したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【TRPG】異能者達の奇妙な冒険【ジョジョ】避難所〜第三部〜

70吉野:2011/02/05(土) 20:31:37
問題ないと思います
ところで次って誰のターンでしょうか?
もしかして自分だったりするんでしょうか

71佐藤:2011/02/05(土) 21:32:25
>>69チェックありがとうです
>>70吉野さんもチェックありがとう

次レス
流れ的言って、よねさん、天野さん、尋深さんあたりかな?
元々ターン回りがちきんとしているスレではないので動ける人から動いてもらっていいと思うんですがw


尋深さんは忙しい?何かあったのかな?心配だ
可能なら連絡頂けるとうれしいです

72生天目:2011/02/06(日) 06:46:53
テンプレ乙です。生天目の現在地もOKです


待ってるからみんながんばって

73天野晴季 ◆TpIugDHRLQ:2011/02/06(日) 19:08:29
>>68
テンプレ乙ですー
問題ないと思いますよ!

74佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/06(日) 20:52:20
ダメ元で立ててみたら立ちました

【TRPG】異能者達の奇妙な冒険【ジョジョ】14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1296992477/

まさか立つとは思わなかった
スレ立てはもう最後にしたいもんです

>>72生天目さん
チェック乙です〜待たせてごめんね
>>73天野さん
天野さんも乙です。ありがとう

75佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/07(月) 23:43:16
【業務連絡】
お待たせしていまっている方もいるので、あと2日、本スレか避難所に連絡がない場合
その方のロールを飛ばして進行させていただきたいのですが宜しいでしょうか?
出来るだけその方の位置や行動には触れずに進行しますので、入れそうな所があれば自由に入ってきてくださいね〜


>よねさん
私が進行下手なせいで見せ場を潰しちゃってゴメンね
でもよねさんの能力なら、これからもいくらでも見せ場が作れますよーきっと
このネタ振りでは動きづらい!とか、自分はこう動きたかったのに!とか希望要望があれば
ここに書き込んでくれていいんですよ〜
むしろ要望があれば書き込んでください!

ぶっちゃけ、よねさんが何を目的に黒化して、一体何をしたいのか良く分からなかったので
よねさんの希望が上手く汲み取れず、迷惑をかけてしまった部分も多かったと思います。ゴメンなさい。
黒化絡みでやりたいシナリオがあるなら、それに向けて出来るだけ協力させて頂きますので
明かせる範囲で黒化の目的を聞かせて頂けたらなあ〜…なんてw
明かせるネタなんてねー!
黒よねの目的はシナリオが始まるまでお預けだぁ〜!という場合はその時まで待ちますw


>御前等さん
まだリアル忙しいですか?
余裕ができたら是非戻ってきて下さいね〜
せっかく新しい能力身に着けたのに使わないともったいないですよ〜w

76御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/09(水) 22:18:09
>>75
大変お待たせしました。今現在の状況が掴み切れてないので把握してから復帰します

77佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/09(水) 23:11:37
【業務連絡】
二日経過しましたので、話を進める方向で行こうかと思います
誰も次レスを書きたい方がいなければ自分が書かせていただきます
もしレスを挟んでくださる方がいらっしゃったら是非お願いしたいです


>>76御前等さん
応答ありがとうございます。おかえりなさい!
まだあまり話は進んでいませんよーまだ手付かずの次スレに簡易状況確認を載せています
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1296992477/5
落ち着かれた上での参加をお待ちしています

78御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/09(水) 23:25:48
ありがとうございます了解です
早速ログ追ってきます

79名無しさん:2011/02/10(木) 22:26:00
薔薇で世界征服を企んでいた悪の組織が壊滅したそうです。
お疲れ様でした。

80佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/10(木) 22:58:29
【業務連絡〜追加】
誰も書きたい人がいなければ次レス書きます…なんて言ったものの
殆どの方にロールを投げていたため、誰かの返レスが無ければ、動きようがないことに今更気づきました…orz
尋深さん、よねさんは無理みたいなので
できたら天野さんと吉野さんにレスを挟んで頂けたらなあ〜…なんて
今更無茶振りして申し訳ありません
天野さん、吉野さんがレスできそうにない場合は何とかしますので
レス挟むの無理そうなら、ここにご一報頂けると助かります


>>79ありがとうございます
いろんな方に助けられてやっと報告を出すことができました
この場を借りてお世話になった方々にお礼を申し上げます
なな板の方、報告板の方、相談に乗って下さった方、アドバイスを下さった方
本当にありがとうございました

81吉野:2011/02/10(木) 23:06:38
了解しました。尻尾スッパリやってしまっていいでしょうか

82佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/10(木) 23:21:36
>>81吉野さん
返答ありがとうございます!切るか切らないかはお任せでw

できれば天野さんのレスを先に挟んでもらうと嬉しいなーなんて
天野さんの返事待ちしてもいいでしょーか?
私が仕切り下手なせいで、いっつもお世話ばかりかけてすいません

83吉野:2011/02/10(木) 23:31:58
了解です
仕切り下手ともお世話とも思ってませんから、あまり気負わないで下さいね
付いていきますから

84佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/11(金) 01:05:42
>>83
ありがとうございます
相談に乗ってもらったり、ご意見もらったり、吉野さんにはいつも助られています。ほんとに感謝しています
お気持ちは嬉しいのですが、私は人様に付いて来て頂けるような力のある人間ではありません
事実、鬼ごっこ後の展望が全く見えません
期待を裏切ってほんとにごめんなさい

私一人では無理なんで、以前のようにワースト編の今後の展開について
皆でネタや意見を出し合って話を作っていけたら嬉しいなあ…なんて思うんですが、皆色々忙しそうだし難しいかな?
雑談の中からネタが浮かぶこともあるだろうし、とにかく皆で意見が出し合えるようになりたい
そもそもそんな環境を作れない私の力不足が問題ですね
皆様に安心して楽しめる環境を提供できず、本当に申し訳なく思っています

85御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/11(金) 01:19:38
それじゃ自由なネタ出しってことでひとつ
別の街の同じような境遇にあるスタンド使い達(ルルイエ的なスタンドに見染められたもの達)
が、『ゲーム』に負けた結果として完全に取り込まれ、縄張り拡大の為に侵略してくる話とかどうでしょう

86佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/11(金) 02:02:39
>>85早速ありがとうございます
面白そうですね!
妖怪大戦争ならぬスタンド大戦争…っぽくて楽しそう!いや、市対抗スタンド合戦?w
ワースト編との兼ね合いが難しそうかなー……上手く噛み合わせて纏めて下さる方がいればいいけど、自分の頭ではちょっとw
ワースト編を適当にまとめてその後に…というのも手かもですねー。ワースト後に御前等さん主導でいかがでしょー?
あとは大量に必要であろう相手方のスタンド使いを誰が操作するのかという問題も…w
1部の狩る者みたいに基本一人二役操作する感じかな?

一人二役…といえば、大土井で分かってたことだけど、NPC敵の操作ってホント大変ですねー…
今更ながら、それが自在にできる生天目さんや吉野さんの力に感服しております…っと話が脱線しました。すいません

87御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/11(金) 02:14:03
ワースト編と無理にくっつけなくても、九頭編のひとつの続きのかたちって感じにやってもいいですねー

九頭編――ワースト編――侵略編(仮)  じゃなく

九頭編─┬─ワースト編
      │       
      │       
      │           
      │         
      │
      ├─ 侵略編(仮)      
                           みたいな感じで

88吉野:2011/02/11(金) 02:32:07
悪魔の手のひらってスタンドを成長させる物で
で、スタンドってのは本人の人格とか精神を反映してる物ですよね
じゃあ悪魔の手のひらで人間性を成長させる事も出来ると思うんです

そんな感じで、元々ボブやらNDが悪魔の手のひらを探していたのは
絶大な能力を持ちながら人間性の劣悪なワースト達を成長させる為
ワーストはワーストで、悪魔の手のひらなんぞで自分が自分でなくなる訳がない
力を得て下克上して、好き勝手してやるとか。各々目的を持っていたりした

なんて展開はどうでしょう。ただの思いつきですけど

89御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/11(金) 02:38:59
あ、何かを勘違いしていた
『ワースト編後の展開』じゃなく『ワースト編、今後の展開』について語る場でしたね
>>85は忘れてください

90名無しさん:2011/02/11(金) 10:09:27
>>88
>悪魔の手のひらってスタンドを成長させる物で
ダウト。
「悪魔の手のひら」は迷い込んだ非スタンド使いにスタンドを目覚めさせる地域であって、
既に目覚めているスタンドに影響を与えるものではない。
原作の事実を歪めるな。

「ボブやらNDが、悪魔の手のひらはスタンドを成長させるものだと勝手に思い込んで〜」なら可能。

91吉野:2011/02/11(金) 11:18:46
あぁ勘違いしてました。ご指摘どうも
スタンドを成長させるのは隕石の方でしたね
悪魔の手のひら→悪魔の手のひらにあるであろう隕石と訂正します

92佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/12(土) 01:17:48
いやー寒い!今年は寒さのせいか持病が頻繁に…と言ってもタダの腹痛なんですがね〜
今日は一日トイレとコタツの往復で終わったw
相談持ちかけておきながら返レスが遅くなってすいません

>>87>>89御前等さん
紛らわしい書き方してすいません(汗
いやいやアイディアなら何でも、ワースト編後のアイディアも大歓迎ですよー
御前等さん主導のシナリオきっと楽しいだろうな


>>88吉野さん
なんだか哲学的ですね〜w
ワーストの人間性を成長させようとする、なんてNDが熱血教師みたいですねw
人間性が成長すると、それこそ聖人君子みたいなリッパな人になるのかな?
ワースト達が各々が目的を持って下克上したがってる展開は大賛成です。
NDをさっさと下克上してほしい。
私は物語を作った経験がありませんし、アイディアを生み出す力も乏しいので
吉野さんの思いついた展開を遠慮なくぶっこんでもらっていいんですよ〜


>>90
すいません。自分こそ「悪魔の手のひら」を既にかなり歪めて描写してしまってます。
自分が今まで適当に場つなぎ的に書いてきた設定では
「悪魔の手のひら」は「異能を齎す混沌のパワー」みたいなので、「全ての異能の根源」
悪魔の手のひらを完成させた者は「こんな能力使ってみて〜」とか思いついた能力を使えるようになっちゃう。
勿論複数能力をの同時発現もOK!
みたいなイメージで書いてましたw我ながら頭たりない設定だ〜w
少なくともNDや影貫はそう考えていたということで勘弁してください。

「生命の樹」を完成させて最後に得られる「実」=「ケテル」が悪魔の手のひらを現してるとか、
ボブさんが1部で「スタンドの同時発現」をやってのけたのも、それが関係してるとか…
いろいろ無理くり考えてたんですが、もう忘れてしまったw

本スレは「スタンド使いになりきってロールする」のが趣旨のスレですが、原作とはストーリー上の繋がりがありませんので
スタンドの基本設定以外の、スタンドに関する小道具大道具はあまり原作にこだわらなくてもいいかなぁ〜
なんて気が自分はしてます。

荒木先生も「悪魔の手のひら」についてはレース参加者にやたらスタンド使いが多い理由づけ程度に登場させただけで
あまり拘りはないのかな〜なんて原作読んでて思ったりw
90さんのような原作に詳しい方には許せないかな〜ほんとにごめんなさい。


腹痛の後遺症で頭が回らないためか、文章が支離滅裂ですいません。あ、それはいつもかw
なんか自分の文章力ますます酷くなっていってる気がするぞー

93御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/12(土) 02:19:10
吉野さんが佐藤さんとvsするなら、自分はファンタジアちゃんと絡みに行ってもいいでしょうか

94佐藤:2011/02/12(土) 09:33:11
>>93
おはようございます
どうぞどうぞ^^
アンドレさんはどうするのかな?
誰にネタフリが可能か確認するために一度点呼とった方がいいのかな〜?

95よね(本物):2011/02/12(土) 17:54:59
お久しぶりです。
しばらく私情で顔を出せず…
報告もなく申し訳ありませんでした。

96佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/12(土) 22:33:58
>>95よねさん
おーヨカッタおかえりなさい
早速ですが次レスお願いできますか?
まだ忙しいかな?
次スレ↓です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1296992477/

【業務連絡】
ターン周りの整理のために一度点呼とらせてもらいます
今参加できそうな方はどのくらいいらっしゃいますか?
参加可能な方は避難所か本スレで応答お願いいたします

応答のない方の扱いは、
出来るだけ決定ロールを使わずにその場にいる体で進めていきたいなー思ってます(存在に触れない感じで)
入れそうなタイミングがあれば、遠慮なく入ってきてください
仕切りの手際が悪くてグダらせちゃってごめんなさいね

97名無しさん:2011/02/12(土) 23:01:20
新規参加しようか迷っているのですが、現在シナリオ内でやってる謎解きの要点をおしえていただけますか?

98生天目:2011/02/12(土) 23:02:19
いまあーす

99吉野:2011/02/12(土) 23:10:51
います、いけます

100御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/12(土) 23:14:55
生存

101佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/12(土) 23:54:17
応答してくださった皆さんありがとうございます!

>>97
いらっしゃーい!大歓迎です
謎解きというほど大した謎は用意してませんのよーwごめんなさい
それにまだ謎を解くためのヒントを全部出せてなかったりします(手際悪くてすいません)

※『鬼ごっこ』シナリオの究極の目的は「生きて市民会館を出ること」です。

敵スタンド、ザ・ファンタジアは"契約"を交わすことで脱出不能の"場"を創造し、その場を支配します。
"場"が創造される前のザ・ファンタジアは紙(契約書)の姿を取っており、
署名を得ることでザ・ファンタジアはあの姿(ネズミ)と場の支配権を獲得します。
(ちなみに署名は能動的に書き込む行為が大事で本名でなくても問題ないみたいです)
"場"の創造後に入り込んだ者は署名した者同様、場から出られなくなります。


まあ、結果として佐藤らが署名しちゃったことで"場"が出来上がっちゃったわけですねー
"場"は二時間経ったら、中にいる人ごと消滅してしまうので、何とか外に出ようと足掻いている所です。

どうやったら外に出れるか…というと敵を倒すしかないわけで、方法としては2つ
1.ザ・ファンタジアを倒す
2.隠れている本体を見つけ出してブッとばす

ただし、ザ・ファンタジアはいくら攻撃しても体を粒子化させて再生しますので拉致があかない。
2.の方がまだ可能性があるかな?ということで佐藤らは本体を探そうとしています。
(「隠れて攻撃する能力はそれが弱点」…ってアバッキオも言っていたよーなw)
ザ・ファンタジア自体を倒す方法があれば、それもアリでーす。

現時点で出ている本体の隠れ場所のヒント
★よねさんが警備室で見た監視カメラの映像に映っていた、謎の男inライブラリ
★医務室にて、佐藤を捕獲しながら鬼化することなく消えたザ・ファンタジア
 丁度よねさんと御前等さんがライブラリに入り込んだタイミングでザ・ファンタジアの消えたようだ。
★ではライブラリ侵入とネズミ消失は因果関係があるのか?
これを現在、生天目さんと吉野さんが確かめようと実験しています。

上手く纏められずに長くなっちゃいました。分りにくい文章でスイマセン
わかりにくい所や更に質問があれば直ぐにお答えしますです。

102名無しさん:2011/02/13(日) 01:48:58
>>101
返答ありがとうございます
春休みになったら参加したいと思いました

103佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/13(日) 20:28:08
>御前等さん
投下乙です

>>102
春休みかぁ〜その頃にはもう鬼ごっこシナリオは終了いるかもw
もし違うシナリオが始まれば却って参加しやすいかもしれないし
良かったら参加して下さいね

>よねさん
今レス挟むの無理そうな感じですか?

104よね(本物):2011/02/13(日) 22:20:04
行けます!いや、行かしてください!

というわけで、ちょっくら展開考えます。

105名無しさん:2011/02/13(日) 23:20:14
脳の使い方取り戻したよねさんにお尋ねするんですけど
佐藤は二階にいるって位置関係理解してます?
佐藤の後ろに眼鏡があるならさ、一階の釘と眼鏡を結ぶ直線は佐藤よりも下を通るんだよね
これは図を書いてみれば理解出来るから
でさ、その直線上には床とか、落下防止用の縁がある筈なんだよね?
そこんとこ頭のいいよねさんに説明して欲しいなぁ

106よね(本物):2011/02/14(月) 00:33:27
だがよく考えてみてほしい。


   佐藤さん(スタンディング)
    ↓
   ∞○
二階──
                             よねくん(伏せ)
                               ↓
                           釘釘釘●釘釘釘
一階────────────────────────

こんな感じになってるとは考えられないだろうか。
こんな感じなら当たるかもしれない!

107よね(本物):2011/02/14(月) 00:35:22
そもそも磁力を舐めちゃあいかんですよ。
リニアモーターカーとか動かすくらい強いんですから、
所詮コンクリなんて突き破ります。

ってか良く考えたら建築物とかに鉄筋が使われてたら……
まあ、釘だしね。いいよね。釘ならね。

108名無しさん:2011/02/14(月) 00:41:14
落下防止の壁すらない二階ホールなんだー
すっげー都合いいっすね
そして遠距離で釘にコンクリぶち抜かせられるスタンドパワーなんだね。さむふぉーわんってすげー
リニアに使われる磁力は物凄い電気が前提だよ?
頭の使い方まだ戻ってないの?

109名無しさん:2011/02/14(月) 00:44:26
もう一度佐藤さんのレスをよく読んでほしい

   佐藤さん(スタンディング)
    ↓
   ∞○|
二階── |
                             よねくん(伏せ)
                               ↓
                           釘釘釘●釘釘釘
一階────────────────────────


手摺があるから大部分はそこに当たると思われ
いや今回はいいんだが君は読み違いが多いからもう少し他人のレスをゆっくり読んだ方がいいよ

110よね(本物):2011/02/14(月) 00:45:32
そりゃ、佐藤さんが上から撃ってるところですからね…

二階からは撃てて一階からの攻撃は完全防御とかどうしようもないじゃないですかー。

おや、リニアのは強大な磁力を発生させるために電気を流すのでは?
いや、正直そこまで詳しいことは知らんのですが。

111名無しさん:2011/02/14(月) 00:55:21
いや今回はそんなに酷くないよ
服をレインコートにして体に巻きついてる蛇から抜け出すよりは現実的にできそうじゃん

112よね(本物):2011/02/14(月) 00:56:43
いや、あれはそういう、情報の食い違いといいましょうか…
そういうダークホースな要素があって…

113名無しさん:2011/02/14(月) 01:07:29
敵の素材以前の問題だよ
蛇が水だったとしても完全に体を拘束されている人間が
服をレインコートに替えたからといってそう簡単に脱出できるか?
どれだけ強力に水を弾くレインコートなんだよ
君は基本的に相手の攻撃は返すか反撃しなければならないと思っているようだがそんなことはない
攻撃を無様に食らうという選択肢もTRPGにおいて必要な場合もあるんだよ

114よね(本物):2011/02/14(月) 01:09:07
ぐふ…確かにそうですね…

良い教訓になりました。
なんというか…的確なアドバイス、ありがとうございます。

115名無しさん:2011/02/14(月) 01:11:43
勝てないから都合よく都合よく話を進めるんですねー
一人でSS書いてて下さい。誰も文句言いませんから
あと何で自分の非を認めて反省出来ないんですか?

116名無しさん:2011/02/14(月) 01:41:39
>>114
いやこれから気をつければいいのさ
こっちこそお節介焼いてすまん
あとひとつだけ忠告させてもらうが君の能力は何でもできるからこそ説得力が必要なんだ
万能だからこそ説得力がなければ酷く安っぽくなる
それでは同僚もROM専も納得させられない
検索さえすれば大抵の事は調べられるご時勢だ
よく調べて説得力のあるレスを書いて欲しい
あとは他人のレスをしっかり読むこと

117佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/14(月) 20:24:11
リニアについてちょっと気になったので調べてみたw
リニアモーターカーを浮かせたり動かしたりしてるのは「電磁石」ですねー。
常に磁性を持つ金属、よくある赤と青で塗ってあるような磁石は「永久磁石」。
電気を流している時だけ磁力を持つのが「電磁石」。
ぐるぐる巻きのコイルの中に鉄の棒を入れて電気を流すと、フレミング左手の法則とかそんなのの関係で
コイルの中の透磁体(この場合、鉄)が磁石になるアレです。

電磁石は同サイズの永久磁石より格段に強い磁力を発生させられるのがメリットですが、電流を止めると磁力はなくなります。
電流を強くするほど電磁石の磁力も強くなりますが、その分電気抵抗が強くなり、透磁体の金属が発熱するため
常温ではリニアを浮上させる程の磁力を発生させることはできません。

そこで電気抵抗がゼロになる「超伝導」を利用して、更に強い磁力を発生させているわけですが、
金属を超伝導体にするためには、絶対零度近くの超低温状態まで冷やす必要があります。
リニアレールの中の超伝導磁石は液体窒素やヘリウムで-196℃まで冷却されているそうです。

おそらく、釘がブッ飛ぶような磁力を発生させるには
絶対零度付近の超低温と超強力な電流を帯びた超伝導磁石が必要なわけですが
よねさんの「このメガネは強い磁力を帯びるッ!」 の一言で
温度電流の問題をクリアして、そのレベルの磁力のみが発生したということでw


PS:リニアの仕組みについては、これ以上聞かないで下さいw
  15分くらいで調べたニワカ知識なので、深いこと聞かれても答えられまっしぇ〜ん。多分いろいろ間違ってるしw

本当なら天野さんの気温低下能力を組み合わせて、超伝導まで持っていくような流れが作れたら、
協力プレイになって盛り上がるんですがねー
116さんも言ってるように、よねさんの能力は何でできてしまうので却って難しい。

118佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/14(月) 20:25:07
長々とアレですが、そういうことで磁力問題はクリア〜〜!問題なしですw
もう一個確認のために、よねさんに質問させてください。

★よねさんへの質問
よねさんの掛け声「このメガネは強い磁力を帯びるッ!」と
メガネの磁力発生はタイムラグがあると考えていいんですかねー?

メガネの滞空中は磁力を持たず、佐藤の後ろにメガネが落ちて初めて磁力を持ったと。
そう考えないと放り投げている間に釘がメガネにくっつきまくって、
重力に負けて佐藤の後ろに到達する前にメガネ床に落ちちゃうんじゃ…なんて思いましてw

つまりよねさんのsum41への命令をもう少し正確に現すと、
「このメガネは落下運動を終えると−200℃に冷却した電磁石並みの磁力を持つッ!!」…と
こんな感じで理解しておいて問題ないでしょーか?

すいませんノリだけで対応できたらいいんですが、しょーもないことが気になってしまう性質なんです〜
細かくてすいませんーーー!

119よね(本物):2011/02/14(月) 21:40:17
タイムラグという考えでオッケーです。
なんというか、釘にSum41が追従して落下中に能力を発動させる感じです。

120佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/14(月) 21:55:09
よねさん回答ありがとう
釘に追従?メガネにじゃなくて???

121よね(本物):2011/02/14(月) 23:28:40
失礼。メガネでございます。

122佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/14(月) 23:40:55
>>121
回答ありがとう。よねさん
よく考えたらsum41の射程距離Eでは佐藤の後ろまで追従するのは無理じゃないかな?
1Fと2Fの高低差だけでも余裕で2m以上あるだろうから
だから
「このメガネは落下運動を終えると−200℃に冷却した電磁石並みの磁力を持つッ!!」
↑コッチの方を採用させてもらっていいかな?

123よね(本物):2011/02/15(火) 00:05:21
あくまでイメージです。

普通に、適用までに若干のタイムラグがあると考えていただければ楽かと。
「このメガネは落下運動を終えると−200℃に冷却した電磁石並みの磁力を持つッ!!」
↑これも良いのですが、これだとどうも理屈っぽいというか……

124吉野:2011/02/15(火) 00:11:33
理屈っぽいも何も、事実それだから問題ないんじゃないですか?
サムフォーワンの能力は命令した事を対象に適用する能力であって、そこにイメージや空気を読む機能がある訳じゃないんですし
それに「よね」って言うキャラだって、頭のいい設定なんですし問題ないと思うんですけど

と、どうも横槍すいません。ところで吉野は佐藤さんに先んじてレスをしてもよろしいのでしょうか

125よね(本物):2011/02/15(火) 00:13:25
ま、その通りですね。

その都度その都度、脳内補完していただければ幸いです。
あまりに無茶な場合は指摘してくださると助かります。

126佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/15(火) 00:16:15
じゃあsum41は能力の時限発動が可能ということかな?
只でさえ強力なよねさんの能力に後付け設定はどうかな〜という感じがしますので
今回だけはそこらへんモヤッとさせて描写しますが、次からそういうのナシでお願いしますね。

よねさんは筆が早い時はメチャメチャ早くて、早い時は一日置かずにレスが書けたりして
遅筆の自分としては本当に羨しい限りなのですが
逆に早く書ける時ほど行動に矛盾がないか見直してみたらいいんじゃないかな?
行動を脳内アニメーションにしてみて無理がない行動かどうかチェックしてみるのもいいかもです。

127吉野:2011/02/15(火) 00:18:55
いえね、別に非難してる訳じゃないんですから
そんな「仕方なく譲りました」みたいな事言わなくても大丈夫ですよ?
自分が間違っていないと思っていて、譲れない主張があるのならそれをハッキリ言うべきですよ?

128佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/15(火) 00:19:59
すいません
吉野さんとよねさんのレスを読んでなかった〜
ちなみに>>126>>123に対してのレスです。
>>126は取り消しでお願いします〜
つまり理屈っぽい方使っちゃって大丈夫…なんですかね?w

129よね(本物):2011/02/15(火) 00:21:20
時限発動はあまりに湾曲された捉え方です。
時限発動というと「発動予約」みたいな感じで、「かかったなッ!Sum41発動!その床は爆発するッ!」なんて出来てしまうので。

あくまで「微妙なタイムラグ」が生じるというだけです。
覚えていらっしゃるかは不明なのですが、アンテロスの時に確か帽子のちょっとしたカラクリを使った覚えがあります。
それと同じような感じです。

130佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/15(火) 00:22:27
>>127
吉野さんのレスの肝心な点見落としてたぁ〜
佐藤の先か後かどっちでもいいですよ〜
今書くことが無かったら後に回して頂いてもいいです
吉野さんの希望に合わせさしてもらいますです

131よね(本物):2011/02/15(火) 00:22:58
>>128
それでよろしくお願いします。

132佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/15(火) 00:25:57
>>129
ごめんねー
覚えてらっしゃいませんので良かったらそのタイムラグの例教えて〜
お手数かけてすいません
予約発動ではないということは、タイムラグはよねさんの意図で出来ない…
今回はほんとーにたまたまで、偶然佐藤の後ろに落ちるまで発動しなかったでOK?

133吉野:2011/02/15(火) 00:31:26
その『微妙なタイムラグ』を能力でどうやって実現するのかって話なんだと思うんですけどね
『説得力』について指摘されたのは極々最近じゃありませんでしたか?
『メガネを投げて釘を追尾させたいからタイムラグを作る』はご都合主義以外の何物でもないでしょう?
だったら始めから『四秒後に』とか『床に落ちたら』とか『衝撃を感知すると』って理屈っぽくした方がいいんじゃないかなと自分は思います
理屈っぽいと言うんじゃなくて説得力があると言い換えたら、さほど嫌な感じはしないと思いません?

134吉野:2011/02/15(火) 00:34:56
>>130
あ、じゃあ纏めてレス返した方が楽だと思うので、先に書きます
数日の猶予を下さい

135よね(本物):2011/02/15(火) 00:35:42
>>132
/今回はほんとーにたまたまで、偶然佐藤の後ろに落ちるまで発動しなかったでOK?
そういうことですねw
というよりも、これはかなり個人的なイメージになりますが、メガネが飛来するスピード>釘が磁力に反応してメガネにくっつくスピードだと思うんです。
というのも、よねくんがかわした釘はどう考えてもよねの後方にありますよね。
その時点でよねの立ち位置=メガネの現在地ですから、メガネと釘の間には距離があるんです。
さらにその地点から2m上の二階に向かって投げる、と。
釘の磁力は操作していませんから、メガネは釘を吸い寄せることはあっても釘に吸い寄せられることは無い。
メガネはハイスピードで移動していますから、メガネとそれに吸い寄せられる釘との相対速度は0≧x。
故に飛来中にメガネに釘が到着することはないかと。

その後の「なにをするだァーッ!許さん!」宣言をする時間は多少無茶ですが、
本編のDIO然り、そこらへんはJOJO風のご愛嬌ということで。

>帽子の事例

自身もあまりにも漠然としているのですが、
今回と同じように帽子に能力を発動して、帽子を投げて…というような事を書いた覚えがあります。
あまりに漠然としすぎていますね…
すいません、帽子の例は忘れてください。

136御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/15(火) 00:39:35
もうメガネ佐藤さんにぶつければ必殺じゃね?それ

137よね(本物):2011/02/15(火) 00:43:28
>>136
おめでとう。君は真理に到達した。

「いや、そこはこうすればよくね?」とかじゃんじゃんお願いします。
どしどし募集中です。

138吉野:2011/02/15(火) 00:43:53
>というのも、よねくんがかわした釘はどう考えてもよねの後方にありますよね。

斜め上から撃たれた釘を避けたところで、普通はほんの少し後方、または足元の床に突き刺さりませんか?

それに材質に寄りますけど、メガネの重量って消しゴム程度なんですよ?
そのメガネと地面に突き刺さった釘を比べて、釘がメガネに引き寄せられますって無理があると思いません?
もっと言うなら、よねさんは自分でリニアを例に出しましたよね
よねって言うキャラクターはメガネをリニア以上のスピードで投擲出来るんですか?

よねさんがすべき事はですね、ぐだぐだな言い訳で今の主張を塗り固める事じゃなくてですね
新たに説得力のある説明をするか、分かりやすくて理屈っぽい案を受け入れるかだと、自分は思うんです
そこんとこ、どう思いますか?

139佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/15(火) 00:48:40
>>134吉野さん
わっかりました〜お気遣いありがとうございます。
今回もフォローありがとうございました。


>>135よねさん
回答ありがとう。何度も答えさせてごめんね。
自分の個人的なイメージでは、よねさんが手動で投げてふんわりと飛ぶメガネより
超伝導磁石に引き寄せられる釘のスピードの方が早いんだけどなwメガネって空気抵抗の大きそうな形状してるし。
釘が発射されているように見える磁力だよwそれこそもんのすごいスピードで引き寄せられると思うんだけど。

まあ↑こんな風に、個人的イメージというのに各々様々だと思うので
誤解が生まれないように、そのイメージを文章としてレスないに盛り込むといいと思うよ。
私もよくミスをしますので、精進します(すいません〜)
お互い気をつけましょーということでご勘弁下さい。

長々とお付き合いさせてゴメンね。
今回は話し合いに付き合って頂きありがとうございました。
sum41に時限発動機能がないということが確認できればOKです。納得!
皆が気持ちよくプレイできるためには能力バランスには気をつけないといけないからね〜

140よね(本物):2011/02/15(火) 00:48:49
メガネ=リニアではないですよw
あくまで磁力の例に出したまでです。「磁力だとこんなことが出来ますよ」と。

/そこんとこ、どう思いますか?

吉野さんが先ほど仰ってられました様に、私にも譲れない主張の様な、なんというかモヤモヤがあるんですね。
最終、完全に手詰まりになったら分かりやすくて理屈っぽい案を受け入れますが、
明日までにどうしても決着をつけなければならない!ってワケじゃあ無いんですから、ゆっくりじっくり論議しようかなあと。

この問題を解決しねえと次のレスがつけれねえよクソッ!って場合は、分かりやすくて理屈っぽい案でお願いします。

141よね(本物):2011/02/15(火) 00:54:39
>>139

それですね。次の主張は自分自身を庇護しているように見えるかもですが、
私たちはそれぞれ一人一人人間で、システムでもないし一人の個人でもないのですから、
多少の誤解、すれ違いは必然だと思います。

私の主義としては、普通に楽しく交流できたらな、だとかそんなノリですのでw
あまりにも厳粛にしてもなあ…って。いちいち、計算式なんて出せませんし、先ほどの説明だけで8行も使用しています。
煮詰めても私の力量では6行程度にしか納めれません。
ただでさえ、「一言多い」私のレスですから、あれに6行も使えないわけです。

何が言いたいかって言うと、今回の件はとにかく申し訳ありません。
出来ればもっとやわらかく行きたいなと、いうだけでした。あくまで「スタンド」という概念を利用している以上、ファンタジーの流れは汲んでいるわけですから。

142佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/15(火) 00:56:03
>>136御前等さん
>>137よねさん
トンでもない!佐藤を殺さないで〜!ガチ殺しにかかるのは勘弁してー

>>138吉野さん
自分としてはsum41に時限発動能力がないということが確認できただけでいいんですよ〜満足満足。
佐藤のレス内でちょっとした訂正っぽいのを加えればそれで済みますからねw
わざわざよねさんに訂正していただくまでもありませんよー

皆さん今日は遅くまで話し合いに付き合って頂きありがとうございました。

感謝の気持ちを込めて
つ一日遅れのチョコレート♥♥♥

143よね(本物):2011/02/15(火) 00:57:42
追記、

昨晩の名無しさんの身に染みる助言、そして今回の件。
これらを踏まえて、そこから学習し、これからもっともっと精進していきます。

多少、言葉遣いが荒かったり、「うぜえな」と思われた場面もあったかとは思いますが、
どうかお許しください。私も冷静ではありませんでした。

144吉野:2011/02/15(火) 01:00:53
>メガネ=リニアではないですよw

誰もそんな事言ってません
メガネの磁力に引き寄せられた釘はリニアクラスの威力で壁を貫くんでしょう?
それに追いつかれないスピードで、よね君はメガネを投げられるんですか?って意味ですよ

>吉野さんが先ほど仰ってられました様に、私にも譲れない主張の様な、なんというかモヤモヤがあるんですね。

だからそれを分かりやすく、明確に主張してもらえなかったらどうしようもないでしょう
さっきから、アナタはこちらの意見をのらくら躱して言い訳しているばかりじゃないですか
それを手詰まりと言わなかったら何と言うのですか?主張と併せて、簡潔に説明してもらえませんか?

>この問題を解決しねえと次のレスがつけれねえよクソッ!って場合は、分かりやすくて理屈っぽい案でお願いします。

『四秒後に』とか『床に落ちたら』とか『衝撃を感知すると』って条件を付ければいいでしょうって言いましたよね?

145吉野:2011/02/15(火) 01:03:01
っと、お流れの方向ですか
じゃあ矛を収めとします
長々とすいませんでした

146よね(本物):2011/02/15(火) 01:11:18
/メガネの磁力に引き寄せられた釘はリニアクラスの威力で壁を貫くんでしょう?

壁がどんな厚さか、どんな材質か。
詳細な情報が無い限り、貫けるかもわかりません。
昨晩私が言ったのは、転落防止用の壁(ないし、その様な柵)を前提としてです。
昨晩の条件と今回の条件を結びつけるのもアレですが、
メガネに釘が付着しすぎて重さで落ちるくらい釘が散乱しているんですよね。
まさか、釘一本でコンクリや木を貫けるとは私も思ってません。
何発も飛ぶわけですから、脆くなったり、同じ場所に刺さって、いわゆるトンカチのようになって貫けるのではないでしょうか、と。

そしてなによりリニアクラスの威力ではなく、
「磁力を利用した物にはリニアがあります。あんな馬鹿でかい鉄の塊を浮かしたり動かしたり出来るくらい磁力はスゲエんだよ!」って事を言いたかったわけです。
言葉足らずで本当にすいません。

/それを手詰まりと言わなかったら何と言うのですか?主張と併せて、簡潔に説明してもらえませんか?

まずは論点をしっかりさせましょう。
今は何について論議しているのか。「リニア並みのパワー?」「釘で壁は貫けるか?」「そもそも釘は飛来中のメガネに追いつくのではないか?」。
これらは全て主張したつもりでいます。
これ以外であるならば、お手数ですが…

/『四秒後に』とか『床に落ちたら』とか『衝撃を感知すると』って条件を付ければいいでしょうって言いましたよね?

ああっと、失礼。これも言葉足らずでした。
「分かりやすくて理屈っぽい案を受け入れるでお願いします。」ですね。正確には。

147よね(本物):2011/02/15(火) 01:12:28
おっと、失礼。
矛を収めるだなんて恐ろしい言い方しないでくださいw

もっとナイーブに、優しくで。
「これでお開きにすっかぁー」みたいな感じで。

148佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/15(火) 01:16:37
>よねさん
別によねさんを責めているわけではないのでくれぐれも誤解しないでくださいね〜(ほんと長々とゴメン)
よねさんの行動イメージが上手く湧かなかったのでただ確認したかっただけです。
答えてくれてありがとう。
私も数学は大の苦手で赤点以外を数えるほどしかとった事がないほど数字には弱いんだよーw
レスは何行とかに拘らなくてもいいんじゃないかな?
状況説明に必要なら何行使ってもいいよーー寧ろイメージを正確に伝える方を優先して下さい。

>御前等さん
顔を出してくださってありがとうございました

>>144吉野さん
こちらこそ遅くまで長々とすいませんでした。
次レス楽しみにしておりまーす。いつも頼りにしちゃってすいません。


生天目さん、天野さん、アンドレさん、尋深さんにもチョコ
つ♥♥♥♥
お世話になった名無しさんにも♥

149吉野:2011/02/15(火) 01:20:12
つまり、アナタの主張は「ご都合主義を適用します。理屈とか知ったこっちゃねー」でいいんですか?
だったらこれ以上いくら言葉を交わしても無意味ですね。お疲れ様でした

150御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/15(火) 01:22:39
少なくともおれはこの議論によってリニアレールガン並みの速さでメガネを放り投げるスタンドという着想を得たから満足
いつか使ってみたいね!護国天使だって一撃さ!でもアメリカねずみだけは勘弁な!
ただし使用後は一気に視力が悪くなるというデメリット付き

151御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/15(火) 01:33:19
おっと、チョコ貰えてんじゃんヤッフー
家族からすら貰えなくなってはや5年!俺にも春がやってきたよ!冬だけど!
もらったチョコをリニア並のスピードで口の中に投擲してくる

152佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/15(火) 01:33:22
>>150
私の考えたスタンド「ザ・レーシック」でそのデメリットは解決!
ただし能力発動に失敗すると結膜炎になります
…ってなんつー不謹慎な…こりゃもう寝なきゃダメだわー

153御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/15(火) 01:35:08
レーシックつこうたらメガネかける意味ねえw

154よね(本物):2011/02/15(火) 19:42:59
一つ何千何万とするメガネを投擲するとは何たる非道。
「ザ・レーシック」の能力発動に失敗してしまえ!

不謹慎でした、すいません。

155名無しさん:2011/02/15(火) 20:58:35
>>135よねくんの言うタイムラグを計算してやったよ

*メガネ投擲の速度
よねくんの身体能力がどれほどかわからんが大サービスして
プロ野球選手並みの投球スピード時速120km(120k/h)としておく
秒速に直すと(100/3)m/s

*床に落ちた釘がメガネに引き寄せられるスピード
本人曰く木材かコンクリ製の手すりを破損可能らしいから最低でも拳銃並みの破壊力はあるんだろう
拳銃の弾丸が初速300-600m/s、ライフルは750-1800m/s
減速率まで考慮するとややこしいので多少遅めに設定して秒速200m(200m/s)とする

サムフォーティーワンへの命令と同時に能力が発動した場合
5m後方に落ちている釘がよねくんの投げたメガネに追い付くまでのタイムラグは何秒か?
タイムラグをX秒とした方程式
200m/s × X秒 = (100/3)m/s × X秒 + 5m
これを計算していくと
X=0.03秒
よねくんがメガネを放り投げた0.03秒後に釘はメガネにくっ付く
(100/3)m/s × 0.03秒 =1m
メガネはよねくんから1m離れた地点で釘に追いつかれる


かなり苦しいが、よねくんがプロ野球投手並みのスピードでメガネを投擲でき
釘がよねくんから5m以上離れた位置にあり
なお且つ佐藤さんとの距離が1m未満であればタイムラグで説明可能
>>106の図を見る限りそんな至近距離にいるようには見えないが

156よね(本物):2011/02/15(火) 23:32:58
おー、素晴らしい考察。感謝です。

なるほどなるほど。
いくら自分の主張が〜とは言え数値化されてしまうと手も足も出ませんね。
無条件降伏です。お手数をおかけして本当に申し訳ないです。

157佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/16(水) 00:23:16
>>155
すごいwありがとうございます

>200m/s × X秒 = (100/3)m/s × X秒 + 5m

>X=0.03秒

これがこうなる過程がもう全然わからないww
たぶん中学生ぐらいが解く問題なんだろうけど…自分の頭ヤバスw

158吉野:2011/02/16(水) 03:57:56
数値化されるまで本当に分かっていなかったのなら、むしろアナタを心配しますけどね
分かっていながら目を逸らしていたのなら、哀れみます
と、代理依頼スレに投下しました。どうぞお願いします

159御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/16(水) 04:01:57
よくわからんからまどか☆マギカで例えてくれ

160名無しさん:2011/02/16(水) 09:18:03
>>159
なにそれおいしいの?

161よね(本物):2011/02/16(水) 19:20:44
>>158
それで結局、何が言いたいのか私には理解できかねますが…

私怨を抱いてらっしゃるなら結構。
私は貴方と無関係の話題で言い争うつもりは小指の爪ほどもございませんので、悪口雑言はお一人でどうぞ。

兎にも角にもその話題はこれにて終了です。
逃げ、ではなく収拾がつかなくなるのを防ぐためです。
言い逃げ気味ですが、仕方の無いことです。ご了承ください。

162名無しさん:2011/02/16(水) 19:30:33
>>156
自分の主張が〜とかまだ言ってんの?
別に細かい数字でやり込めるつもりはなく君の言う『個人的なイメージ』がどれだけ現実から乖離しているか理解してもらうために計算したんだからね
言っとくが>>155は君に相当有利な条件で計算してるからね
それでも0.03秒だよ?君の主張は無茶以外の何物でもなかっただろう?
普通に考えたらわかりそうなものだが負けず嫌いが過ぎて目が曇っていたのではないかな
負けを認めたくないばかりについ詭弁を積み重ねてしまったのではないか?
負けず嫌い自体は悪いことではないがTRPGにおいてはそれが協調性の無さに繋がることもある
もう少し他人の忠告を素直に聞けるようになった方がいい
TRPGは勝ち負けを競うものではないのだから

163名無しさん:2011/02/16(水) 20:17:16
>>161
>何が言いたいのか私には理解できかねますが
迷惑だから根拠ゼロの主張は今後一切やめてくれ
それができないなら退場して二度と来るな
いっそ死ね

こう書けばわかるかな?

164名無しさん:2011/02/16(水) 21:25:42
>逃げ、ではなく収拾がつかなくなるのを防ぐためです。

昨日散々下らない言い訳垂れ流して収拾つかなくしたのは誰だっけ?
分からないなら言ってやるけどさ
お前は頭が悪いんだよ。普通の人間よりも遥かに
それを自覚しろ。グダグダと自分に都合のいい未来ばかりを語る事に恥を知れ
そもそも佐藤さんの提案を素直に受け入れてりゃこんな事にはならなかっただろうが

165佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/16(水) 22:02:06
>>158吉野さん
代行完了!
もー吉野さんも口が悪いなぁ〜w
問題点ををハッキリ的確に指摘できるのが吉野さんの素晴らしい所なんだけど、
言い方一つで誤解が生まれたりもしてしまうもの。
言い回しに少しだけ気をつけていただけたら嬉しいな〜。私も気をつけます(反省)


>>159御前等さん
それ知らないから別の例えでいいかな?
ハンカチーフプリンスこと斉藤祐樹がボールでなく眼鏡を投げたら
5メートル後ろのゴルゴが眼鏡を狙撃して眼鏡は0.03秒後に1メートル先で撃墜された。
これで合ってますかねw


>>161よねさん
吉野さんは、言い方は悪いけど>>162さんと同じ事を言いたかったのだと思うよ。
ちょっと虫の居所が悪かったせいか、キツイ言い方になってしまっただけで
よねさんに、もっとTRPが上手くなって欲しいという気持ちは同じだと思う。
だから悪く思わないでね。
>>162さんが面倒な計算をしてくださったのも、よねさんを思ってのことだと思うし、
素直に受け入れていい部分もあるのではないかな?
よねさんは文章力も高いし、絡みのない状態で書けるキャラクターの内面や心理、
自前NPC(アッキーナ)との戦闘は
私なんかが絶対できないくらい生き生きと描写できてて、すごいなーっていつも感心してました。
だからもっと周囲と呼吸を合わせられるようになれば、更に成長できるはず!


>>163
死ねはさすがに暴言です
ここでは金輪際言わないで下さいね

>>164
納得できないまま受け入れてもらうより
思う存分話し合った果てに納得してもらえた方がいいからいいんですよ〜

166吉野:2011/02/16(水) 22:14:38
代行ありがとうございました
【】これを忘れていたので補足します

【ナイフが磁力で手元から離れる、間違いなく気付かれる、フルムーンでマジに警戒されたら接近なんて無理
 だからいっそ一気に距離を詰めた、スライディングで背後に回って(磁力に引き寄せられてくる)御前等に投げたナイフ回収
 尻尾を斬りつける、完全に切り離せず失敗、だけど誰か(天野)が何か(棘を作ろうと)してると察して時間稼ぎ】
こんな感じです。分かり難かったらすいません

167佐藤 ◆tGLUbl280s:2011/02/16(水) 22:38:56
捕捉分の代行も完了でっす!

168よね(本物):2011/02/16(水) 23:03:29
本当に些細な疑問なんですが、荒し対策の臨時レス置き場に移行させてくださっているのはどなたでしょうか?
アレってやっぱり自分でした方が良いですかね?
重複とかを懸念しているのですが…

169御前等 ◆Gm4fd8gwE.:2011/02/17(木) 01:08:02
>>165
理解可能!理解可能!理解可能!


臨時レス置き場って投稿と同時に自分で貼るもんじゃないのん?
ときどき忘れるけど。貼ってくれてる方マジありがとうございます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板