したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なろう作品で見かける設定や暗黙の了解に関する疑問に誰か答えるスレ

1名無しさん:2017/09/10(日) 22:37:11 ID:WcUvfdwk
 なろう作品を読んでいてふと思ったことはなかろうか?

・何で数百話も続いているのに雪は降っても雨は降らないのか?

・何で数十ヵ国も旅をしているのに宗教がせいぜい聖教会系宗教と邪神系宗教
の二宗教しか出ないのか?
・何でRPG系小説じゃないのに貨幣が金貨、銀貨、銅貨しか出てこず単位は統一なのか?
・何で神は手違いで死んだ人間には土下座までしてチートを渡すのに手違いで死んだその他の生物には何もしなかったりするのか?
・何で異世界に転生・転移したら中世ヨーロッパ風の世界に行くのか?
…etc

 こんな感じの疑問を出しては誰かが答えるスレです。
 因みに上記の疑問にも答えてくれると嬉しいです。

29名無しさん:2017/09/13(水) 22:47:41 ID:EqQDoWkw
経験値云々はコンピューターゲームの影響だろう
昨今のラノベ読者なら経験値によるレベルアップは馴染みの深い物だろうし
取っつきやすい題材かと

ラノベで言うとフォーチュンクエストが登場人物にレベル製を導入してたっけ
ただ、レベル30の傭兵、ジュン・ケイが出てくる頃に切ったが高レベル=強いってワケでも無さそう

あの世界の読んだ範囲のシステムじゃ敵を倒せば登録冒険者のレベルは高くなるが
だからと言って強くなるとは判断できなかった

……俺の読んだ範囲内だけどね

でも『なろう作品』に影響与えたラノベだと思う

30ゴンザレス:2017/09/14(木) 13:48:52 ID:qILh345Q
こん

tp://bit.ly/2iN1fFu

31名無しさん:2017/09/15(金) 04:47:04 ID:ytMM0K4w
オリジナル設定を入れると、どこでそのオリジナルを見せていくかタイミングが難しいよね

32名無しさん:2017/09/16(土) 22:58:21 ID:5ZIyu48Y
コレ質問なんだが、思えばどの作品も主人公が学生のパターンの時かなりの割合で帰宅部なのを見るんだけど誰か理由とか分かる人いる?

33名無しさん:2017/09/17(日) 00:03:45 ID:CYJ9peug
>>32
作者自身の実体験の可能性が…

34名無しさん:2017/09/17(日) 02:23:12 ID:1IPq.FNs
>>32
意味がないからだろうな。
どうせ異世界に行くんだし、スポーツやっててもチートで全部上書きされるから、部活をやっても意味がない

35名無しさん:2017/09/17(日) 02:50:41 ID:w8Sqyekg
>>32
部活やってたとなれば、場合によっては異世界で生き抜く中でそれを織り交ぜた描写をしなきゃいけない。
となれば実体験なりが無いと難しいし、共感を得れる形に消化するのは色々大変。
そう言った面倒から帰宅部がほとんどなんだろうね。

36名無しさん:2017/09/17(日) 08:36:54 ID:CYJ9peug
異世界と言えば、異世界の定義って
「「現実世界」とは異なる、かかわりのない世界。
物理的に一切つながりが無く、移動手段も確立されていない世界を指します」ってあるけど
最近現実に気軽に戻ってくるタイトル増えてね?

37名無しさん:2017/09/17(日) 09:47:42 ID:M08YWwIc
>>32
スポーツ小説でもない限り、ムダな時間になるかと。
放課後のイベント回収できないし。

38名無しさん:2017/09/17(日) 14:35:29 ID:QXECXxq2
>>32
 まあでもよく考えたらろくにスポーツもしてないどころか、家でゲーム三昧やってる様な主人公が異世界に行ったら急にほかの奴より動けるのって変に不自然だもんな。

39名無しさん:2017/09/18(月) 00:39:51 ID:vIoQjeNg
作者に、実体験、知識、想像力、描写力が無いから、テンプレしか書けない。説明も出来ない。
ただ安っぽい自分の変身願望を垂れ流してるだけ、ってのが殆ど。

40名無しさん:2017/09/18(月) 12:18:07 ID:C4apvSiY
  これはまーなろう小説に限ったことじゃないけどさ、てか言ったら終わりなききがする疑問なんだけどさ。
 多分、誰もが一度は疑問に思ってしかし近が得ることをやめたと思う疑問なんだけどさ。

 『腕がちぎられた! しかし、俺の戦いはここからだうおおおおおっっ』ってあるやん。
 擦り傷じゃねーんだから血が止まるわけないじゃん。そもそも人間なんて脇さされただけで出血しするからな。

 『ちっ、肋骨の日本がやられたか…一本肺に刺さってやがるぜ、ここから本気出すかな』ってあるじゃん
 普通に呼吸でき無くね? 苦しむ描写どころか血すら吐いた描写もないんだが?
 てか生物って大きく傷つくほど体力もなくなると思うんだけど今から本気っておかしくね?

 『ふむ、足のけんが切れたか』ってありますやん
 再生能力もないくせに何で動かない足で歩いてんの?

 『なに!? 頭がつぶされたのに再生して生きてるだと!!』
 『ふふふ、(主人公)君の攻撃なんてきかないゾ』っとかあるねん
 何で記憶のこっとんねん。

 『体中の骨が粉々っ、しかも一部内臓に刺さってる!』
 『そんなあなたにこの一本、この回復薬があればー』
 『まぁ、元通りに』
 中の骨どうした? 飲ませる描写しかないんだけど!?


 キャラクター設定どころか生物、人間の設定忘れてる奴…あれってどんなってんの? いやマジで!!

41名無しさん:2017/09/18(月) 12:20:14 ID:C4apvSiY
>>40
近が得る×
考える〇

42名無しさん:2017/09/18(月) 13:42:43 ID:oLvxfH/Q
肺に刺さったら呼吸困難で喋る事すらままならない

43名無しさん:2017/09/18(月) 15:46:49 ID:He9OUDNw
参考までに失血死ショック死というのは割と簡単に起こりうるから
リアルに出血したらまず止血しよう。

ついこないだ関連会社で失血死した方がいるらしいので作り話と現実を混同しないように

腕がちぎれたらぎゅっと縛る、ペンなどを縛り目に指して回すなどして傷口を塞ごう
でなくても動脈を切ってしまった場合でも放っておいたら失血死する
動き回るなど言語道断。横に寝かせ傷口を心臓より上に持ち上げよう
血が足りない場合は足を上に持ち上げて頭より高くするとよいかもしれない
頭を打った場合は脳内で出血をしてる可能性があるのであまりやらないほうがいい

傷自体は大したことなくても不安に思ってると心因性で血圧がどんどん下がって
目を回す場合がある、おおざっぱに言うとこれがショック。どっちも感覚としては貧血
肌色が極端に白くなるらしいので周りからわかるらしい、頭を下げるといいらしい

暖かくしてあげる、声をかけてあげるなど有効です

基本的なことだけど違う血液型混ぜて輸血してはだめですよ?
凝固して死にますから…そのための血液型です。
固まらない組み合わせもありますが基本的には同型輸血です

44名無しさん:2017/09/18(月) 16:45:33 ID:GwCr0PMs
>>40
そーゆー話を書く人は、登場人物に再生能力があったり
気合い入れるだけで怪我が掠り傷に変わる世界観で話を書いてるんだから突っ込むだけ野暮

遺伝子改造で再生能力のある人間が出てくる話は書いた事あるが
ほっといても問題なく再生できるのは指程度
腕は年単位で時間食うので再生治療を行うのが一般的って世界観
主人公は腕をもがれたが、それで失血死しかける描写も入れた

45名無しさん:2017/09/18(月) 19:33:06 ID:QNvM61/o
>>40
うん、まあ普通は肋骨折れたりしたら動くだけで死ぬほど痛いから戦闘どころじゃないよ
でもね、世の中には舩坂弘っていうターミネーターみたいな人もいるんだよ…

ぶっちゃけ個人差とアドレナリンでどうとでもなる

46名無しさん:2017/09/18(月) 21:02:36 ID:9C2/Myyk
そんな貧弱なヒーロー見たくないです。

47名無しさん:2017/09/18(月) 21:51:32 ID:5MpVWwCg
>>40
俺は空手の試合中、足の甲の骨が折れてたけど
その足で相手の顔面に蹴り入れてたよ
ぶっちゃけアドレナリンが出てたら骨折の痛みぐらいは無視できる
肋骨にしてもヒビだけで、肺や内臓に刺さってなければ平気

ただ腕がちぎれたら大量出血するだろうし、それで動けるのはさすがにおかしい
ってか2分と持たずに死ぬ
足の腱が切れてて立てるのもおかしいな
痛みは無視できても壊れてるのは無視しようがないから、そもそも再生せずに動けるはずがない
その辺は上記のような「戦い慣れした人間の超人エピソード」と、ゾンビや吸血鬼みたいなキャラの創作物を作者が混同してる
もしくはリアリティを出すべき部分とファンタジーのライン引きが上手くできていないから起こるんじゃないかな

48名無しさん:2017/09/18(月) 22:29:52 ID:oLvxfH/Q
手の骨が折れたりするのも、戦いにおいてだったらどうにかなる
何か持つにしても握りしめた状態で固定とかすれば戦えるし、稼動させなければ痛みも抑えられるから耐えられる
でもそう言った物ってある程度の実体験が無いとわからないからね正直

49名無しさん:2017/09/18(月) 22:43:07 ID:GwCr0PMs
失血死までの数分間、バーサーカー・モードで暴れ回るぐらいはリアルできそう
インカの戦士はスペイン兵の銃で心臓を撃ち抜かれたのに
相手の首を刎ねたって逸話もある……

いや、コレは銃で撃たれたら死ぬって先入観がないがゆえ
身体が限界を超えて動いたって例なワケだが

50名無しさん:2017/09/18(月) 22:48:21 ID:lKhFhS8.
>>47
骨折れてても相手の顔面に蹴りとかすげえな47
 俺なんか小学生の時に左腕の間接の所(うまく説明できんが)二度も骨折したが、ヒビいった痛さか知らんけど二回とも数秒
普通に呼吸できなかったし普通に口ポカーンって開けながら大粒の涙流して病院行ったぞ。




 因みに、骨折を体験したことない奴はこれ見て流石に痛がり過ぎとか貧弱すぎッて思うかもしれんが小学生にしてもアレは痛かった。
 あと体験したことない奴は大げさだろと言うかもしれんがたった1〜2㎜の幅のひびだけで痛すぎて腕上手いこと曲げられんからなマジで。

 知覚した後が一番痛いとはまさにこのことで、俺からしたら小説の痛さの感じてないような描写は理解しがたいかな(それでも読みまくるけど)
 因みに、個人的には変な勘違い描写は全部週刊少年雑誌のセイだと思ってる

51名無しさん:2017/09/18(月) 23:14:31 ID:VOoMVff.
手の小指の付け根を骨折したことあるけど、最初は折れてることに気づかなかったな。
ただの打撲と思って湿布だけして放置
一週間たっても腫れが引かず、治りが遅いと思って病院に行ったら、ポッキリ折れてることが判明した、ってことがあった。

ただくるぶしあたりにヒビが入ったときは、痛めた足を床についた瞬間にほんとに電気みたいな痛みが走って、これは捻挫じゃないと感じたよ。

医者に足の骨が痛いと言ったら、骨に神経はありませんよって笑いながら言われたのはいい思い出だ。

痛めた部位にもよるだろうけど、折れたときよりヒビのほうが痛いと個人的には思う。

52名無しさん:2017/09/18(月) 23:29:37 ID:5MpVWwCg
>>50
俺も小学生の頃、車に自転車で突っ込んでスネが90度真横に折れたときはさすがに呻き声上げたけどなw
バイクで事故って手の甲の骨が折れ、カカトの骨が縦にばっくり割れたときはそのままバイク押して帰ろうとして事故の相手に止められたわ
怪我慣れしすぎて感覚おかしくなってるのかもしれんけど、人間「それでも動かなきゃいけない」「我慢するしかない」ってときは
完全に壊れてない限り動けるもんだと思った

>>51
骨折はその場で大丈夫でも後から倍ぐらいに腫れるからな(それが折れてるかどうかの指標にもなる)
ヒビだけならいいけど、骨のカケラが出るような折れ方してたら治ったときに不具合出たりするから
ほっとかずにちゃんと病院行くべきだわ

53名無しさん:2017/09/19(火) 00:52:57 ID:Hu/GyVEE
ヒビも複雑骨折も経験あるが(したくなかった)折れても普通に動けたぞ
この辺は個人差が凄く激しい
日本人ってのは傷みの耐性が強いらしく痛くても痛いと言わないため
海外でテロの巻き添え食らった場合、治療が後回しにされ死んじゃう事が多いそうな

54名無しさん:2017/09/19(火) 02:14:38 ID:lCEJr7cQ
昔、喧嘩で顎から耳にかけてぱっくりと切られた事がある。
その時は、頭の上も切られ、目尻の横も切れた。
血がダラダラと流れてたけど、そのまま喧嘩は続行してた。
後で知ったけど、多分殴った時だと思うが、拳も骨折してた。それ以外にも、肋骨にもひびが入ってた。
それでも、その場では興奮して痛みも何もなかったよ。
後で、偉い事になったけどさ。
拳はパンパンに腫れるわ、痛みでのたうち回ったけどな。
でも喧嘩の最中は、全然気にならなかった。いつも以上に動いてたと思う。

元々、動物の痛覚って、本人に危険を知らせ警告するためって聞いた事がある。
でも、天敵の動物に襲われた時は、逃げきるためにそういった痛覚とは遮断されるらしいよ。

だから戦いの時は、少々の怪我だとまだ動けると思う。

ま、腕をちぎられたらまずいとは思うけどさ。

55名無しさん:2017/09/19(火) 04:47:57 ID:A8jEc1BU
仕事中に指先が千切れかけた事があるが、2時間近くはほぼ痛み無かったな
手術して麻酔切れてからが地獄だったけどこれがアドレナリンの力かと思ったよ

56名無しさん:2017/09/19(火) 09:45:18 ID:QEdxT.G.
喧嘩やスポーツで骨折怪我の経験談は多いけど
献血は自分ぐらいなのかな、少し語ろう
通常男の子は400㎖の全血(献血ルームだと成分がある)を勧められる
採血は若いお姉ちゃんより皴がある方がいい(2回3回刺されると痛い)
8分から15分ぐらいで終わる、違いは主に血圧、
手や足を動かしながらやるととても速い。常連はニギニギ下さいと催促する(イミフ
昔は終わると紙パックのジュースをくれたが
最近だと飲みながらとアクエリアスをくれる
紙パック時代にポカリを用意してた自分としては嬉しい。味噌汁でもOK
採血すると多少かったるくなるがアクエリアスとニギニギしてれば体調も変わらない
個人的には成分献血が苦手、採血する物が赤いの以外になるため
一回採血したものを体に戻すサイクルが発生して時間がかかる、だいたい1時間
寝てもいいと言われるが寝ると血圧が下がるためおすすめしない
これで貧血を起こした経験がある。こちらは体への負担が少なく2週間程度でリトライ可能
全血は昔半年に一回だったのが3か月に一度だったか?吸血鬼の餌は大変そうだ。

仮に60キロの人間の失血致死量が2リットルだとして
採血針からの出血で15分で400mℓ、75分で天国行きか
出血サービスは傷口の大きさとご相談ください

57名無しさん:2017/09/19(火) 14:43:21 ID:7X5P/0CY
>>56
血は苦手で注射も嫌だが、その話を聞くと経験として一回ぐらい献血に
とか思っちまうな

いやマジで一回ぐらい行ってみるかな……

58名無しさん:2017/09/19(火) 15:06:06 ID:A8jEc1BU
昔に献血行ったら輸血経験がある人はダメって言われたなぁ

59名無しさん:2017/09/19(火) 16:51:31 ID:.siL/JCk
 骨折はアレかな〜、ギブス巻いた後に少し無理に動かそうとすると痛いね。
 なんて言うか神経? みたいなやつが痛い。 ちょっと違うが子供の時にグラグラしている乳歯を
無理やり抜こうとしたときに来る痛みがもろに来る感じ。 俺やっぱ説明下手だわ。

60名無しさん:2017/09/19(火) 17:35:46 ID:QEdxT.G.
>>57
俺も血も針も苦手、先に言っておくと隠してくれる
経験として多少の出血ではビビらなくなるよ

日本は災害大国だからね何かあったとき身近な誰かを救うか憶するか
その経験は無駄にならないと思います

61名無しさん:2017/09/20(水) 16:50:51 ID:ajI0krWg
骨折の痛みは酷い虫歯の痛みに近い
虫歯の経験がなければ理解できないだろうか
理解できない人を羨ましく思う

……虫歯も骨折も、しないに越した事はない

62名無しさん:2017/09/20(水) 17:38:53 ID:Z/VMf17Q
骨折は大体ひび割れでもギプスを外すのに3週間〜から長くて2ヵ月位はかかる。
 ここで一番重要なのはギプスを外すのにかかる時間ってだけで完治とは少し違うという事。
 
 あと、これはあまり関係ないが夏のギプスやばい。
 汗で日焼けした肌よりもギプスした所が黒くなる。
 なんせ綿をグルグル巻いて包帯をグルグル巻いてその上から冷えたら固まるギプス巻いて三〜四週間その状態だかんな。
 風呂入るのに工夫しないと中の綿とか濡れて臭くなるから大変だし、寝るとき鬱陶しいし、変な姿勢になると骨折痛いし。
 あと、電車やバス内では足骨折してる人には皆優しいくせに腕骨折してる人にはそうでもないし。
 ただ、デンノコの振動に揺られながらギプス外した時の解放感もやばい。
 そのあと、ギプス付けてた場所まあまあプルップルしてる。 生まれたての小鹿とは言わんがまぁ、それに近い感じがする。

63名無しさん:2017/09/24(日) 22:43:42 ID:pI/CERf2
  そういえばなろう小説どころかこれはゲームとかにも言えることだけども。
 レベルやステータスの概念がある世界があって、当然世界には冒険者が大勢いて、魔物、バケモンがいてさ…
 魔物を倒してレベルアップ、体力アップ、魔力アップ、筋力アップ、敏捷アップ、器用さアップ、精神力アップ、知力アップ、幸運アップ…etc.
 とあるけどさ。

 
 知力アップってあるじゃん。 魔物を倒して地頭が良くなるなら荒くれ物の集団である冒険者たちってホントはかなり頭がいいのではないのだろうか?

 幸運アップってあるじゃん。 その感じで行くと冒険者って村人よりかなり幸運ってことになるのでは?

 そもそも、レベルアップした時の能力の上がり幅が違うなら、最初から強いドラゴンとかもはや手の施しようも無い事にならないか?

 てか、村人(一般人)と現代人といろいろと、能力の基準ってどうなるんだ?

 ていうよりも、レベルアップの法則があるなら限度があるにしろ無いにしろ長寿な種族って超有利じゃね?

 そうなってくると、エルフとかかなり強いと思うんだが最近の作品では貧弱になる率高くね?

 あと、知力アップするなら文明レベルもう少し高くてもおかしくね? なんだ?中世ヨーロッパ風って? 

 記憶と知識を受け継げそうなエルフがいて、手先がまあかなり器用なドワーフがいて大抵都合で作品に多人種が交わる国があるけどそこで文化技術革命無双? アホじゃね?

 本当の所、レベルとステータスの概念がある環境って本来はどうなるんだろうな?

64名無しさん:2017/09/24(日) 22:56:20 ID:rdXM697.
ステータスってのはゲーム的に解釈するなら判定が有利になるってだけだと思う
小説書く上で
>>63
並に考えてる人が書けば、その辺の疑問は解決できるんでないか?
……いや、解決してからでないと書けないか

自分はステータスが存在する世界の小説なんて書く気はないが
『蜘蛛ですが何か?』は、こう持ってきたかと感心したわ

ゲームのステータスは、ありゃ仕方ないだろ

65名無しさん:2017/09/25(月) 08:00:09 ID:Et1S6IwQ
わかり易いからええやろ、の精神

そもそも設定に対する「なんで?」を説明できてる作品なんて無い

66名無しさん:2017/09/25(月) 09:40:30 ID:zsXEstsg
それこそ作品の数だけ回答があると思う。
レベルアップ=ステータスアップだから、ステータスはなんぞやってことで、筋力10のキャラがスプーン持てないわけでなく、999のキャラが像を片手で持ち上げられるわけでもない。
隠れたステータスが存在して、実際は、
実際の値=(1000+ステータス)かもしれん。
それなら極端な差は出ないと思う。
一般人なら一律1000でいいんじゃない?

67名無しさん:2017/09/26(火) 00:03:17 ID:6hH2RFIA
確かにゲーム補正って考えれば知力も頭がよくなるんじゃなくて
ゲーム魔法の攻撃力補正元の値が上がっただけですむね

まあエルフは必要経験値が寿命の分多く必要になってるんですよ
そのため安全マージン取って後衛職が得意と考えられる?

68名無しさん:2017/09/26(火) 17:08:47 ID:OnDKyPEE
>>67
 そういや魔力が上がって魔法の攻撃力が上がるのは分かるけど、何で知力が上がったら魔法の攻撃力が上がるんだろうな?
 ある作品では魔法ってのは数学とか物理とか化学とかを一つにまとめた術式を展開していて知力が上がればその際の演算速度が
 上がってどうのこうの…ってのは見たことあるが。

 そうなってくると知力が上がると理論的に考えられる理系脳が得られる分けだから、もう少し技術開発者が増えてもおかしくないんだよなぁ。
 中世ヨーロッパと言えば、数学等は貴族のたしなみとされていたし、魔法を術式としてステータスの概念がある世界ではそこん所もう少し
 発達していても不自然ではない気がするし、魔物を武器や鎧にする概念があるなら、もう少し道具や建築などの発展があっても不自然ではない
 きがする。 人々の筋力もある程度上がる分けだから森林の開拓などはこっちの世界の日にならないくらい楽な気もするんだが。

 実際の所発展の肝は輸送手段ってところだろうか? 空間魔法とかそこん所どうなんだろうな?

69名無しさん:2017/09/26(火) 23:54:25 ID:6hH2RFIA
現実の話だが日本人と同程度の知能があっても狩猟生活してる人もいるし戦争してるところもある
技術開発するのに必要なのはその能力を生かせる環境だと思うね

いまだってコンピューターがあるのに納税やら国家予算までまだ人の手じゃない?
貴族なり政治家なり牛耳ってる人間がいればわざわざ魔法使いやコンピュータに管理してもらおうとはしないだろうから
発展させないように規制してたりするもんさ

発展の肝…?
なんだろうねアメリカの開拓時代やゴールドラッシュに習うなら
人…いや欲かな?
無いものは作るから仕事ができるわけだし

いろいろそこにあると思うと人が集まるんじゃない?
田舎から人が東京へ集まるように

70名無しさん:2017/09/30(土) 07:58:45 ID:e2c2UW4k
天才がいくらいても、鎌倉時代に新幹線もスマホも出来ないと思う。
文明の発展には、人の才能だけでなく、いくつもの積み重ね=時間が必要なのでは?

71名無しさん:2017/09/30(土) 15:11:09 ID:KpD2YKyU
>>70
 まぁ、普通ならそうなんだけどね。
 大抵のなろう小説って有ったりするわけだ。
 映像付き通信機の魔道具とかエアコン(笑)とか冷蔵庫とかね。
 スマホなんて作れてもおかしくは無さそうなんだけどな。
 実際の所はどうなんだろうか?
 それに、大抵の小説って言ったらエルフらが文明の長さをものがたっちゃうしなぁ。
 やっぱ、魔物一つ大魔王一つでこうも違うのだろうか?

72名無しさん:2017/10/03(火) 11:17:07 ID:9TdqGyEU
発展に必要なのは時間よりも戦争と競争じゃないかね。

敵であるモンスターが発展的でないから、対抗する技術が発展しない。
モンスターが戦時中の兵器レベルでどんどん進化していく世界なら
それを倒すために必然的に色んな技術開発が進んで、それが一般にも流れる。

って考えてたら、そんな話も面白そうだw
進化・多様化が異常に速いモンスター達と戦う人間を支える魔法技術屋の話とかね。

俺が書こうかな

73名無しさん:2017/10/03(火) 18:08:19 ID:vMMDw8LA
>>72
 いいねぇ、もし書くなら見に行くよ。

74名無しさん:2017/10/04(水) 22:54:28 ID:GngULubM
>>72
戦争なんかは相手の技術戦術を取り込むって側面もあるから
あんまり人間と掛け離れた相手に対し、それができるのかって問題もあるかな

ただ、敵の魔中の使う魔法を科学的に解析、実現するための機械を……
って、その手の話は既にありそうだな

75名無しさん:2017/10/05(木) 08:55:53 ID:2dotXkqY
戦争や競争、研究開発の期間、それといくつもの閃き。いろんなものが発展に必要なんだな。
魔法があると発展が遅れるというのも見たことあるような。
魔法でみんなが空飛べるなら、飛行機は生まれないとか。

76名無しさん:2017/10/05(木) 10:48:47 ID:ULIKwPoU
魔法があるから科学が発展しないだけなんじゃ?
発展という何を基準にするかの問題ですけど
科学技術ならその通りかもしれませんし
町の発展人口増加であれば戦争はマイナスでしかありません
ハッテン場の数で言えばやらないかとしかもう言えません

77名無しさん:2017/10/05(木) 12:46:35 ID:pYybeGYc
>町の発展人口増加であれば戦争はマイナスでしかありません

それに伴う労働力や食糧確保のための戦争ってのもあるよ
略奪や搾取で発展していくような世界観なら
戦争、どんと来い! ……なんて考えの方々がいっぱいいると思う
第一次大戦と、それ以前の世界に近い物があるのかな?

78名無しさん:2017/10/10(火) 20:23:44 ID:Cdknj5fI
農業革命とかジャガイモの伝来が起こる前だったら余剰食糧なんてないから肥沃な土地の確保は割りと重要な国策よね。
凶作が起こった時点で全員第一次産業に従事しなきゃいけなくなって技術開発なんてやってられないから。
でも、なろうの異世界物を見ると農業革命起こってる程度に食糧事情良さそうなのに余剰人口が開発に回ってる気配ないのが多いんだよな。
冒険者事業の死亡率が酷くて余剰人口が喰われてるって感じでもないし、職業軍人組織できる程度に国力あるし。
文明レベルの説明を省ける利便性と分かり易さ重視で現実世界の中世の技術力だけをそのまま引っ張って来た感じ。
まあ、そういった描写がない方が難易度低いし、暗黙のルールとかリテラシーで何とかなってるみたいだけどね。
たまにはフォーチュンクエストみたいな独特なファンタジー技術が発展してる文化が見たいですなあ。

79名無しさん:2017/10/11(水) 11:07:06 ID:ixNf.f3Q
基本はドラゴンクエストみたいな世界だからねえ。
あの技術レベルの世界を再現すると、飢饉とかいろいろ悲惨な描写が出てきちゃうから、それが無いとしなきゃならんし。

食料は確かに豊富だし、料理も美味しいみたいだね。
レンジも冷蔵庫も圧力釜もなく、香辛料も大して流通していなく、食材も周辺で取れるものだけ。なので本当は庶民の料理は不味いと思うんだけど。
自分はめっちゃ美味しそうなご飯描写しちゃってるけど……

80名無しさん:2017/10/11(水) 11:46:56 ID:DZjgI/c.
そもそも中世ヨーロッパで一括りにしてしまう作者は、少しぐらい頭を働かせたらどうかと
8〜15世紀ぐらいが中世だけど、前期と後期で衣服や建築物や食糧事情にどれだけ差があると思ってるのかね

いっそ「ドラゴンクエストみたいな世界」って書いてくれた方がいい

81名無しさん:2017/10/14(土) 09:51:59 ID:y1hn6wiQ
ファンタジーの錬金術って何でポーション屋がメインになってるんだろう?っていつも思う。
物質の特性を追求するって性質を考えると物理学や化学みたいな工業系の学問になるはずなんだけど。

82名無しさん:2017/10/14(土) 21:25:59 ID:VMSCTdRI
錬金術自体、あんまり見かけない気もするけど。
目に見える商品で、主人公たちが売買とかでお世話になるのが、ポーション屋だけだとかかな?
他のジャンルやってる錬金術師に会って無いだけとか。

83名無しさん:2017/10/28(土) 21:10:17 ID:9BiCJPU2
中世ヨーロッパ風ですとたれこんでドラクエを書き出すかと思えば、実際にはFFより
慈悲深い作者(笑)は食糧問題が解決済みな異世界に送り込み、言葉の壁は無し
労働に困らぬよう奴隷システムも配備して、なんと市民が魔法を使えるオマケつき
長き歴史を誇るこの国は、物資運搬に転移ポータルもあるんです
そして貴族用には映像付きの通信魔道具も
さぁ、ご都合主義の主人公たちはこの世界に何をもたらすのでしょうか?


……って、そこまで揃ってるなら世界観軌跡シリーズ水準で良くね? っていつも思う。

84名無しさん:2017/11/05(日) 17:16:48 ID:RsHqsB2Q
 こういうお約束世界観をお約束と感じる主人公を見てると、初めてファンタジーに触れる読者には意味不明何じゃないか?と思う。

85名無しさん:2017/11/06(月) 19:47:19 ID:rnkag4oo
ドラクエ世代をターゲットにしてるから通じるのかな?

86名無しさん:2017/11/08(水) 22:30:03 ID:UCTcb2Zw
なぁ、質問なんだが。
作品によって説明はいろいろ変わるけども結局のところ…

 魔術と魔法と妖術と陰陽術と精霊術と呪術の違いって何だろう?

 亜人の区別とかってなにを基準にしてんの?

 どの作品でも魔人って存在が中々に中途半端だけどもあれってどう解釈してる?

そもそも、悪魔の立ち位置もそれで中途半端なもの多いんだが…

 ドラゴンと龍と竜…あいつら結局なんだ? 生き物? 魔物? 妖精? 神? てかトカゲ?

 と、自分でも良く分からん文を書いてしまったが まぁ、誰か意見とかあると嬉しい。

87名無しさん:2017/11/08(水) 22:54:37 ID:48gcdkhw
>>86
その辺のルールを作るのも作者の権利であり義務でもある
だから書き手なりの感性で、その辺を体系化しないと書けない部分があるね
とりあえずは最大公約数の認識にあわせるって方法もあるが
そのためには最大公約数の認識を理解せにゃイカンし難しいね

88名無しさん:2017/11/08(水) 23:12:47 ID:2cSBVor6
それはもう、作品によって全部設定違うというか、空想の産物だから定義は無いと思う。
個人的意見だと、

妖術:東洋の妖怪が使う不可思議な現象。特に媒体は無い。
陰陽術:陰陽師とか東洋の霊媒系の職業の術者が、符とか文字を媒体に使う。五行が基本。火木土金水。
精霊術:精霊の力を媒体として使う術。地水火風の四元素が基本。作品によって派生有。
呪術:自信や掛ける相手の体の一部など生贄を媒体として、儀式によって発生させる術。
魔術:世界を満たすマナを媒体として発動させる術。陰陽術、精霊術、呪術と同等の術が使える。
魔法:不可思議な術、全部の総称。たとえば、魔法が未分類だった指輪物語のガンダルフは魔法使い。

亜人:これは人が基準で、人が自分たちに近いと判断したものが対象となる。なので、厳密な区分けと合わない。
魔人:人と悪魔の混血。基本は悪魔寄りだけど、人間が混じっているので、人間側の立場の者もいる。
悪魔:地獄の軍団。神々に敵対。存在の仕方や能力は、神々と同じ。
ドラゴン=竜
竜は西洋のデッカイトカゲに羽が生えたやつ。主に悪い奴。宝を集める習性。古代の神話だと毒持ちが多いけど、現代創作では毒よりも炎ブレスが一般的。
龍は東洋の蛇のように長い奴。水神。

89名無しさん:2017/11/08(水) 23:23:54 ID:x5G0n5T2
>>86

ざっくりとなんだけど、魔法ってこれだけおさえとけば何とかなるんじゃない? ってのが西洋風で言う四大精霊で、固体・液体・気体・エネルギーを現してるとよく解釈されてると思う。

東洋風に言えば陰陽五行かな。

まあ、古典と言われている作品から聖典まで色々とあると思う。

モンスターだって、首や手足増えたら怖いし、翼が生えたらかっこよくも恐くもなるよね。

個人的には蛇足という故事と知恵の実事件は面白い考察になると思う。
蛇って元々脚があったんじゃない?

色々考えて世界観を補完すると楽しいですよ。

90名無しさん:2017/11/10(金) 20:58:52 ID:yc4Ql8uc
スライムの弱体化もアレだけど、ドラゴンがなんとかならないかなと思う。
本当は最強の魔獣なのに、チート設定凄いと、かませにしかならない。
ゲームとか特に、強かったなーと思えるドラゴン、見なくなった。

91名無しさん:2017/11/10(金) 23:10:01 ID:7hH2MT/g
 ドラゴンの残念感は分かる。
 思えば、なろう小説どころかどんな小説見てもドラゴンとの戦闘描写は大体かませ扱い。
 いいとこ均衡した勝負どまり。

 珍しく、絶望感を与えるシーンが出たと思えばほぼ回想場面ばかり。

 某蜘蛛の小説ではいい感じにドラゴン=強い・ヤバイ ってのも見たけど後々はやはりかませ役

 かと思えば、こんなものは真のドラゴンじゃないとかほざく小説ばかり。
 じゃあ、本物のドラゴンはどんなんやねんってなったら強すぎて戦闘できません世界滅びますとか・そのくせいざ戦闘し始めたら略式の戦闘描写なしで
 戦闘できる特別な場所で負けたシーンをやはり強敵でした(笑)とかほざいて終わるんだもんなぁ…

 それに比べてみれば、スライムの出世ときたらすさまじい限りだもんな
 と言っても、最近は出世しすぎたせいかスライムに特別感を与える為に、ゼリーだの種類分けする描写が目立つんだけどもな。

92名無しさん:2017/11/11(土) 09:19:03 ID:DQ4q70/Y
ロードスのドラゴンは凶悪だったような?

93名無しさん:2017/11/11(土) 15:08:59 ID:ybYalzEE
何十年前の話してんねん
みんながSwichやPS4の話してるのに、インベーダー時代の話するようなもんやぞ

94名無しさん:2017/11/11(土) 21:14:42 ID:g9XcJZCc
ドラゴンの強さって、

炎を吐く/咆哮の魔力/鉄より硬いうろこ/巨体(サイズ制限のある魔法が効かない)/力が強い/頭がいい/魔法使う/火が効かない
かな?

今の核みたいな威力の魔法に比べると弱いんだよね。

95名無しさん:2017/11/11(土) 21:47:49 ID:DWQOgE5M
そんなん世界観次第だと思うけどな
DQヒーローズのドラゴンなんかサイズといいパワーといい
炎吐く以外はただのデカいトカゲって感じだし
ぶっちゃけ中型の恐竜サイズなら罠と弓だけで倒せそう

96名無しさん:2017/11/11(土) 22:03:07 ID:d1gbG5Pw
火を吐け大きく、そして強い
その上、人間と同等に頭が良くて空が飛べたらファンタジー世界の人間は手も足も出ないと思う

こんな相手、相手の慢心に付け込まなきゃ勝てないよ
結果、慢心しまくったドラゴンを殺す話が増えた気がするが

これって猟銃持った人間が猛獣狩りに行って返り討ちに遭うようなモンかね?

97名無しさん:2017/11/11(土) 22:44:50 ID:pphrtOrA
>>94
 その文みてゴジラやキングギドラを想像したんだがとても勝てそうにないです。
 巨影都市やってるせいだろうか?

 火を吐く:人間は体の温度が42℃超えるとやばいらしい
      なお、吐く息は鉄も溶かすかも?

 咆哮の魔力:人間の耳は130db(飛行機のジェットエンジンから5mの音量)で鼓膜が破れて、吐いて、目まいをを起こして
       気絶するとか
       ドラゴンの咆哮は更に魔法で恐怖などの状態異常を与えるかも?

 鉄より硬い鱗:拳銃の玉を防ぐのに鉄板1㎝あれば十分だとか
        ドラゴンもそれなりのデカさなので鱗の厚さもそれなりかも
        斬鉄剣も切るには止まって構えた前提
        なおドラゴンは巨体に見合わないスピードで動くかも

 巨体&力が強い:ホッキョクグマ(3m)はアザラシ(200㎏)を海面から氷上へ打ち上げるとか
    マッコウクジラ(15m)の体当たりで中型船レベルはやばいとか
    なおドラゴンは巨体道理の筋力を発揮するかも

 頭がいい:大抵は百年以上も生きるかも
      モノによっては人語も理解する?

 魔法:これによって飛んだりするとかしないとか


 これらだけ見たらドラゴンに勝てる気しないんだが

98名無しさん:2017/11/11(土) 23:02:19 ID:g9XcJZCc
最近のファンタジー世界のパワーインフレしまくってて、それを凌駕しちゃうということだと思う。
現代人はジェット戦闘機も核兵器も知ってるので、発想の下地がそれになる。
剣と弓しかない時代とは大違いの発想力だ。

それ加味すると、
プラズマ砲を吐く:都市ぐらい一瞬で蒸発

咆哮の魔力:遮蔽物無効。半径十キロ圏内の人間の精神破壊。録音やTV中継でも伝播する。

硬い鱗:魔力で強化され、核兵器の直撃でもヒビも入らない

巨体:全長10km

強い力:衝撃波だけで山がふっ飛ぶ

頭がいい:全知全能の神くらい

魔法が使える:大地震とかスーパーセルとか生み出せる。

防御機構:あらゆる細菌、バクテリア、薬物が無効。全属性無効

ついでに超高速の再生能力もあれば、十分最強生物だね。

99名無しさん:2017/11/11(土) 23:16:28 ID:pphrtOrA
>>98
 そう言えばウルトラマンが怪獣と戦って一本背負い決めた時それだけで十分東京都が
 壊滅するらしいとか何とかって、どっかの空想化学本で見たような

 そう思うと異世界の大地って凄い性能なんだなって思った

100名無しさん:2017/11/11(土) 23:17:04 ID:pphrtOrA
100ゲット(したかっただけです)

101名無しさん:2017/11/11(土) 23:47:38 ID:g9XcJZCc
https://gigazine.net/news/20151022-impact-earth/
ざっくりと、怪獣背負い投げたら、直径1.3kmのクレーターが出来るかな

102名無しさん:2017/11/11(土) 23:48:52 ID:g9XcJZCc
起きる地震はマグニチュード5くらいか

103名無しさん:2017/11/12(日) 00:10:53 ID:vq0jyryk
>>102
 なんか、背負い投げした場合衝撃は地下よりも大地の表面に拡散して行くため
 マグニチュードはあれでも震源地的に考えて震度的にはやばい模様。
 震度7超えるかな?

104名無しさん:2017/11/12(日) 00:57:03 ID:p3/MldBA
あそか、深度0だもんね。
ただまあ、核兵器よりは大人しいな被害。

105名無しさん:2017/11/12(日) 10:05:43 ID:4cWN4Id.
ウルトラマンは身長40mで体重が2万トン
相手の怪獣も体重は万単位
でも人間をウルトラマンサイズに拡大した場合の体重は1千トンにも届かない

空想科学読本は、この辺の矛盾に目を瞑って面白くなる方向に話をネジ曲げてるんで
あんま科学的じゃないんだ世なぁ……

106名無しさん:2017/11/12(日) 18:22:53 ID:vq0jyryk
>>105

107名無しさん:2017/11/12(日) 22:30:45 ID:MpR7T8l6
>>105
ウルトラマンガイアなんか変身した瞬間に「ズズゥーン!」って感じで落ちてくるけど
実際はあれだけで大被害がwww
SFやファンタジーってそういうふうに考えるとすっげぇ面白いよな
読者に納得させるだけの筆力ある作者がいたり、「細けぇことは〜」で押し切っちゃう作者がいたり
そのあたりも千差万別だし

108名無しさん:2017/11/12(日) 23:08:43 ID:vq0jyryk
>>105
 意外とそうでもないぞ。

 体の大きさと体重の矛盾は漫画版の方で言及してる様だし、あれ実際は目を瞑ってると言うよりは
 どっちかと言うと設定はそれなりに大切にしてるっぽい。

 それにしても、そこら辺の小難しい設定考えていたら身動きとか出来ないだろうし、そこんとこを設定とか
 割り切らなければ行かないもんなぁ。 ドラゴンってそう思うとさすがファンタジーって思った。

109名無しさん:2017/11/13(月) 00:23:07 ID:i8lALFE6
ドラゴンは、神話の時は巨大な蛇で炎を吐かないで、毒だけ持ってたみたい。
ただの毒蛇だ。
そこから段々、今のドラゴン像に変化していったとか。

まあ、なんだかんだ言って、オリジナル抜かせば、今でも最強なのかな?

110名無しさん:2017/11/13(月) 00:24:23 ID:i8lALFE6
ドラゴンよりも強いってだけで説得力あるし。

ユニコーンより強いとか、オーガより強いと言われても、普通の人より強いとしか思えないし。

111名無しさん:2017/11/13(月) 02:07:53 ID:aNHVP1oI
設定や映像を正しいとして、ウルトラマンをSF的に考えると周辺の重力を制御できるっぽい
出身である光の国ってのが恒星と考えると、恒星……いわゆる太陽の中で発生進化した生物であり
あのデタラメな質量も、恒星の重力で圧縮された高密度な物質で構成されている……

……こういう方向で考察してくれたらSF者は喜ぶだろうが
一般読者は食いついてこないだろうなぁ

112名無しさん:2017/11/13(月) 04:24:49 ID:i8lALFE6
ウルトラマンに科学的なものを求めてる人は皆無だろうねえ。
あれは凄いバケモノをウルトラマンが戦ってやっつけるのが楽しい作品だから。

もっとコテコテのハードSFに近いものなら別だけど。

113名無しさん:2017/11/16(木) 02:47:50 ID:GY.Rl1YU
あげ

114名無しさん:2017/11/16(木) 17:13:14 ID:cSn2HEKI
・質問

 何で毎回、作品の主人公は女性キャラの方から話しかけられるんだ?
 んで、何で毎回女性キャラ=かわいい・可憐・美人ってなるんだろうか?
 何と言うかどの作品でも相棒枠以外で主人公が同年代の男性キャラと一緒にいるのをあんまり見たためしがないというか
 そしてどういう原理でテイムしたモンスターも美少女キャラに人化するんだ?


 まぁ、作者の妄想ってのは分かり切ってることなんだがな…
 俺これが嫌になったせいで最近はどの作品も楽しめなくなったんだよなぁ

115名無しさん:2017/11/16(木) 18:19:10 ID:uKL2T0t6
女性キャラ多めというか、主人公以外男出さない作品が受けるから。
モンスターの美少女化も、美少女多い方が読者に受けるから。
アニメもマンガもその傾向にあるし。

それが嫌いな人は、少数派だから、作者も編集もみんな美少女もりもり傾向にする。

116名無しさん:2017/11/17(金) 00:41:29 ID:XFJDDPe.
そうそう、「作者の妄想だろ」ってよく言われるけど
むしろ読者側の問題だよね
そういうのばかりがウケて、そういうのばかりが書籍化されるから
必然的にそういうのばかり書く人が増える
プロになって印税でウハウハ(死語)なんてあわよくばで誰でも考えるだろうし
需要に応えた結果なんでしょ

117名無しさん:2017/11/17(金) 17:57:09 ID:4WWypRqI
まぁ、俺も分からなくもないけどね

日間ランキングに上がってるやつ見て面白そうって思って覗いたらさっそく数話で
ハーレム用意されてましたし。

それに最近ではある一定の年齢層超えるとそれの受けがいいかと聞かれるとそうでもなさそうなんだけどもな

118名無しさん:2017/11/17(金) 19:05:45 ID:wrTCkXpQ
一定年齢超えて離れるなら、
そもそもそういうので溢れかえってるなろうからは引くんじゃないのかね。
結局飽きたらそこから離れるし、興味があれば残るの話じゃん?

時代的に若者の趣向が変わらない限りハーレムは残るだろうね。
今は若者の中じゃ、ハーレムが流行ってるってだけの話だよ。
というか、ハーレム自体は少しずつ下火になってる感はあるけどな。
一昔はもっと凄かった気がする。

119名無しさん:2017/11/17(金) 20:30:10 ID:znsSXEOo
30代40代が主力かと思った。

120名無しさん:2017/11/19(日) 16:43:08 ID:M9rA6.k.
>>118
 下火というよりは、流行に乗っかって火傷している感じだと思う。

 最近の失敗してるヤツは内面の描写が雑で、何の葛藤もなくいきなりハーレム受け入れてるのよね。
 今まで真面目にやってたキャラクターが自分の一生を左右する選択に対して気楽に「ハーレムしちゃいます。」
とか言って来たら白けちまいますよ。結婚の話なんだからもっと雰囲気考えろよと。
 ハーレム展開が流行ったおかげで書く時にあまり抵抗がないんだと思うけど、ハーレムの扱いが軽すぎてキャラクター
が洗脳されてるように見える。

121名無しさん:2017/11/27(月) 21:22:52 ID:5PsVYQOg
https://www.bit.ly/2kJFRlx

122今夜はくさってんの:2017/11/29(水) 02:54:23 ID:cti3qd/6
なろう作品に限ったことではないけど
「美形だからモテる」原理が全く理解出来ません。
どなた様か解説お願いします。

「美形だからファンがいる」なら分かるんですよ。現実世界もそうだし。

憧憬(「キャーキャー」言いたい)と恋愛はちゃうやん?

123Dr.ビッグベン:2017/11/29(水) 09:32:57 ID:PTTQr5po
美形だから、であれば生物学的に優れているからではないでしょうか
例えば同じ人物の「アホな顔」「怒った顔」「凛々しい顔」を用意したとして
凛々しい顔に惹かれる人が多いのではないでしょうか?
理性を表情で表してるからだと思います。

表情筋と言うのは所詮筋肉であり繰り返している表情の筋肉が付きます

後は顔の骨格ですがそれは平均値をとっているにすぎません
生物学的な種族保存の本能でより良い遺伝子を配偶者に求めているからでしょう
平均値がなぜ良い遺伝子か?それは安牌だからじゃないでしょうか

個人的に何故か人間の顔の骨格が歪に見えてしまい
犬や猫の方が美しさを感じてしまいます(※恋愛とは関係が無い)

124まるまる:2017/11/29(水) 10:59:17 ID:lyZCNxSA
男性向けだと、キャーキャー美形キャラはほとんどいなくなってると思う。
読者が、主人公以外がモテるのを嫌う傾向になってきたから。

女性向けだと、美形だけというのは無く、性格も良くて頭もいいし女性の扱いうまくて、
けど、主人公以外の女性とは交流せず、ついでにお金持ち、という属性も付加される。

125名無しさん:2017/11/29(水) 11:52:18 ID:DszVU79E
そこは前に色々考えてみたことはあるなぁ。

心理学的では、男女関わらず、清潔感はまずウェイトとして大きいらしい。
顔がイケメンでも、身だしなみを整えていなかったりすると意外なほどにモテないという記録もある。
これは、自己管理能力がそのまま現れるから、それを本能的に感じ取ってるとかなんとか。
デキモノとかも、自己管理能力がどうのこうのって身体が勝手に判断してるんじゃないかな。

ここからは、個人的な予測だが……。
イケメンや、美女が好まれるのは「若い」からだと思う。
これは実際に若いか、という話ではなく印象としての話。
30代、40代でも50代でもモテる人はいるが、
「30代に見えない」とか「50代に見えない」って声をよく聞く。
実際問題、外見で恋愛をするのは10代後半から20代くらいが多いと思うんだが、
丁度そのころって一番生殖に適してる年齢なんだよね。
だから、本能的に、「あ、この人は適齢期なんだ」って感じ取るんだと思う。

肌が白くて瑞々しい、肌が垂れ下がってない、顔に肉付きすぎてないっていうのは若い人に多い特徴だ。
まぁ、女性でも化粧がなくなった瞬間に幻滅するパターンもあるそうだが、
化粧っていうのは丁度上記の特徴を加えるものが多いしな。
あと、髪にしてもツヤがあってふさふさとか、
性的特徴が押し出された上でバランスのとれた身体っていうのも若い時代じゃないと難しいし。


ちなみに、動物では身体が大きい、外見が派手ってことでモテることがある。
身体が大きいのはそのまま力の大きさを表すし、
外見が派手なのは目立つ格好をしているのに生き残ってきたというアピールになるらしい。
身体が大きいのはともかくとして、
人間の場合、派手だとモテるのは財力に直結してるからじゃねとかは思わなくもない。
少なくとも、人間にとって天敵といえる存在はいなくなって久しいしな。
名残としては残ってるかもしれないが。

表情のウェイトも多いだろうなぁ……。
ちなみに、表情でいえば笑顔が圧倒的に人気だ。これは、コミュニケーション能力を判断してるのかもな。
怒った顔は相手を攻撃する顔だから怖いのは当然だし、アホな顔っていうのは何考えてるのかわからないし。
笑顔っていうのは楽しんでる、受け入れている顔と捉えることもできる。
凛々しい顔はちょっとよくわからないな、笑顔とどっちが人気なんだろ。

顔の骨格が平均値であると、イケメン……?
平均値の使い方が違うような。
少なくとも、ブサメンとイケメンの平均値をとったところでフツメンにしかならん気がする。
骨格的に最適解とかいうならわかるけど。
ちなみに最適解なら、なぜ最適解かも理由がほしいな。

まぁ、こうして色々喋ったんだが……。
イケメンと美女の基準って結構時代ごとに違うからなぁ。重視される要素は時代、文化で結構変わるものだし。
動物だって動物ごとにイケメン、美女の基準は違う。
まぁ、そりゃそうだよな。環境が違うわけだから。結局何にしても強い遺伝子っていうのは変わらないとは思うけどね。
ただ、その強い遺伝子の基準っていうのが、環境ごとに変化するって話だと思う。

126Dr.ビッグベン:2017/11/29(水) 12:20:24 ID:PTTQr5po
平均は人間全体から取ってたと思います
不細工かどうかと言う点でなく
目の位置が、離れている〜寄り目の平均値(中央値)が美しい、
人の顔を描く際の黄金比が何たらでそんなことを聞いた覚えがあります

127名無しさん:2017/11/29(水) 12:44:38 ID:DszVU79E
ああ、顔の形そのものの話。
黄金比か……ちょうど興味深いデータがあったな。
ttp://www.nagano-c.ed.jp/seiho/risuka/2008/2008-04.pdf

自然界にあふれているから、美しい……。
なんで、自然界に溢れてるんだろうな、黄金比。
黄金比のものだけが生き残った、と淘汰論で考えるべきなのか、
それとも、黄金比は自然界のデフォルト、と考えるべきなのか。

まぁ、顔の形は重要なファクターであることは否定しないが、
それだけだと、色の説明とか、大きさの説明がつかない。
中国では、昔は小太りの人がモテたという話もある。
見て見るに、複数の要素が絡んで初めてイケメンという存在になるのかもしれないな。

首を突っ込んでおいてなんだけど、
これ以上はこちらの知識の上では考察できないんで、ここで退いておくわ。
色々考えて見るきっかけになったよ、ありがとう。

128まるまる:2017/11/29(水) 21:04:16 ID:lyZCNxSA
黄金比はこじつけで、位置を合わせれば何でも黄金比として表せるみたい。
白銀比というものもあるし。
そもそも、黄金比発案した人はひとことも美しい比率、なんて言って無いし。
そもそも、完全に黄金比の図形が、この宇宙に存在しない。
すべての値は無理数となるので。
いろんな検証の結果総合すると、複数の図形から一番美しいと選択した場合、黄金比を選ぶのは3割程度だとか。

という意見もあったりする。

美形化美形じゃないかは、環境によって違ってくるのかも。
人間は、見慣れたものがいいという傾向があるから。
ので、周りの女性が首が長い人ばかりなら、首の長い人が綺麗と思ったりするという。
一番身近なものだと、当時は美少女と言われていたけど、90年代のアニメのキャラを現代で見ると奇形に見える。というのがある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板