したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SASUKE総合スレ7

1名無しさん:2014/10/10(金) 17:08:07 ID:XdN55gbs
SASUKE総合スレ7です

113名無しさん:2014/11/02(日) 15:06:32 ID:rpicyeXM
>>110
どう考えても漆原。

114名無しさん:2014/11/02(日) 15:57:01 ID:DMh5.t7Q
>>109
そりゃ実況なら古舘がダントツでいいに決まってるけど、体力的にもう無理そう
11年前の第12回の時点で声がキツそうだったし

115名無しさん:2014/11/02(日) 17:52:04 ID:4gbyMRrE
>>101
中村って1stクリアした瞬間のパフォーマンスがすごく下品だった記憶しかないんだけど
覚えてる人いるかな

116名無しさん:2014/11/02(日) 18:19:18 ID:CMcW3lwA
>>115
1stクリアして人差し指立てて舌出してた人だよね?
2ndのサーモンラダーはかなり速かったから(結局失格になったけど)覚えてる。
29回の予選にも参加してたみたいだけど突破できなかったみたいだね。

117名無しさん:2014/11/02(日) 18:53:58 ID:rpicyeXM
>>115
2nd失格後は「ありがとうございました。」ってお辞儀してて1stとのギャップが印象的だった。

118名無しさん:2014/11/03(月) 01:06:26 ID:kSKQpaQ.
行動が軽率なだけで根はまじめとかそういうタイプの人なんじゃないの

あとサーモンのシーンは当時なんども見直したけどよくわからなかった

119名無しさん:2014/11/03(月) 14:43:55 ID:rcP.3B1E
その中村勝って1stで15秒くらい残してたよね

120名無しさん:2014/11/04(火) 08:39:00 ID:7P3ssAok
30回の2ndを見ると、29回の制限時間がいかに鬼畜だったかが分かるな。

121名無しさん:2014/11/05(水) 13:10:01 ID:zJCeW.QM
2ndのスワップサーモンラダーのバーは選手が滑り止めを使いまくってベタベタらしい

122名無しさん:2014/11/05(水) 16:21:26 ID:IXhfucSk
kunoichiはやらないのかな??
またやりそうだけど

123名無しさん:2014/11/05(水) 23:40:34 ID:X2OA4ssQ
KUNOICHIは復活するって公式が言ってなかったっけ
前みたいなレース形式はやめてほしいけど

124名無しさん:2014/11/06(木) 00:41:33 ID:IaHyHWt2
予算はあるのか?
サスケですら年1回できるかどうかなのに

125名無しさん:2014/11/06(木) 04:33:18 ID:o2fgvy.w
そういや年末ないな
しかしいつも思うが冬の池は寒くないのかね
雪降りながらサスケとかロマンあるがな

あとファイナル、命綱なしにして下を巨大池にしたら見ごたえあるのにな
セカンドのサーモンみたいにスタートしたら足場なくなるかんじで
落ちたらステージ最大の水しぶきで華だろ

126名無しさん:2014/11/06(木) 08:50:38 ID:gHRA8jmM
>>125
それ、安全性考えたら無理だろ。
10mだって危険だし落方によっちゃ大ケガするって。

冬はぬるま湯だから冷たくはないよ。

127名無しさん:2014/11/07(金) 09:02:09 ID:nhLSefis
スパイダーフリップみたいにちょっとスリルあるエリアが欲しいよね。

128名無しさん:2014/11/07(金) 09:25:32 ID:Jd/X.ZYg
クレイジーバーティカルリミットだな!

129名無しさん:2014/11/07(金) 12:59:14 ID:5AK3ToAs
パイプスライダーはもう完全に攻略されてハラハラ感がないからデビルブランコからのチェーンシーソーにしてほしい!

130名無しさん:2014/11/07(金) 13:31:39 ID:G9Y2dt.Y
フライングバーはまじめに復活していいと思うんだがなあ

131名無しさん:2014/11/07(金) 17:58:58 ID:R9yR1blo
3rd最終エリアは、結局ゴールまでの距離や高さがどれだけあるかで
ハラハラ感やわくわく感が決まるんではなかろうか?
30回大会のはなんかどうみても昔のものより近く見えるんだ。
距離を変えるだけで既存のエリアでもかなり見え方が変わると思うんだけどどう?
ただ、これって他のエリアにも言えることだし、
ぶっちゃけ復活エリアが出てきたほうが期待値も上がるし
判りやすいのもたしかだよね!

132名無しさん:2014/11/07(金) 19:40:06 ID:5j6/y9hI
ジャンピングバーの5本目がデビルブランコになってたらおもしろそう

133名無しさん:2014/11/07(金) 21:16:38 ID:.uE6mhJ2
乾の連続エリア嫌いが無くならない限りここで出てくるようなエリアは復活しないし生まれないんだろうな…残念。

134名無しさん:2014/11/07(金) 22:32:00 ID:VWhTdUf6
昔の3rdはエリア多すぎたし、今のままで丁度いいよ
原点に戻った感じだし

135名無しさん:2014/11/07(金) 22:52:09 ID:5AK3ToAs
選手のレベルが上がったのもあるが落ちるエリアが決まってるのが萎える。2ndはサーモンかバックストリーム、3rdに至ってはほぼクレイジーのワンパターンだからダイジェストも増える

136名無しさん:2014/11/07(金) 23:01:29 ID:xZ2sEi3w
>>134
原点に戻っても、見てる側としては面白くないからなぁ

137名無しさん:2014/11/07(金) 23:48:13 ID:zjIbJwIA
パイプスライダーは滑りやすさにもかなり影響されると思う
飛んだあとのパイプの動きが回によって結構違う。最近は滑りにくいような・・・

138名無しさん:2014/11/08(土) 00:20:06 ID:xTytFdOk
30回は2期と比べて跳んだ後のパイプが大して転がってないように見える

139名無しさん:2014/11/08(土) 00:32:57 ID:sNYXiBOo
30回はなんでカーテン無くしたのか?クリフの後の地味な距離が良かったのに、30回ではぐらぐらな休憩ポイントでビックリした。とりあえず、パドラーとドラムは要らないな。

140名無しさん:2014/11/08(土) 01:45:28 ID:38kfmNfo
ドラムはいまや数少ない飛び移り系エリアとして必要
もう少し落ちやすい設定にしないとただの通過点だが

141名無しさん:2014/11/08(土) 05:29:00 ID:04OtY8BM
5期に入ってからは選手のレベルが上がったのに各ステージがそれに合わせて難しくなってないのよね
2nd3rdも一部エリアだけ難易度特化してるだけだし

142名無しさん:2014/11/08(土) 06:55:52 ID:3ZPvL43U
ほんと乾は嫌いなもの多いよな。性格悪いイメージしかないわ

143名無しさん:2014/11/08(土) 09:36:36 ID:g/2cup/E
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/8/5/85914613.jpg

144名無しさん:2014/11/08(土) 10:25:43 ID:n8hiU57M
ドラムもみんな必死なんですがそれは

>>143
これは最初がおかしかったw

145名無しさん:2014/11/08(土) 12:56:02 ID:IVShiqqM
>>143
今では25の高さでも難なくクリアしてる人はいるよね

146名無しさん:2014/11/08(土) 16:55:19 ID:q9Ftf5cA
え?そうなの?25大会のアルティメットクリフって復活したら
とんでもない壁になると思うの俺だけ?
クレイジーの回転移動にはみんな慣れてきてるけど、
アルティメットが必ずしも突破できるとは思えないんだよなぁ。
みんな例えば、25のアルティメットクリフって
今現在の選手なら誰が該当すると思う?

147名無しさん:2014/11/08(土) 17:00:37 ID:n8hiU57M
割と行ける人多いと思う。ただし疲れていなければだけど。

148名無しさん:2014/11/08(土) 17:20:18 ID:OISNqCOM
25回はルーレットから板5枚がきついからな。

149名無しさん:2014/11/08(土) 18:15:42 ID:5g0kGKUc
単体ではいけるかもしれないが、色々やった後に出来るのはまだ実際アルクリをクリアした3人と森本くらいなんじゃないか?
菅野とかはまぁ勿論無理だろうな。

150名無しさん:2014/11/08(土) 18:49:36 ID:traHa16o
川口と岸本もクリアできる可能性ありそう

151名無しさん:2014/11/08(土) 19:50:55 ID:398L5ezE
アルティメットもそうだったけどもう少しインパクトのあるエリアが見たいわ
クレイジーもそりゃ驚いたけどさ

152名無しさん:2014/11/08(土) 22:24:23 ID:K6IHzbdo
言うのは簡単だけど考えるのは難しいよなぁ

俺なんかは斬新なエリア作れって言われてもまるで思いつかん
頑張って考えても散々なこと言われそうw

153名無しさん:2014/11/08(土) 23:34:38 ID:kFulOeSw
>>152
チェーンシーソーの原理の二本のロープを上に上るくらいしか思いつかなかった
置く場所ね〜し・・・・・・

コレはともかくローリングエスカルゴとかはいいエリアだけど置く場所ないよね
無理矢理だとサーモン撤廃して7回転+バランスエリアとかか

154名無しさん:2014/11/09(日) 06:44:28 ID:bLoIxJo2
俺ならプールなくしてハンマー復活させる


あとファイナルは命綱なしの方がいい
水が無理ならきょだいトランポリンで
危機感がでて選手もパワーアップするし、ハラハラで視聴率もあがる
山田だって命綱なしでクレーン登ったんだしいける

155名無しさん:2014/11/09(日) 06:46:50 ID:bLoIxJo2
そう今のサスケに足りないのは危機感
命懸けのサスケなら視聴率ははねあがる
落ちてもノーリスクではなく、怪我や何らかのリスクをおかしてほしい

156名無しさん:2014/11/09(日) 07:46:28 ID:6lWPOMsg
現実味の無いこと言う奴ネタとしてもつまらん

157名無しさん:2014/11/09(日) 09:40:03 ID:0nrXTj4g
だからこそ当時のM9のエリア担当辺りを呼ぶとか
乾はプライド高いから今は一人で新エリア考えてそう新人スタッフが言えるような環境なのだろうか

158名無しさん:2014/11/09(日) 19:19:46 ID:I.VK9e96
ドラムホッパーって名前からしてクォリティが低そう

159名無しさん:2014/11/09(日) 21:57:06 ID:y8l.5FOE
仙台行ってきた。楽しかった(コナミ)
久しぶりに奥山の姿を見れたのが個人的に収穫

160名無しさん:2014/11/10(月) 12:24:50 ID:xou/LOuM
そういやサスケって忍者種目なのに完全制覇や有力選手は忍者っぽくないな
漁師や営業マンだし

山田が忍者格好したら結構サマになるかもしれん

161名無しさん:2014/11/10(月) 15:06:14 ID:/vrI/EXQ
頭脳系エリアが1つくらい欲しいよな。カラ−フュージョンとか、タクティカルパーレイとか。

162名無しさん:2014/11/10(月) 20:24:18 ID:CjSIPjFA
頭脳系エリアは必要ない

163名無しさん:2014/11/10(月) 22:56:17 ID:qgA917dY
今のエリアでも、
コツ掴む為に以外に頭使うからいらないです

164名無しさん:2014/11/10(月) 22:57:25 ID:IeJEpOYk
頭脳系はグダグダ感があるからなあ
反射神経とか使うエリアなら面白そう、パッと具体的には思いつかないけど…

165名無しさん:2014/11/10(月) 23:17:44 ID:4SuTmAN2
そもそもバイキングで存在してるし

166名無しさん:2014/11/10(月) 23:47:45 ID:POzMoxB.
VIKINGで何かあったっけ、ガリーとかそれっぽい?

167名無しさん:2014/11/11(火) 00:30:49 ID:ne2Cbw7c
新世代は頭使うってよりはセットで反復練習してるから
攻略早いだけのような気がするけどな。


長野さんのバンジーブリッジ攻略とか冴えてるよ、ほんと。
まあ圧倒的なフィジカルあってのことかも知れないが

168名無しさん:2014/11/11(火) 01:53:10 ID:w6I57LHU
練習できない新エリアでのパフォーマンスはやっぱ見てて燃えるね
18回の長野はほんとに神がかりだった
ジャンプハング、そり立つ壁を初見でクリアした竹田、山本、山田は見事

169名無しさん:2014/11/11(火) 07:00:11 ID:vRx5fBt6
サーモンラダー初見クリアの3人も凄かったよな。
18回の変わり方に対応出来るのは凄い。

170名無しさん:2014/11/11(火) 15:00:19 ID:kUaYfV9g
18回の長野は新クリフ失格さえなければ完全制覇してただろうな
あとファイナルリング?がちゃんと滑ってれば

171名無しさん:2014/11/11(火) 15:03:32 ID:twrN97rg
18回と19回はファイナルの高さが22.5mだったから、内容が分からないな。やっばり、縄ばしご+綱登りだったのかな?

172名無しさん:2014/11/11(火) 22:50:47 ID:kUaYfV9g
17回のエンディング映像見る限り縄が三本あるけどあれは一体なんだったんだろうか・・・w

173名無しさん:2014/11/11(火) 23:06:59 ID:JN/byk3I
あれはあくまでイメージというか演出だろうなw

174名無しさん:2014/11/12(水) 06:33:08 ID:AfyJjT76
17回のエンディングの演出はよく見ると、スパイダークライムと縄2本にも見えるよな。

175名無しさん:2014/11/12(水) 16:35:20 ID:d5x3Vr9Y
24回のエンディングにも使われたな
第二期のと比較すると30mくらいあるやろ

176名無しさん:2014/11/12(水) 18:14:15 ID:WY8otSjc
SASUKEに生きる男たちより
山田「高さは同じです。ただ、3本のロ−プになってるんですね。」→どう見てもイメージのが高かったけどな(笑)

177名無しさん:2014/11/12(水) 19:23:25 ID:Mt/kxGA.
綱登り開始した時の残り時間

第8回(12m+0.5m)
ケイン 残り14.8秒

第11回(12.5m)
長野 残り16.8秒

第12回(12.5m)
朝岡 残り17.8秒
白鳥 残り16.5秒
長野 残り18.4秒

第13回(12.5m)
長野 残り18.9秒

第17回(12.5m)
長崎 残り13.0秒
長野 残り19.3秒

第30回(12m)
川口 残り8.5秒
又地 残り18.1秒


2ちゃんからの良レスを転載

178名無しさん:2014/11/12(水) 19:57:36 ID:bpGHsTK6
やっぱ17回の長野凄いな

179名無しさん:2014/11/12(水) 22:13:49 ID:jFUjuDBo
1st成功者数
第1回 23人
第2回 34人
第3回 13人
第4回 37人
第5回 3人
第6回 5人
第7回 8人
第8回 6人
第9回 7人
第10回 5人
第11回 11人
第12回 11人
第13回 10人
第14回 14人
第15回 7人
第16回 16人
第17回 11人
第18回 6人
第19回 2人
第20回 3人
第21回 9人
第22回 5人
第23回 16人
第24回 12人
第25回 11人
第26回 10人
第27回 27人
第28回 5人
第29回 21人
第30回 27人(1人棄権)

180名無しさん:2014/11/12(水) 22:15:16 ID:jFUjuDBo
2nd成功者数
第1回 6人
第2回 9人
第3回 6人
第4回 11人
第5回 1人
第6回 5人
第7回 5人
第8回 4人
第9回 4人
第10回 4人
第11回 7人
第12回 10人
第13回 5人
第14回 10人
第15回 6人
第16回 8人
第17回 8人
第18回 3人
第19回 0人
第20回 1人
第21回 3人
第22回 4人
第23回 7人
第24回 7人
第25回 5人
第26回 6人
第27回 10人
第28回 3人
第29回 4人
第30回 9人

181名無しさん:2014/11/12(水) 22:16:38 ID:jFUjuDBo
3rd成功者数
第1回 4人
第2回 2人
第3回 5人
第4回 1人
第5回 0人
第6回 0人
第7回 1人
第8回 2人
第9回 0人
第10回 0人
第11回 1人
第12回 3人
第13回 1人
第14回 0人
第15回 0人
第16回 0人
第17回 2人
第18回 0人
第19回 0人
第20回 0人
第21回 0人
第22回 1人
第23回 2人
第24回 5人
第25回 0人
第26回 0人
第27回 2人
第28回 0人
第29回 0人
第30回 2人

182名無しさん:2014/11/12(水) 22:54:26 ID:n7zOhW.6
長野のスパイダーウォークは次元が違う

183名無しさん:2014/11/12(水) 23:13:25 ID:jFUjuDBo
1st突破回数
1位竹田敏浩 17回
2位山本進悟 16回
3位長野誠  14回
4位山田勝己 10回
5位池谷直樹、リー・エンチ 9回
7位白鳥文平、奥山義行、高橋賢次、漆原裕治 8回
11位中田大輔、菅野仁志、長崎峻侑 7回
14位秋山和彦、朝岡弘行、橋本亘司、石川輝一 6回
18位ケインコスギ、山田康司 5回
20位リーヴァイ、ブライアン、ヨブチェフ、小林正明、朝一眞、又地諒 4回
26位森本裕介、ワッキー、なかやまきんに君、守上大輔、上遠野裕也、田島直弥、鷲見裕二、大森晃、三浦英一、佐藤惇、シェインコスギ
  小林信治、川島孝幸、長谷川健 3回
40位日置将士、川口朋広、染谷幸喜、デイヴィッド、キャゼミア、佐藤弘道など2回

184名無しさん:2014/11/12(水) 23:24:42 ID:jFUjuDBo
2nd突破回数
1位竹田敏浩 13回
2位山本進悟、長野誠 11回
4位高橋賢次 7回
5位池谷直樹、奥山義行 6回
7位白鳥文平、菅野仁志、長崎峻侑、リー・エンチ 5回
11位漆原裕治、ケイン・コスギ、朝岡弘行、中田大輔、山田勝己、ヨブチェフ 4回
17位朝一眞、橋本亘司、秋山和彦、山田康司、長谷川健、小林正明、大森晃 3回

185名無しさん:2014/11/13(木) 00:25:06 ID:kRL6Uxlk
>>173

Mr.YAMADA「三本のロープになってるみたいっすね」

山田さんディスってんの?

186名無しさん:2014/11/13(木) 13:48:08 ID:9JLf0hoU
つい最近、公園で休んでたら子供たちがいたから思いきってサスケって知ってる?って聞いたらナルトだの忍者だの答えて
アトラクションのサスケを連想しなかった
俺たちがガキの頃はよく遊具でサスケごっこや山田の真似してたのに
時代だな、今ではサスケのため無職になる意気込みのあるやつもいない

187名無しさん:2014/11/13(木) 13:53:05 ID:9JLf0hoU
今は人生を捨ててサスケをやろうとする人もいないし、それを嘲笑うひとしかいない
これがサスケブームを閉ざした
職業サスケが山田さんのみ
人生サスケが100人くらいいればサスケは変わっていたよ

188名無しさん:2014/11/13(木) 14:14:57 ID:F8rXONrE
まあそりゃいつ開催されるかも終わるかもわからないわけだし
昔はレギュラーで筋肉番付が放送されていて年2回開催
又地ですらインタビューで諦めた時期があったって言うくらいだ

189名無しさん:2014/11/13(木) 20:14:05 ID:fFTJk8cI
フライングシュートがある大会では、全てクリア者が10人未満だったのか。やっぱりあの頃が難易度が一番高い時期だったよね。

190名無しさん:2014/11/13(木) 23:36:31 ID:5l.bbvS.
フライングシュートは難易度的にはあっても良いかなとは思うけどテンポがひどいというか・・・・・・
あとそり立つ壁で残り40秒でクリア絶望的なのは見てて微妙だった
共感してくれる人がいるかどうかは知らんが

191名無しさん:2014/11/13(木) 23:43:54 ID:FmHNMJP.
うん
そり立つ壁はラス前が一番いい

192名無しさん:2014/11/14(金) 00:00:19 ID:Wq.aFxY.
19回に壁を一発でクリアしてタイムアップになった人がいたが
見てて少し理不尽な気はしたな、時間配分考えるのが難しい初見の選手には無理ゲーだろって

193名無しさん:2014/11/14(金) 11:55:35 ID:AOuSy5mU
16、18回の山田がノーミスで最後までいってタイムアップしてるのは見ててもどかしかった
18回の頃は実況からすると検討というより波乱扱いだったからまだ期待されてた

194名無しさん:2014/11/14(金) 13:25:34 ID:mYkOOsNc
山田がクリア出来ないのは肉体や年齢もあるが、精神適プレッシャーがあると思う
背負いすぎなんだよ

きっと覚醒剤をキメてから出場したらクリア間違いなしなのに
ついでにドーピングもすれば間違いなし
もし俺が山田の立場なら是が非でもクリアする

195名無しさん:2014/11/15(土) 16:32:36 ID:Xl7kzfVU
昔、大学のサークルでサスケ同好会があったので入ってみたら、サスケのビデオ数本と適当にだべるサークルだった
出場して制覇するのが目標らしいのだが、練習はマラソンとイメトレのみ
結局、3年で廃部
出場者なし、そもそも応募すらしてなかった

196名無しさん:2014/11/16(日) 00:26:15 ID:5HtYTw22
ライジングになってから新世代組の以前のbgm使われなくなったのはなぜだろう、菅野と又地のbgm好きだったのに

197名無しさん:2014/11/16(日) 04:24:27 ID:1TPPad02
本人たちの要望かもね。
ライジングになってから選手に優しくなったらしいし。
やる夫のやつにそんなことが書いてあった気がする。

198名無しさん:2014/11/16(日) 13:00:59 ID:hHNdqWUA
本人達というか、乾がモンスター9時代の要素をできるだけ排除しようとした結果のような気もする。

199名無しさん:2014/11/16(日) 15:00:09 ID:PR1/zqCA
bgmに関してはモン9時代の方が好きだった
漆原といえばあの曲しか考えられん

200名無しさん:2014/11/16(日) 23:01:05 ID:.43kCfSg
前のbgmの方が何倍もよかったわ。漆原、管野、又地のbgm全てよかった

201名無しさん:2014/11/16(日) 23:26:58 ID:l9lLmCEg
サスケサントラ出してくれないかな
あとサスケメンバーでサスケ以外のことしてほしい
例えば2時間使って野球とかしてほしいな
あとはリレーとか
きっとかなり面白いと思う

202名無しさん:2014/11/16(日) 23:50:19 ID:Yb5ZobOs
以前やってたモンスターBOXはかなり新鮮だったな
竹田の跳躍が想像以上だった

203名無しさん:2014/11/17(月) 21:42:55 ID:2LQq/V6.
乾はスワップサーモンでは、過保護レベルに安全性にうるさいけど、プールに対して安全性を気にしないのは何故だろう?

204名無しさん:2014/11/17(月) 22:24:35 ID:DViffWaM
モンスターBOXは山本が微妙だったのが残念だった
山本は池谷が初見クリアできなかったそりたつ壁を攻略できたのに・・・

新世代はあまり跳べる人いなさそう

205名無しさん:2014/11/17(月) 22:45:24 ID:sEDZFDAY
漆原はモンスターBOX得意そう

206名無しさん:2014/11/17(月) 23:49:46 ID:dF7PRCWc
新世代組が何人か集まって遊び感覚でモンスターBOXもどきをやってる動画をどこかで見たが

橋本がものすごかった記憶がある

207名無しさん:2014/11/17(月) 23:55:31 ID:xuh/Fmqg
まあ体操組の橋本菅野漆原は強いだろうな

208名無しさん:2014/11/18(火) 05:21:15 ID:Lhz5/ggo
>>203
少しくらい危険なエリアがあってもいいだろ?
俺はあれでも物足りないぐらいだ
スタートからゴールまで下にトンネル作って息継ぎできないようにして潜りながら進むぐらいやって欲しい

つか、普通の逆流プールは見ててインパクトないから
せめてマイナス10度ぐらいの冷水でやって欲しい

209名無しさん:2014/11/18(火) 08:57:18 ID:GPl6W526
>>208
またお前か
一人で暴れてんじゃねぇよ

210名無しさん:2014/11/18(火) 10:12:21 ID:E5lendJY
>>208
こいつのせいで板が独立した意味がなくなるんだよなぁ。

211名無しさん:2014/11/18(火) 11:11:27 ID:eTLrQMXM
>>208 プールは駄目。
2年前に事故死した事件があるから。

212名無しさん:2014/11/18(火) 12:43:31 ID:akqZsoos
山田のFacebookの20代の写真イケメンすぎwww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板