したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

発達障害でも必死に会社に行っている人

1名無しさん:2015/06/17(水) 21:53:05 ID:cOzF3qOg0
2chのメンタルヘルス板の同名スレが発達障害者を見下す書き込みばかりになり、
誰もそれを咎めようともしない惨状なのでこちらに新規スレを立てます。

皆さん業務を乗りきる工夫など情報交換しましょう。

2名無しさん:2015/06/25(木) 12:47:42 ID:mDyQDcuY0
俺も一応働いている。
パソコンの作業は逐一保存するクセをつけているな。
保存し忘れの大失敗を何度かやってしまったからな。

3名無しさん:2015/06/27(土) 23:55:00 ID:xV8uyQn60
>>2
定型が全く保存せずにPCで書類や図面を作り続けているのが驚き。
やっぱり成功体験をいっぱい積み重ねてきた人たちは何でもうまくいく、順調にいくのが前提な
考え方だからなのかな?

5名無しさん:2016/12/18(日) 14:37:49 ID:UxpmUgr.0
食品工場で正社員で働いてます。1人だけ嫌な上司いて自分だけ怒鳴られ何回か職場で泣いた経験もありますし、周りから村八分ぎみで苦痛ですわ、それでも自分を期待してくれるかたも職場に居るし、
他社でもっと人間関係で辛い経験あるので、上司が定年近い歳なので頑張ろうと思います。

6名無しさん:2016/12/19(月) 21:05:42 ID:ZyAo9juU0
やっぱりただひたすら耐えるしかないようだ。
僕も職場で泣いたことは数回あります。
さっさと人生辞めてしまえたらいいけどそんな度胸もないし次の仕事を見つけるのもほぼ無理だし
ずーっと下を向いてやっていこうっと。

8名無しさん:2016/12/31(土) 22:30:10 ID:QysjzBZ20
同じミスを繰り返すなと言われるが、発達はそれができない。
辛いときほど笑えとよく言うが、発達はそれができない。

失敗や辛い想いは定型でもするが、それにどう対応するかが決定的に違う。

わかっていても治らない。
残念。。

9名無しさん:2017/01/02(月) 12:02:36 ID:IN2hb30o0
今の職場、最初は優しい人達が多くて続けていけるかなと思っていましたが
私がいるとわざと大きな音立てて物を置くなど明らかに不機嫌になったり、
「頭おかしい」「イライラする」「きちがい」などの陰口を叩かれるようになりました。
やはりというか、とうとう愛想を尽かされたっぽいです。
原因は私にあるので仕方ないですが、信頼を失うこの瞬間が一倍辛い。
どこで働いても同じミスを連発したり上手くコミュニケーションを取れなかったりで
最後は孤立してイジメられるようになって辞めてしまう・・・本当自分が嫌になる。

10名無しさん:2017/01/22(日) 21:09:27 ID:QysjzBZ20
日曜夜に寝てから月曜朝に目覚めるまでに必ず2,3度夜中に悪夢で目が覚めます。
ほぼ毎週です。辛いです。

ただ、疲れきっているせいか、平日になると、たまにしか起こりませんが。。
引退するまでこれが続くのかと思うと、なかなか辛いです。

> 9
私もそんな感じです。
それでも、完全に戦力外扱いされるか、これと思う会社を見つけるまでは辞めずに続けたいと思っています。
辛いときは盲目になりがちで逃げ出したくて堪りませんが、
冷静なときは、人によって対応が違うので、どの人が大人なのかがよくわかるなぁとか観察するくらいのつもりで居られるときもあります。

11名無しさん:2017/04/29(土) 10:15:06 ID:Hb6N9E8U0
DQNばっかりの糞田舎から出ていくために必死こいて勉強してコミュ障のくせに
就活で自己アピールして都会で暮らせるようになったかと思ったら、職場にもDQNがいて怒声罵声で体調崩して
べそかいて地元に逃げて結局地元で暮らすことになった。
こんなことになるなら、最初から努力なんかせずに地元に引きこもっとけばよかったな

12名無しさん:2017/05/23(火) 23:24:56 ID:AepFXgt20
分かるような気がする

13名無しさん:2018/01/02(火) 08:54:28 ID:3Fj0.luM0
>>8
気分の切り替えがうまくいくなら発達障害じゃないしな。
ストレスをうまく処理できない障がい者に対して「ポジティブに生きろ」とか無理解の極み。
きっとそれをほざく定型の本音は「私(俺)の方が大変な思いしているのにポジティブに生きれている」っていう自己陶酔した
くだらないマウンティング思想なんだろう。
まあポジ厨定型なんて実態はほとんどが自撮り大好きな自己愛ばっかだろうけど。

14名無しさん:2018/02/02(金) 23:50:32 ID:OGAgOh260
頑張って資格を取ったけど活かせず、人間関係でもつまずき、
転職を繰り返して清掃の仕事に就いたけど、やっぱりうまくいかない。
当たり前のことが出来ず同じミスを連発、覚えることも一苦労。
極度の緊張で疲れ果てて、週5勤務が出来ない。
もう生きる術がない。

15名無しさん:2018/05/12(土) 07:18:33 ID:UHX6MuMQ0
勉強しても、体鍛えても
面接に受からないなら意味がない。
34になってやっと気づいたよ。

16名無しさん:2018/06/06(水) 04:19:58 ID:/TlBwGW60
俺も発達障害な上に吃音が酷くて面接受からない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板