したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自分の作品を紹介するスレ

1名無しさん:2016/11/19(土) 14:25:14 ID:d3mPBo9w
自分の作品を紹介してください
なろう に投稿されていないものでもおk

47しゆぽ:2017/01/11(水) 12:50:10 ID:dBaYloD2
どうも〜

「皮肉」と「煽り」その忌まわしき闇の力
それを利用するしか、もはや・・・              ブリブリ

みなさんどうやって読んでもらえてるんだろ

48名無しさん:2017/01/11(水) 14:07:00 ID:8vgg1752
>>47
読んでもらえないから叩かれることで目立って他の人を釣りたかったのかな。
狙いは炎上商法に近い感じだろうか。
問題はこれ開いた人の大半が即ブラバしてるから、
読んでる人は表示上の閲覧数よりもかなり落ちてると思う。

読んで欲しいなら素直に面白い作品やいい作品を自分なりに考えて書かないと、
ちゃんと読んでもらえないんじゃないかな。

誰か流れ変えるために作品晒して下さい。お願いします。

49名無しさん:2017/01/11(水) 16:17:34 ID:XrSdQoa.
晒したいけれど、既に他のスレで晒して、結構辛口書かれたので、敬遠してます。完結済みで晒してないのもあるけど、それでも良いのなら……お目汚しにはなるけど。

50名無しさん:2017/01/11(水) 16:21:12 ID:5VfUg/PI
ここってどうしても辛口評価が多いですからねぇ。

作品の良い所悪い所を教えて下さいとか一言添えた方が良いのかなとか最近思う。

51名無しさん:2017/01/11(水) 16:21:47 ID:5VfUg/PI
>>49
カモン!

52名無しさん:2017/01/11(水) 16:41:00 ID:XrSdQoa.
まぁ、とりあえず流れを変える為に……。
ワンアイデアだけで何処まで出来るか、それをやってみただけの小説です。
今連載しているものに集中しているので、誤字脱字には気付いていますが、修正出来ずにいます。

『ここはいつからモンスター屋になったんだ?』

http://ncode.syosetu.com/n3831dj/

ローファンタジーですけど、ヒロインを逆転移させています。
文章が長くて詰め込み過ぎも、自分で気付いています。他にも色々あるとは思いますけれど、とりあえず口直しになれば幸いです。

53名無しさん:2017/01/11(水) 17:01:53 ID:CqN5R9q.
>>52
一話分だけ読んで思ったこと。

小説では有り無しはひらがなにしよう。その方が柔らかく感じる。
次に冒頭で早速引っ掛かった。


【 ウサギは2〜3匹で置けなくなるし、ハムスターもケージを何個か並べるので限界である。その為、大きめの底の深い水槽を使い、各色3ペアずつにしている。】
各色3ペアって、何を指してるの?主語ないから意味不明。
前の文から繋がってるのならウサギとかをってなるけど水槽ってことは違うよな?
冒頭から意味不明はさすがに駄目だと思う。

54名無しさん:2017/01/11(水) 17:27:10 ID:5VfUg/PI
>>52
ああ。見覚えがあると思ったら妖狐の人か。

読んでて違和感があったのはドラゴンとかファンタジーって言いながら異世界から来たって事実を
長々と疑ってる点かな。
あとはテンポかなぁ。
題材が変わってるだけに勿体ない感じが。

55名無しさん:2017/01/11(水) 18:02:35 ID:LmRHVquI
では、自分も。

姉煩い 〜Ane-Wazurai〜
http://nk.syosetu.com/n1172dk/

いわゆる『姉モノ』です。雰囲気は軽めで微エロ、内容自体は結構重め(真面目?)です。
至らないところがあれば、辛口で指摘いただいても構いません。だいぶ前に既に完結してるものですが、良ければどうぞ。

56名無しさん:2017/01/11(水) 18:14:27 ID:XrSdQoa.
52です。
修正点ありがとうございます。流石にそこは直しますね。

テンポは、確かに自分でも感じてました。疑いさせすぎましたか。そこは気付かなかったです。ありがとうございます。

57名無しさん:2017/01/11(水) 21:19:22 ID:5VfUg/PI
>>55

読んでて凄く違和感を覚えた点をちょいと。

別れた相手の話をする際、「元カノと別れた」とはあまり言わない気がします。
元カノって別れた彼女の事なんだから重複してるし、
そこをあえてそう口にするのは引き摺ってる様に見えて惹かれてる理由が傷心を紛らわせる為じゃ?と思えてしまいました。

58名無しさん:2017/01/11(水) 23:20:31 ID:G6lzt0xY
>>57
>>55です。うーん…確かにそうですね。教えていただいてありがとうございます。そして、読みづらさを感じさせて申し訳ないです。

今すぐは無理ですが、修正しようと思います。

59名無しさん:2017/01/12(木) 23:48:14 ID:zBDxv8co
架空世界のクライミング小説です。
マイナージャンルで参考になるものが少ないため、反省点が上手く見つけられずにいます。
辛口でも良いので、ご指摘頂けたらと思います!
もし良かった点があれば、教えて頂ければ幸いです。

MIDNIGHT LIGHTNING ミッドナイト・ライトニング
http://ncode.syosetu.com/n7435dp/

60名無しさん:2017/01/13(金) 14:36:52 ID:SI1rZ3JM
>>59
よし。困ってる君に良いことを教えてあげよう。

何でもかんでも漢字にするのは止めよう。もの凄く固い文になってる。ガチガチで、マイナーとかいう以前に人を遠ざけるだけ。

61名無しさん:2017/01/13(金) 20:38:08 ID:hXGo1t.Y
>59

2話を見て思ったんだけども用語の説明は作中でした方が良いと思う。
これじゃ最後まで読んでもらえるのを前提になってるし、初心者バイバイ過ぎる。

同じ趣味を持った人間だけに見えてもらえれば良いって考えなら問題は無いけど、
新規を得たいならこのスタンスだと人は増えないと思うよ。

62名無しさん:2017/01/13(金) 21:16:08 ID:E.BleaV6
>>59さん
二話まで+少しつまみ読みしました。
さらっとした文体は好きです。用語の説明も楽しかった。
ただ、「(※1)」などを付けて、注釈があることがわかるようにしておいた方が良いと思います。
また、意図的に難しい漢字を使用されているのだと思いますが、
「齎された」や「軈て」など、日常では使わない漢字はルビをふった方がいいです。

63名無しさん:2017/01/13(金) 21:19:12 ID:1UAiGsIk
紹介スレということで紹介させてください!

異世界ライフが思っていたのとちょっと違う
http://ncode.syosetu.com/n0818dq/

ずっと前に違う作品を晒した時はボロクソにかかれてしまいまして、今度はどうなるかなぁとヒヤヒヤしながら晒します。

64名無しさん:2017/01/13(金) 22:20:30 ID:BmAjbc0w
>>60
>>61
>>62
アドバイスありがとうございます!
漢字や用語はやはり、皆さん気なるところなのですね…
これから精進していきたいと思います。

65名無しさん:2017/01/14(土) 20:17:11 ID:ogeUTMrY
>>63さん
三話まで拝読しました。
読みやすいですねー。さくさく読めます。
読者の好みもあるでしょうが、63さんの強みだと思います。

気になったところを書かせていただきますが、
文章作法を重要視していないのなら、一行目以外は無視してください。

・三話の、「これからギルドの職員さんに引き渡しに来たんです」はおかしい。
・話の中だけでも言葉を統一した方が良い。
 たとえば一話。「ねっころがって」「寝て」「ねっ転がって」
 「ねる」か「寝る」か。「転がる」か「ころがる」か。
・文中の「?」の後は一マス空欄。
 〜ではないか?だが → 〜ではないか? だが
 「〜でしょ?だから」 →「〜でしょ? だから」

66しゆぽ:2017/01/15(日) 13:49:58 ID:cjHuJyC2
お待たせしました

http://ncode.syosetu.com/n0433dt/

テーマは「普通」           と「馬」

67日向弥生:2017/01/16(月) 23:20:09 ID:UYjaYJew
初めまして、私、日向弥生と申します。
只今、「アレクシオス ~異世界に送られたスパルタ兵は、用心棒をやることになったわけで。~」を
連載しております。

まだ日の浅い素人ですが、多くの人に作品を読んでいただきたく、このスレッドに書き込みをさせて
いただきます。

皆様のご感想やご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
http://ncode.syosetu.com/n3338ds/

68名無しさん:2017/01/17(火) 09:39:20 ID:qgmp4cIY
>>67
【、】が多くて、リズム悪いかなあって思います。

読んでて一番思ったのは……かなり読者に押し付けた感じになってるかな?と。作者は分かってるから、それを読者にも分かれ。ってのは無理。
メッセージでよければ感じた事伝えますよ。

69しゆぽ:2017/01/17(火) 13:14:22 ID:hmYCcC8w
>>68
 
 感謝します。
 よろしくお願いします。

70名無しさん:2017/01/17(火) 14:41:02 ID:Ob9kv/zM
>>67
日向弥生さん

「来りて、取れ(モーロン・ラベ)!」の部分、頭に「|」を入れて
「|来りて、取れ(モーロン・ラベ)!」にすればルピになりますよ。
あと「!」は半角じゃなくて全角の方が良いかと。

71日向弥生:2017/01/17(火) 21:46:51 ID:RIlHuqKk
>>68
しゆぽ さん

貴重なご意見をありがとうございました。

72名無しさん:2017/01/17(火) 23:28:39 ID:WKgWEHY.
>>67さんへ

骨太の作品だと思いました。私は好きです。
地の部分をもう少し描いて世界感を出して欲しい気がします。
まだ作者の頭の中には残って良そうな感じ。

ただ私はラノべ系ではないので、私の感想で直しても人気が出ないかもしれませんが。

73日向弥生:2017/01/18(水) 00:35:18 ID:UJq8ajHg
>>72さん

ご感想ありがとうございます。
そう言っていただけると、ありがたいです。

読み直してみると確かに、人物や会話中心で世界観が表現できていないです。
今後の課題とさせていただきます。

これからも、どうぞよろしくお願いいいたします。

74名無しさん:2017/01/18(水) 16:22:13 ID:7cGyNT2U
>>67
心地良い意見だけにしか返信出来ないようならここに来ない方が良いよ

75名無しさん:2017/01/18(水) 18:13:18 ID:tdPrRPWo
>>74さん
66さんが68さんのコメントを自分宛と間違えたことから、混乱してるだけでは?
70さんの書きこみはアドバイスで、耳に痛いものじゃないですし。

76名無しさん:2017/01/19(木) 14:51:16 ID:ii.J5MHM
>>65
遅ればせながら、ご指摘ありがとうございます!

77名無しさん:2017/01/19(木) 19:44:46 ID:BIAHcQW.
初めまして。
弱点の発見、克服のつもりで書いているので、色々ご意見頂ければと思います。

「フローティア」
http://ncode.syosetu.com/n0789dq/

78名無しさん:2017/01/19(木) 19:49:24 ID:BIAHcQW.
>>77
URL間違えました。
いきなりすみません。下が正しいものです。
http://ncode.syosetu.com/n0786dq/

79名無しさん:2017/01/22(日) 00:29:02 ID:4SkMBZug
>>78
冒頭から説明臭いかな?と思う。
ダラダラと主人公?だかが置かれてる状況を説明してるだけ。

【「何だっての、もう面倒臭い」
 忌々しげに、うんざりした様に毒づくが、口からはやはり「ああー……ああ……ああああ」と呂律の回らない呻きしか出ない。】

ようやっとここで喋ったって思ったけど、それまでがあまりにも長すぎる。地文ばかりだと、目が疲れる。
あと上の部分的だけど。これおかしいよね?

「何だっての、もう面倒臭い」
 忌々しげに、うんざりした様に毒づくが、口からはやはり「ああー……ああ……ああああ」と呂律の回らない呻きしか出ない。

【何だっての、〜】って部分でしっかりと言葉出してるのに【ああー……〜】しか出ない。みたいな事書いてる。え?普通に喋れるの?ああーしか言えないの?どっち?

まあいろいろ書いたけどぶっちゃけ説明文ほどつまらないものはないってやつかな?

80名無しさん:2017/01/22(日) 01:38:28 ID:7niOtUfs
>>78

79さんの言ってる通り、冒頭から長い。
不必要な描写が綴られてるせいで読んでて疲れる上に主人公の状況から気持ち悪くなってくる。
そのせいで感情移入する気が失せてブラバしてしまう。

続きも軽く目を通したけど時間経過をただダラダラと続けられてるせいで見辛い。
時間の経過は必要な部分以外はカットかある程度凝縮すべきだと思う。
じゃないと79さんの言ってる通り説明文になってしまう。

81怠惰な男の子:2017/01/22(日) 13:58:26 ID:hYWWYEpk
題名『少年はゲーム中に寝落ち。結果、幼女になりました』
ページ http://ncode.syosetu.com/n2831ds/

まぁ、幼女幼女と言いまくるコメディー作品です。よろしくでーす(^_^)/

82名無しさん:2017/01/22(日) 17:22:15 ID:4SkMBZug
>>81
あー。やっちゃったなあ。って思った。

説明文を最初に持ってきちゃ駄目だよ。

83名無しさん:2017/01/22(日) 20:45:46 ID:r1xpYO82
>>81
作品投稿時に作者名を入れると、作者名から作者マイページに飛べなくなるぞ
他の作品も読んで貰いたいなら、投稿時は必須以外は書き込まない方が良いと思う

8478:2017/01/22(日) 21:44:14 ID:wDuOzX26
>>79
人物の思考や「どう見えているか」を重点的に描写して行くと、説明臭くなりがちですね。
もっとそれらを最小限に抑えて、起きている事や行動の描写中心にしておいた方が良かったかもしれません。
抜粋部分は、書き方がまずくて分かりにくくなってしまったと思います。
ご指摘ありがとうございます。

>>80
必要な情報のある場面と、あまり必要な情報のない場面とを、もっと整理して取捨選択しておいた方が良かったかもしれません。
ご指摘ありがとうございます。。

85怠惰な男の子:2017/01/22(日) 22:56:48 ID:hYWWYEpk
>>82・83
そうだったんですか。ま、良いですよ。
正直言って皆さんに知ってくれればな〜と、思い投稿した次第ですから

86雪狐:2017/01/23(月) 12:08:29 ID:S2DJqECE
書き始めて意外と閲覧数が増えて面白いのかどうか不安になりまして。

何か一言頂けると嬉しいです。

http://ncode.syosetu.com/n6548ds/

題名『狐と日陰でひっそりと』

のんびり居場所を作ってゆく物語の予定です(プロット上は

87藍井 湊:2017/01/23(月) 21:46:24 ID:U5jvoUpw
http://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n1367ds/
題名『生徒会日和』
アクセス数は全然増えないので、もしかしたら凄くつまらないかもしれないですけど、読んでもらえると嬉しいです。

アドバイスとか何か送ってくれると、ありがたいです。

88名無しさん:2017/01/23(月) 22:11:34 ID:4xiiTcYw
>>87
あらすじの段階でブラバするしかなかった。
一文長すぎな上に【生徒会室】使いすぎでめっさくどい。

もああらすじからして読むの嫌になった。

89名無しさん:2017/01/23(月) 22:12:37 ID:4xiiTcYw
>>88
もあじゃなくてもうだな。

90名無しさん:2017/01/23(月) 22:19:12 ID:4xiiTcYw
>>86
普通。続き読みたいかとか言われたら…ごめんなさいかな?
淡々としててうーん?ってなる。
ほのぼのだから淡々が当たり前じゃないぞ。何て言えばいいのかな?ほのぼのだったとしても盛り上がったりするのは必要。それがないからただ淡々としてるだけになってる…なかな?
ほのぼのと淡々は別物。あまりにも静か過ぎてほのぼのが機能してない感じがする。

91藍井 湊:2017/01/23(月) 22:35:54 ID:U5jvoUpw
>>86 
ありがとうございます。
参考になりました。
生徒会役員だから生徒会室を頻繁使った方がいいのかな何て思っていました。
あらすじも工夫してみます。

92藍井 湊:2017/01/23(月) 22:36:57 ID:U5jvoUpw
>>89
 でした。
すみません。

93名無しさん:2017/01/23(月) 22:47:12 ID:lk1AlcRA
>>86
一話目を半分まで読んだ
もう少し語り口を意識しないと読んで貰えないと思う

94藍井 湊:2017/01/23(月) 22:53:38 ID:U5jvoUpw
>>88
後半からは生徒会室を使う回数は減らして、少しシリアスな感じにしたつもりだったんですけど…

95雪狐:2017/01/23(月) 23:39:14 ID:S2DJqECE
>>90
>>93
1話は一人語りがメインなので敷居が高いだろうなとは思ってました。
感想有難う御座います!
1話ごとに少しずつ盛り上がりを入れ込んで読みやすくしてみます。

急に閲覧数増えて不安になってたんで、辛口コメントで安心できました〜

96名無しさん:2017/01/24(火) 08:48:07 ID:LVkrFaPI
>>87
ありきたりだなあって思う。何の捻りもなくどこかで見た(誰もが思いつきそうな)展開とかしかないからはっきり答えると【地味】。
オリジナリティがないかな?って思う。

97雪狐:2017/01/24(火) 12:05:12 ID:0dZTuC.k
>>90
すいません一話だけの印象でしょうか?
全体の印象でしょうか?

全体なら二章のプロットを考え直したいので……。

98名無しさん:2017/01/25(水) 09:33:56 ID:roupgQYk
>>97
全体も何も5話までしか読んでない。ってか、それ以上読むのは難しいかな?って思った。ごめん。そこでギブアップした。
どの作品も5話くらいまでに盛り上げないと読者は着いてこない。

99雪狐:2017/01/25(水) 13:05:10 ID:kJ5vlcn6
>>98
有り難うございます!
良いご意見覚えておきますね!
二度もレスさせて申し訳ない

100名無しさん:2017/02/19(日) 19:23:42 ID:im7JLjgY
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

101<削除>:<削除>
<削除>

102名無しさん:2017/05/13(土) 18:36:12 ID:KboMs0QE
あげ

103名無しさん:2017/05/27(土) 02:15:23 ID:nCjVyn2A
http://.ly/2q4mPE6

104片森 皐月:2017/06/04(日) 22:36:46 ID:MPzSWVu2
世界は闇に包まれる
ncode.syosetu.com/n0933dy/
殺人鬼が主人公のサスペンスホラーです!
よろしくお願いします

105片森 皐月:2017/06/04(日) 22:40:56 ID:MPzSWVu2
すみません、URLミスです。
こちらになります。
http://ncode.syosetu.com/n0933dy/

106佐島紡ぐ:2017/06/07(水) 00:07:40 ID:3QjRU0/Q
復讐転生〜そうして『元』剣豪は目を覚ます〜
http://ncode.syosetu.com/n8203dx/
二十年前、齢十六にして剣豪の称号を勝ち取った少年が死んだ。

国に反逆を起こし甚大な被害をもたらしたのだ。
帝王は激怒し、殺された家族の血縁者は嘆き悲しんだ。
また、問題視するべき点は少年は鬼の血筋を色濃く受け継いでいたことだった。
それを知った帝国は鬼族という種族全体をを危険視し、鬼族を削減しようと非人道的な政策を幾度も行った。
しかも国民には事実を曲げて伝えられた。
悪いエルフを退治したという話だけを聞いた国民たちは、さらに帝王を妄信するようになる。
帝王の行ったこの一連の出来事は生ける伝説として評価につながり、また鬼族たちには絶対的な差別が向けられた。

そんな中、少年は目を覚ました。
復讐を果たすために。


硬派な小説目指して頑張ります!


一度読んでみてください!

107佐島 紡:2017/06/07(水) 00:08:26 ID:3QjRU0/Q
復讐転生〜そうして『元』剣豪は目を覚ます〜
http://ncode.syosetu.com/n8203dx/
二十年前、齢十六にして剣豪の称号を勝ち取った少年が死んだ。

国に反逆を起こし甚大な被害をもたらしたのだ。
帝王は激怒し、殺された家族の血縁者は嘆き悲しんだ。
また、問題視するべき点は少年は鬼の血筋を色濃く受け継いでいたことだった。
それを知った帝国は鬼族という種族全体をを危険視し、鬼族を削減しようと非人道的な政策を幾度も行った。
しかも国民には事実を曲げて伝えられた。
悪いエルフを退治したという話だけを聞いた国民たちは、さらに帝王を妄信するようになる。
帝王の行ったこの一連の出来事は生ける伝説として評価につながり、また鬼族たちには絶対的な差別が向けられた。

そんな中、少年は目を覚ました。
復讐を果たすために。


硬派な小説目指して頑張ります!


一度読んでみてください!

108名無しさん:2017/06/07(水) 09:51:16 ID:g82YlmZ6
何で2回書き込んだし

109佐島 紡:2017/06/07(水) 19:40:06 ID:3QjRU0/Q
ちゃんと名前が変わっておりますぜ

110名無しさん:2017/06/07(水) 20:55:50 ID:zvTW2Cd2
きっと何で長い文章を連投したのかと言いたかったのでは?。

名前でミスがありました。URL お願いします。で良くない?と言いたかったと思うよ。

111佐島 紡:2017/06/07(水) 21:28:19 ID:3QjRU0/Q
ああ、だとしたらすいません。
こちらです。
復讐転生〜そうして『元』剣豪は目を覚ます〜
http://ncode.syosetu.com/n8203dx/

112牧瀬 みやび:2017/06/07(水) 21:36:01 ID:QNrMDznM
『異世界は幼馴染から始まり姫に終わる 〜彼女のための勇者〜」

http://ncode.syosetu.com/n0863df/

 普通の高校生細谷勇。彼は幼馴染である姫路陽菜と平凡な高校生活を送っていた。そんなある日の下校途中、亡くなった陽菜の家族との思い出の地へと向かう二人。そこで陽菜は天国にいる母と姉へ近況報告を行う。それを勇はいつも通り見守っていた。

そんなとき、突然巨大なイカの化け物が出現し、陽菜を襲った。勇の決死の抵抗も虚しく、陽菜は巨大なイカの化け物によって連れ去られそうになる。そんな時、勇の頭に過ぎったのは幼き日の陽菜の言葉。

『ユウ君が、私を牢獄から救い出してくれる勇者様だったらいいのにな』

 勇者になれない自分の非力さを呪いながら命尽きようとしたその時、勇の目の前に謎の金髪美少女アメリアが現れ、巨大なイカを撃破する。勇は陽菜と自分を救ってくれたアメリアに礼を告げると、アメリアから返ってきたのは一つの提案だった。

『かつて魔王を倒した勇者ユーリよ、私と共に私の世界に来て、世界を再び救ってください』


 細谷勇が『勇者』になる物語が今始まる。
 果たして、彼は陽菜の『勇者』になることができるのか?

 ブックマークが付かない理由、PVが伸びない理由を突き止めたいです。
 どこが駄目か。どこを武器として作品を書いていくべきか。辛口評価待ってます。

113名無しさん:2017/06/07(水) 22:50:10 ID:zvTW2Cd2
>>112

一話で止めました。
文量が少ないのに難しい表現をしている……割に状況が分かりにくい。

陽が沈んで数時間って……季節にもよるよね?。黄昏時や逢魔が時でもなさそうだし。

フード被ってて目から輪郭までしか見えない・・・充分?プラチナブロンドまでわかったらほぼ全部?。

寝静まりかえるって合成なのかな?
寝静まると静まり返るのどちらかが良いような?。

読んでて情景が浮かぶより先に違和感が出てしまったのでこの辺で。
無理に難しい表現をしなくても伝わる表現は多いと思いますよ。

114佐島 紡:2017/06/07(水) 23:08:25 ID:3QjRU0/Q
復讐転生〜そうして『元』剣豪は目を覚ます〜
http://ncode.syosetu.com/n8203dx/
二十年前、齢十六にして剣豪の称号を勝ち取った少年が死んだ。

国に反逆を起こし甚大な被害をもたらしたのだ。
帝王は激怒し、殺された家族の血縁者は嘆き悲しんだ。
また、問題視するべき点は少年は鬼の血筋を色濃く受け継いでいたことだった。
それを知った帝国は鬼族という種族全体をを危険視し、鬼族を削減しようと非人道的な政策を幾度も行った。
しかも国民には事実を曲げて伝えられた。
悪いエルフを退治したという話だけを聞いた国民たちは、さらに帝王を妄信するようになる。
帝王の行ったこの一連の出来事は生ける伝説として評価につながり、また鬼族たちには絶対的な差別が向けられた。

そんな中、少年は目を覚ました。
復讐を果たすために。


硬派な小説目指して頑張ります!
感想ください。辛口評価待っています。

115名無しさん:2017/06/07(水) 23:22:11 ID:h3gGzoSA
>>114
反応がないからって何回も書き込むな
しつこい

116名無しさん:2017/06/07(水) 23:31:00 ID:lZUELrIk
>>112
これはあくまでも個人的な意見だから鵜呑みにする必要はないし、責任も持てない。
その上で書かせてもらうけど、この分量だと2〜3ページまではお披露目という感覚で書いたほうがいい。
具体的にいえば、情景描写は少なめにして、「誰が・何を・どうしているのか」ということを中心に書く。

1話目でいえば、

 一人の漆黒のローブを身に纏った女が音も立てず、猛スピードで空を駆けていた。
 彼女の眼に突然として石でできた大きな建造物が映る。
「見つけた」
 女は遺跡の存在を認知すると光の翼を折りたたみ、遺跡の入り口をめがけて急降下を開始する。
「ここが古王の遺跡……次のアーティファクトが眠る場所」
 彼女は感情の篭らない、氷のように冷たい声でそう呟く。
 そして遺跡の側面に掘られた様々な古代文字や絵画、そして遺跡そのものの大きさやデザインに見向きもせず、遺跡の入口へと足を進める。

これだけで十分だと思う。こうなると短すぎるが、次話で簡単に説明して、さらに動きに入る。
2〜3ページまで読んでもらえたら、次も読んでもらえるかも……?

何にせよ、最初の数ページが大事!

117佐島 紡:2017/06/07(水) 23:34:16 ID:3QjRU0/Q
すいません。確かに自分でもやりすぎかな?とか考えていました。
もしかして108の方ですか?だったら、なおさらすいません。

118名無しさん:2017/06/07(水) 23:54:12 ID:J3Yb08oo
>>112
序章を1つにまとめて見せた方が良い気がした。
序章を見た印象として、アメリアと言う人柄とアーティファクト『王の意思』くらいしか必要な情報が汲み取れない。
そして世界観が不透明な中で話が進んでどうなるのかなと思った矢先、主人公へ視点が切り替わるもんだから読む手が止まっちゃう。

あとキャラが一気に出てきてるせいで誰が誰だかわかりにくい。
喋りに違いが少ないせいでアメリアと陽菜が混じる。

119名無しさん:2017/06/08(木) 00:05:03 ID:nOCV1cjk
>>112
途中で書き込んでしまった失礼。

読んでて思ったけど、『魅せたい』なら第一章-2 『俺はお前の勇者になれなかった。』の一番最後にアメリアを出したら良いんじゃないかな?
連載って言うのは次どうなるんだ?って言う繰り返しだと思うし、盛り上がる場所は出来るだけ興味を引く終わらせ方をした方が良い。

漫画での説明になるけど、連載されてる作品って一番最後のページは『次どうなるんだ?』って言う一番良いところで終わる繰り返しが多い。
そうやって興味を持たせて、繰り返し読んでもらえる環境を作って、やっと『世界に引っ張り込める』。

現状112の作品はその為の下準備が足りない感じだから、うまく演出を変えたりするしかないんじゃないかな。

120牧瀬 みやび:2017/06/08(木) 00:39:25 ID:6C1l3G3I
>>113
確かに言われてみれば。数時間と言われれば2,3時間後ですからね。動物が寝静まって森に静寂が訪れるまでにかかる時間がどれくらいかわからなかったもので……。後、松果体的に動物が寝るタイミングは時刻でなく、陽が沈んでからどれくらい経過したかで決まると思ったんですけどそうじゃないんですね……。
張り切って無理して難しい表現を多用しようとしたのが見破られましたか。確かに。貴方の言う通り無理に難しい表現は使わない方が得策かもしれませんね。今度修正した時、またどこが不適か教えてくださると幸いです。

>>116
!? なるほど! それはいいかもしれませんね!! そっちの方がスラスラ読めますし、導入ならそれくらいの方がいいのかもしれません。続きも気になりますし。

うーん、自分自身、他人の文章を読んでその情景を思い浮かべるのがとても苦手なのですが、そういう特徴は書く文章にも表れるのですね……。肝に銘じておきます。

>>118,119
なるほど。確かに。最初はとりあえず『非日常シーン』を、と書いてしまったためにそこらへんが疎かになっているのかもしれませんね。
>>世界観が不透明な中で話が進んでどうなるのかなと思った矢先、主人公へ視点が切り替わるもんだから読む手が止まっちゃう。
そうですね。ではこの事件後、アメリアが勇を迎えに行くに至るまでの経緯まで書いて序章を終了させた方が良さそうですね。そうすればアメリアや世界についてもう少し掘り起こす事ができますし、今何か所かにまとまっている説明を分散させることもできそうですし。
アメリアと陽菜の口調……確かに似てますね。そこも修正しておくべきところですね。
>>一番最後にアメリアを出したら良いんじゃないかな?
あああああ! そこですか! 僕も迷ったんですよ。今の方が盛り上がると思ったんですけれど、よくよく考えればアメリアが最後に登場して切れる方が続きが気になりますね。とても助かります!!
ですねぇ。もう少し演出を変えてみることにします。

みなさん本当にありがとうございます! 色々参考になりました!
早速修正に取り掛かります。
更新するのは数日後になりそうです。その時はまたよろしくお願いいたしますm

121名無しさん:2017/06/08(木) 10:22:41 ID:UPhaJfb.
質問と提案なのですが、ここって感想を求めるスレと同じなのでしょうか?流れは同じ感じに見受けられます。

感想なら最初からあちらのスレに誘導すればダブりが減るかも?

論外は論外ですけど。

122名無しさん:2017/06/08(木) 19:11:59 ID:N4i2JB5M
http://bit.ly/2q4mPE6

123名無しさん:2017/06/08(木) 21:24:42 ID:NJ9ubmko
確かにダブっちゃってるね。
本来なら紹介だけするスレなのかココw

124名無しさん:2017/06/10(土) 01:23:43 ID:ZaQ9PP8E
自分の作品を紹介しても大丈夫ということで…


ノストラダムスによろしく

http://ncode.syosetu.com/n5170ea/


内容はコメディー系です。
感想とかももらえるとうれしいです。

125名無しさん:2017/06/10(土) 23:20:39 ID:36itG8d2
>>124

一話の文量が少ないので改行と誤字脱字がかなり気になりました。

二話まで読みましたが、結構な片言加減でその先はごめんなさいです。

他の作品でも感じたのですが、キーワードにギャグやコメディーと入れるとかなりハードルがあがります。
※個人の感想です。

弾丸より早いのも相手から動きの詳細まで解説されてたし。

あのまま主人公が進む姿も先が厳しいなと思いました。

126名無しさん:2017/06/10(土) 23:44:57 ID:ZaQ9PP8E
>>125
感想ありがとう。
誤字脱字は気になりますよね…すいません。
もう一度読み返して直してみます。

あとはジャンルか…どうしよう。

127名無しさん:2017/06/11(日) 00:10:14 ID:tOEJ9PlE
>>126

125です。
例えば、これから手品しますと言うと、少なからず見破ろうとする人がいると思います。
ミステリーですと言っても、小さなミスディレクションまで追う人もいるかもしれません。

まずは身構えさせない事。

話のテンポは誤字他をスルーすれば次を読もうとなりました。

真剣にやっている故に、何故か笑えてしまう方式が前半に来ると嬉しいかな?

最初にまるっきり共感(入り込めない)出来ない作品は厳しいです。

128名無しさん:2017/06/11(日) 00:26:11 ID:0EsJSkoo
>>124
主人公が会話でも地文でもずっと暴走してて、読んでて疲れる。
言い方が悪いけど、ここまで頭おかしい人間がいたらまず誰も関わろうとしない。
特に女性は嫌悪と危機感を覚えて、露骨に距離を置くよ。

次に背景描写が少なすぎる。
どこに居て、誰がどんな表情で、どんな仕草でと言った物が全く分からない。
主人公の自分語りが多過ぎる。
ギャグは時折入ってるから笑えるのであって、ひたすら連発したらよもやギャグじゃない。

あとストーリーとして見ても不透明。
異能と言う力もギャグの為に付与されてて、学園と言う場もそれを違和感持たせないように用意された様に見えてしまう。

更には主人公に何か目的があるならまだそれも問題無いけど、それもない。
そして話の行方もわからない。


設定を見る限り、Charlotteまんまだしパクリかなと思ってしまったよ。


もし主人公をここまでぶっとんだ性格にするなら、真逆の性格で手綱を取る存在をきちんと置くべきだと思う。
このままだと読者が読むにあたって、感情を投影する存在がどこにも居ない。
もしくは一人称視点じゃなくて三人称視点にすると落ち着くかも。
地文で主人公の言動に対し、気持ちばかり突っ込みを入れる形にしたりすれば大分印象が変わるかも?

129名無しさん:2017/06/11(日) 00:27:12 ID:WkZCabmA
>>125
面白ことやりますって言ってから、コント始めるようなものですもんね。
実力不足のくせに、自分でハードルを上げにいってどうするんだと。

いろいろ意見が貰えて、参考になります。

130名無しさん:2017/06/11(日) 00:40:39 ID:WkZCabmA
>>128
やっぱり、どのキャラも終始暴走気味の印象を受けますよね。
ちゃんと話に緩急をつけないとなあ。

参考になります。ありがとう。

131名無しさん:2017/06/11(日) 20:05:52 ID:4R7sCJ9s
http://bit.ly/2q4mPE6

132名無しさん:2017/06/16(金) 21:46:32 ID:2yA4dMdg
http://ncode.syosetu.com/n8406ea/
まだ、3話しか無いけど、よろしくお願いします!

133名無しさん:2017/06/16(金) 22:47:10 ID:Ju7fZrIY
>>132
複数のスレに書き込むのは嫌われるからやめた方が良いよ

134名無しさん:2017/06/16(金) 23:19:06 ID:FMCfIJHU
>>132
もう何もかもが“雑”としか
話数の表記すら統一してないし、中学生どころか小学生が書いてんのかと
今流行りのありがちな題材で書いてるからそこそこ読まれてるだけって感じ

135名無しさん:2017/06/17(土) 06:13:54 ID:TnT9YmW6
>>132
あまりにも雑すぎて読むのも嫌になる。
あらすじから既に重複酷いし冒頭から誤字脱字あるわで。 
流行りだから書いてみたとしか感じられず。

136名無しさん:2017/06/17(土) 17:35:00 ID:GW4RzsUw
>132
あらすじの時点で読む気がしないかな……

137名無しさん:2017/06/18(日) 04:04:29 ID:oUiEOVfY
初投稿です
誤字脱字がひどかったのですが、投稿後に直すことは可能ですか?
http://nk.syosetu.com/n5597ea/
全然進んでませんが、アドバイス等があればビシバシとお願いします

138名無しさん:2017/06/18(日) 07:13:30 ID:64yigVw2
>>137

質問スレや作者交流スレで質問を先にしてから宣伝した方が良かったですね。

PCならその話の右に編集画面があると思います。

一話だけなので読みましたが……まあ、直すなら頑張って。

139名無しさん:2017/06/18(日) 11:48:28 ID:15QNeVRk
>>137
自分が中学生くらいの頃に書いた小説を思い出す
最初三人称小説かと思ったけど主人公視点の一人称なのね

とりあえずランキングに載ってる人の小説と自分の小説を比較してみる事をお薦めする

140鍵乃原 壱:2017/06/20(火) 21:00:23 ID:3Ajzk.Dc
始めまして。
鍵乃原壱と申します。

B級冒険者の生きる道 〜女性ばかりのA級冒険者の中で〜

http://ncode.syosetu.com/n5825dz/

という小説を投稿させて頂いております。

少しでも多くの人に読んで頂ければ、との想いにて書き込みました。

話数も少なく、話もふらふらしておりまして、お見苦しい点も多いかとは思いますが、もしよろしければお時間を頂きたく存じます。

どうぞよろしくお願い致します。

141名無しさん:2017/06/20(火) 22:35:01 ID:u8pctXIo
>>140

まだ途中までですが、安心して読める面白い作品だと思います。

とりあえず今の最新話まで読破してきます。

142鍵乃原 壱:2017/06/20(火) 22:54:01 ID:3Ajzk.Dc
141様
ご返答誠に有難うございます。
今後の励みにさせて頂きたく思います。

143名無しさん:2017/06/21(水) 00:33:19 ID:cqDNqBfw
>>140
ちょっと読んだだけですが、本文だけでなくあらすじからサブタイにいたるまで
本当に「丁寧に作ってある」という感じですね
まさに>>141の方もおっしゃっているように「安心して読める」の一語に尽きる
自分も作者の一人として参考にさせていただきたいぐらいです

144鍵乃原 壱:2017/06/21(水) 01:15:25 ID:xefV0RJ.
143様
更にそこから『惹きつける』作品に出来るよう、頑張って参りたいと思います。
ただ、メリハリのある展開が思い浮かばず、中々難しい今日この頃で御座います。

145名無しさん:2017/06/21(水) 09:09:21 ID:pUyzerJk
>>140
文章の無駄な部分がほとんどなくて冗長にならず、スラスラ読める
あらすじと冒頭で物語の方向性をわかりやすくしているのもいい
フェインの性格も変な癖がなくて落ち着いているから、それも読みやすさに一役買っている
ただ瑠璃色の乙女と出会ってからいきなり過去?の話を始めていてそれがマイナスかな
本題に入るまで数話かかってるからそれが今一とっつきにくいかも
ただこれがないとフェインの人柄や生い立ちがばっさりカットされるから難しいところだな

しかしすまないが
「圧倒的に強い女の子の後方支援する男主人公」の作品は苦手だから読み続けるのは無理だった
こればかりは好みなんでどうしようもない
実力が同じくらいで肩を並べられる、ならまだ読めた
作品自体はここの晒し作品の中でも群を抜いて面白いしクオリティも高いからそこは自信もってほしい
ほとんどが1話の数行でダウンするような作品ばかりだからね
変に否定的なことも書いたけど、この更新数で感想も2件ついてるから続けていれば多分もっと読者増えるよ
がんばって

146名無しさん:2017/06/21(水) 21:15:53 ID:gKp/bIuQ
>>140

丁寧な書き込みで読みやすいけど、最初で一気に掴んでおいて6話近くまで盛り上がりがない点と、話の途中で一旦巻き戻って話が進む事が多くて何度か手が止まった。
しっかりしてて面白いだけに自分はそこが気になってしまったよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板