したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

冬コミ合わせ・ダルダ本会議室

1だるだ★プロジェクト:2002/09/23(月) 16:42
えーと、冬コミ本誌に関しての議論は、部門別会議所ですゆえ、
こちらの方で行いたいと思います(^ワ^

台割は、こちらの方をごらんくださいね。
http://www.interq.or.jp/cool/k-sak/winter-book.html

ちなみに、ダルダ辞典の使い回しはダメです(笑)>怪人さん

91ナナシジーク:2002/10/08(火) 14:50
>>90
クオンのマスクは見てぇでなや!

ダルダマスクは女闘美で活躍!
マジ蹴りブルーミングシュート!

92Gon8:2002/10/08(火) 15:56
え゛ー!
クオンだと、スモークの塩ビ探さないとなんないじゃーん!(i皿i)
しかも、それを縫い付けなきゃなんないじゃーん!(T皿T)
ビニールレザーでもそうなんだけど、ビニール系の厚地のものって
縫い付けるの大変なんだぞー!シリコンスプレー拭いたり、テフロン押さえ使ったり。
 
そもそも、並のライダーより大きいダルダ系の目を、
どーやってプロレス用マスクで再現するか、まだ考えてないし(w

93ナナシジーク:2002/10/08(火) 16:04
>>92
サンダーライガーと同一の、
ラメ入りミニミニ縫い物(w

94ぽち2号:2002/10/08(火) 21:43
>>90
で、当確発表はいつなのか、とっても気になります。
コミケ公式サイトでの「当確検索サービス」開始は、11月13日からの
ようですが……やっぱその辺の時期なのかしら??

ちなみにコミケ公式サイトでの「サークル情報登録」は、5日から始まってますね。
ダルダはすでに登録済み?

9538(ナリキリ):2002/10/10(木) 04:36
…欄外コラムが思い浮かばない^^;

誰か交代っこしません?

96ぽち2号:2002/10/10(木) 08:02
>>95
主要コテハンメンバーは、みんな欄外コラムのメンバーに入ってますので
交代は無理っぽいですね(o^-')b

9721改(うさぎ師):2002/10/10(木) 11:42
>>95
>…欄外コラムが思い浮かばない^^;

いちおう念のためもいっかい言っておきますと、
「ダルダにまつわる、自分の中の裏話」ですね。
たとえば声優さんだったら、○○の声を吹き込んだときに
ものすごい機嫌が悪くて、結果として会心の出来になっちゃった、とか。

編集長はあるでしょ〜。
例えば夏のとある日、とか(^ワ^

98ぽち2号</b><font color=#ee2222>(Dalda6Ig)</font><b>:2002/10/10(木) 16:35
>>97
ってか、それ以前に……文字数はいかがなりました??

99ぽち2号:2002/10/10(木) 16:36
あ、トリップついちゃった(O.O;)(o。o;)

10038(ナリキリ):2002/10/10(木) 18:36
ううっ…


 あの夏の日、とても暑い夏の日だった。

10121改(うさぎ師):2002/10/10(木) 19:22
>>98
いちおう、最低限SSの文字数出しだけ、gon8さんに
お願いしました。
gon8さんマジック☆で、きっと今週中には・・・ι

102ぽち2号:2002/10/10(木) 23:32
>>101
それって……欄外コラムの文字数の事ではないのですわね。
SSね。了解。

さぁSS書きの皆様、ご注目〜!!

10321改(うさぎ師):2002/10/11(金) 19:40
みなさん、台割のチェックをお願いします(・ワ・

1 自分の名前が入っているかどうか
2 SSとマンガのメンツは、各自ちゃんと大まかな内容の
  申請をしたかどうか

内容申請してない人いませんか〜?←仕事中なので過去レスをチェックできない(ι

104ぽち2号</b><font color=#ee2222>(Dalda6Ig)</font><b>:2002/10/11(金) 22:38
>>103
とここさんと私のチーム、申告してないですね……すみません。

【リカと茂のラブコメ・でも変身もあり】

……内容は……現段階では、ご想像にお任せ致します(。-_-。)

10521改(うさぎ師):2002/10/12(土) 10:56
はい了解です。
あとはまったくブラックボックスなのは、藍月さんでしょうか^^
ここはいちおう編集部スレなんで、申告してくださいませ〜(^ワ^;;

106飛び入り:2002/10/12(土) 13:15
自分は・・・

「オルキー&ボウタん、華麗なる日常」

でもいこうかと

バダンさんそう言う事でOK?

107藍月雪羽:2002/10/12(土) 13:30
ご無沙汰してます。藍月です。
実力テストのテスト期間中のため消えてましたー・・・
申し訳ないです。ほんとに。
なにぶん、受験生のため、浮き沈みがこれからも多くなると思いますが、
よろしければ、長い目で見てやってくださると幸いです。
本当に申し訳ありません。
えと・・・SSの内容の方ですよね・・・申告します。

『リカと蘭のほのかーな友情話』

という感じでいこうかと思ってます・・・が。
い、いかがなものでしょうか・・・?
それでは、中間テストのテスト期間中のため消えますー・・・

108ナナシジーク:2002/10/12(土) 14:31
あまり長い目で見ていても、冬コミは待ってくれない罠

109ぽち2号:2002/10/12(土) 14:36
>>108
えっと……まぁ、その……否定は出来ないなぁ……(..;)

110みづき。ボーちゃん:2002/10/13(日) 02:11
先生しつもーん!!(・▽・)/
欄外ライターって何文字くらい書けばよろしいのでしょうか?
(この話題もう出てたらごめんなさい)

私の場合だとみづき。とボウターヌの2箇所ですよね。

11121改(うさぎ師):2002/10/13(日) 02:46
>>110
えーと、欄外コラムはまだ文字数が出てないのですが、
だいたい160W…160文字あたりにしたいなあと思っております(^ワ^

>私の場合だとみづき。とボウターヌの2箇所ですよね。

クス☆ひっかかったな(ーワー
『ボウターヌ萌え』というライターさんがいらっしゃいまして、
『ボウターヌ』と書いてあるのは、その方のページでございます^^

11221改(うさぎ師):2002/10/13(日) 02:56
内容はこんな感じですね(・ワ・(敬称略)

●コミック 3作

1 とここ&ぽち2号
  (リカと茂のラブコメ・でも変身もあり)
2 和葱
  (戦闘シーン)
3 みづき
  (タイアップ少女漫画風ダルダ)   

●SS 3作

1 飛び入り&バダンの絵師
  (オルキー&ボウタん、華麗なる日常)
2 xei&105
  (ほのぼのかドタバタor薔薇と蘭の出会い)
3 藍月雪羽&
  (リカと蘭のほのかーな友情話)

飛び入りさんとxeiさんが、場合によっちゃノリが
ぶつかるかもですね(^^;
双方のお話し合いで、交通整理をしていただけたらと思います。

11321改(うさぎ師):2002/10/13(日) 02:58
名前抜けです。すいませんビオちゃん(;m;

>3 藍月雪羽&宮簀月菜

11421改(うさぎ師):2002/10/13(日) 21:56
<<業務連絡>>
ぽちsなんかgon8さん、冬コミ本の
スケジュール出しをお願いします。
危機感が……。

115ブルーミング・シュート!:ブルーミング・シュート!
ブルーミング・シュート!

116ぽち2号:2002/10/13(日) 23:08
>>114
昔々に提示したのがコレですね……
http://www.interq.or.jp/cool/k-sak/komike-schedule.htm

相当な修正が必要かしら……必要ですね(x_x)

117ぽち2号:2002/10/13(日) 23:16
……そんなわけで、ざっくりの改訂版です。
http://www.interq.or.jp/cool/k-sak/komike-schedule-1013.html

ラフ出し日とか文字数出し日を頂ければ、日付レベルでの詳細な
スケジュールカレンダーを作成致します (O.O;)(o。o;)

11821改(うさぎ師):2002/10/13(日) 23:18
>>116
ヤバヤバですね・・・(・ワ・;
頑張らないと・・・。

119Gon8:2002/10/14(月) 00:10
>>116
ヤバヤバですね・・・(-皿-;;
頑張らないと・・・。

120飛び入り:2002/10/14(月) 17:36
となると我々の締め切りは今月末ということになりますか。
こりゃ大変だ!
早く文字数だけでも確定を!

121みづき。ボーちゃん:2002/10/15(火) 10:08
>スケジュール
マジっすか!?Σ( ̄□ ̄;
そりゃ急がねば…っ☆

12221改(うさぎ師):2002/10/15(火) 12:55
とりあえず自己申告。

さしあたって自分がやるべきことは、
●各種記事ページの大ラフ
●各種書き下ろしイラスト
 (OP・EDフィルムもどき、表紙、描き下ろし設定画、などなど)
●もろもろ編集作業

ってとこでしょうか。
自分がフォーマットのラフを起こすページ以外のページは、
正直、gon8さんとのディスカッションで、ラフなしいきなり
レイアウト・・・で進めちゃいたいところです(・ワ・;;

>>117
ぽちさん、日割りのスケジュールをお願いできますでしょうか?

123みづき。ボーちゃん:2002/10/15(火) 17:20
はーい、質問っ☆

ダルダのブルーミング・シュートって蹴りワザですけど、
片足蹴り(その場合どちらの足で?)なのか両足蹴りなのでしょうか?(・▽・)

それと設定がまだキッチリ決定していないキャラとかもいるんですが
こちらで適当に描いちゃうしかないんでしょうか?
締め切りがそれほど遠くないので全部決定するの待って描くのは
キツイですよね?

12421改(うさぎ師):2002/10/15(火) 18:52
>>123
はーい、返答っ!☆
ブルーミングシュートに関する、全ての表現を調べてみました。

自分が壁紙用に描いた、ダルダとオルキヌスのシルエットでは、
明らかに片足蹴りしてます。右足ですね(^ワ^
ちなみに小説#1では明記されていません。
合いコンはんのアイコンでは、一見両足に見えますが右足蹴りです。
AAさんのAAでも、明らかに右足ですね。
↑もはや資料(笑)
唯一両足蹴りになっているのは、ムサイさんのフィギュアですが、

「片足蹴りか、両足かが分からなかったので
爪先に光を当てやすいドロップキックにしました」

と書いてあります。撮影の便宜上両足に、といった感じでしょうか(・ワ・

てなわけで、右足蹴りで大丈夫のようです^^

125ぽち2号:2002/10/15(火) 22:35
日割りカレンダー……作るのはいいんですが、
実際、ラフ等はいつ頃出ます?

それがすべてのスケジュールの起点になるので、目安のお日にちを頂けないと
ちょいと組むにも組めない気がしますです(O.O;)(o。o;)

終点はハッキリしてるんですけどねf(^ー^;
……あれ? ハッキリしてるのかな?

印刷屋さんと、その辺のお話って済んでたりしましたっけ?

12621改(うさぎ師):2002/10/17(木) 22:05
>>125
いちおう締め切りは、12月1日あたりを目指さなきゃな、と
思っております(・ワ・;
ラフも切らないといけませんし、いろいろアレですね(汗

現在gon8さんに伝わっているラフは、
・SSページ
・見開きトビラページ
だけっすね(汗 もっと切らなくちゃ・・・。

ちなみにマンガの方は、ふつーのB5サイズ同人誌を想定して
いただければと思います。
枠サイズやらなんやらは、アートカラーの同人誌用原稿用紙に
準じちゃってかまわないのではないでしょうか^^

12721改(うさぎ師):2002/10/17(木) 22:31
あ、書くの忘れちゃったんですけど、
B5の同人誌なら、

・投稿用サイズの原稿用紙に描く(優しいgon8さんが、それを縮小して入稿してくれます)
・B5同人誌用の原稿用紙に原寸で描く

の、二通りの原稿サイズがあると思います。
原寸なら勢いが出ると思いますし、縮小なら商業誌並の美しい線に
なるでしょう。
それぞれご自分の画風や傾向にあった用紙を・・・と言いたいところなんですが、
縦横比が違うため、どっちかの原稿用紙に統一しなくちゃいけません。

さてみなさん、どっちがいいですか?(・ワ・

128Gon8:2002/10/17(木) 23:51
やべ!コミックス用に版ヅラつーか原稿サイズ出さないと!

129Gon8:2002/10/18(金) 00:11
あ。こういうことだよね。了解しました(^^ゞ
>ふつーのB5サイズ同人誌を想定して
>いただければと思います。
>枠サイズやらなんやらは、アートカラーの同人誌用原稿用紙に
>準じちゃってかまわないのではないでしょうか^^

13021改(うさぎ師):2002/10/18(金) 07:46
>>129
>枠サイズやらなんやらは、アートカラーの同人誌用原稿用紙に
>準じちゃってかまわないのではないでしょうか^^

うそですごめんなさい。今縦横比の枠は、みなさんに質問中です(ーワー;

131とここ@茂:2002/10/18(金) 12:26
すみません!ひとり早とちりして、データ入稿だとおもっていました!
ど、どうしましょう!!
やはり原稿用紙にかいたほうがいいのでしょうか?!

13221改(うさぎ師):2002/10/18(金) 13:58
>>131
すいません! 説明不足だったのはこっちです Σ(・ワ・;;
最終的にデータ入稿であることを前提とした話でありまして、
初めからデジタルで書かれるのであれば、まったく問題ないでございます。

とここさんは、コマごとに絵を描いて、それをデジタルに取り込んで、
イラレかなんかで組んでしまうですか?(・ワ・

133飛び入り:2002/10/18(金) 14:15
グループ創作の難しさだなぁ。
いまいち決まりが伝わってないという難しさ

13421改(うさぎ師):2002/10/18(金) 15:13
>>133
すいません(ーー;
本来こういったものは、伝える側に責任があると思いますのでお詫びします。

基本的には、jpgデータでgon8さんに送るといった形式になります。
納入方法は、FTPを考えています。

ただ、そのデータ納品の際に、同人用原稿用紙の原寸で書くのか、
投稿用原稿用紙で書いて縮小するのか、また縮小は描いた人がやるのか、
それともgon8さんがやってくれるのか、が不明ですね(汗
こちらのほうの、ご意見をお待ちしてる状態です。

なお、マンガだったら本来はモノクロ2値1200dpiで入れるのが筋なんですけど、
他のページとの兼ね合いもありますから、グレースケール300dpiで
統一したほうがいいのかなぁ、とも思っています。

135とここ:2002/10/20(日) 00:19
では、解像度300でグレースケール
にさせていただきます^^*

シナリオはぽちさんが素敵にまとめてくださったので、
コマワリを11がつ頭に見ていただいて、清書☆
になりそうです^^*
よろしくおねがいいたします〜

ところで、肩にロゴってどうしたらよいのでしょう〜!
サイズかわりますか?!

136Gon8:2002/10/20(日) 04:08
SSページの見開き状態のサンプルです。
http://www2.ezbbs.net/21/dalda/img/1035053757_1.gif
デザイン上の処理などは詰めなおしてる最中ですが、
文字量は確定と思ってください。
2ページの場合は見た目通りの文字量に、
4ページの場合は、2見開き目は当然タイトル部分も本文になります。
 
2ページの場合の文字量は3414字以内、
4ページの場合の文字量は7080字以内と考えてください。
イラストサイズは152mm×110mmです。

137ぽち2号:2002/10/20(日) 07:51
>>135
素敵……f(^ー^;

で、たぶん、肩のロゴは、gon8さんがDTP作業時に入れてくださると思うです。
──違う??

>>136
お疲れ様です〜

で、文字数と言うよりは、【何文字×何行】で考えた方が確実だと思うので……

 ・2ページの場合、35字×(204行〜238行)
 ・4ページの場合、35字×(449行〜483行)
  ※いずれも題名・作者名をのぞいた本文のみで

……ってことでよろしいのでしょうか?

138Gon8:2002/10/20(日) 09:06
>>137
いえ、【何文字×何行】でいうと、
・2ページの場合、35字×95行以内
・4ページの場合、35字×197行以内
※いずれも題名・作者名をのぞいた本文のみ
です。

139Gon8:2002/10/20(日) 09:16
わーごめんなさい。
【何文字×何行】でいうと、
・2ページの場合、35字×95〜97行(3414字以内)
・4ページの場合、35字×197〜202行(7080字以内)
※いずれも題名・作者名をのぞいた本文のみ
です(;;)
 
>>135
「肩にロゴ」などは基本的にこちらで入れますので、
「こんな風に入れたいんよ」的な指示をごちょごちょっと描いた
メモ画像とかを添えてくれればOKです。

14021改(うさぎ師):2002/10/20(日) 09:31
あ〜!(≧ワ≦;
自分もそれ書こうとしてたのに〜!!
先越されちったい。

そしてなぜぽちさんの計算結果が204行だったのであろう(・・;

141ぽち2号:2002/10/20(日) 09:36
すみません、すべては寝起きで寝ぼけていた私の
どーしようもないご認識です。

てっきり、gifが1ページ分のモノだと思ってしまってました(x_x)
今見直したら、ちゃんとトンボも入ってるのに……ごめんなさい〜

142改めてSS原稿の文字数について@Gon8:2002/10/21(月) 17:25
>>139でお知らせした“原稿の行数”に数行の幅があるので
疑問に思われた人がいるかと思いますので、改めて。
 
会話や句読点が増えると禁則処理などの関係で、
1行あたりの文字数が微妙に変動することがあるため、
>>139には、ダミー上の総文字数からの換算と
行数×1行あたりの文字数からの換算の2通りの分量を書きましたが、
「1段あたり34行(タイトル段は除く)」という
“レイアウト上の行数”は変わりません。
ですから、大前提として↓こう考えてください。
 ・2ページの場合、35字×95行以内
 ・4ページの場合、35字×197行以内
 ※いずれも題名・作者名をのぞいた本文のみ
http://www2.ezbbs.net/21/dalda/img/1035188230_1.gif 
なお、見本画像は「見開き=2ページ分」の見た目ですので、
お間違いなく(^^

143ぽち2号:2002/10/21(月) 23:58
えっと……SS以外の各ページのレイアウト&文字数出し、いつ頃でしょう(..;)

ページの状態がつかめないと、私、さすがにちょっと
なんの文字原稿も書けないです・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・

でもって、締め切り直前にその辺が明らかになっても、
担当ページ数が妙に多いので、それまたさすがに・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・

144コラムの文字量@Gon8:2002/10/22(火) 02:32
>SS以外の各ページのレイアウト&文字数出し
ごめんなさい、いま21改氏とまとめてる最中です<(_ _)>
コラムの文字量はまとまってます。

コラムの文字量)
1ページにつき、137文字以内
 
でお願いします。

14538#dalda:2002/10/22(火) 08:23
>137文字以内
げ!長〜

146ぽち2号:2002/10/22(火) 20:04
>>144
すみません、何W×何Lでしょうか(..;)

147コラムの文字量@Gon8:2002/10/23(水) 00:17
>>146
タイトル込み137文字以内、1行49字×3行ですが、
49×3=147のうち10文字は筆者名に使います。
 
例えばこんな感じ。
 ↓
http://www2.ezbbs.net/21/dalda/img/1035299605_1.gif

14838#daldanews:2002/10/23(水) 07:31
 。長くないです間違えてましたごめんなさい……何かこうかしら

149ぽち2号:2002/10/23(水) 13:40
#12のプロット、公開しますね。

http://www.interq.or.jp/cool/k-sak/episode12_plot/page001.htm

……そんなわけで、皆様のご意見ご批判ご要望をお願いします。

150みづき。ボーちゃん:2002/10/24(木) 13:30
そう言えば私、同人用原稿用紙持ってなかったです。(^o^;)
投稿用サイズならあるんですけど・・・。

ってことで漫画原稿は投稿用サイズに一票☆

それと文字原稿も漫画原稿もGon8さんに提出・・・でいんですよね?
漫画原稿はラフ段階で画像投稿所にアップすればいいんでしょうか???

151ぽち2号:2002/10/30(水) 01:08
恐いものを作ってみました……

現状を踏まえての、冬コミ本スケジュールです。

http://chiba.cool.ne.jp/pochi_mk2/book.html

まだまだ、細かいところは書き込んでませんが……すみません。

15221改(うさぎ師):2002/10/30(水) 20:33
>>150
ハイ、投票率100%で、投稿用サイズに描いていただくことに
決定しました(^ワ^

入稿先はgon8さんですが、ラフは、どうしましょうね?
内容をスレ上で完全公開しちゃうと、本にする意味がなくなっちゃうしなぁ(ι
でも絵柄だけはみんな見たいはずだから、ラフは1P分だけでも
スレで公開していただければうれしいかもですね〜^^

15321改(うさぎ師):2002/10/30(水) 20:41
>>151
すいません、今表を見た瞬間に(略

ぽちさん、本に関しては若干待ちになっちゃうでしょうから、一個お願いが(・ワ・;
記事ページの統一表記表の雛形を作っていただけませんか?
統一表記対象は、

・名詞
・数詞
・『』系
・文体
・などなど
・漢字の開く・開かない

でございます。だめ・・・?(・ワ・;

154とここ@茂:2002/10/30(水) 21:46
>>152
データ入稿だから関係ないかも^^;;;って思っていたんですが、
データ入稿にもプロサイズとかあるんでしょうか?!
やっぱりちがいますか?!私は一般に出回っているトンボを使うつもりでいたのですが、
ちょっと気になったので、どうかお答えおねがいできますか?^^;;

155とここ@茂:2002/10/30(水) 21:49
すみませんあと、追加で、右から左からどちらから描き始めていいですか?
ただいま、下書き段階でいきなり詰まってしまいました^^;
おねがいいたします^^*

156ぽち2号:2002/10/30(水) 21:57
>>153
ひな形、っていうか、表記形式の統一、って解釈でOK?

157ぽち2号:2002/10/30(水) 22:11
>>155
コマの流れについてであれば……
本の仕様が、右開きに設定されてますので、
【右上からコマがスタート・台詞は縦書き】ですね(o^-')b

15821改(うさぎ師):2002/10/31(木) 03:24
>>154
一般に出回っているトンボが、どんなトンボかにもよるのですが、
とりあえず内枠の天地左右を教えていただけますか?(・ワ・

>>156
表記形式の統一?
ひょっとしたら解釈にズレが・・?

えーと、言ったままの意味で、まずはひな形ですね(・ワ・
出していただいた統一表記表のひな形からディスカッションして、正式な統一表記表を作って、
ライター各人の記事執筆用の参考にするわけですね。

15921改(うさぎ師):2002/10/31(木) 12:03
>>157
おっとΣ(・ワ・;
右開きまでは正しいんですけど、
台割をご覧になっていただいてわかるとおり、
マンガのページは完全に片起こしになるようにしています。
したがって、左ページからスタートですね。
ほら、奇数ページで、しかも折の頭でしょ^^

ちなみにとここさん、ラフとゆーかネームの段階で
チェックはさせていただけますまいか〜(・ワ・

16021改(うさぎ師):2002/10/31(木) 12:36
>>156
こんな感じのものをですね、ライターさん用にひとつ・・・(^^
名詞以外はだいたいやっちゃったので、とりあえず名詞の充実ですね。
ちなみにマンガ・SSのページ担当者のかたは、名詞の表記以外は
お気になさらなくても大丈夫、だと思います。たぶん。


<例>名詞について

×仮面ライダー・ダルダ→○仮面ライダーダルダ
×ダルダプロジェクト→○だるだ★プロジェクト
×クオン=イオリ→○クオン・イオリ
×メドゥーサフォーム→○メドウサフォーム
×球根→○球魂

<カッコの表記について>

・名称・固有名詞は『』。(例:『仮面ライダーダルダ』という作品において〜)
・人名はカッコなし(例:仮面ライダーダルダが敗北したとき〜)
・強調したい固有名詞は“”。(例:狙われている“反撃の球魂”)
・セリフは「」。ただしセリフ内の引用セリフは固有名詞は『』。
 (例:リカ「あのときスカラベジークさんが『ダス』って言ったんだよ」)

<数詞について>

・一般数詞はアラビア数字。(例:ガルディニアには現在4人の女性幹部がいる)
※縦組み文章のため、横組みが基本のキャプション以外はなるべく数詞を
 使わないことを推奨
・ただし、ひとり、ふたり、ひとつ、ふたつなどは開く。
・慣用句として普及している数詞は漢数字のまま。(例:駆けつけ三杯、二足わらじ)

<漢字表記について>

・原則的には常用漢字に準ずる。つまりあまり考えなくていいです。
・大体中学生ほどの年齢の読者が読んで、難解だなと思う漢字表記は極力避ける。
・物理的な場所を表さない場合、『まえ』『あと』『うえ』『とき』は開く。
 (例:君が眠るまえに、やるべきことがあるだろう)
・『居る』『無い』など、かな表記のほうが普及している語句は開く。
・『盛り上げる』『突き落とす』など、複数の漢字が使われている動詞は漢字で。

<その他・文体など>

・リーダーは3点『…』を使用すること。
・カッコ()は、データ的な名詞などを入れる場合を除いて使用不可。
(例:○久宝たえ子(ボウターヌ)は、保健室で眠っていた)
(例:×久宝たえ子(ボウターヌの仮の姿。人間界ではこう名乗っています)は、保健室で眠っていた)
・文体は基本的にやや堅めの解説書調(だ・である・だろうetc)
・記事ページではですます調は使用不可。
・本文は頭落とし。カコミネームは頭落としなし。キャプションは頭落としなし。

161ぽち2号:2002/10/31(木) 17:08
>>159
すみません。
ページ内でのコマの流れのことかと思いましたので。
失礼致しました。

>>160
了解です。
ただ……固有名詞『』なのですか(O.O;)(o。o;)
#1で〈〉を使っております。ってか、#1の時、
その旨了承頂いた記憶があるのですが?(・_。)?(。_・)?

それと……
ライターの皆様へ、念のために注釈。
「開く」ってのは「ひらがなで表記」って意味でございます。

162ナナシジーク:2002/10/31(木) 18:00
>>161
余計な口出しすみません。
記事では、固有名詞は『』でくくるのが普通のようです。
#1は小説なので、ぽちさんの自由な表記で問題ないと思います。
(当然、小説の〈〉を直す必要はないです。表記も作家の個性ですから。)

163七番目の467:2002/10/31(木) 22:09
場面カットで質問です。
劇場版はまだ何にも決まってないっぽいですが、そこのところどうなのでしょう?
適当に戦ってるトコロを描いとけばいいんでしょうか?
カメムシジークが例のガスを噴出して、ダルダが煙りにまかれてるとか…。
他のカットも各シナリオ担当の方々にお伺いたてた方が良いでしょうか?
この場面を描いてくれとかあれば参考になりますので。

164ぽち2号:2002/11/01(金) 00:45
>>162
了解です。

>>163
劇場版のカットイラストについては、21改さんのご判断を待つとして……
ひとまず、#12のカットイラスト、希望出しOKなら、

1)クイーンを目の前にして立ち並ぶ3人のライダー&各自のバイク

2)ダルダ(ガーネット)に持ち上げられて、
  クイーンの腹めがけて中空からクライシス・バスターを放つオルキヌス

……の辺りがいいかなぁ、なんて(。-_-。)ポッ

16521改(うさぎ師):2002/11/01(金) 03:01
>7番目の467さんへ
本スレからの続きです。

すんません、場面カットを入れられるのは、
#2、#3、#4、#5、#11のみでした(ーワー;

16621改(うさぎ師):2002/11/05(火) 05:00
ちなみに現在、
・キャラ紹介ページ
・エピソードガイド
・とここさんのコミック
のラフが出て&確認されています(・ワ・

なんのかんので追い上げちゃうぞ〜みなさん(^ワ^

167みづき。:2002/11/05(火) 14:16
とりあえず漫画用ラフの1ページ目を
画像投稿所にアップしときました。

続きは早めに21改さんに提出します〜☆m(_ _)m

168ぽち2号:2002/11/05(火) 16:03
>>167
……なぜか、唯がいない……(;。;)

でもって、佐久間健一ですが、「日本一動けるデブ小学生GK」ですので
 [★一説には、三角飛びしてボールをキャッチしたりもするらしいです(^^; ]
汗はともかく(←デブの紋章)、息切れはしてない方がいいかな、なんて
思ったりしてますが……いかがでしょうか?

169咲坂翔@鳳仙花:2002/11/05(火) 17:01
今はとりあえず、全話の概要があがってますので
それに準じてはやめに作成しますね。
プロットラインあがってからでは確実に無理だから。

170シュナック@蘭:2002/11/06(水) 01:30
おお〜、みづきさんの絵、初めて見ましたが・・・すごい上手い・・・っ!
みんな表情生き生きしてるし、可愛いっ♪
完成品が早く見たいですー☆

それにしても、本当にみなさん、多才ですね〜!?
なんの能力もない私はどうしたら〜(汗)

17121改(うさぎ師):2002/11/06(水) 09:59
>>167
見ました〜(^ワ^
グーですね! 健一のフォトジェニックっぷりに脱帽です(爆
自分は息切らせてもいいと思うけどなー^^
息切らせながら三角飛びできちゃうの。心臓病か(笑)
あと、自分も唯がいないのが寂しいので、誰かとセットのコマにしちゃうとか
なんか、やりくりしてみてくださいです^^

17221改(うさぎ師):2002/11/06(水) 10:26
>>169
なんの能力もないだぁ〜(・ワ・;
高いボイス能力を持っといて、何をおっしゃいますねん蘭さま(笑)
自分なんか今、ハナかむぐらいしか能力ないですよ。
あ──ちり紙ちり紙・・・(;ii;)ノ

17321改(うさぎ師):2002/11/06(水) 10:26
>>170
ほりゃ^^サンプルです。

見出し
第3輪『謎の転校生!? 秋月蘭は不思議な子』

本文
 球魂奪取の最後通告を受けたダリアースは、
人間を実験台にして、ダルダ抹殺の秘策を実
行する。一方、リカのクラスに転校してきた
秋月蘭は、魔法で級友を洗脳して、リカに万
引き容疑をなすりつけて楽しむ。同じ標的な
がら、双方が勝手な戦略を行うため、見る見
る蘭に追い詰められ、ついには警察に追われ
る身となってしまうダリアース。そして四面
楚歌のリカの前に立つオルキヌス。果たして
ダルダは、襲い来る二大強敵に勝てるのか?

↑こんな調子で。話のディティールを書くというよりは、
話の構造を把握したうえでの『あらすじ』ですね。
まー結末書かないとかいろいろテクを駆使して、おもしろそーに書いてくださいです^^
ちなみにこれは、20w×10Lのかっきり200wですが、
書いていただくときは、“だいたい200w”で結構ですよ^^

>プロットラインあがってからでは確実に無理だから。

全話の完成を待つ必要はなく、今あがってるプロットの分から
やっていただければ、昨日加わった#3、#5を入れて、
もうすでに8話分できちゃいますね^^

17421改(うさぎ師):2002/11/06(水) 12:18
あ、誤爆だ(ーー;

>>172はシュナックさんへ、
>>173は咲坂さんへ、でした(^ワ^;;
やー愉快な日だなぁ。

17521改(うさぎ師):2002/11/06(水) 12:25
校正(ーー;

ダルダ抹殺の秘策を実行する→ダルダ抹殺の秘策を思いつく
リカのクラスに転校→リカのクラスに転入

176みづき。ボーちゃん:2002/11/06(水) 16:05
とりあえずどこかに唯を追加っ…と!φ(..)

健一は太ってるから汗っかきのイメージでした〜。(笑)
汗ないほうがいいでしょか?
あったほうがいいでしょか?

177とここ@茂:2002/11/06(水) 18:32
みづきさん!
拝見させていただきましたー!!
ぎゃー!!かわいい!!みんないてかわいいー!!
みづきさんワールド♪って感じでいいですね!!
唯ちゃんファンクラブ会員278965号(殴)の私も
みづきさんの唯ちゃん是非見たいと思います♪
お願いいたします〜v
どきどき♪
同人誌!がんばってお金ためてます〜!^^;

178七番目の467:2002/11/06(水) 19:15
>>164
と、いう訳で#12のカットはナシの方向だそうです…。
わざわざ聞いておきながら……申し訳ありません。

>>165
>#2、#3、#4、#5、#11のみでした(ーワー;
おっ!?
14→5カットへ減!!
これはかなりラクチンになりましたデス。
流石に遅れる訳にはいかなくなりましたね……(遅れるつもりだったのか?)。
頑張ります。

えっ?美術設定ですか?
まぁ、確かに余裕は出てきましたからね〜。
ですが、まだまだ保留と……(逃

179ぽち2号:2002/11/07(木) 01:31
>>176
汗はアリだと思うです、はい。

>>178
#12……了解(;。;)

18021改(うさぎ師):2002/11/08(金) 03:54
>105さんへ
キャラ紹介ページの幹部三人娘人間体とナイトローズ人間体、フライン人間体
キリヌキと角判1点づつ、計10点お願いしたいんですけど、いかがっすか(;ワ;?
詳細は台割ver2.0を明日うPしますので〜

181咲坂翔:2002/11/09(土) 09:46
>21改さんへ
1〜4輪、劇場版、そして各コラムの原稿を送付しました。
うーん、あんなのでいいのか不安だったりして…。
残りびしびし頑張ります〜〜〜!

18221改(うさぎ師):2002/11/09(土) 11:41
>>181
いただきました。
おーい、EXのコラムはまだ文字数が出てませんよ〜^^
返信はあとでします〜。

183ぽち2号:2002/11/10(日) 10:49
えっと……前に言われてた、表記について……
こんなもんでいかがでしょう?

<名詞について>

【人名編】
×立花 リカ
  ↓
○立花リカ
(他氏名についても同様)

×仮面ライダー・ダルダ
  ↓
○仮面ライダーダルダ
(オルキヌス、クオンについても同様)

×幹部統括官・ナイトローズ
  ↓
○幹部統括官ナイトローズ
(他幹部についても同様)

×クオン=イオリ
  ↓
○クオン・イオリ

【必殺技名】
×ブルーミングシュートorブルーミング=シュート
  ↓
○ブルーミング・シュート
(他必殺技についても同様)

【魔法技名】
×突風〈ブラスト〉
  ↓
○ブラスト
(他魔法技名についても同様)

【組織】
黒魔時空・ガルディニア帝国or黒魔時空 ガルディニア帝国orガルディニア帝国
  ↓
黒魔時空ガルディニア帝国
(白魔時空フォレスティア王国も同様)

×城南警察署 刑事課
  ↓
○城南警察署刑事課or城南署刑事課
(スペース区切りはNG・略称OKってことで)

×城南小5−3
  ↓
○城南小学校5年3組

【その他】
×ダルダプロジェクト
  ↓
○だるだ★プロジェクト

×クリスタルフォーム
  ↓
○クリスタル・フォーム
(他各フォームについても同様)

×メドゥーサフォーム
  ↓
○メドウサ・フォーム

×球根
  ↓
○球魂

×2チャンネルor2ちゃん
  ↓
○2ちゃんねる

×AA
  ↓
○AA(アスキーアート)

×ホームページ
  ↓
○サイト

×21改
  ↓
○21改

18421改(うさぎ師):2002/11/10(日) 10:59
なんでどさくさに紛れて自分の名前が入ってるのかわかんないんだけど(笑)、
自分の名前の表記は全角ですよ^^;

185ぽち2号:2002/11/10(日) 11:01
>>184
21改さんの名前を入れたのは、欄外コラムとか記事内で、お名前が出てくる
可能性が考えられたので(o^-')b

でもって、その場合、印刷物にすると、全角より半角の方が
見栄え&読みやすさが向上すると思ったのですが……だめ?

18621改(うさぎ師):2002/11/10(日) 12:09
画像投稿所に、ダルダ本台割のver2.0をアップしました。
lzhで圧縮してあるので、EXELで開ける環境の方は見たってください^^
開けない環境の方のために・・・
きっとぽちさんが、HTMLにしてくれるかも・・?(笑)

開けた方は、人員配置および欄外コラムをご覧下さい。
両方とも、現在、点呼に応えていただけた方のみを掲載しています。
応えていただけていない方は、現在空欄にしてあります。

>>185
参議院に出馬するわけじゃないので、読みやすいで人名表記変えたらあかん^^;
いや本当は自分はどうだっていいんだけど(笑)、他のスタッフさんなんかのときに
統一取れなくなるでしょう。(^^;

18721改(うさぎ師):2002/11/10(日) 12:10
んで、105さん、自分のとこ手伝ってほしいのですが、
ここ見てますか〜?
キャラ紹介んとこ、イラスト点数が半端じゃなくなってます(;;
たっけて・・・

188ぽち2号:2002/11/10(日) 13:04
>>186
というわけで、台割html変換済みバージョンです。
http://www.interq.or.jp/cool/k-sak/winter-book2.html

あと、お名前について、了解です。では、全角と言うことで。
……105さんは全角? 半角?

189105:2002/11/10(日) 16:56
ども、105です。全角で結構ですよー。
つか、ハンドルぶっちゃけても構わんと言えば構わないのですが(汗
>>187
りょりょ、了解‥‥メールでもかまわないので担当イラを依頼して
くらはい(^_^;;)ヒィィィ
あ、あと先に画像投稿所に行ってきましたので台割りの件は済みです(w
どもスミマセン。

190xei:2002/11/10(日) 20:10
>>188
 了解ッス。って、はれ? 欄外ライターの所に私の名前が…誤記ッスか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板