ方だった。

783名無しさん:2016/01/08(金) 10:27:46 ID:N3mqn48I0
>ふゆ父があそこまで偉そうなのはおかしいが
けんかなんて、たいがい、なにテメえらそうなことぬかしやがってで始まるもんだ。

784名無しさん:2016/01/08(金) 10:32:02 ID:N3mqn48I0
>レグザ予約ランキング
こっれっていわゆる「ビッグデータ」か?
千件程度しかサンプル無いビデオリサーチは、地上波局とともに心中やね。

785名無しさん:2016/01/08(金) 10:33:42 ID:N3mqn48I0
>亀助の 「ヨ…」 「ヨ…」 
あさの、「おめ、おめ・・・」にもドキドキした。(@関西)

786名無しさん:2016/01/08(金) 10:38:05 ID:AHs0WREo0
録画予約が強いドラマはやはり視聴率も強いよ
でも今までの歴代朝ドラはこんなにも録画予約に入ることはなかった
あさが来た凄いな

787名無しさん:2016/01/08(金) 10:40:39 ID:btJH0wis0
>>782
こういう演技は舞台俳優の強み?

788名無しさん:2016/01/08(金) 10:45:49 ID:GzHwEEpsO
>>786
最初から観ていて感じるのは
今までの朝ドラよりテンポ良く話が進むのと
脇キャラまで親しみが持てるような設定にしている事かな
前作がアレだったから余計そう思うんだろうけど

789名無しさん:2016/01/08(金) 10:49:00 ID:FRB0hkPI0
>>784
録画予約ランキング とは?全国の東芝製テレビ「レグザ」に搭載されているクラウドサービス”TimeOn”のユーザーの中から許諾を頂いた約10万台の視聴情報を東芝ライフスタイル社が集計したランキングデータです。
インターネットTVガイドでは月曜日から日曜日までの7日間、1都6県(東京都、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県)のレグザ数万台で番組予約数が多かった順に番組をランキング形式で並べ、地上波とBSを別々に掲載しています。
より詳しいクラウドサービス”TimeOn”については、こちらから。

http://www.tvguide.or.jp/ranking/timerrecording_td

790名無しさん:2016/01/08(金) 10:53:52 ID:oAn17tPo0
>>776
すごく同意
五代抱きつきやピストル暴発は見ててなんかスッキリしない感あったけど昨日今日のはカタルシスはよかったな
正月箸休め週スピンオフ週と思ったけど今週は神週だな自分的には

791名無しさん:2016/01/08(金) 10:56:10 ID:FRB0hkPI0
視聴率よりも録画再生率? テレビ業界、揺らぐ人気指標

http://www.asahi.com/articles/ASH3Z5S6WH3ZUCVL01W.html

792名無しさん:2016/01/08(金) 10:59:32 ID:ENuVpP4k0
>>689
斬り込んでって
簡単に言うと女房が夫に自分の部下の女中をあてがい子供を生ませ家事も任せっきり
それで成功した事業は自分の産んだ娘とその夫に継がせるという話だけど
当時の格差社会を暴け!とかか?

793名無しさん:2016/01/08(金) 11:00:17 ID:ENuVpP4k0
>>689
斬り込んでって
簡単に言うと女房が夫に自分の部下の女中をあてがい子供を生ませ家事も任せっきり
それで成功した事業は自分の産んだ娘とその夫に継がせるという話だけど
当時の格差社会を暴け!とかか?

794名無しさん:2016/01/08(金) 11:01:03 ID:ENuVpP4k0
>>689
斬り込んでって
簡単に言うと女房が夫に自分の部下の女中をあてがい子供を生ませ家事も任せっきり
それで成功した事業は自分の産んだ娘とその夫に継がせるという話だけど
当時の格差社会を暴け!とかか?

795名無しさん:2016/01/08(金) 11:05:02 ID:yjcwfUIw0
榮三郎とバチバチやってるあたりのあさはおなごのやらかさを忘れたようで可愛げがなかったけど
今回はドキドキ見守る愛らしさとクソ親父に毅然と立ち向かう凛々しさがあって
魅力的なあさでございました

796名無しさん:2016/01/08(金) 11:16:31 ID:LWZYqap60
亀助のような男に愛されてお嫁さんになる
幸せな未来しか見えないな

797名無しさん:2016/01/08(金) 11:28:47 ID:FRB0hkPI0
『あさが来た』ディーンファンが大阪取引所の五代の像に殺到

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160108-00000005-pseven-ent

798名無しさん:2016/01/08(金) 11:31:03 ID:N3mqn48I0
>女房が夫に自分の女中をあてがい子供を生ませ家事も任せっきり、それで成功事業
というような、史実背景を匂わせただけで、このドラマの価値はある。
さわやかなヒロイン話ではその史実に斬り込むわけにいかない。

マルサの三国連太郎は若い妾を同居させて大金持ちの別世界をうまく演じてたけどね、
それは大金持ちを悪者扱いした視点だから成立した。

799名無しさん:2016/01/08(金) 11:39:45 ID:N3mqn48I0
>「玉木宏の新次郎は大阪っていうより京都ってイメージ。大阪といえば五代様です」
っておばはんのコメントあるけど。
このドラマ、あさの父とかふゆのキレ親父とか、京都へのこだわりあるんかな?
正吉の大阪鷹揚キャラに比べると落差が大きすぎ。林与一の爺さんはよかったけど。

800名無しさん:2016/01/08(金) 11:42:08 ID:bXjJ8KAA0
亀助おめでと〜♪
ふゆも亀助となら言いたいことをちゃんと言える
幸せな暮らしが出来るだろうな。
次はお帰りなさいの雁助はんか‥‥明日楽しみだ。

>>797
何か、この心理がよく分かんないんだよなぁ。
ディーンファン→"五代"の"像"に殺到ってのが。
ドラマのシーンで出てきた場所を巡るってのと同じなのかな。

801名無しさん:2016/01/08(金) 11:54:03 ID:pIfCEgjwO
>>800
スタパだっけ、ディーンさんが五代像の下でポーズ撮った写真公開してたから、
同じポーズとって「ディーンさんと一緒〜♪」ってやるんじゃね

802名無しさん:2016/01/08(金) 12:00:50 ID:VbMG/kVg0
ドラマ好きがロケ地巡りや所縁の場所巡りするのはよくあること
五代の像見に行ってるのが皆ディーンヲタってのは盛りすぎ
余りにも必死すぎて、言われるほど人気の実態がないのでは?と心配になる
まれのたおさんアゲの時より凄いよねw

803名無しさん:2016/01/08(金) 12:05:07 ID:bXjJ8KAA0
>>801
スタパ見てなかったから
それは知らなかったよ。ありがとう。
最後の1行、目に浮かぶ。

804名無しさん:2016/01/08(金) 12:15:35 ID:.xp010og0
奉公に上がってる女中の親が座敷に上がるとかそれも上座とか信じられない

805名無しさん:2016/01/08(金) 12:21:17 ID:pnOh30tw0
今井父が娘の結婚前に加野屋と山王寺屋に行ったときは、両家とも下座だったな。

806名無しさん:2016/01/08(金) 12:38:04 ID:u92OV25.0
上座で偉そうにしてる父親に亀やあさが物申したのもよかったな
あれがどう収まったのか見たい気もするが

807名無しさん:2016/01/08(金) 12:42:10 ID:5frRclQ60
親が反対のまま祝言するって加野屋らしくない
亀助をなんらかの形で昇級させて
あの父親も渋々ながら納得させる条件を整えてから夫婦にさせるんじゃないかな?

808名無しさん:2016/01/08(金) 12:49:01 ID:u92OV25.0
>>802
決まってる次のドラマの方もネットニュース使って大宣伝をしてるようだ
ディーンは今が押し時とみてるんだろう
自分のまわりではあさに抱きついた時以外五代の話は出ていないが
実際はどうであれガンガン宣伝してくれて結果あさが来たの宣伝になればいい

809名無しさん:2016/01/08(金) 12:51:20 ID:ddbKOpsU0

ドラマの中の会議所の中に明治初期からあった胸像が誰なのかを解明してほしい

810名無しさん:2016/01/08(金) 13:02:58 ID:a88UlqCY0
再放送\(^o^)/オワタ
恋バナ無難に纏めて来たな

811名無しさん:2016/01/08(金) 13:09:43 ID:F1/9tEVs0
ふゆは今までずーっと亀助のこと「番頭さん」と呼んでいたのに
結婚申し込まれたあと「亀助さんのお嫁さんに…」と名前で呼んでた
亀助おめでとう。。

812名無しさん:2016/01/08(金) 13:11:00 ID:XXLKwTvg0
火鉢の灰思いきり引っくり返してたな
掃除が大変そうだわ
他人の家で暴れるゲス父め

813名無しさん:2016/01/08(金) 13:13:29 ID:d6v9BvKw0
亀助かわいいよ亀助

814名無しさん:2016/01/08(金) 13:18:02 ID:pIfCEgjwO
うめは明日のふゆの結婚式で泣くんだろうか
ふゆが今井の家に来た頃から見てきたろうから姉や母の気持ちだろうしな
うめが泣いたら貰い泣きするw

雁助さんのため息も気になるが

815名無しさん:2016/01/08(金) 13:19:07 ID:pnOh30tw0
http://hiyoko.tv/torimono/img/img484_081026kisuke.jpg

816名無しさん:2016/01/08(金) 13:19:57 ID:d6v9BvKw0
お前じゃないw

817名無しさん:2016/01/08(金) 13:22:15 ID:.SeMgvws0
炭坑へは誰が行くんだろう

818名無しさん:2016/01/08(金) 13:25:25 ID:Ctv7//NA0
ホントだったら遊んでいる新次郎が行けばいいんだが・・・・・・

819名無しさん:2016/01/08(金) 13:32:22 ID:UQBm/FV20
>>748
それだとあれだけ気にしてた
ふゆの想い人って一体誰だったのだろうと気にしそうなものだけど
亀助とあっさりまとまっちゃったので過去の事は別にどうでもいいのか
想い人は亀助で実は両想いだったのだけどすれ違ってただけと勘違いの解釈してるのか

820名無しさん:2016/01/08(金) 13:34:32 ID:UQBm/FV20
>>761
>「家内の争い事」
あれはずっと未来の予言であさと千代の事を指してるのだとしたら切ない

821名無しさん:2016/01/08(金) 13:36:19 ID:oii4Ehwg0
新次郎最近は遊んでるようでお仕事してるやん
来週以降ものほほんと活躍するみたいだよ
炭坑へは新婚旅行兼ねて亀助ふゆが行くだろう
ふゆもカズさんら坑夫の奥さんと仲良くできそう

822名無しさん:2016/01/08(金) 13:37:53 ID:UQBm/FV20
>>767
あのストーカーが跡を継いだらどっちみちふゆはものすごく苦労しそうだよね
しっかり者の兄弟が跡を継ぐかサポートしてくれるので
自分は遊んでても構わないって裏設定でもあったのだろうか

しかし新次郎と違って嫁を優しく励ましたり裏で家業を支えてたり
子供の面倒は甲斐甲斐しくみたりとかも全くしてくれそうにないと

823名無しさん:2016/01/08(金) 13:41:27 ID:UQBm/FV20
>>768
新次郎がどこで何をしてたかは特に語られてないし
彼の事だから接待関係にしろ遊びにしろ不在でも不思議はないのだけど
亀助の見せ場を作る為にふゆ父が乗り込んで来たという話を聞いて素早く姿を隠して
本当にヤバイ雰囲気になったら自分も出て行く、と計算してたようにも思えるw

824名無しさん:2016/01/08(金) 13:47:12 ID:UQBm/FV20
>>821
農業も経験してて働き先の主の皆に認められてる働き者の女中だからね
ただ、荒っぽくて分かりづらい炭坑の男の優しさに気付いて慣れるのには時間かかりそう

825名無しさん:2016/01/08(金) 14:00:53 ID:5frRclQ60
新次郎は遊んでるように見えて五代さんの役に立ったりしてるんやで
実は加野屋の営業職としてもかなり貢献してるとみた

826名無しさん:2016/01/08(金) 14:05:18 ID:w2lrN.fE0
亀助はん、よかったな。
泣いた。

827名無しさん:2016/01/08(金) 14:08:19 ID:N3mqn48I0
>炭坑へは新婚旅行兼ねて亀助ふゆが行くだろう
よの:九州はよい温泉がぎょうさんあるらしさかい、2人でゆっくり楽しんできとくれやす。

828名無しさん:2016/01/08(金) 14:11:41 ID:N3mqn48I0
>新次郎がどこで何をしてたか
あの場に新次郎は不要、亀の出る幕また無くなってしまう。
昨日からそうあってほしいと思ってたよ。

829名無しさん:2016/01/08(金) 14:15:57 ID:gIgIs2/w0
ふゆのお父様と斉藤洋介の区別がつかない

830名無しさん:2016/01/08(金) 14:19:19 ID:N3mqn48I0
しっかし、覗き見3段重ねのときのあさはノー天気なもんだわ。
うめが、騒ぎの最中千代の耳ふさいでハラハラしてるちゅうのに。
ちょっと、かわいいを通り越してる気がするけどな。

新次郎、いつかはお床で、「実はふゅはなあ、・・」って言うてやらなあきまへんで。

831名無しさん:2016/01/08(金) 14:35:26 ID:u92OV25.0
>>768
その通り、新次郎がいたら得意のほにゃららーでふゆの父親をまるめこんでしまうか
父親の怒りの矛先がふゆより新次郎に向かってしまい、亀助の出番が無くなる
ふゆを亀助が体を張って守る展開にするには新次郎は遅れてくるようにするしかない

>>821
表に出ることだけが仕事ではなく裏の働きの重要性を
五代は商法会議所の大阪商人との付き合いの件で認識したが鈍い視聴者は分かってない

832名無しさん:2016/01/08(金) 14:42:20 ID:pXtlhJcU0
洋傘屋、ゲス父がズカズカ加野屋に乗り込んだ後に、ゲス父と自分の履物を
丁寧に前向きに直してから入ってきたの、芸が細かいw

833名無しさん:2016/01/08(金) 14:45:15 ID:CP2dJZKk0
夫婦の役割が逆なら嫁はめちゃくちゃ褒められるとこだよね
子育てに勤しみながら適度に仕事も手伝い
押し付けがましくなくサラッと他店のご主人たちに事の重要性を知らせて夫の仕事をさりげなくサポート
これぞ内助の功よく出来た奥様だ

834名無しさん:2016/01/08(金) 14:48:23 ID:ShoHAHPU0
>>831
うーん、ストーカー洋傘屋は新次郎もだが亀助も当事者認定してたから
どうあっても亀助の見せ場(出番)は必要だと思うけど
ただ、新次郎がいると上手い具合に話を纏められてって意味では亀助が霞んでしまうのは同意w

しかしあの狂乱し暴れまくる親父をどう諌めて帰したのかな
ストーカー洋傘屋が「破談だ、帰る!」と泣き叫んで出て行った?
親父にふゆは勘当じゃ!とまで捨て台詞まで言わせたか
じゃないと亀助とふゆの祝言に嫌がらせしに乗り込んできそうな勢いだったし

835名無しさん:2016/01/08(金) 14:54:31 ID:rI2260n20
よのあさ新次郎3人で亀助のふゆへのプロポーズを立ち聞きしていたw

836名無しさん:2016/01/08(金) 14:56:45 ID:erIFE6MA0
ふゆ父がゲスなのは確かだけど
ふゆが男に媚びを売ってたってとこにはちょっと同意したくなった

新次郎は女難って程じゃなかったね
あさにも誤解されてまた投げ飛ばされたりするのかと思った
あさの新次郎ラブ度を甘く見てたわ

837名無しさん:2016/01/08(金) 14:59:49 ID:S3OQKKtk0
ふゆのゲス親父ってどこかで見たことあると思ったら、カーネーションで小原呉服店の隣の履き物屋の木岡のおっちゃんやないか。
それにしても、あの時代は奉公人は牛馬の如くこき使われてたのに、使用人の親の分際であのえらそうな態度はないわ。
あと、ふゆも亀助も「新次郎さん」やなくて、「若だんさん」て言わんかい!
大阪の老舗のお店(たな)の話やのに、{だんさん」「ごりょんさん」とか一切出てこないのは、なんでやろか?
亀助どん、お梅どん、おふゆどんちゃうんかい。
「あかんたれ」を知らん世代が作ったドラマやなあorz

838名無しさん:2016/01/08(金) 15:03:13 ID:pnOh30tw0
番頭だから「亀助はん」じゃないのか。

839名無しさん:2016/01/08(金) 15:03:14 ID:F1/9tEVs0
山本様の洋装が全く似合ってなかった
「いや、それは、そっちが悪いんで」フイタ

840名無しさん:2016/01/08(金) 15:10:15 ID:UQBm/FV20
>>832
中身は気の弱いストーカーでも育ちだけはきちんとしてるのが分かるいい演出だね
洋傘屋の両親は悪い人ではないのだろうけど
息子を甘やかしすぎてしまったのだろう
(息子やふゆ父と一緒に加野屋に挨拶に来ないのは
当時はそういう物なのか他に理由があったのか分からないけど)

841名無しさん:2016/01/08(金) 15:11:12 ID:l1o6ynl20
あの場をどうやっておさめたか?

1、新次郎が箪笥から源氏の名刀「髭切」を取り出してふゆ父、洋傘屋を切り捨てる。

2、たまたま上方に戻っていて加野屋に来た忠興が乱入(元のふゆの雇用主)
  あさに暴言を吐くふゆ父も洋傘屋も一撃で沈め、ついでにあさのおいどを叩いて夕方の汽車で東京に帰る。

2択だろうな。

842名無しさん:2016/01/08(金) 15:12:56 ID:S3OQKKtk0
>>838
あの時代を描く時のお約束で、たとえ番頭でも「どん」だよ。
「あかんたれ」でも、大番頭:孝助どん、小番頭直助どんやった。
奉公人が主の一家を名前で呼ぶことは(ドラマでは)なかったように思う。

843名無しさん:2016/01/08(金) 15:13:11 ID:UQBm/FV20
>>837
加野屋のポジション的なものが分からないよね
加野屋の息子で家業を手伝ってれば全員若旦那様でいいのか
新次郎は分家だから本家の者達は名前呼びでも差し支えないのか
雁助やうめは榮三郎の事も新次郎の事も若旦さんって呼んでるんだっけ?

844名無しさん:2016/01/08(金) 15:14:07 ID:pd.3FskA0
>>832
そうそう。キャラクター設定きっちりしてるなー、と。
弥七は喧嘩に大喜びしてたし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板