したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

小説が書けない.com BBS 運用情報スレッド

21名無しさん:2014/03/06(木) 14:56:11 ID:eCRULYiw0
>>20
>>16を読むにmimisen氏は、
他のまとめブログの救済措置としての掲示板にしたいんじゃないか?
わなびニュースとかぶく速とか
小説が書けないの方には(そういやなんて略すんだ?w)
また別の場を設けるって言ってるし

22名無しさん:2014/03/06(木) 17:56:38 ID:12LgCObw0
ぶっくちゃんねる

23白猫:2014/03/06(木) 18:04:10 ID:OubAs4a60
>>21
じゃあ「かけこむ」で。

24名無しさん:2014/03/06(木) 18:10:56 ID:OcLCeWpY0
>>20
小説の感想、添削は掲示板の利用者同士で自由にやるという感じでは?
サイトの運営とは別に

25名無しさん:2014/03/06(木) 19:41:23 ID:jYo2P13I0
BBS設置おつです。
小説全般の話をおkする形にして、後々禁止事項など決めて行けばいいのではないでしょうか?
基本的な禁止事項は大手掲示板や、大手サイトの掲示板ルールを参考にしたりなどして。

行き成り大きな成果は得られないと思いますが、コツコツ積み重ねて、
有意義な場になる事を願っています。

>>16
他サイトに協力を要請するのは良い案だと思うのですが、まとめる記事内容が同じじゃん!って
まとめサイトでありがちなトラブルなど、気を付けてください><;

古い話になりますが「ドット込め!」って事で、「.com」はつけた方が良いのでは?

26mimisen@管理人★:2014/03/06(木) 23:00:48 ID:???0
この場所は自由な話題で盛り上げていって構いません。
「小説が書けない.com」の管理人がここも管理している、というだけで、
それ関連の話題で縛られずに、書籍全般の板という広い枠組みでまずはやっていきたいと思います。

そういうわけで、名前はとりあえず>>22のにしてみました。(仮)付き。
スレもいくつか立ててみました。改めて、ぶっくちゃんねる運用情報スレも。

書籍まとめ、ラノベまとめ、などの関連ブログに連絡をしてみようと思います。
マンガ系に関してはちょっと考え中です。
そちらのジャンルの方が盛り上がりは断然なので、協力していただければ人を増やすことはできそう。

それと、小説が書けない.comの略称は特に考えてません。
私は脳内ではドメイン名のkakenaiって読んでますね。なんか面白いのあったら教えて下さい。

27名無しさん:2014/03/07(金) 02:10:56 ID:8Fx8urBs0
漫画で人を集めたら、雰囲気が崩れ元いた人が大分減りそうだが
略称は俺はしょかないって名前でブクマしてるけどこれは広まらなそうだ

28名無しさん:2014/03/07(金) 03:36:32 ID:9A.ZgAhs0
雰囲気云々で人が減るっても率直に言うと現状は『そもそも減る人がいるのか』ってレベルじゃね
元のブログをけなしてるわけじゃなくてさ、ただワナビなんてニッチなものに特化していた一ブログに過ぎないってのは事実な訳で
だから色んなブログに声かけてみようってなってるんだから漫画云々も一考の余地は有るんじゃない?

枠を広くってんなら個人的には一次二次を問わずネット小説に触れたい、やる夫スレもってのは欲張りすぎか
他にも……例えばTRPGなんかは明確に影響を受けたって作家がいるし、そういう書籍じゃないけど何らかの関係性が有るってものもOKだと良いな

29名無しさん:2014/03/07(金) 17:59:16 ID:badDqz4A0
宣伝するな荒らすぞ

30<削除>:<削除>
<削除>

31名無しさん:2014/03/08(土) 04:07:55 ID:cdYC5/..0
はてなで話題になってるね。。。
まとめとはいえ、結構ニッチなやってくれてたmimisenのこと
好きだったんだけど、あれはないわ。ブログも見る気しなくなっちゃった。
寒気づく嫌悪感ってこういうこと言うんだね。さようなら。元気でね

32名無しさん:2014/03/08(土) 05:13:47 ID:UxhzKbjQ0
宣伝乙

33名無しさん:2014/03/08(土) 06:59:02 ID:oWWafFLU0
宣伝するな乞食
恥を知れ

34名無しさん:2014/03/08(土) 08:17:19 ID:xMaLejOE0
アフィカスまとめが自分で記事かけないからとうとう乞食するのかwww
外出て働けクズwww

35名無しさん:2014/03/08(土) 08:20:36 ID:RN0iCzqI0
宣伝する相手の事を考えた方が良かったと思います(´・ω・`)
それと今が旬のネタだし、良くとも悪くとも話題にもなります。
悪い方向で話題にする人もいるだろうし、いい方向で話題にする人も居ると思う。

mimisenさんを応援する人の過半数は様子見をしています。
だからこそ、初めが肝心だ、……と思いますw

ぶっちゃけ管理人さんの事が好きで応援しているし、
掲示板やまとめ方でも、探究心ある行動をしている方には好感を抱けます。
何事も直に結果は出ないと思いますので、ゆっくり行きましょう。

……と、結局他人事ですが応援しています(汗

36名無しさん:2014/03/08(土) 16:30:35 ID:goBR88hI0
宣伝や協力を要請することすら叩く嫌儲は気にしなくていい
俺ははてなのあれ見ても、晒した側がアホとしか思えなかった
ていうか法的にもあれは流石にまずいだろうに

37白猫:2014/03/08(土) 17:46:16 ID:xZiTLztc0
ラノベ系のまとめサイトはわれわれの想像以上に民度の低いところが多いから、
あらかじめマナー違反を許さない雰囲気を醸成して、宣伝する場所もしっかり吟味しておかないと、
すぐに厨房に乗っ取られて、お行儀のいいかけこむのコメントしか知らない人たちの手には余る状態になるかもね。

と伝えようと思って下書きしていたら、もう荒らされているの? 早いね。

38白猫:2014/03/08(土) 17:55:04 ID:xZiTLztc0
いくつか信頼できるサイトを厳選して貼り付けようと思ったけれど、
今の状態でここに書き込んだら、逆に向こうに迷惑をかけそう。
自分もよく見るサイトのコメント欄まで荒らされたくないし。

39白猫:2014/03/08(土) 17:55:53 ID:xZiTLztc0
>>36
嫌儲じゃなくてアフィカス。
アフィブログのコメント欄にいる連中なんだから。
嫌儲は2chにしかいません。

40名無しさん:2014/03/08(土) 21:21:06 ID:tVgHN2p20
毎日削除してられないし、書き込み制限したり、自由にスレ立てできないようにするべきなのかね。
いずれにせよ人を呼ぶか、呼ぶならどこからかという話は荒らし対策をしてからだと思うなあ。

41名無しさん:2014/03/09(日) 16:09:13 ID:WM322r3c0
低俗なものは規制して、文学および学術関係の書籍のみ取り扱うようにするべきかと思います。

作家でいうなら村上春樹を最低のボーダーとして、それよりレベルの低いもの、
たとえば東野けいごやらその手の有象無象についてはNGワードに登録してください。

ラノベやマンガは日本の文化水準を低下させた諸悪の根源ですので、
断固排除するべきと思います。

42名無しさん:2014/03/09(日) 16:23:29 ID:WM322r3c0
そもそも本BBSの趣旨が不明確ですので、はじめにきっちり定義をするべきでしょう。

「読書好き、活字中毒、小説が好きな人が集まる。」のに、
書でも小説でもないライトノベルや二次創作がテーマの一つであるというのは一種の矛盾です。


読書のBBSとするのであれば、書以外のものを語ることは禁ずるか、少なくとも隔離するべきですし、
アニメやラノベやゲームを許容するのであれば、住民に条件を付けるべきではありません。

43名無しさん:2014/03/09(日) 16:40:20 ID:WM322r3c0
さらにそもそもの話ですが、2ちゃんねるの文学板なり一般書籍板ではなく、
こちらを利用するメリットとはなんでしょうか?

向こうはテーマごとに細分した板構成になっており、
それなりに深いトピックの議論もされています。

敢えてこちらに書き込むことで利用者の得られる利点がありましたら、
ぜひご教示ください。

44名無しさん:2014/03/09(日) 16:43:31 ID:WM322r3c0
ご参考までに

文学板: ttp://toro.2ch.net/book/
一般書籍板: ttp://toro.2ch.net/books/
ライトノベル板: ttp://toro.2ch.net/magazin/

45名無しさん:2014/03/09(日) 17:51:03 ID:snus7XT60
>書でも小説でもないライトノベルや二次創作がテーマの一つであるというのは一種の矛盾です。

うわあ・・・マジでこういうやついるんだ

46名無しさん:2014/03/09(日) 18:03:39 ID:paWgskY.0
>>WM322r3c0
煽ってるのかな?(その手には乗らんぞ)
まあそれは別にしておいても、建設的な話しようとおもうとある程度民度が必要とは思うが…
あまりやらないほうがいいかもしれないけど、個人的にコテ推奨でやっていきたい(一応今は名無しにしとくが)
信頼の出来る(良識ある)人物とそうでないやつの区別がしやすいと思うし、良識あるコミュニケーション求めるには匿名性は邪魔だからねぇ…
それで閉鎖的な雰囲気になるのも避けたいところだけど……

悩ましい……

47名無しさん:2014/03/09(日) 18:29:11 ID:lzfGMQVo0
正直なところ、俺が一番良いと思うのは、
ここは書けないブログの外部板にして、小説添削の場としていくことだと思う
つーか、俺がそういうの欲しいだけだが

本全般を扱う板ってのはもう無理だろ
管理人のメール事件に関しては、
迂闊だったとしか言いようがなぃが、
あれのおかげで他のまとめ民の民度の低さがわかったんだ

管理人はべつに悪いことをしたわけじゃないし、
俺みたいに管理人とあのブログが好きだって人は多いはずだ

ほとんどは様子見してるだろうから、
ここはもう管理人が自分のブログのために使った方がいい
他のまとめブログと一緒になんてやめた方が絶対いい

48名無しさん:2014/03/09(日) 21:02:01 ID:ua1P6Evc0
他ブログについては、興味あればこちらへ連絡をみたいなこと書いといて、こちらからは何もしないでFA
俺も基本的にかけこむだけで十分だと思う

そうなるとサイトから来た数少ない人が居着きたくなるような、魅力的なスレを立てないといけない
サイトの主題である書けないことに関するスレを売りにして、後は最低限必要なスレも揃えて、そしたら当分はレスを増やすことを目標にしここの雰囲気を確定させていく……とか

添削スレがどうかは立てて反応見た方が早いかな
具体的にどう書いてどう添削するのかよくわからないからそこは>>1で勝手でもいいから多少詳しく

49名無しさん:2014/03/09(日) 23:03:05 ID:1HEai1H20
あっちでやってるBBSモドキはどうするの?

50名無しさん:2014/03/09(日) 23:44:17 ID:XMtjv9dk0
あれはあれですでにいいコメントつき始めてるし、いいんじゃね?
だからこそ、ぶくちゃとは境界線を明確にすべきだわな

51mimisen@管理人★:2014/03/09(日) 23:46:42 ID:???0
うーん、そうだなあ・・・

もしここをかけこむの外部板にするのであれば、BBSもどきと内容が被ることは避けたいです。
あちらもわりかし自由な話題でやってもらいたいと思っていますけど、
それでも向こうでやるのには難しいことと言うとやはり、

・小説(長文)の添削依頼
・小説(SSとか二次創作とかもできれば認めたい)の連載

の二つかなと
あとは有名コテハンによる創作講座とかw

統合すればいいじゃないかって意見もあると思いますが、
あっちはあっちでやってみたいこともあるんですよね・・・
そのためのBBSもどきなので
BBSもどきはとりあえず3月いっぱいは試験運用、
ある程度の盛り上がりを確認できたら正式運用していくつもりでいます。

ブログの方ではトリップとか今のところ用意できませんし、
>>46の言うように良識ある交流のために、
こっちはコテハンが多く集うような場所にしていくってのがいいかもですね

問題は、小説添削や掲載をメインにしたところで、いったいどれほど集まるのかという・・・
ちなみに、そういったことをやっている掲示板って他にどんなところがあるんでしょうか?

52名無しさん:2014/03/10(月) 00:50:23 ID:uqPf1rus0
小説の連載は面白そうだね
ここを盛り上げてなろうや理想郷みたいなのを目指すのも楽しそう

53名無しさん:2014/03/10(月) 09:05:04 ID:J8ocx5Mc0
書けない民の誕生か・・・

54名無しさん:2014/03/10(月) 09:09:48 ID:OJtwsCJI0
それとBBSもどきとここは統合すべきだと思うな
なろう理想郷洞窟に今から並ぶのは難しいが、
創作全般を広く扱いつつ小説連載もってところは、
ライトノベル研究所だかぐらいしかないはずだからいけるはず

55名無しさん:2014/03/10(月) 11:44:08 ID:g7z7fiyo0
もし連載やるなら転載禁止にするものは>>1や名前欄に書くよう注意を促さないと。

それといきなりは賞に出さずにここに書く理由って、
趣味、ここを盛り上げたい、添削して欲しいの三つに分けられるよね。
批評ありかも書いておいた方がいい。

後は俺みたいに2ちゃんろくに覗かない人のために、
連載はそれぞれスレ立ててやるのか?
感想はそれ専用のスレがあるのか?
それとも連載ぶった切って書いていいのか、それなら一旦投稿が終わったらしいところまで待つのか?
なんてローカルルールも明文化しておいて欲しい。

ぱぱっと最低限決めて後から要るなら修正してくのがいいかなあ。

56名無しさん:2014/03/10(月) 15:51:42 ID:ATYXuXLo0
そもそも、したらばって小説連載に向いてないだろ
他のまとめブログ無視するなら、他のもっと使いやすい掲示板の方がいいな
それかハーメルンみたいなのにするか

それと小説投稿するなら転載は完全禁止の方がいい
それか許可した場合のみ転載可とするか

あと、賞に応募する作品は添削目的でもここで晒したら駄目だろう
2chだとうpろだ使ってるが

57名無しさん:2014/03/10(月) 20:10:26 ID:StWkrGtQ0
俺の考える理想
・ぶくちゃんで自由にワナビ議論
・物書きの視点からの小説の感想書いたり
・アニメ感想でもなんでも自由に雑談可
・そんな俺らのやり取りを管理人が切り取ってかけこむで記事にする
・向こうは向こうで、管理人からのお題提供で読者も参加して議論、コメントも管理人視点でまとめてもらう
・たまに誰かが自分の小説の添削依頼したり、連載始めたりする
・人気作品は作者の許可を得た上で、かけこむかまたべつの場所で読みやすく成形してもらう

これ、俺の理想ね

58名無しさん:2014/03/10(月) 20:57:53 ID:bes/05Gs0
>>57
これ

59名無しさん:2014/03/10(月) 21:57:48 ID:Z/mzZE760
よくまとまってる

60名無しさん:2014/03/10(月) 21:58:01 ID:g7z7fiyo0
>>57
次みたいな住み分けってこと?
向こうはサイトの分かり易いコンテンツの一つとして、管理人の目の行き届く範囲でかっちりとやる。
こっちは(ある程度)自由にやり、後は向こうではできない沢山のレスが付くようなスレも扱う。

大分曖昧な線引きだけど、俺はそもそも分ける必要ないと思ってるし構わないかなあ。

添削スレについては流石に投稿する作品は載せないだろうし、転載禁止の場合明示、
連載スレは逆に基本は転載禁止、ってことでいいんかな?(連載はしたらばに向いていないとのことだがルールだけ一応)

61名無しさん:2014/03/10(月) 21:58:14 ID:rHupaJ9s0
いつものやつか

62名無しさん:2014/03/10(月) 21:58:21 ID:Z/mzZE760
いい加減コテつけろ

63名無しさん:2014/03/10(月) 21:59:05 ID:Z/mzZE760
まー、そうだわな

64名無しさん:2014/03/10(月) 21:59:34 ID:rHupaJ9s0
いや、それは知らん

65名無しさん:2014/03/10(月) 21:59:53 ID:Z/mzZE760
おまえ感想ばっかやん

66名無しさん:2014/03/10(月) 22:00:11 ID:rHupaJ9s0
安価の数字をランダムにするといいかも

67名無しさん:2014/03/10(月) 22:00:42 ID:Z/mzZE760
なんだそれ

68名無しさん:2014/03/10(月) 22:01:26 ID:Z/mzZE760
いまさらか

69名無しさん:2014/03/10(月) 22:02:01 ID:Z/mzZE760
これ、あり得るな

70名無しさん:2014/03/10(月) 22:02:53 ID:Z/mzZE760
アホか。てかアホだろ。

71名無しさん:2014/03/10(月) 22:03:37 ID:Z/mzZE760
否定しないと不安なの?

72名無しさん:2014/03/10(月) 22:04:21 ID:Z/mzZE760
会話になってねーよ

73名無しさん:2014/03/10(月) 22:05:04 ID:Z/mzZE760
何様だ

74名無しさん:2014/03/10(月) 22:05:41 ID:Z/mzZE760
アンカー間違ってるし

75名無しさん:2014/03/10(月) 22:06:32 ID:Z/mzZE760
もっと本を読め。

76名無しさん:2014/03/10(月) 22:07:17 ID:Z/mzZE760
コイツとか恥ずかしすぎてこっちがしぬレベル

77名無しさん:2014/03/10(月) 22:08:01 ID:Z/mzZE760
これよく見るけど荒らしでいいのかな?

78名無しさん:2014/03/10(月) 22:08:31 ID:Z/mzZE760
アンカー間違ってるし

79名無しさん:2014/03/10(月) 22:09:08 ID:Z/mzZE760
もっと本を読め。

80名無しさん:2014/03/10(月) 22:09:52 ID:Z/mzZE760
コイツとか恥ずかしすぎてこっちがしぬレベル

81名無しさん:2014/03/10(月) 22:10:44 ID:Z/mzZE760
ガキかよ。つまんねーな。

82名無しさん:2014/03/10(月) 22:11:26 ID:Z/mzZE760
そうやってすぐ記号化する

83名無しさん:2014/03/10(月) 22:12:03 ID:Z/mzZE760
すぐ上のレスくらい読めよ

84名無しさん:2014/03/10(月) 22:12:47 ID:Z/mzZE760
そこまでにしとけ、やめとけ

85名無しさん:2014/03/10(月) 22:14:12 ID:Z/mzZE760
お前が言うな

86名無しさん:2014/03/10(月) 22:21:41 ID:Z/mzZE760
それおもしろいと思った?

87名無しさん:2014/03/10(月) 22:22:24 ID:Z/mzZE760
それでいいよ

88名無しさん:2014/03/10(月) 22:23:09 ID:Z/mzZE760
さっきと言ってることが違うじゃん

89名無しさん:2014/03/10(月) 22:23:54 ID:Z/mzZE760
いつものやつか

90名無しさん:2014/03/10(月) 22:24:44 ID:Z/mzZE760
あ?おまえには関係ねーだろ

91名無しさん:2014/03/10(月) 22:25:20 ID:Z/mzZE760
いや、それは知らん

92名無しさん:2014/03/10(月) 22:26:04 ID:Z/mzZE760
最低だなおまえ

93名無しさん:2014/03/10(月) 22:26:55 ID:Z/mzZE760
あざっす

94名無しさん:2014/03/10(月) 22:27:32 ID:Z/mzZE760
なに一人でブツブツいってるの?

95名無しさん:2014/03/10(月) 22:28:02 ID:Z/mzZE760
こいつ前にも見たぞ

96名無しさん:2014/03/10(月) 22:28:39 ID:Z/mzZE760
ハゲっていつも言われるおかげで、だんだん耐性がついてきたんだが?w

97名無しさん:2014/03/10(月) 22:29:23 ID:Z/mzZE760
話をすり替えるな

98名無しさん:2014/03/10(月) 22:33:21 ID:Z/mzZE760
今から梅田駅こい・・・

99名無しさん:2014/03/10(月) 23:05:29 ID:5piAMI4w0
熱い一人芝居に草不可避
>>57はいい線いってると思う

100名無しさん:2014/03/10(月) 23:48:51 ID:StWkrGtQ0
>>60
というか、向こうは基本今まで通りやってもらうってことかな
2ちゃんまとめの代わりに、ぶくちゃんまとめプラスアルファで、この間のみたいに管理人が自分で記事書いたり、
最初に言ってた読者参加企画でコメントをまとめてもらったりする

で、こっちは今あっちでテスト中の掲示板擬きと統合してもらう
掲示板擬きはすでにコメントもつき始めてるから需要はあるんだろう
だったらもっと自由にスレ立てもできるこっちでやった方がいいと思うわけよ

101名無しさん:2014/03/10(月) 23:53:17 ID:StWkrGtQ0
小説連載は向いていないというが、
2ちゃんの創作発表板とかでも普通にやってるからなんとかなるだろ
実際に面白い小説が何本か投稿されれば誰も気にしなくなるさ

102名無しさん:2014/03/11(火) 00:40:56 ID:XEN.c51k0
>>99

103名無しさん:2014/03/11(火) 00:42:06 ID:y6JXgnJk0
>>100
管理人の負担ヤバそうだな

104名無しさん:2014/03/11(火) 07:34:26 ID:Aj6dOSZk0
なんかまだ荒らしがいるな
そろそろ勢いも落ちてきたし
今週までには方向性絞った方が良さげ
俺は>>57でいい

105名無しさん:2014/03/11(火) 08:58:24 ID:xYglk0jI0
更に人減ったら洒落にならないし短期決戦だよな。
ってことでとりあえず添削スレとか立てるだけ立てておきたいんだが、1や2に書くべきことが分からん。

>>100
向こうには二つ利点がある。
サイトへのアクセスワンクリでトピックが見え、人を呼び込みやすい点と、
非常に荒らされにくく安心してコメントを書ける点。
特に二つ目は落ち着いたかけこむ住人と相性がいい。2ちゃん的な何かが苦手でまとめに来てる人もいるかもしれないし。
少なくとも今は、両方残して様子を見るべきだと思う。

106名無しさん:2014/03/11(火) 09:08:48 ID:6zejV.6A0
スレは好きなように立てちゃっていいんじゃね?
問題あれば管理人に言えば修正するなり削除するなりしてくれるだろ

ただ、書き込む場所が二つあると、人が分散して盛り上がりにかけないか?
かけこむ内でやるにしても、それは後からでも出来そうだが、
外部板となると今集中してやって一気に盛り上げちゃった方が良い気がするんだよな

107名無しさん:2014/03/11(火) 09:29:57 ID:xYglk0jI0
今調べた。文芸・書籍サロンの下みたいなのをやろうとしてるのか。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1393058294/

なら差別化は、ぶくちゃに最適化にすることで図ろう。
うpロダは有難く使わせてもらうとして、
ラノベ新人賞を目指す~とかを削り、代わりに誰でも投稿しやすい文句に。
テンプレに転載の可不可を追加。(かけこむのコメント欄でも感想もらえる可能性有り、として)
テンプレの説明は多少足りなくても簡潔さ重視。で具体例を一個入れておく。

こんなんでどうだろう?

108名無しさん:2014/03/11(火) 09:51:31 ID:xYglk0jI0
>>106
かけコムは2ちゃんまとめではなくなり、これからの新規はそれを求めて来た人ばかりじゃなくなる。
彼らやコメント始めるかなって人に、いきなりこのアンダーグラウンド感溢れるしたらばは辛い気もする。
向こうのBBSは、そういう意味でも人を増やしやすく、統合したら向こうに行くはずだった人の何分の一が来るって式はちょっと怪しい。
それならBBSで集めて、こっちにもどうぞと誘導する方がいいんじゃないか?

連投スマン

109名無しさん:2014/03/11(火) 10:26:49 ID:/XqWF9bc0
したらばってアンダーグラウンド感あるかな?
デザインの問題な気もするが

110名無しさん:2014/03/11(火) 13:45:16 ID:hF2aFYvc0
べつにルールはまだそんな作らなくてもさ、
書けない.comのBBSで立ってるようなスレをこっちでもさ、
思いついたら勝手に立てていけばいいんじゃない?
早く始めようよ

111名無しさん:2014/03/11(火) 14:55:04 ID:N4CpNNXA0
早く始まるも何も
そうしたら即刻嫌儲となんJに通報するだけやで
はよやってみろや

112名無しさん:2014/03/11(火) 16:01:59 ID:lxPCMoww0
なんでそうなるんだよwwwwww

113名無しさん:2014/03/11(火) 16:32:25 ID:vgVO.rmE0
デザインに関しては変更できるみたいだけど

114名無しさん:2014/03/11(火) 18:13:30 ID:FUEnVZ9.0
いつの間にか、かけこむという略し方が定着してるのな。
いいと思う。センスを感じる。

115名無しさん:2014/03/11(火) 18:33:48 ID:fIuv70Zs0
デザインは変えた方がいいと思う。
2ちゃん風のはやっぱりアングラ感あるというか、
一般的に近寄り難い気がする。
もっと明るい感じでいいんじゃないの。

116mimisen@管理人★:2014/03/12(水) 00:13:50 ID:???0
スキンを、デザイナーズ(Solid)ってのにしてみたけど、オサレすぎる感ががががが
でもこれ、トップが変わるだけで。実際のスレ表示画面は自分で弄らないといけないんですね
あと、今更ですが、ローカルルールの転載フリー云々の表記はとりあえず消しておきました。

えー、ではこういうのはどうでしょうか?
と言っても、>>57の内容とほとんど同じですが・・・


● ぶっくちゃんねる(ぶくちゃん)は、小説が書けない.com(かけこむ)の外部板として運用していく。
● スレ内容の転載は、かけこむのまとめ記事内でのみ可能(要検討)。
● 投稿された小説に関しては、原則転載禁止。
● しかし、作者の許可もしくは希望があれば、別途用意する場所(もしくはかけこむ内)にて、読みやすく体裁を整えてから掲載する(要検討)。

● ぶくちゃんは物書きや物語創作を嗜む人が集まり交流する掲示板として運用していく。
● そういった視点からならば、各種書籍の感想やアニメ・映画等の感想などもあり。
● 自作小説の掲載、添削依頼などもできるようにする。そのためのアップローダーを別途用意する。
● 18禁要素のある内容は原則禁止。

● 現在かけこむ内にて試験運用中のBBSもどきは、原案の読者参加企画の形に変えていく。
● 読者参加企画は、読者側に具体的な内容を添えた議題を挙げてもらい、それを記事化して寄せられたコメントをまとめていく形式。他のまとめブログさんがやってるような感じ。
● 読者参加企画の議題は、ぶくちゃんに専用スレを立てて、そこから管理人が気に入ったものを取り上げる。


転載の件については、後日改めて投票などの方法で決めたいと思っています
それまではひとまずは転載禁止にしておくのがベストかな
するにしても、ある程度のレスが溜まるまではしないだろうから、
それまではみなさんの力でここを盛り上げていっていただきたいです
今のBBSもどきのスレ立て依頼に寄せられてるようなスレがこっちにも立ち始めれば、それらしくなってくるかも

早く始めたいなんて言ってる方もいらっしゃるんで、
特に反対意見がなければこの方向でやろうと思いますが、いかがでしょう?

一番の問題は、「ほんとにこれ全部おまえにできんのかよ」ってことな気もしますが

117名無しさん:2014/03/12(水) 00:29:00 ID:2ScjuyQc0
それでいいんじゃね
荒らしはそのうち収まるだろうし、
かけこむのコメ欄でもすでにおかしなのが湧いてる
人が集まればしょうがないことだし無視すればいい

転載に関してはかけこむオンリーなら俺はいいよ

118名無しさん:2014/03/12(水) 00:58:47 ID:9gmzJRqI0
BBSもどきは様子見してもいいと思うが、
まあこっちで落ち着いて語れるなら文句はない

板名はどうするの?
ぶっくちゃんねるだとなんか違わなくないか?
やり直す意味でも変えて欲しいな
どこかのガキのせいでケチついちゃったし

119名無しさん:2014/03/12(水) 01:25:23 ID:eN.Hdi8Q0
>>読者参加企画の議題は、ぶくちゃんに専用スレを立てて
BBSから「スレッド作成依頼スレ」をなくして、こちらに持ってこようってこと?

以下は余裕がなければ無視して。
ホームデザインは、attentionをかけこむテーマの緑系に変えて、
ヘッダーの黒も合うものにすれば更に良くなるかも。
スクロールしないと一覧が見れないのは、不便だけどアングラ払拭できるし優先順位低いかな。

120mimisen@管理人★:2014/03/12(水) 01:57:24 ID:???0
>>118
小説が書けない.com BBS(本物)
名前のデフォルトネームまだ決めてないし、それと一緒に決めたいですね。
まあ、ぶっくちゃんねるのままでももういい気もしますが

>>119
>BBSから「スレッド作成依頼スレ」をなくして、こちらに持ってこようってこと?
そうです。BBSもどきの方は残しておいてもいいけど。
BBSもどきの方でやってもいいんですが、ぶくちゃん一本でやるならそうした方がいいかなと。
代わりにと言うとおかしいですが、読者参加企画はBBSもどきと同じようなノリで出来るようにしていくつもりです。
早ければ今週末にでも第一弾をやってみようかなと考えていたので、元々どちらかで議題を募る予定でした。

デザインはその内色合いをかけこむに近づけるようにしてみます。
新着スレッド一覧の位置とかも動かしちゃったりしてもいいのかな?
その辺のところも調べてみるので、デザインは少し待っててください。


あー、そろそろ記事の更新もしないと・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板