したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

こんな「なろう作品」は嫌だ!

1対個誹謗中傷反対さん:2016/08/25(木) 04:01:45 ID:9XHe/T.I

個人的な主観で。
書く方も個人に向けての
発言は控えてください。

大喜利みたいモノだと
思ってください。

色々な意見があるなぁと
感心したりしなかったりして
煮詰まった時の息抜きや
とある作品の感想などで
聞いてほしい感覚があった時に
利用してみてください。
(アイディアの種になるか愚見だと思うか青天の霹靂になるかはアナタ次第)

412名無しさん:2017/05/03(水) 06:31:20 ID:7TSU5rzA
http://bit.ly/2q4mPE6

413名無しさん:2017/05/03(水) 07:25:27 ID:pRlMDn/A
>>411
どこの誰が、荒らされて居なくなった作家を数えきれないほど見た、と言ったのだろう。
数えきれないほど、ではなく、どれだけいることか、といったのだが…。
どこぞの国みたいに犠牲者の数を増やすのはやめていただきたい。

だが心無い誹謗中傷で退会した人はいる。
俺が知る限りでは8人。書くことをやめた人を入れたら確実に10人は超えているが、こっちは理由があやふやだったりするから正確な人数は把握していない。

名前を憶えている人もいれば忘れた人もいるけど、俺が知ってるだけでこの数。
知らないところで消えていった人を入れたらどれだけいることか…。
そういう意味での、どれだけいることか、であって、間違えても、数えきれないほど見た、ではない。



>言われて辞めるならその程度。
>家で書き貯めればいい。
>それも現実だと思わない?

思うのは自由だが、これに関しては、徹底して反対の立場をとらせてもらう。
家で書き溜めるか投稿するかを決めるのは作者であって、その作品が「なろう」にふさわしいかどうかを判断するのは運営である。
規約に違反しているのならまだしも、反していないのに、投稿することをなぜ他人がとやかくいうのか。

仮に誹謗中傷に負けて書くのをやめたとしても、それは運が悪かったか、甘い夢を見ていたか、再起を誓っての一時退避か…。
それはわからないが、何はともあれ、投稿するか否かを決めるのはやっぱり作者であって、他人がどうこう言う問題ではない。

いったいあなたは「小説家になろう」の何なんだと問いたい。



>ほとんどの人は恐らく直す姿勢を見せて欲しいと提唱したのであって完璧にしろとまでとは言ってないよね?

なぜわからんのか不思議だ。
何度も何度も言っているが、キッチリやっているつもりでも、ミスは起こる。
そのミスを見て、作者がミスをなくす努力をしていると思えるのかって話になれば、そんなものが読者にわかるはずがない。
なんたって、推敲は見えないところでやっているんだから当然だよな。

例えばストーリーの山場で、ピークに達しようとしているときに、ただ一か所、主要人物の名前を間違えていたとして、「ああ、この作者、推敲頑張ってるんだな」って思うか?
そんな奇特な人が…厳重注意は受けたが、居ることは居るんだよな。
あのときは謝りまくったが、まあそれはいいとして、この問題に関しては、0か10しかない。

ようするにキッチリ書けということは、完璧に仕上げろと同義ということだ。

さらに直す姿勢を見せるということは、見えないところでやっている作業について、「これだけの時間を割いて見直しました」と直接伝える以外に方法はなく、
なのに、作家の苦労を察しろというのは違う、といっているわけだろ。
まあ察する必要はないんだが、だからこそ今、この匿名の掲示板で、ミスは起こる、そのことはわかってくれ、と言っているんだけど…。

それさえもわからないというのであれば、まあ、それでいいんじゃね?
元々平行線の話なのかもしれないし。


>限りなく完璧を目指してキッチリしていく事は悪い事じゃない良い事な訳だし。

人によるが、必ずしも良いとは限らない。
推敲することは大事だが、推敲に時間を費やしたせいで、ストーリーを練る時間がなくなっては意味がない。
ケースバイケースってところかな。

414名無しさん:2017/05/03(水) 11:59:15 ID:t.2zmOME
>>413
感想で傷付いて作品を消してしまうってのは実際あるよな。
明らかにおかしな設定とか酷い展開に辛辣な感想が書き込まれて急に消えた作者を今年の頭くらいに見た。
他にもブクマしてた作品が急に「設定がなっていないので考え直した結果、消します」との告知で消されたりとかもあったしなぁ。
正直、エタの一部もそう言った経緯の人が少なからず居るんじゃないかな。

415名無しさん:2017/05/04(木) 00:14:25 ID:2EI7tb.c
とりあえず
【推敲】(すいこう)
詩や文をつくるとき
字句を何度も練り直すこと。

めっちゃ推敲スイコー言ってたもんで補足してみた。

416名無しさん:2017/05/04(木) 01:31:08 ID:B9Qp5EKA
>>415
推敲に、誤字脱字やミスを正す意味はないといいたいのかな?
校正には誤植を正す意味しかないけど…はてさて、何がいいたいのやら

417名無しさん:2017/05/04(木) 11:10:18 ID:acTCWc72
俺も気付かなかったけど
確かに推敲を誤用で使ってる奴はいるな

誤字を指摘してる方が間違ってはみっともないということだろう

なかなか気付かないから指摘してくれる方がありがたい

418名無しさん:2017/05/04(木) 23:45:07 ID:2EI7tb.c
考えるな。感じろ…。
(by ブルース・リー)

419名無しさん:2017/05/08(月) 12:11:08 ID:e827GMN2
素朴な疑問。

毎日更新してるような筆まめな作者なら見直す時間が取れなくて時には誤字脱字をしてしまうのは分かるけど、週一から月一更新くらいの間隔が長い作品なら誤字脱字を見直す時間が無いとは思えないんだけどもそこらへんはどうなんだろうね?

個人的にはそのくらいの期間がある作品が大半を占めていると思うんだ。

自分がブクマしている作品は少なくとも10作以上(ファンタジー寄り)あるけど、逆に更新期間が短い作品の方が誤字脱字していない印象があるんだよなぁ。
(個人的な作品の選抜による体感ではあるけども)

数ヵ月かかって更新来た作品にチラホラ誤字脱字があったら確かにガッカリする気持ちは分かるんだよね。

つまりは作品に対する期待値による多分な気持ちも含まれてくるじゃないかなぁ。

420名無しさん:2017/05/08(月) 13:58:23 ID:1BRQDzJY
楽しく書いてれば筆は進む。
しかし自分の書いたのを楽しく読めて、他の読者も同じように楽しめられたら
という思いも持っていると誤字脱字も少なくなるのではなかろうか。

あと投稿の仕方にもよると思う。
自分はパソのメモ帳に書いて、何度か読み直し、ちょこっと時間を置いて読み直す。
それで問題なさそうだなと思ったら投稿ページにコピペして行などを修正してから投稿する。

さらに投稿直後も読んでみて、修正箇所があったら即座に修正。
ってしつこいほど見直してたんだな・・・。

421名無しさん:2017/05/08(月) 14:19:53 ID:tW9bhO6I
素朴な答え。

毎日更新できるような作者なら誤字脱字を見直す時間もあるんだろうね。(皮肉wごめん)

毎日仕事に追われながらも、早くアップ早くアップと時短ブツ切り寄稿。

頭痛い。心が苦しい。でも、

今日アクセス、100イッター! すごく幸せ!

それが底辺です。笑ってもいいです。でも、おれ、がんばるし

なろう、って毎日毎時更新しないとアクセスこないですよね。そこは不満かな。

誤字脱字の言い訳長くなっちゃった。

422名無しさん:2017/05/08(月) 15:44:24 ID:1BRQDzJY
>>421
なんか、自分にもろに当てはまってダメージ直撃してるしっ
泣いていいっすか

でも完結したらお気に入りが五倍増えたしっ
ポイントも六倍に増えたしっ

二ポイントから十二ポイントになって喜んでる底辺は私ですハイ……

423名無しさん:2017/05/08(月) 18:19:12 ID:M3/Ve7rA
>>421
既に完結させた小説を、定期的に投稿するって考えはないんですかねえ…

カツカツで誤字脱字まで直す余裕がないっていう作者は、その人に合った投稿をすればいいと思います。
誰も長編小説をストックなしで書きながら、誤字脱字をなくせなんて思ってないです。短編じゃダメなんですか?(蓮○みたいだ…)
なんか見切り発車的に投稿して、自爆してる作者が多いなあって思います。

424名無しさん:2017/05/08(月) 19:00:52 ID:1BRQDzJY
>>423
投稿始めた時には、プロットが完結までできて、書いてて楽しいところから書き始めたら
三話くらい書いた後に最終話だけを完成させた。
その後所々書いてから一話目投稿した。

当然食い違うところも出てくるから、その時に読み直しして修正。
推敲も同時にできたりした。

でも完璧に直したストックがたくさんあると、定期無視して一日に四回くらい投稿したこともあったなぁ・・・。

425名無しさん:2017/05/08(月) 21:23:26 ID:7veO26Q2
自分は暇を見て話を書き溜めしてる。
当初は15話くらいで完結の予定だったけど、緩急をつける為にキャラを追加したら20話近く行きそうでやっちまったと思いつつも頑張って書いてる。
ストックしてると連載と違って余裕が出来るし、時間を置いて読み直した時に矛盾に気付きやすかったり誤字脱字の修正がしやすい。
あとは展開に不安を感じた時に話を前後させてといじり易かったりする。

ただ一番の問題は誰かに読んでもらって、その反応でモチベが上がって書くと言った物が一切無いのでひたすら書くしかないと言った点。

426名無しさん:2017/05/08(月) 23:25:41 ID:e827GMN2
反応見て
「ストックって大事だなぁ」
と、思いました。

つまりはそう言う事なのかと。

個人的には更新頻度を上げるよりジックリ納得した話を書いてもらった方が嬉しいけど難しいんだろうなぁ。

作者によっては、あとがき等に
「しばらくストック貯めるので更新をストップします」
的な事を告知してくれる人も確かに居たなぁ。






そのまま音沙汰無くなったり別作品に気分転換してそのまま放置しちゃった人(年単位だからもう…)も居たけどね…。(ボソッ)

チョット…いや、かなり悲しかったヨ。

427名無しさん:2017/05/08(月) 23:47:21 ID:doKxxU7.
基本的にストックはしない
例え二桁でも読んでくれた人がいるってだけで続きを書く気になるしさ
徐々にアクセスが増えて、四桁を叩き出した時はホントに嬉しかったわ

428名無しさん:2017/05/09(火) 00:27:21 ID:vu./J9sE
ストックがベストとは言い難いのはあるかなー
どちらにも長所短所があるから、自分に合った形が一番だと思う

結局は作者がモチベ保てる形が一番だしさ。

429名無しさん:2017/05/09(火) 02:11:27 ID:i6vW3tN6
感想が書かれてあるとモチベ上がるね。
でもじっくり推敲して誤字脱字チェックして問題がないから感想書いてもらえるわけでもない。

作者がその作品に思い入れがあるか、テキトーに扱ってるかってことくらいかな。

もっとも誤字脱字がひどかったら、何が言いたい作品なのかもわかんなくなるから感想も書きづらくはなるか。

430名無しさん:2017/05/16(火) 21:39:13 ID:TZJFGU7U
誤字脱字、ぶっちゃけ気にしてるのは一部の小説好き(気取り含む)でしかないと思う
某大賞で入選してる作品なんか誤字があろうと主人公の喋り方がイタい中学生のそれだろうと関係なかったみたいだからな
読者にしろ出版社にしろ「内容を重視してくれている」といえばそれまでだけど
評価と出来は必ずしも一致しないんだなと思ったよ

431名無しさん:2017/05/17(水) 02:16:37 ID:KkV3cOcc
>>423
四桁とか凄いわー。
わたしは始めたばっかだけど、見てくれる人なんていないみたいで。二桁でも行って欲しいわ。

432名無しさん:2017/05/20(土) 19:11:03 ID:/sLm7zFU
http://bit.ly/2q4mPE6

433名無しさん:2017/05/23(火) 17:25:57 ID:ggGIpvX2
>>431

誰か解読頼む。
よくわからん。

434名無しさん:2017/05/23(火) 17:37:27 ID:ggGIpvX2
あ、解読いらないわ。(笑)
原因わかった。
アンカー凡ミスしてたんだってのを理解した。

結局、誤字脱字ってさ気になる人と気にならない人と別れるから結論なんて出ないけど製本された書籍が誤字脱字してたらムッキーなるよ(笑)

理想を言えば誤字脱字がまったくない作品を作る作者はカッコイイと思う。
面白いかはともかく綺麗に違和感なく読めるし。

人によっては誤字脱字しただけで毛嫌いする人も居そうだよね。
例えるならテレビでスポーツ観戦してて文句言いまくる感じ?
言いたい気持ちも分かるけど…ね。
どっちが正解とも言えない問題やね。

435名無しさん:2017/05/23(火) 19:23:06 ID:c2QZGRoI
あ、アンカー凡ミスしたの私です。すまぬ。

私は書くので力尽きてチェックをロクにせずに上げちゃう人です。
たしかに、誤字脱字が多かったら読み難くて嫌だろうし、チェックするの心掛けるようにします。

436名無しさん:2017/05/24(水) 10:04:52 ID:LqzW8hHU
ここでざっくりとひとつ
こんな選択肢をあげてみた。

①誤字脱字が多く内容が入ってこない、もしくは読み終わっても記憶に残らない作品。

②誤字脱字が無い綺麗な作品。
(ただしそれだけで好まれるかは内容による)

③誤字脱字していても続きが気になるし止まってほしくないから、「そんな細かい事はいいよ!」って思われつつ愛される作品。

④以上の不安要素を出来るだけ排除した限りなく完璧な作品。
(現実的に素人には不可能に近いけどあえて。)
(特に我儘や我が道を往くをプライドと履き違えている作家気取りには無理でしょう。)
※↑あくまで過去にそんな印象を感じた人を例えた時の表現です。あしからず。

自分はどれだろうな…。
③がいいな(*´∀`)

437名無しさん:2017/05/24(水) 16:28:39 ID:fTKG/XY2
誤字他については程度問題だと思いますよ。
表計算ではなく文書作成なので、正解は一つにはならないし、ミスはどんなに注意しても起こると思います。

0を求めるのではなく0を目指す姿勢を問えば良いかと。

427さんの凄い所は四桁の部分ではなく、少しずつアクセスの部分だと思います。

438名無しさん:2017/05/25(木) 11:15:58 ID:c7idG7YE
前々から思ってたんだが…
誰にと言う話でもないんだが…

誤字脱字等MISSを無くすのはむしろ可能な範囲じゃないのか?

最初からMISSありきの気持ちで作ってないか?それでいいのか?

で、MISSしたらそういうものだと開き直るのか?自分だけならともかく周りから指摘されるMISSしたら普通無くそうと努力するべきじゃないのか?

そんな原因が解りきっているMISSを放置してる事を正しいと言えるのか?

と、思うよどうしても。
覚悟とか本気度とか色々言い方はあるけどさ、なんか考え方が間違ってる気がするよ。
たぶんこの疑問に共感してる人は誰も何も言わないんだろうけど。
極端な事は言ってないと思うしそう思ってるのは自分だけじゃないと願うよ。

【直せるMISS】を認めたり擁護してるような人達じゃどちらも成長しないと思うんだ。
そこに気づかないといつまで経ってもずっとず〜っと【傷の舐め合い】だよ。
それでもいい、そのままでもいいならもう何も言える事はないよね。

439名無しさん:2017/05/25(木) 11:32:19 ID:4/jOlAdY
>>438

話の流れとして437の私が書きます。

自分の作品やお願いして見て貰う感想スレならわかります。

ただ、これ○○は嫌だのスレですよね。そんなに一字一句が気になる作品を嫌々読んでいる意味が分からないのですが・・・。

※自分の作品は完璧を目指していますし、見直しは何度もやっている上でのコメントです。

440名無しさん:2017/05/25(木) 15:59:57 ID:APymY3Wk
>>439
もうね、>>438は何をいってもわからないと思うから放置が一番だと思うよ
小説を書いている人と書いたことのない人の差なんだろうね。

ただこれって小説に限った話じゃないんだよね。
社会人になったときに、社用で大切な文章を作るとき(長文の場合)は、一度印刷して、誤字脱字をチェックしろと上司にいわれたわ
今でもそれはやってる。むろん、小説を書いているときはいちいち印刷してらんないからやってないけどさ。

それくらい液晶越しでの誤字脱字ミス撲滅は難しいってことだけど、
でもなんで液晶越しだと何度見直しても誤字脱字を見逃してしまうことがあるのか、今でも不思議。

441名無しさん:2017/05/25(木) 16:21:05 ID:hz792AHg
わたしも、誤字脱字指摘されたことはあるが、有り難い無くしたいと思えど、あって当然一々うるさいなどと思ったことはない。
あからさまに誰も反論の余地もない間違えなのだから、無くそうと努力し、指摘されたら直して相手に礼を言う、でいいんでない?
それでお互いにねちねち言い合っても、お互いが気分悪いだけだ。

442名無しさん:2017/05/25(木) 17:53:29 ID:4/jOlAdY
本気で厳密にやるなら誤字もかなり難度があがりますよ。

『おじ・おば』だって父方・母方で字が違うし、ヒゲだってはえる部位によって違う。

この前ニュースにもなったリュウがつく地名だって竜か龍でもめてた。
※昔教わったのは四足歩行の西洋タイプが竜で、漫画日本○話の長いのが龍という説があるらしい。

ご苦労様以外に、了解やお疲れさまだって目上から目下に使う言葉だから使いにくいよ。

的を○○は騒ぎになるから使わない方がいいけど。

本気でチェックすると読めなくなるよ。

443名無しさん:2017/05/25(木) 18:32:33 ID:hz792AHg
これ見てて気になって、自分の作品見直して修正しまくったわ。
思ってたよりあってびっくりー。

>>442
そこまでいったら、読んでるんでなくて校正してるになりますね。
「帰る→変える」レベルの誤字とか、「してまた→してました」レベルの脱字とかの話だと思うのだけど。

444名無しさん:2017/05/25(木) 18:48:20 ID:4/jOlAdY
>>443

442です、だから程々で良いのでは?と思うのです。

い抜き言葉は?ら抜き言葉は?一ヶ所くらい打ち漏れても前後の流れで分かる場合も多いでしょう。

0か100を求めるならそういう話も出ると思いますよ。

誤字脱字誤用どれが良くてどれがダメなんてやっぱり程度問題かと。

445名無しさん:2017/05/25(木) 20:55:22 ID:RAhLEij2
数ヶ月前の話を何でまた掘り下げてんの?

446名無しさん:2017/05/25(木) 23:06:03 ID:c7idG7YE
ん?今の流れは>>378からっぽいからまだ話題提供から一ヶ月も経ってないはずだよ。
自分も含めて賛否両論が広がってるからコメント多いのは間違いないけどね。
自分のコメント見てスレ違とか言ってる人もいるけど話の流れを続けただけであって、論点も違ってたしちょっとなに言ってるか意味がわからなかったよ。

447名無しさん:2017/05/25(木) 23:20:13 ID:hz792AHg
スレが停滞するよりは何か書かれてた方がいいですが、誤字脱字ばっかり話してても飽きるので他の話題が欲しいですね。
というか、当初のスレの目的である大喜利とはかけ離れちゃってますよね。

448名無しさん:2017/05/25(木) 23:56:52 ID:RAhLEij2
勘違いして申し訳ない。
話の内容がまた作者と読者、プロとアマの観点入り混じりの水掛け論にイラっとして勢いで言ってしまった。

449名無しさん:2017/05/26(金) 00:12:23 ID:..n9TBc.
そうなんだよね
読者と読み専が入り乱れてる上にその辺の分別をつけずにあれこれ言ってるからそりゃダラダラと続くわな

450名無しさん:2017/05/26(金) 00:13:36 ID:..n9TBc.
作者と読み専の間違い

451名無しさん:2017/05/26(金) 00:16:18 ID:Z5FRzqJs
このスレッドの流れを見る限り
大喜利ネタ発表=テーマになり話が広がる時もある。
感じなんじゃないかな?
故、特に離れてないかと。

452名無しさん:2017/05/26(金) 00:20:11 ID:Z5FRzqJs
作者と読者を分けて考えるのもどうかと思うよ。
独りよがりになるだけだし。
どちらにも言い分があるのが当たり前。
どちらの方が偉い訳でもない。

453名無しさん:2017/05/26(金) 00:36:09 ID:thT70ZTM
読者視点で話を進める中で作者意見を突っ込まれてもどうしようもない。
更にはそこへプロと趣味で書いてる人間の意見を突っ込み始めたら差異が生じる。

生産者と消費者の求める物が違うのと同じで、覚える理想は同じでも最終的に求める物は一緒にはならない。

誰が偉いとかそう言った話なんて誰もしていないかと。

論点のすり替わりの繰り返しに意味が無いと言っているだけだよ。
とは言え、意見を取り入れるのは大事だと思う。
でもまたスレが上がって、書かれてる中身を見れば前に書かれていた物と何も変わりが無い。

同じ事をただひたすら投じ合うのは意見では無く、ただの八つ当たりにも似た愚痴に思える。

454名無しさん:2017/05/26(金) 01:35:25 ID:Z5FRzqJs
ん〜まぁねぇ。
自分的に捉えてるのは多数決って訳じゃないんだけど例え似たような意見でもなんとなく統計は取れるんじゃないかなぁと。
あくまで出てきてる意見は一部とはいえ何も解らないよりいいと思う。
結局、何をどうするか判断するのは本人な訳だし。
ここを見て変わる人も居るかもしれない。
そして何かの足しになるのなら有意義かと思う。
少なくともそれが無駄と切り捨てるのは悲しい話だよ。

455名無しさん:2017/05/26(金) 04:09:36 ID:4hf1uob2
ここまでの流れをおおざっぱに書くと、

読者「キッチリ仕上げて投稿して欲しい」
作者「どんなに注意をしていてもひとりで書いているとミスは起こる。そこは理解して欲しい」
読者「作者の苦労を察しろというのは違うと思う」
作者「たしかに察しろというのは違うと思う。でも、ミスを無くすのは難しい」
読者「せめて直す姿勢を見せて欲しい」
作者「推敲は見えないところでやってるわけで、1つミスがあったとして『この作者よく見直しているなあ』と思えるのかという話になる。でも読者に作者の苦労を察しろというのは違う。それはわかってるから、掲示板で、キッチリ仕上げることがいかに困難なことかをわかって欲しいと書いたんだけど」

大体こんな感じで、一度切れて、>>438で再燃。最初に戻るって感じか。

これじゃー、作者と読者を分けないと終わらないって。

ただ読み返してて気になったのは、『①誤字脱字・ミスを指摘されても直そうとしない作者について』と『②投稿時の誤字脱字・ミスに関する話題』を一緒に書いているところ。
話の大筋は、②についてであって、①ではない。

そして②の問題については、互いにもう出尽くしてる感じ。
これで理解できないというのであれば『作者と読者では相容れない』ということで、作者も読者も引くしかないと思う。

次に進むとしたら①の問題か。でもこれって、作者でも読者でも同じ意見しか出ないんじゃないのか?

456名無しさん:2017/05/26(金) 07:32:46 ID:DrRGlIz2
>>455

もしこれがまとめなら、1なら一回言ってダメならそういう人でしょで終わりじゃない?

後、完成品と思っていないで投稿する作者はいないと信じています。

両方の立場にいますが何故執拗にこだわるのかわかりません。

457名無しさん:2017/05/26(金) 11:58:59 ID:thT70ZTM
>>455
まとめご苦労様です

ここの『こんな「なろう作品」は嫌だ!』と言うのを念頭において考えると、作者視点の意見はおかしいんだよね。
だってスレタイは読者視点だもの。




とりあえず話題変えに一つ。

最近「なろうだから受けが悪い」とか、
「なろう読者にケンカ売ったからブクマ増えない」なんて言ってる作品をよく見るのだけど何なのだろう?
言ってしまえば面白いか面白くないかの二極だよね?
なろうで受けやすい専用のテンプレとかあるのだろうか。

458名無しさん:2017/05/26(金) 12:33:20 ID:DrRGlIz2
>>457

私が見ている作品はこんな感じです。

異世界+鑑定+収納

無双・ざまぁ・料理・内政チート・もふもふ・ポーション


結構有名どころを網羅できているジャンルかな?。

459名無しさん:2017/05/26(金) 14:24:44 ID:FsdJePBw
>>457
このなろうにはなろうテンプレというのがあってだな。

異世界転生・転移・俺ツエー・主人公最強・ハーレム・無双などなどな。
これらはどんなに内容が変でも文章が下手でもあるブクマがつき安い&PVが付く。

10000文字の作品を投稿したとする。

なろうテンプレの場合→すぐにブクマが付く。多いと10とか。PVは一時間に100前後
なろうテンプレとは違う場合→ブクマ付かず。
PVは一時間に20とかそんなの。

もし両方同じブクマ数(例えば10)だった場所でもなろうテンプレだと一時間のPV50は軽くいく。逆になろうテンプレじゃない作品は一時間に10とかそんなの。

これがなろうテンプレって呼ばれてる作品となろうでは受けない作品の違い。

460名無しさん:2017/05/26(金) 21:49:27 ID:ovk6T4kg
>>459
なるほど…そりゃ皆テンプレ作品ばかり書くはずだわ
それがプロ編集の目に留まるかどうかはともかく、プロ志望でやってるなら特にそうなるわな
もちろん読者も飽きてこないと駄目だけど、売り出す側が切り替えていかない限り
この流れはまだ続くかもね

461名無しさん:2017/05/26(金) 23:32:42 ID:rf29F1a2
なるほどお。
今、異世界転生じゃ無いの書いてるけど人来ない。異世界転生のに変えれば見る人増えるかな?

462名無しさん:2017/05/27(土) 00:10:46 ID:Wk3R4.hM
やっぱ異世界転生系は読まれやすいのか。

463名無しさん:2017/05/27(土) 00:11:11 ID:gf7s8mi.
>>457
作者も読者だし、それでなくともなろう作品で嫌いな展開とかあるんだけど…
いったいどこで読者専用と思ったの?

464名無しさん:2017/05/27(土) 02:14:38 ID:nCjVyn2A
http://.ly/2q4mPE6

465名無しさん:2017/05/27(土) 07:15:05 ID:Zs4Xnj3I
どうも誘導したい人がいるって事はわかった。

466名無しさん:2017/05/27(土) 12:39:17 ID:Wk3R4.hM
どんだけ必死なのコイツ・・・

467名無しさん:2017/05/27(土) 13:41:11 ID:/I2UypGc
むしろ誘導されたら先に怪しさが来るため、まず読む気にならないという不思議。
先入観でどうせ見ても……とも考えてる自分がいる。
と、考えるとランキングや検索って大事だよなぁ。
好きなワードや展開でソートできるし。
逆に掘り出し物からは遠ざかるけどね。
そこまでして探そうとしてないしなぁ。

468名無しさん:2017/05/27(土) 22:00:31 ID:5M4kSs6E
そもそも「なろう」のURLじゃないし
「〜(タイトル)です。見てください」という文言すらない
こんな怪しいリンク誰が踏むのかと

469名無しさん:2017/05/27(土) 23:28:11 ID:/I2UypGc
どうしよう…
読んでる作品の前書きや後書きに毎回新作タイトル宣伝しまくるようになってきて吐きそうなんだが…
そもそも使い方が間違ってる気がするし。

自分の認識では使うなら
前書き→前回までのあらすじ
後書き→次回予告的なナニカ
が、王道な気がするんだ。

例外として作者の体調とか近況とかの都合なら分かるけど、たまにみかける執筆に関係ない内容でプライベートでどうたらこうたらの報告はいらなくないか?(笑)

470名無しさん:2017/05/28(日) 00:14:52 ID:o4CB.WK.
そう言うのは活動報告でやってくれってなるねw
でも活動報告で毎度毎度プライベートの話とか閲覧増えない、なろうだからブクマ増えないとかなんて愚痴も吐き気するが……

471名無しさん:2017/05/28(日) 00:48:36 ID:Z7sEp7RY
>>469の言う通りの使い方が普通ですよねえ。わたしもそう使ってるし。
自己主張はげしすぎるのがいるのかな?

472名無しさん:2017/05/28(日) 05:24:05 ID:o4xBip2k
前書き後書きに限らず作者の好きに書けば良いと思うけどな
読む読まないの権利は読み手にあるんだしさ

気になるなら作者のモチベを下げない程度に指摘してやったらどうね?

473名無しさん:2017/05/28(日) 07:29:16 ID:uC7Sc.u6
嫌だスレって『○○って嫌だね〜』『そうだね〜』で終わるネタ的なものなのかな?。

474名無しさん:2017/05/28(日) 09:34:04 ID:w0WYG4Fw
>>473
うむ。
とりあえず最初から過去レス読んでくれば?
表面だけを見てはいけないよ。

475名無しさん:2017/05/28(日) 09:48:07 ID:uC7Sc.u6
>>474

473です。
ずっと作者対読者で戦っているように感じました。

結論は出なさそうな印象です。

476名無しさん:2017/05/28(日) 13:11:17 ID:o4CB.WK.
話題変えで別の流れなってるのにワザワザ終わった話を掘り下げてるバカはなんなの?

477名無しさん:2017/05/28(日) 14:09:04 ID:uC7Sc.u6
過去レス読んでこいと言われたので

478名無しさん:2017/05/30(火) 06:02:14 ID:roW5AHO2
なにげにキャラ名が微妙に間違ってたりキャラ名違いのまま進行してたりすると気になるよね。
似たような事例だと主人公の脳内でメインキャラとかの状況説明してる時にキャラネームやニックネームとかを統一しないでバラバラに言っててブレブレな感じに違和感を感じるな。

例えばリアルでも普段愛称呼びなら脳内も愛称呼びになると思うんだ。



余談だけど普段
名字、名前、敬称呼びで脳内で実はさりげなく崩してる事はあるけど(笑)


(○○部長→丸ハゲ)
(○○さん→○○ちゃん♪)
とか( ̄∇ ̄*)(爆)

479名無しさん:2017/05/30(火) 21:41:09 ID:zh/6cjAI
>感じに違和感を感じる
という三重表現に違和感あったわw

まあキャラの距離感を表すものでもあるから気になるよね
ただ、ミリタリー物なんかで普段は苗字+階級呼びしてても
その人がやられたときなんかに名前呼びになるのは
焦りの表現としてありだと思う

480名無しさん:2017/05/30(火) 22:40:49 ID:6Pm36xAc
違和感を感じる…
これは果たして本当に重複表現なのか。
俺も昔感想でツッコまれたが「頭痛が痛い」のような重複表現とは違う。

感+感と同じ漢字が続くから重複表現といわれているだけなのではなかろうか。
そもそも「違和感」と「感じる」はニュアンスが違うのではなかろうか。

違和感…周りのものとの関係がちぐはぐで,しっくりしないこと。

感じる…
①刺激をとらえて,ある感覚を生ずる。
②物や事に触れて,ある気持ちや感情を心にもつ。心に刻み付ける。
③強く心が動かされる。感動する。
④計器などが反応を示す。
⑤病気に感染する。
⑥神仏などが認めて,そのしるしが表れる。
⑦感心してほめる。

と辞書にあるが、正直それはどうでもいい。


「違和感を感じる」は「ちくはぐでしっくりこない(違和感を)、ような気がする(感じる)」という意味であり、そういうニュアンスで使っていた。

「違和感がある」または「違和感を覚える」は、明らにしっくりこない状況を意味する。
「違和感を感じる」は、違和感ほど強い感覚ではなく、何となくしっくりこないという意味になる。

意味合いが異なるのに、なぜ重複表現なのか。
ただたんに感+感と同じ漢字が続くからとしか思えない。

まあ、「違和感を感じる」という言葉に違和感を感じる人がいるのなら使わないほうがいいかと思い、小説では使わないようにしているが、今もまだしっくりきていない。

481名無しさん:2017/05/30(火) 23:42:41 ID:d2K7sv/c
「違和を感じる」じゃダメなん?

482名無しさん:2017/05/30(火) 23:48:16 ID:6Pm36xAc
>>481
語感が悪い
リズムが悪い
だから使わないなあ

483名無しさん:2017/05/31(水) 00:09:11 ID:3gxY7Jcw
ええーむしろ違和を感じるのほうがリズムも語感もいいと思うけどなあ

484名無しさん:2017/05/31(水) 00:26:56 ID:IVERJShM
なんか「違和」は可愛くない。
堅苦しくて言葉自体の語感がなんかいやなの。

たぶん俺が「違和感」という言葉に慣れてしまっているからだろうけど…
だから違和感という言葉そのものを違う言葉に直して使ってる

485名無しさん:2017/05/31(水) 00:31:28 ID:IVERJShM
書き忘れていたけど、感想で指摘を受けてからというもの、
人の作品で「違和感を感じる」という言葉が使われていると、なんかモヤモヤしてしまう。

つまり、スレ違いではない、といういいわけです

486名無しさん:2017/05/31(水) 11:26:14 ID:lfiJxjiE
チョイスされた文
【○○な感じに違和感を感じる】
三段落としっぽくてよい。
あと、モヤッとした感じを伝える手法?
「……違うなぁ。」的な。

487名無しさん:2017/05/31(水) 18:09:34 ID:t8yZ8ISU
そもそも、『違和』と『違和感』だと微妙に意味が違わない?

1 からだの調子がくずれること。「腹部に違和を覚える」
2 周囲の雰囲気に合わないこと。
いわかん【違和感】
しっくりしない感じ。また、ちぐはぐに思われること。「初めて会う人なのに違和感もなくうちとける」

デジタル大辞泉から引用。

不安感とか倦怠感とかは、単語+感じるの形だけど、違和感はこれそのものが独立した単語のように思う。
違和感という意味の一部に違和が含まれる感じ?

自分は最近になって、「違和感を感じる」という使い方も間違いじゃないように思えてきた。まあ、読者にツッコまれそうだから自分では使わないけど。

488sinapusu2002:2017/05/31(水) 19:11:22 ID:eNycZo1Q
作家とは何か。
私なりの答えは、人間が興味を持つことすべてを取り扱う、人類史上最も奥の深い職業。

人間性、人間の多様性に対する観察、他人や自己の心理への洞察や理解、社会性や社会への問題提起、
虚構を構築する力や想像力、人生の悩み楽しみ、文化の多様性を楽しんだり悩む心、差別や欲望の問題と利点、
自然や科学や技術への畏敬の念、エンタメや娯楽、、、人が興味を持つものならいくらでもこのリストに加えていい

何だって題材として扱う、それが作家だな。
自分がどんな題材をどこまで扱えるか、自問自答できるのが作家だ。
自分が人間の限界としてどんな視点を持てるか自問自答し作品に仕立てるのが作家だ。
もちろんエンタメとして読者をある程度楽しませることも忘れてはいけない。
思惟できるもの思惟できないもの、言葉で表せるもの、表せないものすら言葉でその輪郭を表現する。
作家というものはそれくらいの気概が必要だ。

抽象論だけでも駄目だな。
例えば20世紀を代表する作家がどんな題材を扱ったか分析して先達が切り開いた道を勉強する。
そういうのも大事だ。
と抽象的でわかったようなわからないようことを書いてみるテスト。

489名無しさん:2017/05/31(水) 19:49:43 ID:PNIhZkqY
違和感は違和を感じるという意味じゃないから
違和感を感じる、は別に間違いじゃない
違和感の感は「感じる」という意味じゃなくて「感じ」だよ
まぁ日本語警察がうるさいから「違和感がある」にしておいたほうが無難

490名無しさん:2017/05/31(水) 22:45:39 ID:IVERJShM
意外と「違和感を感じる」という言葉を肯定している人っているんだね。
俺だけかと思ってたからちょっと安心した。まあ、そうはいっても小説では使わないけどさ

491名無しさん:2017/05/31(水) 22:52:00 ID:nb84xJwA
私はやっぱり感じる二つに違和感を覚えました。

ふと、今日放送の9係を見ていたら『違和感を感じる』と言っていましたね。

明日ニュースになっていたら掲示板的には旬ですね。

492名無しさん:2017/05/31(水) 23:57:36 ID:M.34FxC2
違和感を感じるが嫌で、違和感を覚えるってよく使ってる。
しかしここを見てたらそれすら不安になってきたゾ……!

493名無しさん:2017/05/31(水) 23:57:45 ID:0MpeEjpQ
まあ幼女戦記のアニメでも「永遠と」なんて言ってたし
意外と皆気にしないのかもね
書き手としては凄く気を遣ってるんだけど……

494名無しさん:2017/06/01(木) 05:45:54 ID:TXpuXdPg
違和感を感じる事にシックリこない人がいる事に違和感を感じたり(*´-`)
違和感を感じる時って心がモヤっとするから正に感じる感じな気がする感じ?(笑)

495名無しさん:2017/06/01(木) 08:46:23 ID:GFv4F4rE
違和感を感じるに違和感を感じる

496名無しさん:2017/06/01(木) 21:59:57 ID:WY6hy6xs
取りあえず応急処置的に使うとしても、慎重に熟慮しないとねw

497名無しさん:2017/06/03(土) 08:37:19 ID:mqXlrGXM
>>496
「慎重に熟慮する」って、二重表現じゃない?

498名無しさん:2017/06/03(土) 13:27:52 ID:nkCGlYC6
>>497
そうだよ。言葉遊びみたいな流れに乗ってレスしてみた。
別に悪意はないよ。
「取りあえず」と「応急処置として」も重言の一種だよ。

499名無しさん:2017/06/03(土) 14:06:19 ID:o3bHD5ao
ネタの解説をさせられるという屈辱

500名無しさん:2017/06/03(土) 23:33:47 ID:nkCGlYC6
公開羞恥プレイか。いいねw

501名無しさん:2017/06/04(日) 11:01:59 ID:f0IFNZRk
>>497氏が釣り名人と聞いて

502名無しさん:2017/06/04(日) 20:59:42 ID:TIgyUj56
>>499->>501
おまいら、バカにするなよぉ
「慎重に熟慮する」が二重表現とわかっていない人がいるはずだと思ったからこそ、俺はだな…
みんなのために、あえてツッコんだんだんだ
そういうことだ…

503名無しさん:2017/06/04(日) 21:09:15 ID:Nr4TOP8U
たとえ〜だとしても、の、
たとえ、の部分を『例え』と書いちゃってるヤツ。

結構見かけるけど、その度にモヤっとする。ひらがなにして!

504名無しさん:2017/06/04(日) 21:37:15 ID:EUxtBGYs
>>503
変換の辞書にも「仮に、万一」の意味で使う場合はひらがな表記って書かれてるんだけどな

505名無しさん:2017/06/05(月) 01:19:52 ID:H829zjXY
例えば、例えるならば、例を挙げれば等、例え話に使われる。
ひらがなにしろ?
ナニソレプークス

506名無しさん:2017/06/05(月) 09:08:10 ID:KIVde2H.
たとえ〔たとへ〕【仮=令/縦=令/▽縦え】

505の例えとは違う意味の話をしていると思う。

上の漢字だと読めなさそうだし、平仮名でいいかも?。

507名無しさん:2017/06/06(火) 18:45:23 ID:usvBxynM
>>505
ナニソレスープレックス
ってどんなプロレス技かとw

508名無しさん:2017/06/07(水) 20:14:32 ID:3OkjZW0w
説明しよう!
ナニソレスープレックス
ナニー・二―ソ・スープレックスの略で
子守のお姉さんがニーソックスを履いたまま
ジャーマンスープレックスをかけてくれるご褒美のことです
後ろから抱きかかえられてそのまま後ろに脳天から昇天しますね

509名無しさん:2017/06/08(木) 19:12:31 ID:N4i2JB5M
http://bit.ly/2q4mPE6

510名無しさん:2017/06/19(月) 03:19:01 ID:7TXP1aM.
仮に異世界モノで

主人公=特筆すべき特徴もない普通の17才だとしてさ?






最初のうちはなるほどなヘタレっぷりの展開を見せて行くけれども成長するにあたって思考回路と言うか知識がマニアックな現代知識を出してヒャッハーし始めたら違和感しか沸かないんだが割と気づいてない作者が多そうでどうしよう困った。
「そんな知識は設定上、元から持ってるはず無いよな?」
「明らかに主人公じゃなくて作者の煩悩の消化だよな?」
「そもそもかじった知識程度じゃ覚えてなくね?」
的なね。
最近よく見かけるココら辺が
すごーくモヤモヤするんだ。

511名無しさん:2017/06/19(月) 18:26:44 ID:Z0nfngDY
月曜日のAM3時にそれを考えちゃったか。

とりあえずゆっくり寝るといいよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板