したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

小説家になろうの利用者が交流するスレ

189名無しさん:2017/05/21(日) 20:39:01 ID:Yvn9h/PM
何せわたしは、今年からラノベ読み始めて、読み終わったのはこのすばとノーゲームノーライフくらい。
いくつも作品追ってるのだけで、すごいなーと思った次第です。

190名無しさん:2017/05/22(月) 20:43:52 ID:XQwI.BfE
http://bit.ly/2q4mPE6

191名無しさん:2017/05/25(木) 23:27:00 ID:hz792AHg
異世界=エセ中世ヨーロッパ、転生、ハーレム、男主人公ここらへんがラノベ小説としてはテンプレなのかな?
ここから外れてもいいよねえ。
特に自分、男性を書き続けるのが苦手で、主人公も主要キャラも全員女性にしたいし。

192名無しさん:2017/05/26(金) 01:28:36 ID:rf29F1a2
読者が欲しい、ポイントが欲しい、ブックマしてほしい。人間の性である。
だいたい、いかほどくれば一般的なのか。

193名無しさん:2017/05/27(土) 02:14:44 ID:nCjVyn2A
http://.ly/2q4mPE6

194名無しさん:2017/07/04(火) 07:20:21 ID:zgnFk/rM
技術の高さで考えれば
〇理想のヒモ生活
かなり練りこまれて伏線、展開、ストーリーも素晴らしいです
なろうではトップクラスかと
他はトップ20位内でも微妙な物ばかりですね・・・

195名無しさん:2017/07/07(金) 17:25:00 ID:gnpIgjAg
あげ

196名無しさん:2017/07/15(土) 21:27:03 ID:3fH5jFI6
http://bit.ly/2paTTNF

197名無しさん:2017/07/23(日) 06:27:07 ID:HdwPet3.
連載物で、1話毎の文字数で12000前後って多いかな?
1話毎に話が完結する形で書いてるんだけれど、他の作品見ると多くて8000文字前後が多いから分けた方が良いのかなって迷ってます。

198名無しさん:2017/07/23(日) 13:05:05 ID:F0RUcO5Q
一話が四千字でも多い部類になるけど、その辺は書き手のセンスで決めちゃって良いんじゃない?
ぶっちゃけ小分けにした方がアクセス稼げたりする
あと、リアルタイムで更新追ってる読者からすれば、短くても頻度上げてくれた方が嬉しい……のかな?
ただ、変なところで切られたら読者としてはモヤモヤするが

199名無しさん:2017/07/23(日) 14:40:50 ID:HdwPet3.
確かにアクセスは稼げるのかぁ。
でも読者としてはキチンと見たいし……か。
やはり更新頻度で変わるんですな。
ありがとうございます。

200sinapusu2002:2017/09/16(土) 20:33:41 ID:093c9ApQ
本物の読書というのは大変なことだ。
それができる人はわずかしかいない。
読書をするということは。
自分にない価値観、思考法、現実、社会や文化や特殊な集団や組織の価値観などを知る事だ。
それを自分の価値観と融合して自分の価値観に変更を加えるか考えること、読んだ内容を正確に受け止めて一つの価値観として覚えること。
つまり読書とはそれを通して作者という他人を知る行為なのである。
たくさんの他人を知ることで、多様な考え方があることをしり出来るようになり、色々な条件下で柔軟に考えることができるようになる。
創作においても、多数の登場人物たちに多様性や信念や遊び心を持たせることが可能になる。
これは本当に大変なことで、これができる作家は少ない。
逆に言えばこれができる人は創作において困ることがないと言える。

201名無しさん:2017/09/23(土) 06:30:23 ID:8ijLROiA
あげ

202名無しさん:2018/01/15(月) 16:31:46 ID:yW6TWAAQ
てす


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板