したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日観た映画を 語りましょ♪ なスレ

1majuro:2019/03/06(水) 23:58:21
映画スレってありましたっけ?

・観た映画の感想
・好きな映画
・おススメ映画
・マボサクに、絡めても絡めなくても

どうぞご自由にお語り下さ〜い!

15アレックス:2019/03/07(木) 20:02:27
今日じゃないけどプレデター2の吹替版ちょろっと観ました
(プレデターが負傷して治療するら辺のとこから)
プレデターの宇宙船の中にゼノモーフ(エイリアン)の頭蓋骨があって
AVPはこの頃から既に製作予定があったのかなぁと思った

16無知男:2019/03/07(木) 21:40:24
>>9
ネタバレありがたいです!

まぼさくの記事内で名前があがった映画とか、
見てみたらより記事の意味が分かるのかなとか思いますが、
腰が重くてどうしてもおっくうになってしまう。

majuroさんの見解や考察も、
面白くてためになります。

17majuro:2019/03/08(金) 00:31:22
>>16

ありがとうございます(°-° )

エンディングの解釈もそれぞれ
バラつくと思うので

もしかするとやっぱりネタバレを
観ないで見たほうが
先入観無しに解釈できるかもです
(∩^ω^;∩)

なかなか映画って
時間取れる時にしか観れないです〜

18無知男:2019/03/08(金) 21:02:44
>>17
そうかもですね!

しかし、どうしても手軽に見れるYoutubeとかに手が伸びてしまうorz
結果として同じくらいの時間浪費してるのに……。
そうと分かっていてもYoutube見る自分は、相当腰が重そうです。
もしくは運営の、次を視させるやり方が上手なのかも。

19majuro:2019/03/09(土) 18:19:46
>>13

間違えた〜
消えたのは夫じゃなかったや

20majuro:2019/03/09(土) 21:20:56
☆以下ネタバレ注意☆
☆先入観☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
インランド エンパイア
2006年の映画なので
マボサク知識が入った状態で観ると
バッシバシに地筋からの指令が
入ってるのかなと思うと
いささか怖くもなってきます。

最後、黒人の方々がダンスを踊っていて
それをニッキーが観てますが
破壊の時期に持ち上げろという
意味なのかな〜とか

シルクに穴を開けるというのも
シルクロードに関連してるかなーとか

動物の扱いが上手い人がどうとか

最後ニッキーは画面の中の世界に
入ったままですがそれは
最近話題になっていた
VRの世界に閉じ込めろという
指令だったりするのかなーなんて
思ったりすると

あーコワイ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

21アレックス:2019/03/10(日) 01:48:15
エイリアンVSプレデター AVPはそういえば南極の地下遺跡での話だった
プレデターの成人の儀式(劇中の解釈)にエイリアン(ゼノモーフ)が登場してて
南極の地下に熱源あるから調べるでー とやってきた人間達がそれに巻き込まれて
生き残るために主人公の女性がプレデターとタッグを組んでエイリアンと戦うというストーリー

まぼさく解釈したら
エイリアンは妬みでエイリアンを利用するプレデターは結界維持したい側
プロメテウスかコヴェナントでエイリアンは人工的に作られた存在として描かれていて
南極はアトランティスということも踏まえて考えるとエイリアンは犬に似た存在?
エイリアンシリーズにお馴染みの会社 ウェイランド・ユタニ社はエイリアンを軍事利用するのが目的
エイリアン=強い=妬みエネルギー半端ない? 軍事利用=術とかに使役みたいな意味?

余談 リプリーが2092年生まれでびっくりした

22majuro:2019/03/12(火) 18:54:28
テレビでやってたので
録画してまだ観てないんだけど
カメラを止めるな?
https://smart-flash.jp/sociopolitics/48357

私この監督並びに制作サイド 嫌いだな

23名無しさん:2019/03/12(火) 19:07:16
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/14857156.html

24名無しさん:2019/03/12(火) 19:07:47
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/14857156.html

25peanya:2019/03/12(火) 21:42:48

ゾルゲ市蔵 в Twitter
'みなさんは「南極料理人」という映画を見たことがあるだろうか。
過酷な南極で越冬隊の食事を担当する料理人が、食材を求めるうちに地底から発見された謎の物体と融合し、
南極基地内の隊員を次々料理しまくるという奇抜な設定のホラー映画だった。
特殊メイクがなかなか見ごたえがあるぞ。… https _t.co_WYiJi1JPt1'
https://twitter.com/zolge1/status/1105121692441968640
佐藤 正 в Twitter
'あ、それは間違いですよ!
『南極物語』で南極に取り残された犬達が過酷なサバイバルをしている時に謎の異星生命体に取り憑かれ、戻って来た越冬隊員を次々と………wwwww… '
https://twitter.com/manngakaki/status/1105146342182051840

26名無しさん:2019/03/12(火) 22:20:06
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp

27peanya:2019/03/12(火) 23:29:20

↓ 曲げ曲げ〜 🎌ジャッパーン・クヲリティ🎌 ジャナ <コ:彡 イカ?

💜முள்ளெலி🐦💜ЛаданㄷЛㄹЛ💜 в Twitter
'重慶爆撃を中国が映画化した『エアストライク』を観ました。
冒頭の英語ナレーションで、日本が中国を侵略した、Japan invaded China と言っているのに、
日本語字幕は戦争が始まった、となっていて歴史修正主義大本営発表翻訳に仰け反りました😓… '
https://twitter.com/BTSoswelliasacr/status/1104763897800617984

😻 Polikarpov I-16, I-15 がメインで出る映画って希少🍹 ジャナ <コ:彡 イカ 😍 ?

🛩 此れだけで充分😭嬉しいんだけどぉ〜 💘 💦

AIR STRIKE Trailer #1 NEW (2018) Bruce Willis, Adrien Brody Action Movie HD - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kiJjMggOUu8
AIR STRIKE Trailer #2 NEW (2018) Bruce Willis, Adrien Brody Action Movie HD - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UHvAxfwXWF0

🤓 視界良好過ぎるCGの空気感描写がゲーム画面🎮っぽいのん。

😰『コックピットで葉巻を咥えるヤンキー』とか演出に不安が有るけど… "Red Tails" よりはマシであらう😝。

28majuro:2019/03/13(水) 19:15:43
インランド エンパイアも
どうやら字幕に誤訳があるみたいで

それによっては
解釈が少し違ってしまうシーンが
あるぽい…ただでさえ難解な映画なのに

29名無しさん:2019/03/13(水) 19:21:41
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/14776067.html

30majuro:2019/03/14(木) 12:30:43
>>25

ワラスwww

31peanya:2019/03/14(木) 22:05:13

🚂『翔んで埼玉』ネタバレ画像 ジャナ <コ:彡 イカ?

https://pbs.twimg.com/media/D1i_sxWVYAApJFR.jpg:large
from: https://twitter.com/an_shida/status/1105844491049529344

32majuro:2019/04/10(水) 18:41:59
連休になったら

・鑑定士と顔のない依頼人
・ビューティフルドリーマー
・劇場版の物語シリーズ
・薔薇の名前
・ニューシネマパラダイス

借りて観たいお٩( ᐛ )و
ビューティフルと薔薇とパラダイスは
既に観たことあるやつね

33名無しさん:2019/04/10(水) 21:17:31
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/17256991.html

34名無しさん:2019/04/11(木) 11:03:48
https://blog-imgs-12-origin.fc2.com/m/a/b/maboroshinosakura/CIMG9357.jpg

35キセキ:2019/04/12(金) 19:33:09
映画でゲロはく頭痛、何とかならんかな?

36キセキ:2019/04/12(金) 19:35:50
東京オリンピックと同時期に閃ハサとシン・エヴァが上映される。

37majuro:2019/04/12(金) 23:37:05
金ローで逆シャアとかやらないかなー

38名無しさん:2019/04/13(土) 08:39:00
>>36
10年ひと昔

スカイツリーは2012年から
8年目だから
電波放送のうわばみの印象がつきだす季節なのかもしれません

スカイツリーは
2022年が10年目になる

39majuro:2019/04/13(土) 21:15:24
わったし
クドカンのって好きじゃないんだわー
ドラマも映画も

40キセキ:2019/04/14(日) 17:12:29
40 みたことないが ドグマ ってのはキリスト教的に聖☆お兄さんよりアウトらしい。
くるねこ大和 のかなりの過去ログで知った。真っ裸天使役が後のハリポタのスネイプ先生役なんだ。
300並に不謹慎なら見る気もおきないぜ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

41キセキ:2019/04/14(日) 21:49:51
スニーカーズに ホラーの 回路 。大学の授業でみた。

42名無しさん:2019/04/14(日) 22:09:28
さらっと大卒自慢か

43名無しさん:2019/04/14(日) 22:10:40
知人にもおるよ
大学がー大学の頃にーといつも連呼する奴が

44名無しさん:2019/04/15(月) 07:14:41
>>20
ごめんなさい

インランドエンパイアは
こわいです
「パプリカ」みたいなこわさです

2025年頃に設定されてる気がして

うさぎ族が怖かったです

なえちゃんは名前がこわい

なえ

祈祷師クィーンのようななまえ


「パプリカ」はアニメ

似たなまえの子がいて
その子も怖かったです

45majuro:2019/04/15(月) 11:44:45
>>44

ありがとうございます

こわかったけど
面白かったですよ٩( ^ω' )و

こわいけど
2〜3回見ないと気がすまない感じ

不思議の国のアリスの
原作を読んでる時の奇妙な感じ

アリスは白うさぎだけど

黒うさぎはボスだとガオガオちゃんが言ってましたね
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1668.html
(映画は茶色っぽいウサギだけど)

2025年かあ〜

司令だとしたらわかる気がします

46名無しさん:2019/04/15(月) 12:00:06
実写であれだけリアルに描かれていて
凄いと思いました

うさぎ族が怖かった

なえちゃんは女性だけど

モーセみたくみえました
パーティーの女性とホームレスの女性が同一で

エキストラでありながら主役の人

そんな印象でした

劇団ひとりさんも
「陰日向に咲く」
モーセが新宿の公園のホームレスレスさんだった

あめのんさんは
途中までモーセみたいだった

エリコの塔

2025年は妄想です


文豪には季節があるのだと思いました

47キセキ:2019/04/15(月) 17:26:04
マン・オブ・スティール
ガンダムNT みましたよ。

48アレックス:2019/04/21(日) 13:31:34
トム・クルーズ主演の日本のラノベが原作の映画
ルーヴルが水浸し洪水 敵の顔はお魚さん 水の中すいすい
トム・クルーズとキスした女戦士 戦場の女神 戦場の雌犬 という異名
ループものでトム・クルーズが死んだら時間が巻き戻ってる
血を抜かれてループ能力失ってた

という映画でした

49アレックス:2019/04/21(日) 13:35:55
前に観たトム・クルーズが悪役の映画
タクシーの運転手さん(吹替:高木渉さん)が殺し屋のトム・クルーズに巻き込まれる話
地下鉄でトム・クルーズが死ぬけど誰も気づかない という終わり方

50majuro:2019/04/24(水) 15:26:42
お米とおっぱい。

という映画が録画されてたんだけど

連休にでも見るか

51名無しさん:2019/04/25(木) 13:37:20
米は太ると聞いて納得した

52名無しさん:2019/04/26(金) 10:47:27
日本人が運動しなくなったからな。
文明が発達しすぎたせいでエネルギーを消費しなくなった結果これまでの食生活では接種エネルギー過多になったんです。
別に米が悪いわけでは無い。

自分の怠慢を食材に転化している良い例だな。

53majuro:2019/05/02(木) 14:56:02
傷物語の3部作を観た

特に最後の3つ目のは

消えたい思いを叶えてもらえず
生かされてしまった

そのまま描かれてた

あ〜あ

54七4Ⅲ:2019/05/02(木) 19:07:06
『Man on Fire』 日本題『マイボディーガード』
監督トニー・スコット 主演デンゼル・ワシントン ダゴタ・ファニング
アメ政府の元暗殺者と メキシコの富豪の一人娘との 純愛と復讐の物語

原作小説を 放映当時の風潮に合わせて 大幅にリメイク 
ついでに 次回作を作るつもりはなかったのか 内容もリメイク
マボサクでよく言われてる 怨霊さんの取り返し
その執拗さと凄まじさが わかりやすく描かれている と思われる

「神は俺たちを許すかな?」
「……いや、許さないだろうな」
コレに始まり コレに終わる物語

55majuro:2019/05/02(木) 21:15:59
【ボヘミアン ラプソディ】

queenの素晴らしさがわかる映画

ただ出っ歯をちょっと強調し過ぎて
そちらに気を取られてしまうことが
多々ありました(^◇^;)

吹き替えで観てましたが
字幕の方が訳が良さそうな気がした

そしてフレディ って果たして
あんな雰囲気で喋ってるのか?
疑問…


終わったらすぐさま
queenを聞きたくなる映画

56majuro:2019/05/04(土) 22:29:35
【鑑定士と顔のない依頼人】

う〜んと
まあなんというか

割と静かにえぐってくるんですよね
この監督は

低い評価を付けてる人は
バッドエンドとかエンディングの
救いのなさを嘆いてる人が多いかな

ハッピーエンドでは無いけれど
私はこのエンディングで満足。

ここで無理にハッピーエンドに持っていっても
わざとらしくなるだけかなと。

クレアが言った「ずっと愛してる」という
言葉を信じたいのもわかるけど
個人的にはあれもやっぱり残念ながら
詐欺かなと

あと
「いかなる贋作の中にも必ず本物が潜む」
のセリフ

最近mahaoちゃんが言ってる
「本物が居たのかもしれない」になんか
リンクしました〜w

57majuro:2019/05/07(火) 17:23:21
>>55

ガビーン

フレディはもしかして養分さんなのかと思ってたけど
昔のmahaoちゃんのカキコを
見つけた…(T▽T)

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/9716/1352451405/-100
598 :MAHAO ◆3pQQVq0IGg:2013/09/24(火) 23:06:28
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
注がれることはできても
宿すことはできません

もうそれは自然の形というか性質というか

それと男性の場合 あまりにも女性の気を注がれすぎると
中世的を通り越して ジャニーズの社長のようになってしまいます

「 ゆー やっちゃいなよ 」

こんな声が聞こえてきそうな

ちなみにフレディマーキュリーも初期 
鳥の巫女の服にかぶせて
男性とつないで あっち方面に旅立たれたようです 

運ばれるエネルギーに染められてしまう 
だから想い以上のエネルギーをぼんぼんつけかえることは破滅となるのかと

58majuro:2019/05/09(木) 11:51:07
ゴジラ キングオブモンスター

広告に

「王が目醒める」

書いてあるお

https://www.fashion-press.net/news/41541

59peanya:2019/05/12(日) 16:50:02

🐍 視てないけど (#^.^#)

ガリガリ阪 on Twitter
'
「主戦場」
印象的だったのは日韓合意に対する韓国内の、日本政府に対する抗議活動で、
活動を主催する団体が、人々が抗議の場に韓国旗を持ってくることを
拒否していたという場面、
曰く、国VS国では無く人権のための闘争なのだと・・・

こんなのは、テレビでは全く出て無かったと思うぞ・・
'
https://twitter.com/nwDWEmszJIhsV1g/status/1122309912451633152

60名無しさん:2019/05/12(日) 18:18:19
60

61peanya:2019/05/16(木) 02:14:41

🐥 視てないけど (#^.^#)

山崎 雅弘 on Twitter
'
映画『主戦場』の最後に、
ある米国人の「ジャーナリスト」に特定の記事を書かせるために相当高額の謝礼が支払われたという告白が出てきて、
それについて聞かれた櫻井よしこ氏が狼狽して答えをはぐらかしたのが印象的だった。
あの話が事実なら、その金はどこから出たのだろう?
https://lite-ra.com/2019/05/post-4712.html
'
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1128256239647858690

62peanya:2019/05/19(日) 20:29:09

朝日新聞(asahi shimbun) on Twitter
'「南京・慰安婦の存在、我が国は否定」 自民・原田氏 http _t.co_YO2i8RMVfo'
7:56 AM - 2 Oct 201
https://twitter.com/asahi/status/649961053724413953
Sonota on Twitter
'原田義昭って「荻上チキセッション22」で、
荻上「クラマスワミ報告読んだことありますか?」
原田「全部は読んでません」
荻上「じゃなんで吉田証言がクラマスワミ報告の根拠だとわかるんですか?」
原田「勉強してますから」
荻上「読んでないのにわかるんですか?」
あれは爆笑だった。'
8:58 AM - 2 Oct 2015
https://twitter.com/yuandundun/status/649976741063036930
Sonota on Twitter
'全編こんな調子。テンプレ極右の底の浅さ
https _t.co_hJAG4UsnaU
原田「マッカーサーまでもがこれは明らかに日本の自衛のための戦争であったと」
荻上「マッカーサーのその言葉は誤訳なんですけども。実際は自衛のための戦争というニュアンスではないんですね」
原田「ああ、そうですか。まあまあ」'
12:48 AM - 19 May 2019
https://twitter.com/yuandundun/status/1130017386218893318

Sonota on Twitter
'『主戦場』にしてもこのラジオにしても、
歴史修正主義者って無知なのに物凄く自信満々という特徴があって、
とにかく「堂々とした嘘つき」が、膨大な政治無関心層のおかげで権力握れる国だと思う。'
8:48 AM - 17 May 2019
https://twitter.com/yuandundun/status/1129413387782221824

63peanya:2019/05/19(日) 20:42:06

IIOKA Shiro on Twitter
'『主戦場』の松本での先行上映後のトークで、デザキ監督が、
右翼は自分たちの考えをメディアを通じて積極的に広めていこうと考えているし、
自分がアメリカ人なのでアメリカに自分たちの考えを広めるのに好都合だと考えたのかインタヴューは容易だったと語っていて、
「騙された」説より腑に落ちた。'
https://twitter.com/iioka_shiro/status/1127590391568461824
Sonota on Twitter
'『主戦場』、あの界隈が「騙されたー」と泣き言言ってるけど、
日系アメリカ人の若僧くらい丸め込めると調子こいて気持ちよく本音をベラベラ語ってるうちに
監督の「道義的怒り」に火をつけてしまっただけ、と。
https _t.co_79Cl9vhPYq'
https://twitter.com/yuandundun/status/1127606555526885376

64peanya:2019/05/20(月) 23:10:42

Metropolitan on Twitter
'映画「主戦場」を観て、結局20万人という証拠は誰も示してていない。
韓国や日本の活動団体は、ただ誰かが言いだした20万人という数字を利用しており、40万人と言われれば多い方を使う。
ということが、勉強になりました。映画自体が偏ったプロパガンダの中では貴重な発見。'
https://twitter.com/metropolitan613/status/1129643242784301057

巡航戦車になったおぷ on Twitter
'これは端的に間違い。
例えばH.P. Willmott はイギリスの軍事歴史家だが、その著書で「20万人が殺された」と書いてたりするね。
"韓国や日本の活動団体は、ただ誰かが言いだした20万人という数字を利用しており"'
https://twitter.com/ef2818/status/1130469929633734657
'その参考文献はアメリカ歴史家がまとめた、まあ有名な本で、米英でもそれなりに根拠がある数字だと思っていい。
もっともそういった国での言論についても、中国の暗躍によるものだと主張するウヨが大量発生しているようで、
もう何を言っても無駄って感じ。'
https://twitter.com/ef2818/status/1130470340101005312

65名無しさん:2019/05/21(火) 03:11:53
ボーン・アイデンティティ

66名無しさん:2019/05/21(火) 03:12:32
ボーン・スプレマシー

67名無しさん:2019/05/21(火) 03:13:45
ボーン・アルティメイタム

68名無しさん:2019/05/21(火) 03:14:20
ボーン・レガシー

69名無しさん:2019/05/21(火) 03:14:58
ジェイソン・ボーン

70名無しさん:2019/05/21(火) 03:15:31
ボーンシリーズ全部みたよ

71名無しさん:2019/05/21(火) 03:16:35
レガシーだけマッドデイモン出演せんし

72名無しさん:2019/05/21(火) 03:17:55
でも確かにおもしろいわ

73peanya:2019/05/22(水) 23:32:35

miyasuke on Twitter
'
映画「主戦場」。実に丁寧な編集でテンポがいい。

杉田水脈議員の論理破綻を本人が証明する。
「日本軍が性奴隷に関与した証拠がないから性奴隷はなかった。
米国内の慰安婦像建立で日本人の子どもは虐められている。」
虐められている証拠はある?
「仄聞だ」

坦坦と事実が積み上げられ真実に迫る。
'
https://twitter.com/miyasuke_mai/status/1125368912940490752

74名無しさん:2019/05/23(木) 08:56:02
グーニーズ

75名無しさん:2019/05/23(木) 08:56:45
グレムリン

76名無しさん:2019/05/23(木) 08:57:20
ハウルの動く城

77名無しさん:2019/05/23(木) 08:57:57
ハウルの声がキムタクて気づかんやった

78名無しさん:2019/05/23(木) 09:00:23
チャーリーズエンジェル

79名無しさん:2019/05/23(木) 09:48:21
レナードの朝

80名無しさん:2019/05/23(木) 14:21:27
80

81キセキ:2019/05/23(木) 17:39:21
〉77 つか原作と別物やん。
末永く幸せに〜があったらな。

82majuro:2019/05/23(木) 18:22:38
グーニーズってほぼ記憶に無いから

もっかい観たいなー

83名無しさん:2019/05/24(金) 02:54:50
小学生くらいの頃
家にグーニーズのDVDがあったよ
なんとなく気になってたけど
結局 観ないままいつの間にかなくなってた(ー ー;)

84peanya:2019/05/25(土) 10:02:43

🔦 👻 本日の『怖い物見たさ』😨

壕野一廻 on Twitter
'空母いぶき、ミリオタ、創作者の端くれたる自分の知識に深刻な疑問を抱かせる感動の超大作だった……。
魚雷を迎撃するアスロック、襲い来る無数のミサイルを瞬殺するファランクス、
手動制御のイージスシステム、デウスエクスマキナ……わからん……なんも……'
https://twitter.com/Type10TK/status/1131931864812285952
'艦長が「バックやーーーーー!」って叫ぶと第一戦速から急停止して後退をはじめるミサイル護衛艦も印象深かった'
https://twitter.com/Type10TK/status/1131941541746946049

🏮 目指せ、"Red Tails" 超え \(゚∀゚)/ !! ⚰️

85名無しさん:2019/05/26(日) 06:46:48
インターステラー

86名無しさん:2019/05/26(日) 18:23:49
カッコウの巣の下で

87peanya:2019/05/27(月) 21:25:03

Sonota on Twitter
'
朝日が吉田証言訂正して「慰安婦問題は朝日の捏造だった!」という嘘八百がメディアに溢れてた時、
鹿内産経元社長や中曽根康弘の慰安所開設証言をツイートしてたらフォロワーが一か月で二千人くらい増えた。
歴史修正されてない情報への渇望感を凄く感じたし、それが『主戦場』大ヒットの理由だと思う。
'
https://twitter.com/yuandundun/status/1131940269329268737

88majuro:2019/05/27(月) 23:28:49
レナードの朝って
アルジャーノンに似てるよね?

89名無しさん:2019/05/28(火) 02:32:55
ユースケサンタマリア

90名無しさん:2019/05/28(火) 02:33:32
山ピー

91majuro:2019/05/28(火) 14:55:07
ユースケのほうが原作には
近かったかな?

Pのも普通にドラマとして見るならば
面白いのかな?
ほとんど見なかったけど

92七4Ⅲ:2019/05/31(金) 23:25:29
『外事警察 その男に騙されるな』

一度でも心を掴まれた者は その相手の望むことをしてしまう どんなに危険であっても
言葉通り 「弾丸(タマ)」になってしまう

映画もあるけど ドラマの方がオススメ

93peanya:2019/06/02(日) 21:02:10

以下略ちゃん™ on Twitter
'使用目的を偽って本人だまして、有料の映画に映像を使うなんておかしいでしょ。詐欺ですよね。
「だまされた」と保守派が抗議 慰安婦映画「主戦場」 2019_5_30 - 共同通信 https _t.co_5mexhkW1wo'
https://twitter.com/ikaryakuchan/status/1134061632168923138
ブースカちゃん on Twitter
'契約書に書いてある以外のことをデザキ監督はしてないですね。 ( ^ω^ )… '
https://twitter.com/booskanoriri/status/1134258281638088704

ビーバップあおき on Twitter
'「主戦場」に関してネトウヨ側が騙されたと主張する唯一の根拠
「ただの卒業プロジェクトだと言われた」という部分を
藤木俊一(テキサスジジイ)がぶち壊してしまっている模様。… '
https://twitter.com/be_bop_aoki/status/1133975546251976704

「だまされた」と保守派が抗議 慰安婦映画「主戦場」 | 共同😭痛いニュース手打ち😋饂飩実演販売 🍜
this.kiji.is/506755779450520673?c=39546741839462401
>今後、法的手段を検討するという。

⬆️ 検出された(^◇^)ツボワード🤑:『今後🌷🐔』,『検討🌻🐣』

🎀オマ⬇️ケ: 👹荒ぶる🏺🔮ケント・無尽講バート💸 ←『尊師』を付け忘れた(゚∀゚)ピニャ

氏治じゃ on Twitter
'映画「主戦場」で晒した赤っ恥を取り返そうと必死なケント。 https _t.co_eTUorxdlte'
https://twitter.com/tenan_oda/status/1132683407484379136

94名無しさん:2019/06/02(日) 21:14:19
『# 採用やめよう』全面広告で物申す ランサーズ社長「正社員だけが前提に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190602-00010001-huffpost-soci

95peanya:2019/06/02(日) 22:30:13

>>93 >検出された(^◇^)ツボワード🤑:『今後🌷🐔』,『検討🌻🐣』

⬆️ 🙈🙉🙊 法的手段を『実行🐉』するとは🐓言明出来ない🐥だけの理由⬇️があるのです😼。😱

告訴の意思表示は脅迫か。 Can a Declaration of Bringing ... - 群馬大学
https://gair.media.gunma-u.ac.jp/dspace/bitstream/10087/11809/4/25-P2%E6%97%A5%E4%B8%8B.pdf
>1914年の大審院判例3は、告訴意思なく畏怖させる目的で通知した場合は、権利の濫用にあたり脅迫罪が成立すると傍論で述べた。
>この100年以上も前の判決は、今なお影響力を持つ。そして、この判例は、傍論とはいえ、次のような法理を述べたものとして理解されている。
> (A)「a.告訴する気もないのに、b.相手を畏怖させる目的で、告訴する旨を通告することは、権利の濫用である。」
> (B)「通告が権利の濫用であるときは、通告は脅迫にあたる。」

96peanya:2019/06/02(日) 22:36:01

>>93 >「だまされた」と保守派が抗議 慰安婦映画「主戦場」 | 共同😭痛いニュース手打ち😋饂飩実演販売 🍜

Noby Esperanzo on Twitter
'写真中央の女性は元在特会事務局長・桜ゆみここと山本優美子。
こいつは在特会と無関係を装っているが、京都朝鮮初中級学校(保育園・小学相当)襲撃当時の事務局長。
|「だまされた」と保守派が抗議 慰安婦映画「主戦場」 2019_5_30 - 共同通信'
https://twitter.com/noby_esperanzo/status/1134085096686809090

omelette on Twitter
'中央の山本優美子は、元在特会だったことを聞かれ、コメントを求められると
「自分がいたのは2011年までで、レイシズムはなかった」
と言っていたが、
2011年1月までに、京都朝鮮学校、カルデロン事件、徳島教組、奈良水平社、で在特会は襲撃している。'
https://twitter.com/omelett01804457/status/1134388090250833921

97peanya:2019/06/03(月) 22:24:06

ブースカちゃん on Twitter
'
しかし櫻井よしこもケント・ギルバートも、いちばん頭の悪い藤木を弾除けに使うところが、実に卑怯で期待を裏切らないね。
(・ω・)…
'
https://twitter.com/booskanoriri/status/1135162553011621888

98名無しさん:2019/06/04(火) 01:08:56
カッコウの巣の下で

99名無しさん:2019/06/04(火) 02:35:53
ヘドウィグ

100peanya:2019/06/04(火) 12:58:11

👹 外野で荒ぶる🍳実力派イラストレィター・はすみとしこ先生 🏮

卑屈の国 on Twitter
'はすみとしこって #主戦場 に登場したっけ?
お呼びがかからなかったことがそんなに気にくわないのか、精力的に宣伝拡散しておられる。'
https://twitter.com/sproutman02/status/1135493422918262784
やっさん on Twitter
'#主戦場 2には呼ばれるかしら… '
https://twitter.com/Yasu_3333/status/1135494151921778689

101peanya:2019/06/04(火) 23:05:09

🍝外野で荒ぶる👺
🎡投影法をも超越🎡する(>>jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/9716/1531391010/167)ぞぉ〜〜〜 ♥٩(ˊᗜˋ )و
🎀超常能力派🖨トレィス🐒トレィター・はすみとしこ先生 ⬇️

はすみ としこ on Twitter
'デザキ氏は藤岡氏、マラーノ氏、藤木氏と
「出来上がった映画を事前に見せる」「それを見て不満がある場合は、クレジットに反証を全て載せる」という合意文書を交わしています。
しかしデザキ氏は、それを一方的に反故し、3名の了解を得る事なく、釜山の映画祭に出品した。これは立派な契約違反です。'
https://twitter.com/hasumi29430098/status/1134100733240807425
shirosaki on Twitter
'「どうしても見たいという人には、その人の出演したパートだけ見せるようにしました。
不満がある場合はエンドロールでその旨をクレジットすると伝えましたが、特に不満を伝える連絡はなく済んでいます」
と監督は以下の記事で答えてます。契約不履行にはあたらないのでは? https _t.co_c192WfGtcw… https _t.co_SMZybTYyWQ'
twitter.com/Nineteen001/status/1134322269021278208
はすみ としこ on Twitter
'「映画を全部見せる」という合意書になっています。言い訳見苦しい。… '
twitter.com/hasumi29430098/status/1134383562004652033
shirosaki on Twitter
'今日のデザキ監督の会見で合意書が出てきましたが、「映画を全部見せる」という内容ではありませんでした。
契約不履行っていうのは何だったんですかね?… '
twitter.com/Nineteen001/status/1135439713093816320

はすみ としこ on Twitter
'一番笑ったのが、
デザキ氏「試写会の時点で出演者からクレームがあったら、反証クレジットを入れる準備があった」と言い、
1時間もしないうちに、デザキ氏「試写会の後、藤木氏からクレームメールが来たが、無視した」という自己矛盾。
普段から嘘ばっかついているから、自分の嘘に気づかないのでしょう… https _t.co_A8s8tmZtbr'
https://twitter.com/hasumi29430098/status/1135442129327513600
shirosaki on Twitter
'すでにその5か月前に映像を見せ、8回も試写会に招待しており、十分な反論の機会を与えてますよ。
それを公開前日にクレーム入れても遅いでしょ。タイミングを逸したということですよ。… '
twitter.com/Nineteen001/status/1135445632158642177

はすみ としこさんのツイート
'産経新聞が、双方の記者会見を経て記事にしましたね。
記事後半にも書いてありますが、デザキ監督の慰安婦問題とは、「性奴隷」「20万人」「強制連行」なんだそうで。
それで「中庸」の映画を作ろうとしたとは片腹痛いですね(笑 https _t.co_aNJ37S5zZn'
https://twitter.com/hasumi29430098/status/1135492671957422080
ブースカちゃんさんのツイート
'デザキは「公平」と言ってて、「中庸」なんて一言も言ってないし、
20万人説は秦郁彦の出した数字を根拠に計算するとそうなる、っていう説明が映画中であったし、
その20万人という数字は使っていない、って「女たちと戦争ミュージアム」の渡辺美奈さんが映画の中で言ってたね。
( ^ω^ ) クスクス… https _t.co_lM1MUaTg6g'
https://twitter.com/booskanoriri/status/1135611187096301570
ブースカちゃんさんのツイート
'そもそも「映画『主戦場』が秦郁彦の数字を口実に慰安婦20万とデマを流してる」というのがデマ。
20万人説についてデザキ監督に聞かれて、史実派の人は吉見さんも含めて否定的な答えをしてたよ。
( ^ω^ ) クスクス… '
twitter.com/booskanoriri/status/1135840639730368512

102七4Ⅲ:2019/06/05(水) 19:35:49
『ボーン・アイデンティティ』

実写版 強くてニューゲーム…… になるのかな?

103peanya:2019/06/07(金) 21:45:21

主戦場
stanleyk2001さんのツイート
'ケント・ギルバートの「泳ぐ目」と櫻井よしこさんの「チッ」という顔だけでも必見… '
https://twitter.com/stanleyk2001/status/1136862374667755520

104peanya:2019/06/08(土) 13:01:48

アザーンさんのツイート
'
主戦場でウヨ系論者が主張をそのまま流されてブチ切れてる件や
フジが”フィフィ発の蓮舫に対するデマ”を報道してフィフィが逆切れしてる件を見て思うのは、
ウヨ系論者ってのは、自身の発言が検証されることが怖くて仕方がないということだな
'
https://twitter.com/taihanrom/status/1137192649964699654

105peanya:2019/06/08(土) 20:30:03

🇯🇵 ウヨウヨ〜ンの手口は予習済みなのね (^O^) 。

慰安婦問題検証のドキュメンタリー映画「主戦場」が道内公開 映画制作のきっかけは北星学園大脅迫:北海道新聞 どうしん電子版
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/313298
>日本の大学院に留学中、
>元慰安婦の証言を報道した元朝日新聞記者植村隆氏や植村氏の勤務先だった北星学園大(札幌)が脅迫された事件に興味を持ち

106キセキ:2019/06/08(土) 21:28:26
マン・オブ・スティール
酔います

107peanya:2019/06/09(日) 12:18:52

🇯🇵「全力で見逃せ!!」🙈 🙉 🙊

柴田和巳さんのツイート
'#主戦場
特に、日本が、朝鮮や東アジアに根強い父権主義や儒教尊重を、巧みに利用して慰安婦制度の確立に役立てたという説明には目から鱗である。
後は、普通の公娼施設の違反は取り締まったが、慰安婦施設の違反は見逃したという指摘も鋭い。
ボケウヨは全編涙目である。'
https://twitter.com/show1900/status/1137305425575940096
柴田和巳さんのツイート
'あと、胡散臭いジャーナリストに金を渡したか訊かれた桜井よし子の表情も面白かったです… '
https://twitter.com/show1900/status/1137309459145879552

108peanya:2019/06/09(日) 12:51:02

Yuko Nelutzekovさんのツイート
'
「主戦場」上映後のトークイベント、
「RBG」の日本でのコピーが「妻として、母として、働く女性として」になってることや、
「Denial」の邦題が「否定と肯定」ということにも触れてて
「おお!」と思った
'
https://twitter.com/nerutzen/status/1137395526146543616

109名無しさん:2019/06/09(日) 14:56:04
ライアーゲーム

110名無しさん:2019/06/09(日) 19:46:10
110

111peanya:2019/06/10(月) 13:13:12

ケント・ギルバートさんのツイート
'
予告編解禁!
ドキュメンタリー映画『主戦場』、日本緊急公開決定!!
4月20日(土)より[東京]シアター・イメージフォーラムにて
以降、[大阪]第七藝術劇場、[愛知]名古屋シネマテークほか全国順次
'
http://archive.is/MaJII
https://twitter.com/KentGilbert01/status/1102363543968477184

112peanya:2019/06/10(月) 13:24:36

houzouさんのツイート
'
映画「主戦場」を評価、南野森氏
ただし、本作の論争は…公平でない、と
登場論者達の知的レベルがあまりにも異なる
かたや歴史学者ら専門家 かたや杉田水脈や外タレなど
対等な論争構造にはなっていない

これってしょうがない、
歴史修正主義を正当化する専門家はいないから
https _t.co_USob0O1ABG
'
https://twitter.com/amida28/status/1137858334076284929

113peanya:2019/06/10(月) 13:29:41

陋屋さんのツイート
'
憲法学者・南野森先生による映画「主戦場」紹介。
「一部の右派論客たちの
「国家は謝罪してはいけない」
「フェミニストは不細工な人たち」
「他人の書いた本は読まない」
という醜悪な主張がはっきり撮られている点は、彼らが何者であるかを知るためにも有意義であろう」。
https _t.co_ArRlEmo4Iq
'
https://twitter.com/tagilolippi/status/1137837081311338497

114名無しさん:2019/06/10(月) 18:12:13
アラジン実写版

主人公は・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板