したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

世界ふれあい街歩き

1名無しさま:2015/08/26(水) 13:04:04 ID:a.O12DzY
ステディカムで撮影した旅人の目線で街を散策。
ちょっと行ってみたい、ちょっと行った気になる。

http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/

Twitter公式アカウント
https://mobile.twitter.com/nhk_sekaimachi

【BSプレミアム】
火曜 午後8:00〜8:59

再放送
火曜 午前8:00〜8:59
水曜 午後11:45〜0:44

※総合の放送は平成24年3月2日で終了


「世界ふれあい街歩き」制作者インタビュー
http://www.tvco.tv/interview/index.php?action=detail&id=105

311名無しさんと一緒:2016/07/14(木) 21:18:49 ID:iVeAjlNI
旅チャンネルでやってるから懐古ではないのだ

312名無しさんと一緒:2016/07/15(金) 15:15:06 ID:qqyp.6aU
もうフランスに行くのはしばらく止めろ、にわか視聴者に媚びた番組作るために危険な国に行くな、
視聴者が「街歩きで取り上げてるから安全だろう」と喜んでフランス旅行に出かけてテロに犠牲になってもどうせ責任取らんんだろ、
テレビ屋は自分さえ良ければいい無責任な奴らだ。

313名無しさんと一緒:2016/07/15(金) 15:22:00 ID:OMpL8Esw
nhkに限らず最近EPGにやたら副題を付けてるのな
新聞の番組表最近見た事無いんだけどあっちもそうなの?

314名無しさんと一緒:2016/07/16(土) 00:36:18 ID:oGt6zPUU
食べ歩きコーナー好きだよ
インフォメーションもそんなに気にならんけどなあ

315名無しさんと一緒:2016/07/16(土) 00:39:04 ID:g0EIed4s
吹き替えの変な味付けは不快

316名無しさんと一緒:2016/07/16(土) 03:58:00 ID:NqK9EJcA
やっぱ無理だわ

317名無しさんと一緒:2016/07/16(土) 06:49:19 ID:A5bzBJJM
>>287
それ東芝のやつ?
俺も以前、同じ目に遭って撮り貯めてたくさんのやつが駄目になった
あれには本当に困ったわ

318名無しさんと一緒:2016/07/16(土) 11:28:46 ID:.eW42Jdc
>>317
んにゃ、中身は開いていないから知らん
あんなに持たないなら中身はSeagateなのではないかと睨んでいる
今度開けてみる

319名無しさんと一緒:2016/07/16(土) 11:58:18 ID:EWkG/yKM
カデンで採ってる人いるんだな

320名無しさんと一緒:2016/07/16(土) 16:33:13 ID:F2.DxnWg
このタイミングで以下の放送を立て続けにみたい

トリポリ(リビア)
イスタンブール 新・旧市街の2作 (トルコ)
ニース (フランス)
ブリュッセル (ベルギー)
パリ・バスティーユ地区 (フランス)

321名無しさんと一緒:2016/07/16(土) 17:06:26 ID:RygQiFXI
>>320
トリポリはカダフィ大佐が隠れてた巨大水道管がインフォメーションで出てたなあ…

322名無しさんと一緒:2016/07/16(土) 19:10:15 ID:F2.DxnWg
世界あぶない街歩き、なんだとさ

323名無しさんと一緒:2016/07/16(土) 19:42:36 ID:Al3WPexk
今のインフォは内容もさることながら長すぎる、一つ目のなんか3分から4分近くやってるだろ、
ガイドブックと歴史の教科書を混ぜたような内容で新鮮味もくつまらないうえに長い、
これじゃチャンネル変えたくなるわ。昔はだいたい30秒から1分程度だったんだよ、どうしてこうなった。

324名無しさんと一緒:2016/07/17(日) 11:20:47 ID:Eqf/QJCc
>>318
俺のは東芝のVARDIAっていう録画機で、それまで撮りだめしてた
HDDを急に認識しなくなったんだよ。
HDDじゃなく、本体のほうの問題だったようなんだ。もう何年も前の話だけど。

325名無しさんと一緒:2016/07/17(日) 11:26:33 ID:Eqf/QJCc
今日は旅チャンネル 午後3時からサンフランシスコ

8月は #61 メリダ 
     #62 ブエノスアイレス 
     #63  ミラノ 
     #64  リヨン
     #65  ヘルシンキ

326名無しさんと一緒:2016/07/17(日) 23:01:39 ID:zOaW0jGo
みんながみんな旅チャンネル見てる訳じゃねえし

327名無しさんと一緒:2016/07/17(日) 23:05:12 ID:zOaW0jGo
見に来たがやっぱり無理

328名無しさんと一緒:2016/07/18(月) 00:21:31 ID:q1UypE9A
旅チャンネルのラインナップ、いい感じになってきてるじゃん
やっぱ小路に入るのにヨーロッパは風情があっていい

329名無しさんと一緒:2016/07/18(月) 08:25:35 ID:76mjtw16
いっぺんに5回も放映されてもな

旅chも1080にしてほしいわ

330名無しさんと一緒:2016/07/18(月) 12:02:14 ID:l47St/ME
俺はプレミアムサービス契約してるけど、720pなんだよなあ
それに梅雨の時期はJSAT3が感度悪くて電波乱れること多い

本当はCSで1080p放送にしてくれると最高なんだけどね、本当は。

331名無しさんと一緒:2016/07/18(月) 13:48:06 ID:l47St/ME
あー チェスキー・クルムロフ観たいなあ

332名無しさんと一緒:2016/07/18(月) 19:09:40 ID:WENsWxVw
この番組の昔のやつを見ると荒廃する前のヨーロッパが懐かしいな、
まるで大戦前のヨーロッパのようだ、10年後にテロと難民殺到でカオスな世界になるとは想像もつかない。

333名無しさんと一緒:2016/07/19(火) 09:12:59 ID:nJQd/BVY
「スコットランド移民の理想郷 ダニーデン ニュージーランド」

なんでこんな長くて紛らわしいサブタイトルつけるんだか

334名無しさんと一緒:2016/07/19(火) 12:00:53 ID:6ip31.mk
とりあえず来週のジュネーブはとても楽しみにしてる
先月街歩きしてきたばかりなんでね

335名無しさんと一緒:2016/07/19(火) 23:56:40 ID:nJQd/BVY
ダニーデンは駅や公園で時間を潰してばかりで歩いてる時間が短くて退屈。
たいして歩いてないのにあっという間に昼過ぎという感じ。

公園の変な装置やラクビーや丸太持ち上げ見物にばかり時間をかけてる。
こんなものが見たくてニュージーランドまで撮影に行ったのか? 街歩きなのに街を歩かない、
面白い人見つけて話聞いてるだけでこれじゃインタビュー映像集だ。

駅のカフェで女の子の後を追いかけてたのが気持ち悪い、
見栄えのする映像撮ろうという魂胆が透けて見えてダメ、わざとらしいんだよ。
街自体も豪華な駅舎と世界一の坂以外見どころがなくて残念。

336名無しさんと一緒:2016/07/20(水) 07:37:35 ID:qGtIS9Io
アンカレッジ楽しみだ

337名無しさんと一緒:2016/07/20(水) 10:57:58 ID:LTeDzN0I
>>336
え、アンカレッジがあるの? それとも冗談?

338名無しさんと一緒:2016/07/20(水) 14:28:00 ID:vjGSaeQs
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) < まだ言っちゃだめ・・・ >>336
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ブッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \  ドスッ ぐりぐり
    |    /   ̄   i;;三三ラ´)) |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
              j:

339名無しさんと一緒:2016/07/20(水) 15:27:40 ID:FinEKp.k
この番組、食べ物とか差し出されても断るよね
普通に食べてほしいんだけど

340名無しさんと一緒:2016/07/20(水) 22:12:50 ID:YkE8Lx.Y
危ないからね

341名無しさんと一緒:2016/07/20(水) 22:25:52 ID:QB8Jqddo
食べ物断るのは理由があるんだよ
視聴者が擬似的に街歩きしている気分になる番組だから
テレビ見てるだけだと味と匂いはわからないということでNG
でもここまで劣化したらどうでもいいけどね

342名無しさんと一緒:2016/07/20(水) 22:39:55 ID:UVDx3iPM
先人が作ったルールだから守ってるだけで理由なんてとっくに忘れてるだろ、
そのルールも、外務省の注意情報が出てる地域は一律ダメ→レベル1の十分注意まではOKに変わったように
そのうちなし崩し的に破られるだろうね。

343名無しさんと一緒:2016/07/21(木) 00:15:36 ID:tYEba1OI
インフォメーションの変な味付けした吹き替えはやめてほしい

344名無しさんと一緒:2016/07/21(木) 03:30:01 ID:4d1Kqm7k
よし、全て若本にしよう

345名無しさんと一緒:2016/07/21(木) 04:32:08 ID:rJQ0Se/A
基本断るけどたまにじゃあ遠慮なく頂きますって言ってるよね
最近録画貯めてたの見てるけど、マダガスカル編でコーヒーもらってて大丈夫かよって思ったな
コップは使いまわしだし、早朝から仕込んでるらしいポリタンクに入った謎のコーヒーに
シロップやミルクも全部一つのスプーンで入れてぐちょぐちょに混ぜてたから衛生的に相当やばそうだった
ナレーションは「あらカフェオレ?おいしそう」とか言ってたけどどうみてもやばいだろwって思ったわw
実際に飲んでるかはわからないけどねー

インフォメーションといえばちょっと寄り道のつぶやきシローが視聴者目線で突っ込んでるのがわりと好き

346名無しさんと一緒:2016/07/21(木) 12:08:05 ID:VKnOKMjs
前スレ落ちたんで新スレ建てました
定期的に避難所へ誘導お願いしますね

http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1469069446/

347名無しさんと一緒:2016/07/21(木) 14:18:28 ID:CoLYYPvg
>>346
落ちてないぞ、板のURLが変わっただけ

http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1466378725/

348名無しさんと一緒:2016/07/21(木) 17:02:33 ID:EuuNelKY
フライング ( *´艸`)クスクス

349名無しさんと一緒:2016/07/22(金) 14:40:40 ID:fwP4MUZ.
昔は 成田 〜 アンカレッジ 〜 北極 〜 ヨーロッパ だったんだよな
懐かしい

350名無しさんと一緒:2016/07/24(日) 01:20:16 ID:kUQDhK36
>>335
逆だな
タータンチェックの話とかラグビー場のとか
ああいう町の人の気質みたいなのが知れてよかったよ

351名無しさんと一緒:2016/07/24(日) 07:58:52 ID:ByDbVrwU
話好きの人が自然にでて話すのが理想
ニュージーランドは人が良さそうな人が多くてよかったよね

352名無しさんと一緒:2016/07/24(日) 11:20:56 ID:zsBK0q7Y
>>350
ニュージーランドだからラグビーとかステレロタイプ過ぎる、
それしかネタがないのか? もっとその街ならではの暮らしとか文化を探せよ
手抜きだよあんなの、芝生の上で遊んでる奴らに適当に声かけただけ

353名無しさんと一緒:2016/07/24(日) 11:32:52 ID:zsBK0q7Y
話好きの人が自然にでて話してたのか思うか?

ダニーデンのふれあいはどれもわざとらしい物ばかり、
微笑ましい絵になりそうな画を撮りたくて幼女の後おっかけたり、
公園の変なパラバナアンテナに詳しいカップルが偶然近くに座ってて、使い方を細かくレクチャーしてくれたり、
芝生の上でラグビー見物してると、これまた偶然タータンチェックのおっさんが近くに居ていろいろ教えてくれたり。

目の肥えた人なら仕込みを疑うよな、こんなわざとらしいふれあい見て、
「人が良さそう」とか「街の人の気質が知れて良かった」とか言ってるんだから世話ないわw

354名無しさんと一緒:2016/07/24(日) 12:29:59 ID:jUK3e7qU
ステレロ…パラバナ…

355名無しさんと一緒:2016/07/24(日) 17:35:19 ID:zsBK0q7Y
じゃあ訂正するよ、ほらこれで満足か?

×ステレロタイプ
〇ステレオタイプ

×パラバナアンテナ
〇パラボラアンテナ

356名無しさんと一緒:2016/07/24(日) 19:24:17 ID:ByDbVrwU
人生に怒っている人がここにいる

357名無しさんと一緒:2016/07/24(日) 20:03:25 ID:zsBK0q7Y
ニュージーランド=ラグビー スコットランド=キルト こればっかりであまりに薄っぺらいんだよ、
ガイドブックに書かれてるようなことを街の人に説明させてるだけ、
あんなガイドブックや歴史の教科書の受け売りみたいな話聞かされて満足しろって? 街の気質を感じろって?

もっとその街ならではの暮らしに根付いた文化とか習慣とかそういうのを彫酒炉よ、
例えば同じニュージーランドの過去の回でオアマルでは、地元限定のラジオ局が出てきたり、
地元でしか飲めない幻のウイスキーが飲める酒蔵があったり、そういうのが面白いんだろ。

ダニーデンは公園や芝部など人が集まるところでばかり話しかけていて、
商店街の人に声かけたり、住宅街歩いて外に居る人に声かけたりほとんどしてないから、典型的な手抜きだろう。

358名無しさんと一緒:2016/07/26(火) 01:05:09 ID:2kKRmVPg
いやもうとっくの昔からガイドブック番組

359名無しさんと一緒:2016/07/27(水) 01:31:35 ID:WFDp.hSA
ずーっと否定ばっかしてるID:zsBK0q7Y みたいな人って何?
楽しくないなら観なきゃいいのに

360名無しさんと一緒:2016/07/27(水) 01:33:29 ID:WFDp.hSA
ジュネーブ、酒飲みばっかw
アンズのリキュールうまそうだ

361名無しさんと一緒:2016/07/27(水) 07:34:43 ID:IWiPSUUY
>>359
ダメなものはダメと言ってるだけ、受信料払ってるんだから「見なきゃいい」は通用しない

362名無しさんと一緒:2016/07/27(水) 07:41:33 ID:IWiPSUUY
今の街歩きは肯定する要素のほうが遥かに少ないからな、
そりゃ一時間のうち数分くらいは良いシーンもあるが、
悪いところや粗が目立ち過ぎてどうしてもダメ出しばかりになってしまう。

現状は不満ばかりだが、言い続ければ少しはマシになる日も来るかもと思って、
番組を真剣に見て厳しいダメ出しをしてるんだよ、もちろんここで書いてるだけじゃなくTwitterやメールもしてる。
>>359みたいな「じゃあ見なければいい」なんて思考停止してる間は何も分かっていない。

363名無しさんと一緒:2016/07/27(水) 07:42:54 ID:IWiPSUUY
×思考停止してる間は何も分かっていない。
〇思考停止してる人間は何も分かっていない。

364名無しさんと一緒:2016/07/27(水) 15:20:44 ID:ynLeJ0ZQ
たまにいい所も書いてるよね?
いつも同意しながら読んでる
この番組に思い入れがあるからこそなんだよ

365名無しさんと一緒:2016/07/27(水) 19:12:52 ID:8Euxk0Z.
もっといい番組にしてほしいから言うんであって、見なけりゃいい程度の番組なら文句は言わないだろうな。

366名無しさんと一緒:2016/07/27(水) 21:32:44 ID:IWiPSUUY
ジュネーブは悪くはなかったが、路上で目についた人や、
面白そうな人や変わったことをしてる人に手当たり次第に声をかけてるだけ。
雑談レベルの軽い話や耳障りの良い綺麗ごとばかり言わせてるからいまいち薄っぺらい。
絵を見せて貰うだけではスイスの暮らしがいまいち感じられない。

手回しオルガンに猫を載せたおじいさんは良かったが、路上ピアノ演奏もシーンといい長すぎる。
街歩きじゃなく路上インタビュー集なんだよ。路地にも入ってないし、住宅街にも行ってない。
せっかく歴史ある旧市街があるのに有名な通りメインの街歩きではつまらない。この程度の内容なら30分で充分だ。

367名無しさんと一緒:2016/07/28(木) 00:48:14 ID:hSaB6r.2
やっぱり無理だ

368名無しさんと一緒:2016/07/28(木) 00:48:47 ID:hSaB6r.2
ライトなヲタは来ちゃいけないところらしい

369名無しさんと一緒:2016/07/28(木) 15:37:35 ID:ATGfi0hU
いや来ていいよ
やな奴はスルーしろよ
それか自分専用のスレでも立てろ
俺は遊びにいってやるぜ

370名無しさんと一緒:2016/07/29(金) 04:52:16 ID:qxqDYDYk
番組見始めた頃はHD画質というのが価値があって物珍しかった分、
番組も充実していたけど、デジタル化終了でHDが当たり前になって今となっては、
画質ではなく内容がものをより言うので好き嫌いが激しい人は敏感になっているのかもしれない。

371名無しさんと一緒:2016/07/29(金) 07:31:59 ID:Wu1IeaJw
BS"プレミアム"なのだからプレミアムの名に相応して品質であるかが判断基準だろう、
民放BSの無料放送以下の内容をどうしてBS受信料払って見なきゃいかんのだ?

372名無しさんと一緒:2016/07/29(金) 09:31:29 ID:1wH7u4/o
永作博美は婆あのくせに顔がガキンチョ
もっと大人の女的な声なんだが
なんだこのギャップ

373名無しさんと一緒:2016/07/29(金) 14:44:49 ID:nc/KUu5w
やっとダニーデン見終わった
女の子追いかけてるところでドン引き
タータンチェックの話多過ぎ
坂のところは楽しかった(風景もふれあいも)

374名無しさんと一緒:2016/07/29(金) 16:22:42 ID:nc/KUu5w
続いてジュネーブも見た
つまらなかった
本当に路上インタビュー集だった

375名無しさんと一緒:2016/07/30(土) 15:42:26 ID:dUYdxlpY
ジュネーブね、あんまり旧市街歩かなかったよな
街をよくわかってない人がぶっつけ本番で適当に歩いて撮ったような印象ですたわ

376名無しさんと一緒:2016/07/30(土) 19:47:28 ID:2nNWXkHM
>>375
いや、昔はむしろそういう感覚が良かった
だがジュネーブはそれとは違うよな

377名無しさんと一緒:2016/07/30(土) 21:16:10 ID:AdHtI2CY
歩いてるのは有名な通りばかりだよ、ガイドブックに載ってるような商店や飲食店が並ぶ通りしか歩いてない。

378名無しさんと一緒:2016/07/31(日) 11:18:05 ID:Dad.rJxI
だったな

379名無しさんと一緒:2016/07/31(日) 15:30:34 ID:cMMPix.A
>>358

380名無しさんと一緒:2016/08/02(火) 08:55:09 ID:tUbePPyw
これって前もって打ち合わせしてるみたいだけどガチでその場で出会った人と話してるパターンってあるのかな?
毎度最初のほうで出会った人と最後のほうに再会する寸劇も仕様だよね(*‘ω‘ *)

381名無しさんと一緒:2016/08/02(火) 10:23:45 ID:ADQvMcU.
それを見分ける一つの目安が握手だ

382名無しさんと一緒:2016/08/02(火) 11:18:56 ID:CtAp/JS2
やらせという言い方もある

383名無しさんと一緒:2016/08/02(火) 13:22:05 ID:A4sBAEHE
>>380
多分、俺らが思ってるより長居して客にどこで何やってるか聞いたりして
後で訪ねる、っていうやり方じゃないかな
あと何日にも分けて録画して編集してると思う

以前はそういうのじゃなかったけど、今はかなりの距離を移動してるから
一日じゃ無理だ。 今回のジュネーブもそうだったし。

384名無しさんと一緒:2016/08/02(火) 22:12:43 ID:B0iErwaI
マイセンは観光客が来ないような静かな裏通りや路地をたくさん歩いてて良かったんだが、
中盤あたりからわざとらしい仕込みもどきのお呼ばればかりになっちゃったな、

最初と二番目のお宅訪問は割と自然な感じだったが、河原で一言二言話して「磁器作ってます」って
聞いただけで工房に呼ばれるのはさすがにわざとらしすぎる。
あからさまな仕込みを入れないは番組が作れないほど制作側の腕が落ちてるんだろうね。

385名無しさんと一緒:2016/08/04(木) 15:43:10 ID:LCCQ9K7Y
フランスとかイギリスの個人宅の室内とかお庭とか見られるのが好き
めったにないけど。
中国とかは撮影してて文句いちゃもんとか汚いものとかいっぱいありそう
バッサリ編集してんだろうな

386名無しさんと一緒:2016/08/04(木) 18:26:11 ID:tOpymNVg
むしろ中国は下手に撮って歩いたらスパイ嫌疑を掛けられて牢屋にブチ込まれそう

387名無しさんと一緒:2016/08/04(木) 21:58:07 ID:vAJ4EQ82
2016年9月6日(火)
ニューポートニューズ/ アメリカ

388名無しさんと一緒:2016/08/08(月) 06:31:37 ID:upa8/NDU
スペシャル版で嫌なのは
視聴者がうんちゃらの編集
うざったいのでカットするけどめんどくさい
始末が悪いのは、その視聴者云々の裏読みが本編にまで入り込んでいる事

389名無しさんと一緒:2016/08/18(木) 11:21:44 ID:6uaRLlOY
スベシャル番で「あの人はいまどうしてる?」みたいな再訪企画をしておいて、
その回の再放送を頑なに拒むNHKは矛盾してるわ

390名無しさんと一緒:2016/08/19(金) 07:47:07 ID:AC3uJpQQ
市庁舎が出てくるのはウザイ
ウザイ以外何も感じない

391名無しさんと一緒:2016/08/21(日) 06:00:10 ID:wgqapP0k
死聴者が出るのは確かにうざい

392名無しさんと一緒:2016/08/31(水) 16:46:55 ID:1yrv/sPY
モスクワ、ただっ広い通りどでかい広場、繁華街はどれも同じような通りでかなり退屈、
観光名所巡りが長いし、出てくるのは有名な建物や有名人の銅像ばかりでにわかが番組作るとこうなるという感じ。
ベンチで待ち合わせしてた生徒に音楽学校を案内させたりネタがないんだろう。

一回だけ表通りから建物のトンネルを抜けて裏路地っぽいところに入ったが、
静かで良さそうだったのにほんのちょっとだけ、すぐ床屋に入ってしまった。
モスクワ川渡った先の住宅街は旧ソビエトの面影が感じられてなかなか良かったんだが、
街歩きに向かない街とはいえもうちょっとなんとかなったような。

393名無しさんと一緒:2016/09/04(日) 21:16:30 ID:AbgD27CE
俺カディスの雰囲気が好きでたまーに見てるw
ギリシャの真っ白い美しい街とも違うし、イタリアほどスカしたオサレな雰囲気でもなく
*市場を見下ろすカフェテリア
*アイリーンウォーノスみたいなガウンの陽気な歯抜けババァと連れ
*二股に分かれた道やパティオ
*街歩きに珍しいモノクロの犬再現ドラマw
俺だけか?w

394名無しさんと一緒:2016/09/04(日) 21:27:48 ID:AbgD27CE
初めて保存したのがトリポリw
あとはコンヤとかワルシャワとかコッツウォルズとか
…でもなぁ、俺がずっと言い続けてるチェスキーの放送コードギリ半ケツゴムズボンがなきゃ完成しないんだ!

395名無しさんと一緒:2016/09/04(日) 21:36:04 ID:9JD6supw
カディスいいよね
覚えてないけどw
自分の録画コレクションの中に入ってたから

396名無しさんと一緒:2016/09/05(月) 20:22:58 ID:WW1.yTYg
コンヤはインターフォンでお茶運んだり、トルコ人が皆ニコニコしてて良かった
セージの葉が浮いた茶がうまそう
プリンタ持ち歩いて写真撮る兄ちゃんとか、リフティングうまい女の子とか
極めつけはセキセイインコ愛鳥家が集まるやつで、ではお聞かせしましょう世界一に輝いた鳴き声を…→か細い声で「ピヨビヨ…」w
イスラムが多い国だからかイチャイチャバカップルも写らないのもグッド
美味しいものベスト3とか余計なのもなかった

そういや、なんかの回で、食事ごちそうになるのなかった?
買い出しの旦那にあってついてったら奥さんが料理してくれて、みたいな
違うPOV旅番組かもしれないけど、あれはやり過ぎだろうと思ったは

397名無しさんと一緒:2016/09/05(月) 20:40:49 ID:WW1.yTYg
>>388 街歩きに出た外人を探し出して出演した映像をプリントして渡してる視聴者いたよね?
ウリナラ顔のおじさん…
どうやって探し出すんだか、ストーカーやんw

398名無しさんと一緒:2016/09/05(月) 20:49:06 ID:WW1.yTYg
第一回ってベネチアだったのか 引っ越しのやつ最近のように覚えてるわ 月日経つのは早いな…
バチカンにも行ってた気がするんだが…

399半ケツ:2016/09/05(月) 21:26:16 ID:WW1.yTYg
230 :名無しさんといっしょ:2006/10/02(月) 08:55:30 ID:Ig0AJUb/ ?2BP(1)
半ケツのおっさんには笑った、あきらかにヤバそうな風貌だけど
代々一等地に住んでるから住民にも受け入れられてるんだろうな

232 :名無しさんといっしょ:2006/10/02(月) 11:18:28 ID:jHkVbU/g
>>230
しかも、定職にもついてないご様子でしたね^^;

233 :名無しさんといっしょ:2006/10/04(水) 06:41:00 ID:SeD3NmSi
最高だよね

234 :名無しさんといっしょ:2006/10/05(木) 06:27:50 ID:f4Tmgug7
この番組を観てて、たまに泣いちゃうのはワシだけ??
再放送のハバナ、ラストで思わず涙が滲んじまった。
仲良しそうな大家族の笑顔。
堤防に波がザバァーって押し寄せて、あのテーマ曲が・・・
ああ、最高です。この番組。
番組がずっとずっと続いてくれるといいなぁ〜

400名無しさんと一緒:2016/09/05(月) 22:00:20 ID:ebC8dHWE
ベネチアの引っ越し屋みたいなのはフランス・イタリアなどでは割とよく出てくるな、最近は見ないが。
バチカンは行ったというより足を踏み入れた感じで、ローマの初回の目的地がサンピエトロだった。

401名無しさんと一緒:2016/09/06(火) 00:28:43 ID:HW37QX1.
>>394
トリポリ保存してんのか
いまや無法地帯の戦場だもんな
貴重だよ

402名無しさんと一緒:2016/09/06(火) 13:41:29 ID:W8s5548A
8/24を最後に全く更新がない公式Twitter

403名無しさんと一緒:2016/09/06(火) 21:42:13 ID:6fMdr.f2
和歌山に帰ったんじゃね? 
表の荒らしと同郷なのが気味が悪いな

404半ケツ:2016/09/06(火) 22:22:01 ID:MmdebHN2
>>401 HDD内蔵テレビに買い換えた頃で、トリポリがビデオ以外で初めて録画したやつっぽい。
ヤシみたいな木を剪定するおじさんとか、携帯鳴ってるのにスタッフの前で「いいんだよ」って切っちゃう奴とかw
まさか数年後にトリポリにあんなことが起きるとは…

そういや、チェスキー保存してあるって人いたよな? …たのむ、伝説のはんけつオッサンをキャプってくれ!
画面を携帯で撮った写真で良いから見てみたいんだ!!

405半ケツ:2016/09/06(火) 22:24:18 ID:MmdebHN2
絵でもいい!

406名無しさんと一緒:2016/09/08(木) 13:28:36 ID:GsgjJYc2
昔の再放送は無理かー
NHK許さんからな

407名無しさんと一緒:2016/09/08(木) 14:33:52 ID:JX28UbLw
8/24を最後にずっとお休みの公式Twitter、夏休みにしては長いなひょっとしてリストラされたか?

408名無しさんと一緒:2016/09/08(木) 15:34:53 ID:Vb55mYTI
旅ch 終わるんだな

409名無しさんと一緒:2016/09/08(木) 16:14:15 ID:GsgjJYc2
いや、プレミアムサービスでは続くよ。
スカパーでは終了してろくでもないチャンネルと交代らしいが。
ただ旅チャンネル(プレミアム)の10月の番組表に世界ふれあい街歩きがない。
数ヶ月後には再開するかもしれんが、とりあえず来月は放送ない。

410名無しさんと一緒:2016/09/10(土) 09:25:17 ID:G3KmtWP.
HANKETSU見ないと成仏できないよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板