したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なろう 見てもらえない作家 集合

1名無し:2016/11/04(金) 16:14:18 ID:FLJhE/Ys
なろう に投稿しても見てもらえない人 集合

150名無しさん:2017/04/24(月) 20:57:57 ID:XfZHl3Qk
>>135
面白いし読み易いけど山場が無いよね。
日常系なら問題無いと思うけれど、異世界とかファンタジーを念頭にしてるなら平凡すぎると言うか。
文章や流れが綺麗なだけに話の波が緩やかなせいでただの風景画を見せられてる印象を受けた。

151榎原:2017/04/26(水) 21:28:37 ID:i6VFP1a.
皆様、丁寧な感想をいただきありがとうございます。
『普通に面白い』が誉め言葉になるレベルか否かは作者である私の目指すところ次第ですが……
皆様のご意見を参考にして、作品の質を上げていきたいと思います。
ありがとうございました!

152名無しさん:2017/05/02(火) 11:48:19 ID:w3CWXMgY
自称評論家が集まるスレはここですか?

153名無しさん:2017/05/02(火) 12:09:26 ID:4nKuxo/w
>>152
需要と供給で何かおかしいかな?
評論で飯食ってる奴はここで批評なんかしないでしょ

154名無しさん:2017/05/02(火) 12:27:31 ID:okr3lETI
>>152
評論家ww

俺は感想欲しい、でも晒す勇気ない
でも晒してる人もいる、きっと俺みたいに感想欲しいはず
だからなにか言ってあげたい

そして……

言ったら煽られたしww

155名無しさん:2017/05/03(水) 07:29:05 ID:QA4bOnss
>>152
お前それ他の感想スレでも言えんの?

156名無しさん:2017/05/27(土) 02:15:32 ID:nCjVyn2A
http://.ly/2q4mPE6

157名無しさん:2017/06/08(木) 19:12:54 ID:N4i2JB5M
http://bit.ly/2q4mPE6

158名無しさん:2017/06/14(水) 10:03:12 ID:qYmcl4Xo
物語も いよいよ佳境になって 
悪役の巣窟を攻めるとき お台場を悪人のたまり場に設定したのだが・・・
いきなりブックマークが激減した;;
そんなとこが嫌いだから 
東京を お台場を悪人のたまり場に設定してるんだよ!!!

159名無しさん:2017/06/14(水) 10:09:30 ID:qYmcl4Xo
日々の読者の数も 普段の半分になってた;;
東京を敵に回すと怖いな…
今まで私についてきてた読者なら
雰囲気で解ってたと思うのだが…><

160名無しさん:2017/06/14(水) 12:13:58 ID:dLnlDD7I
>>159
お台場がどうとかじゃなくて、他に問題があるんじゃないんですかね?
URLないんでなんとも言えませんが

161名無しさん:2017/06/14(水) 21:42:05 ID:vbdH07ho
>>159
自分は関西人だけど、大阪を民国扱いされようと
京都をいけず(意地悪な人)の巣窟扱いされようと
滋賀を琵琶湖の水を仕切る番人として描かれようと
そんなことでブクマ削除したりせんよ
上の人も書いてるけど、別の理由があるんじゃないの?
つーか微妙にスレチな話題な気が…

162名無しさん:2017/06/14(水) 23:04:15 ID:dLnlDD7I
というか東京を敵にと言ったら東京が世紀末に変わる女神転生とか目も当てられなくなるぞ
読者はそういう意味の斬新さへは賛否両論になるけど、たかがアジトがお台場にあるぐらいで切ったりはしない

スレチ失礼しました

163名無しさん:2017/06/15(木) 22:35:51 ID:tDYyxYsw
>>158
鬱展開になってないか?
鬱展開は一気読みで片付けたい読者が多いと思う
つか、俺も鬱展開やった時はブクマやPVが微減した
……その分、反撃開始の反動は大きかったけどな!

164名無しさん:2017/06/18(日) 04:17:28 ID:oUiEOVfY
投稿済みの小説にイラストをつけることは可能ですか?また、その画像はその場で撮影したものしか使えませんか?フォトに入っている画像も使えますか?
最近始めたばかりで全然わかりません……誰か教えて下さい。お願いします!

165名無しさん:2017/06/18(日) 07:05:22 ID:II8nrERA
>>164
公式の初めての方のとこ熟読しろよ

166名無しさん:2017/07/15(土) 21:27:11 ID:3fH5jFI6
http://bit.ly/2paTTNF

167鎮黒斎:2017/07/20(木) 01:22:01 ID:rGeYU7dM
自分の作品
http://ncode.syosetu.com/n9904ec/

なんてどうでしょうか?
それにしても、人気の人は「小説家になろう」サイトのすぐ前に載っている
制限時間内で読者を獲得するとか…これって可能なんですか?

168名無しさん:2017/07/20(木) 02:32:35 ID:/xMcw60E
>>167
とりあえず、あらすじ見なおそうぜ。

>そこの軍事施設のネット空間には”アブソリュート”と言う少年が捕らわれて[いたいた]。

×いたいた
○いた


>[疑問点がいくつか感じていた一部のメンバーだが]、共に行動していく内にその者は、彼は純真無垢で悪い疑念は一時晴れていった。

×疑問点[が]いくつか感じていた
○疑問点[を]いくつか感じていた
もしくは
×疑問点がいくつか感じていた一部のメンバーだが
○疑問点[が]いくつか感じ[られ、][不信に思っていた]一部のメンバーだが

>共に行動していく内にその者は、彼は純真無垢で悪い疑念は一時晴れていった。

共に行動していく内に、少年は純真無垢で悪意などは無いのだとわかり、疑念は晴れていった。


……と、書いてみたが、本編読んでみたら些細なことだった。
ちょっと、日本語があやしすぎる。
細かいミスが多すぎる。ミスというより癖?
一番多いのが時制。現在・現在完了・過去などがチグハグで明らかに合ってないのが多い。
細かく言い出したらキリが無いくらい、日本語としておかしな点が見つかる。

タイプミスとか誤変換ならともかく、基礎的な日本語がなってないのは読みづらくて致命的だろう。

169名無しさん:2017/07/20(木) 02:35:58 ID:/xMcw60E
うげ、マルチポストかよ。レスしなきゃよかった。

170鎮黒斎:2017/07/20(木) 08:48:23 ID:rGeYU7dM
>>168
どうもありがとうございます。

171鎮黒斎:2017/07/20(木) 08:57:47 ID:rGeYU7dM
あちゃー、複数投稿するのってマルチポストって言うんで、マナー違反だったんですか。
以後、注意します。
反応が早く欲しくて、やってしまいました。
ごめんなさい。
では、仕事行ってきます。

172名無しさん:2017/07/20(木) 10:18:59 ID:WBKNcmao
>>167

どんなに良い作品を書いたとしてもマナーが悪かったら読みません。

その名前ふざけてるの?面白いと思ってるの?ただただ下品。

二葉亭やじっぺんしゃ(漢字探すのめんどい)みたいに名前で遊ぶにしても……。
別の読み方あってもそう読めるだけで私的にはNG。
作品はタイトルや名前も含めて作品だと思う。

173鎮黒斎:2017/07/20(木) 18:25:03 ID:rGeYU7dM
>>172
(ノ∀`)アチャー

臭くてごめんね…。

174名無しさん:2017/07/20(木) 18:55:17 ID:/xMcw60E
だめだコイツ……

175名無しさん:2017/07/20(木) 19:55:29 ID:WBKNcmao
そんなワードで喜ぶのは小学生低学年までしょ。

真面目に宣伝する気がないなら出さないで欲しい。

176名無しさん:2017/07/22(土) 10:15:05 ID:mIvskmwo
よくよく見れば3ヶ月もほったらかしだったスレにsageで書きこんでしまい、
その後の書き込みでスレッド一覧の中では上位にあるんだけど、
何の反応ももらえず切ないです。
まぁ、あまり「なろう」的な作品じゃないのかもしれないけど。

それでも反応が欲しくてこのスレに書き込んだら、
「マルチポストうぜぇ」とか言われてしまうんだろうか?

っていう書き込み自体が、すでにマルチポスト?

177名無しさん:2017/07/29(土) 15:46:31 ID:HkZdEgVM
あげ

178名無しさん:2017/08/03(木) 20:44:33 ID:OLbVYKFI
ご意見、よろしくお願いします。

ある戦車兵の追憶

http://ncode.syosetu.com/n3636de/

179名無しさん:2017/08/03(木) 21:12:57 ID:Z85SDDmU
>>178
とりあえず1話目だけ読んだ。

感覚的な指摘で申し訳ないけど、正直、文章がくどい。

そのこと抜きにしても、何が起こっているのか分かりにくい。
あらすじには最終戦争が起こって今の世界がどうなってるか書いてあるけど、本編にその説明が無い。
あらすじ読まなかったり、本編で詳しく説明するだろうと斜め読みで済ませたりしてたら、チンプンカンプンだろう。

文明崩壊後の世界のわりに、主人公にやたら語彙がある。教育水準高くね?

1話初っ端に誤字
>僕の眼前に永遠と広がっていた。

×永遠と
○延々と

180名無しさん:2017/08/03(木) 21:27:16 ID:OLbVYKFI
>>179
ご指摘、有難うございます。
もう少し、文章を簡潔にした方がいいという理解でいいですか?

181名無しさん:2017/08/03(木) 22:09:05 ID:wea0JaAI
>>178

私は一話の途中でギブ。

物語的には盛り上がるんだろうなという雰囲気は感じとれましたが、誤字が多い・婉曲な表現が多い・繰り返し表現が多いと感じました。
断定するのが怖いのかな?

100キロの船と細かい表現の割にはノットはスルーかぁ。
これって読者が情景を思い浮かべられる?

字下げも大切だし、公開するならあらすじと一話は最低でも完璧を狙いたいですね。

182名無しさん:2017/08/03(木) 22:35:32 ID:OLbVYKFI
>>181
ご指摘、有難うございます。
文章が冗漫で解りにくいということですね。

183名無しさん:2017/08/04(金) 16:38:57 ID:gu6jd1a.
>>178
1話の途中でギブ。
ダークファンタジーだからっつっても延々と腐った海の説明をされても気持ち悪いだけだわ。
あと他のレスにあるようにくどい。
世界観の説明ならまだしも、海1つの説明こんな必要?

あとリアルな話するなら、15年もかけて生き物が腐って、海が腐ってるなら赤くはならない。
腐乱するって事は菌やバクテリアが発生してる訳なんだから、分解が進む。
しかも海なら満ち引きが必ずある訳で、留まり続けず動く訳だからね。
赤い海のせいで今まで居なかった何かが発生して、赤潮みたいに海の表面を覆って悪臭を放ってるならまだ理解は出来るけどね。
そしてそんだけの分解ガスが充満してるなら人間は呼吸出来ないんじゃないの?
そんだけ不衛生な環境な訳だし、ガスマスクも何も無しって流石にどうかと思うよ。

184名無しさん:2017/08/05(土) 00:43:16 ID:n4NLyK.2
>>183

ご指摘、有難うございます。そして、申し訳ありません。返信遅れてしまいました。

とりあえず、簡潔に書くのが急務ですね。

185名無しさん:2017/08/05(土) 11:38:51 ID:WCeQVlCg
>>178
とりあえず一話だけ読んだ
世界観が全然掴めない
文章云々は、もちっと改行増やして良いんじゃない?

186名無しさん:2017/08/05(土) 12:13:59 ID:jrDv4zAI
>>185

ご指摘、有難うございます。
私の思い描く世界観をうまく伝えられていないようですね。

187名無しさん:2017/08/05(土) 14:06:18 ID:Y5N1.192

このスレであげられた作品に感想書いてきた人にここらで聞きたい。



正直、読まれていないのはたまたま運悪く埋もれちゃってただけで、
ぶっちゃけ、これ名作だったっていう作品あったらあげて

188名無しさん:2017/08/05(土) 19:58:56 ID:WCeQVlCg
読まれない作家スレ含めても摘み読みした限りじゃ無いなぁ……
開始数話で切ってるってのも多いけどさ

それ考えると開始数話の掴みが凄く大事だって事なんだろうね

ちなみに開始早々からダメダメだと思う小説は全体の数割以下だ
ジャンル再編みたいな機会があればアクセスが劇伸びする可能性もある

……自分がそうだったんだ

189名無しさん:2017/08/05(土) 20:12:14 ID:qI2HnJNY
ない
ほとんどが埋もれてもしょうがない作品ばかり

190名無しさん:2017/08/05(土) 21:57:42 ID:5nqeR1Nw
このスレじゃないけど、かな〜り前にどっかのスレで批評依頼に上がって
「お、いいじゃん」と思って読むようになったけど、
3ヶ月も経たないうちに作者が退会して途中で消えた、というのはあった。

191名無しさん:2017/08/05(土) 22:53:02 ID:NxSF2MUk
一件好評価の作品があったので紹介しようと思ったら、1ヶ月半更新がなかった。

なので紹介は止めることにします。

192名無しさん:2017/08/06(日) 01:07:26 ID:.yK/9Y26
結構あるよ
掴みが弱かったり地味だったりで、
ネット、とくに「なろう」ではうけないけど、じっくり読むと面白い

193名無しさん:2017/08/06(日) 20:29:38 ID:HdZUh1gc
>>192
そういうのこそ出版社に発掘して欲しいんだけどね
アクセス数だけを頼りに、すでに人気出てる作品を紙に写すだけの簡単なお仕事で
小銭稼ごうみたいな商売はいい加減やめて欲しいわ
アニメ化しても「所詮なろうだわな」みたいに叩かれるだけの駄作ばかりが世に出てるし
正直それでなろうの評判下げてるでしょ

194名無しさん:2017/08/06(日) 20:34:12 ID:1BlA7KdY
なろうの評判とか割とどうでもいい

195名無しさん:2017/08/06(日) 21:42:45 ID:.yK/9Y26
>>193
192だけど、それは難しいと思うよ。
出版業界は縮小の一途だし、忙しい編集者は「なろう」の埋もれた小説なんて読まないでしょ。
それに、今までの小説と「なろう」小説はジャンルが別。
「なろう」テイスト以外の、きらりと光る人材は、現行の新人賞応募作から探す。
「なろう」系の小説は、やっぱり「なろう」の人気作から探すんじゃないかな。
193の書いたこと、すごくわかるんだけど、自分は読者の罪の方が重いと思う。

196名無しさん:2017/08/06(日) 23:30:00 ID:HdZUh1gc
>>195
うん、そっちの言いたいこともわかる
特に最後の一文
結局のところそういうのを好む読者がいるから売れるわけだからね

最近は「頭空っぽにして楽しめる」が良いことみたいに言われてるけど
頭空っぽのやつ以外が読むと頭が痛くなる作品が蔓延るのはなんだかなあ……って思うよ
一昔前、ケータイ小説とかが流行ったときに
意識高い作家や読者がそういうゆとり化を止めていてくれたら……

197名無しさん:2017/08/07(月) 00:28:02 ID:z2iIctOM
これいいよー、これ面白いよーって、細々とでも、自分の好きな系の小説を応援してみるとか。
そうすると結果的に、自分が書く方面の読者層が広がる……かも。
自分は、「何も考えなくても読める」や、異世界転生・転移もアリだと思う。
「なろう」には、未熟さを補ってあまりある清冽な小説も多いしね。
ただ、割と古い読者の自分は、それ以外の、
行間を読ませるような小説や、上手な文章を書く人、地味だけど美しい小説が、
完全消滅するのは嫌だから、最後までちまちま応援させてもらおうと思ってる。
196さんの小説も、「これ好き」って思ってる人いると思うよ。

198名無しさん:2017/08/07(月) 00:48:52 ID:PhQvvwe6
どんあ次代にも「昔は良かった」と言い出す層は一定数いる

199名無しさん:2017/08/07(月) 01:27:17 ID:lDmg3bS2
>195

195がなろうで書いてる一人なのかどうか知らんので言ってもしょーがないのかもしれんけど、
作家が自分の作品発掘されなかったり、所詮「なろう作家」なんていわれているのを読者のせいにするのって、
作家としてのプライドないんかって感じだわ。
しょせん、なろう作家ってやつに勝てないおまえがゆーなって感じ?

200名無しさん:2017/08/07(月) 05:46:50 ID:yZArRQbs
最近なろうはって言って自分の作品がブクマ付かない理由をyukkeみたいに他人のせいにする馬鹿もいるから、作者にも自分の実力勘違いして頭沸いてるのが増えてるのも事実

201名無しさん:2017/08/07(月) 13:23:35 ID:z2iIctOM
>>199

>作家が自分の作品発掘されなかったり、
>所詮「なろう作家」なんていわれているのを読者のせいにする

ん? 195だけど、してないし、言ってないよ?
読者の罪ってのはそういう意味じゃない。

202名無しさん:2017/08/07(月) 20:23:55 ID:mnRjoAf.
>>200
読者が中身のない作品ばかり好むようになったから
中身のない作品(を書くほう)が増えたって意味で言ってんじゃない?

そもそも“小説”は“大説”の対義語みたいなもんで
「天下国家を論じるような大層なものではありませんが……」と謙遜しての名称だけど
それでさえ作者の思想や読者に訴えたいものというのはあるもんだ
だけど最近の作品にはそれすらないようなものが多い
だからこその“ライト”ノベルだと言われればそれまでだけど
中身スッカスカの作品を頭スカスカの人間が読んで喜んでる現状は
好き嫌いが多くてそれほど読書家じゃない俺でさえさすがにどうかと思うわ

203名無しさん:2019/09/16(月) 18:25:25 ID:4ElI5SEU
何をもって見てられないかだな。
PV数1万未満とか定義するべき

204StarFox:2020/01/12(日) 19:52:46 ID:sPtdOiu6
「アスカニア大陸戦記」

https://ncode.syosetu.com/n7498fy/

剣と魔法の中世と、スチームパンクな魔法科学が芽吹き始めたファンタジー世界。

大陸の動乱と自らの運命に立ち向かう主人公の活躍を描いたオリジナル戦記です。


よろしくお願いいたします。

205さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善:2020/06/11(木) 16:26:24 ID:VStv95TA
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています

206名無しさん:2021/03/06(土) 21:54:45 ID:VGO9FaZg
見て貰えないってPVで言うとどれくらいですかね?
新人で次話投稿した時だけ40〜30しかいかない糞雑魚な自分は
見て貰えてないって認識でおk?

207名無しさん:2021/03/07(日) 14:47:47 ID:P24/yW3Q
ホントに酷い作者になると投稿時すら一桁PVだぜ?
……いや、マジで読むのが苦痛な文章ってあるモンだね

208御厨カイト:2021/05/21(金) 08:22:02 ID:rxeDv1wI
「不眠症の聖女は夢を見ないって思っていたけど付き人がついてから普通に寝るようになりました」
 https://ncode.syosetu.com/n0868gy/

少し異色なラブコメです

まだ書き始めて1か月半と若輩者ですが読んでいただけるとありがたいです

よろしくお願いします

209名無しさん:2021/05/22(土) 06:43:37 ID:kpFFpPgk
>>208

基本的に宣伝スレがあるんだから、そちらを使った方が無難じゃない❔
何で過疎スレ掘り起こして宣伝するか分からない。

それでも一話くらい読もうとしたら……。
一行目の点がクドい❗
句点がない……詩なの❔

速攻で閉じました。

210御厨カイト:2021/05/28(金) 07:45:18 ID:dFA5SjzA
「届く想い、届かない声」
https://ncode.syosetu.com/n5305gz/

初めてランキング入りした作品です。(日間ランキング36位)
PV数も一日で約600ほど
ぜひ読んでいただき評価や感想を頂けると幸いです

211名無しさん:2021/06/20(日) 19:41:49 ID:stiaJ3Wc
スレタイが見てもらえないなのに、『こんなに頑張った(人気が出た)作品を見て』なのは変だよね?

人気かどうかの基準はないけど、スレタイを読めない(人の話を聞かない/理解出来ない)は致命的だと思うよ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板