したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

良い部分と悪い部分を教えてくれという感想スレ 【中辛】

1名無しさん:2017/08/27(日) 01:22:13 ID:zjyRO0pc
小説投稿サイト「小説家になろう」で小説を書いている作者のためのスレッドです。
自作品の「良いところ」と「悪いところ」を感想として欲しい方用です。

感想を書かれる方は、
・1、作品を読んで、良かったと思われた点。
・2、作品を読んで、悪かったと思われた点。

この2点の感想及び、適度なアドバイス等を作者さんへお願い致します。
感想に置いて、極度の批判感想NGとなりますので、書き込む方はお気を付け下さい。

他のスレ等へのマルチ宣伝はNGですが、【甘口】、【中辛】、【辛口】スレの3ヶ所内はマルチOKです。

126胡散臭いゴゴ:2017/10/30(月) 16:46:27 ID:T9oKKHAc
『こちらカルーシア地区異世界監視室出張所』
http://ncode.syosetu.com

物語が一区切りのところに来ましたので、
感想やご批判をお願いします。
ご一読頂ければそれだけでも幸いですが。

127胡散臭いゴゴ:2017/10/30(月) 16:50:24 ID:T9oKKHAc
『こちらカルーシア地区異世界監視室出張所』
https://ncode.syosetu.com/n0403eh/

失礼を致しました
痛恨のURL張り損ねです

128榎原 優鬼:2017/10/30(月) 19:04:25 ID:QBff/9oI
https://ncode.syosetu.com/n5143ei/

感想掲示板に書き込みをした者です。
『中辛』希望ならこちらの板に貼るべきとの指摘をいただいたので改めて張らせていたどきました。

『アンリーシュ・クロニクル〜フリーター、異世界で世界を救う英雄になる〜』
という作品です。

まだ書き初めて間もないうちに色々指摘を受けようと思い、書き込みました。
良いところ、直した方が良いところ、先が読みたくなるかどうか等を指摘してください!

お願いします。

129名無しさん:2017/10/30(月) 23:36:51 ID:cdnV8LMU
>>127
タイトル:
あまりにも元ネタに近すぎる。もっと独自の書き方で。

あらすじ:
何が書いてあるか分からなかった。あと、運命の歯車っていう言葉は無くした方がいい
解き明かされるも、いらない。あらすじで、読者を考えさせちゃいけない。知りたいのは読者なんだから。
折り返しが無いように、もうちょいまとめた方がいい。

本文:
(誤用)って気になる。
ドロドロに煮詰めたシチューって、胃にもたれる感じはしないな。
飯がうまくて名物の酒がある酒場が、王都でしかやっていけない理由が分からない。
1話が説明で終わっちゃってる。
2話蝉丸が良く分からなかった。
分かり難い引用が多過ぎる。
説明が多いので、もっと省いた方がいい。

転移者が集まる街という設定は良いと思う。

130名無しさん:2017/10/31(火) 00:13:33 ID:hegZFknw
>>128
タイトル:
カタカナ部分が意味が分からない。
異世界と世界が被ってるので、異世界を救う英雄でいいと思う。
ただ、自分も言われたけど、世界を救うとかなろうの読者は求めて無いから、ハードルは上がる。

あらすじ:
【あらすじ】はいらない。
契約の内容が欲しい。そこに襲う地震、ではなく地震に巻き込まれるとか。
うーん、うまいまとめ方が、ぱっと思い浮かばないけど、もうちょいスッキリとまとめた方がいいと思う。

本文:
最初の名言ぽいのは消そう。
うーん、読んでみたけど、個人的に苦手なジャンルなので、うまい下手が言えない。
読みにくくはない。

131名無しさん:2017/10/31(火) 01:08:14 ID:J02rMYsk
>>128
タイトルは「解放の年代史」というところでしょうか。
かなり文章力のある方とお見受けします。

まだ導入部しか読めていませんが、
敵役、導き手との邂逅の下りが定番ながらワクワクしました。
ただ時折ひとつの文に形容詞が過多になっていることがあるようです。
読み直されてテンポが悪い個所を、少し削ってみてはいかがでしょうか。

冒頭の引用文は、判断の別れるところですね。
”かく語りき”さんが物語に大きく関わるのであれば当然残すべき。
そうでなければ好みでしょうね

132榎原 優鬼:2017/10/31(火) 07:49:35 ID:DElCJOng
>>130
ご指摘ありがとうございます。
副題と粗筋を整理してみました。
参考になりました!

133榎原 優鬼:2017/10/31(火) 07:50:56 ID:DElCJOng
>>131
感想ありがとうございます。
本文については少し読み直してみます。
ご指摘感謝です!

今後ともよろしくお願いします。

134名無しさん:2017/10/31(火) 11:17:48 ID:vY0It.z6
>>128
最初でずっこけた
熱いバトルが展開されてるだけに「??」となる
肝臓をやられた?背中から刺されたのかと思いきや相手の首にサーベルを振り下ろしている

確かに右わき腹をボクシングでリバー(肝臓)といいますが
肝臓自体はお腹の中の背中側についているので前から肝臓ピンポイントで指すのは不可能ではないかと

135榎原 優鬼:2017/10/31(火) 12:27:51 ID:DElCJOng
>>134
ご指摘ありがとうございます。
そこら辺を良くわからず書いてました。

内臓を……に修正させていただきました!

136胡散臭いゴゴ:2017/11/01(水) 00:01:18 ID:tkhFYedU
>>130
アドバイスありがとうございます。

タイトル:正直人目を引くことを狙いました。再考します。
あらすじ:ご指摘に留意して直してみました。ありがとうございます。

本文:わかりにくい引用の部分、頭を悩ませております。
   パロディは全ての方が元ネタがわかることはないので、
   なくすべきか、逆に増やして数打ちや当たるにしようか……
   説明が多い点も、正直なろう文体に慣れていないので、
   様子を見ながらシェイプアップしていこうと思います。

ご指摘の”誤用”ですが
「爆笑」は本来「大勢が同時に笑う」ことで「一人が大笑い」するのは誤っていますが、
広く使われる誤用なので理解った上で後者の意味で使いますよ、というネタで入れました。
また蝉丸は百人一首の読み手、「知るや知らぬも逢坂の関」が主人公のあだ名の由来なので。
中高生には刺さるネタかと思いましたが、やっぱり難しいものですね……

137あめ猫:2017/11/01(水) 19:55:29 ID:Y59AZcwU
『ALRINO 〜白い悪魔と青い読書家〜』
https://ncode.syosetu.com/n9980by/

連載中の、長編のバトルファンタジーです。
既に話数も多いですが、何かしら批評をしてくださると助かります!
よろしくお願い致します。

138名無しさん:2017/11/01(水) 20:37:30 ID:1muz8Lgg
タイトルみた瞬間に、100ブクマ以下だろうなってすぐ分かるタイトルあらすじしてるな
実際みたらマジでそんなもんだし

139あめ猫:2017/11/01(水) 21:05:11 ID:Y59AZcwU
>>138
ご指摘ありがとうございます。
タイトルとあらすじからまず敬遠されるということでしょうか…。考え直してみます。
差し支えなければ、興味を引き立てるなろうのあらすじ書きの取っ掛かりを教えていただけないでしょうか^^;

140名無しさん:2017/11/01(水) 21:52:41 ID:gppGvJ2o
>>138
ここは中辛スレなんだからいいところも書いてやれよ
読む気ない宣言なんて辛口スレでも「じゃあ来んなよ」だろうけど

141名無しさん:2017/11/01(水) 21:55:11 ID:1muz8Lgg
タイトルは晒の感想でもなんでもねーよ
本文は今読んでるよ。ちょっと待て焦るんじゃあない

142あめ猫:2017/11/01(水) 23:28:29 ID:sA2m1Cas
>>141
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

143名無しさん:2017/11/02(木) 10:27:04 ID:qlwCGUoo
>>137
「良い部分」
第一話まで読み終えたけど、すまない。想像以上に良かった。
イマイチだったらここで切るつもりだったが、もうちょい読み進めたいので
感想は更に遅れることになる
展開が速いのは良い。


「悪い部分」
タイトルあらすじ含めて、導入に気を払わなすぎ
読者が最後まで読む前提で物語作ってるだろう

プロローグの2番目いらない。一番目も現状だと相当怪しい
離脱者を増やしてるだけだぞこんなの
冒頭でつまんねえ話入れたら即切られるぞ。必死になれ
つまんねー話が許されるのは中盤以降だ
紙の本や映画館みたいに、とりあえず最後まで縛り付けれる媒体と一緒にかんがえないこと

>>140
つーかおめえも書くんだよ!

144あめ猫:2017/11/02(木) 19:01:42 ID:2WDdkG86
>>143
読み進めていただき、ありがとうございます。またお褒めの言葉もいただいて、大変嬉しく思います。

タイトル、あらすじ、プロローグの存在と、まずここに大きな問題があるのですね……。
確かに最後まで読んでくれる前提の気持ちで作っていた気がします。
作品を新しくなろうに載せると思って、もう一度考え直してみます。

145名無しさん:2017/11/02(木) 19:36:56 ID:abvbxkx.
>>137
タイトル:
まず読み方が分からないから、見たらスルーしちゃう。

あらすじ:
一行目、もっと説明が欲しい、彼って誰? 起きてしまったと言う者が旅するの?
ロンの説明が欲しい、年齢とかどういった環境か不明。
面白いと思えるウリが何も書かれていない。
アルリノっていきなり出て来たけど、誰の事?

本文:
プロローグと書くと読まない人がいるから、もう第一章に入れちゃおう。
朝焼けが〜→暗く静かな街を朝の光が照らし始める頃とかなんとか、言い回しを見直してみて。
街外れいらないかな。とあるも。書架ではなくすなおにお本棚でいいと思う。
難しい単語とか書くと、そのたびに読者の目が止まって先に進めなくなる。
「自分が乗っている」もいらない。無くてもわかる単語は省いてスリムにしよう。
擬音も極力使わないようにしよう。
「書庫の扉が静かに開く。その隙間から這い出るように、ホコリまみれの少年が出てきた」という書き方の方がいいかな。どこからの視点で話しているか、最初分からなかったので。
あーもう、と、やっちゃいましただと合わないから、「あーもう、やっちゃったな」とかにした方がいい。

視点変更が早すぎて、ちょっと頭の整理がつかない。
場面は一話で一人の方がいいかな、最低でも。出来れば全話、一人の視点でやって欲しい。

三人称が一人称になったり、また三人称になったり、統一が必要。

一話、二話は、無くてもいいと思う。

書庫から話が始まるのは、良い感じかなとは思う。

146あめ猫:2017/11/02(木) 23:43:04 ID:4npuwUd6
>>145
ご指摘、ありがとうございます。

タイトルの時点でやはりスルーを多発しているのですね。再考致します。

あらすじもご指摘の通り、作品の説明とウリをもっと前面に出してみます。

プロローグという形式はない方が無難なのですね、ありがとうございます。違和感を感じられた文章は直して、形を弄って取っつきやすい導入にできるよう模索してみます。

晒しを終え次第、変更させていただきます。
丁寧なご指摘、ありがとうございますm(_ _)m

147143:2017/11/03(金) 13:34:52 ID:pGX1XbEk
>>137
2話まで読み終えた。そこで脱落。
つーか、普通こういうの2章っていわね?

「良いところ」
話の進むテンポのよさ
そこそこの読みやすさ

「悪いところ」
唐突に説明なしの新設定が飛び出てくるので、世界観が一々壊れるというか
読者の中で修正し直し作業が頻繁に行われる
世界が新たになっていく……というより、振り回される感覚
実はこんな設定が!やりすぎだろう

1章(とよぶ)の時点では、ファンタジー世界を旅するような話かと思った
大分違った。っていうか、ごちゃまぜすぎてよくわからん

S級犯罪者……って急になんだよ
この時代の技術がわからん。録画……?写真……?ファンタジーじゃないのか
ダブル主人公も失敗してて、感情移入先の分散で、物語にのめり込めん
どっちも考えなさすぎだし、ロンって何のためにいるん
5年ぐらいなら捕まってろよってド外道か。犯罪者に頼るくせに、犯罪はやめて!
支部に乗り込んどいて、犯罪者にはなりたくない。
こいつの倫理観に共感できん

この話は何が強みなのか、何を楽しむ話なのかわからん

148あめ猫:2017/11/03(金) 19:15:01 ID:G0z5BtDk
>>147
ご指摘ありがとうございます!

統一した世界観や魅せたいものがなく、二章あたりで読者に愛想を尽かされるという感じですか……。

詳しく突っ込んでいただき、大変参考になりました。確かに、そう言っていただくと色々とぶれている箇所に気付かされました。

修正できる範疇を超えている気がするので、いただいた注意点を元に、もう一度読者を意識して物語の再構築を検討してみます。

すみません、ありがとうございましたm(_ _)m

149榎原 優鬼:2017/11/05(日) 20:46:56 ID:5kFcI4mk
一度書き込みをして感想をいただいたのですが、修正したあと話数も溜まりましたので再度読んでいただきたく再び書き込みました。

https://ncode.syosetu.com/n5143ei/

『アンリーシュ・クロニクル〜フリーター、異世界を救う英雄になる〜』

よろしくお願いいたします!

150名無しさん:2017/11/06(月) 19:43:19 ID:rnkag4oo
>>147
タイトル:
売りが分からない。なろうでフリーターは普通。

あらすじ:
名前(ふりがな)の方がいい。
数字は漢数字で。
最後に内容まとめ過ぎ。
この作品にしかない、売りが欲しいね。

本文:
一話だけ分けているのが謎。
ここでも漢数字にしましょう。
一話は、何が何だかサッパリ。これだけ見て内容が理解出来るようにしないと、ここでブラバされちゃう。
いっそ、一話無くして、二話からスタートでもいいと思う。
二話、もうちょい、説明短くしてもいい。
名前分からない下りもいらない。
ちょっと二話長すぎるのと、もう二話で異世界に行った描写書きましょう。
英語にアルファベットと入れているのが謎。
女の子の描写に、使い古された歯ブラシは無い。可愛く表現しよう。
言葉が聞くことが出来るのが違和感。しゃべれるかしゃべれないか、統一が必要。
全般的に、難しい漢字は極力使わないように。使うならフリガナを入れて。
二話からどんどん話しが進むのはいいかな。
キャラもテンポよく出現するし。

151榎原 優鬼:2017/11/07(火) 21:36:15 ID:GWSG5bqQ
>>150

ご指摘ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

152名無しさん:2017/11/16(木) 02:48:06 ID:GY.Rl1YU
あげ

153名無しさん:2017/11/18(土) 13:29:28 ID:SdzbQYAQ
『廻る乖離転生』
https://ncode.syosetu.com/n3160ef/
直した方がいいところ等の感想お願いします。

154名無しさん:2017/11/19(日) 00:19:51 ID:sptg1oWY
>>153
タグに晒し中入れた方がいい。

タイトル:
読めるタイトルの方がいいと思う。

あらすじ:
あらすじになってない。
転生物なら、転生したときの世界観とか目的、あと売りになるものを上げること。
あと、主人公が分からない。年齢は? 転生後はどうなるの?

本編:
プロローグ暗い。
一話が葬式の話とか通り魔とか、面白く思える場面が無い。

あらすじに、スキルの話を入れるべき。

とにかく、意味が無いなら一話目が暗いままなのを全部見直す必要がある。
そこでみんな読むの止める。
2話目からはまだマシなので、タイトルとあらすじと一話目を変えれば、もうちょい見てくれる人は増えると思う。

155名無しさん:2017/11/19(日) 00:29:02 ID:wy202bIg
乖離(かいり)は読めるけどタイトルには向かない言葉かな?
難しく書けばカッコイイって言葉でもない。

転生って言葉は、輪廻転生っていう要素が過分に含まれていると思います。

廻る……転生ってダブっているイメージかな?
そこまで書くなら輪廻転生までセットでした方が良いと思う。

156:2017/11/19(日) 07:40:51 ID:dJ1whXu.
ご指摘ありがとうございます。
早速、題名とあらすじ等を変えようと思います。

157名無しさん:2017/11/19(日) 11:39:44 ID:JoTRSHmE
別所でも時折晒してアドバイスを頂いていたのですが、今回ブクマがごそっと外れてしまったので
こちらでどこが悪いのか、そしてどの良さを伸ばせないいのか伺いたいので晒させて頂きます。

『自衛隊のロボット乗りは大変です。〜頑張れ若年陸曹〜』
https://ncode.syosetu.com/n4914do/

158名無しさん:2017/11/19(日) 14:05:51 ID:SLjhOZxU
異世界転生したらヤンデレ妹がいて俺は王子でした

https://ncode.syosetu.com/n9032eh/

別の場所でもアドバイスを頂いて、一度直してみました。
なのでかなり辛口でアドバイスをまた頂きたいです。
よろしくお願いします。

159名無しさん:2017/11/19(日) 17:50:29 ID:0B3FScIk
>>158
きつめの感想、批判をくれという感想スレ 【辛口】と言ったスレもあるよ。
多分、めっちゃきつい事言われるだろうけど……。

160名無しさん:2017/11/19(日) 23:10:52 ID:sptg1oWY
>>157
今回って何話? それまでとの違いは?
自分で悪いと思う点は何?

161名無しさん:2017/11/19(日) 23:12:27 ID:sptg1oWY
>>158
その別の場所とやらで見たことがある。
そして、そっちで晒した方がいいぞ。人数が桁違いだ。
同じスレの中では出せないと言うなら、向こうは明日辺りに新スレ行くから、そこで晒せばいい。

162名無しさん:2017/11/19(日) 23:49:21 ID:nyyszYH2
>>160
読者が求めている展開を読み違えてしまったようで、自分が「こういう話がいいかな?」と戦闘回を入れたらブクマが外れてしまいました。

>>161
あちらではもうあまりアドバイスを頂けそうにないので……
目を通してすらもらえてないかもしれません。

163名無しさん:2017/11/19(日) 23:58:17 ID:nyyszYH2
>>162です

>>160追記 90部の更新です。これまでとは違い、主要人物が登場しない回でした。

164名無しさん:2017/11/20(月) 19:17:23 ID:/lxZgTBM
>>162
へ???
同じ作者???
アカウント違うけど。

165名無しさん:2017/11/20(月) 20:21:28 ID:LSaS8OmI
>>164
同じ作者です

166名無しさん:2017/11/20(月) 23:02:22 ID:C4XZmjWQ
>>164
アカウントじゃなくてIDな
端末変えたりパソコン再起動したり日を跨いだりするとIDは変わる
IDなんて意識しないでも変わるモンだし同一ID=同一人物の図式は成り立つが
別IDが別人とは限らないぞ?

167名無しさん:2017/11/21(火) 10:05:09 ID:Q0DzWgkw
同一ID=同一人物の図式も成り立たないぞ
回線が同じならIDも同じになる

168名無しさん:2017/11/21(火) 14:00:46 ID:mtiHGWeI
お前ら回線云々より読んでやれよwww

169名無しさん:2017/11/22(水) 23:16:59 ID:DfKkMZlc
>>157
自分もロボットネタはストックにあるなぁ
書こうかな……とか思った

悪い部分だが、パトレイバーは建設用重機を転用した犯罪であるのに対し、これってガチな兵器でのテロじゃん
日本の治安が無茶苦茶悪化してて、それ考えると学校が占拠されるとか脳天気すぎやしませんかと
ロボは構わないが簡単に銃を持ったテロリストが学校を占拠できるって状況は理解しがたいかなぁ

冒頭数話読んだだけだが
ジャンル別ランキングとか、あらすじに書いても読者は流すと思うなぁ
書いちゃダメとは言わないが同じ空想科学ジャンルで年間まで表紙入りした者からの言葉でござる
でも、自慢したくなるのは理解できる……自分も似たような事やってるしね

170名無しさん:2017/11/23(木) 15:27:30 ID:3mm8S0gk
>>169
感想ありがとうございます。
申し訳ありません。冒頭の施設は学校ではなくて市民ホールです……

ランキングについては少しでも宣伝になればと記載しました。

171名無しさん:2017/11/23(木) 18:03:04 ID:SbsEiADA
流し読みしたんで、学校行事の単語で学校だと誤認した
とは言え、ガチで武装した集団が闊歩できる世界観
その説明は、早々にしておかないと一般読者が食いついてくれないと思う

感覚的に言えば、今の日本に軍事車両を持ち込んでテロを起こす連中が沢山いる状態なんだしね
こんな状態、アメリカでも滅多に無い事だと思う

172名無しさん:2017/11/24(金) 17:00:18 ID:Yuahnhxc
>>171
序盤が少し説明不足ということでしょうか、完全に盲点でした。
もう少しどこかに世界観に関する描写を入れられないか考えてみます。

173名無しさん:2017/11/24(金) 22:45:56 ID:X1SySSHo
今の日本で装甲車や戦闘ヘリに該当する軍用兵器を使う対テロ専門部隊が存在する状況ってのが思いつかない
そんな部隊が設立されるまでに日本は無政府状態になると思うな

ただ考えたら泥沼に填るし三桁ブクマもあるしで
今いる読者を大切にする意味でも『細けぇことは良いんだよ!』ってな勢いで手直しせず突っ走るべきだと思う
下手に弄らず最後まで突っ走り、その上で反省点を考慮し次回作に活かす
これで良いんじゃないかな
今いる読者は、俺が感じる導入部分の不自然要素なんて気にしてないんだ
とりあえず完結まで突っ走れ

174名無しさん:2017/11/25(土) 11:23:11 ID:kalfeZII
>>173
貴重な意見ありがとうございます。この世界ではある理由で大規模なテロが発生しやすくなった、ある意味とても世紀末な近未来を舞台にしています。
しかし、それを冒頭でちゃんと描写仕切れていなかったことが違和感に繋がったのだと思います。
ですので、すでに書かれた話と矛盾が起きない程度に描写や台詞、やり取りの場面を加えて、遠回しにでも世界観が伝わるように改稿していきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

175名無しさん:2017/11/27(月) 14:16:27 ID:aBcgos1s
>>173
ところで良い点は?
悪い部分の指摘しかしてないけど

176名無しさん:2017/11/27(月) 21:22:44 ID:5PsVYQOg
https://www.bit.ly/2kJFRlx

177月白由紀人:2017/11/29(水) 02:31:07 ID:lZY6BtBQ
旧作品をリライトいたしました。

https://ncode.syosetu.com/n8514ej/

僕の彼女が世界征服を企んでいるようです

感想、指摘いただけると、助かります。

178まるまる:2017/11/29(水) 12:47:34 ID:lyZCNxSA
>>177
最近なりすまし多いから、タグに晒し中と入れた方がいいよ。

179名無しさん:2017/11/29(水) 22:58:59 ID:GMiMDDfU
>>175
アレコレ言ったが疑問を持つな
ブクマ数からもコレが良いって言ってくれる読者は確かに居る
だから読者を大切にする上でも指摘された点を考えるのは次回作にしろ

もう少し判りやすく褒めてる点を書き直すとこうなる
まあ、コレが非難と映る人も居るし難しいよね

180ひろぽん:2017/11/30(木) 20:24:00 ID:JSs2Z1oE
地球防衛少女 

平行世界の日本からやってきたヒロインと戦っていくSFバトルものです

よろしければ、ご感想おねがいします

https://ncode.syosetu.com/n9294eh/

181月白由紀人:2017/12/01(金) 08:36:18 ID:xKtC8NHo
>>180

底辺作家の感想です。
ご容赦ください。

ダメ元でリンク先に進んだ。
あらすじが、短く簡潔に纏められていたのが、予想外だった。

読んでみると、文章で引っかかる所はほとんどなく、テンポも良かった。
最初の少女の外見描写の位置も考えられていて、よく作り込まれていると感じた。
総じて、この掲示板への書き込みから予想したレベルを大きく超えていた。

アクセス等を見た。
寒かった。

正直、異世界チートハーレムで一日数千アクセス稼いでいる物より、
こちらの方が余程レベルが高いと感じている。
作者の忸怩たる思いを想像して、辛かった。

さらに一歩上に行くために。
ヒロイン少女の魅力が売りの作品ですが、その魅力が今一歩と感じました。
定型の問答が多く、ヒロイン少女の魅力を広げられてないと感じました。

正直に言います。
このレベルで、一日のアクセス数二十〜三十、ブックマーク0の作品があって、
安堵いたしました。
ひろぽんさんがどう感じているかは、わかりませんが、
私は、自分の作品のアクセス数が少ないことに苦しみを感じています。
同じ様な方がいらっしゃると、勝手に想像して、
安堵いたしました。

182ひろぽん:2017/12/01(金) 14:50:16 ID:m4Ti4JsA
>>181

月白由紀人様

ご感想ありがとうございました。

最近異世界に行ってばかりだから、
たまには異世界から来てもらおうという方向性で書き始めました。

中身のテンションに比べ描写がよく言えば淡泊、悪く言えば雑なのが弱点の一つですかね。

書き込みたいと言う欲求と、できる限り削って分かりやすくしたいと言う義務感との
バランス調整を間違えていたようです。

全体的には今まで通りのテンポで、
ここぞという場面ではもう少し熱を込めた描写を心がけてみます。

繰り返しになりますが、ご感想ありがとうございました。

183名無しさん:2017/12/01(金) 15:22:30 ID:1b6nxDRQ
http://blog.livedoor.jp/yspa/archives/5256804.html

184名無しさん:2017/12/01(金) 16:07:32 ID:YKPBhax.
>>180
良い点
・日本語で書かれているのが解る
・これを晒せるメンタルの強さ

悪い点
・見ず知らずの精神異常者を自分の部屋に入れるって有り得ない
・冒頭から他作品由来の単語を当たり前のように使うべきではない
・書き方の基本が守られていない
・主人公の外見が分からない

感想
ひたすらキモオタの自慰を見せつけられているような感覚です
ただこういうのが好きな人もいるかもしれないので
これが本当に自分の書きたいものであるなら、とりあえず完結させてみて
改めて評価を仰いでみてはいかがでしょうか

185ひろぽん:2017/12/01(金) 19:29:22 ID:m4Ti4JsA
>>184 様

ご感想ありがとうございます

・見ず知らず〜
・主人公の外見〜
  ここは明らかな描写不足ですね
・冒頭から〜
  キモオタの馴れ合い的なうっとおしさですね
・書き方の基本
  純粋な勉強不足です

大変参考になりました
まだ書き始めたばかりなので完結には暫く時間がかかりますが
貴重なご意見ご感想、誠にありがとうございました。

186名無しさん:2017/12/02(土) 04:54:46 ID:Y30dd0vU
なろう系のテンション高い小説は冒頭三話
一万字以内で本題に入らないと読者が食いついてくれないような気がする

あくまで自分の主観ね

187名無しさん:2017/12/02(土) 19:40:36 ID:itUXMLUY
https://www.bit.ly/2kJFRlx

188しぃ:2017/12/03(日) 18:58:41 ID:dCF4HSfY
皆様こんばんは。

恋愛小説「キャッチボール」の第10話更新しました。
妹とのやり取りがメインでかなり短いです。

前回のあらすじは、好きになった先輩に相合い傘で家まで送ってもらったところを家に入ろうとする妹に見られ、それを母に報告に行った妹の後を追い主人公は家へと駆け出したという感じで終わりました。
1話からだと長いので1話と10話のどちらかだけでも感想もらいたいです。
本腰入れて書き出した初めての話なのでアドバイス欲しいです。

https://ncode.syosetu.com/n4002eh/

189名無しさん:2017/12/04(月) 11:13:57 ID:E/8Bf3FE
>>188
前にアドバイスくれた人にお礼も無し
指摘された部分も全く手直ししない
それでまたアドバイスくれとか何考えてんの?

190しぃ:2017/12/04(月) 17:17:13 ID:ojlmQx36
>>189さん

確かに以前書き込ませてもらったのですが、返信があったことを知りませんでした。
ちょうど仕事でバタバタしたりしていたので確認してなかったです。
探してみます。

返信くれた方にも申し訳ないです。すみません。

191月白由紀人:2017/12/06(水) 21:52:09 ID:zheHVp1c
旧作品をリライトいたしました。

https://ncode.syosetu.com/n8514ej/

僕の彼女が世界征服を企んでいるようです

感想、指摘がなかったので、もう一度貼らせていただきます。

ご容赦ください。

192名無しさん:2017/12/07(木) 02:06:45 ID:wUagE8gw
>189
アレって自分の作品紹介スレだったよね
ここは感想スレじゃないって言われて
アレコレ話をするのはお門違いって思ったんじゃないか?
少なくとも紹介スレだとスレ違いで礼は言いにくいふいんきになってたけどさ

ふいんきと打ち込んでも変換されるのは困るなぁ……わかって打ち込んでるんだからさ

193名無しさん:2017/12/07(木) 14:44:29 ID:EH0BMT6A
http://blog.livedoor.jp/yspa/archives/5256804.html

194名無しさん:2017/12/08(金) 17:43:24 ID:gHWBRrCY
http://yokkaicispa.blog.fc2.com/blog-entry-1715.html?sp

195名無しさん:2017/12/09(土) 23:11:00 ID:A4na0zGc
初めて書く小説です。
ゲームに飽きた主人公が異世界に行く話です。
ゆったりなときもあったりハラハラする日常を書いてみました。
目標は主人公をいじるのが好きなルイナの魔王討伐を手伝うこと。
甘口のほうで良いところは聞いたので中辛のほうで悪いところも聞きたいと思って書きました。
あ、だからと言って悪いところだけ指摘されると精神が持たないので良いところも言っていただけると嬉しいです。
描写が少ないということはわかっているのでそれ以外のことをお願いします。

https://ncode.syosetu.com/n5000ek/

196名無しさん:2017/12/10(日) 15:07:12 ID:8Bu5A47k
https://ncode.syosetu.com/n6540ec/
よろしくお願いします

197名無しさん:2017/12/10(日) 17:46:12 ID:JYX60GwY
>>196
一通り読んでみました。
読んだ最初の印象としては、掴みが弱い。
描写がきちんとされてるだけに、余計そんな印象を受けました。
良く言えば綺麗なきちんとした文。
悪く言えば、淡々とした流れ。

サブタイが数字だけと言う点で余計に、殺風景と言うか味気なさに輪をかけているかなと感じました。

198名無しさん:2017/12/10(日) 18:06:32 ID:tBu/OfRs
https://ncode.syosetu.com/n8090ek/

よろしくお願い致します。

199Dr.ビッグベン:2017/12/10(日) 19:01:17 ID:8I8cESFE
4話まで読んだんですが
>>198
タイトルの「小説書いてたら異世界に飛ばされたからとりあえず世界救う」
で、まずつまづきます。「とりあえず」にやる気が感じられない。
結末を書いてしまってる点も物語を潰してしまっていると思う

あらすじ、
最後の部分は凄い共感を覚えるので◎

主人公の名前、さくらざきだと思ったらオウサキだった
最初だけルビが欲しかったかもしれない

大木に(オオギ・おおき)と同じ漢字でも読み方が違うのもあるし

異世界スマホと同様の展開だと理解してから読めばなんとか行けるかもしれない
ある意味流行なわけで、ただ記号と言うか覚えるためのキーワードが欲しい所
異世界スマホならスマホ?(使ってなくても)みたいな。特徴が欲しい
ワードエディタ無双とか一太郎最強伝説とか(ぇ 
ある種自分しか使ってないだろうみたいな特別感があってもいいかもしれません

お役所とかだとまだ使ってたりするんでしょうか?
あ、ググったらまだ現役だすいませんんんッ

200まるまる:2017/12/10(日) 23:37:26 ID:QNTpNCio
>>198
見ましたー。

タイトル:
変えちゃったのかな?
これだと特徴が無いから、この作品独自の売りを入れてみよう。

あらすじ:
正直これだと内容が不明。
最初の文から、分かり難くなってる。
「男子高校生の桜咲(さくらざき)は、引きこもりがちで、自分の妄想世界を小説に綴(つづ)り、小説サイトに毎日投降していた。
その中でだけは、自分は勇者であり、魔王を倒し、姫を虜にし、人々から羨望と称賛を一心に向けられていた。
あるとき、目が覚めたら、その小説の世界に入り込んでいた。
手にはノートとペン。
書いたことが現実になる!
……etc」
など

主人公がどんな人で、どんな能力があって、どうするかが欲しい。
あと、小説家の主人公、最近ラノベで多いけど、プロとか大賞取った人なら題材にしてありだけど、
素人にはハードル高いかもしれない。
魅せ方次第かも知らんけど。

本文:
まず、ラノベ小説の書き方の基礎をネットで調べて、全文修正しましょう。
その上で、
読みやすくする工夫をしましょう。
なろう読者は、他の小説の読者よりも飽きやすく、面倒くさがりです。
・「、」を増やす。
・段落をいくつも分ける。
人間、文が短いと、簡単だと錯覚します。

さらに、会話文の「」の前後の行を一行開けるとなおいい。
※これはなろう向けの書き方の指南です。普通の出版社への応募でこれやったら失格になりますので注意。

最初の文字の塊、いらないからバッサリ削りましょう。「〜異世界を」まで。
次の塊ももっと半分以下に圧縮しましょう。
高橋が二連続はいらない。魔法も連続で出過ぎ。
小説パート:説明口調過ぎるから、異世界ファンタジーを書いてる、くらいの描写で十分だと思う。
一ページに3つ以上新しい設定が出ると、読者が混乱すると言われる。

異世界に行く速度はいいかなと思う。
ヒロインにもすぐ会えてるし。


とりあえず、一番気になるのは文章の書き方だから、それをまず確認してから書き直しましょう。

201名無しさん:2017/12/11(月) 11:46:25 ID:LslF3LBg
https://ncode.syosetu.com/n3273ed/

戦記物です。よろしくお願いします

202Dr.ビッグベン:2017/12/11(月) 16:52:17 ID:cD0OzoUA
>>201
文は読みやすかったんですけど2話でずっこけました

「……ドミナシオン軍の殆どが騎馬や弓を主体とした編成でしょう、騎馬が突撃して弓で止めを刺すのが、彼らの基本戦術ですから」

いやいやいや!素人でもわかること間違えたらだめでしょう?
弓を射かけたのち騎馬でしょ…?
この娘は何も知らないっていうアピール?なら主人公に突っ込ませてください


抑圧されてた主人公が活躍の場を見つけるいい展開だと思います

ただ素人と言うかなんというか狼相手に逃げの一手は最悪でしょうに
これは狼に限った話ではなくて?狼、熊手すらそうですが臆病なんです
強気になるのは相手が「逃げた」場合
例えば人間の喧嘩でもそう。ビビったら喧嘩自体は負けなんです
3-1をひっくり返すなんてはったりで「あ?やんの?」で引かなければ十分なんです
いわゆるメンチをきるってとこですね視線を外した方が負けのにらめっこ

せめて序盤に才能(魅力)を見せて欲しいところです

203名無しさん:2017/12/11(月) 19:05:30 ID:LslF3LBg
>>202
なるほど、狼の生態や序盤での魅力の見せ方ですか、貴重な意見ありがとうございます。

204名無しさん:2017/12/12(火) 11:24:03 ID:nCtkNPho
https://ncode.syosetu.com/n5808eb/

異世界者です、よろしくお願いします

205まるまる:2017/12/14(木) 00:37:08 ID:3BI8sO8g
タグに晒し中を入れましょう。

206名無しさん:2017/12/15(金) 21:42:24 ID:EJG.pqys
http://www.bit.ly/2kJFRlx

207月白由紀人:2017/12/26(火) 08:26:24 ID:LwsoGblI

https://ncode.syosetu.com/n8514ej/

僕の彼女が世界征服を企んでいるようです

少数の方が読んでくださっている(はず、な)のですが、
感想等がなく、面白いのか、つまらないのか、
こちらが意図しているシーンの目的が達成されているのかどうか、
キャラクターに一貫性があるのかどうか、等、
正直、わかりません。

想定はいたしますが。

ぜひ、感想、指摘等お願いいたします。

よろしくお願いいたします。

208名無しさん:2017/12/26(火) 18:02:39 ID:uGbCsR7U
>>207

何回か一話を読んだ。確かに読んだ……。

合う人には合うんじゃないかとしか言えない。

良いところを書かないといけないスレなのでね。

一個だけ気になった所を残すよ。

キーワード
スクールラブ 青春 異能力バトル ボーイミーツガール 学園 ライトノベル ファンタジー 美少女 高校生 超能力 恋愛

重複しすぎじゃないだろうか?
恋愛×3 学園×4 能力×2 ファンタジー×2

気にならないならそのままで良いと思います。

209名無しさん:2017/12/26(火) 21:14:05 ID:XSUzUlfc
すっごい今サラですが>>198

タイトル:なろうテンプレ的なのを意識してなんでしょうが、ちょっと残念

あらすじ:言葉足らずで説明不足

自分なら――
自らの憧れを物語にして某ウェブ小説サイトに投稿していた主人公、桜咲は、まさに自身の小説の世界に迷い込む。
柄の前に現れたのは、自身でも生み出せなかったまさに理想のヒロイン!
そして彼の物語の設定通り、闇の魔力に手を染めた人間――魔人の誕生。
モンスターに襲われ、魔人にも襲われ……
あぁ、もっと楽なストーリ展開にすればよかった。
そう後悔しながら、桜咲はヒロイン(名前欲しいですね)と共に自らが描いた物語を歩む事となる。
己の妄想――いや想像力を武器にして、いざ進め!!

現在のあらすじを本編を読まずに改稿してみました
分かりやすく、且つ勢いをつけた感じです

1話の説明が長いのでここはサクっと異世界に転移させたほうがいいとも居ます
会社のシーンからではなくパソコンの前でポチポチ執筆しているシーンからの
スタートのほうがより主人公が小説を書くことが好きだと伝わるんじゃないでしょうか

良い点も必要っぽいので上げるとしたら
1話の転移までがダルかったけどその後は比較的てんぽはいいようなので
文章の読ませ方、定番過ぎるストーリー展開に少しの独自性を加え
1話の改善ができればもう少し読者を呼び込めるんじゃないかなぁと

210名無しさん:2017/12/26(火) 21:18:34 ID:sVESAZ3U
お久しぶりです。初めて三人称?的な小説を書いてみたので投稿してみました。
冬の童話祭りに提出しています。
https://ncode.syosetu.com/n7716el/
タイトルは「聖夜のマッチ売りの少女」です。
ストーリー展開としてどうなのか。純粋な感想などを言っていただけると幸いです。

211月白由紀人:2017/12/26(火) 23:09:57 ID:LwsoGblI
>>208

感想、指摘、ありがとうございます。

少し安心いたしました。

ありがとうございました。

212柴犬タロー:2017/12/27(水) 18:55:17 ID:hFPtv9BM
今日、『カラーバリエーション』という連載小説を書き始めたんですが、着眼点とか
どうなのかなと、また、これで良いのかなと思って不安です。

213Dr.ビッグベン:2017/12/27(水) 20:16:12 ID:RDUtrGtc
632文字ですか…
良い所は魔法が独創的な処かな?
まだ設定が書かれてるだけでどう使うかも不明ですが
属性>色に置き換わってるだけならごまんとあるので

昔の顔料なんかは結構危ないもの使ってたりしますよね
江戸時代の女性が化粧に使うオシロイとか体に悪かったとか
化粧とはもともとお呪いの類から発する物ですから着眼点としてはあながち外れてないんじゃないかな

とりあえず主人公出るとこまでぐらい書きましょう

214柴犬タロー:2017/12/27(水) 23:47:57 ID:hFPtv9BM
有難うございます。
あまり書く暇がないので少しずつ書いていければと思っています。
主人公が出るところまで書けるよう頑張ります。

215名無しさん:2017/12/28(木) 22:19:13 ID:SeRZENnU
いわゆる異世界召喚物なのですが、
「文字数多く」「無駄こそビラク」「斜め読み上等」
の覚悟で書いた結果、もしかしてただのゲテモノと化しているのではないかと思ったので
一度友人以外の誰かからアドバイスを頂きたいと……ぜひよろしくお願いします
https://ncode.syosetu.com/n8956el/

216名無しさん:2017/12/28(木) 23:59:35 ID:Aq7ZM2iU
>>215
あらすじ冒頭で読むのがきつくなります
あらすじであって作者の都合を書く場所ではない、と。
あれだけてマイナスのイメージです
都合以下のあらすじにしても半分ぐらいにまとめましょう

あんだけあらすじ長いと「この作者、話の要点をまとめるのが下手なんだろうな」
と深読みしてやっぱり本編まで進みません

本編冒頭「ファミコンのドラクエ3」というのが二度出てきますが
一度目はいいとして、二度目は「ドラクエ3」だけでいいです
二度目見るとくどい気がします

あらすじでご自分でも書かれていますが改行空行少なくって
web小説としてはかなり読み難いです
投稿する際にプレビュー機能を使ってどう映るのか確認してみてください
なろうエディタを利用して空行挟んだり行頭1字下げなどもきちんとしましょう
下げてたり下げてなかったりすると、読み手としては目が滑って
本当に読み難い文章に見えてしまいます

で、異世界に召喚された下りがほぼ皆無なのでどのタイミングで
異世界に召喚されたのかまったく分かりません
回想シーンではじまってダラダラとお父さんと自分の思い出話
ラストに唐突に「僕が異世界に来る〜」となるのでクエスチョンマークが頭上に
浮かびそうでした
2話目も主人公の考え方がだらだらと続くので話がまったくはじまらない
「文字数多く」「無駄こそビラク」「斜め読み上等」と書かれていますが
これ、完全に逃げの口上ですよね

人に読ませようという努力はしましょう
説明ばかりで物語がいっこうに始まらないものの続きを期待する人は
少ないと思います
もう少し冒頭のインパクトを

良い点としてあげるならネタとしては面白みがあると思います
父親が実は――とか考えてみると展開を期待はできます

ただ文章の書き方、説明のくどさ、展開の遅さが申し訳ないが絶望的

217Dr.ビッグベン:2017/12/29(金) 00:59:01 ID:B/wWZhU.
文字書きとして人に言えるほど僕は文才が無いのですが
この主人公の妄想部分が大部分を占めてるのが良いのか悪いのか…わかりません

個人的には全体的にもっさりしてて話が進まないので
カレーライスのカレーのない山盛りライスだけをひたすらかきこんでる感じになりました

書き手として考察を盛れるのは素晴らしいことだと思います
これの山盛りの妄想部分がギャグで面白い部分なのかなーと想像するんですけど
笑いどこがわかりませんでした

ビラクってなんじゃろ?ぐぐってもファイアーエムブレムと風俗店しかでてこない

218名無しさん:2017/12/29(金) 10:28:49 ID:w12BwS32
>>216 >>217
ご指摘ありがとうございます。
妄想の下りと地の文は流石に多いと思ったので少し削ろうと思います。
そして序盤から現状の情報を詰めすぎたので、いくつかの場面に分けて主人公の現状を説明できるように工夫しようと思います。
話の要点を纏めるというのが苦手なのはその通りなのですが、どこにも投稿していない前作ではむしろ話を小さく纏めすぎた結果、淡泊すぎてつまらない文章になっていたので
「じゃあギャグを多めに無駄に大量に書こう、目が滑ってもぼんやりと話が分かるような話にしよう」
と思った結果、このような要点が良く分からない話に……今回の失敗はむしろ、微妙な要点ばかりで無駄が少ない事だと思いました。
また、完全な無駄の部分がただの書き連ねで面白くない事も原因だと思うので、無駄の部分のセンスも磨いていこうと思います
あと無駄こそビラクと言うのは「無駄こそ美学」を言い換えたFEのネタです。割と深夜テンションだったのでつい入れてしまいました。

219柴犬タロー:2017/12/29(金) 23:27:53 ID:MnOLRcwE
『カラーバリエーション』という作品なのですが、物語のスピードや文字数が不安です。

220sage:2017/12/30(土) 00:23:30 ID:/q2.tfPg
>>219
URL貼れよ……
別スレで貼り方分からないとか書いてるけど、分からないなら聞けばいいだろ
https://ncode.syosetu.com/n8328el/

そもそもコピペの方法が分からないのか?
分からないなら分からないで、そんな長ったらしいわけじゃないんだから、URL直打ちすれば済む話でしょ

221Dr.ビッグベン:2017/12/30(土) 09:56:55 ID:.fftGynU
>>219
あれ、媒体は?MPの代わりに何か消費するのかと思いました
ただの属性分けなら独創的と言う言葉は撤回させてください

ちゃんと主人公が出るまで書いたのは偉いかな
ボリューム的にはまだまだ読むとこないけど

読者に「ここ面白いです」って言える山場が無いと単純に面白くないです
頭に10歳から旅立つまでの苦難の日々をこの後綴るのです?

222( ゚д゚):2017/12/30(土) 19:00:55 ID:fIJZXRe.
https://ncode.syosetu.com/n5346el/
物語の内容というよりは文章がこれでいいのか、というのを知りたいのでよろしくお願いします。

223名無しさん:2017/12/30(土) 19:39:37 ID:/q2.tfPg
>>222
内容度外視で文章だけ、という話なら――

・句読点の使い方が所々でヘン。
・場面に合わせた言葉のチョイスができていない箇所がある。
・誤字を潰しきれていない。

――と言える。
読めないほど酷い、とは言わないけど、ちょくちょく引っかかって読みにくい。

224( ゚д゚):2017/12/30(土) 20:42:10 ID:fIJZXRe.
>>223
ご意見ありがとうございます。句読点の方は少し修正したのですが、誤字がわかりませんでした。どこにあったか教えていただけませんか?

225名無しさん:2017/12/30(土) 21:13:19 ID:/q2.tfPg
>>224
まだ治ってない句読点とか、表現で気になるところまであげるとキリが無いので、
誤字だけ

序章
>せめて地球が破壊され[なっかった]時に備えて

一話
>黒い刺青が目の[当たり]にまである

>刺青を[いれてら]奴が


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板