したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1200件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゴジラ強さランクスレ4

1本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/01(月) 22:07:14
【ルール&注意書き】
①舞台は基本的に地上でビルや湾などあらゆる物がある場所。
 ラドンや成虫など飛行専門同士は空中戦も可。
②基本的に相手を先に死亡・戦闘不能・手詰まりにさせれば勝ち。
 見えなくなる程遠くに逃げるのは敗北扱い。
③議論無しのランク変動・ランク貼りは禁止。
 反論が来ない場合は最低一日は待ってから変更。
④劇中の実績・描写、書籍などの資料設定、関係者コメントなどを基準に、
 それらで判断できる最低の範囲内で評価。
⑤描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。
 矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない。
⑥耐性に関する設定や明らかな描写が無い限り、耐性は怪獣における
 平均レベルを前提に考察するものとする。
⑦劇中で実際行った戦法か、その怪獣の能力・判断力で行える
 範囲内での戦法のみ有効。たらればは考慮しない。
⑧最高飛行速度と敏捷性の混同に注意。あくまで最高速度も
 敏捷性に比例するのではなく補正程度に考えること。
⑨同レベルの強さで相性差がある場合は、その相性により
 有利になる要素が比率的多いほど同ランクで左にいく。

過去スレと関連スレは>>2、前スレの最終ランクは>>3

780本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 18:18:46
>>770
攻撃を食らいながらの方向転換なんだから普通の方向転換とリアクションが違うのは当然だろう
食らったときにも同様のことが言えて、どっしりと構えた時に食らうのと向きを素早く変えながら食らうのとではリアクションが変わって当然

また改造クラスターの場合、背後からの不意打ちだったにも関わらず、FWゴジラはほぼ無反応だったという描写がある
ゴジラ初戦の描写は確かに少し声をあげているのでダメージがあったと見れなくもないが、こちらに関しては声すらあげてない
出力の上がった改造クラスターの不意打ちでこれだと、恐らく強化前のクラスターもダメージが入っていない可能性が高い

いや、不利な推測も何も不明なものは平均程度に扱うのがこのスレのルールだろう
炎上したのはモスラの作戦だぞ
あの特攻はファイヤーヒートアタックと言って、体を燃え上がらせて敵に突進するモスラの技の一つ(FW超全集より)

>>775
頭が悪いというか、単純な行動しか出来ないんだろう
だからこそ一度敵認定されると危険だと言える
油断も駆け引きもせず、ただ相手を殲滅することのみを考えるだろうから

現代兵器の延長線にやられたから弱いってのは無しかな
そういう上っ面だけ見たランクの決め方をしてないってのは過去スレ見ればわかるだろう

>>777
ブラストボムは架空兵器ではあるが、あくまで「特定方向への破壊を目的とした爆弾」以上の設定はないはず
したがって単純な威力で既存の兵器をそこまで上回るかどうかは疑問

つーかミレニアム自体シンゴジラ同様リアリティー重視の世界観なのに、
シンゴジラの架空兵器mop2はやたら低く評価してミレニアムの架空兵器は超兵器だから凄いってのはダブスタもいいところじゃないか

781本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 18:43:23
>>780
そんなこと言ったら対ゴジラ用の超架空兵器のメーサーが最強になるだけだぞ。
ディメンションタイドやアブゼロだってトンでもないことになる。

あとブラストボムは架空兵器だけど、肝心なのはあれで全くダメージを受けなかったこと。
また対ゴジラ兵器として開発されたと書かれているし、映画でも扱いが戦車等の通常兵器とは格違いに描かれている。
効かなかったとき戦車砲撃などとは違い一様に驚いた顔をしているし、只の通常兵器とは一線を革する。

一方シンゴジはMOPより威力が高いかどうかすら解らんMOP2で脊髄損傷という脆さ。
架空兵器で無傷と大ダメージでは天と地ほどの差がある。

あといくらなんでもシンゴジを高く見すぎでしょ。
歴代最悪レベルの頭の悪さすら謎の擁護してるし。どこまでポジティブに見れば気がすむのか。
正直な話、>>772,>>773のように煽られてもしょうがないわ。

782本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 18:55:22
>>781
色々言いたいことはあるけど、
>正直な話、>>772,>>773のように煽られてもしょうがないわ。
これはないわ
これだけあからさまな対立荒らしを擁護する発言をするってことは、当然荒らしとして扱われる覚悟があってのことだよな?

783本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 18:59:16
シンゴジ関連は難航すんねぇ
やっぱり他怪獣との戦闘が無いってのは議論的には結構辛いものがあるんだろうな

とはいえ煽りの肩を持つのはダメだろ
流石に頭を冷やせと言わざるを得ない

784本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:01:58
>>781
まずシンゴジは脆い、正確には一定以上の攻撃に明らかに脆い
現代兵器で負傷ってよっぽどだぞ、冷静に考えてもMOP2よりも超高層ビルを容易く貫通したギラゴジの熱線とかの方がよっぽど強い

MOPは普通のコンクリートなら70m貫通するけど、超硬度コンクリート、いわば超高層ビルに使われるようなコンクリートだとたった9mしか貫通できない
この程度で脊髄損傷なら、ある程度の圧力なら容易くダウンしてしまう
ミレゴジを数百m以上飛ばし、ビルごと破壊したミレニアン円盤のビームなんかを食らったら即死しかねないし、モスラを吹き飛ばし凄まじい被害を出したGMK熱線等でも相当ヤバい

785本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:03:00
もういっそシンゴジはランク入りを止めさせた方がいいのでは
それで納得できないなら
シンゴジ公開からもうかれこれ半年以上経つのに一行に結論が出ない
FWゴジラVS鎧モスラ並みに議論が泥沼化してるように感じる

786本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:03:43
あ、途中で送っちゃった
二行目はなしで

787本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:04:03
あーごめん、>>780だな

788本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:22:13
>>782>>783
つい熱くなってしまいすまなかった。

789本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:22:36
正直な話、一番決めるべきなのは耐久力
自衛隊の通常火器云々やMOP2での負傷というのをどれくらいに見積もるか

耐久力がわかれば決着がつく話が多い、例えばミレゴジギラゴジGMK昭和メカゴジラ改造ガイガン等の高火力攻撃に耐えられるのかという問題に決着がつく

なので他すべての問題を無視し、まず耐久力だけに絞って議論すべき

790本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:33:19
耐久を見積もるっていうのは賛成
ちょっと資料漁ってみる

791本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:53:01
MOPⅡは一旦置いておいてもいいのでは?
あれって名前が名前だから紛らわしいけど架空兵器だし、現実のMOPと比べてどうなのかもわからない以上判断が難しい
まずは自衛隊の攻撃及びビル倒壊攻撃等、歴代ゴジラも食らったことのある攻撃から考察していった方がスムーズに進みそう

792本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 20:04:27
>>791
あくまでも公式見解ではないけど、事態対処研究ではMOP2は動目標に命中させるように改良した兵器なのではないかという考察があった
また公式見解ではない等といった言葉が一切かかれていない造形作品集では、MOP2の外見はMOPと全く変わらないとのこと

MOP2はMOPとそこまで大きく威力が変わるといったことはないと思われる

793本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 20:27:00
>>792
結局のところ威力についての公式見解はないわけでしょ?
なら余計にややこしくなるだけだから一旦置いておいてもいいんじゃないって話

794本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 21:04:25
>>792
とりあえずMOPⅡに関しては後回しにしたいMOPⅡ議論が始まると上でのやり取りがまた繰り返される

>>791
にならって歴代ゴジラの被弾経験のあるものをまとめてみた。
ヘリ機関銃、ヘリ対戦車ミサイル、戦車砲、榴弾砲
戦車砲は脚部、それ以外は全て頭部に命中しているが一切無反応。
多連装ロケット(ポンポン砲)は頭部に全弾命中で目立ったリアクションはないがシンゴジの進行速度が低下させる。

航空爆撃に関してはシリーズで見た記憶がないんだが、JDAMでリアクションはないもののシンゴジの進路を変更させた。

時間単位の通常兵器被弾量はおそらくシリーズ最大(歴代防衛軍の命中…)
対通常兵器に関してはほぼ無力化するだけの耐久があると考えて問題ないと思う。

ビル倒壊攻撃に関しても質量的には過去最大と見ていいと思う
シンゴジの周囲に建っていた推定200m以上のビル3棟と390mのビル1棟が使われている
エネルギーが尽きた状態でこれらの下から約5分で復帰してるからビル倒壊攻撃に対しては
歴代トップクラスの耐性があったと見れるんじゃないかな(あくまでビル倒壊攻撃に対して)

あと誰も指摘しないから一応付け加えると、上で言われてるようなMOPⅡで頚椎損傷っていう記載はパンフに存在しない
おそらく「頚椎部に直撃した」って記述を勘違いして頚椎損傷って思ったんだろうね。MOPⅡの威力議論になったら参考にしてほしい。

795本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 21:40:04
>>794
MLRSは微妙だが、JDAMでノーリアクションだったのはシンゴジに痛覚がないからだと推察する
痛覚があればある程度の怯みはありそう

爆撃に関しては『ゴジラの逆襲』『モスラ対ゴジラ』でやっていた
いずれもほとんど効果はなかった

796本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 22:04:10
>>795
痛覚があれば〜っていうのはたらればの話になるからなんとも言えんな
そもそも痛覚無とか生物としてどうなんだよって気になる
コレのせいでシンゴジのダメージが推測しにくくなるし…
あと挙げてる2作品での空爆だけど、どれも直撃はなかったはず
だとすると空爆から耐久を比較、推測するのは少し難しいな

797本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 22:12:22
>>796
2作品の空爆に関しては俺も記憶が曖昧だから、もう1度借りて見てみようかと思う

似たような規模の爆発に関しては、ミレゴジに機雷攻撃があったな
あの時の直撃は結構声をあげてたけど、怯んでたかというと微妙
後退とか膝をついたりはしていない

798本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 22:26:31
比較なしで決められる耐久もはっきりさせておこう
まず、シンゴジが食らった攻撃は大まかにわけて物理的な衝撃と貫通
これ以外の劇中描写されてない耐性をスレルールに則って体格の平均レベルとして扱う
シンゴジは118.5m92000tとかなり体格がいいので、このルールの恩恵は大きそうだね
それと高い再生力と無痛覚といった特性あり
比較なしで決められるのはこのくらいかな?

ちなみにビルの倒壊について、大きさ等を詳しく解説してるサイトを見つけたので参考までに
http://yosha-ki.hateblo.jp/entry/2016/08/19/130640

799本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 23:00:35
ここまでの情報からの推測だとシンゴジが他の100mクラスと比べて極端に耐久が低いとは判断できないかな

今回の自衛隊の集中砲火の被弾対象を歴代ゴジラに置き換えて考えると顔面集中対戦車ミサイルで進路変更くらいはすると思う
vsゴジラ以降は被弾するとすぐに迎撃するからそもそも集中砲火を受けるってシチュがありえないけど

ここまでで反論が上がらないなら暫定で
100mクラス平均か少し下の耐久に無痛覚と高い再生力がある
ってことで今後の考察を進めたいね

800本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 23:45:07
通常兵器で怯むかどうかってあんまり関係無いよな。怪獣や超兵器の攻撃に耐えられるかどうかの方が重要。
MOP2がそのクラスの破壊力を有していると立証出来ない限りはあの描写は耐久力が低いと言わざるを得ない。

801本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 00:26:39
>>800
まだその段階まで話が進んでないでしょ
MOP2の話は最低限の耐久の話が済んでからにしようって流れだったと思うんだが

少なくとも通常兵器で怯むような貧弱装甲ではないって共通認識で問題ないなら次に進もうって事でしょ
そこからMOP2やその他の架空兵器、相手怪獣って段階を踏んでいけばいい

通常兵器では怯まない装甲と高い回復力+痛覚無効は特に問題ないが、
100m平均の耐久っていうのは今だと具体的にどのくらいが基準になるんだっけ?
それが定まってないと判断のしようがない。

802本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 01:17:44
>>801
そうじゃない。無効化出来るダメージの上限が高くても耐えられるダメージの上限が低ければ意味が無い。
自衛隊の集中放火でダメージを受けるがVSゴジラの熱線に耐えられる奴と
自衛隊の集中放火はノーダメージだがVSゴジラの熱線で沈む奴がいるならば後者の方が装甲が弱いだろ。
だから自衛隊の集中放火にノーダメージだから貧弱ではないって話にはならない。
怪獣同士のバトルだと自衛隊の集中放火程度の攻撃じゃ済まないからな。

803本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 02:02:36
>>802
理解に時間がかかったが、防弾チョッキを着た人間は銃弾では死なないけどバズーカで死ぬ。
ただバズーカで死なない怪物でも拳銃でダメージを受けないとは限らないっていう解釈でok?

ただこの流れで対通常兵器についての話だったのは、不確定要素が多くなるシンゴジ考察に対して唯一劇中でも明確で
過去シリーズと共通で比較できるモノが自衛隊通常兵器に対するリアクションだったから参考にしていた。
少しでも確実にわかることから確定させていくっていう流れだったんだけどね…

最低限から確定させるのも大事だと思うんだがなぁ

804本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 02:13:10
MOP2って架空兵器っても現代兵器の上位互換だろ
MOPの性能が分かってりゃ十分予想内で威力なんてたかが知れてるわ

805本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 06:05:47
なんかシンゴジを下げろ下げろって気持ちが先に行きすぎな気がするわ
別に誰も通常兵器で無傷だったから高ランクにしろとは言ってない
ただわかりやすいところから決めていこうってだけの話をしているのにこれじゃあ議論にならんわ

806本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 07:23:09
要は自衛隊レベルの攻撃にノーダメでも怪獣同士の戦いにおける防御力の保証にはならないって話だろ。
痛覚が無い分だけ貫通しない攻撃には強いが、貫通自体はされやすいってのがシンゴジのイメージ。
通常兵器メインの世界でMOP2でダメージが通ったのはやはりマイナスだろう。

807本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 10:28:30
>>805
そもそもの話、シンゴジで一番重要なのはMOPⅡ
なぜならMOPⅡは、シンゴジが無傷で完全なコンディションの状態からダメージを与えた唯一の兵器だから

またMOPⅡの威力を不明とか言い出すのも解せない
VSゴジラではほとんどの兵器が対ゴジラ用に改造され、○○改みたいな兵器ばかりだが、どれも通常兵器と変わらない扱いを受けている
MOPⅡも外見はMOPと変わらないようだし、MOPとそれほど威力が変わらないものとして扱うのが妥当でしょ

808本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 10:35:23
なんかMOPⅡが明らかに弱いみたいな前提で話が進んでるけど、実在するMOPの段階で強化コンクリートに9mまで貫通可能でそこから爆発する
設計思想が似ているフルメタルミサイルが強化コンクリート10mを貫通できる性能って点を考えればMOPⅡの貫通力はフルメタルミサイルと同等以上と考えて問題ないだろう
フルメタルミサイルが爆薬を積んでない運動エネルギーミサイルなのに対してMOPⅡは爆発時に範囲数十mの爆炎が上がるだけの爆発性能を持っている

設定と描写的にも上で言われている「超兵器」に分類される兵器と比べてそこまで弱いって断定するのは疑問がある
それにゴジラ怪獣全般が貫通攻撃には耐性が低い描写が多くて、シリーズ通してバンカーバスター系の武器が使用されたことが無いことから
他の怪獣にMOPⅡが効果が無いと断じるのも早計だと思う

あとシンゴジの防御能力に関してだけど、デザインイメージに関するスタッフコメントで
「皮膚の隙間から赤い光が漏れている」っていうのがあることから、「赤い光が漏れる場所は皮膚が薄い」→「背中の装甲が薄い」って考えられる
超兵器相当の性能+薄い装甲への着弾っていう複合要因が今回の出血をともなうダメージを発生させたと推測する

メカゴジラのショックアンカーが特に皮膚が薄いと描写もされていない場所に当たって出血してるvsゴジラにだったらそれなりのダメージが入った可能性もありそう(ショックアンカーの貫通力のデータが無いためあくまで推測)

MOPⅡがMOPの延長線上だから弱いって言う意見もあるけど、メタ的な話をすれば、シンゴジの世界観的に現存しない超兵器は出せない。ただ通常兵器でゴジラが傷つくのは問題。
両方の条件を満たすために実在する兵器の名前を借りて現実寄りのフィクションを成立させたって推測できる

実在の兵器の名前を借りているってだけで弱いと断じるのはいくらか乱暴だと思う。

809本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 10:55:46
MOP2の威力をどれだけに見積もるかだけど、仮にメーサー砲程度ならば耐久力は低いってことになるな。
メガバスターやプラズマグレネイドであっさりやられそうだ。

810本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 11:05:06
>>808
まず、ミレゴジはそのフルメタルミサイルに最低15発直撃し耐えてみせた
しかも表皮こそちぎれたものの出血を認めず
ミレゴジは戦車砲撃程度で怯むような耐久描写が低いゴジラにすぎない(初代やキンゴジですら戦車砲撃では怯まない)
それですらこれ程の生命力並びにタフネスさを持ってる
耐久が下から数えた方が早いレベルのゴジラですらこれだということが重要

またメタとか言い出すのはそれこそ強さ議論から外れている
これまで散々対ゴジラ用に改造された通常兵器が出ているけど、威力が上などの設定がなければすべて通常兵器と同じ威力の扱いだった
それをMOP2だけ特別扱いしてメタだの言い出すのはあり得ない

811本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 11:39:40
一番手っ取り早いのはMOP2を他の怪獣が食らった時にシンゴジ以上のダメージを受けるのがどのランクかって推測することだと思う
これが決まれば耐久に関してはランクの目星がつけられる。
実在するMOPって13.6トンの貫通用の爆弾が高度1万mから落ちてくるんだよね
少なくともそれよりは威力がある兵器ってことで考えたいけど、バンカーバスターがシリーズ初登場なのが難しい
貫通に対する耐性を他の怪獣でどの程度に見積もるか…

>>810
MOPとMOP2を同じ威力として扱うってこと?
ゴジラに対してろくにダメージを与えられなかった今までの通常兵器改なら議論する必要はないだろうけど
今回に関しては明確にダメージを与えている。威力についての議論するのはかなり重要だと思うんだが?

812本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 11:49:42
>>811
これまでの通常兵器改だって、VSゴジラを多少後退させる程度のダメージは与えていたぞ
それでも通常兵器と同じ程度の扱いしかうけてない

813本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 12:14:01
>>812
問題は「ゴジラ」と名の付く怪獣を出血させたっていう事実。
これがあるからこそ今までの改造通常兵器と同様に威力の議論をせずに、通常兵器と同威力認定でいいのか?ってこと。
議論の上で最終的に通常兵器と同等って結論付けるならまだしも、議論無しで決めたら後で掘り返されてまた議論するハメになる。泥沼は避けたい。

814本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 12:30:21
>>813
ならばむしろそちら側がMOP2がMOPより威力が上だという証拠なり論証をすべきだと思うが
俺は外見がMOPと一切変わらないこと、これまで多少のダメージを与えた通常兵器改も全て通常兵器と同程度と見積もられていること
さらに公式ではないとはいえ東宝の協力を得た研究本2つ(研究読本、対処事態研究)がMOPと同等に見積もっていることをあげる
唯一研究読本が「MOPより威力が上な可能性がある」と軽く触れられてた程度

これではMOPと同等かせいぜい可能性を考えても毛の生えた程度としかならない
その可能性も公式ではないし基本MOPと同等と見積もってるんだけど

815本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 12:48:09
>>814
そういう根拠がある上でMOP2の威力を推測してるならある程度納得した。
てっきり根拠無しで過去例に従ってるだけかと思ってた。誤解してスマン。
まぁMOP2の威力に関してはまだ議論の余地はある気がする。
そもそもMOPが対怪獣にどの程度の効果があるか現状不明。

816本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 19:26:58
MOPⅡはMOPと同程度の威力だと仮定するとして、ではMOPⅡを食らった場合他の怪獣がどうなるかを推察する
他の怪獣と一口に言ってもあまりにも数が多いので、とりあえず初代を除いた歴代ゴジラからだな
歴代ゴジラの貫通耐性を基に、MOPⅡがどの程度有効か、またシンゴジと比較してどうかを考える
長文連投になってしまうのは堪忍な

まず、2代目には効果が薄い可能性が高い
メカ逆終盤の時点で、2代目は既に改造フィンガーミサイルを含めたオールウェポン攻撃を突破してる
フィンガーミサイルは無印の時点で対メカゴジラ時点の2代目を出血させる威力があり、この時点で並の兵器を大きく上回る貫通力がある
その強化版である回転フィンガーミサイルは無印に比べて先端部の鋭角化、射出力が五倍等、貫通力がかなり強化されてる
これを突破できる怪獣相手にMOPⅡが有効打になり、尚且つ出血まで追い込めるとは考えにくい
よって2代目にはMOPⅡは効果が薄く、また2代目の貫通耐性はシンゴジを上回ると思われる

次にビオゴジ、こいつにはかなりの効果が期待できると思う
何故なら、ビオゴジはバクテリアを投与する際に、歩兵のロケットランチャーによって表皮を貫かれた描写がある
勿論あれでダメージがあったわけでは無いだろうが、流石にロケットランチャーが刺さる程度の皮膚で、MOPⅡを防げるとは到底思えない
また、ビオゴジにはビオランテの触手により身体を串刺しにされる描写もあり、少なくとも貫通に対して耐性が無いことは明らか
このことから、ビオゴジにはシンゴジと同程度かそれ以上の効果があると推察できる

続いて4代目だが、こちらにも恐らく高い効果が期待できる
VSスペースゴジラにて、グレネードランチャーから発射された増幅装置が後頭部のちょい下、
ちょうどシンゴジのMOPⅡが命中した辺りに突き刺さる描写がある
この際に大きな咆哮を上げてるので、>>778の基準に併せれば多少なりとも効果があったと推測できる
また、同作品にて脇の下のような皮膚の薄い部分であれば手持ちの小銃で貫通できる可能性が示唆されてる
更に上でも指摘されてる通り、4代目はショックアンカーによって表皮を突き破られ出血する描写があり、こちらも貫通耐性が無いことは間違いない
これらから考えて、4代目も物理的な貫通に対して耐性はかなり低く、MOPⅡはかなり有効だと思われる
また、シンゴジが機関砲を軽く跳ね返したことを考えれば、4代目及びビオゴジの貫通耐性はシンゴジ未満の可能性が高い

817本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 19:48:28
続いてミレゴジだが、こちらは既に言われてる通りMOPⅡは効果が薄い、というよりシンゴジ程の効果は期待できない可能性が高い
恐らくMOPⅡと同程度のフルメタルミサイルでも出血させるに至ってないことからもそれは間違いないだろう

次にギラゴジ、こいつには恐らくかなりの効果があると思われる
何故なら、ギラゴジは小型怪獣のメガニューラの針にすら表皮を貫かれ、エネルギーを吸収されている
いくら何でも一介の古代生物にすぎないメガニューラの針がMOPⅡより強力な貫通力があるとは考えにくい
また、ギラゴジには拳銃の弾を跳ね返せずほんの少しだが傷付く描写がある(発信器を取り付けるシーン)
このことからもギラゴジの皮膚はMOPⅡを防ぐほどはないと思われ、4代目同様貫通耐性はシンゴジ未満の可能性が高い

GMKゴジラはそもそも物理無効の特性があり、事実劇中でも削岩弾が全く意味をなしていない
ただ、GMKはシンゴジ同様リアルに近い作風であること、削岩弾は救助用のものであることを考えれば、純粋な兵器であるMOPⅡより弱い可能性もある
まあいずれにせよ物理無効の特性がある以上効果はほぼ期待できないだろう

釈ゴジは、機龍のメーサーブレードのよって貫通される描写あり、後はドリルで大ダメージを負った描写があるくらいか
何にしても、貫通耐性が高いということは無さそうなので、それなりの効果は期待できそう

FWゴジラは完全に不明だが、轟天砲やアンギラスのトゲ程度では傷ついた様子はないので、ある程度は効くかもしれないが出血させる程ではないかも

ギャレゴジはムートーの爪や噛みつきによって負傷したのと、通常兵器で傷を負ったことが小説で描写されてる
くらい
通常兵器で傷を負うのであればMOPⅡなら相当な効果があるだろうし、少なくともシンゴジ程度のダメージはあると予想

818本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 19:54:05
まとめると、
MOPⅡでダメージ小(シンゴジ以上の貫通耐性は確実)
2代目、ミレゴジ、GMKゴジ
MOPⅡでダメージ中(シンゴジよりは貫通耐性ありそう)
FWゴジラ
MOPⅡでダメージ大(シンゴジ並かそれ以下の貫通耐性)
ビオゴジ、4代目、ギラゴジ、釈ゴジ、
ギャレゴジ

あくまで大体の推察だがこんな感じか?
こうして見るとシンゴジの貫通耐性はちょうど歴代でも平均レベルであると言える
通常兵器で傷ついたり、歩兵兵器が刺さったりすることはないが、そこそこ強力な貫通技なら普通に負傷するレベル

819本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 20:02:13
>>818
FWゴジラは無理だろう
FWモスラの羽を容易く切断した改造ガイガンのチェーンソーを受けてちょっと痛がっただけで、数秒後に反撃に転じた
無論出血や損傷も認めず
アンギラスボールでの件も踏まえるとMOP2ではそこまでのダメージは受けないだろう

820本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 21:02:59
シンゴジが一番駄目なのは、ダメージを喰らいながら反撃する描写がないこと
例えばVSゴジラはショックアンカーで電撃を喰らいながら逆流させる、倒れこみながら熱線を放つなどをやっている
ミレゴジはミレニアン円盤の光線で吹っ飛びながらも熱線を放っている
2代目も昭和メカゴジラの猛攻を受け傷つきながら前進し、組み付いた
ビオゴジもビオランテの触手で貫かれ、どんどん血液を吸われながらも体内放射で反撃した
FWゴジラも改造ガイガンのチェーンソーを受けて痛がるも即座に反撃した
GMKゴジラも千年竜王の光線を受けながら吸収、より強力な熱線を撃った

このような描写があるからこそ、やられっぱなしになって一方的な虐殺になったりはしないという保証ができることになる
この描写がないのは釈ゴジとギャレゴジくらい(ちなみにこれのお陰でギャレゴジはビオランテ植獣の下なんじゃないかとの議論が昔あったが流れてしまった)
シンゴジはこれが一切ない。これのお陰でやられっぱなしで戦闘不能になる可能性がぬぐえなくなる

821本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 21:12:35
シンゴジってゾイドアニメのデスザウラーの影響めちゃくちゃ受けてるだろコイツ
つか体中弾幕浴びせられる描写ももろパクりだわコイツ

822本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 21:23:27
>>820
それを減点するなら、相手を倒すまで徹底的に攻撃する怪獣がどれだけいるかを検証する必要があるな

823本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:01:22
>>822
思い付くかぎりではこれくらいか
昭和メカゴジラ…オールウェポン。スペースビームは強化前の時点で2代目を出血させるなどかなりの高威力
フィンガーミサイルは迎撃対象だがスペースビームやクロスアタックビームでどうなるか議論が必要
ギラゴジ…熱線で炎上し撃ち落とされたメガギラスに、即座にだめ押しの2発目を放つ
ビオランテ植獣…波状攻撃で多数の触手が迫り来る、貫通攻撃並びに血液をドバドバ出すのがどうなるか
メカギドラ…なにげにほとんど飛ばない。中威力の光線で弾幕を張り続ける
ギャレゴジ…弾幕ではないが一切光線を出さず即殴りかかり、延々と攻撃し続ける
たぶんもう少しいるとは思うが思い付ん

824本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:19:10
>>820
揚げ足とるようで悪いけどミレゴジは熱線を撃つ前に攻撃されると撃てなくなるという弱点の持ち主なので、
むしろ先手を打たれて反撃許さないレベルで徹底攻撃されたら負ける例では
ちなみに円盤に撃たれながら熱線を撃てたのはミレゴジが先手をとったから
そう考えるとミレゴジって傾向としてはシンゴジと似てるな
相手に攻撃されるまでは何もしない、攻撃されても半端な攻撃ならいきなり熱線をぶっぱなす真似はしない
むしろ対空迎撃がない分シンゴジよりも先手を打たれやすいかも

825本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:27:40
>>824
それはそうだな、その点や動きの面でミレゴジはギラゴジの下なんじゃないかと議論があったが流された
ただ最後ミレゴジは弱点をある程度克服した上に怒り狂って暴れまわるエンディングなので、性格も変わっているように感じる
市街地に熱線ドバドバ吐き出しているし、本編終了時ならシンゴジに攻撃もするだろう

826本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:31:57
>>820
一応シンゴジも無人機の攻撃を受けながら尻尾熱線撃ってるけどね

あとその例示だとラッシュの切れ目に反撃するのはありってことになるから>>823の中だとシンゴジを殺すまで切れ目無く攻撃出来るのは設定的に昭和メカゴジラ(体内武器工場による無限弾)とビオランテ(貫通多数)位じゃないかな

メカギドラは登場で飛んでるからとりあえず除外

827本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:37:18
>>826
無人機の攻撃は全く怯んでおらず、それなりのダメージを受けながら攻撃するとは言えない
またギラゴジは切れ目が数秒並びにだめ押しする執拗さがあるので、これも該当すると思うぞ
最初の1撃でメガギラスをほぼ戦闘不能レベルにする高火力なのは侮れない

828本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:37:40
>>825
一通り暴れたらスッキリして大人しい性格に戻るかも知れないし不確定要素多いからミレゴジの評価は覆らないと思うよ?
多分冗談半分だとは思うんだが一応ね…

829本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:40:32
>>825
ミレゴジは人間の生み出すエネルギーを憎んでるという設定だから、シンゴジは破壊対象外では?
シンゴジにとってもミレゴジは破壊対象外だし、この2体はそもそも戦闘が始まらない可能性が

830本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:49:29
>>829
この辺りは牧教授云々の関係でどうなるかわからんな
もしミレゴジがシンゴジは牧教授が産み出したことに反応したら、攻撃しそう
>>828
まあ俺はギラゴジの方が火力とかでも上回っていると思うから、ギラゴジをミレゴジの上にすべきだとは思ってたけどね
ミレゴジ対シンゴジはミレゴジがシンゴジを攻撃するか、そしてシンゴジがミレゴジの初撃を耐えきるかが焦点となりそう
ただブラスト・ボムで無傷だったミレニアン円盤を落としたことから、シンゴジが厳しそうに思える

831本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:55:00
>>827
無人機は一応書いただけだから気にしないでくれ(注釈書き忘れた)
被弾したメガギラスの光線耐久ってどんなもんだっけ?
光線当たれば落ちる紙飛行機って印象だったんだが

あとシンゴジの熱線って溜めが2秒程度と記憶してるから、数秒を約5秒とすると、シンゴジの怯みが3秒以上必要になる

ギラゴジVSシンゴジはもう少し考察が必要になると思う。

832本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 23:15:05
ぶっちゃけ冗談抜きで両者戦意なしの引き分けが一番あり得そうだけどね>シンゴジ対ミレゴジ

>>830
シンゴジの熱耐性は劇中描写されてないため体格相応のレベルとして、約120mあって質量も巨大、
尚且つ再生力も高いシンゴジがミレゴジの熱線でいきなりやられることは無さそう

833本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 23:19:02
>>830
最近よく名前を見るけどブラストボムってそもそも強いのかが分からない
設定だと爆発の方向を一点に集中出来る爆弾で、明確な描写は5基でビルの51階より上を吹き飛ばしたってだけで、ミレ円盤が頑強な証明にはならないような

834本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 23:27:37
今ミレゴジ関連の資料読み直してたけど、ブラストボムは多分そこまで強い武器じゃねーぞあれ
公式パンフの東海村での戦いのページにて、"川に設置したブラストボムの爆発"とある
いくら水中に設置させられたとはいえ、足元で爆発させてちょっと驚かせるだけってのは流石に情けない
比較的怯みやすいミレゴジに対してこれでは、どれだけ高く見積もっても精々通常兵器に毛が生えた程度の評価にしかならないのでは

835本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 23:35:13
>>833
元々は対G兵器で、ゴジラが原発を目指した場合に考えて地面に埋められた爆弾
要はフルメタルミサイルと似たような扱いで、少なくともちょっと吠えただけの機雷よりは強いだろう

836本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 23:37:55
>>834
あ、あれがブラストボムなのか
それならあんまり大したことないな

837本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 00:13:00
ミレゴジとギラゴジの熱線の大まかな対怪獣の実績は
ミレゴジ:滞空中のミレニアン円盤約2万トンを吹き飛ばす。
      無人になったミレニアン円盤を破壊する。
      オルガの右肩を吹き飛ばす。
      オルガへの連続放射で約100mの爆発を起こしオルガにダメージを与える。
ギラゴジ:長時間の照射でメガニューラの群れを一気に減らす
      滞空中のメガギラスを数秒間隔で放射した2発で倒す。この時1万2千トンのメガギラスを吹き飛ばすような描写は無し

こう見るとミレゴジは連射は効かないが破壊力と衝撃力に優れて
ギラゴジは破壊力はミレゴジと大差無いが、衝撃力を犠牲にして連射力と継続力を手に入れたって感じか

この差が対シンゴジに与える影響は今考察中

838本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 00:54:09
>>837
ギラゴジの熱線はメガギラスに対して撃った際に外れて高層ビルに当たり、熱線が高層ビルを貫通する描写がある(その直後高層ビルは崩落)

高層ビル程度の障害物では爆発するまでもないということなのだから、貫通力(衝撃力とは言わない)はかなり高そうに見える

839本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 00:58:40
スマン>>837を訂正する
ギラゴジ熱線の破壊力がミレゴジと大差ないって書いたが大きさ3m程度のメガニューラを粉々に爆砕するでもなく吹き飛ばすでもなく
ボトボト落としているだけっていう描写がある。しかも熱線はメガニューラの群れを貫通すらできていないから威力も低くなってると考えるのが自然かもしれない。

840本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 01:06:44
>>838
そんなシーンもあったな…
ギラゴジの熱線は描写で威力が安定しないな…
だとすると対メガニューラでは威力を加減していたと考えるのが自然か?
でもそんなに都合よく威力をコントロールできるのかっていう疑問は残る

841本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 01:12:22
>>840
耐久力がメガギラス>メガニューラ数匹>高層ビルとなるだけでは?
メガギラスもボディアタックや背鰭カッターに耐えるなど、決して脆くはないことは示されている
高層ビルを貫けるほどの貫通力と火力があるからこそ、1撃で致命レベルまで持っていけたと考えるべき

842本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 01:55:23
>>841
背鰭カッター、あれ耐えたっていえるのか?思いっきり腕切り落とされてたけど…
あとボディアタックくらって行動可能っていうのは物理耐性が高い証明にはなるけど
熱線に対して耐性がある証明にはならないっしょ

メガニューラに関しては恐竜時代に実在した昆虫だから耐久力なんて存在しない認識なんだけど、
あの世界のメガニューラが実在したメガニューラとまったく別物と考えれば
メガニューラ数匹>高層ビルっていうのも成り立たなくはないか…すごい不自然だけど無理やり納得できなくはない…

843本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 02:12:08
話題がシンゴジの防御耐久から逸れてきたから少しまとめてみる
・貫通耐性…歴代ゴジラの平均程度
・熱耐性…明確な描写が無いため体格相応として扱う
・痛覚無効…監督の発言のため信憑性が高い。
上記は上に書かれているが特に反論が上がってない内容。

衝撃耐性はビル攻撃を参考に考察してみた。
歴代ゴジラが食らったビル攻撃の中では一番質量が多かったが5分程度で復帰できた。
このことから上位の衝撃耐性がある可能性が高い。

ここまでで問題なければ、あまり触れられてない再生力と痛覚無効の影響についてシフトしたいんだが。
vsギラゴジ、ミレゴジその他諸々はその後の方が正確な議論になるんじゃないかな?

844本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 02:22:10
>>842
体長2m重さ1トンのトンボなんかいるわけないだろw
それだとアンギラスとアンキロサウルスを同一視しているようなもんだ

845本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 02:51:30
>>843
「シン・ゴジラGENERATION」を俺も読んだけど、確かに痛がるモーションをするなと庵野監督が言ったと書かれている
ただそれは痛覚がないからではなく感情がないからと書かれてる

あとタバ作戦の自衛隊の通常攻撃で「ほぼ無傷で通過」というのが気になったかな
むしろ今までのゴジラは通常攻撃で無傷(それどころかメーサーとかを含めても)が当たり前なので、逆に脆いのではないかと思えた
ほぼってことは少しは傷ついたってことだし

846本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 03:29:12
>>845
あれ?そうだっけ?
「痛みを感じない」「意思がない」って書かれてたと思ったんだが
今手元にないからその部分の文章丸写ししてもらえると助かる

847本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 04:04:40
痛覚が有るのか無いのかはGENERATION持ってる人に確認を任せるとして、重要なのは痛みにリアクションを取らないってことじゃね?
事実MOPⅡでの出血するようなダメージでも食らった瞬間に悲鳴の一つも上げてないんだし
歴代ゴジラと比べても肉体の破壊に対する反応が薄いのは確か

848本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 06:39:21
>>841
いやいや、それはあり得ないって
あいつら幼虫の時とはいえ、アサルトライフルで倒せる程度の超絶紙耐久だぞ

849本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 08:59:44
>>848
大きさが2.5倍になってるし、そもそもモスラとかも幼虫と成虫で耐久が違う
幼虫の時と成虫で同じように見るのは不適切かと

850本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 13:20:47
>>846
「シン・ゴジラGENERATION」買ってきた。以下抜粋↓
「痛い」っていうゴジラのリアクションを佐藤さんが入れていたんですけど、
「痛がらなくていい」「そもそも感情とかないよ」ってことで全部なしになったんです。
↑ここまで
痛覚が無いっていう訳ではないようだね。
でも>>847が言うように出血するほどのダメージの痛みにリアクションをとらないのは劇中で確認できる通りではあるね。

歴代と比べてみるとガイガンに肩口を切られた昭和ゴジラはシンゴジの出血量より遥かに少ないが、傷口を抑えてダウンしている。
ミレゴジは表皮をえぐられた程度のフルメタルミサイルで痛そうなリアクションをとっている。
耐久おばけのFWゴジラも出血すらしない改造ガイガンのチェーンソーで痛そうにしている。

シンゴジは痛覚無効ではないが、受けたダメージ量に対するリアクションが歴代と比べてかなり薄いっていう認識で考察進めてもいいんじゃないかな?

851本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 14:10:16
>>850
MOP2の直撃時には相当怯んでいたとは思うんだが
また吠えるというのはリアクションになるのではないか

例えば無人新幹線爆弾だが、この時もシンゴジは吠えた後に熱線を撃っている
シンゴジはなんかダメージ受ける→怯む→吠える→熱線となるのでは

852本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 14:25:38
シンゴジは本能にしか従わない。だから全部飛行物体を撃ち落としてしまったりする。
本能に忠実ということは、すなわち攻撃を受けたら同じ動作をするということ。
高層ビルに押し潰される時も吠えてるし、ダメージになる攻撃を受けたら、吠えた後に熱線を撃つことになると思う。

ただダメージ量によって吠える時間は違うような気がするなあ。
無人新幹線爆弾の時はちょっとだけだが、MOP2の時はかなり長い。

853本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 14:52:03
>>851
あくまで受けたダメージ量に対するリアクションが歴代と比べて薄いってだけで
MOPⅡでの怯みを否定しているわけではないよ
少なくともMOPⅡが刺さった衝撃で背を反らせ、爆発の衝撃でさらに背を反らせているのは確認できる。

例えでミレゴジを使うけど、表皮をえぐられる程度の攻撃に対して痛みのリアクションをとるなら、出血を伴うようなダメージを受けたら
シンゴジ以上のリアクションをとるのではないか?って予想できるって事。

新幹線爆弾→吠える→熱線の連続性については新幹線爆弾後に撃墜対象のミサイルが飛んで来ているから熱線放射しただけで、
被ダメージ→吠える からの熱線放射の連続性を確定するものじゃないと思う

あと新幹線爆弾を受けての咆哮は明らかにリアクションとしての咆哮だけど
MOPⅡは被弾してから咆哮するまでの時間が結構あるから同じリアクションとしての咆哮と見ていいのか疑問

854本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 15:17:43
シンゴジってモンスターで言うところのスケルトンみたい
剣や槍は効果薄いけどハンマーは効果的みたいな

>>843
ビル攻撃で衝撃耐性を考察してるけど、個人的に衝撃より物理耐性の方がしっくりくるわ

855本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 16:13:47
>>853
ミレゴジの熱線は対象をえぐり飛ばすという部位破壊の衝撃力もあるし、通常兵器で無傷のUFOも数発で炎上→墜落まで持っていく威力もある
ミレゴジの熱線はオルガに熱線を放ち肩を破壊した20秒後に再度長時間照射し、オルガを包み込むほどの爆発を起こした
因みに異常にグロい再生をしたオルガにびびっているシーンを除外すれば15秒
また最初のやつは噛みつかれた際の咄嗟の熱線発射なので1秒程度の軽い発射に過ぎず、初撃はミレニアン円盤に初めて放った長時間照射をする可能性が高い

長時間照射した熱線に対するシンゴジのリアクションが気になるところ

856本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 16:41:13
痛みに対するリアクションって要はタンスの角に小指をぶつけた時どのくらい痛がるかって事でしょ?
だとするとシンゴジが痛みに鈍そうっていうのは同意する
衝撃とか被破壊とかの要因を除くなら「痛み」に関しては歴代トップクラスの耐性でしょ
少なくとも切られて転げ回った昭和ゴジラよりは間違いなく上

857本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 17:49:19
>>849
ライフルで撃ち落とされた時のメガヌロンは脱皮寸前の成虫に非常に近い状態だし、耐久にそこまで大きな差があるとは思えん
メガヌロン→メガニューラの成長で耐久が急激に上昇した、メガニューラの群れが質量の割りに耐久が異常に高い等の不自然な解釈をするより、
素直にメガニューラの耐久を低く見積もった方が自然だし、何よりこのスレのルールでは低く見積もる解釈を優先するはずだぞ

858本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 01:32:42
特に反論も無くスレも止まってるのでシンゴジのまとめ暫定と議論待ち案件

まとめ暫定
・貫通耐性…歴代ゴジラ平均程度
・熱耐性…体格相応
・衝撃(物理?)耐性…歴代ゴジラ平均以上
・痛み耐性…歴代ゴジラ上位

議論待ち案件
・回復能力
・防御力
・攻撃力
・戦闘センス
・対怪獣能力
・ランク位置

まとめ暫定の方での議論を完了出来てから議論待ちを一つずつ消化したい。

まとめ暫定に対する意見募集
完了or反論

議論待ちへの意見は議題が散らかるから待ってもらった方がいいと思う。

859本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 12:52:32
今度やるアニメはどーなるの?
一応このスレに入れるの?

俺はアメコミやコロコロでやってたようなコミカライズは別にして映画でやったのなら入れてもいいとおもうけど

860本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 12:54:47
オスムートーは素早さとパワーと知力はあるけど、耐久力が弱すぎる

861本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 13:29:30
>>859
>>209に書いてある

862本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 15:25:18
>>860
素早い低耐久系は一撃必殺の火力も無いとダメ
生物なら疲労は避けられないし長期戦で回避し続けるってのは現実的じゃないからそのうち被弾して沈む

863本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 15:27:41
>>857
物理耐性はどうなんだ?
例えばギャレゴジは高層ビル崩落で倒れたけど、あれは既にボコボコにされ、おまけに明らかに疲れたそぶりを見せていたからあんまり参考にならない
他にどんなのがあったか

864本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 15:28:25
失礼>>857ではなく>>858だったな

865本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 15:33:38
高層ビル崩落で倒れた後1ミリもシンゴジが動いていないのは何故なのか
普通なら脱出しようとなんがしか動こうとするが、全く動いた様子がない
①倒れた後気絶してた
②賢くないから馬鹿正直に凝固剤飲んでた
のどっちかなんだろうが

どっちかによってシンゴジの耐久は大きく変わる

866本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 15:44:46
>>865
機密研究読本は気絶してたと書かれているなあ
「そして、特殊建機第一小隊がコンクリートポンプ車で血液凝固促進剤を投入。
順調だと思った矢先、ゴジラの意識が戻り、第一小隊は全滅。」

867本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 16:08:19
>>865
たぶん①じゃないかな?
でも元々シンゴジって熱線吐き切ったら15日くらい休眠に入るっていう特徴があるし、それを考慮すると
本来休眠に入らざるを得ない状態で歴代最大質量のビル攻撃から5分で復帰っていうのは
歴代ゴジラの平均的な物理耐性より下だったら無理な気がする
多少下に見積もっても歴代ゴジラの平均はあると思う

シチュエーション的には>>863の挙げたギャレゴジより残存エネルギーが少ない状態かな

868本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 16:19:06
>>863
VSメカギドラでビルの下敷き
VSモスラで観覧車アタックでダウン
VSミレニアン円盤で都庁の下敷き
VSメガギラスでフジテレビ?の玉攻撃

ざっと思い出せるのはこのくらいかな?
いずれもシンゴジのビル倒壊より質量はかなり少ないし、タイミング的にも戦闘序盤〜中盤でスタミナもある程度は残ってると思われる

869本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 16:40:04
最大規模だったら恐らくこうかなあ
VS…メカゴジラの体当たり
ミレニアム…ミレニアン円盤のビームで吹っ飛びビルに激突
FW…隕石爆発


そもそも物理とビームって分ける必要あるのか?
熱とか電撃ならわからんでもないけど、基本同じでは
凄い圧力を持つミレニアン円盤のビームとかはそれこそ衝撃力は凄いだろうし、物理と衝撃両方入ってそう

870本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 16:41:00
ヤシオリ作戦のビル倒壊攻撃って確か
最初150m〜200mくらいのビルが3棟激突→起き上がってきたシンゴジに巨大ビルが二棟激突でダウン 
って流れだったと思うんだが、だとすれば普通にシンゴジの物理耐性は普通に歴代のそれより上じゃないか?
他のゴジラは疲弊していたとは言うけど、熱線吐けなくなるほど疲弊したゴジラなんていないし

871本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 17:02:33
VSのメカゴジラの体当たりだとメカゴジラは15万トン
150mの霞が関が10万トンだから、シンゴジの受けた攻撃はビル50万トン位になるか
少ないと思われるかもしれないが、これは全身の完全浮遊状態の体当たりで15万トン全ての重量を与えたメカゴジラに対し、ヤシオリでは上を崩しているためにビル全部の重量がシンゴジに当たらないから
ただメカゴジラは体当たりの速度が時速500km位あったり、そもそもメカゴジラ自体ビルより遥かに硬いからなあ

メカゴジラの体当たりといい勝負くらいでは
硬さによってはメカゴジラの方が威力が高い

872本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 17:12:35
メカゴジラの体当たりの方が遥かに威力は高いだろ
鋼鉄の10倍の硬さのスペースチタニウム製でさえ多少の被害が出る昭和ゴジラの熱線
それより威力が上という設定があるVS熱線にVSメカゴジラは無傷
ビル全部が鋼鉄で出来てるという無茶な仮定をしても、10倍以上の硬さの違いがある
速度等から考えても数倍以上威力に差がある

873本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 17:16:37
>>869
>>871
純粋な粒子ビームって事なら物理に分類してもいいだろうけど、それ以外だと熱とか波動とか不確定要素が多くなる
今回はあくまでシンゴジとの比較だから不明点が増えるビームや、ジェットによる加速度合やメカゴジラの硬度で衝撃力が変動する
体当たりよりは純粋物理と自由落下の衝撃、材質が同等っていうのが明らかなビル攻撃との比較が望ましいし楽だと思う

>>870
ビルの倒壊順序は166、178、230mのビル3棟で足止め
204、250、390mのビル3棟でダウンだね

874本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 18:41:04
>>872
設定は正しく把握しろ
VSメカゴジラの装甲はあくまで耐熱性に優れた合金であり、硬度に関しては完全に未知数
ついでに昭和メカゴジラのスペースチタニウムは鋼鉄の十倍の"強度"な

875本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:05:27
メカゴジラのあれは体当たりって言うか肩ぶつかっただけやろ
それでも質量の大きさを考えれば中々の威力がありそうだが

876本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:23:35
>>875
今見直したら背中に直撃しているので、肩にぶつかった程度ではないと思う

877本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:37:19
>>876
http://nico.ms/sm19730809
4:40〜
ウソつけお前
どう見ても肩じゃねーか

878本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:41:58
>>877
もう1度見直した、確かに背中ではないな
ただ肩でもない、腹だ
http://i.imgur.com/feEkuNr.png

879本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:43:38
>>877「(メカゴジラのぶつかった場所は)肩じゃねーか」
>>878「(ゴジラがぶつかった場所は)腹だ」

成る程、噛み合ってないな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板